JP2003235409A - 釣 竿 - Google Patents

釣 竿

Info

Publication number
JP2003235409A
JP2003235409A JP2002044068A JP2002044068A JP2003235409A JP 2003235409 A JP2003235409 A JP 2003235409A JP 2002044068 A JP2002044068 A JP 2002044068A JP 2002044068 A JP2002044068 A JP 2002044068A JP 2003235409 A JP2003235409 A JP 2003235409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
fishing
tip
fishing line
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002044068A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Shigefuji
秀俊 重藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johshuya Co Ltd
Original Assignee
Johshuya Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johshuya Co Ltd filed Critical Johshuya Co Ltd
Priority to JP2002044068A priority Critical patent/JP2003235409A/ja
Publication of JP2003235409A publication Critical patent/JP2003235409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、操作勝手が良く、竿の撓みに順応し
て耐久性が良く、生産性の良い魚釣用リールを取り付け
て使用する釣竿を提供することを目的とします。 【解決手段】本発明の釣竿1は、一端に取り付けた竿先
部1cを他端に取り付けた竿元部1a,1bに対して竿
元部に装着されるリール2の装着側にオフセットさせる
継手部3を備えた釣竿において、前記継手部の中間部3
aに竿元部側と竿先部側との方向に貫通する釣糸案内孔
5を設け、前記継手部の一端に取り付けた竿先部に対し
て前記リールの装着側とは反対側に直線状に釣糸案内ガ
イド6a〜6g及びトップガイド7を配置したもので
す。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明が属する技術分野】本発明は、釣竿、具体的には
魚釣用リールを取り付けて使用する釣竿に係わる。 【0002】 【従来の技術】従来のこの種の釣竿は、魚釣用リールが
取り付けられる側の釣竿の外周面に複数の釣糸案内ガイ
ドが一直線になるように配置され、元部に取り付けられ
た魚釣用リールに巻かれた釣糸が前記釣糸案内ガイドに
て案内されながら先端のトップガイドから繰り出される
ように、又、繰り出された釣糸が、先端のトップガイド
から一直線に配置された釣糸案内ガイドにて案内されな
がら魚釣用リールに巻き取られるようになっています。 【0003】しかし、両軸受け魚釣用リール等を使用時
には、リール及び釣糸案内ガイドを釣竿の上方に位置さ
せて釣りを行なうため、魚がかかっての釣糸巻き取り時
にトップガイドや釣糸案内ガイドにて案内される釣糸の
負荷によって釣竿に捻り力が作用して釣竿自体を損傷し
たりするのみならず、継竿にあっては前記捻り力によっ
て継ぎ手部分に緩みが生じて糸切れ等のトラブルを起こ
して魚を取り逃がす問題があります。 【0004】また、魚がかかっての釣糸巻き取り時に
は、釣糸の負荷によって釣竿が大きく撓むために釣糸が
釣竿表面に接触して釣竿表面の塗装を摩耗・損傷するの
みならず、釣糸の損傷・破損の原因ともなります。そし
て、釣竿撓み時における釣竿表面への釣糸の接触を防止
するために、この種の釣竿においては、外周面に一直線
に配置される釣糸案内ガイドの数を増やして近接させて
配置するようにしていますが、釣糸案内ガイドの数を増
やせば竿の重量の増大を招く、釣竿の感度の低減を招く
ばかりか、案内する釣糸への摺動抵抗が増大して所定の
棚までの仕掛けの投入時間の増大やルアーの投擲距離の
低減を招くばかりか、釣糸の巻き取り力の増大を招く等
の問題が生じます。 【0005】この解決策として、実公昭35ー3166
7号公報、米国特許第4,084,343号明細書、実
用新案登録第2568758号公報、特開2000ー2
70719号公報、並びに特開2000ー270724
号公報には、一端に取り付けた竿先部を他端に取り付け
た竿元部に対して元部に装着されるリールの装着側にオ
フセットさせる継手部を設け、竿先部として取り付けた
中通し竿の基端の釣糸導入孔と元部に装着されたリール
の釣糸ガイド孔とが同一レベルに位置するようにオフセ
ットさせた釣竿が提案されています。 【0006】しかし、これら公報に示されている釣竿
は、リールの釣糸ガイド孔から繰り出される釣糸を中通
し竿の内周に形成された多数の釣糸案内ガイド部にて竿
先まで案内するものであるため、前述の釣糸の負荷に伴
う釣竿への捻り力の作用に起因しての問題解決は図れる
ものの、中通し竿の内周に形成された多数の釣糸案内ガ
イドと釣糸との間での損傷・破損の問題解決が図れない
のみならず、釣竿撓み時における釣糸案内ガイド及び釣
竿内周面と釣糸との接触のみならず、巻き取る釣糸と共
に竿内に巻き込まれた水に基づいての釣糸案内ガイドや
釣竿内周面への釣糸の付着によって案内する釣糸への摺
動抵抗が増大して所定の棚までの仕掛けの投入時間の増
大やルアーの投擲距離の低減を招くばかりか、釣糸の巻
き取り力の増大を招く等の問題は返って改悪されるもの
であり、釣竿の大径化に伴う釣竿の重量の増大・釣竿の
感度の低減も無視できない問題として残るものです。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述の従来
の技術課題に立脚して、操作勝手が良く、竿の撓みに順
応して耐久性が良く、生産性の良い魚釣用リールを取り
付けて使用する釣竿の提供を目的とします。 【0008】 【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係わる
釣竿は、一端に取り付けた竿先部を他端に取り付けた竿
元部に対して竿元部に装着されるリールの装着側にオフ
セットさせる継手部を備えた釣竿において、前記継手部
の中間部に竿元部側と竿先部側との方向に貫通する釣糸
案内孔を設け、前記継手部の一端に取り付けた竿先部に
対して前記リールの装着側とは反対側に直線状に釣糸案
内ガイド及びトップガイドを配置したものです。 【0009】 【発明の実施の形態】以下、本発明に係わる釣竿の一実
施形態を図1及び図2に基づき説明すると、図1は、本
発明の一実施形態に係わる釣竿の側面概要図、図2は、
図1の要部断面図をそれぞれ示します。 【0010】図1に示す本実施形態における釣竿1は、
公知のように高弾性補強繊維に熱硬化性合成樹脂を含浸
させたプリプレグシートを芯金に巻回して加圧焼成して
緩円錐筒状に成形された元竿1a、二番竿1bと、高弾
性補強繊維と熱硬化性合成樹にて基部を筒状に先部を中
実状の緩円錐上に形成した穂先竿1cと、竿元部を形成
する前記元竿1a及び二番竿1bに対して竿先部を形成
する前記穂先竿1cを竿元部の元竿1aに装着されるリ
ール2の装着側にオフセットさせる継手部3とからなり
ます。 【0011】前記継手部3は、図2に示されるように中
間部3aの両端3b,3cを鈍角をもって反対方向に屈
曲させて両端3b,3cの屈曲部がほぼ平行になるよう
に金属や繊維補強合成樹脂にて形成され、一端3bの屈
曲部には、竿先部である穂先竿1cの基部を着脱可能に
嵌合する継部4を取付、他端3cの屈曲部には、竿元部
である二番竿1bの先部を嵌合固着しています。 【0012】前記二番竿1bの基部には、リール2を取
り付けるためのリールシート2’を基部の近傍外周面に
取り付けた元竿1aの先部が公知の振出状態で伸縮かつ
伸張状態で固定可能に継がれています。従って、継手部
3の一端3bの屈曲部の継部4に嵌合された竿先部であ
る穂先竿1cと継手部3の他端3cの屈曲部に嵌合固着
された二番竿1b及びこれに振出状態に継がれた元竿1
aとは、継手部3の中間部3aだけほぼ平行にオフセッ
トした状態になっています。 【0013】前記継手部3の中間部3aには、前述のよ
うにほぼ平行にオフセットされた竿元部側と竿先部側と
の方向、換言すれば、竿元部側のリール2の装着側と竿
先部側の前記リール2の装着側とは反対側とを連通する
ように釣糸案内孔5が貫通するように設けられると共
に、前記竿先部である穂先竿1cの前記リール2の装着
側とは反対側には釣糸案内ガイド6a〜6gとこの先端
に装着されたトップガイド7とが直線状に配置されてい
ます。 【0014】なお、図中8は、案内される釣糸を円滑に
案内するように釣糸案内孔5に装着された釣糸案内部材
で、セラミックスや金属等の耐摩耗性硬質部材にて環状
に形成されていますが、継手部3を金属等の耐摩耗性部
材にて形成する場合は釣糸案内孔5の周縁を研磨等にて
平滑加工することによって釣糸案内部材は省略すること
ができます。 【0015】また、本実施形態においては、継手部3の
他端3cの屈曲部に嵌合固着された竿元部である二番竿
1bと元竿1aとの軸線L1の平行線L2に対して継手
部3の一端3bの屈曲部の継部4に嵌合される竿先部で
ある穂先竿1cの軸線L3が穂先竿1cの先端が0.3
度の角度で傾斜下降するように設けられていますが、こ
れは、ポンピング等の釣竿操作時における竿のバランス
を考慮してのもので、本発明に係わる釣竿1は、本実施
形態とは逆に前記平行線L2に対して竿先部である穂先
竿1cの軸線L3を穂先竿1cの先端が鋭角度をもって
逆に傾斜上昇するように設けてキャスチングコントロー
ルの向上を図るようにしても良く、要は、竿元部と竿先
部とがほぼ平行になるようにオフセットさせていれば良
いものです。 【0016】従って、本実施形態に係わる釣竿1は、使
用にあたっては、元竿1aに取り付けられたリールシー
ト2’にリール2を装着した後に、該リールに巻回され
ている釣糸を釣糸案内孔5、釣糸案内ガイド6a〜6
g、トップガイド7に順次通し、しかる後に継手部3の
一端3bの屈曲部の継部4に竿先部である穂先竿1cを
該穂先竿1cに配置された釣糸案内ガイド6a〜6G及
びトップガイド7とが継手部3の他端3cと一致するよ
うに嵌合します。そして、元竿1aから2番竿1bを伸
張・固定時に2番竿1bの先端に他端3cの屈曲部を嵌
合固着した継手部3の一端と元竿1aに装着されたリー
ル2との方向を一致させるようにして図1に示すように
セットします。 【0017】以上のようにセットされた釣竿1の元竿1
aの上側には、リール2が取り付けられております。そ
して、リール2に巻回されている釣糸は、2番竿1bの
先端に上側に向けてセットされた継手部3の中間部に設
けられた釣糸案内孔5にて案内されながら、継手部3の
一端(図面上の上端)の屈曲部3bの継部4に基部を嵌
合された穂先竿1cの下側に繰り出され、穂先竿1cの
下側に直線状に垂設された釣糸案内ガイド6a〜6gを
経由して穂先竿1cの先端に下側に向けて垂設したトッ
プガイド7から水中に繰り出されます。そして、水中に
繰り出された釣糸は、前述と逆順にてリール2に巻き取
られます。 【0018】魚がかかっての釣糸巻き取り時における釣
糸の負荷による釣竿1への捻り力は、トップガイド7や
釣糸案内ガイド6a〜6gが穂先竿1cの下側から垂下
して設けられているために作用せず、これに起因しての
トラブルを防止することができます。 【0019】また、魚がかかっての釣糸巻き取り時にお
ける釣竿1の撓みに対しても大きく撓む穂先竿1cやこ
れに近いトップガイド7や釣糸案内ガイド6a〜6gが
釣竿1の下側から垂下して設けられているために釣糸が
釣竿1の表面に接触することが防止でき、釣竿1の表面
の塗装の摩耗・損傷や釣糸の損傷・破損を防止でき、し
かも、釣糸案内ガイドの数を低減できるので、重量の増
大や釣竿の感度の低減、並びに案内する釣糸への摺動抵
抗の増大に伴う種々の問題の発生を防止できますし、リ
ール2から釣糸案内孔5に繰り出される釣糸も釣糸案内
孔5が継手部3の中間部3aに設けられて竿元部の2番
竿1bや元竿1cの外周面から外側に突設されているた
めに釣竿1の撓みによる釣竿1表面への接触が防止で
き、これに伴ってトラブルを防止できます。 【0020】また、本実施形態に係わる釣竿1は、リー
ル2に巻回されている釣糸を挿通・案内する釣糸案内孔
5、釣糸案内ガイド6a〜6g、及びトップガイド7が
何れも釣竿1の外周面状に配置されているため、前述の
ように特段の道具を用いることなく極めて容易に挿通す
ることができますし、釣糸案内ガイド6a〜6g、及び
トップガイド7は、何れも穂先竿1cの下側に垂下して
配置されているために釣糸に吸収・付着して持ち込まれ
る水を初期の竿先部の段階で釣竿1に滴下させることな
く有効に排除することができ、竿表面への釣糸の付着に
起因してのトラブルの防止が図れるのみならず、水によ
る釣竿1への影響を最小に押さえることができます。 【0021】また、本実施形態に係わる釣竿1は、リー
ル2から繰り出される釣糸の振幅が釣糸案内孔5にて案
内されながら終息されるので、これ以降の釣糸案内ガイ
ド6a〜6gやトップガイド7に小型かつ同一口径のも
のが使用可能となり、釣竿1の下側からの垂下量が小さ
くなるだけ魚の走り等に起因しての釣竿1への捻れ力の
低減が図れるばかりか、部品点数の削減に伴う生産管理
負荷やコストの低減が図れます。また、この製造工程に
おいても、従来と同様に形成した釣竿を継手部3を介し
て接続するのみの簡単な作業によって極めて容易に実施
化できます。 【0022】なお、本実施形態においては、リール2に
巻回された釣糸を継手部3の釣糸案内孔5に直接繰り出
すようにしましたが、本発明においては、リール2と釣
糸案内孔5との間にこれらと同一方向に釣糸案内ガイド
を立設し、該釣糸案内ガイドにて釣糸を案内するように
しても良いものです。 【0023】更に、本実施形態においては、継手部3を
二番竿1bの先端に形成し、竿元部として二番竿1bと
これに振出式に継がれた元竿1aとしたが、本発明にお
いては、元竿1aの先端にリールシート5と同一端3b
を一方向にするように継手部3を形成したり、元竿1a
の先部と二番竿1bの基部とを継手部3の両端にそれぞ
れ嵌合固着するようにして二番竿1bを竿先部にするよ
うにしても良く、逆に二番竿1bの先に設けられる三番
竿の先端に継手部3を設けるようにしても良いもので
す。 【0024】また、本実施形態においては、継手部3の
一端3bに設けた継部4に直接に穂先竿1cの基部を嵌
合するようにしたが、本発明においては、継手部3の一
端3bの竿先部として前述のように二番竿1bの基部を
設け、この先部に穂先竿1cを継ぐようにしても良く、
竿先部として継ぐ番竿をもっと増やすようにしても良い
ものです。 【0025】 【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、操
作勝手が良く、竿の撓みに順応して耐久性が良く、生産
性の良い魚釣用リールを取り付けて使用する釣竿の提供
することができます。
【図面の簡単な説明】 【図1】図1は、本発明の一実施形態に係わる釣竿の側
面図。 【図2】図2は、図1の要部断面図。 【符号の説明】 1 釣竿 1a 元竿(竿元部) 1b 二番竿(竿元部) 1c 穂先竿(竿先部) 2 リール 2’ リールシート 3 継手部 5 釣り糸案内孔 6a〜6g 釣糸案内ガイド 7 トップガイド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】一端に取り付けた竿先部を他端に取り付け
    た竿元部に対して元部に装着されるリールの装着側にオ
    フセットさせる継手部を備えた釣竿において、前記継手
    部の中間部に竿元部側と竿先部側との方向に貫通する釣
    糸案内孔を設け、前記継手部の一端に取り付けた竿先部
    に対して前記リールの装着側とは反対側に直線状に釣糸
    案内ガイド及びトップガイドを配置していることを特徴
    とする釣竿。
JP2002044068A 2002-02-21 2002-02-21 釣 竿 Pending JP2003235409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002044068A JP2003235409A (ja) 2002-02-21 2002-02-21 釣 竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002044068A JP2003235409A (ja) 2002-02-21 2002-02-21 釣 竿

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003235409A true JP2003235409A (ja) 2003-08-26

Family

ID=27783597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002044068A Pending JP2003235409A (ja) 2002-02-21 2002-02-21 釣 竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003235409A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7119156B1 (ja) 2021-03-25 2022-08-16 博夫 井上 釣り竿

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7119156B1 (ja) 2021-03-25 2022-08-16 博夫 井上 釣り竿
JP2022149333A (ja) * 2021-03-25 2022-10-06 博夫 井上 釣り竿

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9504239B2 (en) Fishing rod with spiral fishing line guides
TWI574615B (zh) Fishing rod with fishing line guide
KR20210081727A (ko) 줄 꼬임 방지용 낚시채비
US5887381A (en) Fishing rig
JP2003235409A (ja) 釣 竿
CN210458465U (zh) 包覆机中纱锭的出线机构
JP3737228B2 (ja) 糸ガイド
JP3519730B1 (ja) 釣り具
JP3063963B2 (ja) 中通し釣竿
JP3020824B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2003235408A (ja) 釣 竿
JP2000333562A (ja) 釣糸ガイド
KR200260385Y1 (ko) 다이 캐스팅과 스피닝 겸용 릴낚시대
JP3113585B2 (ja) 穂先とその製造方法
JP3104871B2 (ja) 中通し釣竿
KR200282128Y1 (ko) 릴 낚시용 안내링
KR100945974B1 (ko) 낚시 채비
JP2006141284A (ja) 釣り竿用の竿体
JP3827181B2 (ja) フライフィッシング用のティペット巻取り具
JP3152150U (ja) 竿先の糸絡み防止具
US20230232803A1 (en) Lead-Free Weedless Bottom Bouncer Device
JP3691038B2 (ja) 釣糸補助ガイド装置
EP0880891B1 (en) Fishing rod
JP2000245312A (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP2005013111A (ja) 釣竿