JP2003254072A - 過給機付筒内噴射エンジンの過給圧制御装置 - Google Patents

過給機付筒内噴射エンジンの過給圧制御装置

Info

Publication number
JP2003254072A
JP2003254072A JP2002050645A JP2002050645A JP2003254072A JP 2003254072 A JP2003254072 A JP 2003254072A JP 2002050645 A JP2002050645 A JP 2002050645A JP 2002050645 A JP2002050645 A JP 2002050645A JP 2003254072 A JP2003254072 A JP 2003254072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
injection time
injection
fuel pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002050645A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokio Matsui
時男 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2002050645A priority Critical patent/JP2003254072A/ja
Publication of JP2003254072A publication Critical patent/JP2003254072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】 【目的】 過給機付筒内噴射エンジンの過給圧制御装置
において、燃料の噴射時間が長くなり過ぎるのを回避さ
せ、吸気行程と圧縮行程だけで燃料の噴射期間を終了さ
せ、空燃比が薄くなるのを防止することにある。 【構成】 燃料噴射弁への燃料の圧力である燃圧に応じ
て規定噴射時間を補正した燃圧補正後噴射時間を算出
し、この算出された燃圧補正後噴射時間がエンジン回転
数毎に予め決められた最長噴射時間よりも長い場合に
は、エンジン回転数と最長噴射時間から求められる燃圧
補正前最長噴射時間とに応じて設定された最大過給圧を
用いて筒内噴射エンジンへの過給圧を制御する制御手段
を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、過給機付筒内噴
射エンジンの過給圧制御装置に係り、特に燃焼室内に燃
料を直接噴射する燃料噴射弁が備えられた筒内噴射エン
ジンへの過給圧を制御する過給機付筒内噴射エンジンの
過給圧制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両においては、燃焼室内に燃料を直接
噴射する燃料噴射弁が備えられた筒内噴射エンジンを設
け、この筒内噴射エンジンに吸入空気を導く吸気通路途
中には筒内噴射エンジンへの吸入空気を加圧して過給圧
を生成する過給機(スーパーチャージャ)を設け、そし
て、筒内噴射エンジンへの過給圧を制御する、いわゆる
過給機付筒内噴射エンジンの過給圧制御装置を備えたも
のがある。
【0003】また、このような過給機付筒内噴射エンジ
ンの過給圧制御装置としては、例えば、特開平7−26
9394号公報、特開2001−207894号公報に
開示されている。特開平7−269394号公報に記載
のものは、吸気圧によって決定された基本(規定)噴射
時間に補正量(補正係数)を乗じて実際の噴射時間を算
出し、燃圧の上昇によって補正量を漸次小とすべく設定
して、ドライバビリティや排気浄化率の悪化を防止する
ものである。特開2001−207894号公報に記載
のものは、燃焼室の直上流で吸気圧を検出し、アクセル
開度の変化からエンジンが加速状態にあると判断する
と、吸気圧が低いほど噴射時期を遅角側に補正すること
で、吸気圧の低変化による燃料噴霧ペネトレーションの
強化分を相殺して燃料噴霧の点火プラグへの到達タイミ
ングを適正化するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来、燃焼
室内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁が備えられた筒内
噴射エンジンにあって、燃料の噴射期間は、吸気行程及
び圧縮行程中に終了しなければならないものである。こ
のため、燃料噴射弁への燃料の圧力である燃圧を上昇
し、また、燃料噴射弁の特性を設定し、更に、吸入空気
が過給機によって加圧されて過給圧として燃焼室内に送
られる場合に、筒内噴射エンジンのアイドリング運転状
態から過給状態まで適正な空燃比を実現できるように、
燃料の噴射量や燃圧が適正化されている。
【0005】しかしながら、何らかの原因で、燃料噴射
弁への燃料の圧力である燃圧が低下して燃圧が規定値に
達しない場合に、筒内噴射エンジンの要求する燃料量を
噴射することができなくなり、空燃比が薄くなってしま
う不具合がある。この不具合を防止するために、燃圧に
応じ補正量で規定噴射時間を延長する補正を行っても、
過給状態の筒内噴射エンジンにおいては、吸気行程と圧
縮行程との制限期間内に燃料の噴射が終了せず、空燃比
が薄くなってしまうという不都合があった。つまり、過
給機付きの筒内噴射エンジンの場合には、アイドリング
運転状態から過給状態の全負荷までを、1個の燃料噴射
弁でまかなうので、燃料の噴射期間は、既に吸気行程か
ら圧縮行程の規定範囲のぎりぎりに設定されることが多
く、上述の燃圧補正によって規定噴射時間を延長して
も、適正な空燃比に実現することができず、空燃比が薄
くなってしまうという不都合が生じた。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、燃焼室内に燃料を直接噴
射する燃料噴射弁が備えられた筒内噴射エンジンを設
け、この筒内噴射エンジンに吸入空気を導く吸気通路途
中には前記筒内噴射エンジンへの吸入空気を加圧して過
給圧を生成する過給機を設け、前記筒内噴射エンジンへ
の過給圧を制御する過給機付筒内噴射エンジンの過給圧
制御装置において、前記燃料噴射弁への燃料の圧力であ
る燃圧を検出する燃圧検出手段を設け、この燃圧検出手
段によって検出された燃圧に応じて規定噴射時間を補正
した燃圧補正後噴射時間を算出し、この算出された燃圧
補正後噴射時間がエンジン回転数毎に予め決められた最
長噴射時間よりも長い場合には、エンジン回転数と前記
最長噴射時間から求められる燃圧補正前最長噴射時間と
に応じて設定された最大過給圧を用いて前記筒内噴射エ
ンジンへの過給圧を制御する制御手段を設けたことを特
徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明は、検出された燃料噴射
弁への燃料の圧力である燃圧に応じて規定噴射時間を補
正した燃圧補正後噴射時間を算出し、この算出された燃
圧補正後噴射時間がエンジン回転数毎に予め決められた
最長噴射時間よりも長い場合には、エンジン回転数と最
長噴射時間から求められる燃圧補正前最長噴射時間とに
応じて設定された最大過給圧を用いて過給圧を制御する
ことから、燃料噴射時間が長くなり過ぎることがなくな
り、吸気行程と圧縮行程だけで燃料の噴射期間を終了さ
せることが可能となり、空燃比が薄くなるのを防止する
ことができ、適正な空燃比とすることができる。
【0008】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。図1〜6は、この発明の実施例
を示すものである。図6において、2は車両(図示せ
ず)に搭載される筒内噴射エンジン、4はシリンダブロ
ック、6はシリンダヘッド、8はシリンダヘッドカバ
ー、10は燃焼室、12はピストン、14は吸気弁、1
6は排気弁、18は吸気カム軸(図示せず)の端部位に
取り付けられた可変バルブタイミング機構(VVT)2
0の油圧アクチュエータ、22は排気カム軸である。筒
内噴射エンジン2のシリンダヘッド6には、燃焼室10
内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁24が備えられてい
るとともに、点火機構26の点火プラグ28が備えられ
ている。この点火プラグ28は、燃焼室10内の混合気
に点火をするものである。
【0009】筒内噴射エンジン2には、吸気系におい
て、外部から空気を取り入れるエアクリーナ30と、こ
のエアクリーナ30から筒内噴射エンジン2に吸入空気
を導く吸気管32と、この吸気管32の途中に設けられ
た過給機構34の過給機(スーパーチャージャ)36
と、スロットルバルブ38が備えられたスロットルボデ
ィ40と、サージタンク42が一体的に形成された吸気
マニホルド44とを順次に接続し、燃焼室10に連通し
て該燃焼室10に吸入空気を導く吸気通路46が形成さ
れている。スロットルボディ40は、電子制御式のもの
である。吸気管32には、過給機構34として、過給機
36を迂回するエアバイパス管48が接続して設けられ
ている。また、このバイパス管48の途中には、エアバ
イパス制御弁(エアバイパスバルブ:ABV)50が設
けられている。過給機構34においては、過給機32が
筒内噴射エンジン2への吸入空気を加圧して過給圧を生
成するとともに、エアバイパス制御弁50の作動によっ
てバイパス管48の空気流量を変化させて筒内噴射エン
ジン2への過給圧を制御する。
【0010】また、筒内噴射エンジン2には、排気系に
おいて、該筒内噴射エンジン2からの排気を導く排気マ
ニホルド52と、この排気マニホルド52に連結した前
側触媒コンバータ54と、この前側触媒コンバータ54
に連結して後側触媒コンバータ56が備えられた排気管
58とを順次に接続し、燃焼室10に連通する排気通路
60が形成されている。
【0011】シリンダヘッドカバー8には、点火プラグ
28に連絡したイグニションコイル62と、PCVバル
ブ64とが取り付けられている。このPCVバルブ64
には、サージタンク42内に連通する第1ブローバイガ
ス管66−1が接続されている。また、シリンダヘッド
カバー8とスロットルボディ40とを連通するように、
第2ブローバイガス管66−2が設けられている。
【0012】シリンダヘッド6に取り付けられた燃料噴
射弁24には、燃料供給機構68から燃料が供給され
る。この燃料供給機構68においては、燃料噴射弁24
にデリバリパイプ70が連結され、このデリバリパイプ
70には高圧側燃料供給管72の一端側が連結されてい
る。この高圧側燃料供給管72の他端側は、シリンダヘ
ッド6に取り付けられた高圧燃料ポンプ74に連結され
ている。この高圧燃料ポンプ74は、燃料噴射弁24へ
の燃料の圧力である燃圧を高めるものである。また、こ
の高圧燃料ポンプ74には、低圧側燃料供給管76の一
端側が連結されている。この低圧側燃料供給管76の他
端側は、燃料タンク78内に設置した低圧燃料ポンプ8
0に連結されている。また、高圧燃料ポンプ74には、
燃料タンク78内に開口する燃料戻し管82が連結され
ている。
【0013】吸気マニホルド44と排気マニホルド52
との間には、排気還流機構84が設けられている。この
排気還流機構84は、吸気マニホルド44と排気マニホ
ルド52とを連通する排気還流通路86と、この排気還
流通路86の途中に設けられたEGR弁88とを有して
いる。このEGR弁88には、サージタンク42内に連
通する作動負圧通路88Aが連絡している。
【0014】サージタンク42と燃料タンク78との間
には、キャニスタ機構90が設けられている。このキャ
ニスタ機構90は、サージタンク42と燃料タンク78
とを連通する通気管92と、この通気管92の途中に設
けられたキャニスタ94と、このキャニスタ94よりも
燃料タンク78側の通気管92に設けられた二ウェイバ
ルブ96と、キャニスタ94よりもサージタンク42側
の通気管92に設けられたパージバルブ98とによって
構成されている。
【0015】また、筒内噴射エンジン2においては、カ
ム角を検出するカム角センサ100と、エンジン回転数
を検出するようにクランク角を検出するクランク角セン
サ102と、エアクリーナ30に取り付けられて吸気温
度を検出する吸気温度センサ104と、エアクリーナ3
0に取り付けられて吸気流量を検出するエアフローメー
タ106と、スロットルボディ40に取り付けられてス
ロットルバルブ38のスロットル開度を検出するスロッ
トルセンサ108と、サージタンク42に取り付けられ
て吸気圧力を検出する吸気圧センサ(マップセンサ)1
10と、吸気マニホルド44に取り付けられて該吸気マ
ニホルド44に形成した冷却水通路112内の冷却水温
度を検出する冷却水温度センサ114と、吸気マニホル
ド44の筒内噴射エンジン2側の端部位に取り付けられ
て該筒内噴射エンジン2にスワールを生じさせるように
作動されるスワール制御弁116と、デリバリパイプ7
0に取り付けられて燃料の圧力である燃圧を検出する燃
圧検出手段である燃圧センサ118と、排気マニホルド
52に取り付けられて排気通路60の排気中の酸素濃度
を検出するO2センサ120とが設けられている。
【0016】油圧アクチュエータ18と燃料噴射弁24
とエアバイパス制御弁50とイグニションコイル62と
低圧側燃料ポンプ80とEGR弁88とパージバルブ9
8とカム角センサ100とクランク角センサ102と吸
気温度センサ104とエアフローメータ106とスロッ
トルセンサ108と吸気圧センサ110と冷却水温度セ
ンサ114とスワール制御弁116と燃圧センサ118
とO2センサ120とは、制御手段(ECM)116に
連絡している。また、この制御手段116には、メイン
スイッチ118とフューズ120とを介してバッテリ1
22が連絡している。
【0017】この制御手段122は、各種センサ等から
入力する信号により、例えば、燃料噴射弁24を作動し
て燃料の噴射量を制御したり、エアバイパス制御弁50
を作動して過給圧の制御等をするものである。
【0018】筒内噴射エンジン2においては、図5に示
す如く、燃料噴射可能範囲(燃料噴射可能期間)は、斜
線で示すように、上死点(TDC)と下死点(BDC)
間で、吸気行程から圧縮行程の規定範囲のぎりぎりに設
定されている。
【0019】また、制御手段122は、燃圧センサ11
8によって検出された燃料噴射弁24への燃料の圧力で
ある燃圧(MPa)に応じて規定(基本)噴射時間を補
正した燃圧補正後噴射時間を算出し、この算出された燃
圧補正後噴射時間がエンジン回転数毎に予め決められた
最長噴射時間よりも長い場合には、エンジン回転数と最
長噴射時間から求められる燃圧補正前最長噴射時間とに
応じて設定された最大過給圧(kPa)を用いて筒内噴
射エンジン2への過給圧を制御するものである。ここ
で、規定(基本)噴射時間は、従来と同じように、吸気
圧によって決定される値である。
【0020】また、前記最長噴射時間から求められる燃
圧補正前最長噴射時間は、最長噴射時間を、検出された
燃圧に応じて設定された燃圧補正係数(補正量)で除算
した値である。
【0021】このため、制御手段122においては、図
2に示す如く、検出された燃料の圧力である燃圧(MP
a)に対する燃圧補正係数(補正量)が求められる燃圧
補正係数のマップが設定され、そして、 燃圧補正後噴射時間=規定噴射時間*燃圧補正係数(補正量)……式1 が計算され、また、図3に示す如く、エンジン回転数
(rpm)に対する最長噴射時間(msec)が求めら
れる最長噴射時間のマップが設定され、そして、 燃圧補正前噴射時間=最長噴射時間/燃圧補正係数……式2 が計算され、更に、図4に示す如く、エンジン回転数
(rpm)と燃圧補正前最長噴射時間(msec)とで
求められる最大過給圧(kPa)の燃圧補正前最長噴射
時間の最大過給圧のマップが設定されている。
【0022】図2の燃圧補正係数のマップにおいては、
燃圧(MPa)が低い程、燃圧補正係数(補正量)が大
きく設定されている。図3の最長噴射時間のマップにお
いては、エンジン回転数(rpm)が低い程、最長噴射
時間(msec)が長く設定されている。図4の燃圧補
正前最長噴射時間の最大過給圧のマップにおいては、エ
ンジン回転数(rpm)が低く且つ燃圧補正前最長噴射
時間(msec)が長い程、最大過給圧(kPa)が高
く設定され、また、エンジン回転数(rpm)が高く且
つ燃圧補正前最長噴射時間(msec)が長い場合に
は、最大過給圧(kPa)が、エンジン回転数(rp
m)が低く且つ燃圧補正前最長噴射時間(msec)が
長い場合に比較して、少し低く設定され、更に、エンジ
ン回転数(rpm)が低く且つ燃圧補正前最長噴射時間
(msec)が短い程、最大過給圧(kPa)が低く設
定されている。
【0023】次に、この実施例の作用を、図1のフロー
チャートに基づいて説明する。
【0024】制御手段122において、燃圧補正過給圧
制御が開始されると(ステップ202)、式1によって
燃圧補正後噴射時間を算出する(ステップ204)。つ
まり、燃圧補正後噴射時間を、 燃圧補正後噴射時間=規定噴射時間*燃圧補正係数(補
正量) で計算する。
【0025】そして、最長噴射時間が燃圧補正後噴射時
間よりも長くなったか否かを判断する(ステップ20
6)。つまり、 最長噴射時間>燃圧補正後噴射時間 を比較する。
【0026】このステップ206がYESの場合には、
燃圧補正後噴射時間が最長噴射時間よりも短いので、ス
テップ204に戻す。
【0027】このステップ206がNOの場合には、燃
圧補正後噴射時間が最長噴射時間よりも長くなったの
で、式2によって燃圧補正前最長噴射時間を算出する
(ステップ208)。つまり、燃圧補正前噴射時間を、 燃圧補正前噴射時間=最長噴射時間/燃圧補正係数 で計算する。
【0028】そして、燃圧補正前最長噴射時間の最大過
給圧のマップ(図4参照)によって最大過給圧を算出し
(ステップ210)、この最大過給圧を目標過給圧に設
定し(ステップ212)、過給圧制御においてこの目標
過給圧とする(EXIT)(ステップ214)。
【0029】この結果、燃圧補正係数によって燃圧補正
を行った後の燃圧補正後燃料噴射時間(図2参照)を、
エンジン回転数毎の最長燃料噴射時間のマップ(図3参
照)と比較し、この最長燃料噴射時間を満足したか否か
を確認し、この最長噴射時間を満足しない場合には、各
エンジン回転数の最長噴射時間を燃圧補正係数で除算し
て燃圧補正前最長噴射時間を計算し、この燃圧補正前最
長噴射時間からその時のエンジン回転数における最大過
給圧をマップ(図4参照)によって算出し、この算出さ
れた目標過給圧になるまで、エアバスパス制御弁50を
作動して過給圧の制御を行って過給圧を減少することか
ら、燃料の噴射時間が長くなり過ぎることがなくなり、
吸気行程と圧縮行程だけで燃料噴射期間を終了させるこ
とが可能となり、空燃比が薄くなるのを防止し、適正な
空燃比とすることができる。
【0030】また、前記最長燃料噴射時間から求められ
た燃圧補正前最長噴射時間を、最長噴射時間を検出され
た燃圧に応じて設定された燃圧補正係数で除算した値と
したことから、検出された燃圧をパラメータとして用い
ることができ、精度の高い燃料の噴射量とし、さらに空
燃比の適正化を図ることができる。
【0031】なお、この発明においては、燃圧が低下し
たときに、点火時期を調整してエンジン回転数を低く抑
える制御や、スロットルバルブを閉動作して吸気量を抑
制する制御を、独立的に又は併用して、空燃比が薄くな
るのを効果的に防止することができる。
【0032】
【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、燃料噴射弁への燃料の圧力である燃圧に
応じて規定噴射時間を補正した燃圧補正後噴射時間を算
出し、この算出された燃圧補正後噴射時間がエンジン回
転数毎に予め決められた最長噴射時間よりも長い場合に
は、エンジン回転数と最長噴射時間から求められる燃圧
補正前最長噴射時間とに応じて設定された最大過給圧を
用いて筒内噴射エンジンへの過給圧を制御する制御手段
を設けたことにより、燃料の噴射時間が長くなり過ぎる
ことがなくなり、吸気行程と圧縮行程だけで燃料の噴射
期間を終了させることが可能となり、空燃比が薄くなる
のを防止することができ、適正な空燃比とし得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】過給圧制御のフローチャートである。
【図2】燃圧補正係数のマップである。
【図3】最長噴射時間のマップである。
【図4】燃圧補正前最長噴射時間の最大過給圧のマップ
である。
【図5】燃料噴射可能範囲を説明する図である。
【図6】過給圧制御装置のシステム構成図である。
【符号の説明】
2 筒内噴射エンジン 10 燃焼室 36 過給機 46 吸気通路 50 エアバスパス制御弁 110 吸気圧センサ 118 燃圧センサ 122 制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 41/22 330 F02D 41/22 330A Fターム(参考) 3G005 EA19 EA20 FA05 FA35 HA04 HA05 JA21 JA24 JA39 JA42 3G092 AA01 AA06 AA18 AB02 BA01 BA02 BA04 BB01 DB02 DC01 DC06 DE03S EA05 EA17 FA15 FB03 FB05 HA01Z HA04Z HA05Z HA06Z HA16X HB01X HB03Z HE03Z HE08Z 3G301 HA01 HA04 HA11 JA29 JB02 JB07 LA01 LA05 LB04 MA01 MA11 NC02 NE01 NE13 PA04Z PA07Z PA10Z PA11Z PA16Z PB08Z PE01Z PE03Z PE08Z

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室内に燃料を直接噴射する燃料噴射
    弁が備えられた筒内噴射エンジンを設け、この筒内噴射
    エンジンに吸入空気を導く吸気通路途中には前記筒内噴
    射エンジンへの吸入空気を加圧して過給圧を生成する過
    給機を設け、前記筒内噴射エンジンへの過給圧を制御す
    る過給機付筒内噴射エンジンの過給圧制御装置におい
    て、前記燃料噴射弁への燃料の圧力である燃圧を検出す
    る燃圧検出手段を設け、この燃圧検出手段によって検出
    された燃圧に応じて規定噴射時間を補正した燃圧補正後
    噴射時間を算出し、この算出された燃圧補正後噴射時間
    がエンジン回転数毎に予め決められた最長噴射時間より
    も長い場合には、エンジン回転数と前記最長噴射時間か
    ら求められる燃圧補正前最長噴射時間とに応じて設定さ
    れた最大過給圧を用いて前記筒内噴射エンジンへの過給
    圧を制御する制御手段を設けたことを特徴とする過給機
    付筒内噴射エンジンの過給圧制御装置。
  2. 【請求項2】 前記最長噴射時間から求められた燃圧補
    正前最長噴射時間は、前記最長噴射時間を、前記検出さ
    れた燃圧に応じて設定された燃圧補正係数で除算した値
    であることを特徴とする請求項1に記載の過給機付筒内
    噴射エンジンの過給圧制御装置。
JP2002050645A 2002-02-27 2002-02-27 過給機付筒内噴射エンジンの過給圧制御装置 Pending JP2003254072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050645A JP2003254072A (ja) 2002-02-27 2002-02-27 過給機付筒内噴射エンジンの過給圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050645A JP2003254072A (ja) 2002-02-27 2002-02-27 過給機付筒内噴射エンジンの過給圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003254072A true JP2003254072A (ja) 2003-09-10

Family

ID=28662820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002050645A Pending JP2003254072A (ja) 2002-02-27 2002-02-27 過給機付筒内噴射エンジンの過給圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003254072A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008190342A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の制御装置
JP2010127122A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Mitsubishi Motors Corp 筒内噴射型内燃機関の過給圧制御装置
JP2019060329A (ja) * 2017-09-28 2019-04-18 株式会社Subaru エンジン制御装置
JP2019190289A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008190342A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の制御装置
JP2010127122A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Mitsubishi Motors Corp 筒内噴射型内燃機関の過給圧制御装置
JP2019060329A (ja) * 2017-09-28 2019-04-18 株式会社Subaru エンジン制御装置
US10408153B2 (en) 2017-09-28 2019-09-10 Subaru Corporation Engine control device
JP2019190289A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
US11078861B2 (en) 2018-04-19 2021-08-03 Hitachi Astemo, Ltd. Fuel injection control device and fuel injection control method for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7168409B2 (en) Controller for direct injection internal combustion engine
US8958971B2 (en) System and method to control an electronically-controlled turbocharger
US9897044B2 (en) Control system of engine
US6237329B1 (en) Combustion controller for lean burn engines
KR20060051868A (ko) 엔진
JPH1068375A (ja) 筒内噴射式内燃機関の点火時期制御装置
JP2000328986A (ja) ディーゼルエンジンの停止装置
JP2002089324A (ja) 筒内噴射エンジンの燃料噴射制御装置
KR19980019021A (ko) 내연기관의 제어장치(control system for internal combustion engine)
CN100507249C (zh) 发动机
JP2003254072A (ja) 過給機付筒内噴射エンジンの過給圧制御装置
JP3500876B2 (ja) 直噴式火花点火エンジンの燃料噴射装置
EP1211404A1 (en) Fuel injection control device for diesel engines
JP2006090230A (ja) 筒内噴射式エンジンの燃料噴射時期制御装置
JP2002213247A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
EP1176300A2 (en) System, method and computer program for controlling fuel injection in a diesel engine
JP6213493B2 (ja) エンジンの制御装置
JP7023129B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008163807A (ja) ガソリンエンジンの制御方法
JP4124116B2 (ja) 筒内過給エンジン
JP2004068627A (ja) エンジンの過給圧制御装置
JP2009156154A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2002310046A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JP6824572B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2003056353A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置