JP2003229060A - 冷陰極ランプ用導入線の製造方法、冷陰極ランプの製造方法、冷陰極ランプ用導入線、及び冷陰極ランプ - Google Patents

冷陰極ランプ用導入線の製造方法、冷陰極ランプの製造方法、冷陰極ランプ用導入線、及び冷陰極ランプ

Info

Publication number
JP2003229060A
JP2003229060A JP2002025985A JP2002025985A JP2003229060A JP 2003229060 A JP2003229060 A JP 2003229060A JP 2002025985 A JP2002025985 A JP 2002025985A JP 2002025985 A JP2002025985 A JP 2002025985A JP 2003229060 A JP2003229060 A JP 2003229060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
cold cathode
sealing member
cathode lamp
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002025985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Akama
雄一 赤間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Shomei Precision Corp
Original Assignee
Toshiba Shomei Precision Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Shomei Precision Corp filed Critical Toshiba Shomei Precision Corp
Priority to JP2002025985A priority Critical patent/JP2003229060A/ja
Publication of JP2003229060A publication Critical patent/JP2003229060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、必要な工程が少なく、製造工程が簡
単な冷陰極ランプの製造方法を提供する。 【解決手段】線材7の表面に酸化膜Sを形成する酸化膜
形成工程と、酸化膜形成工程によって酸化膜Sが形成さ
れた線材7を切断して封着部材4を造る切断工程と、切
断工程によって造られた封着部材4の一端4aにリード
線5を抵抗溶接するリード線取付工程と、切断工程によ
って造られた封着部材4の他端4bに電極部品6を抵抗
溶接する電極部品取付工程と、リード線取付工程と電極
部品取付工程を経て造られた導入線3でガラス管2の両
端部2bを封着する封着工程とを有する冷陰極ランプ製
造方法とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば液晶画面用
のバックライトに使用する冷陰極ランプ及び冷陰極ラン
プが備えるガラス封着用の導入線と、これらの製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器などの表示板には、液晶ディス
プレイが用いられる。この液晶ディスプレイは、液晶パ
ネルと、バックライトを備えている。液晶パネルは、層
状に設けた液晶に電圧や電界を加え、液晶分子の配列や
相を変化させることで、この液晶の層を通過する光の量
を調節する。バックライトは、液晶パネルの背面全面に
わたって配置される導光板と、この導光板の側方に配置
される冷陰極ランプを備えている。冷陰極ランプから出
力された光は、導光板によって導かれ、液晶パネルを背
面から照らす。液晶ディスプレイは、バックライトの光
の量を液晶パネルで調節することで、画像を表示する。
【0003】バックライトの冷陰極ランプは、導光板の
板厚とほぼ等しい直径で、内面に蛍光物質が塗布された
ガラス管と、その両端部に封着された導入線とを備えて
いる。導入線は、ガラス管内部に封入される電極部品
と、ガラス管の端部と気密封着される封着部材と、この
封着部材に接続されたリード線を備えている。
【0004】冷陰極ランプは、図4の(A)〜(G)で
示す工程を経て造られる。封着部材51は、図4の
(A)で示す切断工程によって、封着部材用に用意され
た線材52を所望の長さに切断装置53で切断すること
によって造られる。リード線も同様に、リード線用に用
意された線材を所望の長さに切断して造られる(図示せ
ず)。電極部品は、有底の円筒形状にプレス成形で作ら
れる(図示せず)。
【0005】封着部材51の一端51aとリード線54
とは、図4の(B)で示すリード線取付工程によって、
抵抗溶接装置の電極55にそれぞれチャッキングされ、
抵抗溶接される。続いて、電極部品56の底部56aと
封着部材51の他端51bとが、図4の(C)に示す電
極部品取付工程によって、抵抗溶接装置の電極57にそ
れぞれチャッキングされ、抵抗溶接される。
【0006】封着部材51は、高い気密性を有してガラ
ス管を封着するために、ガラスとの溶着面に酸化膜Sを
形成し、ガラスの濡れ性、いわゆる、なじみをよくする
必要がある。この酸化膜Sは、図4の(D)に示す酸化
膜形成工程によって、大気中で封着部材51の位置を中
心としてバーナ58で加熱することによって形成され
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、封着部
材51の位置を大気中で加熱すると、図4の(D)にハ
ッチングを施して示すように、酸化膜Sは、封着部材5
1に接合された電極部品56及びリード線54の一部に
も形成されてしまう。電極部品56に形成された酸化膜
Sは、冷陰極ランプの性能に影響する。そのため、電極
部品56に形成された酸化膜Sは、電極部品56が冷陰
極ランプのガラス管の内側に封入されてしまう前に除去
しなければならない。
【0008】したがって、封着部材51の酸化膜Sと同
時に形成された電極部品56及びリード線54の酸化膜
Sを除去するために、図4の(E)に示す一次ガラス溶
着工程と、図4の(F)に示す還元処理工程が必要とな
る。一次ガラス溶着工程では、封着部材51の位置に一
次ガラス59を予め溶着する。還元処理工程では、水素
ガス雰囲気中で加熱することによって、電極部品56や
リード線54など一次ガラス59に覆われた以外の部分
に形成された酸化膜Sを水素ガスで還元し、除去する。
【0009】このようにして造られた導入線60は、図
4の(G)で示す封着工程において、一次ガラス59が冷
陰極ランプのガラス管61の端部61aとヒータ62で
溶融接合されることによって、ガラス管61を封着す
る。しかしながら、既に形成された一次ガラス59が、
導入線60の挿入の妨げとなるため、ガラス管61の端
部61aと一次ガラス59を好適に溶融接合するために
は、互いのガラスが溶融した段階で導入線60をガラス
管61に対して相対的にさらに押し込むなどの手間が必
要である。
【0010】このようにして造られた冷陰極ランプは、
導入線60の製造に必要となる工程数が多い。また、各
工程に付随して発生する施工管理や、各工程の品質管理
など、製造工程が複雑になるとともに、製造単価が高く
なる。
【0011】そこで、本発明は、必要な工程数が少な
く、製造工程が簡単な冷陰極ランプ用導入線の製造方
法、及び冷陰極ランプの製造方法と、これらの製造方法
によって造られる冷陰極ランプ用の導入線、及び冷陰極
ランプを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の冷陰極ランプ用
導入線の製造方法は、電極部品と封着部材とリード線と
を備える冷陰極ランプ用導入線の製造方法を前提とし、
封着部材用の線材を所望の長さに切断して封着部材を造
る前に、線材の表面に酸化膜を形成する酸化膜形成工程
を有する。
【0013】そして、封着部材の表面に形成される酸化
膜を均質にするために、酸化膜形成工程は、線材を大気
中で加熱した後、強制冷却する。
【0014】また、本発明の冷陰極ランプの製造方法
は、線材の表面に酸化膜を形成する酸化膜形成工程と、
酸化膜形成工程によって酸化膜が形成された線材を切断
して封着部材を造る切断工程と、切断工程によって造ら
れた封着部材の一端にリード線を抵抗溶接するリード線
取付工程と、切断工程によって造られた封着部材の他端
に電極部品を抵抗溶接する電極部品取付工程と、リード
線取付工程と電極部品取付工程を経て造られた導入線で
ガラス管の両端部を封着する封着工程とを有する。
【0015】また、本発明の冷陰極ランプ用導入線は、
電極部品と封着部材とリード線とを備え、封着部材用に
用意された線材の表面に酸化膜を形成した後、線材を所
望の長さに切断して封着部材を造り、この封着部材の一
端にリード線を取り付け、封着部材の他端に電極部品を
取付けて造られる。
【0016】また、本発明の冷陰極ランプは、内面に蛍
光膜が設けられたガラス管と、このガラス管の両端部に
それぞれ取付けられた本発明による冷陰極ランプ用導入
線とを備える。両導入線は、その電極部品をガラス管内
に配置するとともに、リード線をガラス管外に配置し、
かつ、外周に酸化膜が形成された封着部材でガラス管端
部を封着して、ガラス管に取付けられている。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態について、図
1から図3を参照して説明する。図1に示す冷陰極ラン
プ1は、内面に蛍光膜2aが形成されたガラス管2と、
このガラス管2の両端部2bを軸方向に貫通してガラス
管2を封着する導入線3を備えている。導入線3は、図
2に示すようにガラス管2の端部2bと溶着する封着部
材4と、この封着部材4の一端4aに取付けられたリー
ド線5と、封着部材4の他端4bに取付けられた電極部
品6とを備えている。
【0018】封着部材4は、ガラス管2に対して密封性
のよい導電性部材、具体的には、鉄・ニッケル・コバル
ト(Fe−Ni−Co)合金でできた中実の円柱形状を
している。また、ガラス管2と溶着される封着部材4の
円筒面4cには、ガラスとの気密性を高めるために酸化
膜Sが形成されている。リード線5は、封着部材4を介
して電極部品6に電気を供給する。電極部品6は、有底
の円筒形(カップ)状にプレス成形された金属製で、ガ
ラス管2の内部に封入される。
【0019】以上のように構成される導入線3は、図3
の(A)〜(D)に示す工程を有する冷陰極ランプ用導
入線の製造方法によって造られる。そして、冷陰極ラン
プ1は、図3の(A)〜(E)に示す工程を有する冷陰
極ランプの製造方法で造られる。なお、ガラス管2、リ
ード線5、電極部品6についての個々の製造工程は、従
来の製造工程と同じであるので、説明を省略する。
【0020】図3の(A)は、封着部材4用に用意され
た線材7の表面に酸化膜Sを形成する酸化膜形成工程を
模式的に示している。図3の(B)は、酸化膜Sが形成
された線材7を所望の長さに切断することで封着部材4
を造る切断工程を模式的に示している。図3の(C)
は、封着用部材4にリード線5を取付けるリード線取付
工程を模式的に示している。図3の(D)は、封着部材4
に電極部品6を取付ける電極部品取付工程を模式的に示
している。図3の(E)は、ガラス管2の端部2bを導
入線3で封着する封着工程を模式的に示している。な
お、図3において、封着部材4及び線材7に施したハッ
チングは、酸化膜Sが形成されていることを示す。
【0021】線材7は、図3の(A)に示す酸化膜形成
工程において、コイル8に巻かれた状態から、引き伸ば
され、大気中でバーナ9によって約600℃〜1000
℃に加熱される。線材7は、大気中で加熱されることに
よって、表面の酸化が促進され、酸化膜Sが形成され
る。線材7を加熱した後、大気中で常温まで除冷する
と、作業環境雰囲気の温度や湿度などの条件によって、
形成される酸化膜Sの厚さに斑が生じる。そこで、形成
される酸化膜Sの厚みを一様にするために、直ちに線材
7に散水装置10で水Wをかけて強制冷却し、線材7の
酸化を止める。酸化膜Sが形成された線材7は、巻き取
り装置11に巻き取られる。なお、線材7を強制冷却す
る方法は、水冷以外に、高圧の不活性ガス、例えば、窒
素、二酸化炭素、アルゴン、ヘリウムなどをノズルから
噴出させ、このときに生じる断熱膨張による温度降下で
冷却してもよい。
【0022】酸化膜Sが形成された線材7は、図3の
(B)に示す切断工程において、所望の長さに切断装置
12で切断され、封着部材4となる。したがって、この
封着部材4は、切断面を除く外表面に酸化膜Sが形成さ
れている。封着部材4は、図3の(C)に示すリード線
取付工程において、リード線54とともに第1の抵抗溶
接装置の電極13にそれぞれチャッキングされ、リード
線5と抵抗溶接される。リード線5が取付けられた封着
部材4は、図3の(D)に示す電極部品取付工程におい
て、電極部品6とともに第2の抵抗溶接器の電極14に
チャッキングされ、電極部品6と抵抗溶接される。な
お、リード線取付工程と電極部品取付工程の順序は逆で
もよい。
【0023】酸化膜形成工程、切断工程、リード線取付
工程、電極部品取付工程を経て製造された導入線3は、
封着部材4にのみ酸化膜Sが形成され、リード線5及び
電極部品6に酸化膜Sが形成されていない。したがっ
て、この導入線3は、図3の(E)に示す封着工程のよ
うに、ガラス管2の端部2bに電極部品6から挿入して
ヒータ15で加熱し、直接ガラス管2と溶着することが
できる。
【0024】以上のように図3の(A)〜(D)に基く
本実施形態の冷陰極ランプ用導入線の製造方法によれ
ば、酸化膜形成工程を封着部材4の切断工程の前に線材
7の段階で行うので、導入線3は、電極部品6及びリー
ド線5に酸化膜Sが形成されない。つまり、電極部品6
やリード線5に形成される酸化膜Sを除去するための工
程が不要である。
【0025】また、図3の(A)〜(E)に基く本実施
形態の冷陰極ランプの製造方法によれば、導入線3の製
造工程が簡単であるとともに、その製造工程によって造
られた導入線3は、ガラス管2の端部2bに所望の位置
まで挿入した状態でガラス管2の端部2bを溶かし、ガ
ラス管2の端部2bと導入線3とを封着させることがで
きる。したがって、本実施形態の冷陰極ランプの製造方
法は、工程数が少なく、製造工程が簡単であるととも
に、封着工程の施工管理が容易である。
【0026】また、本実施形態の図3の(A)〜(D)
に基く冷陰極ランプ用導入線の製造方法によって造られ
た導入線3、及び図3の(A)から(E)に基く冷陰極
ランプの製造方法によって造られた冷陰極ランプ1は、
製造工程が簡単で施工管理が容易であるので、製造単価
を安く抑えることができる。
【0027】
【発明の効果】本発明の冷陰極ランプ用導入線の製造方
法及び冷陰極ランプの製造方法によれば、工程数が少な
く、製造工程が簡単である。したがって、この冷陰極ラ
ンプ用導入線の製造方法によって造られた冷陰極ランプ
用導入線、及び冷陰極ランプの製造方法によって造られ
た冷陰極ランプは、簡単に造ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の冷陰極ランプを示す斜視
図。
【図2】図1中のF2−F2に沿って示す冷陰極ランプ
の断面図。
【図3】(A)〜(E)は、図1の冷陰極ランプの製造
方法の各工程を模式的に示す図。
【図4】(A)〜(G)は、従来の冷陰極ランプの製造
方法の各工程を模式的に示す図。
【符号の説明】
1…冷陰極ランプ 2…ガラス管 2a…蛍光膜 2b…端部 3…導入線 4…封着部材 4a…一端 4b…他端 5…リード線 6…電極部品 7…線材 S…酸化膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電極部品と封着部材とリード線とを備える
    冷陰極ランプ用導入線の製造方法において、 前記封着部材を造るために用意された線材を所望の長さ
    に切断して前記封着部材を造る前に、前記線材の表面に
    酸化膜を形成する酸化膜形成工程を有することを特徴と
    する冷陰極ランプ用導入線の製造方法。
  2. 【請求項2】前記酸化膜形成工程は、前記線材を大気中
    で加熱した後、強制冷却することを特徴とする請求項1
    に記載の冷陰極ランプ用導入線の製造方法。
  3. 【請求項3】線材の表面に酸化膜を形成する酸化膜形成
    工程と、 前記酸化膜形成工程で酸化膜が形成された前記線材を切
    断して封着部材を造る切断工程と、 前記切断工程によって造られた前記封着部材の一端にリ
    ード線を抵抗溶接するリード線取付工程と、 前記切断工程によって造られた前記封着部材の他端に電
    極部品を抵抗溶接する電極部品取付工程と、 前記リード線取付工程と前記電極部品取付工程とを経て
    造られた導入線でガラス管の両端部を封着する封着工程
    とを有することを特徴とする冷陰極ランプ製造方法。
  4. 【請求項4】電極部品と封着部材とリード線とを備え、 前記封着部材用の線材の表面に酸化膜を形成した後、前
    記線材を所望の長さに切断して前記封着部材を造り、こ
    の封着部材の一端にリード線を取り付け、前記封着部材
    の他端に電極部品を取付けて造られることを特徴とする
    冷陰極ランプ用導入線。
  5. 【請求項5】内面に蛍光膜が設けられたガラス管と、こ
    のガラス管の両端部にそれぞれ取付けられた請求項4に
    記載の導入線とを備え、両導入線は、その電極部品を前
    記ガラス管内に配置するとともに、前記リード線をガラ
    ス管外に配置し、かつ、前記封着部材の外周酸化膜に前
    記ガラス管端部を封着して、ガラス管に取付けられてい
    ることを特徴とする冷陰極ランプ。
JP2002025985A 2002-02-01 2002-02-01 冷陰極ランプ用導入線の製造方法、冷陰極ランプの製造方法、冷陰極ランプ用導入線、及び冷陰極ランプ Pending JP2003229060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025985A JP2003229060A (ja) 2002-02-01 2002-02-01 冷陰極ランプ用導入線の製造方法、冷陰極ランプの製造方法、冷陰極ランプ用導入線、及び冷陰極ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002025985A JP2003229060A (ja) 2002-02-01 2002-02-01 冷陰極ランプ用導入線の製造方法、冷陰極ランプの製造方法、冷陰極ランプ用導入線、及び冷陰極ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003229060A true JP2003229060A (ja) 2003-08-15

Family

ID=27747969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002025985A Pending JP2003229060A (ja) 2002-02-01 2002-02-01 冷陰極ランプ用導入線の製造方法、冷陰極ランプの製造方法、冷陰極ランプ用導入線、及び冷陰極ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003229060A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100511572C (zh) * 2003-10-06 2009-07-08 日本电气株式会社 荧光灯用电极组件和冷阴极荧光灯
KR100933492B1 (ko) * 2008-04-17 2009-12-23 스미토모덴키고교가부시키가이샤 냉음극 형광 램프용 전극 부재 및 그의 제조 방법
JP2010186673A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Aitekku Kk 冷陰極ランプ用電極体の製造方法
CN102877019A (zh) * 2012-09-12 2013-01-16 宁夏东方钽业股份有限公司 一种钠灯导引管加工方法及产品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100511572C (zh) * 2003-10-06 2009-07-08 日本电气株式会社 荧光灯用电极组件和冷阴极荧光灯
KR100933492B1 (ko) * 2008-04-17 2009-12-23 스미토모덴키고교가부시키가이샤 냉음극 형광 램프용 전극 부재 및 그의 제조 방법
KR101037332B1 (ko) * 2008-04-17 2011-05-26 스미덴 파인 컨덕터 가부시키가이샤 냉음극 형광 램프, 냉음극 형광 램프를 구비하는 전기 기기 광원, 전기 기기 광원을 구비하는 액정 표시 장치 및, 냉음극 형광 램프용 전극 부재
JP2010186673A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Aitekku Kk 冷陰極ランプ用電極体の製造方法
CN102877019A (zh) * 2012-09-12 2013-01-16 宁夏东方钽业股份有限公司 一种钠灯导引管加工方法及产品
CN102877019B (zh) * 2012-09-12 2014-10-22 宁夏东方钽业股份有限公司 一种钠灯导引管加工方法及产品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3298466B2 (ja) ショートアーク型放電ランプ、およびその製造方法
JP2003229060A (ja) 冷陰極ランプ用導入線の製造方法、冷陰極ランプの製造方法、冷陰極ランプ用導入線、及び冷陰極ランプ
US5264759A (en) High-pressure, high-power discharge lamp, and method of its manufacture
US8308521B2 (en) Lamp electrode and method of fabricating the same
JP2004079267A (ja) 外部電極型蛍光ランプ
US6679746B2 (en) Method for producing discharge lamp and discharge lamp
KR0135966B1 (ko) 저압 방전 램프 및 그 밀폐 방법
JP2001351576A (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ及びその製造方法
JP2009037806A (ja) リード線及びリード部材
JP2000208097A (ja) 二重管式放電管及びその製造方法
TWI312528B (en) Manufacturing method of fluorescent lamp and electrode thereof
JP3908968B2 (ja) 冷陰極放電管の製造方法、及び冷陰極放電管
KR100779668B1 (ko) 백라이트 유닛의 제조방법
JP4471320B2 (ja) 冷陰極放電灯の冷陰極の製造方法および前記製造方法による冷陰極を具備する冷陰極放電灯
JP2807552B2 (ja) 放電ランプの製造方法
JP3330592B2 (ja) 放電ランプの製造方法および放電ランプ
JP2668831B2 (ja) ミニチュアランプの製造方法
JP5254835B2 (ja) 冷陰極ランプ用電極体の製造方法
JPH10334859A (ja) ハロゲンランプとその製造方法
JPS62154449A (ja) 両端封止閃光放電管およびその製造方法
JPH07288104A (ja) リード線および冷陰極放電ランプならびに照明装置
JPH07288083A (ja) 管状電球の製造方法及び該製造方法による管状電球
TWI376719B (ja)
JP2003059446A (ja) 冷陰極放電管の製造方法、及び冷陰極放電管
JPH08273614A (ja) 冷陰極蛍光ランプ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919