JP2003256886A - カード処理システム - Google Patents

カード処理システム

Info

Publication number
JP2003256886A
JP2003256886A JP2002057280A JP2002057280A JP2003256886A JP 2003256886 A JP2003256886 A JP 2003256886A JP 2002057280 A JP2002057280 A JP 2002057280A JP 2002057280 A JP2002057280 A JP 2002057280A JP 2003256886 A JP2003256886 A JP 2003256886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
automatic ticket
processing system
ticket gate
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002057280A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Ogiwara
俊博 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2002057280A priority Critical patent/JP2003256886A/ja
Publication of JP2003256886A publication Critical patent/JP2003256886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動改札機専用のSFカードの使い勝手を向
上させて利用者の利便向上を図る。 【解決手段】 自動改札機専用の所定のSFカードを自
動改札機に直接投入して入出場することができるときの
そのSFカードを用いるカード処理システムにおいて、
前記所定のSFカードのカード残額が所定の初乗運賃の
金額に満たないときに、そのSFカードを金額券として
前記自動改札機以外の機器で使用することができるよう
にしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動改札機専用の
SFカードに係るカード処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、利用者の利便向上を図るために、
自動改札機に直接SFカード(ストアードフェアカー
ド)を投入して入出場(入場又は出場を意味してい
る。)できるようになってきている。
【0003】このSFカードを自動改札機で直接使用で
きる鉄道会社においては、カード管理を容易にするため
に、SFカードは自動改札機専用とするところがある。
この場合、SFカードのカード残額(SFカードに記憶
されている金額)が所定の初乗運賃に満たないときは、
当然に、そのSFカードでの入場は拒否されるので、そ
のSFカードの残額は新たなSFカードへの積増しに用
いられたり、あるいは返却を受けることになる。なお、
出場時にカード残額が乗車料金に満たないときは、その
不足するSFカードを精算原券として精算処理が行われ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、SFカ
ードが自動改札機専用の場合は、カード管理上、自動改
札機以外の機器では使用できないため、利用者(旅客)
に不便を与えるおそれがあった。
【0005】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、SFカードの
使い勝手を向上させて利用者の利便向上を図ることので
きるカード処理システムを提供することにある。
【0006】本発明に係るカード処理システムは、上記
目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、自動
改札機専用の所定のSFカードを自動改札機に直接投入
して入出場することができるときのそのSFカードを用
いるカード処理システムにおいて、前記所定のSFカー
ドのカード残額が所定の初乗運賃の金額に満たないとき
に、そのSFカードを金額券として前記自動改札機以外
の機器で使用することができるようにしたことを特徴と
している。本発明の請求項2に記載のカード処理システ
ムは、カード残額が所定の初乗運賃の金額に満たないS
Fカードとその金額を満たすSFカードとで自動改札機
以外の機器で使用することができるようにしたことを特
徴としている。本発明の請求項3に記載のカード処理シ
ステムは、自動改札機以外の機器は、自動券売機、自動
精算機等の駅務機器であることを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、一実施の形態に係るカー
ド処理システムの概略構成図である。SFカードCは、
自動改札機G専用として発行されたものであり、したが
って、このSFカードCを自動改札機Gに直接投入して
入出場することができる。入場時には、SFカードCか
ら所定の初乗運賃が減額処理され、また、出場時には、
そのSFカードから乗車料金(運賃)から初乗運賃を減
額した残りの運賃、すなわち、不足料金が減額処理され
る。
【0008】図中、aは、自動券売機であって、自動改
札機Gと同じ駅に設置されている。そして、この自動券
売機aからは、所定の金額の金銭を投入することによ
り、自動改札機Gで使用できる乗車券を発行することが
できるように構成されている。なお、この駅には、自動
精算機や定期券発売機、あるいは、カード発行機等の駅
務機器も設置されているが、ここでは省略されている。
【0009】以下、図2のフローチャートを用いて説明
する。今、SFカードCを所持する利用者が自動改札機
Gを介して入場しようとして、そのSFカードCを自動
改札機Gに投入すると(ステップ100肯定。以下、ス
テップを「S」とする。)、SFカードCのデータが読
取られる。そして、その読取られたデータ中のカード残
額が所定の初乗運賃を満たすときは(S102、S10
4肯定)、図示しないドアが開かれて(自動改札機がノ
ーマルオープン型のときはそのまま)利用者の改札通路
の通過が許可される(S106)。
【0010】ところで、SFカードCのカード残額が所
定の初乗運賃に満たないときは(S104否定)、ドア
が閉じられて入場が拒否される。この際、自動改札機G
の図示しない表示画面及びスピーカを介して返却された
SFカードCを乗車券を購入するときの金額券(硬貨又
は紙幣の金銭と同等に扱われる媒体)として使用できる
旨が案内される(S108)。
【0011】利用者は、カード残額が初乗運賃に満たな
いために自動改札機Gから返却されたSFカードC及び
所定の金額の金銭(図1の硬貨イ参照)を自動券売機a
に投入するとともに、所定の口座釦(図示せず)を押下
すると、その口座釦に対応した乗車券が自動券売機aか
ら発行される(S110肯定、S112肯定、S11
4)。したがって、利用者は、その発行された乗車券を
用いて自動改札機Gを介して入場することができる。な
お、上述の例では、自動改札機Gから返却されたSFカ
ードCとしたが、利用者が予めSFカードCのカード残
額が初乗運賃に満たないことを知っているときは、直
接、そのSFカードCと金銭を用いて自動券売機aで乗
車券を購入することができる。
【0012】上述のSFカードCを用いる乗車券購入の
際、利用者が別のSFカードC(図1参照)を所持して
いるときは、カード残額が初乗運賃に満たないSFカー
ドCとそのSFカード(カード残額が初乗運賃に満たな
いSFカード又はその初乗運賃を満たすSFカードのど
ちらでもよい。)C′とを用いて乗車券を購入すること
ができる。この場合、乗車券購入後のSFカードCの残
額は、0とされる。
【0013】
【発明の効果】本発明の請求項1に記載のカード処理シ
ステムは、所定のSFカードのカード残額が所定の初乗
運賃の金額に満たないときに、そのSFカードを金額券
として自動改札機以外の機器で使用することができるよ
うにしたので、SFカードの使い勝手を向上させて利用
者の利便向上を図ることができる。本発明の請求項2に
記載のカード処理システムは、カード残額が所定の初乗
運賃の金額に満たないSFカードとその金額を満たすS
Fカードとで自動改札機以外の機器で使用することがで
きるようにしたので、SFカードの使い勝手を向上させ
て利用者の利便向上を図ることができる。本発明の請求
項3に記載のカード処理システムは、自動改札機以外の
機器は、自動券売機、自動精算機等の駅務機器としたの
で、SFカードの使い勝手を向上させて利用者の利便向
上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るカード処理システ
ムの概略構成図である。
【図2】制御動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
G 自動改札機 a 自動券売機 C,C′ SFカード イ 硬貨

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動改札機専用の所定のSFカードを自
    動改札機に直接投入して入出場することができるときの
    そのSFカードを用いるカード処理システムにおいて、 前記所定のSFカードのカード残額が所定の初乗運賃の
    金額に満たないときに、そのSFカードを金額券として
    前記自動改札機以外の機器で使用することができるよう
    にしたことを特徴とするカード処理システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のカード処理システムに
    おいて、カード残額が所定の初乗運賃の金額に満たない
    SFカードとその金額を満たすSFカードとで自動改札
    機以外の機器で使用することができるようにしたことを
    特徴とするカード処理システム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のカード処理シス
    テムにおいて、自動改札機以外の機器は、自動券売機、
    自動精算機等の駅務機器であることを特徴とするカード
    処理システム。
JP2002057280A 2002-03-04 2002-03-04 カード処理システム Pending JP2003256886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057280A JP2003256886A (ja) 2002-03-04 2002-03-04 カード処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057280A JP2003256886A (ja) 2002-03-04 2002-03-04 カード処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003256886A true JP2003256886A (ja) 2003-09-12

Family

ID=28667589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002057280A Pending JP2003256886A (ja) 2002-03-04 2002-03-04 カード処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003256886A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2376124A (en) Currency conversion machine
KR100364030B1 (ko) 재충전가능한 매체를 사용하는 비접촉 지불 방법 및 장치
JP2003196688A (ja) 料金精算システム
JP2003256886A (ja) カード処理システム
JP2011175550A (ja) 自動改札機、及び改札システム
JP3549384B2 (ja) 自動定期券発行機
JP4056807B2 (ja) 自動精算機
JPH10208090A (ja) 自動精算機
JP6523718B2 (ja) 自動改札機
JP3354869B2 (ja) Sfカード処理装置
JP2004021803A (ja) 券類処理装置及び券類処理システム
JP3349928B2 (ja) Sfカード処理機
JP3497727B2 (ja) 駅務装置
JP2003296761A (ja) 出札機
JP2002334351A (ja) 払戻装置
JP2001307185A (ja) カード処理装置
JP2003346192A (ja) 自動精算機
JPH0935096A (ja) 自動改札システムおよび自動改札機
KR20070113632A (ko) 주차 관리 시스템 및 그 방법
JPH117556A (ja) 自動改札機
JPH11175771A (ja) 乗車券処理装置
JPH0636095A (ja) 自動改札機
JP2004021696A (ja) 自動精算機
JPH11213193A (ja) 病院駐車場管理装置
JP2004038534A (ja) 乗降システム