JP2003229957A - 端末情報管理方法 - Google Patents

端末情報管理方法

Info

Publication number
JP2003229957A
JP2003229957A JP2002025221A JP2002025221A JP2003229957A JP 2003229957 A JP2003229957 A JP 2003229957A JP 2002025221 A JP2002025221 A JP 2002025221A JP 2002025221 A JP2002025221 A JP 2002025221A JP 2003229957 A JP2003229957 A JP 2003229957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
update
address book
notification
procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002025221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3965059B2 (ja
Inventor
Tomoko Tsunezumi
知子 常澄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002025221A priority Critical patent/JP3965059B2/ja
Priority to US10/259,505 priority patent/US20030149776A1/en
Publication of JP2003229957A publication Critical patent/JP2003229957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965059B2 publication Critical patent/JP3965059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話等の端末のアドレス帳に登録された
電話番号又はメールアドレスが変更により使用不可とな
った場合に、新しい電話番号又はメールアドレスを通知
する端末情報管理方法を、提供する。 【解決手段】 第1の端末1aの電話番号が更新された
場合に、この第1の端末1aの更新前の電話番号又はメ
ールアドレスをアドレス帳に登録していた第2の端末1
bが、通信のためにサーバ装置2bと接続すると、第1
の端末1aのユーザの許可を得たうえで、この第1の端
末1aの新しい電話番号又はメールアドレスが、第2の
端末1bに通知される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機等の各
種端末の電話番号やメールアドレスを管理する端末情報
管理方法に、関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話機が普及してきており、
その市場には、新しい機能が追加された新型機種が、続
々と投入されている。このため、ユーザは、携帯電話機
の耐用期間よりもはるかに短い期間で新型機種を購入
し、旧型機種を新型機種に切り換えることが、一般的で
ある。この新型機種への切り換えの際に、契約相手の通
信会社が変わらなければ、ユーザは、それまで使用して
いた電話番号およびメールアドレスを、引き続き使用す
ることができる。即ち、それまで使用されていた旧型機
種の電話番号およびメールアドレスが、新型機種の電話
番号として登録される。
【0003】しかし、新型機種への切り換えの際に、契
約相手の通信会社が変わる場合には、旧型機種の電話番
号およびメールアドレスを新型機種に引き継ぐことがで
きない。即ち、機種の切り換えに伴い、新型機種には、
旧型機種とは異なる電話番号およびメールアドレスが付
与されることになる。
【0004】なお、ユーザは、電話をかける頻度の高い
相手先の電話番号やメールアドレスを、携帯電話機の記
憶部内に設けられた電子的なアドレス帳に、登録してい
ることが多い。そして、機種の切り換えの際に、このア
ドレス帳に登録されている相手先に対して、電話番号お
よびメールアドレスの変更を自動通知するサービスが、
提案されている。この通知を受けた人は、当該ユーザの
電話番号およびメールアドレスが変更されたことを、知
ることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
電話番号の変更の通知を受けていない人は、当該ユーザ
の電話番号が変更されたことを、知ることができない。
即ち、機種変更をしようとしているユーザのアドレス帳
に登録された相手先以外の人に対しては、変更の通知が
なされないので、これらの人は、当該ユーザの電話番号
およびメールアドレスの変更を知ることができない。ま
た、全ての人に電話番号およびメールアドレスの変更を
通知してしまうと、いたずら電話や迷惑メールの被害に
あうため、全ての人には電話番号およびメールアドレス
の変更を知られたくない。
【0006】そこで、携帯電話等の端末のアドレス帳に
登録されている相手先以外の人に対しても、自端末を特
定する情報である電話番号やメールアドレス等の変更を
許可した相手にだけ通知可能とする端末情報管理方法を
提供することを、本発明の課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による端末情報管
理方法は、上記課題を解決するために、以下のような構
成を採用した。
【0008】即ち、この端末情報管理方法は、自他を識
別する端末特定情報が夫々付与された複数の端末と接続
可能であるとともに少なくとも一対の前記端末同士を通
信させることが可能なサーバコンピュータに、以下の複
数の手順を実行させることを特徴としている。
【0009】これらの手順は、前記端末のユーザが、そ
の端末特定情報を更新した場合に、更新前の端末特定情
報と更新後の端末特定情報とを関連づけた更新テーブル
を取得する更新内容取得手順と、前記各端末に個別に格
納されるとともに他の端末の端末特定情報を登録したア
ドレス帳テーブルを、取得するアドレス帳取得手順と、
前記アドレス帳取得手順で取得されたアドレス帳テーブ
ルに登録された他の端末の端末特定情報が、前記更新内
容取得手順で取得された更新テーブルに更新前の端末特
定情報として登録されていた場合に、当該更新前の端末
特定情報と関連づけられた更新後の端末特定情報を、前
記アドレス帳テーブルを格納した端末へ通知する通知手
順とから、少なくとも構成されている。
【0010】このように構成されると、ある端末のユー
ザが、端末特定情報を更新した場合に、この端末特定情
報をアドレス帳テーブルに登録した端末に対して、更新
後の端末特定情報が通知される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の一
実施形態を説明する。図1は、本実施形態の全体構成を
示す模式図である。携帯電話機等の端末1a,1bは、
夫々、そのユーザが契約している通信会社のサーバ装置
2a,2bと無線で接続されることにより、他の電話機
(固定電話機,携帯電話機等の端末)と通信可能にな
る。なお、両サーバ装置2a,2bは、通信回線を介し
て互いに接続されている。
【0012】具体的には、第1の端末1aが、第1の通
信会社が運営している第1のサーバ装置2aと接続さ
れ、第2の端末1bが、第2の通信会社が運営している
第2のサーバ装置2bと接続された状態で、両サーバ装
置2a,2b同士が通信することにより、両端末1a,
1bは、互いに通話可能となる。
【0013】<端末>図2は、端末1aの構成を模式的
に示すブロック図である。なお、第2の端末1bは、こ
の第1の端末1aと同様に構成されている。この図2に
示されるように、端末1aは、表示部11,入力部1
2,マイク13,スピーカ14,及び制御部15を、備
えている。表示部11は、液晶ディスプレイを備えてお
り、その画面に文字やイメージを表示する。入力部12
は、テンキー及び操作キーを備えており、ユーザからの
入力操作を受け入れる。マイク13及びスピーカ14
は、ユーザの送受話に用いられる。これら表示部11,
入力部12,マイク13,及びスピーカ14は、夫々、
制御部15に接続されている。
【0014】制御部15は、送受信回路16及びメモリ
17を備えている。送受信回路16は、無線によるデー
タの送受信を実行する回路である。メモリ17には、ア
ドレス帳テーブル18が記憶されている。
【0015】図3は、アドレス帳テーブル18を示す模
式図である。ユーザは、自分の端末1a(,1b)に、
複数の相手先の氏名,電話番号,及びメールアドレス
を、登録しておくことができる。具体的には、1人分の
データが、アドレス帳テーブル18の1レコードとし
て、登録される。この登録後、ユーザは、登録した相手
先と通信する場合に、アドレス帳テーブル18における
所望のレコードを選択するだけで、当該相手先の電話番
号やメールアドレスを指定することができる。
【0016】このアドレス帳テーブル18は、「氏
名」,「電話番号」及び「メールアドレス」のフィール
ドの他に、「通知許可設定」のフィールドを有してい
る。この「通知許可」のフィールドには、ユーザの電話
番号やメールアドレスが変更された場合に、当該変更内
容を「氏名」のフィールドに対応する相手先に通知して
よいかどうかを示す情報が、格納されている。なお、こ
の通知は、後述する自動更新サービスにより実行され
る。
【0017】さらに、端末1aのメモリ17における図
示せぬ領域には、自身の電話番号及びメールアドレス
が、格納されている。そして、端末1aは、自身の電話
番号又はメールアドレスと、所望の端末1bの電話番号
又はメールアドレスとを、サーバ装置1aへ送信するこ
とにより、このサーバ装置1aを介して、端末1bと通
信することができる。
【0018】<サーバ装置>図4は、サーバ装置2aの
構成を模式的に示すブロック図である。このサーバ装置
(サーバコンピュータ)2aは、制御部21,送受信回
路22,及び記憶部23を、備えている。制御部21
は、送受信回路22及び記憶部23と、夫々接続されて
いる。送受信回路22は、端末1aのサービスエリア内
に複数分散設置されている地上局を含み、該地上局を介
して端末1aとデータの送受信を実行する。記憶部23
は、例えば、ハードディスクから構成されている。この
記憶部23には、ユーザテーブル24,更新テーブル2
5,及び履歴テーブル26が、格納されている。
【0019】なお、第2のサーバ装置2bは、第1のサ
ーバ装置2aと同様に構成されている。さらに、両サー
バ装置2a,2bの記憶部23に夫々格納された更新テ
ーブル25は、互いに同一である。そして、両サーバ装
置2a,2bの一方の更新テーブル25が更新された場
合には、これら両サーバ装置2a,2b同士が通信する
ことにより、他方の更新テーブル25も、同様に更新さ
れる。但し、両サーバ装置2a,2bの記憶部23に
は、いずれも、個別のユーザテーブル24及び履歴テー
ブル26が、格納されている。
【0020】図5は、ユーザテーブル24を示す模式図
である。このユーザテーブル25は、サーバ装置2aを
運営する通信会社と契約しているユーザ毎に設けられた
複数のレコードを、有している。そして、このユーザテ
ーブル24は、「氏名」,「電話番号」,「メールアド
レス」及び「課金情報」のフィールドを、備えている。
【0021】図6は、更新テーブル25を示す模式図で
ある。この更新テーブル25は、複数のレコードを有し
ている。これら各レコードには、いずれも、ユーザの電
話番号やメールアドレスが変更された場合における当該
変更内容が、記録されている。これら電話番号及びメー
ルアドレスは、端末特定情報と総称される。例えば、ユ
ーザが、新型の端末1aを購入したことにより、新しい
電話番号やメールアドレスを取得すると、端末特定情報
の変更内容が、1つのレコードとして更新テーブル25
に追加される。
【0022】この更新テーブル25は、「氏名」,「新
電話番号」,「旧電話番号」,「新メールアドレス」,
「旧メールアドレス」,「登録日時」及び「更新期限」
のフィールドを、備えている。
【0023】「氏名」のフィールドには、電話番号又は
メールアドレスに変更のあったユーザの氏名が格納され
ている。そして、このユーザの「新電話番号」,「旧電
話番号」,「新メールアドレス」及び「旧メールアドレ
ス」が、夫々該当するフィールドに格納されている。
「登録日時」のフィールドには、当該レコードが作成さ
れた日時が格納されている。「更新期限」のフィールド
には、後述する自動更新サービスの提供期間満了の日時
が、格納されている。
【0024】図7は、履歴テーブル26を示す模式図で
ある。この履歴テーブル26は、「通信先電話番号」,
「通信先メールアドレス」,「通信元電話番号」,「通
信元メールアドレス」及び「アクセス日時」のフィール
ドを、備えている。「通信先電話番号」及び「通信先メ
ールアドレス」のフィールドには、夫々、後述する自動
更新サービスの提供を受けるユーザの電話番号及びメー
ルアドレスが、格納されている。「通信元電話番号」及
び「通信元メールアドレス」のフィールドには、夫々、
対応する「通信先電話番号」及び「通信先メールアドレ
ス」の各フィールドに夫々電話番号及びメールアドレス
が格納されているユーザの情報を自身の端末1a,1b
のアドレス帳テーブル18に通信先として登録している
人(通信元)の電話番号及びメールアドレスが、格納さ
れている。「アクセス日時」のフィールドには、通信元
からの発呼によって任意の相手との通信がなされた日時
が、格納されている。なお、この履歴テーブル26のレ
コードは、後述する図9の108の処理において、通信
先及び通信元の組に対応させて、作成される。
【0025】<自動更新サービス>ユーザは、自身の端
末1a,1bの電話番号又はメールアドレスが更新され
た場合に、通信会社のサーバ装置2a,2bに当該更新
内容を登録することにより、有償で、自動更新サービス
を利用することができる。この自動更新サービスは、あ
るユーザの端末1aの電話番号又はメールアドレスが更
新された場合に、このユーザの更新前の電話番号又はメ
ールアドレスがそのアドレス帳テーブル18に登録され
ている別のユーザの端末1bに、当該更新内容を通知す
るサービスである。
【0026】なお、以下の説明は、あるユーザが、新し
い端末1aを購入したため、それまで契約していた通信
会社との契約を終了し、第1の通信会社と契約すること
になった場合の例を用いて、行われる。この契約関係の
変更により、ユーザの電話番号及びメールアドレスが、
更新されるものとする。
【0027】図8は、更新内容の登録処理を示すフロー
チャートである。ユーザが、電話番号又はメールアドレ
スの更新内容を登録して自動更新サービスを申し込むた
めに端末1aをサーバ装置2aに接続させて所定のコマ
ンドを送信すると、このサーバ装置2aは、図8のフロ
ーチャートの処理を開始する。なお、端末1aは、サー
バ装置2aと接続されたときに、自身の電話番号をサー
バ装置2aに通知する。即ち、サーバ装置2aは、接続
している端末1aの電話番号を知ることができる。
【0028】開始後最初のS001では、サーバ装置2
aは、ユーザテーブル24を参照し、接続された端末1
aの電話番号を含んだレコードを、特定する。
【0029】次のS002では、サーバ装置2aは、更
新前の端末特定情報を取得する。具体的には、サーバ装
置2aは、端末1aの表示部11に、更新前の「旧電話
番号」,及び「旧メールアドレス」をユーザに入力させ
るためのガイダンスを、表示させる。すると、ユーザ
は、このガイダンスに従って、端末1aの入力部12を
操作することにより、「旧電話番号」,及び「旧メール
アドレス」を入力して、サーバ装置2aに通知する。な
お、ガイダンスは、スピーカ14を通じた音声ガイダン
スであってもよい。
【0030】次のS003では、サーバ装置2aは、更
新テーブル25に新規のレコードを登録する。具体的に
は、サーバ装置2aは、ユーザテーブル24におけるS
001で特定したレコードの「氏名」,「電話番号」及
び「メールアドレス」の各フィールドの内容を、更新テ
ーブル25の新規レコードにおける「氏名」,「新電話
番号」,「新メールアドレス」の各フィールドに夫々格
納する。さらに、サーバ装置2aは、S002で取得し
た「旧電話番号」,及び「旧メールアドレス」を、更新
テーブル25の新規レコードにおける「旧電話番号」,
及び「旧メールアドレス」の各フィールドに夫々格納す
る。なお、更新テーブル25の新規レコードにおける
「登録日時」には、当該新規レコードが登録された時点
の日時が格納される。また、更新テーブル25の新規レ
コードにおける「更新期限」には、「登録日時」から所
定のサービス提供期間が経過した後の日時が格納され
る。
【0031】次のS004では、サーバ装置2aは、そ
の旧電話番号に対応した通信会社が運営する他のサーバ
装置2bに、更新テーブル25の新規レコードを通知す
る。すると、サーバ装置2bは、自身の更新テーブル2
5に当該新規レコードを追加する。このため、各サーバ
装置2a,2bの更新テーブル25は、常に同一に保た
れる。
【0032】次のS005では、サーバ装置2aは、ユ
ーザテーブル24におけるS001で特定したレコード
の「課金情報」に、自動更新サービスの費用を登録し、
処理を終了する。ユーザは、この費用を支払うことによ
り、更新テーブル25における「登録日時」から「更新
期限」までの間、自動更新サービスの提供を受けること
ができる。
【0033】なお、各サーバ装置2a,2bは、夫々、
更新テーブル25の各レコードのうち、「更新期限」が
過ぎたものを削除する処理を、定期的に実行している。
このため、更新テーブル25には、「更新期限」が過ぎ
ていないレコードのみが、含まれている。
【0034】上記の図8のフローチャートの処理によ
り、更新テーブル25に、端末1aのユーザのレコード
が登録されると、その「更新期限」が過ぎるまで、当該
端末1aに対して、自動更新サービスが提供される。具
体的には、更新テーブル25に第1の端末1aのレコー
ドが登録された後、第2の端末1bがサーバ装置2bに
アクセスしたときに、サーバ装置2bは、図9のフロー
チャートの処理を開始することにより、自動更新サービ
スを提供する。なお、サーバ装置2bは、端末1bが通
話(通信)のためにアクセスしてきた場合に、当該端末
1bが要求する通話(呼)を成立させながら、この通話
の処理と並行して、図9のフローチャートの処理を実行
する。
【0035】この図9のフローチャートの開始後最初の
S101では、サーバ装置2bは、接続された端末1b
から、アドレス帳テーブル18を取得する。
【0036】次のS102では、サーバ装置2bは、S
101で取得した端末1bのアドレス帳テーブル18と
更新テーブル25とを比較する。具体的には、サーバ装
置2bは、端末1bのアドレス帳テーブル18の各レコ
ードのうちに、更新テーブル25のいずれかのレコード
に含まれる「旧電話番号」又は「旧メールアドレス」と
一致する「電話番号」又は「メールアドレス」を含んだ
レコードがあれば、当該レコードを処理候補として抽出
するとともに、抽出した処理候補のレコードのうちの1
つを、処理対象として指定する。
【0037】次のS103では、サーバ装置2bは、S
102の処理によって端末1bのアドレス帳テーブル1
8内に該当するレコードが見つかったか否かをチェック
する。そして、該当するレコードが見つかった場合に、
処理をS104へ進め、それ以外の場合には、処理を終
了する。
【0038】S104では、サーバ装置2bは、履歴テ
ーブル26を参照し、その「通信先電話番号」又は「通
信先メールアドレス」の各フィールドの内容が処理対象
レコードにおける「電話番号」又は「メールアドレス」
の各フィールドの内容と一致しているとともに、「通信
元電話番号」又は「通信元メールアドレス」の各フィー
ルドの内容が端末1bの電話番号又はメールアドレスと
一致したレコードが存在しているか否かをチェックす
る。そして、該当するレコードが存在している場合に、
履歴ありと判別して処理を終了し、それ以外の場合に
は、処理をS105へ進める。
【0039】S105では、サーバ装置2bは、サーバ
装置2aを介して、処理対象レコードにおける「電話番
号」が付与された端末1aと通信し、この端末1aに対
して、当該端末1aの電話番号又はメールアドレスの更
新内容を端末1bに通知してよいかどうかを、問い合わ
せる。すると、端末1aは、図10を参照して後述する
処理を実行することにより、通知の可否を、サーバ装置
2bへ回答する。
【0040】次のS106では、サーバ装置2bは、S
105にて端末1aから通知可の回答を取得している場
合には、処理をS107へ進め、それ以外の場合には、
処理をS108へ進める。
【0041】S107では、サーバ装置2bは、端末1
bのアドレス帳テーブルを更新する。具体的には、サー
バ装置2bは、端末1bと通信して該端末1bに予め格
納されたデータ更新プログラムを起動させることによ
り、この端末1bのアドレス帳テーブル18における処
理対象レコードの「電話番号」及び「メールアドレス」
の各フィールドに、更新テーブル25の「新電話番号」
及び「新メールアドレス」の各フィールドの内容を上書
きさせる。
【0042】S108では、サーバ装置2bは、履歴テ
ーブル26に新規のレコードを追加する。具体的には、
サーバ装置2bは、「通信先電話番号」及び「通信先メ
ールアドレス」の各フィールドに処理対象レコードにお
ける電話番号及びメールアドレスが格納されているとと
もに「通信元電話番号」及び「通信元メールアドレス」
の各フィールドに端末1bの電話番号及びメールアドレ
スが格納されているレコードを作成して、履歴テーブル
26に登録する。なお、この新規のレコードにおける
「アクセス日時」には、当該新規レコードが作成された
時点の日時が格納される。この履歴テーブル26への登
録がなされると、処理対象レコードは処理済となる。
【0043】次のS109では、サーバ装置2bは、S
102で抽出した処理候補レコードに、処理済でないも
のがあるか否かをチェックする。そして、処理済でない
処理候補レコードが残っている場合には、処理をS11
0へ進める。
【0044】S110では、サーバ装置2bは、S10
2で抽出した処理候補レコードのうちの処理済でないも
のの1つを、処理対象レコードとして指定し直した後、
処理をS104に戻す。
【0045】これに対して、上述したS104乃至S1
10の処理ループを繰り返した結果として、全ての処理
候補レコードが処理済となったとS109にて判断した
場合には、サーバ装置2bは、処理をS111へ進め
る。
【0046】S111では、サーバ装置2bは、端末1
bの表示部11に、処理結果を表示させる。具体的に
は、S107でアドレス帳テーブルが更新されていれ
ば、その更新内容を表示させる。更新内容の表示後、処
理は終了する。なお、この図9の処理の終了後も、サー
バ装置2bは端末1bとの接続を維持する。その後、端
末1bのユーザが、所望の通話を終了した時点で、端末
1bとサーバ装置2bとの接続が終了する。通話の終了
後、ユーザは、端末1bの表示部11を見て、処理結果
を知ることができる。
【0047】図10は、端末1aによる通知の可否の判
定処理を示すフローチャートである。上記図9のS10
5にて、サーバ装置2bが、第1の端末1aに対して、
当該端末1aの電話番号又はメールアドレスの更新内容
を第2の端末1b(通知相手)に通知してよいかどうか
問い合わせると、第1の端末1aは、予めインストール
されたプログラムを起動して、図10のフローチャート
を開始する。
【0048】開始後最初のS201では、端末1aは、
サーバ装置2bから、通知相手の端末1bの電話番号,
メールアドレス,及びそのユーザの氏名を取得する。
【0049】次のS202では、端末1aは、自身のア
ドレス帳テーブル18を参照し、このアドレス帳テーブ
ル18に、S201で取得した通知相手の電話番号又は
メールアドレスが登録されているかどうかを、判別す
る。そして、端末1aは、登録されている場合には処理
をS203へ進め、登録されていない場合には処理をS
206へ進める。
【0050】S203では、端末1aは、自身のアドレ
ス帳テーブル18のレコードのうち、S201で取得し
た通知相手の電話番号又はメールアドレスを含むものを
特定し、特定したレコードの「通知許可設定」フィール
ドの内容が“OK”である場合に、通知が許可されてい
ると判別して処理をS204へ進め、“NG”である場
合に、通知が拒否されていると判別して処理をS205
へ進める。
【0051】S204では、端末1aは、自身の新電話
番号及び新メールアドレスを、端末1bに通知すること
を許可する旨を、サーバ装置2aを介してサーバ装置2
bに通知した後、処理を終了する。
【0052】S205では、端末1aは、自身の新電話
番号及び新メールアドレスを、端末1bに通知すること
を拒否する旨を、サーバ装置2aを介してサーバ装置2
bに通知した後、処理を終了する。
【0053】S206では、端末1aは、S201で取
得した通知相手の端末1bのユーザの氏名を、表示部1
1に表示する。ユーザは、この表示を見て、当該通知相
手の端末1bに対して、自身の新電話番号及び新メール
アドレスを通知することの可否を判断し、その判断結果
を入力部12に入力する。
【0054】次のS207では、端末1aは、S206
にて通知を許可する旨が入力された場合に、処理をS2
08へ進め、それ以外の場合には処理をS209へ進め
る。
【0055】S208では、端末1aは、自身の新電話
番号及び新メールアドレスを、端末1bに通知すること
を許可する旨を、サーバ装置2aを介してサーバ装置2
bに通知した後、処理を終了する。
【0056】S209では、端末1aは、自身の新電話
番号及び新メールアドレスを、端末1bに通知すること
を拒否する旨を、サーバ装置2aを介してサーバ装置2
bに通知した後、処理を終了する。
【0057】上述のように、この自動更新サービスは、
ある端末1aの旧電話番号又は旧メールアドレスをアド
レス帳テーブル18に登録している端末1bがサーバ装
置2bにアクセスしてきたときに、この端末1bに対し
て、端末1aの新電話番号又は新メールアドレスを自動
的又は略自動的に通知することができる。従って、電話
番号又はメールアドレスの変更に伴うユーザの手間が軽
減される。このため、ユーザは、新型機種購入の際に、
電話番号又はメールアドレス変更を厭わずに、通信会社
を自由に選択することができる。但し、この自動更新サ
ービスは、ユーザが許可した相手に対してのみ新電話番
号又は新メールアドレスを通知するので、ストーカーや
スパムメールによる被害を防止することができる。
【0058】(付記1) 自他を識別する端末特定情報
が夫々付与された複数の端末と通信可能なサーバコンピ
ュータに実行させる端末情報管理方法であって、前記端
末のユーザがその端末特定情報を更新した場合に、更新
前の端末特定情報と更新後の端末特定情報とを関連づけ
た更新テーブルを取得する更新内容取得手順と、前記各
端末に格納されている他の端末の端末特定情報を登録し
たアドレス帳テーブルを取得するアドレス帳取得手順
と、前記アドレス帳取得手順で取得されたアドレス帳テ
ーブルに登録された他の端末の端末特定情報が、前記更
新内容取得手順において取得された更新テーブルに更新
前の端末特定情報として登録されていた場合に、当該更
新前の端末特定情報と関連づけられた更新後の端末特定
情報を、前記アドレス帳テーブルを格納した端末へ通知
する通知手順とを含むことを特徴とする端末情報管理方
法。
【0059】(付記2) 前記アドレス帳取得手順にお
いて取得されたアドレス帳テーブルに登録された他の端
末の端末特定情報が、前記更新内容取得手順で取得され
た更新テーブルに更新前の端末特定情報として登録され
ていた場合に、当該更新前の端末特定情報と関連づけら
れた更新後の端末特定情報を、前記アドレス帳テーブル
を格納した端末へ通知することの可否を判定する可否判
定手順を、さらに含み、前記通知手順は、前記可否判定
手順において通知可と判定された場合にのみ実行される
ことを特徴とする付記1記載の端末情報管理方法。
【0060】(付記3) 前記可否判定手順は、前記更
新前の端末特定情報に該当するユーザの端末に対して、
通知の可否を問い合わせることにより、通知の可否を判
定することを特徴とする付記2記載の端末情報管理方
法。
【0061】(付記4) 前記可否判定手順は、更新テ
ーブルを登録したユーザが登録しておいた通知の許可を
示す通知許可情報が存在する場合に、通知可と判定する
ことを特徴とする付記2記載の端末情報管理方法。
【0062】(付記5) 前記アドレス帳テーブルを格
納した端末及びこのアドレス帳テーブルに登録された他
の端末に関する前記通知手順もしくは前記可否判定手順
の実行履歴を記録する履歴記録手順を、さらに備え、前
記通知手順および前記可否判定手順は、アドレス帳テー
ブルを格納した端末及びこのアドレス帳テーブルに登録
された他の端末に関する前記実行履歴が存在しない場合
にのみ、実行されることを特徴とする付記2乃至4のい
ずれかに記載の端末情報管理方法。
【0063】(付記6) 前記アドレス帳取得手順は、
前記端末が前記サーバコンピュータにアクセスしたとき
に、実行されることを特徴とする付記1乃至5のいずれ
かに記載の端末情報管理方法。
【0064】(付記7) 自他を識別する端末特定情報
が夫々付与された複数の端末と通信可能なサーバコンピ
ュータに実行させる端末情報管理プログラムであって、
前記端末のユーザがその端末特定情報を更新した場合
に、更新前の端末特定情報と更新後の端末特定情報とを
関連づけた更新テーブルを取得する更新内容取得手順
と、前記各端末に格納されている他の端末の端末特定情
報を登録したアドレス帳テーブルを取得するアドレス帳
取得手順と、前記アドレス帳取得手順で取得されたアド
レス帳テーブルに登録された他の端末の端末特定情報
が、前記更新内容取得手順において取得された更新テー
ブルに更新前の端末特定情報として登録されていた場合
に、当該更新前の端末特定情報と関連づけられた更新後
の端末特定情報を、前記アドレス帳テーブルを格納した
端末へ通知する通知手順とを前記サーバコンピュータに
実行させることを特徴とする端末情報管理プログラム。
【0065】(付記8) 自他を識別する端末特定情報
が夫々付与された複数の端末と通信可能なサーバコンピ
ュータにおいて、前記端末のユーザがその端末特定情報
を更新した場合に、更新前の端末特定情報と更新後の端
末特定情報とを関連づけた更新テーブルを取得する更新
内容取得手順と、前記各端末に格納されている他の端末
の端末特定情報を登録したアドレス帳テーブルを取得す
るアドレス帳取得手順と、前記アドレス帳取得手順で取
得されたアドレス帳テーブルに登録された他の端末の端
末特定情報が、前記更新内容取得手順において取得され
た更新テーブルに更新前の端末特定情報として登録され
ていた場合に、当該更新前の端末特定情報と関連づけら
れた更新後の端末特定情報を、前記アドレス帳テーブル
を格納した端末へ通知する通知手順とを、前記サーバコ
ンピュータに実行させるプログラムを備えたことを特徴
とする端末情報管理装置。
【0066】
【発明の効果】以上のように構成された本発明の端末情
報管理方法によると、端末のアドレス帳テーブルに登録
された他の端末の端末特定情報が、当該端末特定情報の
変更に伴って使用不可となった場合に、前記アドレス帳
テーブルを格納した端末に対して、新しい端末特定情報
が通知される。従って、端末特定情報が変更された場合
のユーザの手間が軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態の全体構成を示す模式図
【図2】 端末の構成を模式的に示すブロック図
【図3】 アドレス帳テーブルを示す模式図
【図4】 サーバ装置の構成を模式的に示すブロック図
【図5】 ユーザテーブルを示す模式図
【図6】 更新テーブルを示す模式図
【図7】 履歴テーブルを示す模式図
【図8】 更新内容の登録処理を示すフローチャート
【図9】 自動更新サービスを提供する処理を示すフロ
ーチャート
【図10】 通知の可否の判定処理を示すフローチャー
【符号の説明】
1a,1b 端末 11 表示部 12 入力部 15 制御部 17 メモリ 18 アドレス帳テーブル 2a,2b サーバ装置 21 制御部 23 記憶部 24 ユーザテーブル 25 更新テーブル 26 履歴テーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K024 AA71 AA74 DD01 DD04 DD05 GG01 GG03 5K036 AA07 DD31 DD48 JJ02 JJ03 JJ12 5K067 AA21 BB04 BB21 DD17 DD23 DD51 EE02 FF01 HH23

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自他を識別する端末特定情報が夫々付与さ
    れた複数の端末と通信可能なサーバコンピュータに実行
    させる端末情報管理方法であって、 前記端末のユーザがその端末特定情報を更新した場合
    に、更新前の端末特定情報と更新後の端末特定情報とを
    関連づけた更新テーブルを取得する更新内容取得手順
    と、 前記各端末に格納されている他の端末の端末特定情報を
    登録したアドレス帳テーブルを取得するアドレス帳取得
    手順と、 前記アドレス帳取得手順で取得されたアドレス帳テーブ
    ルに登録された他の端末の端末特定情報が、前記更新内
    容取得手順において取得された更新テーブルに更新前の
    端末特定情報として登録されていた場合に、当該更新前
    の端末特定情報と関連づけられた更新後の端末特定情報
    を、前記アドレス帳テーブルを格納した端末へ通知する
    通知手順とを含むことを特徴とする端末情報管理方法。
  2. 【請求項2】前記アドレス帳取得手順において取得され
    たアドレス帳テーブルに登録された他の端末の端末特定
    情報が、前記更新内容取得手順で取得された更新テーブ
    ルに更新前の端末特定情報として登録されていた場合
    に、当該更新前の端末特定情報と関連づけられた更新後
    の端末特定情報を、前記アドレス帳テーブルを格納した
    端末へ通知することの可否を判定する可否判定手順を、
    さらに含み、 前記通知手順は、前記可否判定手順において通知可と判
    定された場合にのみ実行されることを特徴とする請求項
    1記載の端末情報管理方法。
  3. 【請求項3】前記可否判定手順は、前記更新前の端末特
    定情報に該当するユーザの端末に対して、通知の可否を
    問い合わせることにより、通知の可否を判定することを
    特徴とする請求項2記載の端末情報管理方法。
  4. 【請求項4】前記可否判定手順は、更新テーブルを登録
    したユーザが登録しておいた通知の許可を示す通知許可
    情報が存在する場合に、通知可と判定することを特徴と
    する請求項2記載の端末情報管理方法。
  5. 【請求項5】前記アドレス帳テーブルを格納した端末及
    びこのアドレス帳テーブルに登録された他の端末に関す
    る前記通知手順もしくは前記可否判定手順の実行履歴を
    記録する履歴記録手順を、さらに備え、 前記通知手順および前記可否判定手順は、アドレス帳テ
    ーブルを格納した端末及びこのアドレス帳テーブルに登
    録された他の端末に関する前記実行履歴が存在しない場
    合にのみ、実行されることを特徴とする請求項2乃至4
    のいずれかに記載の端末情報管理方法。
JP2002025221A 2002-02-01 2002-02-01 端末情報管理方法 Expired - Fee Related JP3965059B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025221A JP3965059B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-01 端末情報管理方法
US10/259,505 US20030149776A1 (en) 2002-02-01 2002-09-30 Terminal information management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025221A JP3965059B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-01 端末情報管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003229957A true JP2003229957A (ja) 2003-08-15
JP3965059B2 JP3965059B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=27654525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002025221A Expired - Fee Related JP3965059B2 (ja) 2002-02-01 2002-02-01 端末情報管理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030149776A1 (ja)
JP (1) JP3965059B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007099591A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-07 Fujitsu Limited 識別子変更通知方法、識別子変更通知プログラム及び識別子変更通知装置
JP2008071012A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 通信端末装置及びデータ更新システム並びにプログラム
JP2008535331A (ja) * 2005-03-29 2008-08-28 リサーチ イン モーション リミテッド 個人識別番号メッセージ伝達のためのシステムおよび方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005102133A (ja) * 2003-04-28 2005-04-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び宛先情報参照方法
US7277898B2 (en) * 2004-12-23 2007-10-02 Pitney Bowes Inc. Certification of address records for use in address hygiene
US7584209B2 (en) * 2005-02-04 2009-09-01 Microsoft Corporation Flexible file format for updating an address book
KR100735328B1 (ko) * 2005-02-04 2007-07-04 삼성전자주식회사 Ptt 시스템에서 사용자 정보 자동 갱신 방법 및 그시스템
JP4572231B2 (ja) * 2005-02-17 2010-11-04 富士通株式会社 システム、プログラムおよびメール仲介方法
JP4226055B2 (ja) * 2005-03-16 2009-02-18 富士通株式会社 通信端末装置及びプログラム
JP4718216B2 (ja) * 2005-03-24 2011-07-06 富士通株式会社 プログラム、クライアント認証要求方法、サーバ認証要求処理方法、クライアント及びサーバ
US7490079B2 (en) * 2005-04-14 2009-02-10 Microsoft Corporation Client side indexing of offline address book files
JP2007158657A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置、通信方法、及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL128935A (en) * 1998-09-18 2003-10-31 Direct & Clear Inc Communication method and system utilizing a specific communication code
US7505974B2 (en) * 1999-02-12 2009-03-17 Gropper Robert L Auto update utility for digital address books
US6748403B1 (en) * 2000-01-13 2004-06-08 Palmsource, Inc. Method and apparatus for preserving changes to data
US6694353B2 (en) * 2001-03-28 2004-02-17 Good Contacts.Com Method and system for automatically updating electronic mail address information within an electronic mail address database
US20040064517A1 (en) * 2001-09-05 2004-04-01 Tsutomu Uenoyama Synchronization message processing method
US20030078987A1 (en) * 2001-10-24 2003-04-24 Oleg Serebrennikov Navigating network communications resources based on telephone-number metadata

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535331A (ja) * 2005-03-29 2008-08-28 リサーチ イン モーション リミテッド 個人識別番号メッセージ伝達のためのシステムおよび方法
JP4686596B2 (ja) * 2005-03-29 2011-05-25 リサーチ イン モーション リミテッド 個人識別番号メッセージ伝達のためのシステムおよび方法
US8195161B2 (en) 2005-03-29 2012-06-05 Research In Motion System and method for personal identification number messaging
WO2007099591A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-07 Fujitsu Limited 識別子変更通知方法、識別子変更通知プログラム及び識別子変更通知装置
JPWO2007099591A1 (ja) * 2006-02-28 2009-07-16 富士通株式会社 識別子変更通知方法、識別子変更通知プログラム及び識別子変更通知装置
JP4924602B2 (ja) * 2006-02-28 2012-04-25 富士通株式会社 着信拒否装置、着信拒否方法及び着信拒否プログラム
US8582744B2 (en) 2006-02-28 2013-11-12 Fujitsu Limited Method and apparatus for identifier change notification
JP2008071012A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 通信端末装置及びデータ更新システム並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030149776A1 (en) 2003-08-07
JP3965059B2 (ja) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6816719B1 (en) Method and system for making wireless terminal profile information accessible to a network
JP2002344652A (ja) 移動通信端末装置及び電子メールによる応答方法
JP4982348B2 (ja) 携帯電話通信システム及び携帯電話通信方法
CN101543012A (zh) 通信系统
JP3965059B2 (ja) 端末情報管理方法
KR20010019801A (ko) 인터넷을 이용한 중앙 명함관리시스템
US20080096536A1 (en) Mobile terminal apparatus, method of controlling transmission and reception of request, and computer product
KR100775567B1 (ko) 주소록 관리 서비스 방법 및 이를 위한 장치
JP2010268178A (ja) 電話帳管理システム及び電話帳管理方法
JP2016516314A (ja) 電話番号連動基盤の電子名刺伝送管理システム及びその方法
JP4672246B2 (ja) 携帯端末、及び電話帳管理システム
KR100891776B1 (ko) 이동 단말기에 저장된 전화번호부를 관리하기 위한 시스템및 방법
KR20060067262A (ko) 이동 통신 단말의 사용자데이터 관리 장치 및 방법
JP2012168630A (ja) データ管理装置、データ管理方法及びプログラム
JP2004023414A (ja) 電話帳管理システム、電話帳管理サービスサーバ、通信端末装置および電話帳管理方法
KR20040051088A (ko) 유/무선 통신 수단을 통한 개인 주소록 정보 관리 및 제공방법
WO2002082319A1 (en) System for automatic distribution of updated contact information
JP2011015364A (ja) 端末装置、電話帳管理装置、通信処理プログラムおよび通信処理方法
JP4325472B2 (ja) 電話帳保存システム、電話帳保存方法、及び電話帳保存プログラム
JP5491050B2 (ja) 携帯端末装置及びプログラム
KR101268305B1 (ko) 이동통신 망에서의 주소록 자동 갱신 시스템 및 방법
JP5505957B2 (ja) 通信システム、通信端末、制御方法及びプログラム
JP2002141998A (ja) 電子電話帳管理装置、電子電話帳管理システム及び電子電話帳管理方法
JP4379933B2 (ja) 情報端末装置
JP2004147070A (ja) 通信端末および通信端末の電子メール検索方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140601

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees