JP2003237352A - 車両用空気調和装置の照明装置 - Google Patents

車両用空気調和装置の照明装置

Info

Publication number
JP2003237352A
JP2003237352A JP2002037987A JP2002037987A JP2003237352A JP 2003237352 A JP2003237352 A JP 2003237352A JP 2002037987 A JP2002037987 A JP 2002037987A JP 2002037987 A JP2002037987 A JP 2002037987A JP 2003237352 A JP2003237352 A JP 2003237352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
light source
light
lighting device
vehicle air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002037987A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Kato
幸弘 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Press Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Press Industry Co Ltd filed Critical Kojima Press Industry Co Ltd
Priority to JP2002037987A priority Critical patent/JP2003237352A/ja
Publication of JP2003237352A publication Critical patent/JP2003237352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の照明色を備えたものでありながら、そ
の照明色を選択的に切り換えることができる車両用空気
調和装置の照明装置を提供する。 【解決手段】 液晶表示パネル1の表面に複数のコント
ロールノブ2が配置され、液晶表示パネル1の背面に異
なった複数の照明色からなるバックライト用光源が配置
され、複数のコントロール用ノブ毎に異なった複数の照
明色からなる複数の夜間照明用の光源としてのLED
3,4が配置され、切換スイッチにより各光源の照明色
が選択的に切り換えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用空気調和装
置の照明装置、特に、照明装置の照明状態の制御が可能
な車両用空気調和装置の照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、車両用空気調和装置の操作パ
ネルには、夜間等での操作性を確保するために照明装置
を設けたものが知られている。
【0003】このような車両用空気調和装置の操作パネ
ルに設けられた照明装置としては、例えば、インストル
メントパネルの輝度と共にインストルメントパネルの近
傍に設けられた操作パネルの輝度を外部操作に応じて調
節する輝度調節手段を有すると共に、輝度調節手段から
の輝度調節に対する操作パネルの減光特性を外部操作に
応じて設定する減光特性設定手段と、輝度調節手段から
の輝度調節に対し減光特性設定手段によって設定された
減光特性に従って操作パネルの輝度を制御する操作パネ
ル用輝度制御手段を設け、これにより、操作パネルの減
光特性を外部操作に応じて設定し得て、操作パネルを所
望の輝度特性とすることができる上、経時変化等により
明るさの再設定が必要となった場合に容易に対処するこ
とを可能としたものが知られている(例えば、特開平7
−309171号公報参照)。
【0004】また、各々独立して運転制御できる前席用
空調ユニットと後席用空調ユニットとを備え、車内前席
側に取り付けられた前席用コントロールパネルをフロン
トコントロールモードからリヤコントロールモードに切
り換えることで前席用コントロールパネルの各種操作キ
ーを後席用空調ユニットの運転制御用に兼用することが
できると共に、そのリヤコントロールモードに切り換え
られたときの表示装置の表示状態を前席用空調ユニット
の運転制御用の表示状態から後席用空調ユニットの運転
制御用の表示状態に切り換え、且つ、フロントコントロ
ールモード時とリヤコントロールモード時とで表示装置
の表示色を自動的に切り換えることにより、前席用コン
トロールパネルの表示装置の表示状態が前席用空調ユニ
ット用か後席用空調ユニット用かの判別を容易としたも
のが知られている(例えば、特開平8−230443号
公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の如く
構成された車両用空気調和装置の照明装置、例えば、特
開平7−309171号公報に開示のものにあっては、
表示装置と周囲との関係において、表示装置全体の輝度
を変化させるもので、表示装置全体の照明色は実質的に
は一つであり、照明色を変化させたものとは言い難かっ
た。
【0006】また、特開平8−230443号公報に開
示のものにあっては、表示装置全体の照明色は切り換え
られるものの、その切り換えは自動であり、使用者が任
意選択的に切り換えられるものではなかった。
【0007】一方、近年の空気調和装置は車両全体の高
級化や電気化により様々な機能が具備され、これに伴っ
て操作スイッチ等も多くなってきているのが実情であ
る。
【0008】このため、上述した各公報に開示の照明装
置のように、夜間における視認性を向上させるためばか
りでなく、操作性の向上をも要求されつつある。
【0009】本発明は、上記問題を解決するため、複数
の照明色を備えたものでありながら、照明色を選択的に
切り換えることができると共に操作性を向上させること
ができる車両用空気調和装置の照明装置を提供すること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】そのような目的を達成す
るため、請求項1に記載の車両用空気調和装置の照明装
置は、液晶表示パネルの表面に配置された複数のコント
ロールノブと、前記液晶表示パネルの背面に配置された
バックライト用光源と、前記複数のコントロール用ノブ
毎に配置された複数の夜間照明用の光源とを備えた車両
用空気調和装置の照明装置において、前記バックライト
用の光源を異なった複数の照明色とし且つ前記夜間照明
用の光源を異なった複数の照明色とすると共に、前記各
光源の照明色を切換スイッチにより選択的に切り換え可
能としたことを要旨とする。
【0011】このような請求項1に記載の車両用空気調
和装置の照明装置にあっては、液晶表示パネルの表面に
複数のコントロールノブが配置され、液晶表示パネルの
背面に異なった複数の照明色からなるバックライト用光
源が配置され、複数のコントロール用ノブ毎に異なった
複数の照明色からなる複数の夜間照明用の光源が配置さ
れ、切換スイッチにより各光源の照明色が選択的に切り
換えられる。
【0012】これにより、バックライト用の光源が複数
色で選択的に切り換えられる上、夜間照明用の光源も複
数色で切り換えられる。
【0013】請求項2に記載の車両用空気調和装置の照
明装置は、前記各光源は、一つの照明色で発光する第一
の光源と、該第一の光源とは異なる照明色で発光する第
二の光源とを備え、前記切換スイッチの操作に応じて前
記第一及び第二の各光源が交互に発光することを要旨と
する。
【0014】このような請求項2に記載の車両用空気調
和装置の照明装置にあっては、二つの異なった照明色で
発光する第一,第二の光源が切換スイッチの操作に応じ
て交互に切り換えられる。
【0015】これにより、バックライト用の照明色が二
色で交互に切り換えられると共に、夜間照明用の照明色
も二色で交互に切り換えられる。
【0016】請求項3に記載の車両用空気調和装置の照
明装置は、前記各光源は、一つの照明色で発光する第一
の光源と、該第一の光源とは異なる照明色で発光する第
二の光源とを備え、前記切換スイッチの操作に応じて前
記第一の光源の発光、前記第二の光源の発光、前記第一
及び前記第二の光源の同時発光の態様で順次発光するこ
とを要旨とする。
【0017】このような請求項3に記載の車両用空気調
和装置の照明装置にあっては、二つの異なった照明色で
発光する第一,第二の光源が切換スイッチの操作に応じ
て独立発光及び同時発光の三態様で交互に切り換えられ
る。
【0018】これにより、バックライト用の照明色が三
色で切り換えられ、夜間照明用の照明色も三色で切り換
えられる。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明の車両用空気調和装
置の照明装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0020】図1(A)は本発明の車両用空気調和装置
の照明装置の正面図、図1(B)はコントロールノブの
表示例を示す要部の説明図である。
【0021】図1(A)において、1は車両用空気調和
装置の操作パネルとして用いられる照明装置としての液
晶表示パネルである。この液晶表示パネル1の表面1a
には操作スイッチ用の複数のコントロールノブ2a,2
b・・・2n(n=任意の整数)が配置されている。ま
た、液晶表示パネル1の背面には、所謂バックライト用
に複数の光源(後述するLED5,6)が配置されてい
るが、液晶表示パネルのバックライト自体の配置や構成
は公知であるため、図1ではその図示を省略する。
【0022】コントロールノブ2a,2b・・・2n
は、車両用空気調和装置の型番等によってデザインや機
能等が異なるため、ここでは詳細なスイッチ機能や図柄
等は省略して図示する。また、各コントロールノブ2
a,2b・・・2nには、その大きさや絵柄等に応じて
複数若しくは単数の夜間照明用のLED3と、このLE
D3と基本的に同数で組とされたLED4とが配置され
ている。これらLED3とLED4とは、互いに異なっ
た照明色のものが用いられ、例えば、LED3には赤色
LEDが用いられ、LED4には緑色LEDが用いられ
ている。なお、コントロールノブ2a,2b・・・2n
は、本実施の形態では、個別に特徴を有するものではな
いため、単に、コントロールノブ2として説明し、図1
(B)に任意に抽出した一つの表示例を示す。
【0023】図2は、このような車両用空気調和装置の
照明装置の回路図である。
【0024】図2において、11は車載のバッテリ(普
通自動車の場合、通常12V)である。バッテリ11
は、線路12によりレギュレータ13を介して照明制御
回路(CPU)14に電源を供給する。レギュレータ1
3は、バッテリ11から供給された電圧12Vの電源を
電圧5Vに変換する。照明制御回路14には、切換スイ
ッチ15,16からの信号が入力される。
【0025】切換スイッチ15は、液晶表示パネル1の
近傍、例えば、図示を略するインストルメントパネルに
配置された切換スイッチである。また、スイッチ16
は、夜間照明としてのLED3又はLED4を点灯・消
灯させるスイッチで、例えば、ステアリングホイール
(ハンドル)近傍に設けられたTAILスイッチであ
る。
【0026】また、バッテリ11は、線路17により夜
間照明群18に、線路19により定電圧回路20を介し
てバック照明群21に電源を供給する。
【0027】夜間照明群18は、抵抗R1,R2を介し
て並列に接続された複数のLED3を有する緑色照明群
18Aと、抵抗R3,R4を介して並列に接続された複
数のLED4を有する赤色照明群18Bとを備えてい
る。
【0028】緑色照明群18Aは、照明制御回路14と
線路22により抵抗R5を介してベースと接続されたト
ランジスタTr1のコレクタに接続されている。なお、
トランジスタTr1のエミッタは抵抗R6を介してトラ
ンジスタTr1のベースと接続されていると共に、バッ
テリ11に至る線路23に接続されている。
【0029】赤色照明群18Bは、照明制御回路14と
線路24により抵抗R7を介してベースと接続されたト
ランジスタTr2のコレクタに接続されている。なお、
トランジスタTr2のエミッタは抵抗Raを介してトラ
ンジスタTr2のベースに接続されていると共に、バッ
テリ11に至る線路25に接続されている。
【0030】バック照明群21は、抵抗R8,R9を介
して並列に接続された複数の(図では六個)のLED5
を有する緑色照明群21Aと、抵抗R10,R11を介
して並列に接続された複数(図では六個)のLED6を
有する赤色照明群21Bとを備えている。尚、LED5
には緑色LEDが用いられ、LED6には赤色LEDが
用いられている。
【0031】緑色照明群21Aは、照明制御回路14と
線路26により抵抗R12を介してベースと接続された
トランジスタTr3のコレクタに接続されている。な
お、トランジスタTr3のエミッタは抵抗R13を介し
てトランジスタTr3のベースと接続されていると共
に、バッテリ11に至る線路27に接続されている。
【0032】赤色照明群21Bは、照明制御回路14と
線路28により抵抗R14を介してベースと接続された
トランジスタTr4のコレクタに接続されている。な
お、トランジスタTr4のエミッタは抵抗R15を介し
てトランジスタTr4のベースと接続されていると共
に、バッテリ11に至る線路29に接続されている。
【0033】ここで、トランジスタTr1はトランジス
タTr3と同期しており、トランジスタTr2はトラン
ジスタTr4と同期している。
【0034】上記の構成において、図示を略するIGス
イッチ(イグニッションスイッチ)がオンされると、照
明制御回路14に電源が供給される。
【0035】照明制御回路14は、例えば、ECU等か
らの通信コマンドを受けて表示条件が成立すると、トラ
ンジスタTr4がオンしてLED6が点灯し、これによ
り、液晶表示パネル1がバックライトとして赤色で照明
される。
【0036】利用者は、切換スイッチ15をオン・オフ
することにより、トランジスタTr4,Tr3が交互に
オンしてLED5,6が交互に点灯し、液晶表示パネル
1の照明色(バックライト)を切り換えることができ
る。
【0037】また、スイッチ16がオンされていると、
トランジスタTr3がオンしているときにはトランジス
タTr1がオンしてLED3が点灯し、トランジスタT
r4がオンしているとトランジスタTr2がオンしてL
ED4が点灯する。
【0038】従って、利用者は、バックライトの照明色
を選択的に切り換えると共に、スイッチ16のオン・オ
フにによりLED3,4の点灯状態を制御することがで
き、バックライトみのを照明色として使用してコントロ
ールノブ2の図柄等の表示を照明しないことにより、こ
の図柄が浮き出て視認性が向上され、これにより操作性
が向上される。
【0039】ところで、上記実施の形態では、バックラ
イト用の光源にLED5,6を用いたものを開示した
が、バルブ光源を有色透明なキャップで覆ったものなど
での応用も可能である。
【0040】また、上記実施の形態では、切換スイッチ
15の切り換えによりLED5,6を交互に切り換え点
灯させると共に、スイッチ16がオンしている状態で
は、LED3,4がLED5,6の表示色と同系の色で
切り換え点灯する構成を開示したが、切換スイッチ15
とは別の夜間照明切換スイッチを設け、LED3,4を
独立して切り換えるようにしても良い。
【0041】また、夜間照明用のLED3,4において
も、交互に切り換え点灯させる場合のほか、これら両者
を同時点灯するパターンを追加し、LED3の単独点
灯、LED4の単独点灯、LED3,4の同時点灯の三
態様を繰り返すようにすることも可能である。この際、
バックライト用のLED5,6も同様の三態様とするこ
とにより、組み合わせ九通りの照明表示とすることも可
能である。さらに、LED3,4,5,6に一チップ二
色発光LEDを用いても良い。
【0042】
【発明の効果】本発明の車両用空気調和装置の照明装置
は、以上説明したように構成したことにより、複数の照
明色を備えたものでありながら、その照明色を選択的に
切り換えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)は本発明の車両用空気調和装置の照明
装置の正面図、(B)はコントロールノブの表示例を示
す要部の説明図である。
【図2】 車両用空気調和装置の照明装置の回路図であ
る。
【符号の説明】
1 液晶表示パネル、2 コントロールノブ、3 緑色
LED(夜間照明用の光源)、4 赤色LED(夜間照
明用の光源)、5 緑色LED(バックライト用の光
源)、6 赤色LED(バックライト用の光源)、15
切換スイッチ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示パネルの表面に配置された複数
    のコントロールノブと、前記液晶表示パネルの背面に配
    置されたバックライト用光源と、前記複数のコントロー
    ル用ノブ毎に配置された複数の夜間照明用の光源とを備
    えた車両用空気調和装置の照明装置において、 前記バックライト用の光源を異なった複数の照明色とし
    且つ前記夜間照明用の光源を異なった複数の照明色とす
    ると共に、前記各光源の照明色を切換スイッチにより選
    択的に切り換え可能としたことを特徴とする車両用空気
    調和装置の照明装置。
  2. 【請求項2】 前記各光源は、一つの照明色で発光する
    第一の光源と、該第一の光源とは異なる照明色で発光す
    る第二の光源とを備え、前記切換スイッチの操作に応じ
    て前記第一及び第二の各光源が交互に発光することを特
    徴とする請求項1に記載の車両用空気調和装置の照明装
    置。
  3. 【請求項3】 前記各光源は、一つの照明色で発光する
    第一の光源と、該第一の光源とは異なる照明色で発光す
    る第二の光源とを備え、前記切換スイッチの操作に応じ
    て前記第一の光源の発光、前記第二の光源の発光、前記
    第一及び前記第二の光源の同時発光の態様で順次発光す
    ることを特徴とする請求項1に記載の車両用空気調和装
    置の照明装置。
JP2002037987A 2002-02-15 2002-02-15 車両用空気調和装置の照明装置 Pending JP2003237352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037987A JP2003237352A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 車両用空気調和装置の照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037987A JP2003237352A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 車両用空気調和装置の照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003237352A true JP2003237352A (ja) 2003-08-27

Family

ID=27779419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002037987A Pending JP2003237352A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 車両用空気調和装置の照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003237352A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101508998B1 (ko) 2008-12-18 2015-04-06 한라비스테온공조 주식회사 차량용 공조시스템의 콘트롤러 심볼 조명장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101508998B1 (ko) 2008-12-18 2015-04-06 한라비스테온공조 주식회사 차량용 공조시스템의 콘트롤러 심볼 조명장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11231157B2 (en) Lighting device for a vehicle, in particular an electric vehicle
JP4222192B2 (ja) 照明装置
KR102422320B1 (ko) 차량 내부 액션 조명 시스템
JP2003127769A (ja) 自動車用室内灯
JP6154408B2 (ja) 車室内照明装置
JP2008299242A (ja) 自動車用液晶表示装置
JPH05270314A (ja) バス用室内照明装置
JP2003072463A (ja) 車室内照明装置
JP2003237352A (ja) 車両用空気調和装置の照明装置
JP2883870B1 (ja) 自動車用ランプユニット
JP2004228385A (ja) 車両計器用照明回路
KR200387489Y1 (ko) 리어 콤비네이션 램프 장치
JP3501010B2 (ja) 車両計器の減光回路
JP2001345029A (ja) 照明付回転ツマミ
JPH084646Y2 (ja) 車両用灯具
JP3177377B2 (ja) 表示装置
JP2004286682A (ja) 車両用表示装置
JP2000272410A (ja) 車輌用照明装置
JPH0345870Y2 (ja)
JP4302900B2 (ja) 計器用表示装置
KR0124381Y1 (ko) 자동차의 계기판 조명 장치
JP2022137764A (ja) 警告灯システム、プラグ装置および警告灯装置
US8251558B1 (en) Headlamp system and kit providing on-road and off-road illumination
KR19990005793U (ko) 차량의 디스플레이 패널 조명 장치
JP2593691Y2 (ja) 色可変照明装置