JP2003256579A - 衛生品の使用管理システム - Google Patents

衛生品の使用管理システム

Info

Publication number
JP2003256579A
JP2003256579A JP2002057152A JP2002057152A JP2003256579A JP 2003256579 A JP2003256579 A JP 2003256579A JP 2002057152 A JP2002057152 A JP 2002057152A JP 2002057152 A JP2002057152 A JP 2002057152A JP 2003256579 A JP2003256579 A JP 2003256579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
usage
product
tampon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002057152A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuyuki Kigata
哲行 木賀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2002057152A priority Critical patent/JP2003256579A/ja
Publication of JP2003256579A publication Critical patent/JP2003256579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用者が衛生品の取り外し忘れや交換忘れに
よる長時間使用を防ぐことができる使用管理システムを
提供すること。 【解決手段】 生理用タンポン等の衛生品の少なくとも
交換目安情報を含む商品情報が登録された商品情報登録
部10と、前記衛生品の使用開始情報を入力する使用開
始情報入力部11と、入力された前記使用開始情報に基
づいて前記衛生品の使用経過情報を作成する使用経過情
報作成部12と、作成された前記使用経過情報及び前記
交換目安情報に基づいて前記衛生品の超過使用の有無を
判断する超過使用判断部13と、該超過使用判断部13
の判断に基づいて前記衛生品の超過使用を通知する超過
使用通知部14とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生理用タンポン等
の衛生品の使用管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】生理用
タンポンや生理用ナプキン等の生理用の衛生品は、長時
間使用しすぎると、当接部分がかぶれたり許容量を超え
て経血が吸収されて漏れが発生したりする場合がある。
このような衛生品の長時間の使用には、使用者が使用中
の衛生品を交換し忘れることによるものが少なからず含
まれている。特に、生理用タンポンを長時間挿入したま
ま取り外し忘れてしまうと、取り出しが困難になって通
院しなければならない場合もあり、生理用タンポンの取
り外し忘れを防ぐ手段が望まれていた。
【0003】また、使い捨ておむつや失禁パッド等の衛
生品に関しても、長時間使用しすぎると当接部分がかぶ
れたり、許容量を超えると糞尿の漏れが生じる場合があ
る。このようなかぶれや漏れは、装着者本人のみなら
ず、保護者や介護者にとっても心身的な負担が大きく、
交換忘れや長時間の使用を防ぐ手段が望まれていた
(尚、使い捨ておむつや失禁パッド等の衛生品の場合
は、使用者とは装着者だけでなく、保護者及び介護者が
含まれる。)。
【0004】従って、本発明の目的は、使用者が衛生品
の取り外し忘れや交換忘れによる長時間使用を防ぐこと
ができる使用管理システムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、生理用タンポ
ン等の衛生品の少なくとも交換目安情報が登録された商
品情報登録部と、前記衛生品の使用開始情報を入力する
使用開始情報入力部と、入力された前記使用開始情報に
基づいて前記衛生品の使用経過情報を作成する使用経過
情報作成部と、作成された前記使用経過情報及び前記交
換目安情報に基づいて前記衛生品の超過使用の有無を判
断する超過使用判断部と、該超過使用判断部の判断に基
づいて前記衛生品の超過使用を通知する超過使用通知部
とを備えている衛生品の使用管理システムを提供するこ
とにより、前記目的を達成したものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、その好ましい実
施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0007】図1は、本発明の衛生品の使用管理システ
ム(以下、単にシステムともいう)を、生理用タンポン
(以下、単にタンポンともいう。)の使用管理システム
に適用した一実施形態を示すものである。図1におい
て、符号1はシステムを示している。
【0008】図1に示すように、システム1は、使用さ
れるタンポン(衛生品)の交換目安時間(交換目安情
報)等の商品情報が登録された商品情報登録部10と、
タンポン(衛生品)の使用開始時間(使用開始情報)を
入力する使用開始情報入力部11と、入力された前記使
用開始情報に基づいて前記タンポンの使用経過時間(使
用経過情報)を作成する使用経過情報作成部12と、作
成された前記使用経過情報及び前記交換目安情報に基づ
いて前記衛生品の超過使用の有無を判断する超過使用判
断部13と、超過使用判断部13の判断に基づいて前記
衛生品の超過使用を通知する超過使用通知部14とを備
えている。
【0009】また、本実施形態のシステム1は、前記使
用開始情報の入力回数に基づいて前記衛生品の在庫情報
を作成する在庫情報作成部15と、作成された前記在庫
情報が登録される在庫情報登録部16と、前記在庫情報
が出力される在庫情報出力部17と、在庫情報出力部1
7に前記在庫情報を出力させる在庫情報出力処理部18
とを備えている。
【0010】さらに、本実施形態のシステム1は、前記
使用開始情報の入力回数及び前記衛生品の使用時間に基
づいて前記衛生品の使用実績情報を作成する使用実績情
報作成部19と、作成された前記衛生品の使用実績情報
が登録される使用実績情報登録部20と、前記使用実績
情報が出力される使用実績情報出力部21と、使用実績
出力部21に前記使用実績情報を出力させる使用実績情
報出力処理部22とを備えている。
【0011】また、本実施形態のシステム1は、前記使
用経過情報が登録される使用経過情報登録部23と、前
記タンポンの使用終了時間(使用終了情報)を入力する
使用終了情報入力部24とを備えているとともに、参照
する在庫情報の参照要求を入力する在庫情報参照要求入
力部25及び使用実績情報の参照期間を入力する使用実
績情報参照期間入力部26を備えている。
【0012】また、本実施形態のシステム1は、前記商
品情報又は前記商品識別コードを入力する商品情報入力
部27と、商品情報入力部27から入力された該商品情
報又は該商品識別コードに基づいて、前記商品情報を前
記商品情報登録部10に登録させる処理を行う商品情報
登録処理部28とを備えている。
【0013】前記商品情報登録部10は、使用されるタ
ンポンに固有の商品情報が登録されたデータベースであ
る。商品情報登録部10に登録される前記商品情報とし
ては、前記タンポンの交換目安時間の他、商品名、商品
の形態(例えば、サイズ)、販売最小単位(一パッケー
ジ)のタンポンの個数、吸収量の目安、改良品や類似品
に関する情報等が挙げられる。これらの商品情報は、後
述のように、購入者又は使用者が、入手したタンポンの
包装袋等に記された商品情報や該商品情報がコード化さ
れたバーコード等の商品識別コードから得ることができ
る。
【0014】前記使用開始時間は、前記使用開始情報入
力部11から、使用を開始したタンポンに関連づけて、
例えば、年月日及び時分の形式で前記タンポンの前記商
品情報(商品名)又は商品識別コードとともに入力され
る。ここで、本明細書において、タンポンに関連づける
(または、関連づけられる)という場合は、タンポンに
固有の前記商品情報(例えば、商品名)の少なくとも何
れか一つに関連づける(又は関連づけられる)ことを意
味する。このようにタンポンに固有の前記商品情報に関
連づけることで、商品名や形態の異なるパッケージのタ
ンポンを前後に使用することが通常ある衛生品の使用管
理を行う場合において、その使用管理や在庫管理が確実
に行えるようになっている。前記使用終了時間も、前記
使用終了情報入力部24から、使用開始時間と同様の形
式で入力される。
【0015】前記使用経過情報作成部12は、前記使用
開始時間に基づいて使用中の前記タンポンの使用経過時
間(使用経過情報)を演算して作成する一方、該使用経
過時間を該タンポンに関連づけて前記使用経過情報登録
部23に逐次登録する処理を行う演算処理部である。
【0016】前記使用経過情報作成部12は、前記使用
終了情報入力部24から前記使用終了時間が入力される
までは、前記使用開始時間とシステム1内のクロック7
とを比較演算して使用経過時間を作成し、前記使用経過
情報登録部23に逐次登録(更新)する。また、前記使
用終了情報入力部24から前記使用終了時間が入力され
た場合にはその前記使用開始時間と使用終了時間とを比
較演算して前記タンポンの使用時間を作成し、該使用時
間を前記使用経過時間に代えて前記使用経過情報登録部
23に登録(更新登録)する。
【0017】前記超過使用判断部13は、前記交換目安
時間と前記使用経過時間とを比較して前記タンポンの超
過使用の有無を判断し、該使用経過時間が該交換目安時
間を超えた場合に、該タンポンの超過使用と判断して前
記超過使用通知部14に超過使用の通知する処理を行う
処理部である。
【0018】前記超過使用通知部14は、前記超過使用
判断部13の処理に従って使用中の前記タンポンが超過
使用の状態であることを使用者に通知する装置である。
【0019】前記在庫情報作成部15は、前記使用開始
情報の入力回数に基づいて前記タンポンの使用個数をカ
ウントし、該使用個数と前記商品情報における一パッケ
ージの該タンポンの個数(開封前の個数)とを比較演算
し、該タンポンの残り個数(在庫情報)を作成する一
方、作成された該タンポンの残り個数及び前記使用終了
情報入力部24から最後の使用に係るタンポンについて
入力された使用終了時間(使用終了情報)を該タンポン
に関連づけて前記在庫情報登録部16に登録する処理を
行う演算処理部である。
【0020】前記在庫情報登録部16は、前記タンポン
の残り個数及び前記最後に使用したタンポンの前記使用
終了時間が前記タンポンに関連づけられて登録されるデ
ータベースである。
【0021】前記在庫情報出力処理部18は、前記在庫
情報参照要求入力部25から参照要求が入力された場合
に、前記タンポンの残り個数及び最後の使用に係る前記
タンポンについての前記使用終了時間を前記在庫情報出
力部17に出力させる演算処理部である。
【0022】前記在庫情報出力部17は、前記タンポン
に関連づけられた該タンポンの残り個数及び最後の使用
に係る前記タンポンについて入力された前記使用終了時
間が出力される出力装置である。
【0023】前記実績情報作成部19は、前記使用開始
情報の入力回数に基づく前記タンポンの使用個数(一パ
ッケージ中の何個目か)、前記使用開始情報入力部から
入力された該タンポンの使用開始時間及び前記使用終了
情報入力部から入力された使用終了時間を関連づけた使
用実績情報を作成するとともに、該使用実績情報を該タ
ンポンに関連づけて前記使用実績情報登録部20に登録
する処理を行う演算処理部である。
【0024】前記使用実績情報登録部20は、前記使用
実績情報が前記タンポンに関連づけられて登録されるデ
ータベースである。
【0025】前記使用実績情報出力処理部22は、前記
使用実績情報参照期間入力部26から前記使用実績情報
の参照期間が入力された場合に、該当する参照期間に含
まれる前記使用実績情報を前記使用実績情報出力部21
に出力させる演算処理部である。
【0026】前記使用実績情報出力部21は、前記タン
ポンに関連づけられた前記使用実績情報が出力される出
力装置である。
【0027】本実施形態のシステム1は、具体的には、
図1に示すように、演算処理装置2、記憶装置3、入力
装置4、出力装置5、通信装置6、クロック7及びこれ
らを接続するバス8等を具備する情報処理装置(ハード
ウェア)9と、情報処理装置9を、前記商品情報登録部
10、前記使用開始情報入力部11、前記使用終了情報
入力部24、前記使用経過情報作成部12、前記使用経
過情報登録部23、前記超過使用判断部13、前記超過
使用通知部14、前記在庫情報作成部15、前記在庫情
報登録部16、前記在庫情報出力部17、前記在庫情報
出力処理部18、前記使用実績情報作成部19、前記使
用実績情報登録部20、前記使用実績情報出力部21、
前記使用実績情報出力処理部22、前記在庫情報参照要
求入力部25、前記実績情報参照期間入力部26、前記
商品情報入力部27、及び前記商品情報登録処理部28
として機能させるソフトウェア(プログラム)とを備え
たものである。該ソフトウェアは、例えば、後述のよう
に、購入者又は使用者(以下、購入者等ともいう。)
が、入手したタンポンの包装袋等に記されたアドレス
(URL:Uniform Resource Locator)等を有するサー
バーにアクセスし、ダウンロードして得ることができ
る。
【0028】前記商品情報登録部10、前記使用経過情
報登録部23、前記在庫情報登録部16、前記使用実績
情報登録部20は、前記ソフトウェアの動作状態におけ
る前記情報処理装置9の前記記憶装置3に配される。ま
た、前記使用開始情報入力部11、前記使用終了情報入
力部24、前記在庫情報参照要求入力部25、前記使用
実績情報参照期間入力部26、及び前記商品情報入力部
27は、前記ソフトウェアが起動した状態における前記
情報処理装置9の前記入力装置4で構成される。また、
前記使用経過情報作成部12、前記超過使用判断部1
3、前記在庫情報作成部15、前記在庫情報出力処理部
18、前記使用実績作成部19、前記使用実績情報出力
処理部22、及び前記商品情報登録処理部28は、前記
ソフトウェアが起動した状態における前記情報処理装置
9の前記演算処理装置2で構成される。
【0029】前記記憶装置3は、例えば主記憶装置及び
補助記憶装置で構成される。
【0030】前記入力装置4は、入力キーデバイス、マ
ウス等の各種ポインティングデバイス、バーコードリー
ダー等の各種コードリーダー等で構成される。
【0031】前記出力装置5は、液晶ディスプレイ、陰
極管(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、LED(Ligh
t Emitting Diode)、有機EL(Electroluminescenc
e)等の各種表示装置、プロジェクト装置(プロジェク
ター)、バイブレータ、ブザー、スピーカー等の発振装
置、各種印字形態の印刷装置(プリンター)等で構成さ
れる。
【0032】前記通信装置6は、有線又は無線による何
れの伝送形態の通信装置でも構成される。通信装置に
は、例えば、モデム、ターミナルアダプタ、ダイアルア
ップルーター、ネットワークアダプタ等の通信装置、赤
外線、シリアル(USB、RS232C)、パラレル等
の各種通信ポート等が挙げられる。
【0033】本実施形態のシステム1における前記情報
処理装置9は、具体的には、FTP(File Transfer Pr
otocol)サーバー、WWW(World Wide Web)サーバー
等のインターネット(ネットワーク)に接続された各種
サーバーに接続して通信(ダウンロード、ブラウズ等)
可能なハードウェア構成を有し、前記ソフトウェアが動
作可能な、携帯型の電話機(以下、携帯電話ともい
う。)、据え置き型の電話機、パーソナルコンピュータ
(携帯型及び据え置き型を含む。)、携帯型の情報処理
端末(PDA:Personal Digital Assistant)等の各種
情報処理装置で構成される。
【0034】次に、前記システム1を使用したタンポン
の使用管理方法を、システム1の動作に基づいて、図面
を参照しながら説明する。なお、以下においては、図1
に示すように、タンポンの提供元の構築したウェブサー
バー100からシステム1を構成する前記携帯電話(情
報処理装置)9に前記ソフトウェアをダウンロードし、
タンポンの使用者が携帯電話9上で該ソフトウェアを起
動して該タンポンの使用管理を行う実施形態として説明
する。
【0035】本実施形態のシステム1を動作させる場合
には、タンポンの提供元(例えば製造元)は、予め該タ
ンポン固有の前記商品情報がコード化された前記商品識
別コードと前記情報処理装置としての前記携帯電話9の
型式とに関連づけられた前記ソフトウェアを記憶装置1
01に格納したウェブサーバー100をインターネット
I上に構築しておく。また、本実施形態のシステム1に
おいて使用管理するタンポンには、前記タンポンの提供
元において、例えば、販売最小単位であるタンポンの包
装袋の外側等に、前記商品識別コード及び前記ソフトウ
ェアの格納されたウェブサーバー100のアドレス(U
RL)等を記載しておく。
【0036】そして、購入者等は、前記タンポンを入手
した後、以下のように新規登録を行って、先ず前記ウェ
ブサーバー100から該タンポンの前記商品識別コード
に関連づけられた前記ソフトウェアを取得する。前記ソ
フトウェアを取得する場合には、図2に示すように、先
ず、購入者等は、入手したタンポンの包装袋の外側等に
記されている前記アドレス等を前記携帯電話9のウェブ
ブラウザ(閲覧ソフトウェア)から入力し、インターネ
ットサービスプロバイダISP(図1参照)を介して該
当するウェブサーバー100に接続を要求する(ステッ
プS1)。
【0037】前記接続要求に対し前記ウェブサーバー1
00は、携帯電話9との接続が確立されると、該ウェブ
サーバー100は、新規登録及び前記商品識別コードの
入力に係る画面のファイルデータを前記携帯電話9に送
信し、前記出力装置4に表示させる(ステップS2)。
【0038】次に、購入者等は、前記携帯電話9の出力
装置4に表示された前記新規登録及び前記商品識別コー
ドの入力に係る画面において、新規登録のための個人情
報及び前記商品識別コードを入力装置4から入力し、該
個人情報及び該商品識別コードを前記ウェブサーバー1
00に送信する(ステップS3)。新規登録の際に入力
する前記個人情報としては、氏名、住所、年齢、性別、
使用する携帯電話(情報処理装置)9の型式、その他付
加情報の有無(使用マニュアルの入手や新製品情報等の
要求)等が挙げられる。
【0039】前記個人情報及び前記商品識別コードを受
信したウェブサーバー100は、前記商品識別コード及
び前記携帯電話9の型式をキーとし、これらに関連づけ
られた前記ソフトウェアのファイルを該ウェブサーバー
100の記憶装置101内から検索する。そして、前記
商品識別コード及び前記携帯電話9に対応する該ソフト
ウェアのダウンロード画面に係るファイルデータを前記
携帯電話9に送信し、該携帯電話9の出力装置4に表示
させる(ステップS4)。
【0040】購入者等は、前記携帯電話9の出力装置4
に表示された前記ソフトウェアのダウンロード画面にお
いて、該ソフトウェアのダウンロードを選択し、前記ウ
ェブサーバー100に該ダウンロードを要求する(ステ
ップS5)。
【0041】前記ダウンロードの要求を受けた前記ウェ
ブサーバー100は、前記ソフトウェアのファイルを前
記携帯電話9に送信する(ステップS6)。
【0042】購入者等は、前記ソフトウェアの受信が完
了した後、前記ウェブサーバー100との接続の切断要
求を前記入力装置4から行い、該ウェブサーバー10と
の接続を解除する(ステップS7)。
【0043】次に、前記システム1によってタンポンの
使用管理を行う手順について図面を参照しながら説明す
る。タンポンの使用管理を行う場合には、図3に示すよ
うに、使用者は、先ず、取得した前記ソフトウェアを前
記携帯電話9上において起動する(ステップS11)。
そして、ダイヤルボタン(商品情報入力部及び使用開始
情報入力部)11からタンポンの前記商品情報又は前記
商品識別コード及び使用開始時間を使用開始情報として
入力する(ステップS12)。使用者によって商品情報
入力部27及び使用開始情報入力部11(例えばダイヤ
ルボタン)から前記タンポンの商品情報又は前記商品識
別コード及び使用開始時間が入力されると、前記使用経
過情報作成部12が、該使用開始時間に基づいて該タン
ポンの使用経過時間の演算を開始する(ステップS1
3)一方で、前記商品情報登録処理部28が前記商品情
報登録部10に前記商品情報を登録する。
【0044】そして、前記使用超過判別部13が、作成
された前記使用経過時間と前記商品情報登録部10に登
録された前記商品情報における前記交換目安時間とを比
較演算し(ステップS14)、前記使用経過時間が前記
交換目安時間を超えたときに、該タンポンの使用時間が
超過したと判断し、前記超過使用通知部14としての前
記携帯電話9の前記出力装置(例えば、ブザー、バイブ
レーター)5に出力させて使用者に通知させる(ステッ
プS15)。
【0045】通知を受けた使用者が、前記使用終了情報
入力部24から前記タンポンの使用終了時間を入力する
(ステップS16)と、前記使用経過情報作成部12
は、該使用終了時間と前記使用開始時間とを比較演算し
て前記タンポン一個分の使用経過時間を作成し、該使用
経過時間を該タンポンと関連づけて前記使用経過情報登
録部23に登録する処理を行う(ステップS17)。そ
して、該処理に従って、前記使用経過情報登録部23に
前記使用経過時間が登録される。
【0046】使用者は、タンポンの取り替えに応じて、
上述のように、使用するタンポンの商品情報、使用開始
情報の入力及び使用終了情報の入力を繰り返し行う。
【0047】この間、前記在庫情報作成部19は、前記
使用開始情報の入力回数に基づいて前記タンポンの使用
個数をカウントし、該使用個数と前記一パッケージ中の
該タンポンの個数とを比較演算し、該タンポンの残り個
数(在庫情報)を作成する。そして、作成された該残り
個数を該タンポンに関連づけて前記在庫情報登録部16
に登録する処理を行う(ステップS17)。そして、該
処理に従って、前記在庫情報登録部16に前記タンポン
の残り個数が登録される。
【0048】また、前記使用実績情報作成部19は、前
記在庫情報作成部15で作成された前記タンポンの使用
個数から、使用実績個数(パッケージ中何個目のタンポ
ンか)を演算処理し、前記使用開始時間及び前記使用終
了時間と関連づけて使用実績情報を作成し、該使用実績
情報を該タンポンに関連づけて前記使用実績情報登録部
20に登録する処理を行う(ステップ18)。そして、
該処理に従って、前記使用実績情報登録部20に、前記
使用実績情報が前記タンポンに関連づけられて登録され
る。
【0049】前記タンポンの在庫情報を確認したい場合
には、図4に示すように、使用者は、前記在庫情報参照
要求入力部(例えば、特定のダイヤルボタン)25から
在庫情報の参照要求を入力する(ステップS21)。前
記在庫情報の参照要求が入力されると、前記在庫情報出
力処理部18が、前記各タンポンの残り個数の一覧を前
記在庫情報出力部17に出力させる処理を行う(ステッ
プS22)。そして該処理に従って、図5に示すよう
に、前記在庫情報出力部17に、該各タンポンに関連づ
けられた該各タンポンの残り個数の一覧が出力表示さ
れ、使用者は、該各タンポンの在庫情報を確認すること
ができる。
【0050】また、前記各タンポンの使用実績情報を確
認したい場合には、図6に示すように、使用者は、前記
使用実績情報参照期間入力部26から参照したい期間を
入力し、参照要求を行う(ステップS31)。前記使用
実績情報参照期間が入力され参照容器が行われると、前
記使用実績情報出力処理部22は、該使用実績情報参照
期間をキーとして該参照期間に含まれる前記各タンポン
の使用個数、使用開始時間及び使用終了時間(使用実績
情報)の一覧を前記使用実績情報出力部21に出力させ
る処理を行う(ステップS32)。そして該処理に従っ
て、図7に示すように、前記使用実績情報出力部21
に、前記参照期間内における該各タンポンに関連づけら
れた該各タンポンの使用実績情報の一覧が出力表示さ
れ、使用者は、該各タンポンの使用実績情報を確認する
ことができる。
【0051】以上説明したように、本実施形態のシステ
ム1によれば、使用者によるタンポンの取り外し忘れや
交換忘れによる長時間使用を防ぐことができる。また、
本実施形態のシステム1では、使用者がタンポンの使用
実績状況を知ることができるほか、その在庫管理を行う
ことができるので、次回の購入時期や購入時期の早いも
の(古いもの)から使用する等効率的に使用することが
できる。さらに、サーバー100からソフトウェアをダ
ウンロードして携帯電話(情報処理装置)9内にインス
トールすれば、その後は使用者個々の携帯電話9内にお
いてタンポンの使用管理を行うことができるので、使用
者のプライバシーが保護できるほか、必要な場合のみサ
ーバー100と情報交換すればよく、経済的に運用する
ことができる。
【0052】本発明は、前記実施形態に制限されるもの
ではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が
可能である。
【0053】本発明の衛生品の使用管理システムは、前
記実施形態のシステム1におけるように、前記ソフトウ
ェアをサーバー100からダウンロードして動作させる
ことが可能な一の情報処理装置9で構成することが好ま
しいが、前記商品情報登録部、前記使用経過情報作成
部、超過使用判断部、在庫情報作成部、在庫情報登録
部、在庫情報出力処理部、使用実績情報作成部、使用実
績情報登録部及び使用実績情報出力処理部を備えた一の
情報処理装置(サーバー:ウェブサーバー等)と、該一
の情報処理装置と情報通信可能(閲覧、ダウンロード等
が可能)で、且つ前記使用開始情報入力部、参照要求入
力部、前記超過使用通知部、前記在庫情報出力部、前記
使用実績出力部、使用終了情報入力部、参照要求入力部
及び使用実績参照期間入力部を備えている他の情報処理
装置(クライアント:前記携帯型電話機、前記携帯型情
報処理装置等)とで構成し、一部の処理を分散して行う
ようにすることもできる。
【0054】この場合には、例えば、購入者等が新規登
録する際に、購入者等のそれぞれに識別情報や暗証番号
のような一意の個人識別情報を与えるようにし、該個人
識別情報及び衛生品に固有の前記商品識別情報に関連づ
けて各衛生品の前記使用超過の通知、前記在庫情報及び
前記使用実績情報の作成・登録を行えるようにすること
が好ましい。このように一のサーバーで使用管理を行う
ようにすることで、次回の購入時期を確認できるほか、
在庫品を効率的に使用使用できるとともに、交換忘れ等
による長期使用を確実に防止することができる。
【0055】また、使用者が在庫品を紛失したりして、
実際の在庫品と該在庫品に関連づけられて登録された在
庫情報とが合わない場合に、使用者が実際の在庫品に関
連づけて在庫情報を訂正できるような機能を有していて
もよい。この場合には、例えば、在庫情報訂正入力部
と、該在庫情報訂正入力部からの入力に基づいて前記在
庫情報登録部に登録された前記在庫情報を訂正する処理
を行う在庫情報訂正処理部とをさらに備えたものとする
ことが好ましい。
【0056】また、一つのパッケージの衛生品を複数の
使用者で兼用する場合には、使用管理者(入力管理者)
が同一であれば、複数の使用者それぞれにおける使用実
績及び全体の在庫情報の管理を行う機能を有していても
よい。この場合には、使用者の個人識別情報及び衛生品
に固有の前記商品識別情報に関連づけて、前記使用管理
者が各衛生品及び各使用者についての前記在庫情報及び
前記使用実績情報の作成・登録を行えるようにすること
が好ましい。
【0057】また、同一のパッケージの商品を購入した
場合に、使用者が各々の商品を個別に識別できるよう
に、個々の商品に任意の識別記号等を追加できるようす
ることもできる。この場合には、例えば、該識別記号等
を入力する商品識別記号等入力部と、該商品識別記号等
入力部からの入力に基づいて、前記商品情報登録部に該
識別記号等を前記商品情報に加えて前記商品情報登録部
に登録する処理を行う商品識別情報等登録処理部とをさ
らに備えたものとすることが好ましい。
【0058】また、前記実施形態では、使用者又は購入
者が使用管理を行うときに前記商品情報を前記商品登録
部に入力するようにしたが、前記ソフトウェアのダウン
ロードに加えて、前記商品情報のデータファイルを予め
前記サーバーに登録しておき、ソフトウェアと同時に当
該データファイルをダウンロードして前記記憶装置に保
持させることで、該データファイルを前記商品情報登録
部として機能させることもできる。
【0059】本発明の衛生品の使用管理システムは、前
記生理用タンポンの他、生理用ナプキン、使い捨ておむ
つ、失禁パッド、パンティライナー、湿布薬、温熱パッ
ド等の各種衛生品の使用管理に好適に用いることができ
る。
【0060】
【発明の効果】本発明の衛生品の使用管理システムによ
れば、使用者が衛生品の取り外し忘れや交換忘れによる
長時間使用を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の衛生品の使用管理システムの一実施形
態を模式的に示す図である。
【図2】前記実施形態におけるソフトウェアのダウンロ
ードの手順を示すフローチャートである。
【図3】同実施形態の衛生品の使用管理システムを用い
た使用管理方法の手順を示すフローチャートである。
【図4】同実施形態の衛生品の使用管理システムを用い
た使用管理方法の手順を示すフローチャートである。
【図5】同実施形態の衛生品の使用管理システムにおけ
る在庫情報の出力内容を示す図である。
【図6】同実施形態の衛生品の使用管理システムを用い
た使用管理方法の手順を示すフローチャートである。
【図7】同実施形態の衛生品の使用管理システムにおけ
る使用実績情報の出力内容を示す図である。
【符号の説明】
1 衛生品の使用管理システム 2 演算処理装置 3 記憶装置 4 入力装置 5 出力装置 6 通信装置 7 クロック 8 バス 9 情報処理装置 10 商品情報登録部 11 使用開始情報入力部 12 使用経過情報作成部 13 超過使用判断部 14 超過使用通知部 15 在庫情報作成部 16 在庫情報登録部 17 在庫情報出力部 18 在庫情報出力処理部 19 使用実績情報作成部 20 使用実績情報登録部 21 使用実績情報出力部 22 使用実績情報出力処理部 23 使用経過情報登録部 24 使用終了情報入力部 25 参照要求入力部 26 使用実績参照期間入力部 27 商品情報入力部 28 商品情報登録処理部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生理用タンポン等の衛生品の少なくとも
    交換目安情報を含む商品情報が登録された商品情報登録
    部と、前記衛生品の使用開始情報を入力する使用開始情
    報入力部と、入力された前記使用開始情報に基づいて前
    記衛生品の使用経過情報を作成する使用経過情報作成部
    と、作成された前記使用経過情報及び前記交換目安情報
    に基づいて前記衛生品の超過使用の有無を判断する超過
    使用判断部と、該超過使用判断部の判断に基づいて前記
    衛生品の超過使用を通知する超過使用通知部とを備えて
    いる衛生品の使用管理システム。
  2. 【請求項2】 前記使用開始情報の入力回数に基づいて
    前記衛生品の在庫情報を作成する在庫情報作成部と、作
    成された前記在庫情報が登録される在庫情報登録部と、
    前記在庫情報が出力される在庫情報出力部と、該在庫情
    報出力部に前記在庫情報を出力させる在庫情報出力処理
    部とを備えている請求項1記載の衛生品の使用管理シス
    テム。
  3. 【請求項3】 少なくとも前記使用開始情報の入力回数
    及び前記衛生品の使用時間に基づいて前記衛生品の使用
    実績情報を作成する使用実績情報作成部と、作成された
    前記衛生品の使用実績情報が登録される使用実績情報登
    録部と、前記使用実績情報が出力される使用実績情報出
    力部と、該使用実績情報出力部に前記使用実績情報を出
    力させる使用実績情報出力処理部とを備えている請求項
    1又は2記載の衛生品の使用管理システム。
  4. 【請求項4】 一の情報処理装置に、前記商品情報登録
    部、前記使用経過情報作成部及び超過使用判断部を備え
    ており、 前記一の情報処理装置と情報通信可能な他の情報処理装
    置に、前記使用開始情報入力部及び前記超過使用通知部
    を備えている請求項1記載の衛生品の使用管理システ
    ム。
JP2002057152A 2002-03-04 2002-03-04 衛生品の使用管理システム Pending JP2003256579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057152A JP2003256579A (ja) 2002-03-04 2002-03-04 衛生品の使用管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002057152A JP2003256579A (ja) 2002-03-04 2002-03-04 衛生品の使用管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003256579A true JP2003256579A (ja) 2003-09-12

Family

ID=28667487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002057152A Pending JP2003256579A (ja) 2002-03-04 2002-03-04 衛生品の使用管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003256579A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015535371A (ja) * 2012-10-02 2015-12-10 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 消費者製品に関連付けられたリマインダーシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015535371A (ja) * 2012-10-02 2015-12-10 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 消費者製品に関連付けられたリマインダーシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007514207A (ja) 携帯型薬歴管理装置、メモリカード、及び管理方法
KR101544413B1 (ko) 동물병원의 동물정보 및 진료정보를 온라인으로 제공하는 방법 및 동물병원정보 서비스서버
CN104915758A (zh) 一种家庭智能终端、健康管理服务器、系统和方法
US20160314432A1 (en) Systems and Methods for Managing Inventory for Health Care Offices
US9892620B2 (en) System and method for preventing transfer of infectious disease
JP2017079065A (ja) 医療機関マッチングシステム
JP6043461B1 (ja) 服薬履歴管理方法、服薬履歴管理装置、および、服薬履歴管理プログラム
JP2004310205A (ja) パーソナル食事管理システム及びその携帯端末並びにそれらに用いる記憶媒体
WO2024037583A9 (zh) 服务包的配置方法及装置
JP2003256579A (ja) 衛生品の使用管理システム
WO2020136847A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、支払いシステム及びプログラム
JP6123560B2 (ja) 在宅診療連携システム及びデータ管理サーバー
JP2006048404A (ja) バイタルデータ収集装置およびバイタルデータ収集システム
JP2005266853A (ja) 薬情報管理端末、薬情報管理システムおよび薬情報管理プログラム
JP6458524B2 (ja) 処方オーダ送信プログラム、方法及び装置
WO2019087671A1 (ja) 情報提供サーバ、情報提供方法、および情報提供システム
JP2004287956A (ja) 服用スケジュール管理方法及びシステム並びに服用スケジュール管理プログラム
JP2021018606A (ja) 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法
CA2944105C (en) Systems and methods for managing inventory for health care organizations
WO2021250892A1 (ja) 受付システム、受付方法およびプログラム
JP4027001B2 (ja) 情報端末を用いたアウトソーシングシステム及び方法並びに訪問介護看護システム
JP2004288084A (ja) 携帯型診療支援装置
Wadhwa et al. Tools, methods, and strategies. Do innovative models of health care delivery improve quality of care for selected vulnerable populations? A systematic review.
WO2021199196A1 (ja) 受付システム、プログラムおよび方法
JP2002183307A (ja) 院外処方箋による調剤薬の受取りシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530