JP2003251379A - 生物反応槽の処理水流出装置 - Google Patents

生物反応槽の処理水流出装置

Info

Publication number
JP2003251379A
JP2003251379A JP2002061783A JP2002061783A JP2003251379A JP 2003251379 A JP2003251379 A JP 2003251379A JP 2002061783 A JP2002061783 A JP 2002061783A JP 2002061783 A JP2002061783 A JP 2002061783A JP 2003251379 A JP2003251379 A JP 2003251379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treated water
biological reaction
reaction tank
trough
water outflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002061783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3815348B2 (ja
Inventor
Shigeyuki Hikotani
茂幸 彦谷
Hirobumi Yamamoto
博文 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP2002061783A priority Critical patent/JP3815348B2/ja
Publication of JP2003251379A publication Critical patent/JP2003251379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3815348B2 publication Critical patent/JP3815348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】担体分離スクリーンの通水負荷を均一化し、さ
らには損失水頭を低下させることができるので水位差を
確保できないような既存の生物反応槽にも適用できる。 【解決手段】 スクリーン6を経て樋状のトラフ3から
処理水を流出させる生物反応槽1の処理水流出装置2に
おいて、トラフ3の側壁には、処理水の流れ方向に間隔
をおいて複数の流入口5が形成されていると共に、トラ
フ3の幅が処理水の流れの下流に行くに従い広く形成し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生物反応槽の処理
水流出装置に関するもので、詳しくは、担体等の流出を
防止するためのスクリーンを備えた生物反応槽の処理水
流出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、生物反応槽では、処理水流出装
置として、担体を分離するスクリーンと該スクリーンを
経た処理水を槽外へ排出するためのトラフを備えてい
る。
【0003】このような処理水流出装置では、樋状のト
ラフの周囲にスクリーンを設置し、該スクリーンを介し
て処理水をトラフに流し込んでいる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
生物反応槽の処理水流出装置では、トラフが樋状に形成
されており、スクリーンを経た処理水は、トラフの側壁
を越流堰として該側壁を乗り越えるようにして処理水を
トラフに流し込んでいる。
【0005】また、従来の越流堰を設けた流出装置は、
越流の際に発生する損失水頭が大きい。この為、水位差
を大きく確保できないような既設の生物反応槽では、担
体を添加した生物反応槽、例えば硝化槽に改造して適用
できないという欠点がある。
【0006】また、多段ステップ硝化・脱窒法では、損
失水頭が大きく、複数のスクリーンを設けた際、そのス
クリーンの負荷(通過流量)を均一化させるということ
は、損失水頭を大きく取れないという条件下では特に困
難である。
【0007】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、生物反応効率を向上でき、さらには損失水頭を
低下させることができるので水位差を確保できないよう
な既存の生物反応槽にも適用できる生物反応槽の処理水
流出装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る請求項1の
生物反応槽の処理水流出装置では、担体を分離するスク
リーンを経て樋状のトラフから処理水を槽外に流出させ
る生物反応槽の処理水流出装置において、前記トラフの
側壁には、前記処理水の流れ方向に間隔をおいて複数の
流入口が形成されていると共に、該トラフの幅が前記処
理水の流れ方向の上流側から下流側に行くに従い広く形
成されていることを特徴とする。
【0009】この発明によれば、処理水の流れ方向に間
隔をおいて複数の流入口が形成されると共に、トラフ内
の許容流量は下流側に行くに従い多くなるので、トラフ
の側壁全体から均一に処理水が流入することができる。
これにより、生物反応槽内の水流を生物反応槽内におい
て均等化できる。この結果、生物反応槽内で担体が偏っ
てしまうことを防止できるので、担体と被処理水との接
触効率が良くなり、生物反応効率が向上する。またスク
リーンへの通水負荷量が均一化し、目づまり防止とな
る。しかも、本発明の処理水流出装置は、損失水頭を低
下させることができるので、水位差を大きく取れない生
物反応槽の処理水流出装置として非常に有効になる。
【0010】本発明に係る請求項2の生物反応槽の処理
水流出装置では、請求項1の発明において、前記流入口
には、それらの開口面積を調整するスライド板を配設し
たことを特徴としている。
【0011】本発明に係る請求項3の生物反応槽の処理
水流出装置では、請求項1の発明において、前記流入口
には、それらの開口面積を調整する角落しを配設したこ
とを特徴とする。
【0012】本発明に係る請求項4の生物反応槽の処理
水流出装置では、請求項1の発明において、前記流入口
には、それらの開口面積を調整する可動堰を配設したこ
とを特徴とする。
【0013】請求項2〜4の発明によれば、各流入口の
開口面積を変化させることによって、処理水の流入量を
より均一にすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に従って本発明に
係る生物反応槽の処理水流出装置の好ましい実施の形態
について説明する。
【0015】図1は本発明に係る処理水流出装置を備え
た生物反応槽を示した概念的な俯瞰図である。この生物
反応槽1の処理水流出装置2では、トラフ3を囲むよう
にスクリーン壁4が設置されている。
【0016】トラフ3は、底壁3aが水平に配置され、
側壁3b,3b間の距離が下流に行くに従って広く形成
されている。そして、側壁3bには、複数の同一な大き
さの流入口5が形成されている。また、スクリーン壁4
には、複数の孔4aが形成され、それらの孔4aには担
体を分離するためのスクリーン6が張設されている。な
お、符号7は散気ディスクを示しており、該散気ディス
ク7は生物反応槽1の底面に設置されている。
【0017】そして、この生物反応槽1は、連通孔8を
介して無酸素槽9に連設されている。なお、符号10は
無酸素槽9の底面に設置した水中攪拌機である。
【0018】このように構成された生物反応槽1では、
廃水が最初沈殿池から無酸素槽9に送られ、該無酸素槽
9において、還元反応によって有機物質を分解して生物
反応槽1に送られる。生物反応槽1に送られた廃水は、
廃水中のNH3 −N,NOX−N等が処理される。そし
て、生物反応槽1で処理された水(処理水)はスクリー
ン6を経て、流入口5からトラフ3内に流入し、該トラ
フ3によって槽外、例えば最終沈殿池等へ排出される。
【0019】ところで、トラフ3の側壁には、処理水の
流れ方向に複数の流入口5が形成され、しかもトラフ3
は下流に行くに従って幅が広く形成されており、トラフ
3内の許容流量は下流に行くに従い多くなる。したがっ
てトラフ3の側壁3b全長にわたる流入口5から均一に
処理水が流入する。
【0020】なお、上記実施の形態では、流入口5の開
口面積を状況に応じて調整することはできないが、例え
ば、図2に示すように、流入口5に対してスライドでき
るスライド板11をトラフ3の側壁3bに設置すれば、
各流入口5毎に開口面積を変えることができ、それによ
って状況に対応させることが可能になる。また流入口5
に対して図3に示すように角落し12、或いは図4に示
すように可動堰13をトラフ3の内側に設置すれば、各
流入口5毎に、開口面積を変えることができる。
【0021】
【実施例】上流端の幅400mm,下流端の幅1600
mm,長さ5920mm,水深333mmの本発明のト
ラフ(図5)と、幅1450mm,長さおよび水深が同
じ従来型トラフ(図6)とを使用し、流出量を同じ(Q
=0.242m3 /sec)にして、損失水頭を測定し
たところ、以下の表1のような結果が得られた。
【0022】
【表1】
【0023】この結果、本発明に係るトラフの場合に、
各合流部(流入口)a,b,cにおいて、損失水頭が同
じであった。このことは、トラフの全長にわたり、均一
な流量であることが分かる。また、全損失水頭が従来の
トラフに比較して明らかに低下している。
【0024】
【発明の効果】上記したように、本発明に係る生物反応
槽の処理水流出装置によれば、生物反応効率を向上で
き、さらには損失水頭を低下させることができるので水
位差を確保できないような既存の生物反応槽にも適用で
きる生物反応槽の処理水流出装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る生物反応槽の処理水流失装置を概
念的に示した斜視図である。
【図2】図1の処理水流失装置におけるトラフの流入口
にスライド板を付設した状態を示した部分斜視図であ
る。
【図3】図1の処理水流失装置におけるトラフの流入口
に角落しを付設した状態を示した部分斜視図である。
【図4】図1の処理水流失装置におけるトラフの流入口
に可動堰を付設した状態を示した部分斜視図である。
【図5】本発明に係る処理水流失装置の実施例に使用し
たトラフの形状および寸法を示した平面図である。
【図6】比較例として、従来のトラフの形状および寸法
を示した平面図である。
【符号の説明】
1…生物反応槽,2…処理水流出装置,3…トラフ,3
b…側壁,4…スクリーン壁,5…流入口,6…スクリ
ーン,7…散気ディスク,11…スライド板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】担体を分離するスクリーンを経て樋状のト
    ラフから処理水を槽外に流出させる生物反応槽の処理水
    流出装置において、 前記トラフの側壁には、前記処理水の流れ方向に間隔を
    おいて複数の流入口が形成されていると共に、該トラフ
    の幅が前記処理水の流れ方向の上流側から下流側に行く
    に従い広く形成されていることを特徴とする生物反応槽
    の処理水流出装置。
  2. 【請求項2】前記流入口にはそれらの開口面積を調整す
    るスライド板を配設したことを特徴とする請求項1に記
    載の生物反応槽の処理水流出装置。
  3. 【請求項3】前記流入口にはそれらの開口面積を調整す
    る角落しを配設したことを特徴とする請求項1に記載の
    生物反応槽の処理水流出装置。
  4. 【請求項4】前記流入口にはそれらの開口面積を調整す
    る可動堰を配設したことを特徴とする請求項1に記載の
    生物反応槽の処理水流出装置。
JP2002061783A 2002-03-07 2002-03-07 生物反応槽の処理水流出装置 Expired - Fee Related JP3815348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002061783A JP3815348B2 (ja) 2002-03-07 2002-03-07 生物反応槽の処理水流出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002061783A JP3815348B2 (ja) 2002-03-07 2002-03-07 生物反応槽の処理水流出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003251379A true JP2003251379A (ja) 2003-09-09
JP3815348B2 JP3815348B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=28670446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002061783A Expired - Fee Related JP3815348B2 (ja) 2002-03-07 2002-03-07 生物反応槽の処理水流出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3815348B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013146662A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Hitachi Plant Technologies Ltd 廃水の処理設備
WO2018198422A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 国立大学法人北海道大学 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
JP2018187538A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 国立大学法人北海道大学 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013146662A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Hitachi Plant Technologies Ltd 廃水の処理設備
WO2018198422A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 国立大学法人北海道大学 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
JP2018187538A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 国立大学法人北海道大学 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
JP2021112744A (ja) * 2017-04-28 2021-08-05 国立大学法人北海道大学 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
JP2021112743A (ja) * 2017-04-28 2021-08-05 国立大学法人北海道大学 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
JP7220740B2 (ja) 2017-04-28 2023-02-10 国立大学法人北海道大学 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法
JP7220739B2 (ja) 2017-04-28 2023-02-10 国立大学法人北海道大学 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3815348B2 (ja) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001212587A (ja) 膜分離活性汚泥法の散気方法および散気装置
JP4327155B2 (ja) 汚水浄化槽
JP2006075839A5 (ja)
JP2003251379A (ja) 生物反応槽の処理水流出装置
US20140151299A1 (en) Method and apparatus for cleaning a membrane filtration apparatus
JP3444554B2 (ja) 好気性生物処理装置
JPS62163713A (ja) 傾斜板沈殿槽
KR101433687B1 (ko) 이중 생물막 수처리 장치
JP2000301184A (ja) 窒素除去装置
KR100545746B1 (ko) 슬러지의 침전효율과 수처리효율이 우수한 개선된 구조의침전조
JP2012000584A (ja) エアリフトポンプ装置及び汚水処理設備
JP2004130284A (ja) 高速ろ過装置
JP6394980B2 (ja) 担体投入型汚水処理装置
JPH0822371B2 (ja) 膜濾過装置
JP7182745B1 (ja) 上向流濾過設備
JP4342687B2 (ja) 排水処理装置
JP2001087792A (ja) 散気装置
JPH10249367A (ja) 汚水浄化装置
JPH07275668A (ja) 膜分離ユニット
JP7437006B2 (ja) 改良された横流沈殿池
JP3476815B1 (ja) 担体分離装置および該担体分離装置を備えた排水処理装置
JP2000354883A (ja) 浄化槽
JP3812650B2 (ja) 好気性処理槽
JP3049701B2 (ja) 硝化・脱窒装置
JP3721004B2 (ja) 生物学的水処理装置および生物学的水処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3815348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140616

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees