JP2003242764A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003242764A5
JP2003242764A5 JP2002097559A JP2002097559A JP2003242764A5 JP 2003242764 A5 JP2003242764 A5 JP 2003242764A5 JP 2002097559 A JP2002097559 A JP 2002097559A JP 2002097559 A JP2002097559 A JP 2002097559A JP 2003242764 A5 JP2003242764 A5 JP 2003242764A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk drive
signal
external connector
drive device
portable disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002097559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003242764A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002097559A priority Critical patent/JP2003242764A/ja
Priority claimed from JP2002097559A external-priority patent/JP2003242764A/ja
Publication of JP2003242764A publication Critical patent/JP2003242764A/ja
Publication of JP2003242764A5 publication Critical patent/JP2003242764A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (22)

  1. ディスク状記録媒体を有し、前記ディスク状記録媒体に情報を記録するか、または、前記ディスク状記録媒体に記録された情報を再生し、ドライブコネクタが設けられたディスクドライブ本体と、
    外部から信号を受け取る外部コネクタと、
    外部コネクタが受け取った第1の方式の信号を、前記第1の信号とは異なる第2の方式の信号に変換する信号変換手段と、
    前記第1の信号または第2の信号を記憶する蓄積手段と、
    前記前記第1の信号または第2の信号を前記ディスクドライブ本体に記憶させ、前記ディスクドライブ本体と前記外部コネクタとの間の信号の入力または出力および前記蓄積手段を制御する信号制御手段と
    を備える可搬型ディスクドライブ装置。
  2. 前記信号制御手段は、前記外部コネクタが受け取る信号を前記ディスクドライブ本体および前記蓄積手段に記録させる、請求項1に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  3. 前記信号制御手段は、前記外部コネクタが受け取る、方式の異なる信号を、前記ディスクドライブ本体および前記蓄積手段に記録させる、請求項1に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  4. 前記信号制御手段は、前記信号変換手段によって前記外部コネクタが受け取った信号を異なる方式の信号に変換させ、前記ディスクドライブ本体および前記蓄積手段に記録を行う、請求項1に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  5. 前記信号制御手段は、前記信号変換手段によって前記外部コネクタによって受け取られた信号を異なる方式の信号に変換させ、前記ディスクドライブ本体と前記蓄積手段とにそれぞれ異なる方式の信号を記録させる、請求項1に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  6. 前記蓄積手段は、半導体メモリを含む、請求項1に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  7. 前記ケースは開口部を有し、
    前記蓄積手段は、半導体メモリと、前記半導体メモリを脱着可能に保持するメモリ保持手段とを含み、
    前記ケースの開口部から前記半導体メモリは交換可能である、請求項1に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  8. 前記蓄積手段は、前記ディスクドライブ本体のアドレス管理情報を記憶するアドレス記憶領域を有し、
    前記信号制御手段は、前記ディスクドライブ本体の記録動作時に連動して前記アドレス管理情報を更新すると共に、必要に応じて前記蓄積手段内の前記アドレス管理情報を読み出して前記ディスクドライブ本体に送る、請求項1に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  9. 前記蓄積手段は、前記可搬型ディスクドライブ装置に画像情報が記録される場合に、前記蓄積手段に記憶された全ての静止画あるいは動画データの個々について代表する静止画データを画像データ管理情報として記憶する画像データ記憶領域を有し、
    前記信号制御手段は、前記外部コネクタから入力される信号に応じて前記画像データ管理情報を送る、請求項1に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  10. 前記蓄積手段は、前記ディスクドライブ本体の未記録領域の容量を残量管理情報として記憶する残量記憶領域を有する、請求項1に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  11. ディスク状記録媒体を有し、前記ディスク状記録媒体に情報を記録するか、または、前記ディスク状記録媒体に記録された情報を再生するディスクドライブ本体と、
    前記ディスクドライブ本体を内包するケースと、
    前記ケースから外部へ露出され、前記ディスクドライブ本体と接続する、複数の外部コネクタと
    を備える可搬型ディスクドライブ装置。
  12. 前記複数の外部コネクタは、
    第1の外部コネクタと、
    前記第1の外部コネクタ以上の数の電気接点を有し、形状が前記第1の外部コネクタとは異なる、第2の外部コネクタと
    を含む、請求項11に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  13. 前記電気接点が前記ケースの外部表面に略一直線上に並ぶように前記第2の外部コネクタは配置され、隣接する前記電気接点間に隔壁が設けられる、請求項12に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  14. 前記第1の外部コネクタと前記第2の外部コネクタは、前記ケースの両端部付近に離れて配置される、請求項11に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  15. 前記ケースは、6つの面から形成される直方体形状であり、
    前記第2の外部コネクタは、前記第1の外部コネクタが配置された面と対向する面の稜線近傍に配置される、請求項14に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  16. 前記ディスクドライブ本体と前記ケースの間に配置される吸収手段と、
    前記ディスクドライブ本体からの出力信号を方式の異なる他の信号に変換する信号変換手段と、
    前記信号変換手段に接続され、前記ディスクドライブ本体に入出力される信号を一時的に記憶可能な蓄積手段と、
    前記信号変換手段と前記ドライブ本体コネクタを接続して信号を伝送するケーブルと、
    前記ディスクドライブ本体と前記第1の外部コネクタ及び前記第2の外部コネクタ間での信号の入出力及び前記蓄積手段を制御する信号制御手段と
    をさらに備える、請求項11に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  17. 前記ディスクドライブ本体への書き込みの許可・禁止設定を、前記第1の外部コネクタと前記第2の外部コネクタの両方に対して同時に切り替えを行う誤消去防止手段をさらに備える、請求項16に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  18. 前記誤消去防止手段は、前記ケース上に設けられた可動式の誤消去切替えレバーと、前記誤消去切替えレバーに連動して電気的に書き込みの許可・禁止設定を切り替える誤消去切替えスイッチとを含み、
    前記信号制御手段は、前記誤消去切替えスイッチの設定を認識して前記ディスクドライブ本体への書き込みを制御する、請求項17に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  19. 前記誤消去防止手段は、前記ディスクドライブ本体について書き込み許可・書き込み禁止(読み出し可)・起動禁止の少なくともいずれか一つのモードを有する、請求項18に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  20. 前記ディスクドライブ本体の残量管理情報を表示する残量表示手段と、
    前記残量表示手段と前記蓄積手段と前記信号制御手段に対し電源を供給する内蔵電池と、
    前記内蔵電池からの電源供給を指示する電源ボタンとをさらに備え、
    前記電源ボタンをONにすることで、前記信号制御手段は、前記蓄積手段に記憶された前記残量管理情報を読み出して前記残量表示手段に表示させる、請求項16に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  21. 前記残量表示手段は液晶画面を含み、前記残量管理情報が前記液晶画面においてByte単位の数字および絵文字の少なくとも一方で表示される、請求項20に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
  22. 前記残量表示手段は複数のLEDを含む、請求項20に記載の可搬型ディスクドライブ装置。
JP2002097559A 2001-12-12 2002-03-29 可搬型ディスクドライブ装置および情報記録再生装置 Pending JP2003242764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097559A JP2003242764A (ja) 2001-12-12 2002-03-29 可搬型ディスクドライブ装置および情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-379008 2001-12-12
JP2001379008 2001-12-12
JP2002097559A JP2003242764A (ja) 2001-12-12 2002-03-29 可搬型ディスクドライブ装置および情報記録再生装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005090226A Division JP2005243233A (ja) 2001-12-12 2005-03-25 可搬型ディスクドライブ装置および情報記録再生装置
JP2007080102A Division JP2007226958A (ja) 2001-12-12 2007-03-26 可搬型ディスクドライブ装置および情報記録再生装置
JP2007080103A Division JP2007242225A (ja) 2001-12-12 2007-03-26 可搬型ディスクドライブ装置および情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003242764A JP2003242764A (ja) 2003-08-29
JP2003242764A5 true JP2003242764A5 (ja) 2005-09-15

Family

ID=27790748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002097559A Pending JP2003242764A (ja) 2001-12-12 2002-03-29 可搬型ディスクドライブ装置および情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003242764A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005169896A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Sato Corp プリンタ
WO2006038410A1 (ja) 2004-09-30 2006-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha 記録再生装置
JP2006109057A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Canon Inc ビデオカメラ装置
JP2006202453A (ja) 2005-01-24 2006-08-03 Nikon Corp 電子機器
JP4915117B2 (ja) * 2005-04-20 2012-04-11 ソニー株式会社 振動衝撃吸収機構およびコンテンツ再生装置
US7486509B2 (en) 2005-07-18 2009-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Bracket for disk drive
JP2008090949A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハードディスク記録装置
JP4829167B2 (ja) 2007-04-10 2011-12-07 株式会社東芝 ハードディスクドライブ装置および表示装置
JP4985147B2 (ja) * 2007-06-28 2012-07-25 日本電気株式会社 緩衝装置及びそれを使用する電子機器
US8300401B2 (en) 2008-03-19 2012-10-30 Nec Corporation Holder of magnetic storage apparatus, magnetic storage apparatus and electric device including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1655948A2 (en) Camera apparatus
JP2003242764A5 (ja)
EP0830677B1 (en) Electronic computer having an optical disc
US20090282205A1 (en) Prerecorded Digital Portable Personal Stereo
KR100621872B1 (ko) 휴대용 모니터를 구비한 디지털 비디오 레코더 시스템
JP2001195550A (ja) 半導体記録媒体収納装置
KR100479946B1 (ko) 보안 기능을 갖는 디지털 비디오 플레이어
KR100888427B1 (ko) 공유 메모리를 구비한 디지털 처리 장치 및 데이터 출력방법
JP2001357359A (ja) Icカードの記録及び/又は再生装置
JP4322337B2 (ja) 記録用カセットの情報記録装置
JPH0659096B2 (ja) メモリ・カートリツジ
JP3988767B2 (ja) 携帯用ハードディスクレコーダ
KR200332562Y1 (ko) 휴대용 모니터를 구비한 디지털 비디오 레코더 시스템
JPS6029989A (ja) 磁気デイスク装置
JP2005265991A (ja) 記憶装置
KR100308246B1 (ko) 분리가능한 카세트 테입형 디지털 오디오 데이터 재생팩 및 디지털 오디오 데이터 재생 시스템
CN2901742Y (zh) 具有光盘备份功能的数字视频记录器和监视器一体机
JP4495804B2 (ja) メモリカセットのメモリ情報記録再生装置及びそのメモリ情報記録再生装置を使用したメモリ情報管理システム
RU2218594C2 (ru) Устройство для хранения и переноса цифровой информации
JP2002015503A (ja) ディスクドライブ装置
JP2004159175A (ja) リモコン装置
JP3170793B2 (ja) 信号変換装置、信号変換機能付き接続ケーブル及びデータ記録再生装置
JP2009283012A (ja) メモリ情報記録再生装置及びそのメモリ情報記録再生装置を使用したメモリ情報管理システム
JP2001243429A (ja) 記録再生装置および記録再生方法
JPH03166866A (ja) 電子スチルカメラ