JP2003250907A - ステント - Google Patents

ステント

Info

Publication number
JP2003250907A
JP2003250907A JP2002059448A JP2002059448A JP2003250907A JP 2003250907 A JP2003250907 A JP 2003250907A JP 2002059448 A JP2002059448 A JP 2002059448A JP 2002059448 A JP2002059448 A JP 2002059448A JP 2003250907 A JP2003250907 A JP 2003250907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
opening
aneurysm
main
catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002059448A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuzo Ishii
達三 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2002059448A priority Critical patent/JP2003250907A/ja
Publication of JP2003250907A publication Critical patent/JP2003250907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/856Single tubular stent with a side portal passage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2412Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body with soft flexible valve members, e.g. tissue valves shaped like natural valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/061Blood vessels provided with means for allowing access to secondary lumens

Abstract

(57)【要約】 【課題】動脈瘤内に充填した塞栓物質の離脱を防止する
ことができるステントを提供すること。 【解決手段】ステント1は、血管10の動脈瘤11付近
に挿入・留置して使用されるもので、全体形状がほぼ筒
状をなし、伸張性を有する網状体で構成されたステント
本体2を有する。ステント本体2の側壁部には、開口3
が形成され、該開口3には、弁体4が設置されている。
弁体4は、フランジ状の基部41と、該基部41からス
テント本体2の外方に向かって突出する突出部42とを
有している。突出部42は、弾性膜で構成され、漏斗状
(ダックビル状)をなしている。突出部42の頂部に
は、一文字状のスリット43が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、血管の動脈瘤付近
に挿入・留置して使用されるステントに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、動脈瘤の治療にあたっては、外科
的に動脈瘤を切除し、その部分に人工血管(人工的な材
料で作製された管体)を移植するあるいは、バイパス手
術と呼ばれる別の新たな血管流路を形成し、血液を確保
するという治療法が行われていた。しかし、動脈瘤を発
症する患者は一般的に高齢者が多く、このような大手術
は、患者の負担が大きいため困難な場合が多く、また術
中、術後の合併症も発生し易く、危険を伴うものであっ
た。
【0003】近年、大腿部等から経皮的に血管にカテー
テルを導入し、X線透視下で当該カテーテルの先端部を
目的部位である例えば脳内血管の動脈瘤の位置まで進
め、カテーテル内に形成されたルーメンを介して動脈瘤
内に塞栓物質を供給・充填する治療法(動脈瘤塞栓術)
が開発されている。この治療法によれば、手術の危険性
および患者の負担が大幅に軽減するという利点がある。
【0004】しかしながら、この治療法では、動脈瘤内
に充填した塞栓物質が動脈瘤から離脱(流出)するおそ
れがある。このような塞栓物質の離脱が生じると、塞栓
物質によって血管が詰まってしまった場合、その下流の
組織が壊死してしまうという危険性があった。また、血
管が詰まることにより動脈瘤が破裂するという問題が生
じる。
【0005】そこで、これを防止するために、血管の動
脈瘤付近にステントを挿入、留置し、このステントの側
壁部に形成された開口を介して動脈瘤内に塞栓物質を充
填することが提案されている。
【0006】しかしながら、この方法でも、ステントの
側壁部に形成された開口から塞栓物質が流出するおそれ
があり、上記問題を解消するには至っていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、動脈
瘤内に充填した塞栓物質の離脱を防止することができる
ステントを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(11)の本発明により達成される。
【0009】(1) 血管の動脈瘤付近に挿入・留置さ
れるステントであって、全体形状がほぼ筒状をなすステ
ント本体を有し、前記ステント本体の側壁部に、開口が
形成され、該開口に動脈瘤に塞栓物質を供給するための
カテーテルを通過可能とし、かつ、カテーテル非挿通時
は閉鎖する弁体が設けられていることを特徴とするステ
ント。
【0010】(2) 生体内での前記開口の位置を示す
マーカーを有する上記(1)に記載のステント。
【0011】(3) 前記マーカーは、開口の周囲に形
成されている上記(2)に記載のステント。
【0012】(4) 前記マーカーは、前記弁体に形成
されている上記(2)に記載のステント。
【0013】(5) 前記弁体は、基部と、該基部から
前記ステント本体の外方に向かって突出する突出部とを
有し、前記突出部は、弾性膜で構成されている上記
(1)ないし(4)のいずれかに記載のステント。
【0014】(6) 前記突出部は、ダックビル状をな
している上記(5)に記載のステント。
【0015】(7) 前記ステント本体は、拡張状態に
おいて前記開口の内の最短開口距離より短い距離を有す
る窓を形成する細長い部材で構成されている上記(1)
ないし(6)のいずれかに記載のステント。
【0016】(8) 前記ステント本体は、半径方向に
作用する力で塑性的に伸張し、該作用力の除去でその外
径が保持される上記(1)ないし(7)のいずれかに記
載のステント。
【0017】(9) 前記ステント本体は、弾力性があ
り、外力を除くと元の形状に戻るように拡張する上記
(1)ないし(8)のいずれかに記載のステント。
【0018】(10) 前記開口は、前記ステント本体
の長手方向の中央部付近に形成されている上記(1)な
いし(9)のいずれかに記載のステント。
【0019】(11) 前記ステント本体は、その内面
および/または外面を覆う膜を有する上記(1)ないし
(10)のいずれかに記載のステント。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明のステントを添付図
面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
【0021】図1は、大動脈のような太い血管に用いる
場合における本発明のステントの実施形態を示す側面
図、図2は、本発明のステントにおける弁体の構成例を
示す平面図、図3は、図2中のA−A線断面図、図4
は、本発明のステントが導入シース内に挿入された状態
を示す部分縦断面図、図5および図6は、それぞれ、図
1に示す本発明のステントの使用状態を示す部分断面側
面図である。なお、以下の説明では、図1、図4〜図6
中の左側を「基端」、右側を「先端」と言う。
【0022】図1、図5および図6に示すように、本発
明のステント(血管内留置物)1は、血管10の動脈瘤
11付近に挿入・留置して使用されるもので、全体形状
がほぼ筒状をなすステント本体2を有する。ステント本
体2の側壁部には、開口3が形成されている。
【0023】ステント本体2は、好ましくは細長い部材
の連なりとそれらが構成する複数の窓(開口)から構成
されている。以下、詳細に説明する。ステント本体2
は、螺旋状に巻かれた複数本のストランド(線状体)2
1で構成されている。この場合、1つのストランド21
と他のストランド21とは、その螺旋が互いに逆方向に
巻かれている。これらのストランド21は、ステント本
体2の骨格を形成している。
【0024】ストランド21の形状、形態は、螺旋状の
ものに限らず、その他、例えばリング状(特に複数のリ
ングを連結した形状)のものや格子状のものでもよい。
【0025】ストランド21の交差した間に窓が形成さ
れる。ストランド21の構成材料としては、自己拡張型
ステントの場合、例えば、ステンレス鋼、Ni-Ti系合
金、Cu-Zn系合金、Ni-Al系合金等の擬弾性金属、タング
ステン、タングステン合金、チタン、チタン合金、タン
タル等の各種金属が挙げられ、形状が復元できることが
必要である。これを満たすことを条件に、ポリアミド、
ポリイミド、超高分子量または高分子量のポリオレフィ
ン(ポリエチレン、ポリプロピレン等)、フッ素系樹脂
等の比較的高剛性の高分子材料を適宜組み合わせてもよ
い。
【0026】また、ストランド21に造影性を持たせる
こともでき、この場合には、ストランド21の構成材料
は、前記各種金属のようなX線造影性を有する材料であ
るのが好ましい。
【0027】また、ストランド21の線径は、特に限定
されないが、好ましくは0.02〜2mm程度とするこ
とができ、より好ましくは0.1〜1mm程度とするこ
とができる。
【0028】このようなステント本体2は、弾性的に伸
張性を有し、外力の除去によってその外径が変化、拡張
するものであるのが好ましい。すなわち、ステント本体
2は、自然状態(外力を作用させない状態)では、第1
の外径である(以下、この状態を「拡径状態」と言う)
が、外力を作用させる(例えばステント本体2に対し、
その長手方向に引張力を作用させたり、その径方向に圧
縮力を作用させたりする)と、前記第1の外径より小さ
い第2の外径となる(以下、この状態を「縮径状態」と
言う)。
【0029】この場合、第1の外径は、ステント本体2
が動脈瘤11付近の血管10の内壁に十分に密着できる
程度のものである。また、第2の外径は、図4に示す導
入シース7に挿入可能な程度のものである。
【0030】ステント本体2がこのような伸張性を有す
ることにより、ステント1を目的部位へ容易に移送する
ことができるとともに、目的部位に確実に留置、固定す
ることができる。
【0031】このようなステント本体2の内面および/
または外面には、膜(図示せず)が被覆されていてもよ
い。この膜としては、ステント本体2の外径の変化に伴
い伸縮するもの、または折り畳まれた状態から広がるも
のが挙げられる。
【0032】この膜は、例えば、織物、編物、不織布、
紙材のような繊維性多孔質膜、その他非繊維性多孔質
膜、高分子シートのような緻密膜のいずれでもよい。
【0033】膜の素材(繊維)としては、例えば、セル
ロース繊維、綿、リンター、カポック、亜麻、大麻、ラ
ミー、絹、羊毛等の天然繊維、ナイロン(ポリアミ
ド)、テトロン、レーヨン、キュプラ、アセテート、ビ
ニロン、アクリル、ポリエチレンテレフタレート(ポリ
エステル)、ポリプロピレン等の化学繊維、またはこれ
ら天然および化学繊維のうちの2以上の組み合わせ(混
紡等)を挙げることができる。
【0034】また、膜の素材(高分子シート)の他の例
としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リウレタン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレ
ンテレフタレート等のポリエステル、ポリ塩化ビニル、
ポリテトラフルオロエチレン、天然ゴム、イソプレンゴ
ム、シリコーンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ラテ
ックスゴム等の各種ゴム、ポリアミド系、ポリエステル
系、ポリウレタン系等の各種熱可塑性エラストマー等が
挙げられる。
【0035】また、膜は、同一または異なる材料による
2層以上の積層体であってもよい。さらに、膜に対し親
水化処理または疎水化処理が施されていてもよい。
【0036】膜のステント本体2に対する設置箇所は、
ステント本体2の全体でも、一部分でもよいが、好まし
くはステント本体2の長手方向中央部分、より好ましく
はステント本体2のほぼ全体の内面または外面を覆って
いるのが好ましい。
【0037】このようなストランドで構成されるステン
ト本体2の窓は、開口3よりも目の細かいものであるの
が好ましい。これにより、動脈瘤11に充填された塞栓
物質13の動脈瘤11からの離脱をより有効に防止する
ことができる。
【0038】ステント本体2の窓の大きさ(目開き)
は、特に限定されないが、塞栓物質がコイル状のものの
場合はコイルが突出しない程度の大きさである。
【0039】塞栓物質が液状の場合は、ステント本体2
のうち少なくとも動脈瘤の開口部(入口部)12を塞ぐ
部分において、ステント本体2を液体が流出しない膜で
覆う必要がある。
【0040】ステント本体2の側壁部には、開口3が形
成され、この開口3に弁体4が設置されている。この場
合、弁体4は、開口3を覆うように設置されている。弁
体4のステント本体2に対する固定方法は、特に限定さ
れず、例えば接着剤による接着、融着、縫合、嵌合等が
挙げられる。
【0041】開口3および弁体4には、動脈瘤11に塞
栓物質13を供給するためのカテーテル9を通過させる
が(図6参照)、これらは、ステント本体2の長手方向
の中央部付近に形成されているのが好ましい。これによ
り、動脈瘤11に対しステント1をより適正な位置およ
び姿勢で留置すること、すなわち動脈瘤11の開口部1
2に対しステント1の長手方向の中央部付近を位置させ
て固定することができる(図5参照)。
【0042】以下、弁体4の構成について説明する。図
1〜図4に示すように、弁体4は、いわゆるダックビル
(あひるの口ばし)弁と呼ばれるものであり、逆止弁
(一方向弁)としての機能を有している。
【0043】弁体4は、フランジ状(円盤状)の基部4
1と、該基部41からステント本体2の外方(ステント
本体2の外面から離間する方向)に向かって突出する突
出部42とを有している。
【0044】突出部42は、弾性膜で構成され、いわゆ
る漏斗状(先細り形状)をなしている。突出部42の頂
部には、一文字状のスリット43が形成されている。な
お、突出部42やスリット43の形状は、図示のものに
限定されないことは、言うまでもない。他の弁体の例と
しては、軸方向に沿って設けられた観音扉であってもよ
い。この場合、ステントの長手方向にスリット状のもの
ができるのでカテーテルを挿入しやすくなる。
【0045】弁体4の構成材料としては、例えば、天然
ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン−ブ
タジエンゴム、ニトリルゴム、クロロプレンゴム、ブチ
ルゴム、アクリルゴム、エチレン−プロピレンゴム、ヒ
ドリンゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴ
ムのような各種ゴム材料、スチレン系、ポリオレフィン
系、ポリ塩化ビニル系、ポリウレタン系、ポリエステル
系、ポリアミド系、ポリブタジエン系、フッ素ゴム系等
の各種熱可塑性エラストマーが挙げられる。
【0046】ダックビル弁のような形状の場合はカテー
テルが滑りやすい表面性状であることが、カテーテルの
弁の通過に役立つ。
【0047】以上のような弁体4では、図6に示すよう
に、塞栓物質供給用のカテーテル(マイクロカテーテ
ル)9を弁体4の内側から挿入し、カテーテル9の先端
でスリット43を押し広げてスリット43から突出させ
ることができる。一方、カテーテル9により塞栓物質1
3を動脈瘤11内に充填した後、カテーテル9を抜き取
ると、突出部42の復元力によりスリット43が閉じて
密着する。これにより、動脈瘤11内に充填された塞栓
物質13が弁体4を介してステント本体2の内側に流出
(離脱)することはない。
【0048】開口3の周囲には、X線透視下で開口3
(および/または弁体4)の生体内での位置を確認する
ためのマーカー5が設置されている。
【0049】このマーカー5は、例えば、白金、金、
銀、タングステン等の金属、またはこれらの合金等のX
線不透過材料で構成されている。また、前記X線不透過
材料や、その他例えば硫酸バリウム、炭酸バリウム、酸
化ビスマス等のX線不透過材料が配合された層(例えば
塗膜)であってもよい。
【0050】本実施形態では、マーカー5は、開口3を
囲むリング状をなし、ステント本体2の外面に形成され
ているが、これに限られるものではない。例えば、マー
カー5の形状は、帯状、粒状、チップ状、ブロック状な
どであってもよく、また、マーカー5の形成位置は、ス
テント本体2の内面や、開口3から離間した位置であっ
てもよい。
【0051】また、このような位置表示機能を有するマ
ーカーは、弁体4に形成されていてもよい。この場合、
弁体4の外面または内面にマーカーが付されている構成
や、弁体4の構成材料中に、前述したようなX線不透過
材料が配合されていてもよい。
【0052】なお、このようなマーカーは、開口3の位
置を示すものに限らず、例えば、ステント本体2の先端
の位置(先端開口の位置)、基端の位置(基端開口の位
置)を示すものや、ステント本体2全体を示すものでも
よい。
【0053】なお、このようなマーカーは、X線透視下
に限らず、CTスキャン、MRI等において開口5等の
位置を確認することができるものであってもよい。
【0054】以上のようなステント1は、例えば図4に
示すような、管状をなす導入シース7と、該導入シース
7内に挿入されるプッシャ−8とを用いて、血管10の
目的部位(動脈瘤11の近傍)へ導入される。なお、導
入シース7およびプッシャー8も、前記と同様にX線造
影性が付与されているのが好ましい。
【0055】また図示しないが、導入シース7またはプ
ッシャー8の少なくともいずれかに、導入シース7内に
挿入されたステントの弁体4(開口3)の位置に対応す
るマーカーを設け、これにより、導入シース7を動脈瘤
近傍に位置させる際、この導入シース7のマーカーと、
予め造影剤で確認した動脈瘤の位置とをX線透視下で確
認し、弁体4を動脈瘤11に確実に向けるようにしても
よい。
【0056】次に、ステント1の使用方法の一例につい
て、図4〜図6を参照しつつ説明する。
【0057】導入シース7の先端部にステント1を挿入
するとともに、導入シース7内に基端側からプッシャー
8を挿入し、これらのものをX線透視下で大腿部等から
経皮的に血管に導入し、導入シース7の先端を例えば大
動脈血管のような太い血管10の動脈瘤(目的部位)1
1がある部分まで移送する。このとき予め造影剤で確認
した動脈瘤の位置と開口3の周辺に設けられたマーカー
との軸方向、円周方向位置を確認する。なお、ステント
1が導入シース7内に挿入されている状態では、ステン
ト本体2は、導入シース7の内面から応力を受け、前述
した第2の外径(縮径状態)となっている。また、弁体
4の突出部42は、導入シース7内で例えば折れ曲がっ
た状態で保持される。
【0058】次に、プッシャー8を固定した状態で、導
入シース7を基端方向に引き抜くように移動する。これ
により、ステント1が導入シース7の先端開口71から
血管10内に開放放出される。放出されたステント1
は、導入シース7の内面から受ける応力が解除されるの
で、第1の外径(拡径状態)となり、動脈瘤11付近の
血管10の内壁に密着し、確実に固定される。また、ス
テント1が導入シース7から開放放出されると、弁体4
の突出部42は、弾性体で構成されているため、折れ曲
がった状態から元の形状に復帰する。
【0059】このようにしてステント1を装着すると、
弁体4は、動脈瘤11の開口部12付近に位置し、突出
部42は、動脈瘤11の内部に向かって突出した状態と
なる(図5参照)。
【0060】以上の操作が終わったら、導入シース7お
よびプッシャー8を血管10から抜き取る。
【0061】次に、例えばセルジンガー法により大腿部
等から経皮的に血管にカテーテル9を導入し、X線透視
下で、ガイドワイヤー(図示せず)を用いてカテーテル
9の先端をステント1の基端開口22付近まで進める。
【0062】ここで、カテーテル9には、その内部に少
なくとも一本のルーメン(塞栓物質供給用ルーメン)9
1が形成されている。このルーメン91は、カテーテル
9の先端に開放し、先端開口92を形成している。この
ルーメン91は、カテーテル9を血管10の目的部位等
へ誘導する際に用いられるガイドワイヤーを挿入するの
にも用いられる。また、ガイドワイヤーは、その先端が
湾曲したものを用いるのが好ましい。これにより、ガイ
ドワイヤーの先端は弁体に挿入し易くなり、このガイド
ワイヤーに沿ってカテーテル9の先端部を弁体に挿入さ
せ易くなる。なお、これとは逆に、カテーテル9の先端
部が予め所定形状に湾曲しており、先端部が直線状のガ
イドワイヤーを用いて、カテーテル9の先端部を適宜直
線状にする(湾曲を緩和する)ような構成のものを用い
ることもできる。
【0063】さらに、ガイドワイヤーとカテーテル9を
ゆっくりと先端方向へ進め、ガイドワイヤーを先行させ
カテーテル9の先端をステント1の基端開口22よりス
テント1の内腔に挿入するとともに、ガイドワイヤーを
操作してカテーテル9の先端部を開口3の方に向くよう
に湾曲させる。この状態でカテーテル9をさらに進め、
カテーテル9の先端を開口3および弁体4の内側に挿入
し、カテーテル9の先端でスリット43を押し広げる。
これにより、カテーテル9の先端がスリット43から動
脈瘤11内に突出する(図6参照)。この操作が終わっ
たら、カテーテル9からガイドワイヤーを抜き取る。
【0064】次に、カテーテル9のルーメン91の基端
から塞栓物質を導入し、ルーメン91を経て先端開口9
2から塞栓物質13を供給する。先端開口92から出た
塞栓物質13は、動脈瘤11内に充填される。
【0065】塞栓物質13としては、特に限定されず、
任意のものが使用可能であるが、液状、ゲル状またはコ
イル状のものが好ましい。以下、塞栓物質13の一例を
挙げる。
【0066】[1] シアノアクリレート系材料(J.Bi
omed,Mater. Res.,17, 167-177(1983)M.C. Harpers)
【0067】[2] 反応硬化型の液状物質(例えば、
エポキシ系2液硬化型樹脂と硬化剤、アクリル系2液硬
化型樹脂と硬化剤)
【0068】[3] エチレン−ビニルアルコール共重
合体のジメチルスルホキシド溶液(メディカルトリビュ
ーン、1989年10月26日、46〜47頁)
【0069】[4] トロンビン、重金属およびポリエ
チレングリコールを含有する水性懸濁液(特開平5−1
7369号公報)
【0070】[5] 複数の一価アニオン性の官能基を
有する水溶性高分子を含む溶液を、多価カチオンを含む
溶液中に析出させ、得られる析出物をさらに塩溶液に浸
漬処理してなる高分子ゲル(特開平5−103802号
公報)
【0071】[6] 液状物質(例えば、溶質/溶媒の
組み合わせとして、エチレン−ビニルアルコール共重合
体/ジメチルスルホキシド、セルロースアセテート樹脂
/エタノール、エチレン−ビニルアルコール共重合体/
ノルマルプロパノール)を糸状に形成したもの
【0072】[7] 光反応型液状物質(例えば、ポリ
エステルアクリレート、ウレタンアクリレート、アクリ
ル酸エステル、メタクリル酸エステル等を有するアクリ
ル系の光硬化樹脂、光ラジカル付加型および光カチオン
重合型の感光性樹脂)
【0073】[8] ポリビニルアルコールスポンジ [9] コイル状塞栓物質(例えば、特表平5−500
322号公報、特表平7−502674号公報、特表平
8−501015号公報、特開平10−57385号公
報等に記載のもの)
【0074】[10] 送達用具から機械的または電気
的(通電により)に分離可能なコイル状塞栓物質(米国
特許第5250071、米国特許第5122136、米
国特許第5354295、特開平8−299457号公
報、特表平8−501015号公報等)
【0075】[11] 離脱型バルーン [12] 縫合糸等の糸状物、繊維 塞栓物質13の充填が完了したら、カテーテル9を基端
方向へ引き、血管10から抜き取る。このとき、カテー
テル9の先端部は弁体4から抜き取られるが、突出部4
2の復元力により瞬時にスリット43が閉じて密着す
る。このように弁体4が閉鎖するため、動脈瘤11内に
充填された塞栓物質13が弁体4を介してステント本体
2の内側に流出(離脱)することが防止される。
【0076】なお、脳血管の動脈瘤に用いるステントと
しては、血管が細いため壁厚の薄いステント本体である
ことが望ましい。このようなステント本体は、例えばス
テンレス円筒体にレーザにより格子状、波状環、波状バ
ーの交差したパターンを形成したものが好ましい。この
場合、拡張する手段としては、PTCA拡張バルーンカ
テーテルが使われる。拡張したステントの直径は、1m
mのものまでできる。最大でも5mmのものまで可能で
ある。
【0077】以上、本発明のステントを図示の実施形態
に基づき説明したが、本発明は、これに限定されるもの
ではなく、ステントを構成する各部は、同様の機能を発
揮し得る任意の構成のものと置換することができる。ま
た、任意の構成物が付加されていてもよい。
【0078】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、塞
栓物質の充填操作を容易かつ確実に行うことができると
ともに、充填した塞栓物質の動脈瘤からの離脱を防止す
ることができる。
【0079】ステント本体が伸張性を有し、その外径が
可変である場合には、目的部位への挿入操作を容易に行
なうことができ、血管への固定がより確実になされる。
【0080】また、生体内で開口等の位置を確認し得る
マーカーを設けた場合には、開口や弁体の目的部位に対
する位置合わせをより正確に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のステントの実施形態を示す側面図であ
る。
【図2】本発明のステントにおける弁体の構成例を示す
平面図である。
【図3】図2中のA−A線断面図である。
【図4】本発明のステントが導入シース内に挿入された
状態を示す部分縦断面図である。
【図5】図1に示す本発明のステントの使用状態を示す
部分断面側面図である。
【図6】図1に示す本発明のステントの使用状態を示す
部分断面側面図である。
【符号の説明】
1 ステント 2 ステント本体 21 ストランド 22 基端開口 3 開口 4 弁体 41 基部 42 突出部 43 スリット 5 マーカー 7 導入シース 71 先端開口 8 プッシャー 9 カテーテル 91 ルーメン 92 先端開口 10 血管 11 動脈瘤(病変部) 12 開口部(入口部) 13 塞栓物質
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C167 AA44 AA45 AA53 BB06 BB08 BB15 BB26 BB31 BB33 BB40 BB63 CC10 DD08 GG02 GG04 GG06 GG07 GG09 GG21 GG22 GG23 GG24 GG32 GG34 HH11 HH30

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血管の動脈瘤付近に挿入・留置されるス
    テントであって、 全体形状がほぼ筒状をなすステント本体を有し、 前記ステント本体の側壁部に、開口が形成され、該開口
    に動脈瘤に塞栓物質を供給するためのカテーテルを通過
    可能とし、かつ、カテーテル非挿通時は閉鎖する弁体が
    設けられていることを特徴とするステント。
  2. 【請求項2】 生体内での前記開口の位置を示すマーカ
    ーを有する請求項1に記載のステント。
  3. 【請求項3】 前記マーカーは、開口の周囲に形成され
    ている請求項2に記載のステント。
  4. 【請求項4】 前記マーカーは、前記弁体に形成されて
    いる請求項2に記載のステント。
  5. 【請求項5】 前記弁体は、基部と、該基部から前記ス
    テント本体の外方に向かって突出する突出部とを有し、
    前記突出部は、弾性膜で構成されている請求項1ないし
    4のいずれかに記載のステント。
  6. 【請求項6】 前記突出部は、ダックビル状をなしてい
    る請求項5に記載のステント。
  7. 【請求項7】 前記ステント本体は、拡張状態において
    前記開口の内の最短開口距離より短い距離を有する窓を
    形成する細長い部材で構成されている請求項1ないし6
    のいずれかに記載のステント。
  8. 【請求項8】 前記ステント本体は、半径方向に作用す
    る力で塑性的に伸張し、該作用力の除去でその外径が保
    持される請求項1ないし7のいずれかに記載のステン
    ト。
  9. 【請求項9】 前記ステント本体は、弾力性があり、外
    力を除くと元の形状に戻るように拡張する請求項1ない
    し8のいずれかに記載のステント。
  10. 【請求項10】 前記開口は、前記ステント本体の長手
    方向の中央部付近に形成されている請求項1ないし9の
    いずれかに記載のステント。
  11. 【請求項11】 前記ステント本体は、その内面および
    /または外面を覆う膜を有する請求項1ないし10のい
    ずれかに記載のステント。
JP2002059448A 2002-03-05 2002-03-05 ステント Pending JP2003250907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002059448A JP2003250907A (ja) 2002-03-05 2002-03-05 ステント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002059448A JP2003250907A (ja) 2002-03-05 2002-03-05 ステント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003250907A true JP2003250907A (ja) 2003-09-09

Family

ID=28669137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002059448A Pending JP2003250907A (ja) 2002-03-05 2002-03-05 ステント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003250907A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008023334A (ja) * 2006-07-14 2008-02-07 Cordis Corp 動脈瘤嚢アクセスポートを備えた腹部大動脈瘤治療装置
JP2009529939A (ja) * 2006-03-15 2009-08-27 メディノール リミテッド ステントの薬剤コーティングのフラット・プロセス
JP2010508970A (ja) * 2006-11-07 2010-03-25 ウィリアム・エイ・クック・オーストラリア・プロプライエタリー・リミテッド ステントグラフト配置用開窓および開窓を含むステントグラフト
WO2010048177A2 (en) * 2008-10-20 2010-04-29 IMDS, Inc. Systems and methods for aneurysm treatment and vessel occlusion
AU2011200858B1 (en) * 2011-02-28 2012-04-05 Cook Medical Technologies Llc Stent graft with valve arrangement
EP2459127A2 (en) * 2009-07-27 2012-06-06 Endologix, Inc. Stent graft
JP2014501563A (ja) * 2010-11-16 2014-01-23 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 延伸型医療デバイス用のスリーブ
US8808355B2 (en) 2012-11-27 2014-08-19 Cook Medical Technologies Llc Stent graft having a closeable fenestration
AU2013254913B1 (en) * 2013-11-04 2014-09-25 Cook Medical Technologies Llc Stent graft with valve arrangement
JP2014195733A (ja) * 2004-03-31 2014-10-16 マーリン エムディー ピーティーイー リミテッド 医療用デバイス
US9433518B2 (en) 2004-03-31 2016-09-06 Merlin Md Pte. Ltd. Medical device
JP2017508581A (ja) * 2014-03-10 2017-03-30 バラテック リミテッド 外科的処置とそれに使用されるデバイス
CN107397616A (zh) * 2017-08-21 2017-11-28 北京赛铂医药科技有限公司 动脉瘤液体栓塞剂专用辅助支架
FR3056394A1 (fr) * 2016-09-27 2018-03-30 Claude Benedetto Endo-prothese et procede d’embolisation d’un sac anevrysmal
US10398442B2 (en) 2014-05-19 2019-09-03 Meijo University Stent
US10987208B2 (en) 2012-04-06 2021-04-27 Merlin Md Pte Ltd. Devices and methods for treating an aneurysm
US11147698B2 (en) 2016-09-15 2021-10-19 W. L. Gore & Associates, Inc. Staged deployment of expandable implant

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014195733A (ja) * 2004-03-31 2014-10-16 マーリン エムディー ピーティーイー リミテッド 医療用デバイス
US11033378B2 (en) 2004-03-31 2021-06-15 Merlin Md Pte Ltd. Medical device
US10390934B2 (en) 2004-03-31 2019-08-27 Merlin Md Pte. Ltd. Medical device
US9844433B2 (en) 2004-03-31 2017-12-19 Merlin Md Pte. Ltd. Medical device
US9585668B2 (en) 2004-03-31 2017-03-07 Merlin Md Pte Ltd Medical device
US9433518B2 (en) 2004-03-31 2016-09-06 Merlin Md Pte. Ltd. Medical device
JP2009529939A (ja) * 2006-03-15 2009-08-27 メディノール リミテッド ステントの薬剤コーティングのフラット・プロセス
JP2008023334A (ja) * 2006-07-14 2008-02-07 Cordis Corp 動脈瘤嚢アクセスポートを備えた腹部大動脈瘤治療装置
JP2010508970A (ja) * 2006-11-07 2010-03-25 ウィリアム・エイ・クック・オーストラリア・プロプライエタリー・リミテッド ステントグラフト配置用開窓および開窓を含むステントグラフト
WO2010048177A2 (en) * 2008-10-20 2010-04-29 IMDS, Inc. Systems and methods for aneurysm treatment and vessel occlusion
WO2010048177A3 (en) * 2008-10-20 2010-08-05 IMDS, Inc. Systems and methods for aneurysm treatment and vessel occlusion
US8470013B2 (en) 2008-10-20 2013-06-25 Imds Corporation Systems and methods for aneurysm treatment and vessel occlusion
JP2013500141A (ja) * 2009-07-27 2013-01-07 エンドロジックス、インク ステントグラフト
EP2459127A4 (en) * 2009-07-27 2012-12-12 Endologix Inc STENT IMPLANT
US10874502B2 (en) 2009-07-27 2020-12-29 Endologix Llc Stent graft
EP2459127A2 (en) * 2009-07-27 2012-06-06 Endologix, Inc. Stent graft
US9907642B2 (en) 2009-07-27 2018-03-06 Endologix, Inc. Stent graft
US8821564B2 (en) 2009-07-27 2014-09-02 Endologix, Inc. Stent graft
JP2016179199A (ja) * 2010-11-16 2016-10-13 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 延伸型医療デバイス用のスリーブ
US10610395B2 (en) 2010-11-16 2020-04-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Sleeves for expandable medical devices
JP2014501563A (ja) * 2010-11-16 2014-01-23 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 延伸型医療デバイス用のスリーブ
AU2011200858B1 (en) * 2011-02-28 2012-04-05 Cook Medical Technologies Llc Stent graft with valve arrangement
US8480726B2 (en) 2011-02-28 2013-07-09 Cook Medical Technologies Llc Stent graft with valve arrangement
US10987208B2 (en) 2012-04-06 2021-04-27 Merlin Md Pte Ltd. Devices and methods for treating an aneurysm
US8808355B2 (en) 2012-11-27 2014-08-19 Cook Medical Technologies Llc Stent graft having a closeable fenestration
AU2013254913B1 (en) * 2013-11-04 2014-09-25 Cook Medical Technologies Llc Stent graft with valve arrangement
US9622887B2 (en) 2013-11-04 2017-04-18 Cook Medical Technologies Llc Stent graft with valve arrangement
JP2017508581A (ja) * 2014-03-10 2017-03-30 バラテック リミテッド 外科的処置とそれに使用されるデバイス
US10398442B2 (en) 2014-05-19 2019-09-03 Meijo University Stent
US11147698B2 (en) 2016-09-15 2021-10-19 W. L. Gore & Associates, Inc. Staged deployment of expandable implant
FR3056394A1 (fr) * 2016-09-27 2018-03-30 Claude Benedetto Endo-prothese et procede d’embolisation d’un sac anevrysmal
CN107397616A (zh) * 2017-08-21 2017-11-28 北京赛铂医药科技有限公司 动脉瘤液体栓塞剂专用辅助支架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11058430B2 (en) Aneurysm device and delivery system
RU2553939C2 (ru) Устройство, способ и система для закрытия сосуда
US9636486B2 (en) Methods and devices for eluting agents to a vessel
JP6085845B2 (ja) 改良型放射線不透過性マーカ方式の血管内デリバリシステム
JP6959003B2 (ja) 大動脈用途向きのインフレート可能な閉塞ワイヤ・バルーン
US9358014B2 (en) Device and method for controlling injection of liquid embolic composition
US7232432B2 (en) Particle-removing medical device and method
JP2003250907A (ja) ステント
US20050121043A1 (en) Systems and methods for detaching a covering for an implantable medical device
JP2012500673A (ja) 方向性のある拡張をする脈管内器具
CN110545738B (zh) 实现由装置部段分阶段展开的展开约束护套
US20210169494A1 (en) Use of peripheral embolization device for secondary treatment
JP4057318B2 (ja) ステント
JP4095197B2 (ja) 管腔内留置物
JP4067225B2 (ja) 血管瘤形成血管用ステント
CN212592564U (zh) 一种载膜支架
CN219354042U (zh) 封堵器
WO2019146283A1 (ja) 塞栓物質捕捉用デバイス
CN116250885A (zh) 封堵器及封堵系统
CN114052982A (zh) 一种载膜支架
JP2008073538A (ja) 血管瘤形成血管治療用器具
JP2009233203A (ja) ピン
EP1007138A1 (en) Coil apparatus and method for delivering diagnostic and therapeutic agents intravascularly