JP2003235401A - 甲虫飼育用培地と飼育法 - Google Patents

甲虫飼育用培地と飼育法

Info

Publication number
JP2003235401A
JP2003235401A JP2002040903A JP2002040903A JP2003235401A JP 2003235401 A JP2003235401 A JP 2003235401A JP 2002040903 A JP2002040903 A JP 2002040903A JP 2002040903 A JP2002040903 A JP 2002040903A JP 2003235401 A JP2003235401 A JP 2003235401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture medium
mycelium
rearing
medium
beetle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002040903A
Other languages
English (en)
Inventor
Naganari Sato
修成 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002040903A priority Critical patent/JP2003235401A/ja
Publication of JP2003235401A publication Critical patent/JP2003235401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mushroom Cultivation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 きのこの一核菌糸の培養により、子実体形成
及び酸素欠乏なく分解代謝産物量のある甲虫飼育用培地
を提供しようとする。 【解決手段】 きのこ胞子1個より発芽した一核菌糸を
培養した培地を甲虫飼育培地とし、同培地にて甲虫幼虫
を飼育し成虫とさせる。カワラタケの胞子1個を寒天培
地のシャーレに入れ約20℃で培養する。菌糸が増殖す
ると広葉樹木屑を主とした試験管培地に菌糸を接種して
約20℃で培養する。増殖すると広葉樹木屑を主とした
1000ccの瓶培地に移植し、クワガタの幼虫1匹を培地に
入れ飼育する。これら培養や飼育は従来から行われる技
術により行われ、栄養物の混合も同じく行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、甲虫の飼育飼料に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】カブトムシやクワガタ等の甲虫類の飼育
にはきのこ栽培用培地が使用される。そのきのこ栽培用
培地をオオクワガタ幼虫の好適な飼育用培地にする製造
法が特開2001-8580で公開されている。この公開発明は
培地の酸素不足を培地をほぐすことにより解決しようと
するものである。一般に、きのこ栽培用培地を甲虫類飼
育用培地に使用すると、きのこ栽培用培地はきのこ二核
菌糸(一核菌糸の融合により形成)によって菌糸塊及び
子実体が形成され、培地内は酸素不足となってゆく。こ
れに入れられた甲虫の幼虫は生育障害を起す。そこでか
かる障害が発生しない甲虫飼育用培地が求められてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の問題点
を子実体形成経過から考えると、きのこの胞子が発芽し
て各胞子が一核菌糸となり、この一核菌糸相互の菌糸融
合により二核菌糸の形成を経て子実体原基を形成し、そ
して成熟子実体となる。これら生育の間のきのこ菌糸の
培地分解代謝産物が甲虫幼虫の生育栄養物となっている
が、きのこ菌糸の繁殖と、子実体形成によって酸素不足
等の幼虫生育障害が発生する。
【0004】そこでこの発明の出願人は、1個の胞子か
ら発生した一核菌糸は培地を分解してゆくが、他の胞子
の一核菌糸と接しない限り菌糸融合が起こらず、実験の
結果、一核菌糸のみの生育により培地に酸素欠乏が生じ
ないこと及び培地は分解されて代謝産物となることを確
認したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】きのこの1個の胞子より
発芽した一核菌糸を培養し、該培地を甲虫の幼虫飼育培
地とするものである。
【0006】
【作用】この発明の培地は一核菌糸による分解代謝産物
を含んでおり、従来の菌糸融合から子実体形成の経過に
て培地に発生する生育阻害を与えることがない。また、
培地が一核菌糸のみを用いているかどうかは菌糸にクラ
ンプの存否により確認できる。クランプを生じないきの
この場合、核の染色によって一核菌糸であることを確認
できる。
【0007】
【実施例】この発明の一実施例を説明すると、カワラタ
ケの胞子1個を寒天培地のシャーレに入れ約20℃で培
養する。菌糸が増殖すると広葉樹木屑を主とした試験管
培地に菌糸を接種して約20℃で培養する。増殖すると
広葉樹木屑を主とした1000ccの瓶培地に移植し、クワガ
タの幼虫1匹を培地に入れ飼育する。これら培養や飼育
は従来から行われる技術により行われ、栄養物の混合も
同じく行われる。
【0008】
【発明の効果】この発明の培地による飼育効果は極めて
高い。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 きのこ胞子1個より発芽した一核菌糸を
    培養した培地を甲虫飼育用培地としたことを特徴とする
    甲虫飼育用培地。
  2. 【請求項2】 請求項1の甲虫飼育用培地にて甲虫幼虫
    を飼育し成虫とする甲虫飼育法。
JP2002040903A 2002-02-19 2002-02-19 甲虫飼育用培地と飼育法 Pending JP2003235401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040903A JP2003235401A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 甲虫飼育用培地と飼育法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040903A JP2003235401A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 甲虫飼育用培地と飼育法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003235401A true JP2003235401A (ja) 2003-08-26

Family

ID=27781451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002040903A Pending JP2003235401A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 甲虫飼育用培地と飼育法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003235401A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187216A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Bisoken:Kk クワガタ虫類の人工飼育に用いる微生物
CN102283175A (zh) * 2011-07-05 2011-12-21 中国农业科学院植物保护研究所 一种利用离体植物材料继代饲养盲椿象的方法
US20120082754A1 (en) * 2007-02-05 2012-04-05 Holliday John C Mycellated grain and other myceliated agricultural materials to be used as animal food supplement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187216A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Bisoken:Kk クワガタ虫類の人工飼育に用いる微生物
US20120082754A1 (en) * 2007-02-05 2012-04-05 Holliday John C Mycellated grain and other myceliated agricultural materials to be used as animal food supplement
CN102283175A (zh) * 2011-07-05 2011-12-21 中国农业科学院植物保护研究所 一种利用离体植物材料继代饲养盲椿象的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zervakis et al. Mycelium growth kinetics and optimal temperature conditions for the cultivation of edible mushroom species on lignocellulosic substrates
JP5457892B2 (ja) 牛樟茸の子実体を培養する方法
CN102037849B (zh) 一种银耳菌种培育方法
Szabová et al. Semi-solid fermentation of Pleurotus ostreatus
JP2012055309A (ja) きのこの液体種菌の製造方法
Chittaragi et al. Effect of different media on mycelial growth of Lentinula edodes
JP2003235401A (ja) 甲虫飼育用培地と飼育法
Lemoine et al. Application of endomycorrhizae to commercial production of Rhododendron microplants
CN106613310B (zh) 一种快速培育牛樟芝的方法
Ogawa Approaches to Hybridization and Applied Genetics by Protoplast Fusiono Koji-Molds and Mushrooms
KR101632393B1 (ko) 표고버섯 재배용 배지 및 이를 이용한 표고버섯 재배방법
KR19990042935A (ko) 왕겨를 이용한 버섯재배용 배지 제조방법
KR101485485B1 (ko) 아위느타리버섯 신균주 라인 및 상기 신균주 라인으로부터 얻어진 자실체
Aswini et al. Strain improvement of Pleurotus species by protoplast fusion
KR100803623B1 (ko) 기존의 새송이 버섯에 비하여 에린맛이 감소된 새송이 버섯 변이체의 육종방법
KR101687891B1 (ko) 목이버섯의 재배방법 및 배지조성물
JP2004147545A (ja) ヌメリツバタケモドキの栽培方法
JPH0338807B2 (ja)
KR101485487B1 (ko) 신균주 아위느타리버섯 mmw7622 및 상기 신균주로부터 얻어진 자실체
KR100368904B1 (ko) 느타리버섯 재배용 화학조성배지
JPH06181630A (ja) 木材腐朽性きのこ用培地
Lee et al. Comparison in productivity of Pleurotus ostreatus sawdust spawn under different storage conditions
JPS59143524A (ja) きのこ栽培用培養基
JP4032392B2 (ja) きのこの菌床栽培法
Prakasam et al. Cultural and morphological characterization of Agaricus bisporus strains

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040916