JP2003231439A - 自動車用危険度表示式制動灯 - Google Patents

自動車用危険度表示式制動灯

Info

Publication number
JP2003231439A
JP2003231439A JP2002093306A JP2002093306A JP2003231439A JP 2003231439 A JP2003231439 A JP 2003231439A JP 2002093306 A JP2002093306 A JP 2002093306A JP 2002093306 A JP2002093306 A JP 2002093306A JP 2003231439 A JP2003231439 A JP 2003231439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
light
car
brake light
depressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002093306A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Fukuda
圭佑 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002093306A priority Critical patent/JP2003231439A/ja
Publication of JP2003231439A publication Critical patent/JP2003231439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車の運転者が認識した危険度を、ブレー
キペタルを踏むときに後方車輌に制動灯を利用して正確
に伝達する方法を提供する。 【解決手段】 ブレーキペタルを踏む力に比例して制動
灯の点灯面積を、A、B、C、と次第に増加させていく
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】 自動車のブレーキペタルを
踏むに応じて、点灯面積が変化する制動灯に関するもの
である。 【0002】 【従来の技術】 従来自動車の運転者が危険度を認識し
てブレーキペタルを踏むとき、その車輌についている制
動灯は大きさ、形、配置等は多種多様であったが、その
点灯面積は一定であった。そのために運転者は認識した
危険度の大きさを後続車に知らせることは不可能であっ
た。従って後続車の運転者は前方車輌の運転者がどの程
度の危険を認識してブレーキをかけたのか判断がつきに
くく、そのため追突事故に至る場合が少くなかった。こ
れを防ぐためのポンピングブレーキというブレーキのか
けかたもあるが、技術的に高度な運転技術が必要なため
万人に向く方法ではなかった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】 従来の制動灯は前方
車輌の運転者の認識した危険度を後続車輌の運転者に正
確に伝達できなかったが、これを正確に伝達できるよう
にすれば後続車輌の運転者はブレーキ操作を適正に行う
ことができ、もって追突事故を防止することができると
考えたものである。 【0004】 【課題を解決するための手段】 本発明はこの課題を解
決するためにブレーキペタルと制動灯を利用したもので
ある。一般的に人は自動車の運転中に認識した危険度の
大きさに比例した力でブレーキペタルを踏み、また制動
灯の点灯する面積が大きい程、またその光が変化する
程、目立ちやすく注意を引きやすいという心理に着目し
て本発明に致った。本発明は自動車を運転中、ブレーキ
をかけたときブレーキペタルを踏みこむ力の変化によ
り、自動車の後部に設置してある制動灯の点灯する面積
に比例的な変化をつけて、後続車に危険を知らせるもの
である。 【図1】は自動車を後方より見た制動灯の部分の斜視図
であり、 【図2】は制動灯の部分のみの図である。制動灯Aはブ
レーキペタルを踏むと常に点灯するものである。制動灯
Bはブレーキペタルを中位の強さ以上の力で踏んだとき
に点灯するものである。制動灯Cはブレーキペタルを強
い力で踏んだときに点灯するものである。これらの点灯
状態を 【図3】、 【図4】、 【図5】、に示す。各図における斜線部分は点灯してい
ることを示す。 【図3】は軽くブレーキペタルを踏んだときの点灯状態
を示しており、実用的には例えば横断歩道の手前などで
ブレーキの構えをしている場合に相当する。 【図4】は中位の力でブレーキペタルを踏んだときの点
灯状態を示しており実用的には普通の停車の方法に相当
する。 【図5】は強い力でブレーキペタルを踏んだときの点灯
状態を示しており、実用的には急停車に相当する。 【0005】 【発明の実施の形態】 ブレーキペタルを踏む強さの度
合を三段階に分けて表示するため 【図2】の様にするが、図の制動灯A、B、C、は一組
となって自動車の後に左右に対称的に構成され、ブレー
キペタルを踏みこむに応じて点灯面積が増加していく様
子が間違いなく明確に分かるように設置した方がよいの
で、この図では横に並べて光は外側から内側に向って広
がるようにしたが、自動車の種類やデザイン等々の関係
で縦に並べたり、束状にしたり、また光が内側から外側
に広がるようにしたり、色々の設置方法が考えられると
ともに、制動灯の形もこの図では四角にしているが、こ
れに限らず丸型でも、細長い形でも目的を達するもので
あればどの様な形でもよい。またブレーキペタルを踏む
と、踏む力に比例してペタルは動くので、この動き具合
を利用して電気のスイッチを作動さすようにすれば、三
種類の制動灯、A、B、C、を技術的に容易に点灯さす
ことができる。尚、本発明の特徴は次の点にある。 (1)本発明の実施については既存の技術で十分可能で
ある。 (2)ブレーキ操作の状態が、確実に制動灯に表示でき
る。 (3)すでに生産された自動車についても比較的簡単に
改良や設置ができる。 (4)設置に要する費用は構造的に簡単なため安価にで
きる。 (5)制動灯が一灯故障しても、実用上の危険性は極め
て少ない。 制動灯が三段階表示でなく、二段階表示、或は四段階以
上の多段階表示という場合も考えられるが、二段階表示
の場合は光の変化が小さくて分かりにくく、また一灯が
故障の場合は判断がつきにくい点がある。一方四段階以
上の多段階表示になると、構造的に複雑になり、また最
終的に光が広がった位置が分かりにくいということがお
こるので、やはり三段階表示が最適と考えられる。 【0006】 【発明の効果】 理論的には運転者の危険に対する認識
が制動灯により後方に確実に伝わるため追突事故の防止
に役立つと考えられる。尚、制動灯の表示方法を例えば
三段階表示で、光の広がり方は制動灯が横並びなら外側
から内側に広がるように、また縦並びなら下側から上側
に伸びるような方法に規格で決めておけばこれを見た人
は理解しやすいと考えられる。追突直前の運転者の目
は、すぐ前の狭い範囲しか見えてないので急停車の表示
(図では制動灯Cに相当)は自動車の中心部に近い方が
よく、そのために光は外側から内側へ向って広がる方が
よいと考えられる。
【図面の簡単な説明】 【図1】 制動灯を自動車に設置した場合の簡単な斜視
図である。 【図2】 制動灯の部分のみの図である。 【図3】 ブレーキペタルを軽く踏んだときの制動灯の
点灯状態を示した図である。斜線は点灯していることを
示す。 【図4】 ブレーキペタルを中位の力で踏んだときの制
動灯の点灯状態を示した図である。斜線は点灯している
ことを示す。 【図5】 ブレーキペタルを強く踏んだときの制動灯の
点灯状態を示した図である。斜線は点灯していることを
示す。 【符号の説明】 Aはブレーキペタルを踏むと常に点灯する制動灯であ
る。 Bはブレーキペタルを中位以上の力で踏んだときに点灯
する制動灯である。 Cはブレーキペタルを強い力で踏んだときに点灯する制
動灯である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 ブレーキペタルを踏む力の大きさに比例
    して、制動灯の点灯する面積が増加する。
JP2002093306A 2002-02-08 2002-02-08 自動車用危険度表示式制動灯 Pending JP2003231439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093306A JP2003231439A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 自動車用危険度表示式制動灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093306A JP2003231439A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 自動車用危険度表示式制動灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003231439A true JP2003231439A (ja) 2003-08-19

Family

ID=27785551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002093306A Pending JP2003231439A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 自動車用危険度表示式制動灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003231439A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088957A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Honda Motor Co Ltd 車両制動灯、車両制動灯の制御装置および車両制動灯の制御プログラム
WO2013112111A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 ŞALCIOĞLU, Cihan Brake warning system with level light

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006088957A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Honda Motor Co Ltd 車両制動灯、車両制動灯の制御装置および車両制動灯の制御プログラム
JP4627423B2 (ja) * 2004-09-27 2011-02-09 本田技研工業株式会社 車両制動灯システム、車両制動灯システムの制御装置および車両制動灯システムの制御プログラム
WO2013112111A1 (en) * 2012-01-27 2013-08-01 ŞALCIOĞLU, Cihan Brake warning system with level light

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2576291B1 (en) Vehicle warning sound emitting apparatus
JP2005047494A (ja) 自動車のアクセル、ブレーキ操作等表示システム
JP2008195137A (ja) 車両接近告知装置
JP2019043176A (ja) 車載表示装置
KR102520005B1 (ko) 차량 제어 장치 및 그 제어 방법
JP2003231439A (ja) 自動車用危険度表示式制動灯
JP2007118880A (ja) 車両用制動制御装置
JP2021507432A (ja) ガレージモード制御ユニット、制御システム及び制御方法
US20050083191A1 (en) U-turn and slowing to stop signals
KR20160019472A (ko) 후방 추돌 사고를 방지하는 장치 및 그 운영 시스템
JP2019043175A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US9333907B2 (en) Combined control device and method for lamp of vehicle
JP2017118628A (ja) ブレーキ回生量制御装置
WO2007007927A1 (en) Assistant light of automobile
JP2021094954A (ja) 車両運転支援装置
JP3100387U (ja) シグナル装置
JP2002029312A (ja) 車両の制動表示方法およびその装置
WO2021110025A1 (zh) 新能源车辆的控制方法和装置
JP3239057U (ja) マイ・シルバーカー
CN114435362A (zh) 一种起步时智能跟车提醒方法、电子设备及存储介质
KR200351222Y1 (ko) 오프엑슬 라이트
KR20240007810A (ko) 차량 및 차량의 제어 방법
JP2021172245A (ja) 踏み間違い加速抑制装置
JP3099318U (ja) 屋根設置ストップランプ装置
KR200352284Y1 (ko) 차량의 브레이크등 점등장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050222