JP2003237028A - 印刷技術機械を駆動する方法 - Google Patents

印刷技術機械を駆動する方法

Info

Publication number
JP2003237028A
JP2003237028A JP2002361353A JP2002361353A JP2003237028A JP 2003237028 A JP2003237028 A JP 2003237028A JP 2002361353 A JP2002361353 A JP 2002361353A JP 2002361353 A JP2002361353 A JP 2002361353A JP 2003237028 A JP2003237028 A JP 2003237028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motors
motor
printing
torque
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002361353A
Other languages
English (en)
Inventor
Christopher Berti
ベルティ クリストファー
Bernhard Buck
ブック ベルンハルト
Holger Faulhammer
ファウルハマー ホルガー
Michael Krueger
クリューガー ミヒャエル
Juergen Maas
マース ユルゲン
Sven Mader
マーダー スヴェン
Stefan Maier
マイアー シュテファン
Kai Osakar Mueller
オスカー ミュラー カイ
Matthias Noell
ネル マティーアス
Martin Riese
リーゼ マーティン
Bernhard Roskosch
ロスコシュ ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2003237028A publication Critical patent/JP2003237028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/004Electric or hydraulic features of drives
    • B41F13/0045Electric driving devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/06Lithographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/14Multicolour printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広い回転数領域に亘って望ましくない振動を
抑制することを可能にする、印刷技術機械を駆動する方
法を発展させる。 【解決手段】 2つのモータの少なくとも1つのグルー
プ29,30;39,41;40,41における妨害す
る振動を抑制するために、値は同じ大きさであるが回転
方向で逆のトルク部分が提供され、この場合、トルク部
分の値は、互いに関連配置されたエレメントの相対的な
回転に比例する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念部による印刷技術機械を駆動するための方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許出願公開第421
0988号明細書には、印刷機械のための複数モータ駆
動装置が記載されており、この場合、それぞれのモータ
には回転数センサが配属されている。回転数センサは、
それぞれエレメントの回転調整のための信号を生ぜし
め、前記エレメントにおいて、トルクが印刷機械の歯車
伝動装置に供給される。回転数センサ信号は位相測定装
置に供給され、この場合、互いに隣接する入力位置の位
相差が決定される。位相差に応じて、歯車列における弾
性的な押圧力が一定に維持されることができるようにモ
ータが制御される。2つの隣接した供給箇所の間の押圧
力を制御することは、歯車列における一定した歯車フラ
ンク当接を保証し、ひいては見当維持能力に対して好適
な影響を与えるが、印刷機の振動特性には僅かな影響し
か与えない。
【0003】ドイツ連邦共和国特許出願公開19914
627号明細書に開示された、印刷機のねじり振動を補
償する方法の場合、ねじり振動が最も強く生じる箇所に
おいて逆トルクが提供される。逆トルクの供給は、主駆
動モータ又は別個のモータの制御によって行われ、この
場合、回転数可変の逆トルク部分が生ぜしめられること
ができる。供給したい逆トルクは、制御装置に不変に記
憶されており、機械構造が変更されることによって、最
も強く生じる振動を備えた場所がずらされて出現する場
合にのみ変化させられる。
【0004】
【特許文献1】ドイツ連邦共和国特許出願公開第421
0988号明細書
【特許文献2】ドイツ連邦共和国特許出願公開第199
14627号明細書
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、広い
回転数領域に亘って望ましくない振動を抑制することを
可能にする、印刷技術機械を駆動する方法を発展させる
ことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題は、請求項1に
よる特徴を有する方法によって解決された。有利な構成
は従属請求項から明らかである。
【0007】付加的なモータ、特に電気モータを取付け
かつ制御し、また主駆動モータに加えて1つ又は複数の
エレメントに既に設けられたモータを使用することによ
って、モータを以下のように対を形成して作動させるこ
とができる。つまり、モータによって生ぜしめられたト
ルクが、対を成すように連結された2つのモータの間に
接続される1つの機械的なばねに対応するようにであ
る。多数の印刷ユニットを備えた直列構造の印刷機の場
合、例えば印刷機の入口及び端部に設けられた2つの補
助モータと、予め設けられた歯車列によってこれらの両
駆動装置を連結することによって、印刷機の決定的な固
有振動数が50%だけ高められる。これに対応して、共
振を生じる印刷数は例えば通常毎秒10000印刷から
毎秒15000印刷に高められることができる。対を成
すように連結されたモータは、電気機械的なばねを形成
し、このばねは、印刷技術機械の特性を変化させる。こ
のような電気機械的なばねの剛性を適切に選択すること
によって、特性は次のように影響される。つまり、歯車
フランク交換のための決定的な領域において、駆動され
るエレメントを連結させる歯車列における相対揺動、ひ
いては動的なせん断モーメントが改善されるようにであ
る。補助駆動モータに関連して主駆動モータを使用する
ことによって、電気機械的なばねを実現することがで
き、これにより、印刷技術機械の固有振動数はさらに高
められることができる。
【0008】前記方法は、実際の機械速度又は別のパラ
メータ、例えば機械構造に応じて、電気機械的なばねを
接続又は切断することができるか、又は様々な組み合わ
せを使用することができる。振動の減衰を高めるため
に、ばね特性に加えてモータ制御によって、対を成すよ
うに接続された機械エレメントの間の線形の緩衝特性が
実現されることができる。これにより、この方法は、補
償トルクの電気的な入力と組み合わされることができる
と有利である。
【0009】以下に本発明を実施例についてさらに詳し
く説明する。
【0010】
【発明の実施の形態】図1には12個の印刷ユニット1
〜12を備えた直列的な構成の印刷機が示されている。
給紙装置13によってシート14は積層体15から個別
化され、第1の印刷ユニット1に供給される。最後の印
刷ユニット12の後には、ニスユニット16と、完成し
た印刷されたシート14を積層体18に排出するための
チェーンデリバリ17とが設けられている。各印刷ユニ
ット1〜12は、フォームシリンダ19と、転移胴20
と、印刷胴21とを有している。印刷ユニット1〜12
はトランスファドラム22〜24を用いて相互に結合さ
れている。印刷ユニット1〜12には、さらに、湿し水
及びインキを各フォームシリンダ19に塗布するための
ローラ25が設けられている。印刷機の全ての回転する
エレメントは、歯車列を介して相互に連結されている。
印刷機を駆動するために、主駆動モータ26が設けられ
ており、該主駆動モータ26は伝動装置27を介してト
ランスファドラム28と連結されている。別のモータ2
9は、第1の印刷ユニット1における供給胴と直接に連
結されており、この場合、供給胴は前記歯車列と連結さ
れている。別のモータ30はチェーンデリバリ17に直
接にチェーン案内胴に配置されている。したがって、モ
ータ30も同様に、前記歯車列にトルクを供給すること
ができる。全てのモータ26,29,30若しくはこれ
らのモータによって駆動されるエレメントには、回転数
センサ31〜33及び制御装置34〜36が配属されて
いる。制御装置34〜36の調整出力部はモータ26,
29,30と接続されている。回転数センサ32の信号
出力部は、第1の比較器37の第1の入力部と第2の比
較器38の第2の入力部に案内されている。回転数セン
サ33の信号出力部は、比較器38の第1の入力部と、
比較器35の第2の入力部とに案内されている。回転数
センサ31の信号出力部は、制御装置34と直接に接続
されている。
【0011】回転数センサ32,33の出力部における
信号phi1及びphi2は、モータ29によって駆動される供
給胴とモータ30によって駆動されるチェーン案内胴と
の回転調整を極めて正確に再現する。図3aには、時間
tに亘る回転角度phiの経過が示されている。印刷機の
歯車列全体の弾性に基づき、角度経過phi1(t)及びphi2
(t)は完全に線形ではない。図3bに示されたダイアグ
ラムにおいては、比較器37,38の出力信号delta-ph
i1及びdelta-phi2が示されている。出力信号delta-phi1
とdelta-phi2とは同じ周期で変動し、互いに位相がずれ
ている。モータ29,30の制御装置35,36は、出
力信号delta-phi1及びdelta-phi2を高い精度で処理し、
モータ29,30のための動的なトルク調整量M1を生
ぜしめる。このことは、主駆動モータ26の制御装置3
4にほとんど依存することなく行われる。モータ29,
30は、関心のある周波数領域における所定の動作を実
現することができるために、十分に高い動力を有してい
る。図3cから分かるように、トルク経過M1(t)及びM2
(t)は、相対角度delta-phi1(t)及びdelta-phi2(t)と同
様に周期的でありかつ互いに位相が異なっている。モー
タ29,30は、中間軸等なしに、直接に胴軸に高い機
械的な剛性を生ぜしめるために働く。モータ29,30
によって供給されるトルクM1(t)及びM2(t)は、歯車列の
フランク交換を回避するために及び二乗運転を回避する
ために、付加的な定置の部分を有している。
【0012】図2には、モータ39〜41の2つのグル
ープを備えた変化実施例が示されている。図2には、同
様の機能を備えたエレメントが示されている限り、以下
では図1に示した参照符号が使用される。モータ39,
41は、第1の印刷ユニット1における供給胴と、第7
の印刷ユニット7におけるトランスファドラム22と、
デリバリ17におけるチェーン案内ドラムとに直接に取
り付けられており、それぞれ回転数センサ31〜33と
連結されている。モータ39及び41は第1のグループ
を構成している。回転数センサ32の信号は比較器42
の第1の入力部と比較器43の第2の入力部とに案内さ
れる。回転数センサ33の信号は、比較器43の第1の
入力部と比較器42に第2の入力部とに案内される。比
較器42,43の出力部は、それぞれモータ39若しく
は41のための制御装置44,45と接続されている。
制御装置45の出力部は、重ね部材46の入力部と接続
されている。
【0013】モータ40,41は第2のグループを構成
している。回転数センサ31の信号は、比較器47の第
1の入力部と別の比較器48の第2の入力部に案内され
ている。比較器47,48のそれぞれの別の入力部に、
回転数センサ33の信号が位置している。比較器47,
48の出力部はそれぞれモータ40,41のための制御
装置49,50と接続されている。制御装置49がモー
タ40と直接に接続されているのに対し、制御装置50
の出力部は重ね部材46の第2の入力部に案内されてい
る。重ね部材46の出力部はモータ41と接続されてい
る。
【0014】印刷機の運転時、歯車列には、印刷機の長
さ方向に沿ってばらつきのある回転速度が生じる。回転
数センサ31〜33及び比較器42,43;47,48
によって、回転角度差がそれぞれモータグループ39,
41若しくは40,41内で確認され、制御装置44,
45,49,50においてモータ39〜41のための調
整信号に処理される。両グループに所属しているモータ
41のための調整信号は、制御装置45,50からの信
号の重ねから形成される。
【0015】前記変化実施例の全てにおいて、モータグ
ループは電気機械的なばねを構成し、このばねのばね特
性は、印刷機の、モータによって駆動されるエレメント
の固有振動数を変動させる。固有振動数は、印刷機の運
転回転数領域の外側に位置する領域へ、上方にずらされ
る。
【0016】図4には、電気機械的なばねの作用形式が
示されている。ダイアグラムは、回転数nを越えた印刷
ユニット6と7との間のトランスファドラム23におけ
る回転速度経過sを有している。曲線51は、公知技術
の状態を示している。回転速度は値上では高く位置して
いる。印刷機が最大回転数nmaxにおいて運転される
場合、印刷機の固有振動数に基づき、印刷数nE,0の
場合回転数振幅の明らかな過剰上昇が生じ、このこと
は、必然的に印刷欠陥を生じる。曲線52は、図1に示
した2つのモータ29,30から成る電気機械的なばね
を使用した場合の状態を示している。モータ29,30
の制御は、固有振動数を元の印刷数nE,0から印刷数
nE,1へずらせる。固有振動数nE,1は、これによ
り可能な最大の印刷数nmaxを越えて位置する。印刷
機が最大印刷数nmaxよりも低い印刷数n1で運転さ
れる場合には、ねじり振動は、従来技術に対する解決に
対して値(S2−S1)だけ減少する。モータの3つの
グループが電気機械的なばねとして作動させられる場合
には、曲線53に基づくねじり振動数経過が得られる。
固有振動数nE,3はさらに上方へずらされる。印刷機
は、印刷数nmax,3までの領域において不都合な作
用なしに運転されることができる、すなわち同じ品質を
維持しながら印刷機の生産性が高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】モータのグループを備えた印刷機の駆動図であ
る。
【図2】モータの2つのグループを備えた印刷機の駆動
図である。
【図3】モータ対のための回転角度及びトルクの経過の
ためのダイヤグラムである。
【図4】印刷機の印刷数に依存したねじり振動経過のた
めのダイヤグラムである。
【符号の説明】
1〜12 印刷ユニット、 13 給紙装置、 14
シート、 17 チェーンデリバリ、 18 積層体、
19 フォームシリンダ、 20 転移胴、21 印
刷胴、 22〜24 トランスファドラム、 25 ロ
ーラ、 26主駆動モータ、 27 伝動装置、 28
トランスファドラム、 29 モータ、 30 モー
タ、 31〜33 回転数センサ、 34〜36 制御
装置、 37,38 比較器、 39〜41 モータ、
42,43 比較器、 44 制御装置、 46 重
ね部材、 47,48 比較器、 49,50 制御装
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fede ral Republic of Ger many (72)発明者 クリストファー ベルティ ドイツ連邦共和国 ディールハイム ズィ ッキンガー シュトラーセ 4 (72)発明者 ベルンハルト ブック ドイツ連邦共和国 ハイデルベルク ベル クハルデ 95 (72)発明者 ホルガー ファウルハマー ドイツ連邦共和国 シュトゥットガルト リバノンシュトラーセ 32 (72)発明者 ミヒャエル クリューガー ドイツ連邦共和国 エディンゲン−ネッカ ーハウゼン レッシングシュトラーセ 21 (72)発明者 ユルゲン マース ドイツ連邦共和国 ヴィースロッホ ヴァ イデンヴェーク 4 (72)発明者 スヴェン マーダー ドイツ連邦共和国 ディールハイム シュ ーベルトシュトラーセ 5 (72)発明者 シュテファン マイアー ドイツ連邦共和国 ハイデルベルク モー ゼルブルネンヴェーク 97 (72)発明者 カイ オスカー ミュラー ドイツ連邦共和国 ビルケナウ レッペル スヘックヴェーク 21 (72)発明者 マティーアス ネル ドイツ連邦共和国 ヴァイターシュタット ヴィーゼンシュトラーセ 12アー (72)発明者 マーティン リーゼ ドイツ連邦共和国 ラーデボイル カール −リープクネヒト−シュトラーセ 10 (72)発明者 ベルンハルト ロスコシュ ドイツ連邦共和国 ヴィースロッホ カー ル−ヘルマン−ツァーン−シュトラーセ 82 Fターム(参考) 2C034 AA42 AB01 AB04 2C250 EA04 EA08 3J048 AB09 AD03 EA07

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷技術機械を駆動する方法であって、 前記機械の、動力的な連鎖を形成した可動なエレメント
    が、少なくとも1つの伝動装置を介して互いに連結され
    ており、 少なくとも2つのエレメントにそれぞれ1つのモータト
    ルク部分が供給され、 回転数センサを用いて信号が得られ、該信号がエレメン
    トの回転位置を再現するようになっている形式のものに
    おいて、 2つのモータの少なくとも1つのグループ(29,3
    0;39,41;40,41)における妨害する振動を
    抑制するために、値は同じ大きさであるが回転方向で逆
    のトルク部分が提供され、この場合、トルク部分の値
    は、互いに関連配置されたエレメントの相対的な回転に
    比例することを特徴とする、印刷技術機械を駆動する方
    法。
  2. 【請求項2】 前記少なくとも1つのグループの場合、
    モータ(29,30;39,41,40,41)が、動
    力的な連鎖の最初と最後とに配置されている、請求項1
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 2つのモータ(29,30;39,4
    1;40,41)の前記グループの制御が、別のモータ
    の信号処理と無関係である、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 グループのモータ(29,30;39,
    41;40,41)の制御によって、動力的な連鎖の固
    有振動数が、妨害とならない領域へずらされる、請求項
    1記載の方法。
  5. 【請求項5】 動力的な連鎖を形成した多数の印刷ユニ
    ット(1〜12)を備えた印刷機の場合、主駆動トルク
    が主駆動モータ(28)によって供給され、固有振動数
    のずらしが、グループを形成した補助駆動モータ(2
    9,30)によって行われる、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記補助モータ(29,30)が、動力
    的な連鎖の最初と最後に係合している、請求項5記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 前記補助モータ(29,30)の制御
    が、主駆動モータ(28)の調整とは無関係に行われ
    る、請求項5記載の方法。
JP2002361353A 2001-12-12 2002-12-12 印刷技術機械を駆動する方法 Pending JP2003237028A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10160863.2 2001-12-12
DE10160863 2001-12-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003237028A true JP2003237028A (ja) 2003-08-26

Family

ID=7708828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002361353A Pending JP2003237028A (ja) 2001-12-12 2002-12-12 印刷技術機械を駆動する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6725780B2 (ja)
JP (1) JP2003237028A (ja)
DE (1) DE10254118B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096202A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Heidelberger Druckmas Ag 複数の駆動モータを備えている枚葉紙輪転印刷機を制御する装置
JP2011500364A (ja) * 2007-10-16 2011-01-06 マンローラント・アーゲー 印刷機を駆動するための方法
JP2020531314A (ja) * 2017-08-21 2020-11-05 マンローラント・シートフェット・ゲーエムベーハー 複数の主駆動モータを備えた印刷機の制御

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006013752A1 (de) * 2006-03-24 2007-09-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Kompensation einer Schwingung in einer Druckmaschine
DE102006020906A1 (de) * 2006-05-05 2007-11-15 Man Roland Druckmaschinen Ag Bogendruckmaschine
DE102006020907A1 (de) * 2006-05-05 2007-11-08 Man Roland Druckmaschinen Ag Bogendruckmaschine
US8245551B2 (en) 2008-04-24 2012-08-21 Crown Packaging Technology, Inc. Adjustable transfer assembly for container manufacturing process
US8464567B2 (en) * 2008-04-24 2013-06-18 Crown Packaging Technology, Inc. Distributed drives for a multi-stage can necking machine
DE102008024395A1 (de) 2008-05-20 2009-12-03 Universität Karlsruhe (Th) Verfahren zur Objekterfassung
EP2357083B1 (en) * 2010-02-08 2012-12-05 Komori Corporation Drive control method and drive control apparatus for printing press
DE102017205409B4 (de) 2017-03-30 2023-09-21 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum Betreiben einer bogenverarbeitenden Maschine
DE102017205408A1 (de) 2017-03-30 2018-10-04 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum Betreiben einer bogenverarbeitenden Maschine

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3452261A (en) * 1965-01-22 1969-06-24 Cigardi Spa O M C S A Off Mec Torque equalizing control arrangement for a series of driven units
DE3540645A1 (de) 1985-11-15 1987-05-21 Koenig & Bauer Ag Offset-rollenrotationsdruckmaschine
DE3626185A1 (de) * 1986-08-01 1988-02-18 Heidelberger Druckmasch Ag Getriebe zur bildung einer zyklisch ablaufenden bewegung aus einer rotationsbewegung
DE3828638C1 (ja) * 1988-08-24 1989-07-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De
DE4113025A1 (de) 1991-04-20 1992-10-22 Heidelberger Druckmasch Ag Antrieb fuer eine druckmaschine mit mehreren druckwerken
DE4210989C2 (de) * 1992-04-02 2001-07-12 Heidelberger Druckmasch Ag Mehrfachantrieb für eine Bogenrotationsdruckmaschine
DE4210988C2 (de) * 1992-04-02 2003-03-27 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Regeln einer mechanischen Leistung eines Mehrmotorenantriebes für eine Bogendruckmaschine
DE4218604C2 (de) * 1992-06-05 2003-05-08 Heidelberger Druckmasch Ag Antrieb für eine Bogendruckmaschine mit mehreren Druckwerken
US6427590B1 (en) * 1992-10-12 2002-08-06 Heidelberger Druckmaschinen Ag Drive for a printing press with a plurality of printing units
US5596931A (en) 1992-10-16 1997-01-28 Heidelberger Druckmaschinen Ag Device and method for damping mechanical vibrations of a printing press
DE4234928A1 (de) 1992-10-16 1994-04-21 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung und Verfahren zur Dämpfung von mechanischen Schwingungen von Druckmaschinen
DE19623223C2 (de) * 1996-06-11 2001-05-17 Roland Man Druckmasch Antrieb für eine Druckmaschine
DE19650075A1 (de) * 1996-12-03 1998-06-04 Roland Man Druckmasch Antrieb für eine Druckmaschine
DE19704702B4 (de) 1997-02-07 2006-04-13 Siemens Ag Elimination von Lose-Effekten in Druckmaschinen
DE19742461C2 (de) * 1997-09-26 2001-05-10 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Antrieb einer Bogendruckmaschine mit Mehrmotorenantrieb
DE19820315A1 (de) * 1997-10-02 1999-04-08 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zur Verminderung eines Flankenwechsels zwischen Zähnen von Antriebsrädern einer Druckmaschine
DE19914627B4 (de) * 1999-03-31 2011-05-12 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Kompensation der Drehschwingungen einer Druckmaschine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500364A (ja) * 2007-10-16 2011-01-06 マンローラント・アーゲー 印刷機を駆動するための方法
JP2009096202A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Heidelberger Druckmas Ag 複数の駆動モータを備えている枚葉紙輪転印刷機を制御する装置
JP2020531314A (ja) * 2017-08-21 2020-11-05 マンローラント・シートフェット・ゲーエムベーハー 複数の主駆動モータを備えた印刷機の制御
JP7203827B2 (ja) 2017-08-21 2023-01-13 マンローラント・シートフェット・ゲーエムベーハー 複数の主駆動モータを備えた印刷機の制御

Also Published As

Publication number Publication date
DE10254118A1 (de) 2003-06-18
DE10254118B4 (de) 2017-01-19
US6725780B2 (en) 2004-04-27
US20030106444A1 (en) 2003-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2127668C1 (ru) Ротационная печатная машина с объединенными парами в группы офсетными и формными цилиндрами
JP2003237028A (ja) 印刷技術機械を駆動する方法
US6827018B1 (en) Device and method for driving a printing machine with multiple uncoupled motors
JP4276719B2 (ja) 印刷装置群を同期化するための装置および印刷枚葉紙を同期的に引き渡す方法
JP4404519B2 (ja) 直径が可変の円筒体
US8578850B2 (en) Device and method for setting at least two cylinders of a printing machine against each other
US20060288890A1 (en) Printing groups of a printing press
JPH1067098A (ja) 印刷機械のための駆動装置
JP4073402B2 (ja) 回転する構成部分における振動を減少させるための方法および装置
JPH02107842A (ja) 電気モータによって駆動される機構におけるトルク変動を減少する方法及び装置
JP3423627B2 (ja) 輪転印刷機
US7293503B2 (en) Slide-in print unit for a variable format in offset printing
US20040231536A1 (en) Printing groups of a printing press
JP2003094600A (ja) マルチモータ駆動装置、および印刷機を駆動する方法
CN101954779A (zh) 用于调节印刷滚筒的角速度的方法
JP2003184954A (ja) 印刷技術的な機械における振動を抑制するための方法及び装置
US6550385B1 (en) Cam-independent drive for folding components
US8464636B2 (en) Device for controlling a sheet-fed rotary printing machine having a plurality of drive motors
RU2265522C2 (ru) Способы и устройства для приведения в действие печатной секции
US20030061955A1 (en) Three-part plate cylinder with lateral and circumferential adjustments for registration
US20100107913A1 (en) Printing Unit
JP5113353B2 (ja) 交換胴型輪転機
JP2003080677A (ja) 輪転印刷機
JP6150600B2 (ja) オフセット印刷方法
JP6626984B2 (ja) 枚葉紙輪転印刷機のための駆動装置