JP2003253165A - インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法 - Google Patents

インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法

Info

Publication number
JP2003253165A
JP2003253165A JP2002001349A JP2002001349A JP2003253165A JP 2003253165 A JP2003253165 A JP 2003253165A JP 2002001349 A JP2002001349 A JP 2002001349A JP 2002001349 A JP2002001349 A JP 2002001349A JP 2003253165 A JP2003253165 A JP 2003253165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
water
jet recording
group
organic solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002001349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3994736B2 (ja
Inventor
Daisuke Ishibashi
大輔 石橋
Naoki Sato
直樹 佐藤
Tomomi Yoshizawa
友海 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002001349A priority Critical patent/JP3994736B2/ja
Publication of JP2003253165A publication Critical patent/JP2003253165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3994736B2 publication Critical patent/JP3994736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐光性に優れ、にじみの発生を抑え品質の高
いインクジェット画像を形成することができるインクジ
ェット記録用インク、インクジェット記録用インクセッ
ト及び該インクジェット記録用インク又はインクジェッ
ト記録用インクセットを用いたインクジェット記録方法
を提供する。 【解決手段】 水溶性染料、水、水溶性有機溶剤を含有
するインクジェット記録用インクにおいて、前記水溶性
染料には一般式(1)〜(5)で表される特定化合物の
少なくとも1種又は水溶性銅フタロシアニン化合物が含
まれており、前記水溶性有機溶剤の含有率が5〜40質
量%であり、前記水溶性有機溶剤に占めるトリプロピレ
ングリコールの比率が25〜100質量%であることを
特徴とするインクジェット記録用インク。 【化1】 【化2】 【化3】 【化4】 【化5】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインクジェット記録
用インク、インクジェット記録用インクセット及びイン
クジェット記録方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方法は簡便に高画質
の記録が得られる方法として広く普及し、高画質化が進
んでいる。
【0003】インクジェット記録に用いられるインクジ
ェット記録用インクのうち、水溶性染料を含有するイン
クジェット記録用インクの課題としては画像保存性が挙
げられる。特に、水溶性染料を含有するインクジェット
記録用インクの場合は、耐光性が悪いという課題を有す
る。
【0004】この課題を解決するためには、耐光性に優
れた水溶性染料を用いることが考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、耐光性
に優れた水溶性染料を用いた場合は、形成されるインク
ジェット画像ににじみ等が発生してしまうという問題が
あった。特に高画質化を目的として同一色で色材濃度の
異なる2色以上のインクを用いるような場合には、記録
媒体に打ち込まれるインクの量も増大し、にじみが発生
しやすい。にじみとは、インクジェット記録で形成した
インクジェット画像を、長期間保存した際に、湿度、温
度等の影響によりインクジェット画像上の色材が拡散
し、画像がにじむという現象のことである。
【0006】本発明はかかる課題に鑑みてなされたもの
であり、本発明の目的は、耐光性に優れ、にじみの発生
を抑え品質の高いインクジェット画像を形成することが
できるインクジェット記録用インク、インクジェット記
録用インクセット及び該インクジェット記録用インク又
はインクジェット記録用インクセットを用いたインクジ
ェット記録方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は下記構成
によって達成された。
【0008】(1) 水溶性染料、水、水溶性有機溶剤
を含有するインクジェット記録用インクにおいて、前記
水溶性染料には前記一般式(1)〜(5)で表される化
合物の少なくとも1種又は水溶性銅フタロシアニン化合
物が含まれており、前記水溶性有機溶剤の含有率が5〜
40質量%であり、前記水溶性有機溶剤に占めるトリプ
ロピレングリコールの比率が25〜100質量%である
ことを特徴とするインクジェット記録用インク。
【0009】(2) 水溶性染料、水、水溶性有機溶剤
を含有するインクジェット記録用インクにおいて、前記
水溶性染料には前記一般式(1)〜(5)で表される化
合物の少なくとも1種又は水溶性銅フタロシアニン化合
物が含まれており、前記水溶性有機溶剤の含有率が5〜
40質量%であり、前記水溶性有機溶剤としてトリプロ
ピレングリコール及びプロピレングリコールを含有する
ことを特徴とするインクジェット記録用インク。
【0010】(3) 前記水溶性有機溶剤に占める前記
トリプロピレングリコール及び前記プロピレングリコー
ルの総比率が25〜100質量%であることを特徴とす
る(2)に記載のインクジェット記録用インク。
【0011】(4) 前記水溶性有機溶剤に占める前記
トリプロピレングリコール及び前記プロピレングリコー
ルの総比率が50〜100質量%であることを特徴とす
る(2)に記載のインクジェット記録用インク。
【0012】(5) 前記水溶性有機溶剤に占めるグリ
セリンの比率が25質量%以下であることを特徴とする
(1)〜(4)のいずれか1項に記載のインクジェット
記録用インク。
【0013】(6) 前記水溶性有機溶剤の含有率が5
〜20質量%であることを特徴とする(1)〜(5)の
いずれか1項に記載のインクジェット記録用インク。
【0014】(7) 少なくともイエローのインクジェ
ット記録用インク、マゼンタのインクジェット記録用イ
ンク、シアンのインクジェット記録用インク、ブラック
のインクジェット記録用インクを有するインクジェット
記録用インクセットにおいて、前記インクジェット記録
用インクは、水溶性色材、水、水溶性有機溶剤を含有す
るインクであり、前記インクジェット記録用インクの少
なくとも一つのインクの水溶性色材には、一般式(1)
〜(5)で表される化合物の少なくとも1種又は水溶性
銅フタロシアニン化合物が含まれ、前記インクジェット
記録用インクの前記水溶性有機溶剤の含有率の平均が5
〜40質量%であり、かつ、前記水溶性有機溶剤に占め
るトリプロピレングリコールの比率の平均が25〜10
0質量%であることを特徴とするインクジェット記録用
インクセット。
【0015】(8) 少なくともイエローのインクジェ
ット記録用インク、マゼンタのインクジェット記録用イ
ンク、シアンのインクジェット記録用インク、ブラック
のインクジェット記録用インクを有するインクジェット
記録用インクセットにおいて、前記インクジェット記録
用インクは、水溶性色材、水、水溶性有機溶剤を含有す
るインクであり、前記インクジェット記録用インクの少
なくとも一つのインクの水溶性色材には、一般式(1)
〜(5)で表される化合物の少なくとも1種又は水溶性
銅フタロシアニン化合物が含まれ、前記インクジェット
記録用インクの前記水溶性有機溶剤の含有率の平均が5
〜40質量%であり、かつ、前記インクジェット記録用
インク全てに前記水溶性有機溶剤としてトリプロピレン
グリコール及びプロピレングリコールを含有することを
特徴とするインクジェット記録用インクセット。
【0016】(9) 前記水溶性有機溶剤に占める前記
トリプロピレングリコール及び前記プロピレングリコー
ルの総比率の平均が25〜100質量%であることを特
徴とする(8)に記載のインクジェット記録用インクセ
ット。
【0017】(10) 前記インクジェット記録用イン
クの少なくとも2つのインクの水溶性色材には、一般式
(1)〜(5)で表される化合物の少なくとも1種又は
水溶性銅フタロシアニン化合物が含まれることを特徴と
する(7)〜(9)のいずれか1項に記載のインクジェ
ット記録用インクセット。
【0018】(11) 前記インクジェット記録用イン
クの前記水溶性有機溶剤に占めるグリセリンの比率の平
均が25質量%以下であることを特徴とする(7)〜
(10)のいずれか1項に記載のインクジェット記録用
インクセット。
【0019】(12) 前記インクジェット記録用イン
クの前記水溶性有機溶剤の含有率の平均が5〜20質量
%であることを特徴とする(7)〜(11)のいずれか
1項に記載のインクジェット記録用インクセット。
【0020】(13) 水溶性バインダーを含有するイ
ンク受容層を有する記録媒体にインクで記録を行うイン
クジェット記録方法において、前記インクが請求項1〜
6のいずれか1項に記載のインクジェット記録用インク
又は(7)〜(12)のいずれか1項に記載のインクジ
ェット記録用インクセットであることを特徴とするイン
クジェット記録方法。
【0021】(14) 前記インク受容層は多孔質構造
を有することを特徴とする(13)に記載のインクジェ
ット記録方法。
【0022】(15) 前記記録した記録媒体に定着処
理を行うことを特徴とする(13)又は(14)に記載
のインクジェット記録方法。
【0023】(16) 前記記録がオンデマンド方式で
行われることを特徴とする(13)〜(15)のいずれ
か1項に記載のインクジェット記録方法。
【0024】(17) 電気・機械変換方式により前記
インクを吐出して記録を行うことを特徴とする(13)
〜(16)のいずれか1項に記載のインクジェット記録
方法。
【0025】(18) 電気・熱変換方式により前記イ
ンクを吐出して記録を行うことを特徴とする(13)〜
(17)のいずれか1項に記載のインクジェット記録方
法。
【0026】以下、本発明を詳細に説明する。本発明者
らは、鋭意研究した結果、水溶性染料、水、水溶性有機
溶剤を含有するインクジェット記録用インクにおいて、
前記一般式(1)〜(5)で表される化合物の少なくと
も1種又は水溶性銅フタロシアニン化合物を水溶性染料
として用い、さらに水溶性有機溶剤の含有率を5〜40
質量%とし、さらにその水溶性有機溶剤に占めるトリプ
ロピレングリコールの比率を25〜100質量%をとし
たインクジェット記録用インクを用いてインクジェット
画像を形成すると、形成したインクジェット画像の耐光
性が向上し、さらに、にじみが抑えられていることを見
出した。
【0027】さらに本発明者らは、水溶性染料、水、水
溶性有機溶剤を含有するインクジェット記録用インクに
おいて、前記一般式(1)〜(5)で表される化合物を
少なくとも1種を水溶性染料として用い、さらに水溶性
有機溶剤の含有率を5〜40質量%とし、さらにその水
溶性有機溶剤にはトリプロピレングリコール及びプロピ
レングリコールを含有するインクジェット記録用インク
を用いてインクジェット画像を形成すると、形成したイ
ンクジェット画像の耐光性が向上し、さらに、にじみが
抑えられていることを見出した。
【0028】前記一般式(1)について説明する。前記
一般式(1)の式中、R1は水素原子又は置換可能な置
換基を表し、置換可能な置換基としては例えばアルキル
基(例えば、炭素数1〜10の直鎖、分岐又は環状アル
キル基等)、芳香族基(例えば、フェニル基、ナフチル
基等)、複素環基(例えば、少なくとも1つの窒素原
子、酸素原子、硫黄原子から選ばれた原子を有する5又
は6員の複素環基等)、アルコキシ基(例えば、炭素数
1〜10の直鎖、分岐又は環状アルコキシ基等)、アリ
ールオキシ基(例えば、フェノキシ基、ナフチルオキシ
基等)、アシルアミノ基(例えば、炭素数1〜10のア
ルカノイルアミノ基、ベンゾイルアミノ基等)、アシル
オキシ基(例えば、炭素数1〜10のアルカノイルオキ
シ基、ベンゾイルオキシ基等)、アシル基(例えば、炭
素数1〜10のアルカノイル基、ベンゾイル基等)、カ
ルバモイル基(例えば、無置換カルバモイル基、炭素数
1〜10のアルキルカルバモイル基、炭素数2〜20の
ジアルキルカルバモイル基、炭素数7〜20のN−アル
キル−N−フェニルカルバモイル基等)、アルコキシカ
ルボニル基(例えば、炭素数1〜10のアルコキシカル
ボニル基等)、スルホニルアミノ基(例えば、炭素数1
〜10のアルカンスルホニルアミノ基、ベンゼンスルホ
ニルアミノ基等)、スルファモイル基(例えば、無置換
スルファモイル基、炭素数1〜10のアルキルスルファ
モイル基、炭素数2〜20のジアルキルスルファモイル
基、炭素数7〜20のN−アルキル−N−フェニルスル
ファモイル基等)、ヒドロキシル基、スルホニル基(例
えば、炭素数1〜10のアルカンスルホニル基、ベンゼ
ンスルホニル基等)、アルキルチオ基(例えば、炭素数
1〜10のアルキルチオ基等)、アリールチオ基(例え
ば、フェニルチオ基等)、ウレイド基(例えば、無置換
ウレイド基、炭素数1〜10のアルキルウレイド基、炭
素数2〜20のジアルキルウレイド基、フェニルウレイ
ド基等)、ウレタン基(例えば、炭素数1〜10のアル
コキシカルボニルアミノ基等)、シアノ基、スルホン酸
基及びその塩、シアノ基、カルボキシル基及びその塩、
ニトロ基、アミノ基(例えば、無置換アミノ基、炭素数
1〜10のアルキルアミノ基、炭素数2〜20のジアル
キルアミノ基、アニリノ基、炭素数7〜20のN−アル
キルアニリノ基等)、メルカプト基又はハロゲン原子
(例えば、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、ヨード基
等)等が挙げられる。R1には更に、置換するベンゼン
環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベンゼン環との
縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセン環、キノ
リン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチアゾール環、
ベンズオキサゾール環等)を形成し、さらに置換可能な
置換基で置換されていてもよい。R1としてはスルホン
酸基及びその塩、又はカルボキシル基及びその塩が好ま
しい。
【0029】R2は水素原子又は置換可能な置換基を表
し、置換可能な置換基としてはR1で説明した置換可能
な置換基が挙げられる。R2には更に、置換するベンゼ
ン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベンゼン環と
の縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセン環、キ
ノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチアゾール
環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、さらに置換可
能な置換基で置換されていてもよい。R2としては水素
原子、アルキル基又はアルコキシル基が好ましい。
【0030】mは1〜5の整数を表す。nは1〜4の整
数を表す。
【0031】Jはカルボニル基又は前記一般式(6)で
表される基を表す。一般式(6)の式中、R3は置換可
能な置換基を表し、例えば水酸基、ハロゲン原子(例え
ば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子
等)、アルキルアミノ基(例えば、炭素数1〜10のア
ルキルアミノ基、炭素数2〜20のジアルキルアミノ
基、炭素数1〜10のアルカノールアミノ基、炭素数2
〜20のアルカノールアミノ基等)、モルホリノ基、ピ
ペラジノ基等を表し、水酸基、フッ素原子、塩素原子、
エタノールアミノ基、ジエタノールアミノ基、モルホリ
ノ基が好ましい。
【0032】本発明では、前記一般式(1)で表される
化合物の中でも特に下記に示す化合物を用いるのが好ま
しく、これにより形成されるインクジェット画像の耐光
性を一段と向上させることができ、インクジェット画像
の品質を高めることができる。
【0033】
【化8】
【0034】前記一般式(2)について説明する。前記
一般式(2)の式中、R4は、水素原子又は置換可能な
置換基を表し、置換可能な置換基としてはR1で説明し
た置換可能な置換基が挙げられる。R6は水素原子又は
置換可能な置換基を表し、置換可能な置換基としてはR
1で説明した置換可能な置換基が挙げられる。R4には更
に、置換するベンゼン環上の隣接した2つ以上の炭素と
共に、ベンゼン環との縮合環(例えば、ナフタレン環、
アントラセン環、キノリン環、ベンズイミダゾール環、
ベンズチアゾール環、ベンズオキサゾール環等)を形成
し、さらに置換可能な置換基で置換されていてもよい。
4としてはスルホン酸基及びその塩、又はカルボキシ
ル基及びその塩が好ましい。
【0035】R5は水素原子又は置換可能な置換基を表
し、置換可能な置換基としてはR1で説明した置換可能
な置換基が挙げられる。R5には更に、置換するベンゼ
ン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベンゼン環と
の縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセン環、キ
ノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチアゾール
環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、さらに置換可
能な置換基で置換されていてもよい。R5としてはスル
ホン酸基及びその塩、又はカルボキシル基及びその塩が
好ましい。
【0036】gは1〜5の整数を表す。hは1〜5の整
数を表す。
【0037】本発明では、前記一般式(2)で表される
化合物の中でも特に下記に示す化合物を用いるのが好ま
しく、これにより形成されるインクジェット画像の耐光
性を一段と向上させることができ、インクジェット画像
の品質を高めることができる。
【0038】
【化9】
【0039】前記一般式(3)について説明する。前記
一般式(3)の式中、R6は水素原子又は置換可能な置
換基を表し、置換可能な置換基としてはR1で説明した
置換可能な置換基が挙げられる。R6には更に、置換す
るベンゼン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベン
ゼン環との縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセ
ン環、キノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチア
ゾール環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、さらに
置換可能な置換基で置換されていてもよい。R6として
は水素原子が好ましい。
【0040】R7は水素原子又は置換可能な置換基を表
し、置換可能な置換基としてはR1で説明した置換可能
な置換基が挙げられる。R7には更に、置換するベンゼ
ン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベンゼン環と
の縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセン環、キ
ノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチアゾール
環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、さらに置換可
能な置換基で置換されていてもよい。R7としてはスル
ホン酸基及びその塩、又はカルボキシル基及びその塩が
好ましい。
【0041】R8は水素原子又は置換可能な置換基を表
し、置換可能な置換基としてはR1で説明した置換可能
な置換基が挙げられる。R8としては水素原子及びフェ
ニルカルボキシル基が好ましい。
【0042】R9は水素原子又は置換可能な置換基を表
し、置換可能な置換基としてはR1で説明した置換可能
な置換基が挙げられる。R9としては水素原子及びアル
キル基が好ましい。
【0043】R10は水素原子又は置換可能な置換基を表
し、置換可能な置換基としてはR1で説明した置換可能
な置換基が挙げられる。R10には更に、置換するベンゼ
ン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベンゼン環と
の縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセン環、キ
ノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチアゾール
環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、さらに置換可
能な置換基で置換されていてもよい。R10としては水素
原子及びアリールオキシ基が好ましい。
【0044】pは1〜4の整数を表す。qは1〜5の整
数を表す。
【0045】本発明では、前記一般式(3)で表される
化合物の中でも特に下記に示す化合物を用いるのが好ま
しく、これにより形成されるインクジェット画像の耐光
性を一段と向上させることができ、インクジェット画像
の品質を高めることができる。
【0046】
【化10】
【0047】前記一般式(4)について説明する。前記
一般式(4)の式中、R11は水素原子又は置換可能な置
換基を表し、置換可能な置換基としてはR1で説明した
置換可能な置換基が挙げられる。R11には更に、置換す
るベンゼン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベン
ゼン環との縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセ
ン環、キノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチア
ゾール環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、さらに
置換可能な置換基で置換されていてもよい。R11として
は水素原子が好ましい。
【0048】Xはフェニル基又はナフチル基を表し、置
換可能な置換基(例えば、アルキル基、アルコキシ基、
アリールオキシ基、水酸基、アルキルチオ基、アリール
チオ基、メルカプト基、スルホニル基、スルホン酸基及
びその塩、カルボキシル基及びその塩、アミノ基、アル
キルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アシルアミノ基、
スルホニルアミノ基、ウレイド基、チオウレイド基、ウ
レタン基、オキサミド基、カルバモイル基、スルファモ
イル基、アリール基、複素環基、シアノ基、ニトロ基、
ハロゲン原子等)で置換されていてもよく、スルホン酸
基及びその塩又はカルボキシル基及びその塩で置換され
ていることが好ましい。
【0049】Yは水素イオン、ナトリウムイオン、カリ
ウムイオン、リチウムイオン、アンモニウムイオン、ア
ルキルアンモニウムイオンを表す。
【0050】rは1〜4の整数を表す。sは1又は2の
整数を表す。
【0051】r+s=5である。Zは置換可能な置換基
を表し、カルボニル基、スルホニル基又は前記一般式
(7)で表される基を表し、前記一般式(7)で表され
る基が好ましい。
【0052】一般式(7)の式中、W1、W2は異なって
いてもよいハロゲン原子、アミノ基、水酸基、アルキル
アミノ基、アリールアミノ基を表し、ハロゲン原子、水
酸基又はアルキルアミノ基が好ましい。
【0053】本発明では、前記一般式(4)で表される
化合物の中でも特に下記に示す化合物を用いるのが好ま
しく、これにより形成されるインクジェット画像の耐光
性を一段と向上させることができ、インクジェット画像
の品質を高めることができる。
【0054】
【化11】
【0055】
【化12】
【0056】前記一般式(5)について説明する。前記
一般式(5)の式中、R12は水素原子又は置換可能な置
換基を表し、置換可能な置換基としてはR1で説明した
置換可能な置換基が挙げられる。R12には更に、置換す
るベンゼン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベン
ゼン環との縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセ
ン環、キノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチア
ゾール環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、さらに
置換可能な置換基で置換されていてもよい。R12として
はスルホン酸基及びその塩、又はカルボキシル基及びそ
の塩が好ましい。
【0057】R13は水素原子又は置換可能な置換基を表
し、置換可能な置換基としてはR1で説明した置換可能
な置換基が挙げられる。R13には更に、置換するベンゼ
ン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベンゼン環と
の縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセン環、キ
ノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチアゾール
環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、さらに置換可
能な置換基で置換されていてもよく、スルホン酸基及び
その塩、カルボキシル基及びその塩が好ましい。R13
してはアルキル基又はアルコキシ基が好ましい。
【0058】R14は水素原子又は置換可能な置換基を表
し、置換可能な置換基としてはR1で説明した置換可能
な置換基が挙げられる。R14には更に、置換するベンゼ
ン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベンゼン環と
の縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセン環、キ
ノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチアゾール
環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、さらに置換可
能な置換基で置換されていてもよく、スルホン酸基及び
その塩、カルボキシル基及びその塩が好ましい。R14
してはスルホン酸基及びその塩、カルボキシル基及びそ
の塩が好ましい。
【0059】R15は水素原子又は置換可能な置換基を表
し、置換可能な置換基としては例えばアルキル基(例え
ば、炭素数1〜10の直鎖、分岐又は環状アルキル基
等)、芳香族基(例えば、フェニル基、ナフチル基
等)、複素環基(例えば、少なくとも1つの窒素原子、
酸素原子、硫黄原子から選ばれた原子を有する5又は6
員の複素環基等)アシル基(例えば、炭素数1〜10の
アルカノイル基、ベンゾイル基等)、スルホニル基(例
えば、炭素数1〜10のアルカンスルホニル基、ベンゼ
ンスルホニル基等)等が挙げられる。R15としては水素
原子、アシル基が好ましい。
【0060】tは1〜5の整数を表す。uは1〜4の整
数を表す。
【0061】wは1〜5の整数を表す。本発明では、前
記一般式(5)で表される化合物の中でも特に下記に示
す化合物を用いるのが好ましく、これにより形成される
インクジェット画像の耐光性を一段と向上させることが
でき、インクジェット画像の品質を高めることができ
る。
【0062】
【化13】
【0063】本発明でいう水溶性銅フタロシアニン化合
物とは、水溶性基を含む銅フタロシアニン化合物であ
り、水溶性基はフタロシアニン骨格に直接結合していて
も良く、ジョイントを介して結合していても良く、複数
の水溶性基を有していても良い。また、水溶性基以外の
置換基を有していても良い。水溶性基の具体例としては
スルホン酸基、カルボン酸基、リン酸基、水酸基、エチ
レンオキサイド基などが挙げられる。好ましい水溶性基
としてはスルホン酸基、又はカルボン酸基が挙げられ、
特に好ましくはスルホン酸基である。
【0064】水溶性銅フタロシアニン化合物の具体例と
しては、C.I.ダイレクトブルー86、C.I.ダイ
レクトブルー199等が挙げられるが、本発明はこれに
限定されるものではない。
【0065】本発明のインクジェット記録用インクは、
水溶性有機溶剤に占めるトリプロピレングリコールの比
率が50〜100%であることが好ましい。これによ
り、一段とにじみを抑えることができる。
【0066】本発明のインクジェット記録用インクは、
水溶性有機溶剤中のトリプロピレングリコールとプロピ
レングリコールの総比率が25〜100質量%であるこ
とが好ましく、更に好ましくは、50〜100質量%で
あり、これにより一段とにじみを抑えることができる。
【0067】本発明のインクジェット記録用インクは、
水溶性有機溶剤の含有率が5〜20質量%であることが
好ましく、これにより一段とにじみを抑えることができ
る。
【0068】本発明のインクジェット記録用インクは、
水溶性有機溶剤に占めるグリセリンの比率が25質量%
以下であることが好まく、水溶性有機溶剤中にグリセリ
ンが含有されないことが最も好ましい。これにより一層
にじみを抑えることができる。
【0069】本発明における水溶性有機溶剤とは、アル
コール類(例えば、メタノール、エタノール、プロパノ
ール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノー
ル、セカンダリーブタノール、ターシャリーブタノー
ル、ペンタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノー
ル、ベンジルアルコール等)、多価アルコール類(例え
ば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリ
エチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピ
レングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピ
レングリコール、ポリプロピレングリコール、ブチレン
グリコール、ヘキサンジオール、ペンタンジオール、グ
リセリン、ヘキサントリオール、チオジグリコール
等)、多価アルコールエーテル類(例えば、エチレング
リコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノ
エチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテ
ル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、ジエチ
レングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコ
ールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブ
チルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテ
ル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピ
レングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコー
ルモノメチルエーテルアセテート、トリエチレングリコ
ールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノ
エチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエ
ーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、ジ
プロピレングリコールモノプロピルエーテル、トリプロ
ピレングリコールジメチルエーテル等)、アミン類(例
えば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエ
タノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−
エチルジエタノールアミン、モルホリン、N−エチルモ
ルホリン、エチレンジアミン、ジエチレンジアミン、ト
リエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ポ
リエチレンイミン、ペンタメチルジエチレントリアミ
ン、テトラメチルプロピレンジアミン等)、アミド類
(例えば、ホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミ
ド、N,N−ジメチルアセトアミド等)、複素環類(例
えば、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、
N−シクロヘキシル−2−ピロリドン、2−オキサゾリ
ドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等)、
スルホキシド類(例えば、ジメチルスルホキシド等)、
スルホン類(例えば、スルホラン等)等が挙げられる。
【0070】本発明のインクジェット記録用インクに用
いられる水溶性有機溶剤は、ノズルの目詰まりをより抑
えるために高沸点のものであることが好ましい。
【0071】本発明のインクジェット記録用インクセッ
トに用いることのできる色材としては水溶性色材である
水溶性染料と、さらに顔料が挙げられる。本発明のイン
クジェット記録用インクで、水溶性染料として用いるこ
とができるものには、例えば、アゾ染料、メチン染料、
アゾメチン染料、キサンテン染料、キノン染料、フタロ
シアニン染料、トリフェニルメタン染料、ジフェニルメ
タン染料等を挙げることができ、本発明はこれらを併用
して用いることができる。水溶性染料の具体的化合物を
以下に示す。ただし、これら例示した化合物に限定され
るものではない。
【0072】〔C.I.アシッドイエロー〕1、3、1
1、17、18、19、23、25、36、38、4
0、42、44、49、59、61、65、67、7
2、73、79、99、104、110、114、11
6、118、121、127、129、135、13
7、141、143、151、155、158、15
9、169、176、184、193、200、20
4、207、215、219、220、230、23
2、235、241、242、246 〔C.I.アシッドオレンジ〕3、7、8、10、1
9、24、51、56、67、74、80、86、8
7、88、89、94、95、107、108、11
6、122、127、140、142、144、14
9、152、156、162、166、168 〔C.I.アシッドレッド〕1、6、8、9、13、1
8、27、35、37、52、54、57、73、8
8、97、106、111、114、118、119、
127、131、138、143、145、151、1
83、195、198、211、215、217、22
5、226、249、251、254、256、25
7、260、261、265、266、274、27
6、277、289、296、299、315、31
8、336、337、357、359、361、36
2、364、366、399、407、415 〔C.I.アシッドバイオレット〕17、19、21、
42、43、47、48、49、54、66、78、9
0、97、102、109、126 〔C.I.アシッドブルー〕1、7、9、15、23、
25、40、62、72、74、80、83、90、9
2、103、104、112、113、114、12
0、127、128、129、138、140、14
2、156、158、171、182、185、19
3、199、201、203、204、205、20
7、209、220、221、224、225、22
9、230、239、249、258、260、26
4、278、279、280、284、290、29
6、298、300、317、324、333、33
5、338、342、350 〔C.I.アシッドグリーン〕9、12、16、19、
20、25、27、28、40、43、56、73、8
1、84、104、108、109 〔C.I.アシッドブラウン〕2、4、13、14、1
9、28、44、123、224、226、227、2
48、282、283、289、294、297、29
8、301、355、357、413 〔C.I.アシッドブラック〕1、2、3、24、2
6、31、50、52、58、60、63、107、1
09、112、119、132、140、155、17
2、187、188、194、207、222 〔C.I.ダイレクトイエロー〕8、9、10、11、
12、22、27、28、39、44、50、58、7
9,86、87、98、105、106、130、13
2、137、142、147、153 〔C.I.ダイレクトオレンジ〕6、26、27、3
4、39、40、46、102、105、107、11
8 〔C.I.ダイレクトレッド〕2、4、9、23、2
4、31、54、62、69、79、80、81、8
3、84、89、95、212、224、225、22
6、227、239、242、243、254 〔C.I.ダイレクトバイオレット〕9、35、51、
66、94、95 〔C.I.ダイレクトブルー〕1、15、71、76、
77、78、80、86、87、90、98、106、
108、160、168、189、192、193、1
99、200、201、202、203、218、22
5、229、237、244、248、251、27
0、273、274、290、291 〔C.I.ダイレクトグリーン〕26、28、59、8
0、85 〔C.I.ダイレクトブラウン〕44、106、11
5、195、209、210、222、223 〔C.I.ダイレクトブラック〕17、19、22、3
2、51、62、108、112、113、117、1
18、132、146、154、159、169 〔C.I.ベイシックイエロー〕1、2、11、13、
15、19、21、28、29、32、36、40、4
1、45、51、63、67、70、73、91 〔C.I.ベイシックオレンジ〕2、21、22 〔C.I.ベイシックレッド〕1、2、12、13、1
4、15、18、23、24、27、29、35、3
6、39、46、51、52、69、70、73、8
2、109 〔C.I.ベイシックバイオレット〕1、3、7、1
0、11、15、16、21、27、39 〔C.I.ベイシックブルー〕1、3、7、9、21、
22、26、41、45、47、52、54、65、6
9、75、77、92、100、105、117、12
4、129、147、151 〔C.I.ベイシックグリーン〕1、4 〔C.I.ベイシックブラウン〕1 〔C.I.リアクティブイエロー〕2、3、7、15、
17、18、22、23、24、25、27、37、3
9、42、57、69、76、81、84、85、8
6、87、92、95、102、105、111、12
5、135、136、137、142、143、14
5、151、160、161、165、167、16
8、175、176 〔C.I.リアクティブオレンジ〕1、4、5、7、1
1、12、13、15、16、20、30、35、5
6、64、67、69、70、72、74、82、8
4、86、87、91、92、93、95、107 〔C.I.リアクティブレッド〕2、3、5、8、1
1、21、22、23、24、28、29、31、3
3、35、43、45、49、55、56、58、6
5、66、78、83、84、106、111、11
2、113、114、116、120、123、12
4、128、130、136、141、147、15
8、159、171、174、180、183、18
4、187、190、193、194、195、19
8、218、220、222、223、228、235 〔C.I.リアクティブバイオレット〕1、2、4、
5、6、22、23、33、36、38 〔C.I.リアクティブブルー〕2、3、4、5、7、
13、14、15、19、21、25、27、28、2
9、38、39、41、49、50、52、63、6
9、71、72、77、79、89、104、109、
112、113、114、116、119、120、1
22、137、140、143、147、160、16
1、162、163、168、171、176、18
2、184、191、194、195、198、20
3、204、207、209、211、214、22
0、221、222、231、235、236 〔C.I.リアクティブグリーン〕8、12、15、1
9、21 〔C.I.リアクティブブラウン〕2、7、9、10、
11、17、18、19、21、23、31、37、4
3、46 〔C.I.リアクティブブラック〕5、8、13、1
4、31、34、39 〔C.I.フードブラック〕1、2 本発明で用いることのできる顔料としては、従来公知の
有機及び無機顔料が使用できる。例えばアゾレーキ、不
溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料等のア
ゾ顔料や、フタロシアニン顔料、ペリレン及びペリレン
顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキ
サンジン顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔
料、キノフタロニ顔料等の多環式顔料や、塩基性染料型
レーキ、酸性染料型レーキ等の染料レーキや、ニトロ顔
料、ニトロソ顔料、アニリンブラック、昼光蛍光顔料等
の有機顔料、カーボンブラック等の無機顔料が挙げられ
る。
【0073】具体的な有機顔料を以下に例示する。マゼ
ンタ又はレッド用の顔料としては、C.I.ピグメント
レッド2、C.I.ピグメントレッド3、C.I.ピグ
メントレッド5、C.I.ピグメントレッド6、C.
I.ピグメントレッド7、C.I.ピグメントレッド1
5、C.I.ピグメントレッド16、C.I.ピグメン
トレッド48:1、C.I.ピグメントレッド53:
1、C.I.ピグメントレッド57:1、C.I.ピグ
メントレッド122、C.I.ピグメントレッド12
3、C.I.ピグメントレッド139、C.I.ピグメ
ントレッド144、C.I.ピグメントレッド149、
C.I.ピグメントレッド166、C.I.ピグメント
レッド177、C.I.ピグメントレッド178、C.
I.ピグメントレッド222等が挙げられる。
【0074】オレンジ又はイエロー用の顔料としては、
C.I.ピグメントオレンジ31、C.I.ピグメント
オレンジ43、C.I.ピグメントイエロー12、C.
I.ピグメントイエロー13、C.I.ピグメントイエ
ロー14、C.I.ピグメントイエロー15、C.I.
ピグメントイエロー17、C.I.ピグメントイエロー
74、C.I.ピグメントイエロー93、C.I.ピグ
メントイエロー94、C.I.ピグメントイエロー12
8、C.I.ピグメントイエロー138等が挙げられ
る。
【0075】グリーン又はシアン用の顔料としては、
C.I.ピグメントブルー15、C.I.ピグメントブ
ルー15:2、C.I.ピグメントブルー15:3、
C.I.ピグメントブルー16、C.I.ピグメントブ
ルー60、C.I.ピグメントグリーン7等が挙げられ
る。
【0076】ブラック用の顔料としては、カーボンブラ
ック(C.I.Pigment Black 7、ケッ
チェンブラックEC、デンカブラックHS−100、ア
セチレンブラック等)がある。
【0077】本発明においては、一般式(1)〜(5)
で表される水溶性染料は、単独又は複数の他の水溶性染
料と併用されていてもよい。
【0078】本発明のインクジェット記録用インクは、
水溶性染料の含有量を0.1〜20質量%の範囲で選択
することができ、インクジェット画像で写真画像を形成
するには、水溶性染料の含有量を各々変化させた、いわ
ゆる濃淡インクを調製して用いるのが好ましい。また、
必要に応じて、赤、緑、青等の特色インクを用いること
も色再現上好ましい。
【0079】本発明におけるインクジェット記録用イン
クセットは、少なくともイエローのインクジェット記録
用インク、マゼンタのインクジェット記録用インク、シ
アンのインクジェット記録用インク、ブラックのインク
ジェット記録用インクを有するインクジェット記録用イ
ンクセットであり、いわゆるカラーのインクジェットプ
リントに一般的に用いられている複数のインクをセット
にしたインクセットのことを指す。
【0080】本発明者らは、インクジェット記録用イン
クセットの各インクジェット記録用インクを、水溶性色
材、水、水溶性有機溶剤を含有するインクとし、これら
のインクジェット記録用インクの少なくとも一つのイン
クの水溶性色材には、一般式(1)〜(5)で表される
化合物の少なくとも1種又は水溶性銅フタロシアニン化
合物が含まれており、さらに、インクジェット記録用イ
ンクセットの有するインクジェット記録用インクの水溶
性有機溶剤の含有率の平均が5〜40質量%であり、さ
らに、各インク中の水溶性有機溶剤に占めるトリプロピ
レングリコールの比率の平均が25〜100質量%であ
るインクジェット記録用インクセットを用いてインクジ
ェット画像を形成すると、形成したインクジェット画像
の耐光性が向上し、さらに、混色のにじみが抑えられて
いることを見出した。
【0081】また本発明者らは、インクジェット記録用
インクセットの各インクジェット記録用インクを、水溶
性色材、水、水溶性有機溶剤を含有するインクとし、こ
れらのインクジェット記録用インクの少なくとも一つの
インクの水溶性色材には、一般式(1)〜(5)で表さ
れる化合物の少なくとも1種又は水溶性銅フタロシアニ
ン化合物が含まれており、さらに、インクジェット記録
用インクセットの有するインクジェット記録用インクの
水溶性有機溶剤の含有率の平均が5〜40質量%であ
り、さらに、水溶性有機溶剤としてトリプロピレングリ
コール及びプロピレングリコールを含有するインクジェ
ット記録用インクセットを用いてインクジェット画像を
形成すると、形成したインクジェット画像の耐光性が向
上し、さらに、混色のにじみが抑えられていることを見
出した。
【0082】本発明のインクジェット記録用インクセッ
トは、インクジェット記録用インクセットの有するイン
クジェット記録用インクの少なくとも2つに、一般式
(1)〜(5)で表される化合物の少なくとも1種又は
水溶性銅フタロシアニン化合物が含まれていると、形成
されるインクジェット画像の耐光性をさらに向上させ、
混色のにじみをさらに抑えることができるので好まし
い。より好ましくは、インクジェット記録用インクセッ
トの有するインクジェット記録用インク全てに一般式
(1)〜(5)で表される化合物の少なくとも1種又は
水溶性銅フタロシアニン化合物が含まれていることであ
る。ただし、このときに、インクジェット記録用インク
セットは、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのイ
ンクとなるように一般式(1)〜(5)で表される化合
物の少なくとも1種又は水溶性銅フタロシアニン化合物
がそれぞれの色に対応したインクに含有されていること
はいうまでもない。
【0083】本発明のインクジェット記録用インクセッ
トは、各インクに含有される水溶性有機溶剤に占めるト
リプロピレングリコールの比率の平均が50〜100%
であることが好ましい。これにより、一段とにじみを抑
えることができる。
【0084】本発明のインクジェット記録用インクセッ
トは、各インクに含有される水溶性有機溶剤中のトリプ
ロピレングリコールとプロピレングリコールの総比率の
平均が25〜100質量%であることが好ましく、更に
好ましくは、50〜100質量%であり、これにより一
段とにじみを抑えることができる。
【0085】本発明のインクジェット記録用インクセッ
トは、各インクの水溶性有機溶剤の含有率の平均が5〜
20質量%であることが好ましく、これにより一段とに
じみを抑えることができる。
【0086】本発明のインクジェット記録用インクセッ
トは、各インクに含有される水溶性有機溶剤に占めるグ
リセリンの比率が25質量%以下であることが好まく、
水溶性有機溶剤中にグリセリンが含有されないことが最
も好ましい。これにより一層にじみを抑えることができ
る。
【0087】本発明のインクジェット記録方法は、水溶
性バインダーを含有するインク受容層を有する記録媒体
に、本発明のインクジェット記録用インク、又は本発明
のインクジェット記録用インクセットを用いて記録する
インクジェット記録方法であり、この記録方法で形成さ
れるインクジェット画像は、耐光性に優れ、にじみが抑
えられている。
【0088】本発明に用いられる記録媒体のインク受容
層は空隙をする空隙型受像層と空隙を有しないいわゆる
膨潤型受像層が含まれる。膨潤型受像層の場合はインク
受容層は吸水性樹脂からなり、吸水性樹脂はインク溶媒
と染料を樹脂の分子の間に取りこんで吸収する。このよ
うなインク受容層は画像の褪色に対しては色素が空気に
直接触れないため、空隙型より有利である点で好まし
い。
【0089】吸水性樹脂とは、例えば、ポリビニルアル
コール、ゼラチン、ポリエチレンオキサイド、ポリビニ
ルピロリドン、カゼイン、澱粉、寒天、カラギーナン、
ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリアクリルアミ
ド、ポリメタクリルアミド、ポリスチレンスルホン酸、
セルロース、ヒドロキシルエチルセルロース、カルボキ
シルメチルセルロース、ヒドロキシルエチルセルロー
ス、デキストラン、デキストリン、プルラン、水溶性ポ
リビニルブチラール等の親水性ポリマーが挙げられる。
これらの親水性ポリマーは、2種以上併用することも可
能である。
【0090】本発明で好ましく用いられる親水性ポリマ
ーは、ポリビニルアルコールである。
【0091】インク受容層は親水性バインダーのほかに
硬化剤、界面活性剤、を含有することが好ましい。また
ブロッキング防止のため、マット剤などのフィラーを空
隙を生じない程度に添加することができる。
【0092】一方、本発明に係る空隙型インク受容層を
用いた場合はカラーブリーディングをより改善できる点
で好ましい。
【0093】本発明に用いられる記録媒体の空隙型イン
ク受容層は、主に微粒子と親水性バインダーから形成さ
れるのが好ましい。
【0094】本発明で用いることのできる微粒子として
は、無機微粒子や有機微粒子を用いることができるが、
特には、高光沢で、かつ高発色濃度が得られ、更に微粒
子が容易に得やすいことから無機微粒子が好ましい。そ
のような無機微粒子としては、例えば、軽質炭酸カルシ
ウム、重質炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、カオリ
ン、クレー、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、
二酸化チタン、酸化亜鉛、水酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸
亜鉛、ハイドロタルサイト、珪酸アルミニウム、ケイソ
ウ土、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、合成非晶質
シリカ、コロイダルシリカ、アルミナ、コロイダルアル
ミナ、擬ベーマイト、水酸化アルミニウム、リトポン、
ゼオライト、水酸化マグネシウム等の白色無機顔料等を
挙げることができる。上記無機微粒子は、一次粒子のま
ま用いても、また、二次凝集粒子を形成した状態で使用
することもできる。
【0095】本発明においては、インクジェット記録媒
体で高品位なプリントを得る観点から、無機微粒子とし
て、アルミナ、擬ベーマイト、コロイダルシリカもしく
は気相法により合成された微粒子シリカが好ましい。
【0096】このうち、擬ベーマイトのアルミナ水和物
は高湿度環境下でのプリント画像の滲み防止の点で好ま
しい。この擬ベーマイトの代表例としては特開平7−8
9221号公報の実施例に記載されたアルミナ水和物A
が挙げられる。このアルミナ水和物Aは、まず米国特許
明細書第4,242,271号に記載された方法でアル
ミニウムアルコキサイドを製造し、米国特許明細書第
4,202,870号に記載された方法で前記アルミニ
ウムアルコキサイドを加水分解して、オーブンで30
℃、2時間熟成してアルミナのコロイダルゾルが得られ
る。このアルミナ水和物Aは無定形で、平板状であっ
て、BET比表面積76g/m、BET細孔容積0.5
7ml/gである。
【0097】このような擬ベーマイトが高いインク受容
性を有する理由は、その細孔半径と細孔径分布が、イン
ク受容に非常に適した範囲にあるという事実にあると考
えられる。擬ベーマイトの細孔径分布は、2つ以上の極
大を有する。比較的大きい細孔で、インク中の溶媒成分
を吸収し、比較的小さい細孔でインク中の染料を吸着す
る。擬ベーマイトの細孔径分布の極大の一つは細孔半径
10nm以下が好ましく、より好ましくは1〜6nmで
ある。他の極大は細孔半径10〜20nmの範囲が好ま
しい。
【0098】そして、本発明において前記無機微粒子の
中で最も好ましいのは、気相法で合成された微粒子シリ
カである。カラーブリード、光沢、画像濃度、およびコ
ストの点で好ましい。この気相法で合成されたシリカ
は、表面がAlで修飾されたものであっても良い。表面
がAlで修飾された気相法シリカのAl含有率は、シリ
カに対して質量比で0.05〜5%のものが好ましい。
【0099】上記無機微粒子の粒径は、いかなる粒径の
ものも用いることができるが、平均粒径が1μm以下で
あることが好ましい。1μm以下であれば、光沢性や発
色性がより良好であり、そのため、特には、0.2μm
以下が好ましく、0.1μm以下が最も好ましい。粒径
の下限は特に限定されないが、無機微粒子の製造上の観
点から、概ね0.003μm以上、特に0.005μm
以上が好ましい。
【0100】上記無機微粒子の平均粒径は、空隙型イン
ク受容層の断面や表面を電子顕微鏡で観察し、100個
の任意の粒子の粒径を求めて、その単純平均値(個数平
均)として求められる。ここで、個々の粒径は、その投
影面積に等しい円を仮定した時の直径で表したものであ
る。
【0101】また、微粒子の分散度は、光沢性や発色性
の観点から0.5以下が好ましい。0.5以下であれ
ば、光沢やプリント時の発色性がより良好である。特
に、0.3以下が好ましい。ここで、微粒子の分散度と
は、上記平均粒径を求めるのと同様に電子顕微鏡で空隙
型インク受容層の微粒子を観察し、その粒径に標準偏差
を平均粒径で割った値で表す。
【0102】上記微粒子は、一次粒子のままで、あるい
は二次粒子もしくはそれ以上の高次凝集粒子で多孔質皮
膜中に存在していても良いが、上記の平均粒径は、電子
顕微鏡で観察したときに空隙型インク受容層中で独立の
粒子を形成しているものの粒径を言う。
【0103】上記微粒子の水溶性塗布液における含有量
は、5〜40質量%であり、特に7〜30質量%が好ま
しい。
【0104】空隙型インク受容層に含有される水溶性バ
インダーとしては、特に制限はなく、従来公知の水溶性
バインダーを用いることができ、例えば、ゼラチン、ポ
リビニルピロリドン、ポリエチレンオキシド、ポリアク
リルアミド、ポリビニルアルコール等を用いることがで
きるが、ポリビニルアルコールが特に好ましい。
【0105】ポリビニルアルコールは、無機微粒子との
相互作用を有しており、無機微粒子に対する保持力が特
に高く、更に、吸湿性の湿度依存性が比較的小さなポリ
マーであり、塗布乾燥時の収縮応力が比較的小さいた
め、本発明の課題である塗布乾燥時のひび割れに対する
適性が優れる。本発明で好ましく用いられるポリビリル
アルコールとしては、ポリ酢酸ビニルを加水分解して得
られる通常のポリビニルアルコールの他に、末端をカチ
オン変性したポリビニルアルコールやアニオン性基を有
するアニオン変性ポリビニルアルコール等の変性ポリビ
ニルアルコールも含まれる。
【0106】酢酸ビニルを加水分解して得られるポリビ
ニルアルコールは、平均重合度が300以上のものが好
ましく用いられ、特に平均重合度が1000〜5000
のものが好ましく用いられる。ケン化度は、70〜10
0%のものが好ましく、80〜99.5%のものが特に
好ましい。
【0107】カチオン変成ポリビニルアルコールとして
は、例えば、特開昭61−10483号に記載されてい
るような、第1〜3級アミノ基や第4級アンモニウム基
を上記ポリビニルアルコールの主鎖または側鎖中に有す
るポリビニルアルコールであり、これらはカチオン性基
を有するエチレン性不飽和単量体と酢酸ビニルとの共重
合体をケン化することにより得られる。
【0108】カチオン性基を有するエチレン性不飽和単
量体としては、例えば、トリメチル−(2−アクリルア
ミド−2,2−ジメチルエチル)アンモニウムクロライ
ド、トリメチル−(3−アクリルアミド−3,3−ジメ
チルプロピル)アンモニウムクロライド、N−ビニルイ
ミダゾール、N−ビニル−2−メチルイミダゾール、N
−(3−ジメチルアミノプロピル)メタクリルアミド、
ヒドロキシルエチルトリメチルアンモニウムクロライ
ド、トリメチル−(メタクリルアミドプロピル)アンモ
ニウムクロライド、N−(1,1−ジメチル−3−ジメ
チルアミノプロピル)アクリルアミド等が挙げられる。
【0109】カチオン変性ポリビニルアルコールのカチ
オン変性基含有単量体の比率は、酢酸ビニルに対して
0.1〜10モル%、好ましくは0.2〜5モル%であ
る。
【0110】ポリビニルアルコールは、重合度や変性の
種類違いなどの2種類以上を併用することもできる。特
に、重合度が2000以上のポリビニルアルコールを使
用する場合には、予め、無機微粒子分散液に重合度が1
000以下のポリビニルアルコールを無機微粒子に対し
て0.05〜10質量%、好ましくは0.1〜5質量%
添加してから、重合度が2000以上のポリビニルアル
コールを添加すると、著しい粘度上昇が無く好ましい。
【0111】空隙型インク受容層の水溶性バインダーに
対する微粒子の比率は、質量比で2〜20倍であること
が好ましい。質量比が2倍未満である場合には、空隙型
インク受容層の空隙率が低下し、充分な空隙容量が得に
くくなるだけでなく、過剰の水溶性バインダーがインク
ジェット記録時に膨潤して空隙を塞ぎ、インク吸収速度
を低下させる要因となる。一方、この比率が20倍を越
える場合には、空隙型インク受容層を厚膜で塗布した際
に、ひび割れが生じやすくなり好ましくない。特に好ま
しい水溶性バインダーに対する微粒子の比率は、2.5
〜12倍、最も好ましくは3〜10倍である。
【0112】上記の気相法シリカを用いた空隙型インク
受容層において、ジルコニウム原子やアルミニウム原子
を分子内に含む化合物を添加すると、カラーブリードや
滲みが向上する点で好ましい。
【0113】本発明で用いる記録媒体に用いることので
きるジルコニウム原子を分子内に有する化合物には酸化
ジルコニウムは含まず、その具体例としては、二フッ化
ジルコニウム、三フッ化ジルコニウム、四フッ化ジルコ
ニウム、ヘキサフルオロジルコニウム酸塩(例えばカリ
ウム塩)、ヘプタフルオロジルコニウム酸塩(例えばナ
トリウム塩、カリウム塩)、ヘプタフルオロジルコニウ
ム酸塩(例えばナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウ
ム塩)、オクタフルオロジルコニウム酸塩(例えばリチ
ウム塩)、フッ化酸化ジルコニウム、二塩化ジルコニウ
ム、三塩化ジルコニウム、四塩化ジルコニウム、ヘキサ
クロロジルコニウム酸塩(例えばナトリウム塩、カリウ
ム塩)、酸塩化ジルコニウム(塩化ジルコニル)、二臭
化ジルコニウム、三臭化ジルコニウム、四臭化ジルコニ
ウム、臭化酸化ジルコニウム、三ヨウ化ジルコニウム、
四ヨウ化ジルコニウム、過酸化ジルコニウム、水酸化ジ
ルコニウム、硫酸ジルコニウム、p−トルエンスルホン
酸ジルコニウム、硫酸ジルコニル、硫酸ジルコニルナト
リウム、酸性硫酸ジルコニル三水和物、硫酸ジルコニウ
ムカリウム、セレン酸ジルコニウム、硝酸ジルコニウ
ム、硝酸ジルコニル、リン酸ジルコニウム、炭酸ジルコ
ニル、炭酸ジルコニルアンモニウム、酢酸ジルコニウ
ム、酢酸ジルコニル、酢酸ジルコニルアンモニウム、乳
酸ジルコニル、クエン酸ジルコニル、ステアリン酸ジル
コニル、リン酸ジルコニウム、リン酸ジルコニル、シュ
ウジルコニウム、ジルコニウムイソプロピレート、ジル
コニウムブチレート、ジルコニウムアセチルアセトネー
ト、ジルコニウムアセテート、ビス(アセチルアセトナ
ート)ジクロロジルコニウム、トリス(アセチルアセト
ナート)クロロジルコニウム等が挙げられる。
【0114】これらの化合物の中でも、炭酸ジルコニ
ル、炭酸ジルコニルアンモニウム、酢酸ジルコニル、硝
酸ジルコニル、酸塩化ジルコニウム、乳酸ジルコニル、
クエン酸ジルコニルが好ましく、特に炭酸ジルコニルア
ンモニウム、酢酸ジルコニルが最も好ましい。
【0115】本発明で用いることのできる分子内にアル
ミニウム原子を含む化合物には酸化アルミニウムは含ま
ず、その具体例としては、フッ化アルミニウム、ヘキサ
フルオロアルミン酸(例えば、カリウム塩)、塩化アル
ミニウム、塩基性塩化アルミニウム(例えば、ポリ塩化
アルミニウム)、テトラクロロアルミン酸塩(例えば、
ナトリウム塩)、臭化アルミニウム、テトラブロモアル
ミン酸塩(例えば、カリウム塩)、ヨウ化アルミニウ
ム、アルミン酸塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム
塩、カルシウム塩)、塩素酸アルミニウム、過塩素酸ア
ルミニウム、チオシアン酸アルミニウム、硫酸アルミニ
ウム、塩基性硫酸アルミニウム、硫酸アルミニウムカリ
ウム(ミョウバン)、硫酸アンモニウムアルミニウム
(アンモニウムミョウバン)、硫酸ナトリウムアルミニ
ウム、燐酸アルミニウム、硝酸アルミニウム、燐酸水素
アルミニウム、炭酸アルミニウム、ポリ硫酸珪酸アルミ
ニウム、ギ酸アルミニウム、酢酸アルミニウム、乳酸ア
ルミニウム、蓚酸アルミニウム、アルミニウムイソプロ
ピレート、アルミニウムブチレート、エチルアセテート
アルミニウムジイソプロピレート、アルミニウムトリス
(アセチルアセトネート)、アルミニウムトリス(エチ
ルアセトアセテート)、アルミニウムモノアセチルアセ
トネートビス(エチルアセトアセトネート)等を挙げる
ことができる。
【0116】これらの中でも、塩化アルミニウム、塩基
性塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム、塩基性硫酸ア
ルミニウム、塩基性硫酸珪酸アルミニウムが好ましく、
塩基性塩化アルミニウム、塩基性硫酸アルミニウムが最
も好ましい。
【0117】前記化合物は、インクジェット記録用紙1
2当たり、通常0.05〜25mmol、好ましくは
0.25〜10mmol、特に好ましくは0.5〜5m
molの範囲で用いられる。
【0118】シリカを用いた空隙型インク受容層におい
て、シランカップリング剤を添加するとカラーブリード
を低減する効果があり好ましい。
【0119】シランカップリング剤としては、第四級ア
ンモニウム塩とジまたはトリアルコキシシラニル基とを
有する化合物が好ましい。好ましいシランカップリング
剤の例としては、(イ)3−(トリメトキシシリル)プ
ロピルジメチルオクタデシルアンモニウムクロライド、
(ロ)N−β−(N−ビニルベンジルアミノエチル)−
γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、(ハ)3−
(トリメトキシシリル)プロピルジメチルヒドロキシエ
チルアンモニウムクロライド及び(ニ)イミダゾール基
を有するシランカップリング剤等を挙げることができ
る。これらの化学式を下記に示す。
【0120】
【化14】
【0121】上記シランカップリング剤の硬化は、複数
のアルコキシシラニル基が水(空気中の水分で可能)の
存在下にシラノール基に変化し、シランカップリング剤
同士が、(好ましくは加熱により)シラノール基間の縮
合反応により結合して、架橋構造を形成することにより
行われる。
【0122】これらのカチオン性物質は、透明多孔質層
塗布液に添加するとシリカ等の無機微粒子の表面のアニ
オン電荷と相互作用して凝集を生じる虞があるが、架橋
剤塗布液中に含有させる場合、その問題がなく、有効量
を添加して透明多孔質層の膜質の向上に効果を挙げるこ
とができる。カチオン性物質の添加量としては、0.0
1〜3.6g/m2であることが好ましく、0.05〜
2g/m2程度であることがさらに好ましい。
【0123】本発明に用いることのできる記録媒体に用
いられる支持体としては、吸水性支持体(例えば、紙な
ど)や非吸水性支持体を用いることができるが、より高
品位なプリントが得られる観点から、非吸水性支持体が
好ましい。
【0124】吸水性支持体では、単に高品位なプリント
が得にくいだけでなく、オーバーコートした各添加剤成
分が、塗布後に紙中に拡散して、添加剤本来の効果を損
なう結果となる。
【0125】好ましく用いられる非吸水性支持体として
は、例えば、ポリエステル系フィルム、ジアセテート系
フィルム、トリアテセート系フィルム、ポリオレフィン
系フィルム、アクリル系フィルム、ポリカーボネート系
フィルム、ポリ塩化ビニル系フィルム、ポリイミド系フ
ィルム、セロハン、セルロイド等の材料からなる透明ま
たは不透明のフィルム、あるいは基紙の両面をポリオレ
フィン樹脂被覆層で被覆した樹脂被覆紙、いわゆるRC
ペーパー等が用いられる。
【0126】上記空隙型インク受容層を形成する水溶性
塗布液中には、各種の添加剤を添加することができる。
そのような添加剤としては、例えば、カチオン性媒染
剤、架橋剤、界面活性剤(カチオン、ノニオン、アニオ
ン、両性)、白地色調調整剤、蛍光増白剤、防黴剤、粘
度調整剤、低沸点有機溶媒、高沸点有機溶媒、ラテック
スエマルジョン、退色防止剤、紫外線吸収剤、多価金属
化合物(水溶性もしくは非水溶性)、マット剤、シリコ
ンオイル等が挙げられるが、中でもカチオン媒染剤は、
印字後の耐水性や耐湿性を改良するために好ましい。
【0127】カチオン媒染剤としては、第1級〜第3級
アミノ基および第4級アンモニウム塩基を有するポリマ
ー媒染剤が用いられるが、長期保存での変色や耐光性の
劣化が少ないことなどから、第4級アンモニウム塩基を
有するポリマー媒染剤が好ましい。
【0128】好ましいポリマー媒染剤は、上記第4級ア
ンモニウム塩基を有するモノマーの単独重合体やその他
のモノマーとの共重合体または縮重合体として得られ
る。
【0129】また、水溶性バインダーの架橋剤を含有さ
せることも特に好ましい。架橋剤により、空隙型インク
受容層の耐水性が改善され、また、インクジェット記録
時に水溶性バインダーの膨潤が抑制されるためにインク
吸収速度が向上する。
【0130】架橋剤としては、従来公知の架橋剤を使用
することができ、無機系架橋剤(例えば、クロム化合
物、アルミニウム化合物、ジルコニウム化合物、ホウ酸
類など)や有機系架橋剤(例えば、エポキシ系架橋剤、
イソシアネート系架橋剤、アルデヒド系架橋剤、N−メ
チロール系架橋剤、アクリロイル系架橋剤、ビニルスル
ホン系架橋剤、活性ハロゲン系架橋剤、カルボジイミド
系架橋剤、エチレンイミノ系架橋剤等)等を使用するこ
とができる。
【0131】これらの架橋剤は、水溶性バインダーに対
して、概ね1〜50質量%であり、好ましくは2〜40
質量%である。
【0132】水溶性バインダーがポリビニルアルコール
類であり、微粒子がシリカである場合、架橋剤として
は、ホウ酸類やジルコニウム化合物などの無機系架橋剤
およびエポキシ系架橋剤が、特に好ましい。
【0133】本発明に用いることができる記録媒体の作
製において用いることのできる塗布方法は、公知の方法
から適宜選択して行うことができ、例えば、グラビアコ
ーティング法、ロールコーティング法、ロッドバーコー
ティング法、エアナイフコーティング法、スプレーコー
ティング法、押し出し塗布方法、カーテン塗布方法ある
いは米国特許第2,681,294号公報に記載のホッ
パーを使用するエクストルージョンコート法が好ましく
用いられる。
【0134】本発明に用いることができる記録媒体の空
隙型インク受容層は、単層であっても多層であっても良
く、多層構成の場合には、全ての層を同時に塗布するこ
とが、製造コスト低減の観点から好ましい。
【0135】本発明のインクジェット記録方法は、オン
デマンド方式が好ましい。本発明のインクジェット記録
方法は、記録媒体にインクで記録を行った後に定着処理
することが好ましい。
【0136】本発明において定着方法とは、(1)空隙
型インク受容層の表面に熱可塑性微粒子を含有する記録
媒体にインクジェットで記録後、加熱することにより表
面の空隙を塞ぐ方法、(2)記録媒体にインクジェット
で記録後、熱転写によりインク受容層表面に透明な保護
層(オーバーコート層)を設ける方法、(3)記録媒体
にインクジェットで記録後、インク受容層表面に塗布に
より樹脂層を設ける方法等が挙げられる。何れの方法に
おいても滲みをより抑制するためには記録後加熱などに
より溶媒をできるだけ蒸発させた後定着をすることが好
ましい。
【0137】(1)(2)(3)について以下に詳述す
る。(1)の空隙型インク受容層の表面に熱可塑性微粒
子を含有する記録媒体はその表層が無機顔料及び熱可塑
性微粒子を含有することが好ましい。記録媒体は画像記
録後の加熱処理の有無で、耐光性、あるいは耐水性が向
上する。
【0138】定着処理で用いることのできる熱可塑性微
粒子としては、例えば、ポリカーボネート、ポリアクリ
ロニトリル、ポリスチレン、ポリアクリル酸、ポリメタ
アクリル酸、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポ
リ酢酸ビニル、ポリエステル、ポリアミド、ポリエーテ
ル、これらの共重合体及びこれらの塩が挙げられる。中
でも、スチレン−アクリル酸エステル共重合体、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−アクリル酸エ
ステル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチ
レン−アクリル酸エステル共重合体、SBRラテックス
が好ましい。また、熱可塑性微粒子は、モノマー組成及
び粒径、重合度が違う複数の重合体を混合して用いても
良い。
【0139】熱可塑性微粒子を選択するに際しては、イ
ンク受容性、加熱及び加圧による定着後の画像の光沢
性、画像堅牢性及び離型性を考慮すべきである。
【0140】熱可塑性微粒子径としては好ましくは0.
05〜10μm、より好ましくは0.1〜5μmであ
る。さらに好ましくは、0.1〜1μmである。
【0141】また、熱可塑性微粒子の選択の基準として
は、ガラス転移点(Tg)が挙げられる。Tgが塗布乾
燥温度より低い場合は、例えば、記録媒体製造時の塗布
乾燥温度が既にTgより高く、インク溶媒が透過するた
め、熱可塑性微粒子による空隙が消失してしまう。装置
上の負荷及び支持体の熱安定性等の点から熱可塑性微粒
子の好ましいTgは50〜150℃である。
【0142】また、最低造膜温度(MFT)としては、
50〜150℃のものが好ましい。熱可塑性微粒子は、
環境適性の観点からは水系に分散されたものが好まし
く、特に、乳化重合により得られた水系ラテックスが好
ましい。この際、ノニオン系分散剤を乳化剤として用い
て乳化重合したタイプは、好ましく用いることができる
形態である。また、用いる熱可塑性微粒子は、臭気およ
び安全性の観点から、残存するモノマー成分が少ない方
が好ましく、重合体の固形分に対して3質量%以下が好
ましく、さらに1質量%以下が好ましい、さらに好まし
くは0.1質量%以下である。
【0143】無機顔料および熱可塑性微粒子を含む表層
は、固形分量として、特に制限は無いが、2g/m2
50g/m2の範囲が好ましく、3g/m2〜30g/m
2の範囲が、より好ましい。
【0144】本発明インクジェット記録方法に用いられ
る記録媒体は、表層に含有される熱可塑性微粒子の固形
分量としては、0.5g/m2〜15g/m2の範囲が好
ましく、1g/m2〜7g/m2の範囲が特に好ましい。
熱可塑性微粒子の固形分量が少なすぎると、充分な皮膜
が形成されず、顔料を充分に皮膜中に分散することがで
きない。このため、画質、光沢、耐光性が充分に向上し
ない。また、熱可塑性微粒子の固形分量が多すぎると、
短時間の加熱工程で熱可塑性微粒子を完全に皮膜化でき
ず、微粒子のまま残り不透明性がありかえって画質が低
下する。また、インク吸収速度も低下させてしまい境界
にじみが発生し問題となる。
【0145】無機顔料および熱可塑性微粒子を含む表層
用塗布液は、無機顔料および熱可塑性微粒子を同時に分
散しても良いし、各々分散調製したものを、塗布液調製
時に混合する方法でもよい。
【0146】本発明のインクジェット記録方法の好まし
い形態は、画像記録後の加熱処理により、表層に含まれ
る熱可塑性微粒子を、溶融、皮膜化することである。短
時間で必要な熱量を付与するためには、できる限り高温
の熱源を用いて加熱することが望ましいが、過度に高温
にすると支持体の破損、激しいカール発生、あるいは、
画像表面の荒れ、ローラー汚染が生じることがあり、1
00〜200℃の範囲が好ましく、100〜150℃の
範囲がさらに好ましい。
【0147】加熱方法は、プリンターに内蔵された加熱
器で行っても、別の加熱器で行っても良い。ローラーま
たはベルトの表面は、汚染を防ぐためにフッ素樹脂コー
トまたはシリコーン樹脂コートされてることが好まし
い。その時に、耐熱シリコンを被覆したシリコンゴムロ
ーラーまたはベルトを用いることが好ましい。
【0148】(2)の熱転写により透明保護層を形成す
る方法は空隙型インク受容層でも膨潤型インク受容層で
も適用できる。
【0149】このような定着を行うためには、インクジ
ェット記録後のインク受理層の全面あるいは一部に、耐
熱性フィルムに熱可塑性樹脂を主成分とするオーバーコ
ート樹脂を塗布したオーバーコート転写シートを重ね合
わせ、耐熱性フィルム側から加熱してオーバーコート樹
脂を記録後のインク受理層上に耐熱性フィルムの表面形
状を保持しながら熱転写し、熱転写後に耐熱性フィルム
を剥離することにより製造することができる。
【0150】本発明に用いられるオーバーコート樹脂層
を形成する樹脂(オーバーコート樹脂)は、熱可塑性樹
脂あるいは熱融解性樹脂であり、例えば、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリ
デン、エチレン/塩ビ共重合樹脂、エチレン酢ビコポリ
マー、クマロン樹脂、ケトン樹脂、ポリ酢酸ビニル、フ
ェノキシ樹脂、ブタジエン樹脂、ポリエチレンオキサイ
ド、ポリエチレンテレフタレート、ポリビニルアルコー
ル、メタクリル樹脂、およびこれらの樹脂の誘導体など
が挙げられるがその中でも比較的融点が低く、耐薬品性
の良いポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフ
ィン樹脂を主成分とすることが好ましい。さらにオーバ
ーコート樹脂の形状は、好ましくは1種またはそれ以上
のビニル単量体からエマルジョン重合により製造したス
ラリー状のプラスチックピグメント、あるいはその乾燥
物、または固形のプラスチックを各種手段により粉砕し
た微粉末や微粒子状に成形した粉末であることが好まし
い。これは、転写オーバーコート層の形成時に、オーバ
ーコート樹脂層が平坦すぎると、画像形成を行ったイン
ク受理層に密着した時に、気泡が入りやすく、かつ気泡
の逃げ場所がないため、均一な転写オーバーコート層を
形成しにくいためである。これらのオーバーコート樹脂
を形成する樹脂微粒子の大きさとしては、通常直径0.
01〜30μmであることが被膜化の上で好ましい。オ
ーバーコート樹脂層が有機溶液で溶解され、耐熱性フィ
ルムに塗布されているような場合では、オーバーコート
樹脂層表面を凹凸化、マット化しておくことが好まし
い。
【0151】また、オーバーコート樹脂の融点は165
℃以下であることが、インクジェット記録画像の熱ニジ
ミ防止の点から好ましい。転写オーバーコート層の厚み
は1〜10μmであることが好ましい。転写オーバーコ
ート層の厚みがこの範囲より小さいと、インク受理層を
均一にカバーすることが困難となり、耐薬品や耐候性に
問題が生じやすいし、この範囲より厚いとカールや画質
を低下させるギラツキが生じる場合がある。
【0152】転写オーバーコート層を得るには、耐熱性
フィルムにオーバーコート樹脂層を塗布したオーバーコ
ート転写シートを用いることにより効率良く得ることが
できる。耐熱性フィルムはある程度の耐熱性、少なくと
もオーバーコート樹脂の軟化点よりも高い温度の耐熱性
を有するシートであることが好ましく、具体的には、ポ
リエチレンテレフタレート(ポリエステル)フィルム、
ポリイミドフィルム、ポリアミドフィルム、ポリプロピ
レンフィルム、ポリメチルペンテンフィルム(TP
X)、アルミ箔などの金属箔、あるいはアルミ蒸着フィ
ルム、アルミ箔貼り合わせフィルムなどが好ましい。こ
れらのシートには、さらにセラミック微粒子、耐熱性樹
脂などにより耐熱処理を施すことも可能である。耐熱性
フィルムの厚みは熱伝導を良くするためにできるだけ薄
いことが好ましく、3〜50μm程度である。この厚み
より薄いと取扱いが困難で、転写オーバーコート層を形
成する段階でシワや気泡が入りやすい。この厚みより厚
いと熱伝導性が悪化するばかりか、転写時にインク受理
層との密着性が悪くなり、転写オーバーコート層の表面
が不均一になりやすい。耐熱性フィルム側から加熱する
手段としては、加熱ローラーが好ましい。
【0153】(3)の塗布により樹脂層を形成する方法
としては溶融した樹脂を塗布するウエットラミまたは水
系樹脂微粒子分散体を塗布する方法が好ましい。
【0154】ウエットラミに用いられる樹脂としてはポ
リエチレン、塩ビ、ポリプロピレン等が有る。一方、水
系樹脂微粒子分散体に用いられる樹脂微粒子としては、
例えば、ポリカーボネート、ポリアクリロニトリル、ポ
リスチレン、ポリアクリル酸、ポリメタアクリル酸、ポ
リ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ酢酸ビニル、
ポリエステル、ポリアミド、ポリエーテル、これらの共
重合体及びこれらの塩が挙げられる。中でも、スチレン
−アクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル共重合体、塩化ビニル−アクリル酸エステル共重合
体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリ
ル酸エステル共重合体、SBRラテックスが好ましい。
【0155】本発明のインクジェット記録方法は、電気
・機械変換方式によりインクを吐出することで記録を行
うことが好ましい。電気・機械変換方式には、例えば圧
電素子を用いた電気・機械変換方式が挙げられる。圧電
素子としては例えば、ピエゾ素子が挙げられる。
【0156】本発明のインクジェット記録方法は、電気
・熱変換方式によりインクを吐出することで記録を行う
のも好ましい。電気・熱変換方式には、例えば、発熱素
子を用いた電気・熱変換方式が挙げられる。
【0157】
【実施例】以下、本発明の実施例を挙げて説明するが、
本発明はこれらの例に限定されるものではない。
【0158】実施例1 [記録媒体1の作製] 〔シリカ分散液D1、D2の調製〕予め均一に分散され
ている1次粒子の平均粒径が約0.012μmの気相法
シリカ(日本アエロジル社製:A200)を25%、水
溶性蛍光増白剤UVITEXNFW LIQUID(チ
バスペシャリティーケミカルズ社製)を0.3%含むシ
リカ分散液B1(pH=2.3、エタノール1質量%含
有)の400Lを、カチオン性ポリマーP−1を12
%、n−プロパノールを10%およびエタノールを2%
含有する水溶液C1(pH=2.5、サンノブコ社製の
消泡剤SN381を2g含有)の110Lに、室温で3
000rpmで攪拌しながら添加した。次いで、ホウ酸
とほう砂の1:1質量比の混合水溶液A1(各々3%の
濃度)の54Lを攪拌しながら徐々に添加した。
【0159】次いで、三和工業株式会社製の高圧ホモジ
ナイザーで、3000N/cm2の圧力で分散し、全量
を純水で630Lに仕上げて、ほぼ透明なシリカ分散液
D1を得た。
【0160】一方、上記シリカ分散液B1の400L
を、カチオン性ポリマーP−2を12%、n−プロパノ
ール10%およびエタノールを2%含有する水溶液C2
(pH=2.5)の120Lに、室温で3000rpm
で攪拌しながら添加し、次いで、上記混合水溶液A1の
52Lを攪拌しながら徐々に添加した。
【0161】次いで、三和工業株式会社製の高圧ホモジ
ナイザーで3000N/cm2の圧力で分散し、全量を
純水で630Lに仕上げて、ほぼ透明なシリカ分散液D
2を得た。
【0162】上記シリカ分散液D1、D2を、30μm
の濾過精度を有するアドバンテック東洋社製のTCP−
30タイプのフィルターを用いて濾過を行った。
【0163】〔オイル分散液の調製〕ジイソデシルフタ
レート20kgと酸化防止剤(AO−1)20kgとを
45kgの酢酸エチルに加熱溶解し、酸処理ゼラチン8
kg、カチオン性ポリマーP−1を2.9kgおよびサ
ポニン10.5kgとを含有するゼラチン水溶液210
Lと55℃で混合し、高圧ホモジナイザーで乳化分散し
た後、全量を純水で300Lに仕上げて、オイル分散液
を調製した。
【0164】
【化15】
【0165】〔塗布液の調製〕上記調製した各分散液を
使用して、以下に記載の各添加剤を順次混合して、塗布
液を調製した。なお、各添加量は塗布液1L当たりの量
で表示した。
【0166】 (第1層用塗布液:最下層) シリカ分散液D1 580ml ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA203)10%水溶液 5ml ポリビニルアルコール(平均重合度:3800 ケン化度88%) 6.5%水溶液 290ml オイル分散液 30ml ラテックス分散液(昭和高分子社製 AE803) 42ml エタノール 8.5ml 純水で全量を1000mlに仕上げる (第2層用塗布液) シリカ分散液D1 600ml ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA203)10%水溶液 5ml ポリビニルアルコール(平均重合度:3800 ケン化度88%) 6.5%水溶液 270ml オイル分散液 20ml ラテックス分散液(昭和高分子社製:AE803) 22ml エタノール 8ml 純水で全量を1000mlに仕上げる (第3層用塗布液) シリカ分散液D2 630ml ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA203)10%水溶液 5ml ポリビニルアルコール(平均重合度:3800 ケン化度88%) 6.5%水溶液 270ml オイル分散液 10ml ラテックス分散液(昭和高分子社製 AE803) 5ml エタノール 3ml 純水で全量を1000mlに仕上げる (第4層用塗布液:最上層) シリカ分散液D2 660ml ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA203)10%水溶液 5ml ポリビニルアルコール(平均重合度:3800 ケン化度88%) 6.5%水溶液 250ml ベタイン型界面活性剤−1の4%水溶液 3ml サポニンの25%水溶液 2ml エタノール 3ml 純水で全量を1000mlに仕上げる
【0167】
【化16】
【0168】上記の様にして調製した各塗布液を、20
μmの濾過精度を持つアドバンテック東洋社製のTCP
D−30フィルターで濾過した後、TCPD−10フィ
ルターで濾過した。
【0169】〔記録媒体の塗布〕次に、上記の各塗布液
を下記に記載の湿潤膜厚となるよう、40℃で両面にポ
リエチレンを被覆した紙支持体上に、スライドホッパー
型コーターを用いて4層同時塗布した。
【0170】〈湿潤膜厚〉 第1層:42μm 第2層:39μm 第3層:44μm 第4層:38μm なお、上記紙支持体は、幅が約1.5m、長さが約40
00mのロール状に巻かれた下記の支持体を用いた。
【0171】使用した紙支持体は、含水率が8%で、坪
量が170gの写真用原紙表面を、アナターゼ型酸化チ
タンを6%含有するポリエチレンを厚さ35μmで押し
出し溶融塗布し、裏面には厚さ40μmのポリエチレン
を押し出し溶融塗布した。表面側は、コロナ放電した
後、ポリビニルアルコール(クラレ社製 PVA23
5)を記録媒体1m2当たり0.05gになるように下
引き層を塗布し、裏面側にはコロナ放電加工した後、T
gが約80℃のスチレン・アクリル酸エステル系ラテッ
クスバインダー約0.4g、帯電防止剤(カチオン性ポ
リマー)0.1gおよび約2μmのシリカ0.1gをマ
ット剤として含有するバック層を塗布した。
【0172】インク受容層用塗布液の塗布後の乾燥は、
5℃に保った冷却ゾーンを15秒間通過させて膜面の温
度を13℃にまで低下させたあと、複数設けた乾燥ゾー
ンの温度を適宜設定して乾燥を行った後、ロール状に巻
き取って比較の記録媒体1を得た。記録媒体1の中心線
平均表面粗さ(Ra値A)を後述の方法で測定した結
果、0.21μmであった。 [イエローインク1の作製]下記成分を混合、十分に撹
拌した後、細孔径0.45μmメンブランフィルターを
用いてろ過してイエローインク1を作製した。
【0173】 C.I.ダイレクトイエロー132 2.5質量% トリプロピレングリコール 5.0質量% プロピレングリコール 10.0質量% 2−プロパノール 2.0質量% オルフィンE1010(日信化学株式会社製) 1.0質量% イオン交換水 79.5質量% [マゼンタインク1の作製]上記イエローインク1の作
製において、水溶性染料をC.I.ダイレクトイエロー
132の代わりに前記化合物M−1及び前記化合物M−
4の等量混合物を用いた以外はイエローインク1の作製
と同様にして、マゼンタインク1を作製した。 [シアンインク1の作製]上記イエローインク1の作製
において、水溶性染料をC.I.ダイレクトイエロー1
32の代わりにC.I.ダイレクトブルー199を用い
た以外はイエローインク1の作製と同様にして、シアン
インク1を作製した。 [ブラックインク1の作製]上記イエローインク1の作
製において、水溶性染料をC.I.ダイレクトイエロー
132の代わりにC.I.フードブラック2を用いた以
外はイエローインク1の作製と同様にして、ブラックイ
ンク1を作製した。 [インクセット1〜8の作製]上記、イエローインク
1、マゼンタインク1、シアンインク1、ブラックイン
ク1を一つのユニットとしたインクセット1を作製し
た。さらに、インクセット1のイエローインク1、マゼ
ンタインク1、シアンインク1、ブラックインク1各々
のインク中に含有される水溶性染料の含有量、さらに、
インク中に含有される水溶性有機溶剤の種類及び量を表
1に示すように変更してインクセット2〜8を作製し
た。
【0174】
【表1】
【0175】[画像記録試料1〜8の作製]ノズル直径
23μm、駆動周波数10kHz、1色あたりのノズル
数128、同色ノズル密度90dpi(以下、dpiと
は2.54cmあたりのドットの数を表す)のピエゾ型
ヘッドを搭載し、最大記録密度720×720dpiの
オンデマンド型インクジェットプリンタにインクセット
1をセットし、さらに記録媒体として記録媒体1をセッ
トして、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック各単
色、及び2〜4色重ね印字した10cm×10cmのべ
た画像である画像記録試料1を作製した。同様に、イン
クセット1をインクセット2〜8に変えて画像記録試料
2〜8を作製した。 [画像記録試料1〜8のにじみ評価]画像形成試料1〜
8について下記のにじみ評価を行った。結果を表2に示
す。 〈にじみ評価〉画像記録試料を30℃相対湿度80%の
環境下に2日放置した後、印字部と非印字部の境界を観
察、以下の目視評価基準によりにじみを評価した。 ◎:4色重ね印字部でも印字部と非印字部の境界が明瞭 ○:単色印字部では印字部と非印字部の境界が明瞭だ
が、重ね印字部では若干にじみが観測される ×:単色印字部でもにじみが観測される
【0176】
【表2】
【0177】さらにインクセット1〜8についてノズル
下記の目詰まり評価を行った。 [ノズル目詰まり評価]上記インクセット1をセットし
たプリンターで印字を行い、各ノズルよりインクの吐出
を確認した後、ヘッドにキャップをしない状態で25℃
30%の環境下に3日間放置した。放置後再度吐出を行
い、全ノズルの吐出が可能となるまでに要したクリーニ
ング動作(吸引操作)を以下の基準により評価した。同
様に、インクセット1をインクセット2〜8に変えて以
下の基準により評価を行った。結果を表3に示す。 ○:クリーニング動作3回以内で全ノズル吐出 ×:クリーニング動作4回以上で全ノズル吐出
【0178】
【表3】
【0179】表2、3の結果より、本発明のインクジェ
ット記録用インクは、ノズル目詰まりが抑えられている
ことが分かった。さらに本発明のインクジェット記録用
インクを用いて作製した画像記録試料はにじみが抑えら
れていることが分かった。特に画像記録試料1、4はに
じみが抑えられていることが分かった。また、本発明の
インクジェット記録用インクを用いて作製した画像記録
試料は画像のブロンジングも無く、耐光性も良好であっ
た。
【0180】実施例2 [記録媒体2の作製]記録媒体1の作製において、第4
層用塗布液の代わりに、第4用塗布液を純水で仕上げる
前に更に13.1mmolの酢酸ジルコニル(分子量2
15)の20%水溶液を徐々に添加し、0.01mmo
lの硝酸ジルコニルの水溶液を添加し、最後に液全体の
体積が1000mlになるように純水を加えて半透明状
の塗布液を用いた以外は、記録媒体1の作製と同様にし
て記録媒体2を作製した。 [記録媒体3の作製]記録媒体1の作製において、第4
層用塗布液の代わりに、第4塗布液を純水で仕上げる前
に塩基性ポリ水酸化アルミニウム(理研グリーン株製の
ピュラケムWT)3gを加え、最後に液全体の体積が1
000mlになるように純水を加えた塗布液を用いた以
外は、記録媒体1の作製と同様にして記録媒体3を作製
した。 [記録媒体4の作製]記録媒体1のインク受容層表面に
下記オーバーコート液を20g/m2塗布後、乾燥して
記録媒体4を作製した。 (オーバーコート液)棚砂1部に水97.8部、界面活
性剤(大日本インキ化学工業製、F−144D)0.2
部およびカチオン性シランカップリング剤として信越化
学工業製POLON−MF−50 1部を添加、撹拌し
オーバーコート液を得た。 [画像記録試料の作製及び評価]実施例1において、記
録媒体1を記録媒体2〜4に変える以外は実施例1と同
様にして画像記録試料を作製し、にじみの評価を行った
が、本発明のインクジェット記録用インクを用いて記録
した画像記録試料はにじみが抑えられており問題はなか
った。
【0181】実施例3 実施例1において、プリンタをキヤノン製インクジェッ
トプリンターBJ S700とし、記録媒体1をピクト
リコ社製ピクトリコプロとし、マゼンタインク1の水溶
性染料である前記化合物M−1及び前記化合物M−4の
等量混合物の代わりに前記化合物M−1及び前記化合物
M−9の等量混合物を用いた以外は実施例1と同様にし
て、ノズル目詰まりの評価、さらに画像記録試料を形成
してにじみの評価を行ったが、本発明のインクジェット
記録用インクは、ノズル目詰まりが抑えれており、さら
に、画像記録試料のにじみも抑えられていることが分か
った。さらに、長時間の連続出射を行ってもコゲーショ
ン(ヘッドの焦げ付き)の発生は見られなかった。
【0182】実施例4 実施例1において、プリンタをヒューレットパッカード
社製インクジェットプリンターhp pc1160と
し、記録媒体1をヒューレットパッカード社製耐光プレ
ミアムフォト用紙(厚手)とした以外は実施例1と同様
にして、ノズル目詰まりの評価、さらに画像記録試料を
形成してにじみの評価を行ったが、本発明のインクジェ
ット記録用インクは、ノズル目詰まりが抑えられてお
り、さらに、画像記録試料のにじみも抑えられているこ
とが分かった。
【0183】実施例5 実施例1において、プリンタをセイコーエプソン社製イ
ンクジェットプリンターCL−750とし、記録媒体1
をセイコーエプソン社製フォトプリント紙2とした以外
は実施例1と同様にして、ノズル目詰まりの評価、さら
に画像記録試料を形成してにじみの評価を行ったが、本
発明のインクジェット記録用インクは、ノズル目詰まり
が抑えれており、さらに、画像記録試料のにじみも抑え
られていることが分かった。
【0184】実施例6 実施例1で作製したマゼンタインク1及びシアンインク
1の全染料濃度をそれぞれ0.5質量%にした淡マゼン
タインク1及び淡シアンインク1をそれぞれ作製し、イ
エローインク1、マゼンタインク1、シアンインク1、
ブラックインク1、淡マゼンタインク1、淡シアンイン
ク1からなるインクセット9を作製し、セイコーエプソ
ン社製インクジェットプリンターPM−890C及びキ
ヤノン社製インクジェットプリンターBJ F900に
セットした。さらに、記録媒体としてコニカ製Phot
olike QPフォト光沢紙厚手DXを用いて画像記
録試料を作製してにじみ評価を行ったが、にじみの発生
がほとんどないことが分かった。
【0185】実施例7 [記録媒体5の作製]記録媒体1の作製において、第4
層用塗布液の代わりに、第4層用塗布液と下記熱可塑性
微粒子分散液の混合液(熱可塑性微粒子:無機顔料の固
形分質量比が45:55となるように混合した後、粘度
が45mPa・sとなるよう純水で希釈)を用いた以外
は、記録媒体1の作製と同様にして記録媒体5を作製し
た。
【0186】(熱可塑性微粒子分散液)ノニオン系界面
活性剤を乳化剤として乳化重合したスチレン−アクリル
系ラテックスポリマー(Tg78℃、平均粒径250n
m、固形分濃度40%)を、6%硝酸水溶液でpH4.
7に調整し、これを熱可塑性微粒子分散液とした。 [画像記録試料の作製及びにじみ評価]実施例1におい
て、記録媒体1を記録媒体5とし、さらに画像記録後の
記録媒体5を、シリコーン(KS−830E;信越化学
工業製)を塗布したニッケルベルト(加熱ローラーの温
度:120℃)により加熱加圧した以外は、実施例1と
同様にして、画像記録試料を形成してにじみの評価を行
った。本発明のインクジェット記録用インクを用いて形
成した画像記録試料はにじみが抑えられていることが分
かった。
【0187】実施例8 [画像記録試料1′〜8′の作製]実施例1において作
製した画像記録試料1〜8のインク受容層と下記オーバ
ーコート転写シートのオーバーコート樹脂層面を重ね合
わせて加熱加圧装置を通過させ、オーバーコート樹脂を
受像シート上に転写し、耐熱性フィルムを剥離して光沢
オーバーコート層表面を有する画像記録試料1′〜8′
を作製した。
【0188】(オーバーコート転写シート)12μmの
厚みの平滑表面を有するポリエチレングリコールテレフ
タレートフィルム(ダイヤホイル製E150)を耐熱性
フィルムとして、熱可塑性のオーバーコート樹脂層とし
てケミパール(三井石油化学製、ポリエチレン水性ディ
スパージョン)20部(固形分質量)、ポリビニルアル
コール系接着剤7部(固形分質量)、水40部からなる
塗液を5g/m2(固形分質量)となるように塗布、乾
燥して作製した。 [画像記録試料1′〜8′のにじみ評価]得られた画像
形成試料についてにじみ評価を行ったが、本発明のイン
クジェット記録用インクを用いて形成した画像記録試料
はにじみが抑えられていることが分かった。これは、画
像記録試料の画像上にラミネート処理するといったにじ
みの発生しやすい処理を行うような場合でも、本発明の
インクジェット記録用インクを用いることにより、にじ
みの発生を抑えることができることを示している。
【0189】実施例9 [イエローインクa〜d、マゼンタインクa〜d、シア
ンインクa〜d、ブラックインクa〜dの作製]下記成
分を混合、十分に撹拌した後、細孔径0.45μmメン
ブランフィルターを用いてろ過してイエローインク(Y
インク)aを作製した。
【0190】 C.I.ダイレクトイエロー132 2.5質量% トリプロピレングリコール 5.0質量% プロピレングリコール 10.0質量% 2−プロパノール 2.0質量% オルフィンE1010(日信化学株式会社製) 1.0質量% イオン交換水 79.5質量% 上記Yインクaの水溶性染料(C.I.ダイレクトイエ
ロー132)、さらに、水溶性有機溶剤(トリプロピレ
ングリコール、プロピレングリコール、2−プロパノー
ル)の種類及び量を表4に示すように変更して、イエロ
ーインク(Yインク)b〜d、マゼンタインク(Mイン
ク)a〜d、シアンインク(Cインク)a〜d、ブラッ
クインク(Kインク)a〜dを作製した。
【0191】
【化17】
【0192】
【化18】
【0193】
【化19】
【0194】
【化20】
【0195】
【表4】
【0196】[画像記録試料Ya〜Yd、画像記録試料
Ma〜Md、画像記録試料Ca〜Cd、画像記録試料K
a〜Kdの作製]ノズル直径23μm、駆動周波数10
kHz、1色あたりのノズル数128、同色ノズル密度
90dpi(以下、dpiとは2.54cmあたりのド
ットの数を表す)のピエゾ型ヘッドを搭載し、最大記録
密度720×720dpiのオンデマンド型インクジェ
ットプリンタにYインクaをセットし、さらに記録媒体
として記録媒体1をセットして、10cm×10cmの
べた画像である画像記録試料Yaを作製した。さらにY
インクaをYインクb〜d、Mインクa〜d、Cインク
a〜d、Kインクa〜dに変えて、画像記録試料Yb〜
Yd、画像記録試料Ma〜Md、画像記録試料Ca〜C
d、画像記録試料Ka〜Kdをそれぞれ作製した。
【0197】[画像記録試料Ya〜Yd、画像記録試料
Ma〜Md、画像記録試料Ca〜Cd、画像記録試料K
a〜Kdの評価]作製した画像記録試料Ya〜Yd、画
像記録試料Ma〜Md、画像記録試料Ca〜Cd、画像
記録試料Ka〜Kdについて下記の評価を行った。結果
を表5に示す。 〈耐光性評価〉得られた各試料の画像をXeフェードメ
ーター(7万lux)にて48時間曝射したときの画像
サンプル及び未曝射の画像サンプルのそれぞれについて
X−rite938 Spectrodensitom
eter(測定条件C光源)、イエローインクの場合は
イエロー濃度、マゼンタインクの場合はマゼンタ濃度、
シアンインクの場合はシアン濃度、ブラックインクの場
合はビジブル濃度を測定し、下記評価基準により耐光性
を評価した。
【0198】残存率(%)=(曝射試料の反射濃度)÷
(未曝射試料の反射濃度) ◎:残存率が80%以上 ○:残存率が50%以上80%未満 ×:残存率が50%以下 〈にじみ評価〉得られた各試料の画像を30℃相対湿度
80%の環境下に10日放置した後、印字部と非印字部
の境界を観察、以下の目視評価基準によりにじみを評価
した。 ◎:印字部と非印字部の境界が明瞭 △:印字部と非印字部の境界が若干ぼやける ×:印字部と非印字部の境界が明らかににじむ
【0199】
【表5】
【0200】表5の結果より、本発明のインクジェット
記録用インクを用いて作製した画像記録試料は、耐光性
に優れており、さらに、にじみが抑えられていることが
分かった。
【0201】実施例10 [インクセットa〜fの作製]表6に示す組み合わせ
で、インクセットa〜fを作製した。
【0202】
【表6】
【0203】[画像記録試料a〜fの作製]ノズル直径
23μm、駆動周波数10kHz、1色あたりのノズル
数128、同色ノズル密度90dpi(以下、dpiと
は2.54cmあたりのドットの数を表す)のピエゾ型
ヘッドを搭載し、最大記録密度720×720dpiの
オンデマンド型インクジェットプリンタにインクセット
aをセットし、さらに記録媒体として記録媒体1をセッ
トして、各インクにより10cm×10cmのべた画像
である画像記録試料aを作製した。さらにインクセット
aをインクセットb〜fに変えて、画像記録試料b〜f
をそれぞれ作製した。
【0204】[画像記録試料a〜fの評価]作製した画
像記録試料a〜fについて下記の評価を行った。結果を
表7に示す。
【0205】〈耐光性バランス評価〉 ◎:イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックいずれにお
いても残存率80%以上 ○:イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのうち1色
が残存率80%以下 ×:イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのうち2色
以上が残存率80%以下、あるいはイエロー、マゼン
タ、シアン、ブラックのうち1色以上が残存率50%以
下 〈混色にじみ評価〉得られた各試料の画像を30℃相対
湿度80%の環境下に10日放置した後、印字部と非印
字部の境界を観察、以下の目視評価基準によりにじみを
評価した。 ◎:4色重ね印字部でも全くにじみが無い ○:4色重ね印字部では若干にじむが3色以下ではにじ
まない △:3色重ね印字部ではにじむが2色以下にじまない ×:2色重ね印字部でもにじみが観測される
【0206】
【表7】
【0207】表7の結果より、本発明のインクセットを
用いて作製した画像記録試料は、耐光性バランスに優れ
ており、さらに、混色にじみが抑えられていることが分
かった。
【0208】実施例11 実施例9において、記録媒体1を記録媒体2〜4に変え
る以外は実施例9と同様にして画像記録試料をそれぞれ
作製し、耐光性、にじみの評価を行ったが、本発明のイ
ンクジェット記録用インクを用いて記録した画像記録試
料は耐光性に優れ、にじみが抑えられてることが分かっ
た。
【0209】実施例12 実施例10において、記録媒体1を記録媒体2〜4に変
える以外は実施例10と同様にして画像記録試料をそれ
ぞれ作製し、耐光性バランス、混色にじみの評価を行っ
たが、本発明のインクジェット記録用インクセットを用
いて記録した画像記録試料は耐光性バランスに優れ、混
色にじみが抑えられてることが分かった。
【0210】実施例13 実施例10において、プリンタをキヤノン製インクジェ
ットプリンターBJS700とし、記録媒体1をピクト
リコ社製ピクトリコプロとした以外は実施例10と同様
にして、耐光性バランス、混色にじみの評価を行った
が、本発明のインクジェット記録用インクセットを用い
て記録した画像記録試料は耐光性バランスに優れ、混色
にじみが抑えられてることが分かった。さらに、長時間
の連続出射を行ってもコゲーション(ヘッドの焦げ付
き)の発生は見られなかった。
【0211】実施例14 実施例10において、プリンタをヒューレットパッカー
ド社製インクジェットプリンターhp pc1160と
し、記録媒体1をヒューレットパッカード社製耐光プレ
ミアムフォト用紙(厚手)とした以外は実施例1と同様
にして、耐光性バランス、混色にじみの評価を行った
が、本発明のインクジェット記録用インクセットを用い
て記録した画像記録試料は耐光性バランスに優れ、混色
にじみが抑えられてることが分かった。
【0212】実施例15 実施例10において、プリンタをセイコーエプソン社製
インクジェットプリンターCL−750とし、記録媒体
1をセイコーエプソン社製フォトプリント紙2とした以
外は実施例1と同様にして、耐光性バランス、混色にじ
みの評価を行ったが、本発明のインクジェット記録用イ
ンクセットを用いて記録した画像記録試料は耐光性バラ
ンスに優れ、混色にじみが抑えられてることが分かっ
た。
【0213】実施例16 実施例9で作製したMインクa、Cインクaの全染料濃
度をそれぞれ0.5質量%にした淡Mインクa、淡Cイ
ンクaを作製し、Yインクa、Mインクa、Cインク
a、Kインクa、淡Mインクa、淡Cインクaからなる
インクセットa′を作製し、セイコーエプソン社製イン
クジェットプリンターPM−890C及びキヤノン社製
インクジェットプリンターBJ F900にセットし
た。さらに、記録媒体としてコニカ製Photolik
e QPフォト光沢紙厚手DXを用いて画像記録試料を
作製して耐光性バランス、混色にじみの評価を行った
が、耐光性バランスに優れ、混色にじみが抑えられてる
ことが分かった。
【0214】実施例17 実施例10において、記録媒体1を記録媒体5とし、さ
らに画像記録後の記録媒体5を、シリコーン(KS−8
30E;信越化学工業製)を塗布したニッケルベルト
(加熱ローラーの温度:120℃)により加熱加圧した
以外は、実施例10と同様にして、画像記録試料を作製
して耐光性バランス、混色にじみの評価を行ったが、本
発明のインクジェット記録用インクを用いて記録した画
像記録試料は耐光性バランスに優れ、混色にじみが抑え
られてることが分かった。
【0215】さらに、インクセットa′を用いて同様に
して画像記録試料を作製し、耐光性バランス、混色にじ
みの評価を行ったが、耐光性バランスに優れ、混色にじ
みが抑えられてることが分かった。
【0216】実施例18 [画像記録試料a′〜f′の作製]実施例10において
作製した画像記録試料a〜fのインク受容層と前記オー
バーコート転写シートのオーバーコート樹脂層面を重ね
合わせて加熱加圧装置を通過させ、オーバーコート樹脂
を受像シート上に転写し、耐熱性フィルムを剥離して光
沢オーバーコート層表面を有する画像記録試料a′〜
f′を作製した。 [画像記録試料a′〜f′の評価]作製した画像形成試
料a′〜f′について耐光性バランス、混色にじみの評
価を行ったが、本発明のインクジェット記録用インクセ
ットを用いて記録した画像記録試料は耐光性バランスに
優れ、混色にじみが抑えられてることが分かった。これ
は、画像記録試料の画像上にラミネート処理するといっ
た混色にじみの発生しやすい処理を行うような場合で
も、本発明のインクジェット記録用インクセットを用い
ることにより、混色にじみの発生を抑えることができる
ことを示している。さらに、ラミネート処理により、耐
光性バランスが一段と優れたことを示している。
【0217】
【発明の効果】本発明によって、耐光性に優れ、にじみ
の発生を抑え品質の高いインクジェット画像を形成する
ことができるインクジェット記録用インク、インクジェ
ット記録用インクセット及び該インクジェット記録用イ
ンク又はインクジェット記録用インクセットを用いたイ
ンクジェット記録方法を提供することができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09B 29/30 C09B 31/08 31/08 33/06 33/06 35/03 35/03 B41J 3/04 101Y Fターム(参考) 2C056 EA13 FC01 2H086 BA05 BA15 BA52 BA53 BA56 BA62 4J039 BC10 BC61 BE01 BE02 BE12 CA03 CA04 EA15 EA16 EA17 EA19 EA35 EA46 EA47 GA24

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶性染料、水、水溶性有機溶剤を含有
    するインクジェット記録用インクにおいて、前記水溶性
    染料には下記一般式(1)〜(5)で表される化合物の
    少なくとも1種又は水溶性銅フタロシアニン化合物が含
    まれており、前記水溶性有機溶剤の含有率が5〜40質
    量%であり、前記水溶性有機溶剤に占めるトリプロピレ
    ングリコールの比率が25〜100質量%であることを
    特徴とするインクジェット記録用インク。 【化1】 [式中、R1、R2はそれぞれ水素原子又は置換可能な置
    換基を表す。mは1〜5の整数を表し、nは1〜4の整
    数を表す。Jはカルボニル基又は一般式(6)で表され
    る基を表す。] 【化2】 [式中、R3は置換可能な置換基を表す。] 【化3】 [式中、R4、R5は、それぞれ水素原子又は置換可能な
    置換基を表す。gは1〜5の整数を表し、hは1〜5の
    整数を表す。] 【化4】 [式中、R6、R7、R8、R9、R10は、それぞれ水素原
    子又は置換可能な置換基を表す。pは1〜4の整数を表
    し、qは1〜5の整数を表す。] 【化5】 [式中、R11は、それぞれ水素原子又は置換可能な置換
    基を表す。Xはフェニル基又はナフチル基を表す。rは
    1〜4の整数を表し、sは1又は2の整数を表し、r+
    s=5を満たす。Yは水素イオン、ナトリウムイオン、
    カリウムイオン、リチウムイオン、アンモニウムイオン
    又はアルキルアンモニウムイオンを表す。Zはカルボニ
    ル基、スルホニル基又は一般式(7)で表される基を表
    す。] 【化6】 [式中、W1、W2はそれぞれハロゲン原子、アミノ基、
    水酸基、アルキルアミノ基又はアリールアミノ基を表
    す。] 【化7】 [式中、R12、R13、R14、R15は、それぞれ水素原子
    又は置換可能な置換基を表す。tは1〜5の整数を表
    し、uは1〜4の整数を表し、wは1〜5の整数を表
    す。]
  2. 【請求項2】 水溶性染料、水、水溶性有機溶剤を含有
    するインクジェット記録用インクにおいて、前記水溶性
    染料には前記一般式(1)〜(5)で表される化合物の
    少なくとも1種又は水溶性銅フタロシアニン化合物が含
    まれており、前記水溶性有機溶剤の含有率が5〜40質
    量%であり、前記水溶性有機溶剤としてトリプロピレン
    グリコール及びプロピレングリコールを含有することを
    特徴とするインクジェット記録用インク。
  3. 【請求項3】 前記水溶性有機溶剤に占める前記トリプ
    ロピレングリコール及び前記プロピレングリコールの総
    比率が25〜100質量%であることを特徴とする請求
    項2に記載のインクジェット記録用インク。
  4. 【請求項4】 前記水溶性有機溶剤に占める前記トリプ
    ロピレングリコール及び前記プロピレングリコールの総
    比率が50〜100質量%であることを特徴とする請求
    項2に記載のインクジェット記録用インク。
  5. 【請求項5】 前記水溶性有機溶剤に占めるグリセリン
    の比率が25質量%以下であることを特徴とする請求項
    1〜4のいずれか1項に記載のインクジェット記録用イ
    ンク。
  6. 【請求項6】 前記水溶性有機溶剤の含有率が5〜20
    質量%であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか
    1項に記載のインクジェット記録用インク。
  7. 【請求項7】 少なくともイエローのインクジェット記
    録用インク、マゼンタのインクジェット記録用インク、
    シアンのインクジェット記録用インク、ブラックのイン
    クジェット記録用インクを有するインクジェット記録用
    インクセットにおいて、前記インクジェット記録用イン
    クは、水溶性色材、水、水溶性有機溶剤を含有するイン
    クであり、前記インクジェット記録用インクの少なくと
    も一つのインクの水溶性色材には、一般式(1)〜
    (5)で表される化合物の少なくとも1種又は水溶性銅
    フタロシアニン化合物が含まれ、前記インクジェット記
    録用インクの前記水溶性有機溶剤の含有率の平均が5〜
    40質量%であり、かつ、前記水溶性有機溶剤に占める
    トリプロピレングリコールの比率の平均が25〜100
    質量%であることを特徴とするインクジェット記録用イ
    ンクセット。
  8. 【請求項8】 少なくともイエローのインクジェット記
    録用インク、マゼンタのインクジェット記録用インク、
    シアンのインクジェット記録用インク、ブラックのイン
    クジェット記録用インクを有するインクジェット記録用
    インクセットにおいて、前記インクジェット記録用イン
    クは、水溶性色材、水、水溶性有機溶剤を含有するイン
    クであり、前記インクジェット記録用インクの少なくと
    も一つのインクの水溶性色材には、一般式(1)〜
    (5)で表される化合物の少なくとも1種又は水溶性銅
    フタロシアニン化合物が含まれ、前記インクジェット記
    録用インクの前記水溶性有機溶剤の含有率の平均が5〜
    40質量%であり、かつ、前記インクジェット記録用イ
    ンク全てに前記水溶性有機溶剤としてトリプロピレング
    リコール及びプロピレングリコールを含有することを特
    徴とするインクジェット記録用インクセット。
  9. 【請求項9】 前記水溶性有機溶剤に占める前記トリプ
    ロピレングリコール及び前記プロピレングリコールの総
    比率の平均が25〜100質量%であることを特徴とす
    る請求項8に記載のインクジェット記録用インクセッ
    ト。
  10. 【請求項10】 前記インクジェット記録用インクの少
    なくとも2つのインクの水溶性色材には、一般式(1)
    〜(5)で表される化合物の少なくとも1種又は水溶性
    銅フタロシアニン化合物が含まれることを特徴とする請
    求項7〜9のいずれか1項に記載のインクジェット記録
    用インクセット。
  11. 【請求項11】 前記インクジェット記録用インクの前
    記水溶性有機溶剤に占めるグリセリンの比率の平均が2
    5質量%以下であることを特徴とする請求項7〜10の
    いずれか1項に記載のインクジェット記録用インクセッ
    ト。
  12. 【請求項12】 前記インクジェット記録用インクの前
    記水溶性有機溶剤の含有率の平均が5〜20質量%であ
    ることを特徴とする請求項7〜11のいずれか1項に記
    載のインクジェット記録用インクセット。
  13. 【請求項13】 水溶性バインダーを含有するインク受
    容層を有する記録媒体にインクで記録を行うインクジェ
    ット記録方法において、前記インクが請求項1〜6のい
    ずれか1項に記載のインクジェット記録用インク又は請
    求項7〜12のいずれか1項に記載のインクジェット記
    録用インクセットであることを特徴とするインクジェッ
    ト記録方法。
  14. 【請求項14】 前記インク受容層は多孔質構造を有す
    ることを特徴とする請求項13に記載のインクジェット
    記録方法。
  15. 【請求項15】 前記記録した記録媒体に定着処理を行
    うことを特徴とする請求項13又は14に記載のインク
    ジェット記録方法。
  16. 【請求項16】 前記記録がオンデマンド方式で行われ
    ることを特徴とする請求項13〜15のいずれか1項に
    記載のインクジェット記録方法。
  17. 【請求項17】 電気・機械変換方式により前記インク
    を吐出して記録を行うことを特徴とする請求項13〜1
    6のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。
  18. 【請求項18】 電気・熱変換方式により前記インクを
    吐出して記録を行うことを特徴とする請求項13〜17
    のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。
JP2002001349A 2001-12-27 2002-01-08 インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法 Expired - Fee Related JP3994736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002001349A JP3994736B2 (ja) 2001-12-27 2002-01-08 インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001396850 2001-12-27
JP2001-396850 2001-12-27
JP2002001349A JP3994736B2 (ja) 2001-12-27 2002-01-08 インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003253165A true JP2003253165A (ja) 2003-09-10
JP3994736B2 JP3994736B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=28677266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002001349A Expired - Fee Related JP3994736B2 (ja) 2001-12-27 2002-01-08 インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3994736B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005089677A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Konica Minolta Holdings Inc ダークイエローインクとそれを用いたインクセット、インクジェット記録方法及び記録物
JP2009235113A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Fujifilm Corp インクジェット画像の形成方法
JPWO2012070645A1 (ja) * 2010-11-26 2014-05-19 日本化薬株式会社 インクジェット記録用インクセット、記録方法及びそれを用いた着色体
JP2014198752A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
WO2021112044A1 (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 日本化薬株式会社 インクセット及びインクジェット記録方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005089677A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Konica Minolta Holdings Inc ダークイエローインクとそれを用いたインクセット、インクジェット記録方法及び記録物
JP2009235113A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Fujifilm Corp インクジェット画像の形成方法
JPWO2012070645A1 (ja) * 2010-11-26 2014-05-19 日本化薬株式会社 インクジェット記録用インクセット、記録方法及びそれを用いた着色体
JP2014198752A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
WO2021112044A1 (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 日本化薬株式会社 インクセット及びインクジェット記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3994736B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3972745B2 (ja) インクジェットインク、インクジェット記録方法及び記録画像
AU721104B2 (en) Ink, ink container, ink set, ink jet printing apparatus, and ink jet printing method
JP4882248B2 (ja) インクジェットインク及びインクジェット記録方法
JP2002370443A (ja) 再転写可能なインクジェット受像シート及び画像形成方法
JP2005081754A (ja) インクジェット記録方法及び記録物
JP3419105B2 (ja) インクジェット記録方法
JP2002337449A (ja) インクジェット記録方法
JP3994736B2 (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2003313461A (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2003231833A (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2004035854A (ja) インクジェットインク、インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法
JP2003231832A (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2004195836A (ja) インクジェット画像形成方法及び記録物
JP2003253179A (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2003285539A (ja) インクジェット記録方法及び記録画像
JP2003313462A (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2004075767A (ja) インクジェットインク、インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法
JP2003261803A (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2003292846A (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2004075766A (ja) インクジェットインク、インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法
JP2004067925A (ja) インクジェットインク、インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法
JP2005254477A (ja) インクジェット記録方法
JP2003220753A (ja) インクジェット記録媒体及びインクジェット画像記録方法
JP2004075768A (ja) インクジェットインク、インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法
JP2005262460A (ja) インクジェット記録用紙及びインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees