JP2003246471A - 給紙装置及び画像形成装置 - Google Patents

給紙装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2003246471A
JP2003246471A JP2002046100A JP2002046100A JP2003246471A JP 2003246471 A JP2003246471 A JP 2003246471A JP 2002046100 A JP2002046100 A JP 2002046100A JP 2002046100 A JP2002046100 A JP 2002046100A JP 2003246471 A JP2003246471 A JP 2003246471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
paper
paper feed
recording paper
motors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002046100A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Kimura
和芳 記村
Susumu Okui
進 奥井
Hideo Isohara
英夫 磯原
Tomoo Suzuki
智雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002046100A priority Critical patent/JP2003246471A/ja
Publication of JP2003246471A publication Critical patent/JP2003246471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】コストの増加を伴うことなく制御系の暴走の場
合における装置の破壊等の事故を防止した給紙装置及び
画像形成装置を提供する。 【解決手段】多数枚の記録紙を支持する給紙台52、給
紙台から1枚ずつ記録紙を搬出する給紙手段、給紙台を
上昇させる駆動を行うモータ60,70、給紙台上の記
録紙束の上面を検知するレベル検知手段及びレベル検知
手段の検知信号に基づいてモータを制御して記録紙の束
の上面のレベルを一定に維持する制御を行う制御手段有
する給紙装置において、制御手段は、レベル検知手段の
検知信号に基づかないでモータを停止させる制御を行う
時は、給紙台を上昇させるモータの回転を逆転させた後
にモータを停止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は給紙装置及び画像形
成装置に関し、特に、大量の記録紙を収容することがで
きる給紙装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に画像形成装置は、複数の給紙装置
を有しており、種々サイズの記録紙を使用することがで
きるように構成されている。従ってオペレータは、通常
作業において使用するサイズの記録紙を任意に選択して
複写やプリントを行うことができる。
【0003】また、多くの画像形成装置には、使用頻度
が多く、消費量が多い記録紙用に大容量の給紙装置を備
えているものが多く、このような大容量給紙装置には、
画像形成装置本体と一体構成になっているものや画像形
成装置本体と別体なオプションユニットとして形成され
ているものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】給紙装置には、弾性体
の付勢力により記録紙の束の上面を常に一定した給紙レ
ベルに維持するものとモータで給紙台を駆動することに
より記録紙の束の上面を一定の給紙レベルに維持するも
のがあり、モータを用いた給紙装置には、記録紙の束の
上面を検知するレベル検知手段を用いた制御系が用いら
れる。
【0005】しかるに、かかる制御系はレベル検知手段
を構成するセンサの故障や制御プログラムの暴走等によ
り制御不能になる場合がある。制御系が暴走したときに
は、モータによる給紙台の押し上げが許容限度を超えて
継続する結果、給紙台又は記録紙の束の上面が給紙を送
り出すための給紙手段等に押し当てられて停止するとい
うことになる。このような状態から正常状態に回復する
には、極めて大きな外力が必要になり、装置が破壊され
る場合もある。
【0006】このような暴走に対する対策として、モー
タと給紙台との間にトルクリミッタ又はクラッチを介在
させる等の手段があるが、トルクリミッタ又はクラッチ
を必要とするためにコストが高くなり、また、このよう
な手段を講じても破損等の問題を完全に解決することが
できない。
【0007】本発明は従来技術における前記の問題を解
決することを目的とし、コストの増加を伴うことなく制
御系の暴走の場合における装置の破壊等の事故を防止し
た給紙装置及び画像形成装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の本発明の目的は下
記の発明により達成される。
【0009】1.多数枚の記録紙を支持する給紙台、該
給紙台から1枚ずつ記録紙を搬出する給紙手段、前記給
紙台を上昇させる駆動を行うモータ、前記給紙台上の記
録紙の束の上面を検知するレベル検知手段及び、該レベ
ル検知手段の検知信号に基づいて前記モータを制御して
記録紙の束の上面のレベルを一定に維持する制御を行う
制御手段を有する給紙装置において、前記制御手段は、
前記レベル検知手段の検知信号に基づかないで前記モー
タを停止させる制御を行う時は、前記給紙台を上昇させ
る前記モータの回転を逆転させた後に前記モータを停止
させることを特徴とする給紙装置。
【0010】2.前記制御手段は、前記モータの起動に
連動して起動するタイマを有し、該タイマにより所定時
間が計時されたときに前記モータを逆転させる制御を行
うことを特徴とする前記1に記載の給紙装置。
【0011】3.前記モータの駆動電流を検知する電流
検知手段を有し、前記制御手段は、前記電流検知手段の
異常電流検知信号に基づいて前記モータを逆転させる制
御を行うことを特徴とする前記1又は2に記載の給紙装
置。
【0012】4.前記1〜3のいずれか1項に記載の給
紙装置を有することを特徴とする画像形成装置。
【0013】
【発明の実施の形態】(1)画像形成装置 本発明の実施の形態に係る画像形成装置について図を参
照して説明する。図1は本発明の実施の形態に係る画像
形成装置を示す図である。
【0014】図1において、10は電子写真方式により
記録紙上に画像を形成する画像形成装置本体、20は原
稿を読取位置に搬送する自動原稿搬送装置、40は第1
後処理装置、30は画像形成装置本体10で画像形成さ
れ、第1後処理装置40から搬送された用紙に対して、
綴じ処理等の後処理を行う第2後処理装置である。
【0015】画像形成装置本体10は、感光体11と、
感光体11に対して帯電、露光、現像を行ってトナー像
を形成し、感光体11に形成されたトナー像を用紙に転
写する画像形成部12と、種々のサイズの用紙をそれぞ
れがサイズ毎に区別して収納する収納部13a、13
b、13cと、各収納部13a、13b、13cから用
紙を一枚ずつ搬出して、画像形成部12へと搬送するロ
ーラ群を備える給紙部18a、18b、18cと、用紙
の両面への画像形成に際して記録を反転して片面記録さ
れた用紙を画像形成部12へと搬送する反転給紙部14
と、用紙上に転写されたトナー像を定着する定着器15
とを有する。画像形成装置は更に、大容量の給紙装置で
あるLCT50を備えており、LCT50から画像形成
部12に給紙して画像を形成する。
【0016】自動原稿搬送装置20は原稿が載置される
原稿給紙台21と、原稿を搬送し読取位置を形成するプ
ラテンローラ22と、読取済み原稿が載置される原稿排
紙台23とを有する。 (2)給紙装置 図2はLCT50の断面図、図3はLCT50の斜視図
である。
【0017】記録紙Pは給紙台52に載置される。載置
された記録紙Pの束の上面には、送り出しローラ53が
接触し、記録紙Pを最上位のものから順に送り出す。分
離搬送ローラ54とトルクリミッタにより回転を規制さ
れた捌きローラ55とにより記録紙Pを1枚に分離し、
分離された記録紙Pを搬送ローラ56により搬送して画
像形成部12(図1に示す)に搬送する。送り出しロー
ラ53、分離搬送ローラ54、捌きローラ55及び搬送
ローラ56は給紙手段を構成する。
【0018】給紙台52は、LCT50の枠51の底部
に設けられた駆動手段を構成する2個のモータ60、7
0により駆動されて方向Zに上下する。前方駆動用モー
タとしてのモータ60は給紙方向Xの前端部において給
紙台52を駆動し、後方駆動用モータとしてのモータ7
0は給紙方向X後端部において駆動する。これらモータ
60、70としては小型で大きな駆動力を有するDCモ
ータが望ましい。給紙台52の給紙方向X前端部の駆動
機構はモータ60、モータ60の回転軸61に固定され
たワイヤプーリ62、63、これらワイヤプーリ62、
63に一端が取り付けられたワイヤ66、67及び枠5
1に取り付けられた滑車64、65からなり、給紙方向
Xに直交する方向Yの給紙台52の両端部をワイヤ6
6、67で支持する構成である。給紙台52の給紙方向
X後端部の駆動機構はモータ70、モータ70の回転軸
71に固定されたワイヤプーリ72、73、これらワイ
ヤプーリ72、73に一端が取り付けられたワイヤ7
6、77及び枠51に取り付けられた滑車74、75か
らなり、給紙台52の給紙方向Xに直交する方向の両端
部をワイヤ76、77で支持する構成である。
【0019】モータ60、70は後に説明するように、
記録紙Pの束の上面を検知するレベル検知手段としての
センサ90の出力に基づいて作動し、記録紙Pは消費さ
れるに従って給紙台52をZ方向に上昇させて記録紙P
の束の上面を常に一定のレベルに維持する。従って、給
紙台52上の記録紙Pの量の変動に左右されない安定し
た給紙が行われる。センサ90は記録紙Pに接触するア
クチュエータ90Aとアクチュエータ90Aの動きを検
知する光電素子90Bからなる。
【0020】枠51には、方向Yの両端部において記録
紙Pを案内する案内板80、81が方向Yに移動可能に
設けられるとともに、給紙方向Xの後端部において記録
紙Pを案内する後端案内部材としての案内板82は給紙
方向Xに移動可能に設けられ、記録紙サイズに応じた位
置に設定される。
【0021】モータ60、70の回転軸61、71には
それぞれエンコーダ68、78が固定され、エンコーダ
68、78の回転がセンサ69、79によりそれぞれ検
知される。
【0022】モータ60、70はセンサ69、79及び
90を用いて次のように制御される。図4はモータ制御
回路のブロック図である。
【0023】制御手段92はセンサ90が記録紙Pの束
の上面が低下したことを検知した信号に基づいてモータ
60、70を作動させ、記録紙Pの束の上面が一定位置
に達したことを検知したセンサ90の出力に基づいてモ
ータ60を停止させる。
【0024】制御手段92は、また、センサ69、79
の回転検知信号に基づいてモータ70の回転量が常にモ
ータ60の回転量に等しいように制御する。その結果、
給紙台52は常に水平な姿勢を保持して方向Zに昇降
し、記録紙Pの束上面の給紙方向Xの前端部が一定位置
で停止したときに、給紙方向Xの後端部が一定位置に到
達して停止する。
【0025】本実施の形態においては、制御系が何らか
の原因で正常に作動せず、モータ60、70が暴走した
場合の安全機能を備えている。図5はこのような安全機
能を実行する制御のフローチャートである。
【0026】前記のように、センサ90により記録紙P
の束の上面が低下したことが検知されたときに、S1に
おいてモータ60、70を起動する。S1においては、
モータ起動と同時に制御手段92に設けたタイマが起動
する。
【0027】S2において、センサ90により記録紙P
の束の上面が一定位置に到達したことが検知されたとき
に、モータ60、70を停止する。
【0028】記録紙Pの束の上面が一定位置に達したと
きの信号がない場合には、タイマのタイムアップを待っ
て(S4のyes)モータ60、70を所定量逆転させ
る(S5)。この逆転後にS6においてモータ60、7
0を停止させる。
【0029】このような逆転制御により、記録紙の束P
の上面が、給紙装置の上部枠に衝突し、衝突状態のまま
機械が停止することが防止され、紙詰まり等の故障を解
除する作業が容易になるとともに、装置の損傷が防止さ
れる。
【0030】前記に説明した安全機能に関しては、時間
の計測に代えて、モータ60又はモータ70に流れる電
流を計測する安全手段を用いることができる。
【0031】また、前記した安全機能は給紙台52を2
個のモータを用いて駆動する場合に限られることなく、
給紙台52の1個のモータを用いて駆動する給紙装置に
も適用されることは勿論である。
【0032】図6はモータ制御回路のブロック図であ
り、モータに流れる電流の異常を検知して、モータ駆動
を停止する際に、モータを逆転した後に停止する例を示
す。なお、本例は1個のモータを用いて給紙台を駆動す
る例である。
【0033】制御手段92はセンサ90のレベル検知信
号に基づいて、給紙台を駆動するモータ60Mを制御す
ることにより、給紙台上の記録紙の束の上面レベルを一
定に維持する制御を行う。この通常制御とともに、制御
手段92はモータ60Mの駆動電流を検知する電流検知
手段としての電流計93の出力が、所定値以上の過剰な
異常電流値を示したときに、モータ60Mを所定時間逆
転させて給紙台を下降させ、その後にモータ60Mを停
止させる制御を行う。
【0034】なお、図4に示す制御と図6に示す制御を
併用することもできる。即ち、センサ90による記録紙
Pのレベル検知信号及び電流計93の検知信号に基づい
てタイマを起動しモータ60を逆転させる構成とするこ
とができる。
【0035】図7はLCT50の他の例の断面図、図8
は該他の例の斜視図、図9は該他の例におけるモータ制
御回路のブロック図である。
【0036】図2〜4におけると同一の部品には同一の
符号を付し、その説明を省略する。本例においては、給
紙台52の給紙方向Xの後端部において、アクチュエー
タ91Aと光電素子91Bとからなり記録紙Pの束の上
面を検知するレベル検知手段としてのセンサ91が設け
られている。制御手段92はセンサ90、91が記録紙
Pの上面の低下を検知してモータ60、70を起動し、
給紙台52を上昇させるが、モータ60の停止をセンサ
90の検知信号に基づいて行い、モータ70の停止をセ
ンサ91の検知信号に基づいて行っている。このような
制御により、記録紙Pの束の上面は、給紙方向Xの前端
及び後端において、常に一定に維持される。
【0037】
【発明の効果】請求項1〜4のいずれかの発明により、
部品を増加することなく、モータ制御系の暴走による事
故を防止できるので、低コストで信頼性の高い給紙装置
が実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る画像形成装置の全体
構成を示す図である。
【図2】LCTの一例断面図である。
【図3】LCTの一例斜視図である。
【図4】モータ制御回路のブロック図である。
【図5】安全機能を実行する制御のフローチャートであ
る。
【図6】モータ制御回路のブロック図である。
【図7】LCTの他の例の断面図である。
【図8】LCTの他の例の斜視図である。
【図9】LCTの他の例におけるモータ制御回路のブロ
ック図である。
【符号の説明】
50 LCT 53 送り出しローラ 54 分離搬送ローラ 55 捌きローラ 56 搬送ローラ 60、60M、70 モータ 66、67 ワイヤ 68、78 エンコーダ 69、79、90、91 センサ 92 制御手段 93 電流計
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 智雄 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内 Fターム(参考) 2H072 AA32 AB07 AB15 BA12 BA13 BA20 CA01 CA02 3F343 FA02 FB02 FB03 FC27 GA01 GB01 GC01 GD01 HB04 HC05 HD07 HD09 HD16 KB03 KB20 LA02 LA14 LC02 LD10 LD23 MA03 MA09 MA32 MB04 MB09 MC03 MC26

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数枚の記録紙を支持する給紙台、 該給紙台から1枚ずつ記録紙を搬出する給紙手段、 前記給紙台を上昇させる駆動を行うモータ、 前記給紙台上の記録紙の束の上面を検知するレベル検知
    手段及び、 該レベル検知手段の検知信号に基づいて前記モータを制
    御して記録紙の束の上面のレベルを一定に維持する制御
    を行う制御手段を有する給紙装置において、 前記制御手段は、前記レベル検知手段の検知信号に基づ
    かないで前記モータを停止させる制御を行う時は、前記
    給紙台を上昇させる前記モータの回転を逆転させた後に
    前記モータを停止させることを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記モータの起動に連
    動して起動するタイマを有し、該タイマにより所定時間
    が計時されたときに前記モータを逆転させる制御を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  3. 【請求項3】 前記モータの駆動電流を検知する電流検
    知手段を有し、前記制御手段は、前記電流検知手段の異
    常電流検知信号に基づいて前記モータを逆転させる制御
    を行うことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の
    給紙装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の給
    紙装置を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2002046100A 2002-02-22 2002-02-22 給紙装置及び画像形成装置 Pending JP2003246471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002046100A JP2003246471A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 給紙装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002046100A JP2003246471A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 給紙装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003246471A true JP2003246471A (ja) 2003-09-02

Family

ID=28659640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002046100A Pending JP2003246471A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 給紙装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003246471A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009007111A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Ricoh Co Ltd 被記録媒体給送装置、及び画像形成装置
CN107585605A (zh) * 2017-09-22 2018-01-16 苏州欣航微电子有限公司 一种用于输纸机的链条驱动铜版纸升降输送装置
JP2019099306A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 理想科学工業株式会社 給紙装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009007111A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Ricoh Co Ltd 被記録媒体給送装置、及び画像形成装置
CN107585605A (zh) * 2017-09-22 2018-01-16 苏州欣航微电子有限公司 一种用于输纸机的链条驱动铜版纸升降输送装置
JP2019099306A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 理想科学工業株式会社 給紙装置
JP7055007B2 (ja) 2017-11-30 2022-04-15 理想科学工業株式会社 給紙装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106794948B (zh) 介质供给装置
JP5898034B2 (ja) プリンタ内の摺動式タンデム媒体供給装置
JP2008169026A (ja) 自動原稿搬送装置及び原稿読取装置
JP3906885B2 (ja) シート供給装置、画像形成装置、シート供給方法
JP5027586B2 (ja) シート収納装置及びこれを用いた後処理装置並びに画像形成装置
JP4558822B2 (ja) 給紙装置及び原稿読取装置
JP2003246471A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2008050139A (ja) 固定部材の取外し検出方法、給紙装置及び画像形成装置
JP2005225630A (ja) 給紙装置および該給紙装置を備えた記録装置
EP3732874B1 (en) Document feeder using single motor and image reading apparatus including the same
JP2003246469A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP6669989B2 (ja) 給紙装置、及び、画像形成装置
JP2010208800A (ja) 給紙装置
JP2008254896A (ja) 用紙給送装置、原稿給送装置及び画像形成装置
JP2005015122A (ja) 自動原稿搬送装置、及びこれを備えた画像形成装置
US11336786B2 (en) Sheet discharging apparatus, sheet processing apparatus, and image forming system
JP2000198578A (ja) 画像形成装置
JP3717465B2 (ja) シート分離給送装置及び該装置を備えた画像読取装置と画像形成装置
JP2008214088A (ja) シート供給装置、シートの供給方法及び画像表示装置
JP2006327777A (ja) 給紙装置
JP4013834B2 (ja) 給紙装置
JP2007261710A (ja) シート給送装置及び画像読取装置
JPH0235711Y2 (ja)
JP2898424B2 (ja) 給紙装置
JP2019189373A (ja) 記録媒体給送装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313