JP2004075766A - インクジェットインク、インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法 - Google Patents

インクジェットインク、インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004075766A
JP2004075766A JP2002235615A JP2002235615A JP2004075766A JP 2004075766 A JP2004075766 A JP 2004075766A JP 2002235615 A JP2002235615 A JP 2002235615A JP 2002235615 A JP2002235615 A JP 2002235615A JP 2004075766 A JP2004075766 A JP 2004075766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
group
inkjet
water
inkjet ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002235615A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Ishibashi
石橋 大輔
Arinori Ogasawara
小笠原 有紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002235615A priority Critical patent/JP2004075766A/ja
Publication of JP2004075766A publication Critical patent/JP2004075766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

【課題】べた印字部でのまだら模様の発生(ビーディング)、色間での混ざり(ブリーディング)、画像の輪郭に不規則なにじみ(フェザリング)、更には耐光性を改良したインクジェット画像を提供すること。
【解決手段】水、水溶性有機溶剤、水溶性染料、界面活性剤を含有するインクジェットインクにおいて、界面活性剤の含有量が1.1〜5.0質量%であり、且つ1−ブタノールを含有することを特徴とするインクジェットインク。
【選択図】    なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はインクジェットインク、インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、デジタルカメラあるいはコンピューターの普及に伴い、それら画像を紙面などに記録するためのハードコピー画像記録技術が急速に発達している。これらのハードコピーの究極の目標は、その画質をいかに銀塩写真に近づけるかが開発の目標となっている。
【0003】
高画質を得るための手段としてインクだけでなく、専用記録媒体(インクジェット専用紙)の研究も盛んに行われ、支持体の上にインク受容層を塗設したものが存在する。このインク受容層としては、ポリビニルピロリドンやポリビニルアルコール等の親水性ポリマーを塗設した膨潤型記録媒体や、インク受容層として顔料あるいは顔料とバインダーで微細な空隙構造を形成し、この空隙にインクを吸収させる、いわゆる空隙型記録媒体が用いられる。
【0004】
そして、べた印字部でのまだら模様の発生(ビーディング)、色間での混ざり(ブリーディング)の問題も高画質化に伴い、更に高いレベルが要求されてきている。更に、非インクジェット紙であるコピー紙等の普通紙においての印字品質も求められ、画像の輪郭に不規則なにじみ(フェザリング)も問題となっている。また、耐光性に関しても問題を有しており、これらの全ての課題を解決するには至っていないのが現状である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的はべた印字部でのまだら模様の発生(ビーディング)、色間での混ざり(ブリーディング)、画像の輪郭に不規則なにじみ(フェザリング)、更には耐光性を改良したインクジェット画像を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記目的は、以下の構成によって達成された。
【0007】
1)水、水溶性有機溶剤、水溶性染料、界面活性剤を含有するインクジェットインクにおいて、界面活性剤の含有量が1.1〜5.0質量%であり、且つ1−ブタノールを含有することを特徴とするインクジェットインク。
【0008】
2)界面活性剤がアセチレンジオール又はアセチレンジオールのエチレンオキサイド付加物であることを特徴とする前記1)に記載のインクジェットインク。
【0009】
3)界面活性剤がポリプロピレングリコールのエチレンオキサイド付加物であることを特徴とする前記1)に記載のインクジェットインク。
【0010】
4)水溶性染料が前記一般式(1)、(3)、(4)、(5)、(7)及び水溶性銅フタロシアニン化合物の中から選ばれる少なくとも1種の化合物であることを特徴とする前記1)〜3)のいずれか1項に記載のインクジェットインク。
【0011】
5)水、水溶性有機溶剤、水溶性染料、界面活性剤を含有するインクジェットインクにおいて、界面活性剤の含有量が0.1〜5.0質量%であり、且つ2−ブタノールを含有することを特徴とするインクジェットインク。
【0012】
6)界面活性剤がアセチレンジオール又はアセチレンジオールのエチレンオキサイド付加物であることを特徴とする前記5)に記載のインクジェットインク。
【0013】
7)界面活性剤がポリプロピレングリコールのエチレンオキサイド付加物であることを特徴とする前記5)に記載のインクジェットインク。
【0014】
8)水溶性染料が前記一般式(1)、(3)、(4)、(5)、(7)及び水溶性銅フタロシアニン化合物の中から選ばれる少なくとも1種の化合物であることを特徴とする前記5)〜7)のいずれか1項に記載のインクジェットインク。
【0015】
9)少なくともイエローのインクジェットインク、マゼンタのインクジェットインク、シアンのインクジェットインク、ブラックのインクジェットインクを含有するインクジェットインクセットにおいて、該インクジェットインク全てが前記1)〜8)のいずれか1項に記載のインクジェットインクであることを特徴とするインクジェットインクセット。
【0016】
10)普通紙にインクで記録を行うインクジェット記録方法において、インクが前記1)〜8)のいずれか1項に記載のインクジェットインクであることを特徴とするインクジェット記録方法。
【0017】
11)親水性ポリマーを含有するインク受容層を有する記録媒体にインクで記録を行うインクジェット記録方法において、インクが前記1)〜8)のいずれか1項に記載のインクジェットインクであることを特徴とするインクジェット記録方法。
【0018】
12)インク受容層が多孔質構造を有することを特徴とする前記11)に記載のインクジェット記録方法。
【0019】
13)記録がオンデマンド方式で行われることを特徴とする前記10)〜12)のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。
【0020】
14)電気−機械変換方式によりインクを吐出して記録を行うことを特徴とする前記13)に記載のインクジェット記録方法。
【0021】
15)電気−熱変換方式によりインクを吐出して記録を行うことを特徴とする前記13)に記載のインクジェット記録方法。
【0022】
16)記録密度が720〜2880dpi(但し、dpiとは1インチ即ち2.54cm当たりのドット数を表す)であり、液滴体積を0.1pl以上、10pl未満として記録することを特徴とする前記10)〜15)のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。
【0023】
本発明を更に詳しく説明する。
本発明者らは鋭意研究した結果、水、水溶性有機溶剤、水溶性染料、界面活性剤を含有するインクジェットインクにおいて、界面活性剤の含有量が1.1〜5.0質量%であり、且つ1−ブタノールを含有することを特徴とするインクジェットインク、又は界面活性剤の含有量が0.1〜5.0質量%であり、且つ2−ブタノールを含有することを特徴とするインクジェットインクを用いることで、べた印字部でのまだら模様の発生(ビーディング)、非インクジェット紙であるコピー紙等の普通紙における画像の輪郭の不規則なにじみ(フェザリング)が改良されることを見出した。
【0024】
また、本発明者らは、界面活性剤としてアセチレンジオール又はそのエチレンオキサイド付加物を含有することで、べた印字部でのまだら模様の発生(ビーディング)、非インクジェット紙であるコピー紙等の普通紙における画像の輪郭の不規則なにじみ(フェザリング)が更に改良されることを見出した。
【0025】
アセチレンジオール、アセチレンジオールのエチレンオキサイド付加物としては以下の化学式で表される化合物が好ましい。
【0026】
【化8】
Figure 2004075766
【0027】
式中、e及びfは整数を表す。また、アセチレンジオール又はそのエチレンオキサイド付加物としては、Air Products製サーフィノール82、サーフィノール104、サーフィノール440、サーフィノール465、サーフィノール485等が挙げられるが、本発明はこれらに限定されるものではない。アセチレンジオール及びそのエチレンオキサイド付加物の含有量としては、0.01〜5質量%が好ましい。
【0028】
また、本発明者らは、界面活性剤としてポリプロピレングリコールのエチレンオキサイド付加物を含有することで、べた印字部でのまだら模様の発生(ビーディング)、非インクジェット紙であるコピー紙等の普通紙における画像の輪郭の不規則なにじみ(フェザリング)が更に改良されることを見出した。
【0029】
ポリプロピレングリコールのエチレンオキサイド付加物としては、下記一般式(8)で表される。
【0030】
【化9】
Figure 2004075766
【0031】
式中、a、b、dは整数を表し、bは12〜60の整数を表し、a+d=5〜25の整数を表す。ポリプロピレングリコールのエチレンオキサイド付加物の含有量としては、0.01〜5質量%が好ましい。
【0032】
一般式(8)で表される化合物としては、旭電化株式会社製アデカプルロニックL61、アデカプルロニックL62、アデカプルロニックL63、アデカプルロニックL64、アデカプルロニックL42、アデカプルロニックL43、アデカプルロニックL44、アデカプルロニックL31、アデカプルロニックL34が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0033】
本発明の水溶性染料としては、例えば、アゾ染料、アゾメチン染料、キサンテン染料、キノン染料などを挙げることができる。水溶性染料の具体的化合物を以下に示す。但し、これら例示した化合物に限定されるものではない。
【0034】
[C.I.アシッドイエロー]
1、3、11、17、18、19、23、25、36、38、40、42、44、49、59、61、65、67、72、73、79、99、104、110、114、116、118、121、127、129、135、137、141、143、151、155、158、159、169、176、184、193、200、204、207、215、219、220、230、232、235、241、242、246
[C.I.アシッドオレンジ]
3、7、8、10、19、24、51、56、67、74、80、86、87、88、89、94、95、107、108、116、122、127、140、142、144、149、152、156、162、166、168
[C.I.アシッドレッド]
1、6、8、9、13、18、27、35、37、52、54、57、73、88、97、106、111、114、118、119、127、131、138、143、145、151、183、195、198、211、215、217、225、226、249、251、254、256、257、260、261、265、266、274、276、277、289、296、299、315、318、336、337、357、359、361、362、364、366、399、407、415
[C.I.アシッドバイオレット]
17、19、21、42、43、47、48、49、54、66、78、90、97、102、109、126
[C.I.アシッドブルー]
1、7、9、15、23、25、40、62、72、74、80、83、90、92、103、104、112、113、114、120、127、128、129、138、140、142、156、158、171、182、185、193、199、201、203、204、205、207、209、220、221、224、225、229、230、239、249、258、260、264、278、279、280、284、290、296、298、300、317、324、333、335、338、342、350
[C.I.アシッドグリーン]
9、12、16、19、20、25、27、28、40、43、56、73、81、84、104、108、109
[C.I.アシッドブラウン]
2、4、13、14、19、28、44、123、224、226、227、248、282、283、289、294、297、298、301、355、357、413
[C.I.アシッドブラック]
1、2、3、24、26、31、50、52、58、60、63、107、109、112、119、132、140、155、172、187、188、194、207、222
[C.I.ダイレクトイエロー]
8、9、10、11、12、22、27、28、39、44、50、58、79、86、87、98、105、106、130、132、137、142、147、153
[C.I.ダイレクトオレンジ]
6、26、27、34、39、40、46、102、105、107、118
[C.I.ダイレクトレッド]
2、4、9、23、24、31、54、62、69、79、80、81、83、84、89、95、212、224、225、226、227、239、242、243、254
[C.I.ダイレクトバイオレット]
9、35、51、66、94、95
[C.I.ダイレクトブルー]
1、15、71、76、77、78、80、86、87、90、98、106、108、160、168、189、192、193、199、200、201、202、203、218、225、229、237、244、248、251、270、273、274、290、291
[C.I.ダイレクトグリーン]
26、28、59、80、85
[C.I.ダイレクトブラウン]
44、106、115、195、209、210、222、223
[C.I.ダイレクトブラック]
17、19、22、32、51、62、108、112、113、117、118、132、146、154、159、169
[C.I.ベイシックイエロー]
1、2、11、13、15、19、21、28、29、32、36、40、41、45、51、63、67、70、73、91
[C.I.ベイシックオレンジ]
2、21、22
[C.I.ベイシックレッド]
1、2、12、13、14、15、18、23、24、27、29、35、36、39、46、51、52、69、70、73、82、109
[C.I.ベイシックバイオレット]
1、3、7、10、11、15、16、21、27、39
[C.I.ベイシックブルー]
1、3、7、9、21、22、26、41、45、47、52、54、65、69、75、77、92、100、105、117、124、129、147、151
[C.I.ベイシックグリーン]
1、4
[C.I.ベイシックブラウン]

[C.I.リアクティブイエロー]
2、3、7、15、17、18、22、23、24、25、27、37、39、42、57、69、76、81、84、85、86、87、92、95、102、105、111、125、135、136、137、142、143、145、151、160、161、165、167、168、175、176
[C.I.リアクティブオレンジ]
1、4、5、7、11、12、13、15、16、20、30、35、56、64、67、69、70、72、74、82、84、86、87、91、92、93、95、107
[C.I.リアクティブレッド]
2、3、5、8、11、21、22、23、24、28、29、31、33、35、43、45、49、55、56、58、65、66、78、83、84、106、111、112、113、114、116、120、123、124、128、130、136、141、147、158、159、171、174、180、183、184、187、190、193、194、195、198、218、220、222、223、228、235
[C.I.リアクティブバイオレット]
1、2、4、5、6、22、23、33、36、38
[C.I.リアクティブブルー]
2、3、4、5、7、13、14、15、19、21、25、27、28、29、38、39、41、49、50、52、63、69、71、72、77、79、89、104、109、112、113、114、116、119、120、122、137、140、143、147、160、161、162、163、168、171、176、182、184、191、194、195、198、203、204、207、209、211、214、220、221、222、231、235、236
[C.I.リアクティブグリーン]
8、12、15、19、21
[C.I.リアクティブブラウン]
2、7、9、10、11、17、18、19、21、23、31、37、43、46
[C.I.リアクティブブラック]
5、8、13、14、31、34、39
[C.I.フードブラック]
1、2
本発明の水溶性染料としては、前記一般式(1)、(3)、(4)、(5)、(7)及び水溶性銅フタロシアニン化合物の中から選ばれる少なくとも1種を用いることがより好ましい。
【0035】
前記一般式(1)の式中、Rは水素原子又は置換可能な置換基を表し、置換可能な置換基としては、例えば、アルキル基(例えば、炭素数1〜10の直鎖、分岐又は環状アルキル基等)、芳香族基(例えば、フェニル基、ナフチル基等)、複素環基(例えば、少なくとも1つの窒素原子、酸素原子、硫黄原子から選ばれた原子を有する5又は6員の複素環基等)、アルコキシ基(例えば、炭素数1〜10の直鎖、分岐又は環状アルコキシ基等)、アリールオキシ基(例えば、フェノキシ基、ナフチルオキシ基等)、アシルアミノ基(例えば、炭素数1〜10のアルカノイルアミノ基、ベンゾイルアミノ基等)、アシルオキシ基(例えば、炭素数1〜10のアルカノイルオキシ基、ベンゾイルオキシ基等)、アシル基(例えば、炭素数1〜10のアルカノイル基、ベンゾイル基等)、カルバモイル基(例えば、無置換カルバモイル基、炭素数1〜10のアルキルカルバモイル基、炭素数2〜20のジアルキルカルバモイル基、炭素数7〜20のN−アルキル−N−フェニルカルバモイル基等)、アルコキシカルボニル基(例えば、炭素数1〜10のアルコキシカルボニル基等)、スルホニルアミノ基(例えば、炭素数1〜10のアルカンスルホニルアミノ基、ベンゼンスルホニルアミノ基等)、スルファモイル基(例えば、無置換スルファモイル基、炭素数1〜10のアルキルスルファモイル基、炭素数2〜20のジアルキルスルファモイル基、炭素数7〜20のN−アルキル−N−フェニルスルファモイル基等)、ヒドロキシル基、スルホニル基(例えば、炭素数1〜10のアルカンスルホニル基、ベンゼンスルホニル基等)、アルキルチオ基(例えば、炭素数1〜10のアルキルチオ基等)、アリールチオ基(例えば、フェニルチオ基等)、ウレイド基(例えば、無置換ウレイド基、炭素数1〜10のアルキルウレイド基、炭素数2〜20のジアルキルウレイド基、フェニルウレイド基等)、ウレタン基(例えば、炭素数1〜10のアルコキシカルボニルアミノ基等)、シアノ基、スルホン酸基及びその塩、カルボキシル基及びその塩、ニトロ基、アミノ基(例えば、無置換アミノ基、炭素数1〜10のアルキルアミノ基、炭素数2〜20のジアルキルアミノ基、アニリノ基、炭素数7〜20のN−アルキルアニリノ基等)、メルカプト基又はハロゲン原子(例えばフルオロ基、クロロ基、ブロモ基、ヨード基等)が挙げられる。
【0036】
は、更に置換するベンゼン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベンゼン環との縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセン環、キノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチアゾール環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、更に置換可能な置換基で縮合されていてもよい。Rとしてはスルホン酸基及びその塩、又はカルボキシル基及びその塩が好ましい。
【0037】
は水素原子又は置換可能な置換基を表し、置換可能な置換基としてはRで説明した置換可能な置換基が挙げられる。Rには、更に置換するベンゼン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベンゼン環との縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセン環、キノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチアゾール環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、更に置換可能な置換基で置換されていてもよい。Rとしては水素原子、アルキル基又はアルコキシル基が好ましい。
【0038】
mは1〜4の整数を表す。nは1〜5の整数を表す。
Jはカルボニル基又は前記一般式(2)で表される基を表す。一般式(2)の式中、Rは置換可能な置換基を表し、例えば、水酸基、ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等)、アルキルアミノ基(例えば、炭素数1〜10のアルキルアミノ基、炭素数2〜20のジアルキルアミノ基、炭素数1〜10のアルカノールアミノ基、炭素数2〜20のアルカノールアミノ基等)、モルホリノ基、ピペラジノ基等を表し、水酸基、フッ素原子、塩素原子、エタノールアミノ基、ジエタノールアミノ基、モルホリノ基が好ましい。
【0039】
本発明では、前記一般式(1)で表される化合物の中でも特に下記に示す化合物を用いるのが好ましく、これにより形成されるインクジェット画像の耐光性を一段と向上させることができ、インクジェット画像の品質を高めることができる。
【0040】
【化10】
Figure 2004075766
【0041】
前記一般式(3)について説明する。前記一般式(3)の式中、Rは水素原子又は置換可能な置換基を表し、置換可能な置換基としてはRで説明した置換可能な置換基が挙げられる。Rには、更に置換するベンゼン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベンゼン環との縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセン環、キノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチアゾール環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、更に置換可能な置換基で置換されていてもよい。Rとしては、スルホン酸基及びその塩、又はカルボキシル基及びその塩が好ましい。
【0042】
は水素原子又は置換可能な置換基を表し、置換可能な置換基としてはRで説明した置換可能な置換基が挙げられる。Rには、更に置換するベンゼン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベンゼン環との縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセン環、キノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチアゾール環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、更に置換可能な置換基で置換されていてもよい。Rとしてはスルホン酸基及びその塩、又はカルボキシル基及びその塩が好ましい。
【0043】
gは1〜5の整数を表す。hは1〜5の整数を表す。
本発明では、前記一般式(3)で表される化合物の中でも特に下記に示す化合物を用いるのが好ましく、これにより形成されるインクジェット画像の耐光性を一段と向上させることができ、インクジェット画像の品質を高めることができる。
【0044】
【化11】
Figure 2004075766
【0045】
前記一般式(4)について説明する。前記一般式(4)の式中、Rは水素原子又は置換可能な置換基を表し、置換可能な置換基としてはRで説明した2つ以上の炭素と共に、ベンゼン環との縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセン環、キノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチアゾール環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、更に置換可能な置換基で置換されていてもよい。Rとしては水素原子が好ましい。
【0046】
は水素原子又は置換可能な置換基を表し、置換可能な置換基としてはRで説明した置換可能な置換基が挙げられる。Rには、更に置換するベンゼン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベンゼン環との縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセン環、キノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチアゾール環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、更に置換可能な置換基で置換されていてもよい。Rとしてはスルホン酸基及びその塩、又はカルボキシル基及びその塩が好ましい。
【0047】
は水素原子又は置換可能な置換基を表し、置換可能な置換基としてはR1で説明した置換可能な置換基が挙げられる。Rとしては水素原子及びフェニルカルボニル基が好ましい。
【0048】
は水素原子又は置換可能な置換基を表し、置換可能な置換としてはR1で説明した置換可能な置換基が挙げられる。Rとしては水素原子及びアルキル基が好ましい。
【0049】
10は水素原子又は置換可能な置換基を表し、置換可能な置換基としてはR1で説明した置換可能な置換基が挙げられる。R10には、更に置換するベンゼン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベンゼン環との縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセン環、キノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチアゾール環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、更に置換可能な置換基で置換されていてもよい。R10としては水素原子及びアリールオキシ基が好ましい、
pは1〜4の整数を表す。qは1〜5の整数を表す。
【0050】
本発明では、前記一般式(4)で表される化合物の中でも特に下記に示す化合物を用いるのが好ましく、これにより形成されるインクジェット画像の耐光性を一段と向上させることができ、インクジェット画像の品質を高めることができる。
【0051】
【化12】
Figure 2004075766
【0052】
前記一般式(5)について説明する。前記一般式(5)の式中、R11は水素原子又は置換可能な置換基を表し、置換可能な置換基としてはRで説明した置換可能な置換基が挙げられる。R11には、更に置換するベンゼン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベンゼン環との縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセン環、キノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチアゾール環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、更に置換可能な置換基で置換されていてもよい。R11としては水素原子が好ましい。
【0053】
Xはフェニル基又はナフチル基を表し、置換可能な置換基(例えば、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、水酸基、アルキルチオ基、アリールチオ基、メルカプト基、スルホニル基、スルホン酸基及びその塩、カルボキシル基及びその塩、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アシルアミノ基、スルホニルアミノ基、ウレイド基、チオウレイド基、ウレタン基、オキサミド基、カルバモイル基、スルファモイル基、亜リール基、複素環基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子等)で置換されていてもよく、スルホン酸基及びその塩又はカルボキシル基及びその塩で置換されていることが好ましい。
【0054】
Yは水素イオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオン、アンモニウムイオン、アルキルアンモニウムイオンを表す。
【0055】
rは1〜4の整数を表す。sは1又は2の整数を表す。r+s=5である。
Zは置換可能な置換基を表し、カルボニル基、スルホニル基又は前記一般式(6)で表される基を表し、前記一般式(6)で表される基が最も好ましい。
【0056】
一般式(6)の式中、W、Wは異なっていてもよいハロゲン原子、アミノ基、水酸基、アルキルアミノ基、アリールアミノ基を表し、ハロゲン原子、水酸基又はアルキルアミノ基が好ましい。
【0057】
本発明では、前記一般式(5)で表される化合物の中でも特に下記に示す化合物を用いるのが好ましく、これにより形成されるインクジェット画像の耐光性を一段と向上させることができ、インクジェット画像の品質を高めることができる。
【0058】
【化13】
Figure 2004075766
【0059】
【化14】
Figure 2004075766
【0060】
前記一般式(7)について説明する。前記一般式(7)の式中、R12は水素原子又は置換可能な置換基を表し、置換可能な置換基としてはRで説明した置換可能な置換基が挙げられる。R12には更に、置換するベンゼン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベンゼン環との縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセン環、キノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチアゾール環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、更に置換可能な置換基で置換されていてもよい。R12としてはスルホン酸基及びその塩、又はカルボキシル基及びその塩が好ましい。
【0061】
13は水素原子又は置換可能な置換基を表し、置換可能な置換基としてはRで説明した置換可能な置換基が挙げられる。R13には更に、置換するベンゼン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベンゼン環との縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセン環、キノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチアゾール環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、更に置換可能な置換基で置換されていてもよく、スルホン酸基及びその塩、カルボキシル基及びその塩が好ましい。RR13としてはアルキル基又はアルコキシ基が好ましい。
【0062】
14は水素原子又は置換可能な置換基を表し、置換可能な置換基としてはRで説明した置換可能な置換基が挙げられる。R14には更に、置換するベンゼン環上の隣接した2つ以上の炭素と共に、ベンゼン環との縮合環(例えば、ナフタレン環、アントラセン環、キノリン環、ベンズイミダゾール環、ベンズチアゾール環、ベンズオキサゾール環等)を形成し、更に置換可能な置換基で置換されていてもよく、スルホン酸塩及びその塩、カルボキシル基及びその塩が好ましい。
【0063】
15は水素原子又は置換可能な置換基を表し、置換可能な置換基としては、例えば、アルキル基(例えば、炭素数1〜10の直鎖、分岐又は環状アルキル基等)、芳香族基(例えば、フェニル基、ナフチル基等)、複素環基(例えば、少なくとも1つの窒素原子、酸素原子、硫黄原子から選ばれた原子を有する5員又は6員の複素環基等)、アシル基(例えば、炭素数1〜10のアルカノイル基、ベンゾイル基等)、スルホニル基(例えば、炭素数1〜10のアルカンスルホニル基、ベンゼンスルホニル基等)等が挙げられる。R15としては水素原子、アシル基が好ましい。
【0064】
tは1〜5の整数を表す。uは1〜4の整数を表す。wは1〜5の整数を表す。
【0065】
本発明では、前記一般式(7)で表される化合物の中でも特に下記に示す化合物を用いるのが好ましく、これにより形成されるインクジェット画像の耐光性を一段と向上させることができ、インクジェット画像の品質を高めることができる。
【0066】
【化15】
Figure 2004075766
【0067】
本発明でいう水溶性銅フタロシアニン化合物とは、水溶性基を含む銅フタロシアニン化合物であり、水溶性基はフタロシアニン骨格に直接結合していてもよく、ジョイントを介して結合していても良く、複数の水溶性基を有していてもよい。また、水溶性基以外の置換基を有していてもよい。水溶性基の具体例としてはスルホン酸基、カルボン酸基、リン酸基、水酸基、エチレンオキサイド基等が挙げられる。好ましい水溶性基としてはスルホンアミド基、スルホン酸基及びその塩、又はカルボン酸基及びその塩が挙げられる。水溶性銅フタロシアニン化合物の具体例としては、C.I.ダイレクトブルー199(例えば、バイエル株式会社製Bayscript Cyan BA liq.、ダイワ化成株式会社製Daiwa IJ Blue 319HLK等)が挙げられるが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0068】
本発明における水溶性有機溶剤としては、アルコール類(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、セカンダリーブタノール、ターシャリーブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール等)、多価アルコール類(例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキサンジオール、ペンタンジオール、グリセリン、ヘキサントリオール、チオジグリコール等)、多価アルコールエーテル類(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル、トリプロピレングリコールジメチルエーテル等)、アミン類(例えば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、モルホリン、N−エチルモルホリン、エチレンジアミン、ジエチレンジアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ポリエチレンイミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、テトラメチルプロピレンジアミン等)、アミド類(例えば、ホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等)、複素環類(例えば、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、N−シクロヘキシル−2−ピロリドン、2−オキサゾリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジン等)、スルホキシド類(例えば、ジメチルスルホキシド等)、スルホン類(例えば、スルホラン等)が挙げられる。
【0069】
本発明のインクジェット記録用インクに用いられる水溶性有機溶剤は、ノズルの目詰まりをより抑えるために高沸点のものであることが好ましい。
【0070】
本発明においては、一般式(1)、(3)、(4)、(5)、(7)及び水溶性銅フタロシアニン化合物は、単独又は複数の他の水溶性染料と併用されていてもよい。
【0071】
本発明のインクジェットインクは、水溶性染料の含有量を0.1〜20質量%の範囲で選択することができ、インクジェット画像で写真画像を形成するには、水溶性染料の含有量を各々変化させた、いわゆる濃淡インクを調製して用いるのが好ましい。また、必要に応じて赤、緑、青等の特色インクを用いることも色再現上好ましい。
【0072】
本発明におけるインクジェットインクセットは、少なくともイエローのインクジェットインク、マゼンタのインクジェットインク、シアンのインクジェットインク、ブラックのインクジェットインクを有するインクジェットインクセットであり、いわゆるカラーのインクジェットプリントに一般的に用いられている複数のインクをセットにしたインクセットのことを指す。
【0073】
本発明者らは、インクジェットインクセットの各インクジェットインク全てを、水、水溶性染料、水溶性有機溶剤、含有量が1.1〜5.0質量%の界面活性剤、1−ブタノールを含有するインク、又は水、水溶性染料、水溶性有機溶剤、含有量が0.1〜5.0質量%の界面活性剤、2−ブタノールを含有するインクとすることで、べた印字部でのまだら模様の発生(ビーディング)、非インクジェット紙であるコピー紙等の普通紙における画像の輪郭の不規則なにじみ(フェザリング)が改良されるだけでなく、色間での混ざり(ブリーディング)も改良され、品質の高いインクジェット画像を形成することができることを見出した。
【0074】
本発明者のインクジェットインクセットは、インクジェットインクの少なくとも1つに前記一般式(1)、(3)、(4)、(5)、(7)及び水溶性銅フタロシアニン化合物の中から選ばれる少なくとも1種を水溶性染料として用いることで、べた印字部でのまだら模様の発生(ビーディング)、非インクジェット紙であるコピー紙等の普通紙における画像の輪郭の不規則なにじみ(フェザリング)が改良されるだけでなく、色間での混ざり(ブリーディング)も改良され、しかも耐光性の良好なインクジェット画像を形成することができる。最も好ましくはインクジェットインク全てに、前記一般式(1)、(3)、(4)、(5)、(7)及び水溶性銅フタロシアニン化合物の中から選ばれる少なくとも1種を水溶性染料として用いることである。
【0075】
但し、このときに、インクジェットインクセットは、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのインクとなるように一般式(1)、(3)、(4)、(5)、(7)及び水溶性銅フタロシアニン化合物の中から選ばれる化合物が、それぞれの色に対応したインクに含有されていることは言うまでもない。
【0076】
本発明のインクジェットインクは、その表面張力を制御するために更に界面活性剤を添加することもできる。界面活性剤としては、例えば、アニオン系、カチオン系、両性、ノニオン系のものが使用され、代表的にはアニオン系の界面活性剤としては、脂肪酸塩、アルキル硫酸塩、アルキル硫酸エステル、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、アルキルリン酸エステル塩、アルキルナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物、ポリオキシエチレンアルキル硫酸エステル塩等、カチオン系の界面活性剤としては、アミン塩、テトラアルキル4級アンモニウム塩、トリアルキル4級アンモニウム塩、アルキルピリジニウム塩、アルキルキノリニウム塩等、ノニオン系の界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルアミン等が挙げられる。
【0077】
これら界面活性剤の添加量は染料の種類、インク中に含まれる水溶性有機溶剤、その他添加剤の種類、量により決まるが、インク全質量に対して0.01〜5質量%が好ましい。
【0078】
更に、本発明のインクジェットインクには、吐出安定性、プリントヘッドやインクカートリッジへの適合性、保存安定性、その他諸特性向上を目的として、それぞれの目的に適合する、粘度調整剤、比抵抗調整剤、皮膜形成剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、防かび剤、防錆剤、pH調整剤、染料溶解助剤、消泡剤、金属キレート剤等を添加することもできる。
【0079】
防腐剤、防かび剤の好ましい具体例としては、例えば、安息香酸ナトリウム、ペン多クロロフェノールナトリウム、2−ピリジンチオール−1−オキサイドナトリウム、ソルビン酸ナトリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、1,2−ベンズイソチアゾリジン−3−オン(アビシア社のプロキセルCRL、プロキセルBD、プロキセルGXL、プロキセルTN、プロキセルXL−2等)、4−クロロ−3−メチルフェノール(バイエル社のプリベントールCMK等)が挙げられる。
【0080】
pH調整剤の例としては、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、プロパノールアミン、モルホリン等のアミン類及びそれらの変性物、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等の無機塩類、水酸化アンモニウム、4級アンモニウム水酸化物(テトラメチルアンモニウム等)、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム等の炭酸塩類その他りん酸塩等が挙げれられる。
【0081】
染料溶解助剤の例としては、尿素、チオ尿素、テトラメチル尿素等の尿素類が挙げられる。
【0082】
本発明に用いられる記録媒体としては、普通紙であり一般に使用されるコピー用紙等に代表される事務用紙だけでなく、より高画質な画像を得るためには支持体の上に記録液受容層が塗布された記録体を用いることが好ましい。
【0083】
本発明に用いられる記録媒体のインク受容層は空隙を有する空隙型受容層と空隙を有しないいわゆる膨潤型受容層が含まれる。膨潤型受容層の場合はインク受容層は吸水性樹脂からなり、吸水性樹脂はインク溶媒と染料を樹脂の分子の間に取り込んで吸収する。このようなインク受容層は画像の褪色に対しては染料が空気に直接ふれないため、空隙型より有利である点で好ましい。
【0084】
吸水性樹脂とは、例えば、ポリビニルアルコール、ガゼイン、澱粉、寒天、カラギーナン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリメタクリルアミド、ポリスチレンスルホン酸、セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、デキストラン、デキストリン、プルラン、水溶性ポリビニルブチラール等の親水性ポリマーが挙げられる。これらの親水性ポリマーは、2種以上併用することも可能である。本発明で好ましく用いられる親水性ポリマーは、ポリビニルアルコールである。
【0085】
インク受容層は親水性ポリマーのほかに硬膜剤、界面活性剤を含有することが好ましい。またブロッキング防止のため、マット剤等のフィラーを空隙を生じない程度に添加することができる。
【0086】
一方、空隙型インク受容層を用いた場合は、カラーブリーディングをより改善できる点で好ましい。
【0087】
本発明に用いられる記録媒体の空隙型インク受容層は、主に微粒子と親水性ポリマーから形成されるのが好ましい。
【0088】
微粒子としては、無機微粒子や有機微粒子を用いることができるが、特には、高光沢で、且つ高発色濃度が得られ、更に微粒子が容易に得やすいことから無機微粒子が好ましい。そのような無機微粒子としては、例えば、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、カオリン、クレー、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、酸化亜鉛、水酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、ハイドロタルサイト、珪酸アルミニウム、ケイソウ土、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、合成非晶質シリカ、コロイダルシリカ、アルミナ、コロイダルアルミナ、擬ベーマイト、水酸化アルミニウム、リトポン、ゼオライト、水酸化マグネシウム等の白色無機顔料等を挙げることができる。上記微粒子は一次粒子のまま用いても、また二次凝集粒子を形成した状態で使用することもできる。
【0089】
本発明においては、インクジェット記録媒体で高品位なプリントを得る観点から、無機微粒子として、アルミナ、擬ベーマイト、コロイダルシリカもしくは気相法により合成された微粒子シリカが好ましい。
【0090】
このうち、擬ベーマイトのアルミナ水和物は、高湿度環境下でのプリント画像の滲み防止の点で好ましい。この擬ベーマイトの代表例としては、特開平7−89221号の実施例に記載されたアルミナ水和物Aが挙げられる。このアルミナ水和物Aは、まず米国特許第4,242,271号に記載された方法でアルミニウムアルコキサイドを製造し、米国特許第4,202,870号に記載された方法で前記アルミニウムアルコキサイドを加水分解して、オーブンで30℃、2時間熟成してアルミナのコロイダルゾルが得られる。このアルミナ水和物Aは無定形で、平板状であって、BET比表面積76g/m、BET細孔容積0.57ml/gである。
【0091】
このような擬ベーマイトが高いインク受容性を有する理由は、その細孔半径と細孔径分布が、インク受容に非常に適した範囲にあるという事実にあると考えられる。擬ベーマイトの細孔分布は2つ以上の極大を有する。比較的大きい細孔で、インク中の溶媒成分を吸収し、比較的小さい細孔でインク中の染料を吸着する。擬ベーマイトの細孔径分布の極大の一つは細孔半径10nm以下が好ましく、より好ましくは1〜6nmである。他の極大は細孔半径10〜20nmの範囲が好ましい。
【0092】
そして、本発明において前記無機微粒子の中で最も好ましいのは、気相法で合成された微粒子シリカである。カラーブリード、光沢、画像濃度及びコストの点で好ましい。この気相法で合成されたシリカは、表面がAlで修飾されたものであってもよい。表面がAlで修飾された気相法シリカのAl含有率は、シリカに対して質量比で0.05〜5%のものが好ましい。
【0093】
上記無機微粒子の粒径は、いかなる粒径のものも用いることができるが、平均粒径が1μm以下であることが好ましい。1μm以下であれば、光沢性や発色性がより良好であり、そのため、特には0.2μm以下が好ましく、0.1μm以下が最も好ましい。粒径の下限は特には限定されないが、無機微粒子の製造上の観点から、概ね0.003μm以上、特に0.005μm以上が好ましい。
【0094】
上記無機微粒子の平均粒径は、空隙型インク受容層の断面や表面を電子顕微鏡で観察し、100個の任意の粒子の粒径を求めて、その単純平均値(個数平均)として求められる。ここで、個々の粒径はその投影面積に等しい円を仮定した時の直径で表したものである。
【0095】
また、微粒子の分散度は光沢性や発色性の観点から0.5以下が好ましい。0.5以下であれば、光沢やプリント時の発色性がより良好である。特に、0.3以下が好ましい。ここで、微粒子の分散度とは、上記平均粒径を求めるのと同様に電子顕微鏡で空隙型インク受容層の微粒子を観察し、その粒径に標準偏差を平均粒径で割った値で表す。
【0096】
上記微粒子は、一次粒子のままで、あるいは二次粒子もしくはそれ以上の高次凝集粒子で多孔質皮膜中に存在していてもよいが、上記の平均粒径は電子顕微鏡で観察したときに空隙型インク受容層中で独立の粒子を形成しているものの粒径を言う。上記微粒子の水溶性塗布液における含有量は5〜40質量%であり、特に7〜30質量%が好ましい。
【0097】
空隙型インク受容層に含有される親水性ポリマーとしては、特に制限はなく、従来公知の親水性ポリマーを用いることができる。例えば、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキシド、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール等を用いることができるが、ポリビニルアルコールが特に好ましい。
【0098】
ポリビニルアルコールは無機微粒子との相互作用を有しており、無機微粒子に対する保持力が特に高く、更に、吸湿性の湿度依存性が比較的小さなポリマーであり、塗布乾燥時の収縮応力が比較的小さいため、塗布乾燥時のひび割れに対する適性が優れる。本発明で好ましく用いられるポリビニルアルコールとしては、ポリ酢酸ビニルを加水分解して得られる通常のポリビニルアルコールの他に、末端をカチオン変性したポリビニルアルコールやアニオン性基を有するアニオン変性ポリビニルアルコール等の変性ポリビニルアルコールも含まれる。
【0099】
ポリ酢酸ビニルを加水分解して得られるポリビニルアルコールは、平均重合度が1000〜5000のものが好ましく用いられる。ケン化度は70〜100%のものが好ましく、80〜99.5%のものが特に好ましい。
【0100】
カチオン変性ポリビニルアルコールとしては、例えば、特開昭61−10483号に記載されているような、第1〜3級アミノ基や第4級アンモニウム基を上記ポリビニルアルコールの主鎖又は側鎖中に有するポリビニルアルコールであり、これらはカチオン性基を有するエチレン性不飽和単量体と酢酸ビニルとの共重合体をケン化することにより得られる。
【0101】
カチオン性基を有するエチレン性不飽和単量体としては、例えば、トリメチル−(2−アクリルアミド−2,2−ジメチルエチル)アンモニウムクロライド、トリメチル−(3−アクリルアミド−3,3−ジメチルプロピル)アンモニウムクロライド、N−ビニルイミダゾール、N−ビニル−2−メチルイミダゾール、N−(3−ジメチルアミノプロピル)メタクリルアミド、ヒドロキシルエチルトリメチルアンモニウムクロライド、トリメチル−(メタクリルアミドプロピル)アンモニウムクロライド、N−(1,1−ジメチル−3−ジメチルアミノプロピル)アクリルアミド等が挙げられる。
【0102】
カチオン変性ポリビニルアルコールのカチオン変性基含有単量体の比率は、酢酸ビニルに対して0.1〜10モル%、好ましくは、0.2〜5モル%である。
【0103】
ポリビニルアルコールは、重合度や変性の種類違いなどの2種類以上を併用することもできる。特に、重合度が2000以上のポリビニルアルコールを使用する場合は、予め、無機微粒子分散液に重合度が1000以下のポリビニルアルコールを無機微粒子に対して0.05〜10質量%、好ましくは0.1〜5質量%添加してから、重合度が2000以上のポリビニルアルコールを添加すると、著しい粘度上昇が無く好ましい。
【0104】
空隙型インク受容層の親水性ポリマーに対する微粒子の比率は、質量比で2〜20倍であることが好ましい。質量比が2倍未満である場合には、空隙型インク受容層の空隙率が低下し、十分な空隙容量が得にくくなるだけでなく、過剰の親水性ポリマーがインクジェット記録時に膨潤して空隙を塞ぎ、インク吸収速度を低下させる要因となる。一方、この比率が20倍を越える場合には、空隙型インク受容層を厚膜で塗布した際に、ひび割れが生じやすくなり好ましくない。特に好ましい親水性ポリマーに対する微粒子の比率は、2.5〜12倍、最も好ましくは3〜10倍である。
【0105】
上記の気相法シリカを用いた空隙型インク受容層において、ジルコニウム原子やアルミニウム原子を分子内に含む化合物を添加すると、カラーブリードや滲みが向上する点で好ましい。
【0106】
本発明で用いる記録媒体に用いることのできるジルコニウム原子を分子内に有する化合物としては、酸化ジルコニウム、二フッ化ジルコニウム、三フッ化ジルコニウム、四フッ化ジルコニウム、ヘキサフルオロジルコニウム酸塩(例えば、カリウム塩等)、ヘプタフルオロジルコニウム酸塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等)、ヘプタフルオロジルコニウム酸塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩等)、オクタフルオロジルコニウム酸塩(例えば、リチウム塩等)、フッ化酸化ジルコニウム、二塩化ジルコニウム、三塩化ジルコニウム、四塩化ジルコニウム、ヘキサクロロジルコニウム酸塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等)、塩酸化ジルコニウム(塩化ジルコニル)、二臭化ジルコニウム、三臭化ジルコニウム、四臭化ジルコニウム、臭化酸化ジルコニウム、三ヨウ化ジルコニウム、四ヨウ化ジルコニウム、過酸化ジルコニウム、水酸化ジルコニウム、硫酸ジルコニウム、p−トルエンスルホン酸ジルコニウム、硫酸ジルコニル、硫酸ジルコニルナトリウム、酸性硫酸ジルコニル三水和物、硫酸ジルコニル、硝酸ジルコニル、リン酸ジルコニル、炭酸ジルコニル、炭酸ジルコニルアンモニウム、酢酸ジルコニウム、酢酸ジルコニルアンモニウム、乳酸ジルコニル、クエン酸ジルコニル、ステアリン酸ジルコニル、リン酸ジルコニウム、リン酸ジルコニル、シュウ酸ジルコニウム、ジルコニウムイソプロピレート、ジルコニウムブチレート、ジルコニウムアセチルアセテート、ジルコニウムアセテート、ビス(アセチルアセトナート)ジクロロジルコニウム、トリス(アセチルアセトナート)クロロジルコニウム等が挙げられる。
【0107】
これらの化合物の中でも、炭酸ジルコニル、炭酸ジルコニルアンモニウム、酢酸ジルコニル、硝酸ジルコニル、塩酸化ジルコニウム、乳酸ジルコニル、クエン酸ジルコニルが好ましく、特に炭酸ジルコニルアンモニウム、酢酸ジルコニルが最も好ましい。
【0108】
本発明で用いることのできる分子内にアルミニウム原子を含む化合物としては、酸化アルミニウム、フッ化アルミニウム、ヘキサフルオロアルミン酸(例えば、カリウム塩)、塩化アルミニウム、塩基性塩化アルミニウム(例えば、ポリ塩化アルミニウム)、テトラクロロアルミン酸塩(例えば、ナトリウム塩等)、臭化アルミニウム、テトラブロモアルミン酸塩(例えば、カリウム塩等)、ヨウ化カリウム、アルミン酸塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩等)、塩素酸アルミニウム、過塩素酸アルミニウム、チオシアン酸アルミニウム、硫酸アルミニウム、塩基性硫酸アルミニウム、硫酸アルミニウムカリウム(ミョウバン)、硫酸アンモニウムアルミニウム(アンモニウムミョウバン)、硫酸ナトリウムアルミニウム、燐酸アルミニウム、硝酸アルミニウム、燐酸水素アルミニウム、炭酸アルミニウム、ポリ硫酸珪酸アルミニウム、ギ酸アルミニウム、酢酸アルミニウム、乳酸アルミニウム、シュウ酸アルミニウム、アルミニウムイソプロピレート、アルミニウムブチレート、エチルアセテートアルミニウムジイソプロピレート、アルミニウムトリス(アセチルアセトネート)、アルミニウムトリス(エチルアセトアセテート)、アルミニウムモノアセチルアセトネートビス(エチルアセトアセトネート)等を挙げることができる。
【0109】
これらの中でも、塩化アルミニウム、塩基性塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム、塩基性硫酸アルミニウム、塩基性硫酸珪酸アルミニウムが好ましく、塩基性塩化アルミニウム、塩基性硫酸アルミニウムが最も好ましい。
【0110】
前記化合物は、インクジェット記録用紙1m当り、通常0.05〜25mmol、好ましくは0.25〜10mmol、特に好ましくは0.5〜5mmolの範囲で用いられる。
【0111】
シリカを用いた空隙型インク受容層において、シランカップリング剤を添加するとカラーブリードを低減する効果があり好ましい。
【0112】
シランカップリング剤としては、第四級アンモニウム塩とジ又はトリアルコキシシラニル基とを有する化合物が好ましい。好ましいシランカップリング剤の例としては、(イ)3−(トリメトキシシリル)プロピルジメチルオクタデシルアンモニウムクロライド、(ロ)N−β−(N−ビニルベンジルアミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、(ハ)3−(トリメトキシシリル)プロピルジメチルヒドロキシエチルアンモニウムクロライド及び(ニ)イミダゾール基を有するシランカップリング剤等を挙げることができる。これらの化学式を下記に示す。
【0113】
【化16】
Figure 2004075766
【0114】
上記シランカップリング剤の硬化は、複数のアルコキシシラニル基が水(空気中の水分で可能)の存在下にシラノール基に変化し、シランカップリング剤同士が、(好ましくは加熱により)シラノール基間の縮合反応により結合して、架橋構造を形成することにより行われる。
【0115】
これらのカチオン性物質は、透明多孔質層塗布液に添加するとシリカ等の無機微粒子の表面のアニオン電荷と相互作用して凝集を生じる可能性があるが、架橋剤塗布液中に含有させる場合、その問題がなく、有効量を添加して透明多孔質層の膜質の向上に効果をあげることができる。カチオン性物質の添加量としては、0.01〜3.6g/mであることが好ましく、0.05〜2g/m程度であることが更に好ましい。
【0116】
本発明に用いることのできる記録媒体に用いられる支持体としては、吸水性支持体(例えば、紙等)や非吸収性支持体を用いることができるが、より高品位なプリントが得られる観点から、非吸水性支持体が好ましい。
【0117】
吸水性支持体では、単に高品位なプリントが得にくいだけでなく、オーバーコートした各添加剤成分が、塗布後に紙中に拡散して、添加剤本来の効果を損なう結果となる。
【0118】
好ましく用いられる非吸収性支持体としては、例えば、ポリエステル系フィルム、ジアセテート系フィルム、トリアセテート系フィルム、ポリオレフィン系フィルム、アクリル系フィルム、ポリカーボネート系フィルム、ポリ塩化ビニル系フィルム、ポリイミド系フィルム、セロハン、セルロイド等の材料からなる透明又は不透明のフィルム、あるいは基紙の両面をポリオレフィン樹脂被覆層で被覆した樹脂被覆紙、いわゆるRCペーパー等が用いられる。
【0119】
上記空隙型インク受容層を形成する水溶性塗布液中には、各種の添加剤を添加することができる。そのような添加剤としては、例えば、カチオン性媒染剤、架橋剤、界面活性剤(カチオン、ノニオン、アニオン、両性)、白地色調調整剤、蛍光増箔剤、防黴剤、粘度調整剤、低沸点有機溶剤、高沸点有機溶剤、ラッテクスエマルジョン、褪色防止剤、紫外線吸収剤、多価金属化合物(水溶性もしくは非水溶性)、マット剤、シリコンオイル等が挙げられるが、中でもカチオン媒染剤は、印字後の耐水性や耐湿性を改良するために好ましい。
【0120】
カチオン媒染剤としては、第1級〜第3級アミノ基及び第4級アンモニウム塩基を有するポリマー媒染剤が用いられるが、長期保存での変色や耐光性の劣化が少ないことなどから、第4級アンモニウム塩基を有するポリマー媒染剤が好ましい。好ましいポリマー媒染剤は、上記第4級アンモニウム塩基を有するモノマーの単独重合体やその他のモノマーとの共重合体又は縮重合体として得られる。
【0121】
また、親水性ポリマーの架橋剤を含有させることも特に好ましい。架橋剤により、空隙型インク受容層の耐水性が改善され、また、インクジェット記録時に親水性ポリマーの膨潤が抑制されるためにインク吸収速度が向上する。
【0122】
架橋剤としては、従来公知の架橋剤を使用することができ、無機系架橋剤(例えば、クロム化合物、アルミニウム化合物、ジルコニウム化合物、ホウ酸類等)や有機系架橋剤(例えば、エポキシ系架橋剤、イソシアネート系架橋剤、アルデヒド系架橋剤、N−メチロール系架橋剤、アクリロイル系架橋剤、ビニルスルホン系架橋剤、活性ハロゲン系架橋剤、カルボジイミド系架橋剤、エチレンイミノ系架橋剤等)等を使用することができる。これらの架橋剤は親水性ポリマーに対して、概ね1〜50質量%であり、好ましくは2〜40質量%である。
【0123】
親水性ポリマーがポリビニルアルコール類であり、微粒子がシリカである場合、架橋剤としては、ホウ酸類やジルコニウム化合物等の無機系架橋剤及びエポキシ系架橋剤が、特に好ましい。
【0124】
本発明に用いることができる記録媒体の作製において用いることのできる塗布方法は、公知の方法から適宜選択して行うことができ、例えば、グラビアコーティング法、ロールコーティング法、ロッドバーコーティング法、エアナイフコーティング法、スプレーコーティング法、押し出し塗布方法、カーテン塗布方法あるいは米国特許第2,681,294号に記載のホッパーを使用するエクストルージョンコート法が好ましく用いられる。
【0125】
本発明に用いることができる記録媒体の空隙型インク受容層は、単層であっても多層であってもよく、多層構成の場合には、全ての層を同時に塗布することが製造コスト低減の観点から好ましい。
【0126】
本発明のインクジェット記録方法は、電気−機械変換方式によりインクを吐出することで記録を行うことが好ましい。電気−機械変換方式には、例えば、圧電素子を用いた電気−機械変換方式が挙げられる。圧電素子としては、例えば、ピエゾ素子が挙げられる。
【0127】
本発明のインクジェット記録方法は、電気−熱変換方式によりインクを吐出することで記録を行うことが好ましい。電気−熱変換方式には、例えば、発熱素子を用いた電気−熱変換方式が挙げられる。
【0128】
本発明における記録時の記録密度としては記録密度720dpi以上、2880dpi以下が好ましい。写真調の高画質な画像を得るためには記録密度が高いことが好ましいが、高すぎると記録体へのインク出射量が多くなるためビーディング、ブリーディングが発生しやすくなるため好ましくない。液滴体積としては小さすぎると飛翔時の安定性が悪く、大きすぎると粒状性劣化が発生するため、0.1pl以上、10pl以下が好ましい。
【0129】
【実施例】
以下、本発明の実施例を挙げて説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
【0130】
実施例1
[記録媒体1の作製]
〔シリカ分散液D1、D2の調製〕
予め均一に分散されている1次粒子の平均粒径が約0.012μmの気相法シリカ(日本アエロジル社製:A200)を25%、水溶性蛍光増白剤UVITEXNFW LIQUID(チバスペシャリティーケミカルズ社製)を0.3%含むシリカ分散液B1(pH=2.3、エタノール1質量%含有)の400Lを、カチオン性ポリマーP−1を12%、n−プロパノールを10%及びエタノールを2%含有する水溶液C1(pH=2.5、サンノプコ社製の消泡剤SN381を2g含有)の110Lに、室温で3000rpmで攪拌しながら添加した。次いで、ホウ酸とホウ砂の1:1質量比の混合水溶液A1(各々3%の濃度)の54Lを攪拌しながら徐々に添加した。次いで、三和工業株式会社製の高圧ホモジナイザーで、3000N/cmの圧力で分散し、全量を純水で630Lに仕上げて、ほぼ透明なシリカ分散液D1を得た。
【0131】
一方、上記シリカ分散液B1の400Lを、カチオン性ポリマーP−2を12%、n−プロパノール10%及びエタノールを2%含有する水溶液C2(pH=2.5)の120Lに、室温で3000rpmで攪拌しながら添加し、次いで、上記混合液A1の52Lを攪拌しながら徐々に添加した。次いで、三和工業株式会社製の高圧ホモジナイザーで3000N/cmの圧力で分散し、全量を純水で630Lに仕上げて、ほぼ透明なシリカ分散液D2を得た。
【0132】
上記シリカ分散液D1、D2について、30μmの濾過精度を有するアドバンテック東洋社製のTCP−30タイプのフィルターを用いて濾過を行った。
【0133】
〔オイル分散液の調製〕
ジイソデシルフタレート20kgと酸化防止剤(AO−1)20kgとを45kgの酢酸エチルに加熱溶解し、酸処理ゼラチン8kg、カチオン性ポリマーP−1を2.9kg及びサポニン10.5kgとを含有するゼラチン水溶液210Lと55℃で混合し、高圧ホモジナイザーで乳化分散した後、全量を純水で300Lに仕上げて、オイル分散液を調製した。
【0134】
【化17】
Figure 2004075766
【0135】
〔塗布液の調製〕
上記調製した各分散液を使用して、以下に記載の各添加剤を順次混合して、塗布液を調製した。なお、各添加量は塗布液1L当りの量で表示した。
【0136】
(第1層用塗布液:最下層)
シリカ分散液D1                    580ml
ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA203)10%水溶液5ml
ポリビニルアルコール(平均重合度:3800、ケン化度88%)6.5%水
溶液                           290ml
オイル分散液                       30ml
ラッテクス分散液(昭和高分子社製:AE803)      42ml
エタノール                       8.5ml
純水で全量を1000mlに仕上げる。
【0137】
(第2層用塗布液)
シリカ分散液D1                    600ml
ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA203)10%水溶液5ml
ポリビニルアルコール(平均重合度:3800、ケン化度88%)6.5%水
溶液                           270ml
オイル分散液                       20ml
ラッテクス分散液(昭和高分子社製:AE803)      22ml
エタノール                         8ml
純水で全量を1000mlに仕上げる。
【0138】
(第3層用塗布液)
シリカ分散液D2                    630ml
ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA203)10%水溶液5ml
ポリビニルアルコール(平均重合度:3800、ケン化度88%)6.5%水
溶液                           270ml
オイル分散液                       10ml
ラッテクス分散液(昭和高分子社製:AE803)       5ml
エタノール                         3ml
純水で全量を1000mlに仕上げる。
【0139】
(第4層用塗布液)
シリカ分散液D2                    660ml
ポリビニルアルコール(クラレ社製:PVA203)10%水溶液5ml
ポリビニルアルコール(平均重合度:3800、ケン化度88%)6.5%水
溶液                           250ml
ベタイン型界面活性剤−1の4%水溶液            3ml
サポニンの25%水溶液                   3ml
エタノール                         3ml
純水で全量を1000mlに仕上げる。
【0140】
【化18】
Figure 2004075766
【0141】
上記の様にして調製した各塗布液を、20μmの濾過精度を持つアドバンテック東洋社製のTCPD−30フィルターで濾過した後、TCPD−10フィルターで濾過した。
【0142】
〔記録媒体の塗布〕
次に、上記の各塗布液を下記に記載の湿潤膜厚となるよう、40℃で両面にポリエチレンを被覆した紙支持体上に、スライドホッパー型コーターを用いて4層同時塗布した。
【0143】
〈湿潤膜厚〉
第1層:42μm
第2層:39μm
第3層:44μm
第4層:38μm
なお、上記紙支持体は幅が1.5m、長さが4000mのロール状に巻かれた下記の支持体を用いた。
【0144】
使用した紙支持体は含水率が8%で、坪量が170gの写真用原紙表面を、アナターゼ型酸化チタンを6%含有するポリエチレンを厚さ35μmで押し出し溶融塗布し、裏面には厚さ40μmのポリエチレンを押し出し溶融塗布した。表面側は、コロナ放電した後、ポリビニルアルコール(クラレ社製、PVA235)を記録媒体1m当り0.05gになるように下引き層を塗布し、裏面側にはコロナ放電加工した後、Tgが約80℃のスチレン・アクリル酸エステル系ラッテクスバインダー約0.4g、帯電防止剤(カチオン性ポリマー)0.1g及び約2μmのシリカ0.1gをマット剤として含有するバック層を塗布した。
【0145】
インク受容層用塗布液の塗布後の乾燥は、5℃に保った冷却ゾーンを15秒間通過させて膜面の温度を13℃にまで低下させたあと、複数設けた乾燥ゾーンの温度を適宜設定して乾燥を行った後、ロール状に巻き取って記録媒体1を得た。
【0146】
[記録媒体2の作製]
記録媒体1の作製において、第4層用塗布液の代わりに、第4層用塗布液を純水で仕上げる前に更に13.1mmolの酢酸ジルコニル(分子量215)の20%水溶液を徐々に添加し、0.01mmolの硝酸ジルコニルの水溶液を添加し、最後に液全体の体積が1000mlになるように純水を加えて半透明状の塗布液を用いた以外は、記録媒体1の作製と同様にして記録媒体2を作製した。
【0147】
[記録媒体3の作製]
記録媒体1の作製において、第4層塗布液の代わりに、第4層用塗布液を純水で仕上げる前に塩基性ポリ水酸化アルミニウム(理研グリーン株製のピュラケムWT)3gを加え、最後に液全体の体積が1000mlになるように純水を加えた塗布液を用いた以外は、記録媒体1の作製と同様にして記録媒体3を作製した。
【0148】
[記録媒体4の作製]
記録媒体1のインク受容層表面に、下記オーバーコート液20g/mを塗布後、乾燥して記録媒体4を作製した。
【0149】
(オーバーコート液)
ホウ砂1部に水97.8部、界面活性剤(大日本インク化学工業製、F−144D)0.2部及びカチオン性シランカップリング剤として信越化学工業製POLON−MF−50、1部を添加、攪拌しオーバーコート液を得た。
【0150】
[インク1の作製]
下記成分を混合、十分に攪拌した後、細孔径0.45μmメンブランフィルターを用いて濾過してインク1を作製した。
【0151】
Y−1                        4.6質量%
1−ブタノール                    7.0質量%
ジエチレングリコール                10.0質量%
グリセリン                      5.0質量%
1,5−ヘキサンジオール               3.0質量%
サーフィノール465                 2.0質量%
プロキセルGXL(D)(アビシア株式会社製)     0.1質量%
イオン交換水                    68.3質量%
更に、表1に記載の組成を有する各インク2〜36をインク1と同様に作製した。
【0152】
[画像記録試料の作製]
ノズル直径23μm、駆動周波数5kHz、1色当たりのノズル数128、同色ノズル密度90dpiのピエゾ型ヘッドを搭載し、最大記録密度720×720dpi、1滴あたりの液滴体積8plとなるように設定したオンデマンド型インクジェットプリンタにインク1をセットし、更に記録媒体として記録媒体1をセットして、10cm×10cmのべた画像である画像記録試料を作製した。同様に記録媒体を記録媒体2、3、4、普通紙としてコピー用紙であるコニカコピーペーパーNR−A80(コニカ(株)製)、コピー用紙Xerox4024(ゼロックス(株)製)を上記インクジェットプリンタにセットし、画像記録試料を作製した。同様にインク1をインク2〜36に代えて画像記録試料を作製した。
【0153】
なお表1、4、7における表記は以下の通りである。
A.Y.17:C.I.アシッドイエロー17
A.R.52:C.I.アシッドレッド52
D.B.199:C.I.ダイレクトブルー199
D.B.86:C.I.ダイレクトブルー86
A.B.9:C.I.アシッドブルー9
EG:エチレングリコール
DEG:ジエチレングリコール
Gly:グリセリン
1,5−HD:1,5−ヘキサンジオール
TriEG:トリエチレングリコール
2−Py:2−ピロリドン
S465:サーフィノール465
S485:サーフィノール485
L−61:旭電化株式会社製アデカプルロニックL61
L−62:旭電化株式会社製アデカプルロニックL62
Proxel:プロキセルGXL(D)(アビシア株式会社製)
2−PrOH:2−プロパノール
【0154】
【表1】
Figure 2004075766
【0155】
【化19】
Figure 2004075766
【0156】
[画像記録試料の画質評価]
(輪郭のにじみ:フェザリング)
得られた各画像記録試料において、印字部と非印字部の境界を目視で、下記評価基準により輪郭のにじみを評価した。
【0157】
◎:輪郭のにじみなし
○:不規則な輪郭のにじみがほとんどみられない
×:不規則な輪郭のにじみが多い
(まだら模様の発生:ビーディング)
得られた各画像記録試料において、べた印字部内のまだら模様を目視で、下記評価基準によりまだら模様を評価した。
【0158】
◎:まだら模様はみられない
○:まだら模様がほとんどみられない
△:まだら模様がみられる
×:まだら模様が目立つ
[画像記録試料の耐光性評価]
得られた各画像記録試料をXeフェードメーター(7万lux)にて48時間曝射したときの画像試料及び未曝射の画像サンプルのそれぞれについて、X−rite938 Spectrodensitmeter(測定条件C光源)でマゼンタ濃度を測定し、下記評価基準により耐光性を評価した。
【0159】
残存率(%)=(曝射試料の反射濃度)÷(未曝射試料の反射濃度)×100
◎:残存率が80%以上
○:残存率が40%以上、80%未満
△:残存率が40%未満
上記、評価方法により画質、耐光性評価を行った結果を表2に示す。
【0160】
【表2】
Figure 2004075766
【0161】
表2の結果から明らかなように、本発明のインクジェット記録液は画質、耐光性に優れていることがわかる。更に、連続吐出実験においても問題なく使用でき、本発明のインクジェット記録液の電気−機械変換方式に対する高い適合性を確認した。
【0162】
次に、プリンタをセイコーエプソン製インクジェットプリンタMJ−810C(電気−機械変換方式)とし、記録媒体を記録媒体3及びコニカコピーペーパーNR−A80(コニカ(株)製)としてそれぞれインク1〜36を用いて画像記録試料を作製、上記評価方法に従い画質、耐光性の評価を行った結果を表3に示す。
【0163】
【表3】
Figure 2004075766
【0164】
表3の結果から明らかなように、本発明のインクジェットインクは画質、耐光性に優れていることがわかる。更に、連続吐出実験においても問題なく使用でき、本発明のインクジェット記録液の電気−機械変換方式に対する高い適合性を確認した。
【0165】
[インク37の作製]
下記成分を混合、十分に攪拌した後、細孔径0.45μmメンブランフィルターを用いてろ過してインク37を作製した。
【0166】
Y−2                        4.5質量%
1−ブタノール                    6.0質量%
エチレングリコール                  5.0質量%
グリセリン                      5.0質量%
サーフィノール465                 1.5質量%
プロキセルGXL(D)(アビシア株式会社製)    0.11質量%
イオン交換水                    77.9質量%
更に、表4に記載の組成を有する各インク38〜72をインク37と同様に作製した。
【0167】
【表4】
Figure 2004075766
【0168】
プリンタをキヤノン製インクジェットプリンタBJ S700(電気−熱変換方式)とし、記録媒体を記録媒体1、2、3、4及びコニカコピーペーパーNR−A80(コニカ(株)製)、コピー用紙Xerox4024(ゼロックス(株)製)としてそれぞれインク37〜72を用いて画像記録試料を作製、上記評価方法に従い画質、耐光性を評価した結果を表5に示す。
【0169】
【表5】
Figure 2004075766
【0170】
表5の結果から明らかなように、本発明のインクジェット記録液は画質、耐光性に優れていることがわかる。更に、連続吐出実験においても問題なく使用でき、本発明のインクジェット記録液の電気−熱変換方式に対する高い適合性を確認した。
【0171】
次にプリンタをヒューレットパッカード社製インクジェットプリンタhp cp1160とし、記録媒体を記録媒体3及びコピー用紙NR−A80(コニカ(株)製)としてそれぞれインク37〜72を用いて画像記録試料を作製、上記評価方法に従い画質、耐光性を評価した結果を表6に示す。
【0172】
【表6】
Figure 2004075766
【0173】
表6の結果から明らかなように、本発明のインクジェット記録液は画質、耐光性に優れていることがわかる。更に、連続吐出実験においても問題なく使用でき、本発明のインクジェット記録液の電気−熱変換方式に対する高い適合性を確認した。
【0174】
実施例2
[インクセットA〜Dの作製]
下記成分を混合、十分に攪拌した後、細孔径0.45μmメンブランフィルターを用いてろ過し、イエローインク(Yインク)aを作製した。
【0175】
Y−2                        5.0質量%
1−ブタノール                    7.0質量%
エチレングリコール                 10.0質量%
ジエチレングリコール                 2.0質量%
グリセリン                      5.0質量%
1,5−ヘキサンジオール               5.0質量%
サーフィノール485                 1.5質量%
プロキセルGXL(D)                0.1質量%
イオン交換水                    67.4質量%
上記Yインクaの水溶性染料、水溶性有機溶剤の種類及び量、その他添加剤の種類及び量を表7に示すように変更、イオン交換水をインク全量で100質量%となるように調製して、イエローインク(Yインク)b〜d、マゼンタインク(Mインク)a〜d、シアンインク(Cインク)a〜d、ブラックインク(Kインク)a〜dを作製した。作製した各インクを表7に示すような組み合わせでインクセットA〜Dとした。
【0176】
【表7】
Figure 2004075766
【0177】
[画像記録試料の作製]
ノズル直径23μm、駆動周波数10kHz、1色当りのノズル数128、同色ノズル密度90dpiのピエゾ型ヘッドを搭載し、最大記録密度1440dpi×1440dpi、1滴あたりの液滴体積が6plとなるように設定したオンデマンド型インクジェットプリンタにインクセットAをセットし、更に記録媒体として記録媒体1をセットして、各インクにより10cm×10cmのべた画像を、各インクによるべた画像が隣接するように印字した。印字は各色のインクが全て組み合わさるように隣接する位置を変えて行った。
【0178】
同様に記録媒体を記録媒体2、普通紙としてコピー用紙であるコニカコピーペーパーNR−A80(コニカ(株)製)、コピー用紙Xerox4024(ゼロックス(株)製)を上記インクジェットプリンタにセットし、それぞれインクセットA〜Dを用いて画像記録試料を作製した。
【0179】
作製した画像記録試料について下記の評価を行った。結果を表8に示す。
(色間での混ざり評価:ブリーディング)
得られた各試料の色間の境界における色間での混ざりの有無を目視観察し、以下の目視評価により色間での混ざりを評価した。
【0180】
◎:全ての色の境界部でほとんど色間での混ざりの発生が認められない
○:1、2色でわずかに境界で色間での混ざりが観察された
△:数色において、境界での色間での混ざりが観察された
×:数色で、かなり激しい色間での混ざりが確認された
【0181】
【表8】
Figure 2004075766
【0182】
表8の結果から明らかなように、本発明のインクジェットインクセットは色間での混ざりに優れていることがわかる。
【0183】
【発明の効果】
本発明によって、べた印字部でのまだら模様の発生(ビーディング)、色間での混ざり(ブリーディング)、画像の輪郭に不規則なにじみ(フェザリング)、更には耐光性を改良したインクジェット画像を得ることができた。

Claims (16)

  1. 水、水溶性有機溶剤、水溶性染料、界面活性剤を含有するインクジェットインクにおいて、界面活性剤の含有量が1.1〜5.0質量%であり、且つ1−ブタノールを含有することを特徴とするインクジェットインク。
  2. 界面活性剤がアセチレンジオール又はアセチレンジオールのエチレンオキサイド付加物であることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットインク。
  3. 界面活性剤がポリプロピレングリコールのエチレンオキサイド付加物であることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットインク。
  4. 水溶性染料が下記一般式(1)、(3)、(4)、(5)、(7)及び水溶性銅フタロシアニン化合物の中から選ばれる少なくとも1種の化合物であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のインクジェットインク。
    Figure 2004075766
    (式中、R、Rはそれぞれ水素原子又は置換可能な置換基を表す。mは1〜4の整数を表し、nは1〜5の整数を表す。Jはカルボニル基又は一般式(2)で表される基を表す。)
    Figure 2004075766
    (式中、Rは置換可能な置換基を表す。)
    Figure 2004075766
    (式中、R、Rはそれぞれ水素原子又は置換可能な置換基を表す。gは1〜5の整数を表し、hは1〜5の整数を表す。)
    Figure 2004075766
    (式中、R、R、R、R、R10はそれぞれ水素原子又は置換可能な置換基を表す。pは1〜4の整数を表し、qは1〜5の整数を表す。)
    Figure 2004075766
    (式中、R11はそれぞれ水素原子又は置換可能な置換基を表す。Xはフェニル基又はナフチル基を表す。rは1〜4の整数を表し、sは1又は2の整数を表し、r+s=5を満たす。Yは水素イオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオン、アンモニウムイオン又はアルキルアンモニウムイオンを表す。Zはカルボニル基、スルホニル基又は一般式(6)で表される基を表す。)
    Figure 2004075766
    (式中、W、Wはそれぞれハロゲン原子、アミノ基、水酸基、アルキルアミノ基又はアリールアミノ基を表す。)
    Figure 2004075766
    (式中、R12、R13、R14、R15はそれぞれ水素原子又は置換可能な置換基を表す。tは1〜5の整数を表し、uは1〜4の整数を表し、wは1〜5の整数を表す。)
  5. 水、水溶性有機溶剤、水溶性染料、界面活性剤を含有するインクジェットインクにおいて、界面活性剤の含有量が0.1〜5.0質量%であり、且つ2−ブタノールを含有することを特徴とするインクジェットインク。
  6. 界面活性剤がアセチレンジオール又はアセチレンジオールのエチレンオキサイド付加物であることを特徴とする請求項5に記載のインクジェットインク。
  7. 界面活性剤がポリプロピレングリコールのエチレンオキサイド付加物であることを特徴とする請求項5に記載のインクジェットインク。
  8. 水溶性染料が前記一般式(1)、(3)、(4)、(5)、(7)及び水溶性銅フタロシアニン化合物の中から選ばれる少なくとも1種の化合物であることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載のインクジェットインク。
  9. 少なくともイエローのインクジェットインク、マゼンタのインクジェットインク、シアンのインクジェットインク、ブラックのインクジェットインクを含有するインクジェットインクセットにおいて、該インクジェットインク全てが請求項1〜8のいずれか1項に記載のインクジェットインクであることを特徴とするインクジェットインクセット。
  10. 普通紙にインクで記録を行うインクジェット記録方法において、インクが請求項1〜8のいずれか1項に記載のインクジェットインクであることを特徴とするインクジェット記録方法。
  11. 親水性ポリマーを含有するインク受容層を有する記録媒体にインクで記録を行うインクジェット記録方法において、インクが請求項1〜8のいずれか1項に記載のインクジェットインクであることを特徴とするインクジェット記録方法。
  12. インク受容層が多孔質構造を有することを特徴とする請求項11に記載のインクジェット記録方法。
  13. 記録がオンデマンド方式で行われることを特徴とする請求項10〜12のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。
  14. 電気−機械変換方式によりインクを吐出して記録を行うことを特徴とする請求項13に記載のインクジェット記録方法。
  15. 電気−熱変換方式によりインクを吐出して記録を行うことを特徴とする請求項13に記載のインクジェット記録方法。
  16. 記録密度が720〜2880dpi(但し、dpiとは1インチ即ち2.54cm当たりのドット数を表す)であり、液滴体積を0.1pl以上、10pl未満として記録することを特徴とする請求項10〜15のいずれか1項に記載のインクジェット記録方法。
JP2002235615A 2002-08-13 2002-08-13 インクジェットインク、インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法 Pending JP2004075766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002235615A JP2004075766A (ja) 2002-08-13 2002-08-13 インクジェットインク、インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002235615A JP2004075766A (ja) 2002-08-13 2002-08-13 インクジェットインク、インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004075766A true JP2004075766A (ja) 2004-03-11

Family

ID=32020055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002235615A Pending JP2004075766A (ja) 2002-08-13 2002-08-13 インクジェットインク、インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004075766A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007538128A (ja) * 2004-05-19 2007-12-27 クラリアント インターナショナル リミティド アニオン染料の安定な液体配合物
US7540910B2 (en) * 2005-09-26 2009-06-02 Fujifilm Corporation Ink composition, ink set and recording method
CN101289579B (zh) * 2007-04-16 2011-03-30 明德国际仓储贸易(上海)有限公司 黑色染料组成物及黑色墨水组成物
JP2018076488A (ja) * 2016-10-31 2018-05-17 日本化薬株式会社 アゾ化合物又はその塩、及びインク

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007538128A (ja) * 2004-05-19 2007-12-27 クラリアント インターナショナル リミティド アニオン染料の安定な液体配合物
US7540910B2 (en) * 2005-09-26 2009-06-02 Fujifilm Corporation Ink composition, ink set and recording method
CN101289579B (zh) * 2007-04-16 2011-03-30 明德国际仓储贸易(上海)有限公司 黑色染料组成物及黑色墨水组成物
JP2018076488A (ja) * 2016-10-31 2018-05-17 日本化薬株式会社 アゾ化合物又はその塩、及びインク
JP7005271B2 (ja) 2016-10-31 2022-02-10 日本化薬株式会社 アゾ化合物又はその塩、及びインク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1375612B1 (en) Ink-jet, ink-jet recording method and recorded imaging material using thereof
US20060205840A1 (en) Ink-jet ink and ink jet recording method
JP2005532924A (ja) 均一な光沢を有するインクジェット印刷
JP2005081754A (ja) インクジェット記録方法及び記録物
JP2004035854A (ja) インクジェットインク、インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法
JP2002337449A (ja) インクジェット記録方法
JP2004075766A (ja) インクジェットインク、インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法
JP2004075767A (ja) インクジェットインク、インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法
JP2004067925A (ja) インクジェットインク、インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法
JP3994736B2 (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2004075768A (ja) インクジェットインク、インクジェットインクセット及びインクジェット記録方法
JP2002337443A (ja) インクジェット記録方法及び記録物
JP2003313461A (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2005263834A (ja) インクジェット記録方法
JP2003231833A (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2005254477A (ja) インクジェット記録方法
JP2003253179A (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2003285539A (ja) インクジェット記録方法及び記録画像
JP2003231832A (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2003220753A (ja) インクジェット記録媒体及びインクジェット画像記録方法
JP2004051695A (ja) インクジェットインク及びインクジェット記録方法
JP2007076034A (ja) インクジェット記録方法及び記録物
JP3538661B2 (ja) インクジェット記録用インク及び該インクジェット記録用インクを用いたインクジェット記録方法
JP2003313462A (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法
JP2005262460A (ja) インクジェット記録用紙及びインクジェット記録方法