JP2003240231A - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JP2003240231A
JP2003240231A JP2002037937A JP2002037937A JP2003240231A JP 2003240231 A JP2003240231 A JP 2003240231A JP 2002037937 A JP2002037937 A JP 2002037937A JP 2002037937 A JP2002037937 A JP 2002037937A JP 2003240231 A JP2003240231 A JP 2003240231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
burner
insulator
vaporizer
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002037937A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuhiko Takahashi
睦彦 高橋
Kenji Waniishi
健二 鰐石
Shigenori Hoshi
重則 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Home Tech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Home Tech Ltd filed Critical Hitachi Home Tech Ltd
Priority to JP2002037937A priority Critical patent/JP2003240231A/ja
Publication of JP2003240231A publication Critical patent/JP2003240231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液体燃料を気化して燃焼させる燃焼装置にお
いて、バーナの炎孔上に設けられて炎の有無をフレーム
電流で検知するフレームロットが、長期の燃焼・消火の
繰り返しで熱変形しても正確に安全装置としての機能を
維持でき、安全性の高い燃焼装置を提供する。 【解決手段】 液体燃料を貯蔵するタンク1と、このタ
ンク1から燃料を吸引する電磁ポンプ2と、この電磁ポ
ンプ2によって供給される燃料を気化する気化器3と、
この気化器3に配設され、気化されたガスを噴出するノ
ズル4と、このノズル4と対向する位置に配設され、噴
出された気化ガスのエゼェクター効果により一次空気を
吸引しながら混合する混合管5と、炎孔7から混合ガス
を噴出させて燃焼するバーナ6と、前記炎孔7上に設け
られて炎の有無をフレーム電流で検知するフレームロッ
ト20を備えた液体燃料燃焼装置において、前記フレー
ムロット20の先端近傍に絶縁体28を設け、該絶縁体
28を炎孔7上の火炎より外側で、かつ絶縁体28の耐
熱温度以下のバーナ6近傍に接触させ、両持ち固定とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は液体燃料を気化して
燃焼させる石油ファンヒータ等の液体燃料燃焼装置に関
するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、この種の燃焼装置では、図4に示
すように、タンク1にカートリッジタンク15から燃料
が供給され、このタンク1の燃料は電磁ポンプ2によっ
て気化器3に供給され、気化用ヒータ16の加熱によっ
て気化され、ノズル4からバーナ6の混合管5に噴出さ
れる。 【0003】この混合管5において、ノズル4から噴出
した燃料は、エゼェクター効果により一次空気を吸引し
ながら混合管5内で混合され、その混合ガスはバーナト
ップ17と仕切り板18により構成された静圧室に入
り、整流網19を通って炎孔網10で形成した炎孔7か
ら噴出し、点火装置(図示せず)により点火され燃焼す
る。そしてフレームロット20からの信号を受けるフレ
ームセンサー(図示せず)によって炎の有無状態を確認
し、炎有りの場合は継続して燃焼する。この時に生じた
燃焼ガスは、バーナ6の周囲を覆うように配設された燃
焼室11内で上方に導かれ、燃焼室11の出口で温風フ
ァン13からの空気と混合し、温風となってルーバー2
2の出口から排出されて暖房に利用される。 【0004】そして、この燃焼装置は、電磁ポンプ2の
駆動周波数や印加電圧を変えて燃料供給量を調整する
と、一次空気量もそれにつれて増減し、燃料と空気の比
が一定に保たれたまま燃焼量を変えることができるよう
になっている。気化器3には熱回収棒8と、燃料を加熱
気化させるための気化用ヒータ16と、気化器の温度を
検知するサーミスタ(図示せず)と、ノズル4を有して
いる。 【0005】前記熱回収棒8は気化用ヒータ16の消費
電力を低減させるためのもので、その先端部が気化器3
に固定又は一体となっている。又、前記先端部はバーナ
6の上方に望んでおり、バーナ6に形成される燃焼炎に
さらされるように配置されている。 【0006】炎孔網10には金属網を使用し、バーナ6
はバーナトップ17と組み合わされる混合管5とに挟み
込まれる仕切り板18を有している。前記バーナトップ
17には耐熱性、耐高温性に優れた炎孔網10と混合ガ
スの整圧化を図る為の整流網19が取り付けられてい
る。 【0007】熱回収棒8によって回収された熱は、気化
器3を気化用ヒータ16と共に加熱するようになってい
る。尚、燃焼開始前、即ち燃焼炎が形成される以前にお
いては、燃料は気化用ヒータ16によって所定の温度ま
で予熱され燃焼ガスとなる。 【0008】また、気化器3、バーナ6、点火装置、フ
レームロット20等はバーナベース9に固定されてお
り、このバーナベース9上に燃焼室11が固定されてい
る。 【0009】又、前記フレームロット20は、基端部の
近傍を碍子で覆い、その碍子部を固定して固定部とは電
気的に絶縁してある。またフレームロット20の他端は
片持ち形状で炎の中に設けてある。(例えば特許第29
75479号公報) 【0010】 【発明が解決しようとする課題】上記した従来の液体燃
料燃焼装置には、以下のような問題点がある。 【0011】すなわち、この燃焼装置にはフレームロッ
ト20を炎孔網10の数mm上部の火炎中に設置してあ
り、炎の有る時は前記フレームロット20からのフレー
ム電流値で炎を検知して燃焼を継続するが、炎が立ち消
えた場合にはフレーム電流値が無くなって電磁ポンプ2
を止め、運転を停止する安全装置が作動するように制御
されている。 【0012】しかしながら、フレームロット20は、炎
孔網10と一定の間隙が設けてあるものの、燃焼と消火
の繰り返しにより熱変形し、その間隙が狭くなって、最
悪条件ではフレームロット20の先端が炎孔網10に接
触してしまい、燃焼が異常でなくても安全装置が作動し
て運転不能になるといった問題点があった。 【0013】すなわち、フレームロット20の先端が火
炎で加熱されると、該フレームロット20の先端が曲が
り、炎孔網10に近づいてフレーム電流の値も変化する
ため、このフレーム電流値の検知で安全装置を作動させ
る場合、該安全装置を正確に作動させることが難しいと
いった問題があった。 【0014】 【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためになされたもので、具体的には液体燃料を貯蔵
するタンクと、このタンクから燃料を吸引する電磁ポン
プと、この電磁ポンプによって供給される燃料を気化す
る気化器と、この気化器に配設され、気化されたガスを
噴出するノズルと、このノズルと対向する位置に配設さ
れ、噴出された気化ガスのエゼェクター効果により一次
空気を吸引しながら混合する混合管と、炎孔から混合ガ
スを噴出させて燃焼するバーナと、前記炎孔上に設けら
れて炎の有無をフレーム電流で検知するフレームロット
を備えた液体燃料燃焼装置において、前記フレームロッ
トの先端近傍に絶縁体を設け、該絶縁体を炎孔より外側
で、かつ絶縁体の耐熱温度以下のバーナ近傍に接触さ
せ、両持ち固定としたものである。 【0015】これによって、フレームロットが燃焼・消
火の繰り返しにより熱変形しても、フレームロットの先
端が両持ち固定であるため、その間隙が狭くなって炎孔
網に接触する事が無く、又フレームロットの先端に設け
た絶縁体が火炎で加熱されて割れる心配がなく、正確に
安全装置としての機能を維持できるものである。 【0016】 【発明の実施の形態】以下本発明の一実施例を図1から
図3に基づいて説明する。 【0017】図において、1は液体燃料を保有するタン
クで、その上部には着脱自在にカートリッジタンク15
が設置されている。2はタンク1の上面に配置した電磁
ポンプで、その上端から送油パイプ12が気化器3に接
続されている。気化器3には熱回収棒8と、該気化器3
の温度を検知するサーミスタ等の温度検知手段(図示せ
ず)と、この温度検出手段からの出力に基づいて気化器
3を所定温度に保つ気化用ヒータ16と、気化ガスを噴
出するノズル4が設けられ、このノズル4にはノズル孔
を開閉するためのニードルバルブ(図示せず)が設けて
ある。バーナ6はバーナトップ17と混合管5とに挟み
込まれた仕切板18を有している。また、バーナトップ
17には耐熱性、耐高温酸化性に優れた炎孔網10で形
成した炎孔7と、混合ガスの整圧化を図るための整流網
19が取り付けられている。 【0018】また、前記熱回収棒8によって回収された
熱は、気化器3の気化室を気化用ヒータ16と共に加熱
するようになっている。 【0019】なお、燃焼開始前、即ち燃焼炎が形成され
る以前においては、燃料は気化用ヒータ16によって所
定の温度まで予熱され、燃焼ガスとなる。 【0020】9はバーナベースで、これに気化器3、バ
ーナ6が固定されている。 【0021】11は燃焼室で、これもバーナベース9に
固定されており、バーナ6を覆って燃焼ガスを上方へ導
くものであり、その背部には室内空気を取り入れ、燃焼
ガスと混合して前面のルーバーから室内に排出する温風
ファン13が配設してある。 【0022】27は外ダクトで、燃焼室11を覆い、前
記燃焼ガスと室内空気流を混合して温風にするものであ
る。 【0023】14は制御部で、気化器温度検出手段から
の出力に基づいて気化用ヒータ16の通電を制御したり
運転条件を設定する操作部の信号に基づき電磁ポンプ2
や送風機13等をあらかじめ決められたシーケンスで制
御するものである。 【0024】前記燃焼室11の後面下部と内面には、2
次空気導入穴23と、この2次空気導入穴23を内面か
ら覆うようにエアーガイド24が設けられ、このエアー
ガイド24の上部と下部には開口穴26、25が夫々設
けられ、2次空気を送風する構成となっている。 【0025】又、20はフレームロットで、炎孔7を形
成する炎孔網10の数mm上部の火炎中に設置してあり、
炎の有る時は該フレームロット20からのフレーム電流
値で炎を検知して燃焼を継続し、炎が立ち消えた場合
は、フレーム電流値が無くなることで電磁ポンプ2を止
め、運転を停止する安全装置として作動するように制御
されている。 【0026】28はフレームロット20の先端を含む先
端近傍に設けられた碍子等の絶縁体であり、炎孔7上に
形成される火炎より外側で、かつ絶縁体28の耐熱温度
以下のバーナ6の上面を含むその近傍に接触させ、両持
ち固定としてある。 【0027】上記した構成において、液体燃料は、カー
トリッジタンク15から一定油面を保つように供給さ
れ、そして電磁ポンプ2によってタンク1から吸い上げ
られ、送油パイプ12を介して気化器3に送られる。送
られた燃料は気化用ヒータ16で所定温度に加熱され、
気化器3内で気化して高圧蒸気になり、ノズル4から噴
出する。その際、エゼェクター効果により一次空気を吸
引しながら下流側に設けたバーナ6に供給され、燃焼す
る。そして、この時に生じた燃焼ガスは、燃焼室11の
上方へ流れていき、外ダクト27内で温風ファン13か
らの室内空気流と混合し、温風となってルーバー22よ
り室内に排出される。 【0028】又、制御部14は、操作部で設定された条
件に基づいて気化用ヒータ16、電磁ポンプ2、温風フ
ァン13等をあらかじめ決められたシーケンスで制御し
て運転の開始、停止及び燃焼量の可変等を行う。 【0029】次に、バーナ6での燃焼について説明する
と、ノズル4より噴出した気化ガスは、エゼェクター効
果により一次空気を吸引しながら気化器3の下流側に設
けた混合管5で混合され、バーナ6の上方に設けた多数
の炎孔7の炎孔網10から均一に噴出し燃焼する。又、
熱回収棒8は、バーナ6で形成される燃焼火炎で加熱さ
れ、この燃焼火炎からの熱回収作用によって、気化器3
の温度が一定に保たれるようにし、気化用ヒータ16の
通電の一部或いは全部を軽減する。この時、燃焼室11
内の火炎は炎孔7上に形成され、燃焼室11の出口側に
向かって伸びていくが、燃焼室11の後面に設けた二次
空気導入穴23からエアーガイド24を通して2次空気
が上部開口穴26と下部開口穴25に送風されるため、
最大燃焼時の火炎は前記導入穴23の二次空気により燃
焼を促進できる。又、最小燃焼時においては、エアーガ
イド24の上部開口穴26の2次空気はそのまま上部に
流出するが、下部開口穴25からの2次空気は最小火炎
に必要な空気量だけ送風できるため効率よく完全燃焼で
きる。 【0030】又、二次空気導入穴23からの二次空気
は、エアーガイド24の下部開口穴25から炎孔方向と
は直角方向である下向きに風を供給し、一旦、高温とな
るバーナベース9に接触させることで2次空気を暖める
ことができ、しかも整流できるので安定した2次空気を
火炎に供給できるものである。同時に、燃焼室11下部
の隙間からの風も前記エアーガイド24の下部開口穴2
5からの風により整流され、燃焼室11下部の隙間から
の風の影響を少なくできるものである。 【0031】又、本実施例ではフレームロット20の先
端近傍に絶縁体28を設け、この絶縁体28を炎孔7上
の火炎より外側で、かつ絶縁体28の耐熱温度以下のバ
ーナ6近傍に接触させ、両持ち固定としているため、フ
レームロット20が燃焼・消火の繰り返しにより熱変形
しても、従来のような片持ちでの曲がりに比べてその間
隙が狭くなってフレームロット20の先端が炎孔網10
及び周囲のバーナ部品と直接接触する事がない。 【0032】又フレームロット20の先端に設けた絶縁
体28は炎孔7上の火炎で加熱されて割れる心配もない
もので、正確に安全装置としての機能を維持できるもの
であり、安全装置が作動して運転不能になるといった問
題は解消されるものである。 【0033】 【発明の効果】以上説明したように本発明は、液体燃料
を気化する気化器と、バーナの炎孔上に設けられて炎の
有無をフレーム電流で検知するフレームロット等を備え
た液体燃料燃焼装置において、フレームロットの先端近
傍に絶縁体を設け、該絶縁体を炎孔上の火炎より外側
で、かつ絶縁体の耐熱温度以下のバーナ近傍に接触さ
せ、両持ち固定としたので、長期の使用中に、フレーム
ロットが燃焼・消火の繰り返しで熱変形しても、フレー
ムロット自体は炎孔網及び周囲のバーナ部品と直接接触
することがなく、正確に安全装置としての機能を維持で
き、安全装置が作動して運転不能になるといった問題が
解消されるものであり、安全性の高い燃焼装置を提供す
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例における燃焼装置の全体の側
断面図である。 【図2】本発明の一実施例におけるフレームロットに絶
縁体を設けた斜視図である。 【図3】本発明の一実施例における燃焼装置の拡大側断
面図である。 【図4】従来例の燃焼装置の全体の側断面図である。 【符号の説明】 2 電磁ポンプ 3 気化器 4 ノズル 6 バーナ 7 炎孔 10 炎孔網 20 フレームロット 28 絶縁体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3K005 WA01 WC01 XB02 XB07 YA01 3L028 AA02 AB05 AC01

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 液体燃料を貯蔵するタンク(1)と、こ
    のタンク(1)から燃料を吸引する電磁ポンプ(2)
    と、この電磁ポンプ(2)によって供給される燃料を気
    化する気化器(3)と、この気化器(3)に配設され、
    気化されたガスを噴出するノズル(4)と、このノズル
    (4)と対向する位置に配設され、噴出された気化ガス
    のエゼェクター効果により一次空気を吸引しながら混合
    する混合管(5)と、炎孔(7)から混合ガスを噴出さ
    せて燃焼するバーナ(6)と、前記炎孔(7)上に設け
    られて炎の有無をフレーム電流で検知するフレームロッ
    ト(20)を備えた液体燃料燃焼装置において、前記フ
    レームロット(20)の先端近傍に絶縁体(28)を設
    け、該絶縁体(28)を炎孔(7)より外側で、かつ絶
    縁体(28)の耐熱温度以下のバーナ(6)近傍に接触
    させ、両持ち固定としたことを特徴とする液体燃料燃焼
    装置。
JP2002037937A 2002-02-15 2002-02-15 液体燃料燃焼装置 Pending JP2003240231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037937A JP2003240231A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037937A JP2003240231A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 液体燃料燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003240231A true JP2003240231A (ja) 2003-08-27

Family

ID=27779385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002037937A Pending JP2003240231A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003240231A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003240231A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3822066B2 (ja) ガス調理器
JP2003172513A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2921153B2 (ja) 燃焼装置
US5860804A (en) Baffle ignitor assembly
JPH09318044A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2516089Y2 (ja) 気化式燃焼器具
JPH0639218Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP4773293B2 (ja) 気化式石油燃焼装置
JP2002267150A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0113264Y2 (ja)
JP2000234707A (ja) 燃焼装置
JP2631180B2 (ja) 熱板加熱式ガスバーナの空気吸引構造
JP2631182B2 (ja) 熱板加熱式ガスバーナを用いたガス燃焼装置
KR100249225B1 (ko) 석유 연소기의 화염 활성화장치
JPS6119325Y2 (ja)
JPS6222361B2 (ja)
JP2002048310A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH06213414A (ja) 燃焼装置
JP2000046305A (ja) 燃焼装置
JP2003314823A (ja) 燃焼装置
JPH06235506A (ja) 燃焼装置
JPH06207705A (ja) 燃焼装置
JPH06117606A (ja) 燃焼装置
JPS61202010A (ja) 石油燃焼器の消火装置