JP2003228815A - 垂直磁気記録媒体、及びそれを用いた磁気記録再生装置 - Google Patents

垂直磁気記録媒体、及びそれを用いた磁気記録再生装置

Info

Publication number
JP2003228815A
JP2003228815A JP2002023921A JP2002023921A JP2003228815A JP 2003228815 A JP2003228815 A JP 2003228815A JP 2002023921 A JP2002023921 A JP 2002023921A JP 2002023921 A JP2002023921 A JP 2002023921A JP 2003228815 A JP2003228815 A JP 2003228815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underlayer
magnetic recording
perpendicular magnetic
recording medium
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002023921A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Iwasaki
剛之 岩崎
Soichi Oikawa
壮一 及川
Kazuyuki Hikosaka
和志 彦坂
Futoshi Nakamura
太 中村
Hiroshi Sakai
浩志 酒井
Kenji Shimizu
謙治 清水
Akira Sakawaki
彰 坂脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK, Toshiba Corp filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2002023921A priority Critical patent/JP2003228815A/ja
Publication of JP2003228815A publication Critical patent/JP2003228815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】垂直磁気記録媒体の記録分解能を向上させる。 【解決手段】第1及び第2の下地層を有する垂直磁気記
録媒体であって、磁気記録層がCo,Oを含む場合はB
2構造を有する第1の下地層を使用し、磁気記録層が少
なくともCoを含む場合は、Ni3Al、NiAl3、あ
るいはNi膜とAl膜を積層して得られた第1の下地層
を使用する場合と、B2構造を有する第1の下地層、N
3Al、NiAl3、あるいはNi膜とAl膜を積層し
て得られた第1の下地層を各々室温で形成したものを使
用する場合とがある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハードディスク装
置などの磁気記録再生装置に係り、特に、垂直方向磁化
を利用する垂直磁気記録媒体及びこれを用いた垂直磁気
記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年のコンピュータの高性能化、画像・
音声のデジタル化,高画質化に伴い、特に計算機周辺記
憶装置(HDD)、画像・音声記録装置(DVTR)な
どの分野において、より高密度の記録・再生が可能な磁
気記録媒体が要求されるようになっている。
【0003】従来の面内記録において、記録ビットの微
細化により、高記録密度を実現しようとすると、記録磁
化の熱揺らぎやヘッドの記録能よりも保磁力が高くなり
すぎるなどの問題が生じる。これらの問題を回避するた
めに、近年、垂直異方性を有する垂直磁気記録層を用い
た垂直磁気記録方式が提案されている。
【0004】磁性層にCo系合金を用いた磁気記録媒体
では、その保磁力及びS/N比を向上させるために、C
rを添加して結晶粒界にCrを偏析させることで磁性粒
子間の磁気的相互作用の分断を行う方法が用いられてい
たが、このような方法では、結晶磁気異方性が低下する
という問題点があった。
【0005】一方、磁性層にCo、Pt系合金を用いた
磁気記録媒体では、Co系合金を用いた場合よりも大き
な結晶磁気異方性を持つという他の元素にはない優れた
特徴を持ちながらも、Ptが粒界に偏析しないという問
題点があった。
【0006】これに対し、近年、CoPt系磁性層を酸
化させCoの酸化物による結晶粒界を形成することで、
CoPt磁性粒子間の磁気的相互作用を分断する方法が
考案され、大きな垂直異方性を活用した大きな保磁力と
良好なS/N比を併せ持つ記録媒体を作成することが可
能となった。
【0007】しかしながら、より高密度の記録・再生が
可能な磁気記録媒体を得るためには、記録分解能を中心
とした電磁変換特性をより向上することが望まれてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みてなされたもので、記録分解能及びS/N比がより良
好であり、高密度記録が可能な垂直磁気録媒体を提供す
ることを目的とする。
【0009】本発明はまた、良好な記録分解能及びS/
N比を有する垂直磁気記録媒体を備え、高密度記録が可
能な磁気記録再生装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1に、非磁
性基板と、非磁性基板上に設けられたB2構造を有する
第1の下地層と、第1の下地層上に形成された第2の下
地層と、第2の下地層上に形成され、垂直方向に磁化容
易軸を持ち、コバルト及び酸素を含む垂直磁気記録層と
を具備することを特徴とする磁気記録媒体を提供する。
【0011】本発明は、第2に、非磁性基板と、非磁性
基板上に設けられたNi3Al及びNiAl3のうち1つ
を含む第1の下地層と、第1の下地層上に形成された第
2の下地層と、第2の下地層上に形成され、垂直方向に
磁化容易軸を持ち、コバルトを主に含む垂直磁気記録層
とを具備することを特徴とする磁気記録媒体を提供す
る。
【0012】本発明は、第3に、非磁性基板と、ニッケ
ル膜とアルミニウム膜を積層して得られた第1の下地層
と、第1の下地層上に形成された第2の下地層と、第2
の下地層上に形成され、垂直方向に磁化容易軸を持ち、
コバルトを主に含む垂直磁気記録層とを具備することを
特徴とする磁気記録媒体を提供する。
【0013】本発明は、第4に、非磁性基板と、該非磁
性基板上に設けられたB2構造を有する合金、Ni3
l、NiAl3合金、ニッケル膜とアルミニウム膜を積
層して得られた合金のうちいずれか1つを含み、室温で
製膜された第1の下地層と、該第1の下地層上に形成さ
れた第2の下地層と、該第2の下地層上に形成され、垂
直方向に磁化容易軸を持ち、コバルトを主成分とする垂
直磁気記録層とを具備することを特徴とする垂直磁気記
録媒体を提供する。
【0014】本発明は、第5に、上記第1ないし第4の
発明に係る磁気記録媒体のうちいずれか1つと、垂直磁
気記録媒体を支持および回転駆動する機構と、垂直磁気
記録媒体に対して情報の記録を行うための素子及び記録
された情報の再生を行うための素子を有する磁気ヘッド
と、磁気ヘッドを垂直磁気記録媒体に対して移動自在に
支持したキャリッジアッセンブリとを具備することを特
徴とする磁気記録再生装置を提供する。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の垂直磁気記録媒体は、基
本的に、非磁性基板上に第1の下地層と、第2の下地層
と、垂直方向に磁化容易軸を持つ垂直磁気記録層とを積
層した構造を有し、垂直磁気記録層の構成と、第1の下
地層の構成に応じて下記第1ないし第4の観点に大別さ
れる。
【0016】第1の観点にかかる発明は、非磁性基板
と、第1の下地層と、第2の下地層と、垂直方向に磁化
容易軸を持つ垂直磁気記録層とを積層した構造を有する
垂直磁気記録媒体であって、垂直磁気記録層はコバルト
及び酸素を含み、第1の下地層はB2構造を有すること
を特徴とする。
【0017】B2構造を有する第1の下地層は、NiA
l、AgMg、CuBe、CuPd、CuZn、CoA
l、CoTi、CoZr、CoFe、AlMn、AlR
e、NiTi、及びFeAlからなる群から選択される
少なくとも1種の合金を含むことが好ましい。より好ま
しくは、NiAlを用いることができる。
【0018】また、本発明の第2の観点にかかる発明
は、非磁性基板と、第1の下地層と、第2の下地層と、
垂直方向に磁化容易軸を持つ垂直磁気記録層とを積層し
た構造を有する垂直磁気記録媒体であって、垂直磁気記
録層はコバルトを主に含み、第1の下地層はNi3Al
及びNiAl3のうち1つを含むことを特徴とする。
【0019】さらに、第3の観点にかかる発明は、非磁
性基板と、第1の下地層と、第2の下地層と、垂直方向
に磁化容易軸を持つ垂直磁気記録層とを積層した構造を
有する垂直磁気記録媒体であって、垂直磁気記録層はコ
バルトを主に含み、第1の下地層は、ニッケル膜とアル
ミニウム膜を積層して得られることを特徴とする。
【0020】さらにまた、本発明の第4の観点にかかる
発明は、非磁性基板と、第1の下地層と、第2の下地層
と、垂直方向に磁化容易軸を持つ垂直磁気記録層とを積
層した構造を有する垂直磁気記録媒体であって、垂直磁
気記録層はコバルトを主に含み、第1の下地層は、B2
構造を有する合金、Ni3Al、NiAl3合金、ニッケ
ル膜とアルミニウム膜を積層して得られた合金のうちい
ずれか1つを含み、かつ室温で製膜されることを特徴と
する。
【0021】本発明によれば、所定の第1の下地層を用
いて第2の下地層の結晶配向性を良好にせしめ、さら
に、この第2の下地層の上に設けられる所定の垂直磁気
記録層の磁性粒子を均一化せしめ、その結果、垂直磁気
記録媒体の記録分解能及びS/N比を向上することがで
きる。このように、本発明においては、所定の第1の下
地層と所定の垂直磁気記録層との組み合わせを使用する
ことにより、垂直磁気記録層の特性が改良される。
【0022】なお、B2構造とは、CsCl(塩化セシ
ウム)構造とも言われ、体心立方構造の中心に別な元素
がある構造を言う。
【0023】また、第4の観点にかかる発明によれば、
第1の下地層を室温で成膜することにより、垂直磁気記
録層の磁性粒子の粒径がより微細になるという利点があ
る。
【0024】第1ないし第3の観点にかかる垂直磁気記
録層は、プラチナ及びクロムのうち少なくとも1つの金
属を含むことができる。
【0025】第2ないし第4の観点にかかる垂直磁気記
録媒体の垂直磁気記録層は、さらに酸素を含むことがで
きる。
【0026】垂直磁気記録層がコバルト及び酸素を含む
場合、垂直磁気記録層は室温で製膜されることが好まし
い。これにより、コバルト及び酸素を含む垂直磁気記録
層の磁性粒子をより均一にすることができる。
【0027】また、第1の下地層、第2の下地層、及び
垂直磁気記録層を含む垂直磁気記録媒体全体を加熱工程
を設けることなく形成することにより、加熱して形成し
た場合に比べて、媒体の反り、歪みの発生を防ぎまた、
加熱及び冷却工程の簡略などのコスト削減が可能とな
る。
【0028】垂直磁気記録層としては、単層の磁性層あ
るいは二以上の磁性層を非磁性層を介して積層した多層
の磁性層を用いることができる。
【0029】磁性層間に介在し得る非磁性層としては、
例えばRu、Pd、Pt、CoCr、及びCoCrPt
等があげられる。より好ましくはRuを使用することが
できる。
【0030】以下、図面を参照し、本発明をより詳細に
説明する。
【0031】図1に、単層の磁性層が設けられた本発明
に係る垂直磁気記録媒体の第1の例の構成を表す図を示
す。
【0032】図示するように、この垂直磁気記録媒体1
0は、例えば2.5インチ磁気ディスク用のガラス基板
からなる非磁性基板1上に,例えばNiAlからなる第
1の下地層2,例えばRuからなる第2の下地層3、及
び例えばCoPtCrOからなる垂直磁気記録層4を順
次積層した構成を有する。
【0033】図2は、多層の磁性層が設けられた本発明
に係る垂直磁気記録媒体の第2の例の構成を表す図を示
す。
【0034】図示するように、この垂直磁気記録媒体2
0は、CoPtCrOからなる単層の垂直磁気記録層4
の代わりに、CoPtCrOからなる垂直磁気記録層
5,例えばRuからなる非磁性層6,及びCoPtCr
Oからなる垂直磁気記録層7を順に積層して得られた多
層の垂直磁気記録層8を設ける以外は、図1と同様の構
成を有する。
【0035】磁性層の組成がCoを主成分としPt、C
r、B、Ta、W、Mo、Cu、Oのうち少なくとも一
つを含む合金である場合には、多層の磁性層を設けるこ
とが好ましい。多層の磁性層は、2層ないし5層設ける
ことが好ましい。
【0036】第1の下地層は、0.1〜50nmの厚さ
を有することが好ましい。第1の下地層の厚さが0.1
nm未満であるとS/N比が著しく悪化し、また記録分
解能が悪化する傾向があり、50nmを超えるとS/N
比および記録分解能が悪化する傾向がある。
【0037】第2の下地層は、Ru,Mo,Rh,P
d,W,Re,Os,Ir,Pt,Cr,Mn,Fe,
Co,及びNiなる群から選択される少なくとも1種の
金属を含むことが好ましい。より好ましくは、Ruを用
いることができる。
【0038】また、第2の下地層は、0.1〜50nm
の厚さを有することが好ましい。
【0039】第2の下地層の厚さが0.1nm未満であ
るとS/N比が著しく悪化し、また記録分解能が悪化す
るとなる傾向があり、50nmを超えるとS/N比およ
び記録分解能が悪化する傾向がある。
【0040】非磁性基板と第1の下地層との間に少なく
とも一層の軟磁性層が設けられることが好ましい。これ
により、得られる垂直磁気記録媒体を垂直二層膜媒体と
して用いることができる。このような垂直二層膜媒体に
おいて、軟磁性層は、磁気記録層を磁化した磁気ヘッド
からの記録磁界を水平方向に通して磁気ヘッド側へ還流
させる磁気ヘッドの機能の一部を担っており、記録再生
効率を向上させる役目を果たしている。さらに好ましく
は、軟磁性層と非磁性基板との間に硬磁性層を設けるこ
とができる。このように、予め磁化容易方向の制御が容
易な硬磁性層を設けて、その上に軟磁性層を形成するこ
とにより、磁化容易方向の制御がし易くなる図3に、軟
磁性層が設けられた本発明の垂直磁気記録媒体の第3の
例の構成を表す図を示す。
【0041】図示するように、この垂直磁気記録媒体
は、非磁性基板1と第1の下地層2との間に軟磁性層9
を設けた以外は図1と同様の構成を有する。
【0042】また、本発明の磁気記録再生装置は、上述
の第1ないし第4の観点にかかる垂直磁気記録媒体を各
々適用した装置であって、以下の第5ないし第8の観点
に大別される。
【0043】第5の観点にかかる垂直磁気記録再生装置
は、第1の観点にかかる垂直磁気記録媒体を適用したも
ので、非磁性基板と、第1の下地層と、第2の下地層
と、垂直方向に磁化容易軸を持つ垂直磁気記録層とを積
層した構造を有する垂直磁気記録媒体と、垂直磁気記録
媒体を支持および回転駆動する機構と、垂直磁気記録媒
体に対して情報の記録を行うための素子及び記録された
情報の再生を行うための素子を有する磁気ヘッドと、磁
気ヘッドを該垂直磁気記録媒体に対して移動自在に支持
したキャリッジアッセンブリとを具備し、垂直磁気記録
層はコバルト及び酸素を含み、第1の下地層はB2構造
を有することを特徴とする。
【0044】また、第6の観点にかかる磁気記録再生装
置は、第2の観点にかかる垂直磁気記録媒体を適用した
もので、非磁性基板と、第1の下地層と、第2の下地層
と、垂直方向に磁化容易軸を持つ垂直磁気記録層とを積
層した構造を有する垂直磁気記録媒体と、垂直磁気記録
媒体を支持および回転駆動する機構と、垂直磁気記録媒
体に対して情報の記録を行うための素子及び記録された
情報の再生を行うための素子を有する磁気ヘッドと、磁
気ヘッドを該垂直磁気記録媒体に対して移動自在に支持
したキャリッジアッセンブリとを具備し、垂直磁気記録
層はコバルトを主に含み、第1の下地層はNi3Al及
びNiAl3のうち1つを含むことを特徴とする。
【0045】さらに、第7の観点にかかる磁気記録再生
装置は、第3の観点にかかる垂直磁気記録媒体を適用し
たもので、非磁性基板と、第1の下地層と、第2の下地
層と、垂直方向に磁化容易軸を持つ垂直磁気記録層とを
積層した構造を有する垂直磁気記録媒体と、垂直磁気記
録媒体を支持および回転駆動する機構と、垂直磁気記録
媒体に対して情報の記録を行うための素子及び記録され
た情報の再生を行うための素子を有する磁気ヘッドと、
磁気ヘッドを該垂直磁気記録媒体に対して移動自在に支
持したキャリッジアッセンブリとを具備し、垂直磁気記
録層はコバルトを主に含み、第1の下地層は、ニッケル
膜とアルミニウム膜を積層して得られることを特徴とす
る。
【0046】さらに、第8の観点にかかる磁気記録再生
装置は、第4の観点にかかる垂直磁気記録媒体を適用し
たもので、非磁性基板と、第1の下地層と、第2の下地
層と、垂直方向に磁化容易軸を持つ垂直磁気記録層とを
積層した構造を有する垂直磁気記録媒体と、垂直磁気記
録媒体を支持および回転駆動する機構と、垂直磁気記録
媒体に対して情報の記録を行うための素子及び記録され
た情報の再生を行うための素子を有する磁気ヘッドと、
磁気ヘッドを該垂直磁気記録媒体に対して移動自在に支
持したキャリッジアッセンブリとを具備し、垂直磁気記
録層はコバルトを主に含み、第1の下地層は、B2構造
を有する合金、Ni3Al、NiAl3合金、ニッケル膜
とアルミニウム膜を積層して得られた合金のうちいずれ
か1つを含み、かつ室温で製膜されることを特徴とす
る。
【0047】図4に、本発明にかかる磁気記録再生装置
の一例を一部分解した斜視図を示す。
【0048】本発明の第1ないし第4の観点にかかる垂
直磁気記録媒体のいずれかの構成を有し、情報を記録す
るための剛構成の磁気ディスク121はスピンドル12
2に装着されており、図示しないスピンドルモータによ
って一定回転数で回転駆動される。磁気ディスク121
にアクセスして情報の記録再生を行う磁気ヘッドを搭載
したスライダー123は、薄板状の板ばねからなるサス
ペンション124の先端に取付けられている。サスペン
ション124は図示しない駆動コイルを保持するボビン
部等を有するアーム125の一端側に接続されている。
【0049】アーム125の他端側には、リニアモータ
の一種であるボイスコイルモータ126が設けられてい
る。ボイスコイルモータ126は、アーム125のボビ
ン部に巻き上げられた図示しない駆動コイルと、それを
挟み込むようにして配置された永久磁石および対向ヨー
クにより構成される磁気回路とから構成されている。
【0050】アーム125は、固定軸127の上下2カ
所に設けられた図示しないボールベアリングによって保
持され、ボイスコイルモータ126によって回転対向揺
動駆動される。すなわち、磁気ディスク121上におけ
るスライダー123の位置は、ボイスコイルモータ12
6によって制御される。なお、図4中、128は蓋体を
示している。
【0051】以下、実施例を示し、本発明をより具体的
に説明する。
【0052】
【実施例】実施例1 2.5インチ磁気ディスク用のガラス基板からなる非磁
性基板を用意した。
【0053】DCマグネトロンスパッタ装置の真空チャ
ンバー内に非磁性基板を載置し、1×10−5 Paの
真空度になるまで排気した。基板温度を室温に保ったま
ま、第1の下地層として、NiAlをDC300 Wで
放電し厚さ3nmになるように製膜し、NiAl層を得
た。
【0054】続いて、第2の下地層として、RuをDC
500 Wで放電させ、厚さ30nmまで製膜し、Ru
層を得た。
【0055】次に、得られたRu層上に、Co−16a
t%Cr−20at%Ptのターゲットを用い、酸素を
含むアルゴン雰囲気中で、CoPtCrO垂直磁性層を
18nm製膜し、その後、Ru非磁性層を4nm、さら
に、CoPtCrO垂直磁性層を18nm順次製膜し
た。
【0056】最後に、C保護層を7nmの厚さで製膜し
た。
【0057】このように真空容器内で連続して製膜した
基板を大気中に取り出した後、ディップ法によりPFP
E系潤滑剤を1.5nmの厚さに塗布し、潤滑層を形成
して、垂直磁気記録媒体を得た。
【0058】図5に、実施例1に係る垂直磁気記録媒体
の構成を表す図を示す。
【0059】図示するように、垂直磁気記録媒体40
は、非磁性基板1上に、NiAl第1の下地層2,Ru
第2の下地層3、CoPtCrO垂直磁性層5,Ru非
磁性層6,CoPtCrO垂直磁性層7、C保護層1
1、及び図示しない潤滑層を順次積層した構成を有す
る。
【0060】垂直磁気記録媒体40について,磁気抵抗
効果を利用した、記録トラック幅0.3μm、再生トラ
ック幅0.2μmのリング型ヘッドを用いて記録再生特
性の評価を行ったところ,記録分解能を示す指標である
dPW50(微分波形の半値幅)が90nm、SNRm
(S:低域出力、N:400kFCIのノイズ)が2
1.4dBという良好な磁気記録媒体が得られたことが
わかった。得られた結果を下記表1に示す。
【0061】なお、この実施例1の磁気記録媒体40に
おいて、垂直磁性層5,7の間に製膜したRu非磁性層
を製膜せずに、垂直磁気記録層単層を36nm製膜して
媒体を作成した。得られた磁気記録媒体は、実施例1の
磁気記録媒体40に比べて、SNRmが1〜2dB程度
悪化した。したがって、このRu非磁性層を入れること
でSNRm改善に効果があったことが分かる。記録層の
間に製膜する非磁性層としてRuの代わりに、Pd,P
t,CoCr,CoCrPtを用いても同様の効果が得
られた。
【0062】実施例2 さらに、第1の下地層として、NiAlの代わりに、他
のB2構造の合金AgMg,CuBe,CuPd,Cu
Zn,CoAl,CoTi,CoZr,CoFe,Al
Mn,AlRe,NiTi,及びFeAlを各々用いて
媒体を形成した以外は実施例1と同様にして垂直磁気記
録媒体を作成し、評価した。得られた結果を下記表1に
示す。
【0063】NiAlと同様に、B2構造の合金を用い
ると、dPW50及びSNRmの改善の効果があること
が分かった。
【0064】比較例1 非磁性基板上に、第1の下地層として、NiAl層の代
わりに4nmのTi層8を形成し、続いて、第2の下地
層として、Ru層の厚さを50nmとする以外は、実施
例1と同様にして垂直磁気記録媒体を得た。
【0065】得られた垂直磁気記録媒体について実施例
1と同様に記録再生特性の評価を行ったところ、dPW
50=120nm、SNRm=17dBであった。得ら
れた結果を下記表1に示す。
【0066】
【表1】
【0067】実施例1及び比較例1から、第1の下地層
としてB2構造の合金NiAl、AgMg,CuBe,
CuPd,CuZn,CoAl,CoTi,CoZr,
CoFe,AlMn,AlRe,NiTi,及びFeA
lを用いると、電磁特性、特に記録分解能の改善に効果
があることが分かった。より良好な効果が認められたの
はNiAlであった。
【0068】実施例3 第2の下地層としてRu層の代わりにCo−50at
%Cr層を形成した以外は実施例1と同様にして垂直磁
気記録媒体を作成し、評価を行った。その結果を下記表
2に示す。
【0069】さらに、第2の下地層としてRu層の代わ
りにMo,Rh,Pd,W,Re,Os,Ir,Pt,
Cr,Mn,Fe,Co,及びNiを各々適用する以外
は実施例1と同様にして垂直磁気記録媒体を作成し、評
価を行った。その結果を下記表2に示す。
【0070】
【表2】
【0071】表2に示すように、実施例1のように第2
の下地層としてRuを用いた場合に比べ、第2の下地層
としてCoCrを用いるとSNRmが2dB以上減少し
ていた。よって、第2の下地層としてCoCrを用いる
より、Ruを用いた方が記録再生特性が改善されること
がわかった。また、第2の下地層としてCoCrを用い
るより、Ru、Mo,Rh,Pd,W,Re,Os,I
r,Pt,Cr,Mn,Fe,Co,またはNiを使用
した方が、CoCrを用いるよりも記録再生特性が改善
されることがわかった。第2の下地層としてRuを用い
ることがより好ましいことがわかった。
【0072】実施例4 第2下地層として、Ruを使用し、その膜厚を0ないし
80nmで適宜変化させる以外は実施例1と同様にし
て、種々の厚さをもつRu層を有する複数の垂直磁気記
録媒体を作成した。
【0073】SNRmおよびdPW50と、Ruの膜厚
との関係を表すグラフ図を図6に示す。図中、グラフ1
01はSNRm、グラフ102はdPW50をそれぞれ
示す。図6に示すように、SNRmは膜厚が10〜50
nmあたりであまり変化はしないことが分かった。一
方、dPW50は、1〜40nmあたりではそれほど変
化はないが、60nmでは大幅に悪化している。よっ
て、第2下地膜の厚さは1〜50nmあたりが望ましい
ことがわかった。
【0074】実施例5 2.5インチ磁気ディスク用のガラス基板からなる非磁
性基板を用意した。
【0075】1×10−5 Paの真空度の真空チャン
バー内に非磁性基板を設置し、基板温度を250℃まで
加熱して、ガス圧0.6PaのAr雰囲気中でDCマグ
ネトロンスパッタリングを行った。
【0076】まず,非磁性基板をターゲットに対向する
ように配置し、DC500 Wをターゲットに放電し、
裏打ち非磁性層として、Cr膜14を厚さ40nm形成
した。
【0077】その上に厚さ25nmになるようにCoC
rPt裏打ち強磁性層を製膜した。
【0078】得られたCoCrPt裏打ち強磁性層上
に、厚さ200nmのCoZrNb裏打ち軟磁性層を形
成した。
【0079】その後、基板を冷却し、基板温度を室温ま
で低下させた。
【0080】続いて、CoZrNb裏打ち軟磁性層上
に、第1の下地層としてNiAlをDC300 Wで放
電し、厚さ3nmになるように製膜してNiAl層を形
成した。
【0081】NiAl層上に、第2の下地層として、R
uをDC500 Wで放電させ、厚さ30nmまで製膜
してRu層を形成した。
【0082】その後、Co−16at %Cr−20a
t %Ptのターゲットを用意し、Ru層上に、CoP
tCrO垂直磁性層18nm、Ru非磁性層4nm、C
oPtCrO垂直磁性層18nmを順次製膜し、さらに
7nmのC保護層を製膜した。
【0083】このように真空容器内で連続して製膜した
基板を大気中に取り出した後、ディップ法によりPFP
E系潤滑剤を1.5nmの厚さに形成し、垂直磁気録媒
体を得た。
【0084】図7に、実施例5に係る垂直磁気記録媒体
の構成を表す概略図を示す。
【0085】図示するように、この垂直磁気記録媒体5
0は、非磁性基板1上に、Cr非磁性層12、CoCr
Pt強磁性層13、CoZrNb軟磁性層14、NiA
l第1の下地層2、Ru第2の下地層3、CoPtCr
O垂直磁性層5、Ru非磁性層6,CoPtCrO垂直
磁性層7、C保護層11、及び図示しない潤滑層を順次
積層した構造を有する。
【0086】得られた垂直磁気録媒体について、電磁石
を備えた着磁装置を用いて,円板上基板の半径方向外向
きに15kOeの磁界を印加し,面内硬磁性層の半径方
向への磁化を行った。
【0087】着磁された垂直磁気記録媒体について,磁
気抵抗効果を利用した、記録トラック幅0.3μm、再
生トラック幅0.2μmの単磁極ヘッドを用いて記録再
生特性の評価を行ったところ,記録分解能を示す指標で
あるdPW50=70nm、SNRm=24dBという
良好な媒体を得ることができた。
【0088】また、以上の結果と実施例1ないし4の結
果とを比較することにより、第1の下地層と基板との間
に軟磁性層を製膜することにより記録再生特性がより改
善されることがわかった。
【0089】メディアの高密度化に進むに従い、採用さ
れるであろう技術の1つにこのような軟磁性裏打ち層を
設けた垂直二層媒体がある。この垂直二層媒体における
記録分解能は、記録再生を担う単磁極ヘッドと軟磁性裏
打ち層との距離に大きく依存することが分かっている。
実施例5のように、このNiAlを用いた第1の下地層
とOを含んだCo合金とを組み合わせると、第2の下地
層の層厚を大きく低減することができ、よって大幅な記
録分解能の改善が可能となる。
【0090】比較例2 NiAlからなる第1の下地層の代わりに、4nmのT
iからなる第1の下地層を形成し、さらにRu第2の下
地層の膜厚を0ないし80nmの範囲で適宜変化させた
以外は実施例5と同様にして、種々の厚さをもつRu層
を有する複数の垂直磁気記録媒体を作成した。
【0091】得られた垂直磁気記録媒体について、実施
例5と同様にして記録再生特性を評価し、Ru第2の下
地層の膜厚依存性を調べた。SNRmはRu第2の下地
層の膜厚が約50nmで極大値を持った。しかし、記録
分解能を表すdPW50についてはRu膜厚が30nm
あたりで極小値を示した。
【0092】Ru第2の下地層の膜厚が50nmの場
合、SNRm=19dBと比較的良い値を示したが、d
PW50=120nmと記録分解能が大きく悪化するこ
とが分かった。これはRu第2の下地層が厚すぎるため
に垂直二層媒体装置特有の単磁極記録ヘッドと裏打ち軟
磁性層との距離が増して、ビットに対して正確に記録で
きなかったことに起因する。
【0093】そこで、Ru第2下地層を30nmの厚さ
で製膜すると、dPW50=100nmと向上したが、
SNRm=15dBとなり、今度はRu第2下地層が薄
すぎて、垂直磁性層が良い特性を保てないことが分かっ
た。
【0094】したがって、この垂直磁気記録媒体では、
記録分解能dPW50を改善するために第2の下地膜の
膜厚を薄くするとSNRmが悪化してしまうが、実施例
5のように第1の下地層にNiAlを用いればSNRm
を悪化させることなく第2の下地層の膜厚を薄くして、
記録ヘッドと軟磁性層との距離を縮めることができ、電
磁特性の改善、特に記録分解能dPW50の改善に大き
な効果があることが分かった。
【0095】実施例6 NiAl第1の下地層を製膜する際に、各々スパッタ電
力を変化させる以外は実施例1と同様にして、種々の膜
厚をもつNiAl層を有する複数の垂直磁気記録媒体を
作成した。
【0096】得られた垂直磁気記録媒体について、実施
例1と同様に評価を行い、NiAl第1の下地層の膜厚
依存性を調べた。
【0097】SNRmおよびdPW50と、NiAl第
1の下地層の膜厚との関係を表すグラフ図を図8に示
す。
【0098】図中、201はSNRm、202はdPW
50をそれぞれ示す。
【0099】図示するように、この垂直磁気記録媒体に
おいて、第1の下地層の膜厚を3〜30nmと変化させ
てもSNRmはそれほど大きな変化は見られなかった。
一方、記録分解能を示す指標であるdPW50について
は、第1の下地層が薄い方が良い値をとっていた。図よ
りSNRmとdPW50の関係から、第1の下地層は
0.1〜50nmまでが望ましいことがわかった。
【0100】実施例7 実施例1と同様にしてNiAl第1の下地層、Ru第2
の下地層を製膜した後、基板を200℃まで加熱した。
【0101】その後、Co−22at%Cr−12at
%Pt−2at%Taのターゲットを用いてCoPtC
rTa垂直磁性層18nm、Ru非磁性層4nm、及び
CoPtCrTa垂直磁性層18nmを順次製膜し、さ
らに7nmのC保護層を製膜した。
【0102】このように真空容器内で連続して製膜した
基板を大気中に取り出した後、ディップ法によりPFP
E系潤滑剤を1.5nmの厚さに形成し、垂直磁気記録
媒体を得た。実施例7にかかる磁気記録媒体の製膜工程
を表すフロー図を図9に示す。
【0103】垂直磁気記録媒体の静磁気特性を評価した
ところ、Hcが3000Oe、MHループでMが急激に
低下を始める磁化のニュークリエーションフィールドH
nが−500Oeと良好であった。
【0104】さらに、記録再生特性を評価したところ、
熱揺らぎ指標である低域出力の減衰値−0.05%/d
ecadeであった。
【0105】比較例3 また、実施例7の比較として、以下の垂直磁気記録媒体
を作成した。
【0106】実施例1と同様の非磁性基板を用意し、実
施例1と同様の真空度のチャンバー内に載置した。
【0107】その後、基板温度を200℃まで加熱し、
NiAlからなる第1の下地層3nm、Ruからなる第
2の下地層30nm、酸素を含まないCo−22at
%Cr−12at %Pt−2at %Ta垂直磁性層
18nm、Co−40at%Cr非磁性中間膜4nm、
酸素を含まないCo−22at %Cr−12at%P
t−2at %Ta垂直磁性層18nmを順次スパッタ
リングにより形成した。
【0108】垂直磁性膜上に、さらに実施例1と同様に
してC保護層、及び潤滑剤層を形成し、垂直磁気記録媒
体を得た。
【0109】比較例3に係る磁気記録媒体の製造工程を
表すフロー図を図10に示す。
【0110】得られた垂直磁気記録媒体の静磁気特性を
評価したところ、実施例7ではHcが3000Oe、M
HループでMが急激に低下を始める磁化のニュークリエ
ーションフィールドHnが−500Oeであったのに対
し、比較例3では、Hcが3800Oe、Hnが150
0Oeであった。
【0111】さらに、記録再生特性を評価したところ、
熱揺らぎの値に実施例7と大きな差が見られた。比較例
3では、低周波50kFCIでの熱揺らぎが−0.1%
/decade以上であったのに対し、実施例7に係る
磁気記録媒体の一例では、−0.05%/decade
であった。
【0112】このことにより、第1の下地層NiAlを
低温で製膜することにより、得られる垂直磁気記録媒体
のHnやHcを大きくせしめ、熱揺らぎに対して強くす
る効果を持つことが分かった。
【0113】また、参考として、実施例7に係る垂直磁
気記録媒体と、実施例1と同様の垂直磁気記録媒体につ
いて実施例1と同様にして記録再生特性の評価を行っ
た。
【0114】なお、実施例1の製造工程を表すフロー図
を図11に示す。図示するように、実施例1に係る磁気
記録媒体の製造工程には加熱工程が含まれない。
【0115】実施例7では記録分解能を示す指標である
dPW50=95nm、SNRm=19dBであったの
に対して、実施例1と同様の媒体では、dPW50=9
0nm、SNRm=21dBという良好な媒体を得るこ
とができた。
【0116】以上のように、酸素を含む垂直記録膜とN
iAlとを低温で製膜したものを組み合わせが、SNR
mに対して改善する効果があることが分かった。
【0117】実施例8 第1の下地層として、30at%Ni−70at%Al
を用いる以外は、実施例7と同様にして垂直磁気記録媒
体を得た。
【0118】得られた垂直磁気録媒体について、実施例
1と同様にして記録再生特性の評価を行ったところ、記
録分解能を示す指標であるdPW50=85nm、SN
Rm=22dBという良好な媒体を得ることができた。
【0119】実施例9 第1の下地層として、70at%Ni−30at%Al
を用いる以外は、実施例7と同様にして垂直磁気記録媒
体を得た。
【0120】得られた垂直磁気録媒体について、実施例
1と同様にして記録再生特性の評価を行ったところ,記
録分解能を示す指標であるdPW50=80nm、SN
Rm=20dBという良好な媒体を得ることができた。
【0121】実施例10 第1の下地層として、Ni層とAl層をDC300 W
で放電しそれぞれ厚さ3nmずつ、合計12nmになる
ように製膜する実施例7と同様にして垂直磁気記録媒体
を作成した。
【0122】得られた垂直磁気録媒体について、実施例
1と同様にして記録再生特性の評価を行ったところ,記
録分解能を示す指標であるdPW50=80nm、SN
Rm=22dBという良好な媒体を得ることができた。
【0123】
【発明の効果】本発明によれば、第1の下地層と、垂直
磁気記録層との良好な組み合わせにより、垂直磁気記録
媒体の記録分解能及びS/N比を良好にせしめ、高密度
な磁気記録技術を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る垂直磁気記録媒体の第1の例の
構成を表す図
【図2】 本発明に係る垂直磁気記録媒体の第2の例の
構成を表す図
【図3】 本発明の垂直磁気記録媒体の第3の例の構成
を表す図
【図4】 本発明にかかる磁気記録再生装置の一例を一
部分解した斜視図
【図5】 実施例1に係る垂直磁気記録媒体の構成を表
す図
【図6】 SNRmおよびdPW50と、Ruの膜厚と
の関係を表すグラフ図
【図7】 実施例5に係る垂直磁気記録媒体の構成を表
す概略図
【図8】 SNRmおよびdPW50と、NiAl第1
の下地層の膜厚との関係を表すグラフ図
【図9】 実施例7にかかる磁気記録媒体の製膜工程を
表すフロー図
【図10】 比較例3に係る磁気記録媒体の製造工程を
表すフロー図
【図11】 実施例1に係る磁気記録媒体の製造工程を
表すフロー図
【符号の説明】
1…非磁性基板、2…第1下地膜、3…第2下地膜、
4,5,7…垂直記録膜、6…非磁性膜、9,14…軟
磁性層、10…垂直磁気記録媒体、11…保護層、13
…強磁性層、7…非磁性基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 及川 壮一 東京都青梅市末広町2丁目9番地 株式会 社東芝青梅工場内 (72)発明者 彦坂 和志 東京都青梅市末広町2丁目9番地 株式会 社東芝青梅工場内 (72)発明者 中村 太 東京都青梅市末広町2丁目9番地 株式会 社東芝青梅工場内 (72)発明者 酒井 浩志 千葉県市原市八幡海岸通5番の1 昭和電 工エイチ・ディー株式会社内 (72)発明者 清水 謙治 千葉県市原市八幡海岸通5番の1 昭和電 工エイチ・ディー株式会社内 (72)発明者 坂脇 彰 千葉県市原市八幡海岸通5番の1 昭和電 工エイチ・ディー株式会社内 Fターム(参考) 5D006 BB01 BB08 CA01 CA03 CA05 CA06 DA03 DA08 EA03 FA09 5E049 AA04 AC05 BA08

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性基板と、 該非磁性基板上に設けられたB2構造を有する第1の下
    地層と、 該第1の下地層上に形成された第2の下地層と、 該第2の下地層上に形成され、垂直方向に磁化容易軸を
    持ち、コバルト及び酸素を含む垂直磁気記録層とを具備
    することを特徴とする垂直磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記第1の下地層は、NiAl、AgM
    g、CuBe、CuPd、CuZn、CoAl、CoT
    i、CoZr、CoFe、AlMn、AlRe、NiT
    i、及びFeAlからなる群から選択される少なくとも
    1種の合金を含むことを特徴とする請求項1に記載の垂
    直磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 非磁性基板と、 該非磁性基板上に設けられたNi3Al及びNiAl3
    うち1つを含む第1の下地層と、 該第1の下地層上に形成された第2の下地層と、 該第2の下地層上に形成され、垂直方向に磁化容易軸を
    持ち、コバルトを主に含む垂直磁気記録層とを具備する
    ことを特徴とする垂直磁気記録媒体。
  4. 【請求項4】 非磁性基板と、 ニッケル膜とアルミニウム膜を積層して得られた第1の
    下地層と、 該第1の下地層上に形成された第2の下地層と、 該第2の下地層上に形成され、垂直方向に磁化容易軸を
    持ち、コバルトを主に含む垂直磁気記録層とを具備する
    ことを特徴とする垂直磁気記録媒体。
  5. 【請求項5】 非磁性基板と、 該非磁性基板上に設けられたB2構造を有する合金、N
    3Al、NiAl3合金、ニッケル膜とアルミニウム膜
    を積層して得られた合金のうちいずれか1つを含み、室
    温で製膜された第1の下地層と、 該第1の下地層上に形成された第2の下地層と、 該第2の下地層上に形成され、垂直方向に磁化容易軸を
    持ち、コバルトを主成分とする垂直磁気記録層とを具備
    することを特徴とする垂直磁気記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記垂直磁気記録層は、さらに酸素を含
    むことを特徴とする請求項3ないし5のいずれか1項に
    記載の垂直磁気記録媒体。
  7. 【請求項7】 前記第1の下地層は、0.1〜50nm
    の厚さを有することを特徴とする請求項1ないし6のい
    ずれか1項に記載の垂直磁気記録媒体。
  8. 【請求項8】 前記第2の下地層は、ルテニウム,モリ
    ブデン,ロジウム,パラジウム,タングステン,レニウ
    ム,オスミウム,イリジウム,白金,クロム,マンガ
    ン,鉄,コバルト,及びニッケルなる群から選択される
    少なくとも1種の金属を含むことを特徴とする請求項1
    ないし7のいずれか1項に記載の垂直磁気記録媒体。
  9. 【請求項9】 前記第2の下地層は、0.1〜50nm
    の厚さを有することを特徴とする請求項1ないし8のい
    ずれか1項に記載の垂直磁気記録媒体。
  10. 【請求項10】 前記垂直磁気記録層は、プラチナ及び
    クロムのうち少なくとも1つの金属を含むことを特徴と
    する請求項1ないし9のいずれか1項に記載の垂直磁気
    記録媒体。
  11. 【請求項11】 前記非磁性基板と第1の下地層との間
    に少なくとも一層の軟磁性層が設けられることを特徴と
    する請求項1ないし10のいずれか1項に記載の垂直磁
    気記録媒体。
  12. 【請求項12】 請求項1ないし11のいずれか1項に
    記載の垂直磁気記録媒体と、 該垂直磁気記録媒体を支持および回転駆動する機構と、 該垂直磁気記録媒体に対して情報の記録を行うための素
    子及び記録された情報の再生を行うための素子を有する
    磁気ヘッドと、 該磁気ヘッドを該垂直磁気記録媒体に対して移動自在に
    支持したキャリッジアッセンブリとを具備することを特
    徴とする磁気記録再生装置。
JP2002023921A 2002-01-31 2002-01-31 垂直磁気記録媒体、及びそれを用いた磁気記録再生装置 Pending JP2003228815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002023921A JP2003228815A (ja) 2002-01-31 2002-01-31 垂直磁気記録媒体、及びそれを用いた磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002023921A JP2003228815A (ja) 2002-01-31 2002-01-31 垂直磁気記録媒体、及びそれを用いた磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003228815A true JP2003228815A (ja) 2003-08-15

Family

ID=27746501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002023921A Pending JP2003228815A (ja) 2002-01-31 2002-01-31 垂直磁気記録媒体、及びそれを用いた磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003228815A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1715069A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-25 Heraeus, Inc. Enhanced formulation of cobalt alloy matrix compositions
JP2010108578A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Showa Denko Kk 磁気記録媒体および磁気記憶装置
US7993764B2 (en) 2004-10-21 2011-08-09 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Perpendicular magnetic recording medium and the method of manufacturing the same
KR101534676B1 (ko) * 2013-10-02 2015-07-07 에스케이하이닉스 주식회사 낮은 포화자화를 가지는 플래티늄 및 코발트, 구리 기반의 수직자기이방성 다층박막 및 이의 제조방법
US9705075B2 (en) 2012-05-22 2017-07-11 SK Hynix Inc. Cobalt (Co) and platinum (Pt)-based multilayer thin film having inverted structure and method for manufacturing same
US10566522B2 (en) 2012-05-22 2020-02-18 SK Hynix Inc. Platinum and cobalt/copper-based multilayer thin film having low saturation magnetization and fabrication method thereof
JP2020043165A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 国立研究開発法人産業技術総合研究所 電子素子及びその製造方法並びに磁気抵抗素子
CN113451038A (zh) * 2021-06-07 2021-09-28 杭州永磁集团有限公司 一种适用于高温高压纯氢气环境的钐钴永磁体的制备方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7993764B2 (en) 2004-10-21 2011-08-09 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Perpendicular magnetic recording medium and the method of manufacturing the same
EP1715069A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-25 Heraeus, Inc. Enhanced formulation of cobalt alloy matrix compositions
US7494617B2 (en) 2005-04-18 2009-02-24 Heraeus Inc. Enhanced formulation of cobalt alloy matrix compositions
JP2010108578A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Showa Denko Kk 磁気記録媒体および磁気記憶装置
US9705075B2 (en) 2012-05-22 2017-07-11 SK Hynix Inc. Cobalt (Co) and platinum (Pt)-based multilayer thin film having inverted structure and method for manufacturing same
US10566522B2 (en) 2012-05-22 2020-02-18 SK Hynix Inc. Platinum and cobalt/copper-based multilayer thin film having low saturation magnetization and fabrication method thereof
KR101534676B1 (ko) * 2013-10-02 2015-07-07 에스케이하이닉스 주식회사 낮은 포화자화를 가지는 플래티늄 및 코발트, 구리 기반의 수직자기이방성 다층박막 및 이의 제조방법
JP2020043165A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 国立研究開発法人産業技術総合研究所 電子素子及びその製造方法並びに磁気抵抗素子
JP7150317B2 (ja) 2018-09-07 2022-10-11 国立研究開発法人産業技術総合研究所 電子素子及びその製造方法並びに磁気抵抗素子
CN113451038A (zh) * 2021-06-07 2021-09-28 杭州永磁集团有限公司 一种适用于高温高压纯氢气环境的钐钴永磁体的制备方法
CN113451038B (zh) * 2021-06-07 2023-05-02 杭州永磁集团有限公司 一种适用于高温高压纯氢气环境的钐钴永磁体的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9728216B2 (en) Feromagnetically coupled magnetic recording media
JP4169663B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
US20020058160A1 (en) Perpendicular magnetic recording medium
JP2006155861A (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録再生装置
JP3730627B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP2004079058A (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP2012252746A (ja) 垂直磁気記録媒体およびその製造方法
JP2005032352A (ja) 粒子分散型膜を下地に用いた磁気記録媒体、その製造方法、および磁気記録再生装置
EP1271482A2 (en) Thermally stable low noise magnetic recording media
CN108573715B (zh) 辅助磁记录介质和磁存储装置
US20140186658A1 (en) Interlayer comprising chromium-containing alloy
JP2003157516A (ja) 垂直磁気記録媒体および磁気記録装置
US6372367B1 (en) Magnetic recording medium, method for producing the same and magnetic recording apparatus using the same
JP2004178748A (ja) 垂直磁気記録媒体、その製造方法、及び磁気記録再生装置
JP2003228815A (ja) 垂直磁気記録媒体、及びそれを用いた磁気記録再生装置
JP3666853B2 (ja) 磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録装置
JP4287099B2 (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP2006185489A (ja) 磁気記録媒体および磁気記憶装置
JPH11238221A (ja) 磁気記録媒体及び磁気ディスク装置
JP4348971B2 (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法及び垂直磁気記録媒体
US20030219627A1 (en) Magnetic recording medium, production process thereof, and magnetic recording and reproducing apparatus
JP2006085751A (ja) 磁気記録媒体および磁気記憶装置
JP2005243093A (ja) 垂直磁気記録媒体およびその製造方法
JP2006294106A (ja) 磁気記録媒体
JP2001189006A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法ならびに磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040914

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20041110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050830