JP2003246496A - ラベルのカット・識別・結束方法 - Google Patents

ラベルのカット・識別・結束方法

Info

Publication number
JP2003246496A
JP2003246496A JP2002046898A JP2002046898A JP2003246496A JP 2003246496 A JP2003246496 A JP 2003246496A JP 2002046898 A JP2002046898 A JP 2002046898A JP 2002046898 A JP2002046898 A JP 2002046898A JP 2003246496 A JP2003246496 A JP 2003246496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
labels
defective
cutting
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002046898A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Furuichi
良也 古市
Kiyoyuki Sudo
清之 須藤
Yoshinori Watanabe
好徳 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUDO KIKAI KOGYO KK
SUTORA SYST KK
Original Assignee
SUDO KIKAI KOGYO KK
SUTORA SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUDO KIKAI KOGYO KK, SUTORA SYST KK filed Critical SUDO KIKAI KOGYO KK
Priority to JP2002046898A priority Critical patent/JP2003246496A/ja
Publication of JP2003246496A publication Critical patent/JP2003246496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不良品ラベルをカット後に外部へ排出し、良
品ラベルのみをテープで結束させるようにしたラベルの
カット・識別・結束方法を提供することを目的とする。 【解決手段】ロール巻きしたラベル原反1を複数個のロ
ーラ群2によって上流から下流へ繰り出す工程と、ラベ
ル1印刷面を表面検査装置10により検査判定すること
によって、良品ラベル1aと不良品ラベル1bとを識別
する工程と、ラベル原反1をカッター20によりカット
する工程と、振り分け機構10によりカット後のラベル
9の中で良品ラベル1aのみを次工程に移送し、不良品
ラベル1bを排出する工程と、良品ラベル1aを整列テ
ーブル50内に整列重合収容する工程と、整列テーブル
50内の重合ラベル9をチャック機構70のチャック7
1でつかみ、結束機80へ移送してテープ90で結束す
る工程とを具備して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラベルのカット・
識別・結束方法、詳しくはラベル印刷面を検査判定して
良品ラベルと不良品ラベルとに識別し、その後カットし
たラベルの中の不良品ラベルを外部へ排出し、良品ラベ
ルのみを複数枚まとめてテープにより結束させるように
したラベルのカット・識別・結束方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ロール巻きしたラベル原反を繰り
出しロールにより繰り出してカッターにて設定長さにカ
ットした後に、カットしたラベルを整列テーブルに整列
しながら重合収容するようにしたラベルのカット方法は
知られている(例えば、特許公開2002−1843
号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来のラベルのカット方法では、次に述べる問題点が
ある。 1.先ず、ラベル原反のラベル印刷面に印刷ミス、キ
ズ、ヨゴレ等があった場合、このような不良品ラベルも
印刷ミス等のない良品ラベルと一緒になって整列テーブ
ルに整列、収容されることになる。細かい印刷ミス、キ
ズ、ヨゴレ等は人間の目視では発見することが難かし
く、結局印刷ミス等のある不良品ラベルを貼着した製品
が消費者へ供給されるおそれがある。
【0004】2.次に、整列テーブルに重合収容された
カット既みラベルは、手作業で整列テーブルから取り出
した後に、結束機にて所要枚数ごとにテープで結束され
て出荷されるため、作業効率が必ずしもよくないといえ
る。
【0005】本発明は、前記した従来の技術が有するこ
のような問題点を解消するもので、繰り出されたラベル
原反のラベル印刷面に印刷ミス、キズ、ヨゴレ等があっ
た場合、このような不良品ラベルをカット後に外部へ排
出させる一方、印刷ミス等のない良品ラベルのみを一束
にまとめてテープで結束させるようにした全自動による
ラベルのカット・識別・結束方法を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るラベルのカット・識別・結束方法は、
ロール巻きしたラベル原反を複数個のローラ群によって
上流から下流へ繰り出す工程と、繰り出されたラベル原
反のラベル印刷面を表面検査装置により検査判定するこ
とによって、印刷ミス、キズ、ヨゴレ等が印刷面にない
良品ラベルと、印刷ミス、キズ、ヨゴレ等が印刷面にあ
る不良品ラベルを識別する工程と、識別工程を経たラベ
ル原反をカッターにより設定長さにカットする工程と、
前記表検査装置と連動して作動する振り分け機構により
カット後のラベルの中で、良品ラベルのみを次工程に移
送し、不良品ラベルを排出する工程と、振り分けられた
良品ラベルを整列テーブル内へ順次移送し整列テーブル
内に整列しながら重合収容する工程と、整列テーブル内
に整列収容された複数枚の重合ラベルをチャック機構の
チャックでつかみ、結束機へ移送してテープで結束する
工程と、を具備してなることを特徴とする。
【0007】また、請求項2では前記表面検査装置によ
るラベル印刷面の識別方法として、CCDカメラでラベ
ル印刷面を撮影し、その画像を検査判定することによっ
て印刷ミス、キズ、ヨゴレ等が印刷面にない良品ラベル
と、印刷ミス、キズ、ヨゴレ等が印刷面にある不良品ラ
ベルとを識別することを特徴とする。
【0008】さらに、請求項3では、前記カッターによ
るカット方法として、ロータリーカッターの回転により
ラベル原反を設定長さにカットすることを特徴とする。
【0009】さらに、請求項4では、前記振り分け機構
によるラベルの振り分け方法として、上下可動の切り返
えガイドにより、良品ラベルをその下降位置で次工程へ
移送し、不良品ラベルをその上昇位置で排出させるよう
にしたことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明のラベルのカット・識別・
結束方法の実施に使用される装置全体を示す正面図であ
り、図2は、同上装置におけるラベルの表面検査装置の
説明図であり、図3および図4は、同上装置におけるラ
ベルの振り分け機構を示す各正面図であり、図5および
図6は、同上装置におけるラベルの上下段切り換え機構
と上下二段の整列テーブルを示す各正面図であり、図7
は、上下二段の整列テーブルを示す側面図であり、図8
および図9は、同上装置における整列テーブルとチャッ
ク機構および結束機を示す各正面図であり、図10は、
チャック機構の使用状態を示す側面図である。
【0012】図1に示す装置は、次のとおり構成され
る。ロール巻きしたラベル原反1を繰り出す複数個のロ
ーラ群2と、繰り出されたラベル原反1のラベル印刷面
の表面検査装置10と、ラベル原反1を設定長さにカッ
トするカッター20と、カット後に良品ラベル1aのみ
を次工程に移送し、不良品ラベル1b(図3に示す)を
外部へ排出する振り分け機構40と、良品ラベル1aを
複数枚重合収納する整列テーブル50と、整列テーブル
50内の重合収納された良品ラベル1aをチャック71
でつかみ結束機80へ移送するチャック機構70と、チ
ャック機構70により移送された良品ラベル1aをテー
プ90で一束に結束する前記結束機80とを、機枠10
0に上流(図中左側)から下流(図中右側)に各配設し
て構成されている。
【0013】前記ローラ群2は、駆動ローラ3と、挟圧
ローラ4と、複数個(図示例では12個)のガイドロー
ラ5と、ラベル原反1の反り矯正ローラ6とを備えてい
る。ラベル原反1の反りは、回転自由のローラより矯正
効果が上がるため、前記ローラ中、反り矯正ローラ6の
みが無回転(固定)状態に取りつけられている。
【0014】図中7は、間欠駆動モータで、該モータ7
を間欠駆動させると、その駆動力はチェン8を介して駆
動ローラ3に伝達され、同駆動ローラ3を時計廻り方向
へ間欠回転させるため、駆動ローラ3に従動する挟圧ロ
ーラ4で押圧されつつ、ラベル原反1の先端は前方へ間
欠的に繰り出される。
【0015】前記表面検査装置10は、図1および図2
に示したように機枠100上部のガイドローラ5の上方
両側に配設された2本の照明灯11と、その中間部上方
にレンズ部12を真下に向けて支柱13上端のアーム1
4により支持されたCCDカメラ15と、その画像を検
査判定する画像検査判定機構16と、CRT画面17
と、制御機構18とを備えている。
【0016】而して、停止中のガイドローラ5上のラベ
ル原反1のラベル印刷面を照明灯11を照射しながらC
CDカメラ15で撮影し、その画像を画像検査判定機構
16と制御機構18で検査判定することにより、ラベル
印刷面に印刷ミス、キズ、ヨゴレ等のない良品ラベル1
aと、ラベル印刷面に印刷ミス、キズ、ヨゴレ等のある
不良品ラベル1bとを識別する。この検査状況は作業
中、CRT画面17にて常時視認できるようになってい
る。なお、前記表面検査装置10としては、図示例のよ
うにCCDカメラを使った装置に限られるものではな
く、レーザー光や赤外線などの照射により表面を検査す
るものも含まれる。
【0017】前記カッター20は、周面に刃を備えたロ
ータリーカッター21と送りローラ22とを上下に接触
配置したものである。ロータリーカッター21は、サー
ボモータ23にチェン24を介して連動連結されてい
る。一方、送りローラ22は、同軸上のスプロケット2
5とモータ26のスプロケット27との間に巻き掛けさ
れたチェン28を介して同モータ26に連動連結されて
いる。
【0018】而して、サーボモータ23を間欠駆動させ
ると、その駆動力はチェン24を介してスプロケット
(図示しない)に伝達され、同軸上のロッタリーカッタ
ー21を反時計方向へ間欠回転させると同時に、モータ
26を間欠駆動させることで送りローラ22を時計方向
へ回動させるため、駆動ローラ3と挟圧ローラ4から繰
り出されたラベル原反1は順次その設定長さにカットさ
れる。
【0019】このようにしてカットされたラベル9(良
品ラベル1a、不良品ラベル1bを含む)の一例を図1
2に示す。この図12に示すラベル9は、台紙9aに粘
着剤の付いた複数枚のラベル片9bを幅方向へ5枚剥離
自在に貼着させたラベル原反1を長さ方向へ3枚ずつカ
ットしたものである。勿論、これに限定される訳ではな
く、種々な幅、長さを備えたラベル9を選定、カットす
ることができることはいうまでもない。
【0020】次いで、前記カッター20でカットされた
ラベル9は、搬送コンベア29で搬送されて次の振り分
け機構40へ供給される。この搬送コンベア29は、駆
動ローラ30と従動ローラ31間にコンベアベルト32
を巻き掛けして構成され、コンベアベルト32の上面長
手方向に緩接触した状態で複数個(図示例では5個)の
押圧ローラ33…が並列配置されている。これら押圧ロ
ーラ33…は全てフリー回転状態で取付けられている。
【0021】前記搬送コンベア29における駆動ローラ
30は既述モータ26のスプロケット(図示しない)と
チェン34を介して連動連結されている。そこで、モー
タ26を間欠駆動させると、その駆動力はチェン36を
介して駆動ローラ30へ伝達され、同駆動ローラ30を
時計廻り方向へ間欠回転させるため、駆動ローラ30に
従動する押圧ローラ33…で押し圧されつつ、カットさ
れたラベル9は搬送コンベア29の下流から次の振り分
け機構40へ供給される。
【0022】前記振り分け機構40は、搬送コンベア2
9の終端と次工程の上下一対の送りローラ41との間に
配設された切り換えガイド42と、その駆動装置43と
に構成されている。切り換えガイド42は、前記表面検
査装置10の画像検査判定機構16および制御機構18
に連動して作動される。駆動装置43としては、図示例
ではシリンダー43aが使用されている。
【0023】前記切り換えガイド42は図3および図4
に示したように、正面略逆L字状の金属板からなり、略
水平な上部板42aが前記搬送コンベア29の上面延長
線上を境に上下可動するよう、下部傾斜板42bを、駆
動装置43におけるシリンダー43aの昇降ロッド43
b上端に連動連結させてある。
【0024】つまり、前記表面検査装置10の画像検査
判定機構16および制御機構18により良品ラベル1a
と判定されたカット既みラベル9は図3に示したよう
に、駆動装置43の昇降ロッド43bの下動により、切
り換えガイド42の上部板42aが搬送コンベア29の
上面延長線上より降下するため次の送りローラ41間へ
移送される。
【0025】一方、前記表面検査装置10の、画像検査
判定機構16等により不良品ラベル1bと判定されたカ
ット既みラベル9は図4に示したように、駆動装置43
の昇降ロッド43bの上動により、切り換えガイド42
の上部板42aが搬送コンベア29の上面延長線上より
上昇することにより、下部傾斜板42bの内側に衝突し
て下方へ排出される。下部傾斜板42bの下部には排出
ボックス(図示しない)が設置され、下部傾斜板42b
により外部下方へ排出された不良品ラベル1bは全てこ
の中に収容されるようになっている。
【0026】前記整列テーブル50は、図5ないし図7
に示したように底板51と側板52とからなるL字枠5
3を2個、底板51間を所定の隙間54を置いて突き合
せた状態で配設して構成されている。これらL字枠53
はラベル9の横幅に応じて左右方向へ移動可能に支持さ
れている。隙間54の間隔はラベル9の横幅より小さい
ことは勿論である。図示例は整列テーブル50を2個一
対上下に固定配置したもので、これにより送りローラ4
1と上下の整列テーブル50間には上下二段切り換え機
構55が介入されることとなる。
【0027】前記上下二段切り換え機構55は、送りロ
ーラ41間より水平に繰り出されたラベル9を上下段に
切り換え配送するシュート56と、上下段に切り換えら
れたシュート56に各連通するように2個一対ずつ上下
位置に配設された送りコンベア57、58とから構成さ
れている。送りコンベア57、58は、間欠駆動用のモ
ータ69に連動連結され、各々図中矢印方向へ回転する
ようになっている。送りコンベア57、58間の終端
は、上下の整列テーブル50の底板51の上方中央(隙
間54上方)に位置設定され、このため送りコンベア5
7、58の終端から繰り出されたラベル9は順次整列テ
ープル50内にズレなく正確に落ち込み重合収納され
る。
【0028】前記シュート56は図4および図5に示し
たように、2個一対の固定ガイド板59と、両固定ガイ
ド板59間に配設された可動ガイド板60とにより構成
されている。
【0029】前記固定ガイド板59は、平板状の金属板
からなり、基端59aが、送りローラ41の送出端に近
接した状態で僅かの間隔を設けて上下位置に配設され、
先端59bが、各送りコンベア57、58間の僅か上下
端に近接した状態で配設される。
【0030】前記可動ガイド板60は、V字状の金属板
からなり、上板61と下板62が交差する尖角の基端6
0aが、上下の両固定ガイド板59の基端59aに交互
に接触するように支軸63に固定されている。支軸63
は、上板61と下板62の後部に連設された側板に横向
きに軸着され、一端に連動連結された正逆回転用のモー
タ(図示しない)を駆動させることにより、可動ガイド
板60の基端60aが固定ガイド板59の基端59a間
において回動するように正逆回転させる。
【0031】而して、図5の実線および図6の仮想線で
示したように、可動ガイド板60の基端60aが、下部
の固定ガイド板59の基端59aへ接触すると、可動ガ
イド板60の上板61と上部の固定ガイド板59間が開
いてラベル9を上方の送りコンベア57間へ移送する。
一方、図5の仮想線および図6の実線で示したように、
可動ガイド板60の基端60aが、上部の固定ガイド板
59の基部59aへ接触すると、可動ガイド板60の下
板62と下部の固定ガイド板59間が開いてラベル9を
下方の送りコンベア58間へ移送する。その後ラベル9
は、図5に示したように設定の枚数だけ上方の送りコン
ベア57を経て上方の整列テーブル50へ、次いで図6
に示したように下方の送りコンベア58を経て下方の整
列テーブル50へ交互に重合収納されるものである。
【0032】また、前記上下の整列テーブル50の底板
51間の隙間54の中央には、上下双方からバーストッ
パ64が挿入突出させてある。このバーストッパ64
は、整列テーブル50内に供給されたラベル9を整列さ
せるもので、上下両端を水平支持板65に各支持させて
ある。両水平支持板65は、その一端において上下駆動
装置66のロッド66aの上下端に固定されると共に、
上下駆動装置66は、機枠100に保持されている縦ガ
イド板67へ擢動自在に嵌合したスライダ68と一体に
連結固定されている。
【0033】このようにして、整列テーブル50内に重
合収納されているラベル9の設定長さ(移送方向の長
さ)により、スライダ68を縦ガイド板67に沿って擢
動させてバーストッパ64の前後位置を調整するもので
ある。スライダ66の擢動は手動あるいはモータ等の駆
動源により行なう。
【0034】さらに、整列テーブル50内のラベル9を
チャック71でつかみ次工程に移送させるために上下駆
動装置66の昇降ロッド66aを上昇および下降させる
ことにより水平支持板65に支持されたバーストッパ6
4を上下の整列テーブル50内部から上昇排除および下
降排除させるものである。
【0035】前記チャック機構70は、図8および図9
に示したように整列テーブル50内に重合収納させた複
数枚のラベル9をつかむ既述チャック71と、チャック
71を前後方向に駆動する前後駆動装置72と、チャッ
ク71を上下方向へ駆動する上下駆動装置73とを主要
部材として構成されている。
【0036】前記チャック71は、チャック開閉用のシ
リンダー74の本体下部に配設された固定爪71aと、
同シリンダー74のロッド74aに連結固定された可動
爪71bと、固定爪71a上に配設されたチャック回転
用のモータ75とを具備している。ここで、モータ75
の駆動軸75aは、可動爪71bに突設した孔(図示し
ない)へ擢動自在かつチャック71が回動自在となるよ
う挿入される。このようにするためには、例えば駆動軸
75aおよび孔とともに互いに嵌合する四角形に形成す
ればよいものである。
【0037】前記チャック71の前後駆動装置72は、
機枠100に水平に固定されたシリンダー76よりな
り、一方、上下駆動装置73は、前記シリンダー76の
ロッド76a先端に固定されたシリンダー77よりな
る。前記チャック71はシリンダー77の昇降ロッド7
7aの下端にブラケット78を介して連結固定されてい
る。
【0038】このようにして先ず、上方の整列テーブル
50内に重合収納されたラベル9をチャック71でつか
む時は、当該整列テーブル50の後方で待機中のチャッ
ク71を前後駆動装置72におけるシリンダー76を駆
動してそのロッド76aを前進させることにより、ラベ
ル9の端部を、開いている固定爪71aと可動爪71b
間に挿入する。そして、その後チャック71のシリンダ
ー74を駆動してロッド74aを縮小させることにより
可動爪71bを固定爪71a側へ接近させて両爪71
a、71bの押圧力でラベル9をつかむものである(図
8参照)。
【0039】次いで、前後駆動装置72のロッド76a
を後退させることにより、ラベル9をつかんだチャック
71を整列テーブル50の後方に位置する既述結束機8
0まで移行させる。そして、この結束機80でラベル9
を開放したチャック71は再び整列テーブル50の後方
に待機させるが(図9参照)、この待機状態で今度は上
下駆動装置73のシリンダー77を駆動させることによ
りロッド77a先端にブラケット78を介して連結固定
されたチャック71を下方の整列テーブル50の後方ま
で下降させる。これにより、チャック71は再び下方の
整列テーブル50内に重合収納されたラベル9をつか
み、上昇後結束機80まで移行させるものである。
【0040】前記結束機80は、作業台81と、この作
業台81の上面に架設されたドーム型本体82とより構
成されている。この結束機80は、内面に加熱溶融粘着
材がコーティングされたロール状のテープ原反(図示し
ない)を所要の長さにカットして使用する。
【0041】すなわち、繰り出されたテープ減反の先端
をドーム型本体82の内側に巻装配設し、チャック71
につかまれたラベル9を、その中央部が巻装テープと対
向するようにドーム型本体82の内底部に載置する。こ
こで、作業台81に内臓された駆動機構およびヒータ
(図示しない)を作動させて巻装テープの収縮と粘着材
の加熱溶融、カットを行なうものである。
【0042】そして、その後、このようにしてラベル9
中央部がテープ90によって結束された図12に示す製
品Aは、再びチャック71により転送コンベア83に載
せられ、次の箱詰め工程等へ転送される。
【0043】なお、ラベル原反1が細幅に形成されてい
る場合、カットされたラベル9は、図11に示したもの
とは逆に、長さ方向の幅が横幅と比べて大きくなること
がある。このようなラベル9では、その横幅方向へテー
プ90を結束すると安定するが、既述のチャック機構7
0による動作では不可能であるので、図10に示す左右
移動機構79により、チャック71の左右位置を調整自
在とする。このときのラベル9に適合させるために、整
列テーブル50におけるL字枠53の隙間54を大きく
するためチャック71の横移動が可能となるものであ
る。
【0044】而して、前記左右移動機構79の駆動によ
りチャック71を横移動させた状態で整列テーブル50
内のラベル9をつかみ、後退後モータ75を駆動させて
チャック71を90度回動させる。そして、この状態の
ままチャック71を結束機80まで移行させチャック先
端のラベル9を結束機80の所定位置に載置し、その長
手方向の中央部をテープ90で結束する。このとき、チ
ャック71はラベル9の一端をつかんでいるため、ラベ
ル9中央部をテープ90で結束する作業の邪魔となるこ
とがないものである。
【0045】
【発明の効果】本発明は、以上のとおり構成されるもの
であるから、下記の効果を有する。ラベル原反の印刷面
に印刷ミス、キズ、ヨゴレ等があった場合、表面検査装
置を使って良品ラベルと不良品ラベルとに識別し、この
内不良品ラベルのみを振り分け機構により自動的に排出
させるものであるから、良品ラベルのみを最終工程の結
束工程まで移行させることができ、その結果印刷ミス、
キズ、ヨゴレ等のある不良品ラベルを貼着した製品を消
費者へ供給することがない。また、良品ラベルを整列テ
ープ内で整列しつつ複数枚重合収容させ、これをチャッ
クでつかみ結束機まで移行し、ここで一束に自動結束さ
せることができるから、ラベル出荷までの作業工程の大
幅な効率化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラベルのカート・識別・結束方法の実
施に使用される装置全体を示す正面図である。
【図2】同上装置における表面検査装置の説明図であ
る。
【図3】同上の装置におけるラベルの振り分け機構の動
作の一例を示す正面図である。
【図4】同上の他例を示す正面図である。
【図5】同上装置におけるラベルの上下二段切り換え機
構と上下二段の整列テーブルの一例を示す正面図であ
る。
【図6】同上の他例を示す正面図である。
【図7】同上装置における上下二段の整列テーブルを示
す側面図である。
【図8】同上装置における整列テーブルとチャック機構
および結束機の一例を示す正面図である。
【図9】同上の他例を示す正面図である。
【図10】チャック機構の使用状態を示す側面図であ
る。
【図11】カットしたラベルの説明図である。
【図12】カットしたラベルをテープで結束した製品の
斜視図である。
【符号の説明】
1 ラベル原反 1a 良品ラベル 1b 不良品ラベル 2 ローラ群 9 カットされたラベル 10 表面検査装置 15 CCDカメラ 16 画像検査判定機構 20 カッター 21 ロータリーカッター 40 振り分け機構 42 切り替えガイド 50 整列テーブル 70 チャック機構 71 チャック 80 結束機 90 テープ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B65H 43/04 B65H 43/04 (72)発明者 古市 良也 埼玉県朝霞市北原2−13−6 ストラシス テム株式会社内 (72)発明者 須藤 清之 神奈川県川崎市幸区小倉800番地 須藤機 械工業株式会社内 (72)発明者 渡辺 好徳 神奈川県川崎市宮前区小台2−1−5− 204 Fターム(参考) 3F048 AA00 AB01 AC02 BA08 BA11 DC11 3F053 EA05 EC02 ED04 LA06 LB03 3F107 AA01 AB02 AC08 CA41 CD01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロール巻きしたラベル原反を複数個のロー
    ラ群によって上流から下流へ繰り出す工程と、 繰り出されたラベル原反のラベル印刷面を表面検査装置
    により検査判定することによって、印刷ミス、キズ、ヨ
    ゴレ等が印刷面にない良品ラベルと、印刷ミス、キズ、
    ヨゴレ等が印刷面にある不良品ラベルとを識別する工程
    と、 識別工程を経たラベル原反をカッターにより設定長さに
    カットする工程と、 前記表面検査装置と連動して作動する振り分け機構によ
    りカット後のラベルの中で、良品ラベルのみを次工程に
    移送し、不良品ラベルを排出する工程と、 振り分けられた良品ラベルを整列テーブル内へ順次移送
    し整列テーブル内に整列しながら重合収容する工程と、 整列テーブル内に整列収容された複数枚の重合ラベルを
    チャック機構のチャックでつかみ、結束機へ移送してテ
    ープで結束する工程と、 を具備してなることを特徴とするラベルのカット・識別
    ・結束方法。
  2. 【請求項2】前記表面検査装置によるラベル印刷面の識
    別方法として、CCDカメラでラベル印刷面を撮影し、
    その画像を検査判定することによって印刷ミス、キズ、
    ヨゴレ等が印刷面にない良品ラベルと、印刷ミス、キ
    ズ、ヨゴレ等が印刷面にある不良品ラベルとを識別する
    ことを特徴とする前記請求項1記載のラベルカット・識
    別・結束方法。
  3. 【請求項3】前記カッターによるカット方法として、ロ
    ータリーカッターの回転によりラベル原反を設定長さに
    カットすることを特徴とする前記請求項1記載のラベル
    のカット・識別・結束方法。
  4. 【請求項4】前記振り分け機構によるラベルの振り分け
    方法として、上下可動の切り返えガイドにより、良品ラ
    ベルをその下降位置で次工程へ移送し、不良品ラベルを
    その上昇位置で排出させるようにしたことを特徴とする
    前記請求項1記載のラベルのカット・識別・結束方法。
JP2002046898A 2002-02-22 2002-02-22 ラベルのカット・識別・結束方法 Pending JP2003246496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002046898A JP2003246496A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 ラベルのカット・識別・結束方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002046898A JP2003246496A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 ラベルのカット・識別・結束方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003246496A true JP2003246496A (ja) 2003-09-02

Family

ID=28660145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002046898A Pending JP2003246496A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 ラベルのカット・識別・結束方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003246496A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006182501A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Sato Corp スタッカ付きタグプリンタ
KR101228907B1 (ko) 2010-11-16 2013-02-01 주식회사 모텍스 불량 페트지 제거 기능을 갖는 전자태그 라벨 생산장치 및 그 생산방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006182501A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Sato Corp スタッカ付きタグプリンタ
JP4540471B2 (ja) * 2004-12-27 2010-09-08 株式会社サトー スタッカ付きタグプリンタ
KR101228907B1 (ko) 2010-11-16 2013-02-01 주식회사 모텍스 불량 페트지 제거 기능을 갖는 전자태그 라벨 생산장치 및 그 생산방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6964149B2 (en) Method for automatically packaging products
CA2558947C (en) Method and apparatus for manufacture and inspection of swatch bearing sheets using a vacuum conveyor
CN108083216B (zh) 一种试剂管灌装封口贴标机
JP3143231B2 (ja) シート仕分け装置
JP2003246496A (ja) ラベルのカット・識別・結束方法
JPH09188464A (ja) シート束搬送方法及びそれに用いるシート束搬送装置並びにそれを備えた製本装置
JP2000118755A (ja) 給紙機
JP3745788B2 (ja) ロール紙開梱仕立て装置
JP2003300510A (ja) 製品の自動包装方法および装置
JP3366616B2 (ja) 紙葉類搬送方法及び装置
JP2001278533A (ja) 紙葉類搬送方法及び装置
JP2001278468A (ja) 紙葉類搬送方法及び装置
JPH1058384A (ja) シート体の加工方法および装置
JP2001278466A (ja) 紙葉類搬送方法及び装置
JPH07290854A (ja) バインドテープ供給装置及びこれを用いる製本装置
JP2001039407A (ja) 帯供給装置及び紙葉類処理装置
JP2001278532A (ja) 紙葉類搬送方法及び装置
JPH08118161A (ja) ローラ製造機
JPH07214937A (ja) 製本装置及び画像形成装置
JPH0266031A (ja) 紙束供給装置
JP2001278456A (ja) 紙葉類整位搬送装置
JP2001278469A (ja) 紙葉類搬送装置
JPH04241998A (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JP2003300509A (ja) 製品の自動包装方法および装置
JPH04235098A (ja) ステイプラ装置を備えたソータ