JP2003228795A - 輸送条件紹介装置、及び記憶媒体 - Google Patents

輸送条件紹介装置、及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2003228795A
JP2003228795A JP2002026625A JP2002026625A JP2003228795A JP 2003228795 A JP2003228795 A JP 2003228795A JP 2002026625 A JP2002026625 A JP 2002026625A JP 2002026625 A JP2002026625 A JP 2002026625A JP 2003228795 A JP2003228795 A JP 2003228795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transportation
information
condition
transportation condition
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002026625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003228795A5 (ja
JP3958595B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kodera
洋之 小寺
Masataka Mizuno
正孝 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2002026625A priority Critical patent/JP3958595B2/ja
Publication of JP2003228795A publication Critical patent/JP2003228795A/ja
Publication of JP2003228795A5 publication Critical patent/JP2003228795A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3958595B2 publication Critical patent/JP3958595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乗客が口頭で説明しなくても、乗客の輸送先
や、輸送先までの走行に関する走行条件など、輸送条件
をタクシーなどの輸送体の乗務員に対し、紹介すること
のできる輸送条件紹介装置を提供すること。 【解決手段】 タクシーなどの輸送体の乗務員に対し、
乗客の輸送条件を紹介するための輸送条件紹介装置であ
って、乗客の輸送条件に関する情報が記憶されたプライ
ベートカード7から読み出した、輸送条件に関する情報
に基づいて、乗務員に対して紹介すべき輸送条件を算出
し、その算出結果に基づいて、乗客の輸送条件に関する
情報を表示部5へ表示する制御コントローラ2を装備す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は輸送条件紹介装置、
及び記憶媒体に関し、より詳細には、タクシーなどの輸
送体の乗務員に対し、乗客の輸送条件を紹介するための
輸送条件紹介装置、及び該輸送条件紹介装置に用いられ
る記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
タクシーの乗客は、タクシーに乗ると乗務員に対し、輸
送先はもちろんのこと、該輸送先までの走行に関する走
行条件など、前記輸送先まで輸送してもらうための輸送
条件を口頭で説明しなければならなかった。なお、前記
走行条件としては、例えば、有料である高速道路を走行
してでも、前記輸送先へ早く到着して欲しいといったこ
とや、前記輸送先の到着まで時間がかかってもいいか
ら、有料道路を走行せずに一般道路だけを走行して、前
記輸送先まで輸送して欲しいといったことなどが挙げら
れる。
【0003】また、過去に利用したことのあるタクシー
と、同じ会社のタクシーを利用し、以前と同じ輸送先へ
輸送してもらう場合であったとしても、乗客は乗務員に
対し、やはり以前と同じ説明をしなければならず、乗客
にとって煩わしさがあった。また、乗務員の立場からす
れば、乗客から前記輸送条件を詳しく説明してもらわな
ければ、乗客の好みや希望に合致した十分なサービスを
提供することができないといった課題もあった。
【0004】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
って、乗客が口頭で説明しなくても、乗客の輸送先や該
輸送先までの走行に関する走行条件など、輸送条件をタ
クシーなどの輸送体の乗務員に対し、紹介することので
きる輸送条件紹介装置、及び該輸送条件紹介装置に用い
られる記憶媒体を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段及びその効果】上記目的を
達成するために本発明に係る輸送条件紹介装置(1)
は、タクシーなどの輸送体の乗務員に対し、乗客の輸送
条件を紹介するための輸送条件紹介装置であって、乗客
の輸送条件に関する情報が記憶された記憶媒体から読み
出した、前記輸送条件に関する情報、又は乗客の輸送条
件に関する情報を管理する管理機関から取得した、前記
輸送条件に関する情報に基づいて、乗務員に対して紹介
すべき輸送条件を算出する紹介輸送条件算出手段と、該
紹介輸送条件算出手段による算出結果に基づいて、乗客
の輸送条件を乗務員に対して紹介する輸送条件紹介手段
とを備えていることを特徴としている。
【0006】上記輸送条件紹介装置(1)によれば、前
記記憶媒体から読み出した前記輸送条件(例えば、乗客
の輸送先や、該輸送先までの走行に関する走行条件)に
関する情報、又は前記管理機関から取得した前記輸送条
件に関する情報に基づいて、乗務員に対して紹介すべき
輸送条件を算出し、その算出結果に基づいて、乗客の輸
送条件を乗務員に対して紹介することができる。
【0007】従って、乗客が口頭で説明しなくても、乗
客の輸送先や、該輸送先までの走行に関する走行条件
(例えば、有料である高速道路を走行してでも、前記輸
送先へ早く到着して欲しいといったことや、前記輸送先
の到着まで時間がかかってもいいから、有料道路を走行
せずに一般道路だけを走行して、前記輸送先まで輸送し
て欲しいといったこと)など、乗客の輸送条件をタクシ
ーなどの輸送体の乗務員に対して紹介することができ
る。
【0008】また、本発明に係る輸送条件紹介装置
(2)は、上記輸送条件紹介装置(1)において、実際
の輸送結果に基づいて、前記記憶媒体に登録すべき輸送
条件を算出する登録輸送条件算出手段と、該登録輸送条
件算出手段による算出結果に基づいて、登録すべき輸送
条件を前記記憶媒体へ登録する第1の登録手段とを備え
ていることを特徴としている。
【0009】上記輸送条件紹介装置(2)によれば、実
際の輸送結果に基づいて、前記記憶媒体に記憶される輸
送条件を更新していくことができる。従って、次回以
降、更新した輸送条件を乗務員に対して紹介することが
できるので、乗務員は乗客の好みや希望に合致した、よ
り一層充実したサービスを提供することができるように
なる。
【0010】また、本発明に係る輸送条件紹介装置
(3)は、上記輸送条件紹介装置(1)又は(2)にお
いて、前記記憶媒体には、暦条件、及び/又は時刻条件
が加味された輸送条件に関する情報が記憶されており、
前記紹介輸送条件算出手段が、前記記憶媒体に記憶され
ている、暦条件、及び/又は時刻条件が加味された輸送
条件に関する情報と、乗客を輸送する暦、及び/又は時
刻に関する情報とに基づいて、乗務員に対して紹介すべ
き輸送条件を算出する機能を有するものであることを特
徴としている。
【0011】上記輸送条件紹介装置(3)によれば、前
記記憶媒体に記憶されている、暦条件、及び/又は時刻
条件が加味された輸送条件(例えば、平日には高速道路
での走行を優先し、他方、休日には一般道路での走行を
優先するといったことや、また、7時から19時までは
高速道路での走行を優先し、他方、19時から翌7時ま
では一般道路を優先するといったこと)に関する情報
と、乗客を実際に輸送する暦、及び/又は時刻に関する
情報とに基づいて、乗務員に対して紹介すべき輸送条件
を算出し、その算出結果に基づいて、乗客の輸送条件を
乗務員に対して紹介することができる。従って、乗務員
は乗客の好みや希望に合致し、充実したサービスを提供
することができるようになる。
【0012】また、本発明に係る輸送条件紹介装置
(4)は、上記輸送条件紹介装置(1)〜(3)のいず
れかにおいて、前記記憶媒体には、地理的条件が加味さ
れた輸送条件に関する情報が記憶されており、前記紹介
輸送条件算出手段が、前記記憶媒体に記憶されている、
地理的条件が加味された輸送条件に関する情報と、乗客
を輸送する位置情報とに基づいて、乗務員に対して紹介
すべき輸送条件を算出する機能を有するものであること
を特徴としている。
【0013】上記輸送条件紹介装置(4)によれば、前
記記憶媒体に記憶されている、地理的条件が加味された
輸送条件(例えば、神戸市内では高速道路での走行を優
先し、姫路市内では一般道路での走行を優先するといっ
たこと)に関する情報と、乗客を輸送する位置情報とに
基づいて、乗務員に対して紹介すべき輸送条件を算出
し、その算出結果に基づいて、乗客の輸送条件を乗務員
に対して紹介することができる。従って、乗務員は乗客
の好みや希望に合致し、充実したサービスを提供するこ
とができるようになる。
【0014】また、本発明に係る輸送条件紹介装置
(5)は、上記輸送条件紹介装置(1)〜(4)のいず
れかにおいて、前記記憶媒体に記憶されている輸送条件
には、2以上の条件が加味されているものがあり、前記
紹介輸送条件算出手段が、2以上の条件を考慮に入れ
て、乗務員に対して紹介すべき輸送条件を算出する機能
を有するものであることを特徴としている。
【0015】上記輸送条件紹介装置(5)によれば、2
以上の条件を考慮に入れて(例えば、2以上の条件の論
理積、又は論理和をとる)、乗務員に対して紹介すべき
輸送条件を算出し、その算出結果に基づいて、乗客の輸
送条件を乗務員に対して紹介することができる。従っ
て、乗務員は乗客の好みや希望に合致し、より一層充実
したサービスを提供することができるようになる。
【0016】また、本発明に係る輸送条件紹介装置
(6)は、上記輸送条件紹介装置(1)〜(5)のいず
れかにおいて、前記記憶媒体には、地理的条件が加味さ
れた輸送条件に関する情報が記憶されており、前記紹介
輸送条件算出手段が、前記記憶媒体に記憶されている、
地理的条件が加味された輸送条件に関する情報と、前記
輸送体の位置情報とに基づいて、乗務員に対して紹介す
べき輸送条件を算出する機能を有するものであることを
特徴としている。
【0017】上記輸送条件紹介装置(6)によれば、前
記記憶媒体に記憶されている、地理的条件が加味された
輸送条件(例えば、神戸市内では高速道路での走行を優
先し、姫路市内では一般道路での走行を優先するといっ
たこと)に関する情報と、前記輸送体の位置情報とに基
づいて、乗務員に対して紹介すべき輸送条件を算出し、
その算出結果に基づいて、乗客の輸送条件を乗務員に対
して紹介することができる。
【0018】従って、前記輸送体の位置と遠く離れた場
所に関する輸送条件については、乗務員に対して紹介し
ないようにすることができる。すなわち、前記輸送体の
走行範囲外の輸送条件を乗務員に知らせないようにする
ことができるので、乗客のプライバシーの保護が図られ
る。
【0019】また、本発明に係る輸送条件紹介装置
(7)は、上記輸送条件紹介装置(1)〜(6)のいず
れかにおいて、前記記憶媒体から読み出した情報、及び
/又は実際の輸送結果に関する情報を、第1の所定タイ
ミングで消去する第1の消去手段を備えていることを特
徴としている。
【0020】上記輸送条件紹介装置(7)によれば、前
記記憶媒体から読み出した情報、及び/又は実際の輸送
結果に関する情報を、前記第1の所定のタイミング(例
えば、乗客が降車した後)で消去することができるの
で、乗客のプライバシーの保護が図られる。
【0021】また、本発明に係る輸送条件紹介装置
(8)は、上記輸送条件紹介装置(1)〜(7)のいず
れかにおいて、前記輸送条件紹介手段が、輸送先につい
ては、凡その位置が分かる程度に紹介する機能を有する
ものであることを特徴としている。
【0022】また、本発明に係る輸送条件紹介装置
(9)は、上記輸送条件紹介装置(8)において、前記
記憶媒体には、輸送先の一つとして、自宅が含まれてお
り、乗客により自宅が前記輸送先として選択された場
合、前記輸送条件紹介手段が、前記輸送先については、
凡その位置が分かる程度に紹介するものであることを特
徴としている。
【0023】ところで、タクシーを利用して帰宅する場
合など、利用者(すなわち、乗客)の中には、輸送先の
位置を知られたくない者もいるはずである。上記輸送条
件紹介装置(8)又は(9)によれば、乗務員に乗客の
輸送先(特に自宅)を紹介するにあたって、前記輸送先
についてはズバリの地点ではなく、凡その位置がわかる
程度に(例えば、前記輸送先の地名や、前記輸送先の付
近に存在する目印となり得る場所を)紹介することがで
きる。従って、タクシーを利用して帰宅する場合などに
も、輸送先の正確な位置などを乗務員に知られることは
ないので、乗客のプライバシーの保護が図られる。
【0024】また、本発明に係る輸送条件紹介装置(1
0)は、上記輸送条件紹介装置(1)〜(9)のいずれ
かにおいて、前記記憶媒体には、乗客の嗜好情報が記憶
されており、該嗜好情報に基づいて、所定の制御を行う
第1の制御手段を備えていることを特徴としている。
【0025】また、本発明に係る輸送条件紹介装置(1
1)は、上記輸送条件紹介装置(10)において、前記
輸送体に外部から各種情報を取得する取得手段が装備さ
れており、前記第1の制御手段が、前記嗜好情報に基づ
いて、前記取得手段により取得された情報の中から、乗
客の好みに合致した情報を選択し、選択した情報を乗客
に提供するものであることを特徴としている。
【0026】上記輸送条件紹介装置(10)又は(1
1)によれば、乗客の嗜好情報に基づいて、所定の制御
を行うことができるので、例えば、タクシー無線で地域
情報などが放送されている場合に、乗客の好みに合致し
た情報を抜き出して、乗客に提供することができる。
【0027】また、本発明に係る輸送条件紹介装置(1
2)は、上記輸送条件紹介装置(1)〜(11)のいず
れかにおいて、前記記憶媒体が、金融機関との取り引き
が可能となるように構成されており、前記記憶媒体を用
いて、料金の精算を行う精算手段を備えていることを特
徴としている。
【0028】上記輸送条件紹介装置(12)によれば、
前記記憶媒体を用いて、料金の精算を行うことができる
ので、タクシー運賃の支払いなどをキャッシュレスで行
うことができる。
【0029】また、本発明に係る輸送条件紹介装置(1
3)は、上記輸送条件紹介装置(1)〜(12)のいず
れかにおいて、外部との情報のやり取りを可能とする通
信手段と、外部との情報のやり取りにより得られた情報
など、前記やり取りの結果、及び/又は経過に関する情
報を、第2の所定タイミングで、前記記憶媒体へ登録す
る第2の登録手段とを備えていることを特徴としてい
る。
【0030】上記輸送条件紹介装置(13)によれば、
外部との情報のやり取りにより得られた情報など、前記
やり取りの結果、及び/又は経過に関する情報(例え
ば、インターネットに接続可能な場合、閲覧中のWeb
ページ履歴や、送受信したEメールなど)を、前記第2
の所定タイミング(例えば、タクシーの運賃メーターが
「賃走」から「支払」に切り替わったタイミング)で前
記記憶媒体へ登録することができる。従って、乗客は前
記輸送体から降りた後、前記記憶媒体に記憶されている
内容を取り出すことによって、例えば、自宅のパソコン
などでも前記輸送体で閲覧していた情報などを見ること
ができる。
【0031】また、本発明に係る輸送条件紹介装置(1
4)は、上記輸送条件紹介装置(1)〜(12)のいず
れかにおいて、外部との情報のやり取りを可能とする通
信手段と、外部との情報のやり取りにより得られた情報
など、前記やり取りの結果、及び/又は経過に関する情
報を、第3の所定タイミングで、乗客の所望する宛て先
へ送信する送信手段とを備えていることを特徴としてい
る。
【0032】上記輸送条件紹介装置(14)によれば、
外部との情報のやり取りにより得られた情報など、前記
やり取りの結果、及び/又は経過に関する情報(例え
ば、インターネットに接続可能な場合、閲覧中のWeb
ページ履歴や、送受信したEメールなど)を、前記第3
の所定タイミング(例えば、タクシーの運賃メーターが
「賃走」から「支払」に切り替わったタイミング)で、
乗客の所望する宛て先(例えば、自宅のパソコン)へ送
信することができる。従って、乗客は前記輸送体から降
りた後、自宅のパソコンなどでも前記輸送体で閲覧して
いた情報などを見ることができる。
【0033】また、本発明に係る輸送条件紹介装置(1
5)は、上記輸送条件紹介装置(13)又は(14)に
おいて、前記やり取りの結果、及び/又は経過に関する
情報を、第4の所定タイミングで消去する第2の消去手
段を備えていることを特徴としている。
【0034】上記輸送条件紹介装置(15)によれば、
前記やり取りの結果、及び/又は経過に関する情報を、
前記第4の所定タイミング(例えば、タクシーの運賃メ
ーターが「賃走」から「支払」に切り替わったタイミン
グ)で消去することができるので、乗客のプライバシー
の保護が図られる。
【0035】また、本発明に係る輸送条件紹介装置(1
6)は、上記輸送条件紹介装置(13)〜(15)のい
ずれかにおいて、前記第2〜前記第4の所定タイミング
が、前記輸送体の動態情報に基づいて、前記輸送体が所
定の動態に切り替わった時点であることを特徴としてい
る。
【0036】上記輸送条件紹介装置(16)によれば、
前記第2〜前記第4の所定タイミングが、前記輸送体の
動態情報に基づいて、前記輸送体が所定の動態に切り替
わった時点(例えば、タクシーの運賃メーターが「賃
走」から「支払」に切り替わったタイミング)であるの
で、非常に適切なタイミングで、情報を登録したり、情
報を送信したり、また情報の消去を行うことができる。
【0037】また、本発明に係る輸送条件紹介装置(1
7)は、上記輸送条件紹介装置(1)において、乗客を
識別するための識別情報に基づいて、前記管理機関から
乗客の輸送条件に関する情報を取得する取得手段を備え
ていることを特徴としている。
【0038】また、本発明に係る輸送条件紹介装置(1
8)は、上記輸送条件紹介装置(17)において、前記
識別情報の取り込みに、近距離の無線通信技術が採用さ
れていることを特徴としている。
【0039】上記輸送条件紹介装置(17)によれば、
乗客を識別するための識別情報(例えば、乗客が入力す
るパスワード)に基づいて、前記管理機関から乗客の輸
送条件に関する情報を取得することができるので、前記
輸送体を利用する者(すなわち、乗客となる者)が、乗
客の輸送条件に関する情報が記憶された前記記憶媒体を
所持していなくても良いようにすることができる。
【0040】さらに、上記輸送条件紹介装置(18)に
よれば、前記識別情報の取り込みに、近距離の無線通信
技術(例えば、Bluetooth )が採用されているので、例
えば、乗客の携帯電話などの移動体通信手段とワイヤレ
ス通信認証を行うことができる。従って、乗客がいちい
ちパスワードなどを手で入力しなくても良いようにする
ことができる。
【0041】また、本発明に係る記憶媒体(1)は、タ
クシーなどの輸送体の乗務員に対し、乗客の輸送条件を
紹介するための輸送条件紹介装置に用いられる記憶媒体
であって、乗客の輸送条件に関する情報が記憶されたも
のであることを特徴としている。
【0042】上記記憶媒体(1)によれば、乗客の輸送
条件(例えば、輸送先や、該輸送先までの走行に関する
走行条件)に関する情報が記憶されているので、該情報
を読み出し、利用することによって、乗客が口頭で説明
しなくても、乗客の輸送先や、該輸送先までの走行条件
(例えば、有料である高速道路を走行してでも、前記輸
送先へ早く到着して欲しいといったことや、前記輸送先
の到着まで時間がかかってもいいから、高速道路を走行
せずに一般道路だけを走行して、前記輸送先まで輸送し
て欲しいといったこと)など、輸送条件をタクシーなど
の輸送体の乗務員に対して紹介することができる。
【0043】また、本発明に係る記憶媒体(2)は、上
記記憶媒体(1)において、書き換え可能な記憶部を有
して構成されていることを特徴としている。上記記憶媒
体(2)によれば、書き換え可能な記憶部を有して構成
されているので、例えば、前記輸送体を利用する者(す
なわち、乗客)が予め自分の好みに応じて、輸送条件を
登録させておいたり、また、輸送条件の更新を行ったり
することができる。
【0044】また、本発明に係る記憶媒体(3)は、上
記記憶媒体(1)又は(2)において、前記輸送条件
に、暦条件、及び/又は時刻条件が加味されていること
を特徴としている。上記記憶媒体(3)によれば、暦条
件、及び/又は時刻条件が加味された輸送条件(例え
ば、平日には有料である高速道路での走行を優先し、他
方、休日には一般道路での走行を優先するといったこと
や、また、7時から19時までは高速道路での走行を優
先し、他方、19時から翌7時までは一般道路を優先す
るといったこと)に関する情報が記憶されているので、
該情報を読み出し、利用することによって、乗務員は乗
客の好みや希望に合致し、充実したサービスを提供する
ことができる。
【0045】また、本発明に係る記憶媒体(4)は、上
記記憶媒体(1)〜(3)のいずれかにおいて、前記輸
送条件に、地理的条件が加味されていることを特徴とし
ている。上記記憶媒体(4)によれば、地理的条件が加
味された輸送条件(例えば、神戸市内では高速道路での
走行を優先し、姫路市内では一般道路での走行を優先す
るといったこと)に関する情報が記憶されているので、
該情報を読み出し、利用することによって、乗務員は乗
客の好みや希望に合致し、充実したサービスを提供する
ことができる。
【0046】また、本発明に係る記憶媒体(5)は、上
記記憶媒体(1)〜(4)のいずれかにおいて、乗客の
嗜好情報が記憶されたものであることを特徴としてい
る。上記記憶媒体(5)によれば、乗客の嗜好情報が記
憶されているので、該嗜好情報を読み出し、利用するこ
とによって、例えば、タクシー無線で地域情報などが放
送されている場合に、乗客の好みに合致した情報を抜き
出して、乗客に提供することができる。
【0047】また、本発明に係る記憶媒体(6)は、上
記記憶媒体(1)〜(5)のいずれかにおいて、金融機
関との取り引きが可能となるように構成されたものであ
ることを特徴としている。上記記憶媒体(6)によれ
ば、金融機関との取り引きか可能となるように構成され
ているので、料金の精算を行うことができる。従って、
タクシー運賃の支払いなどをキャッシュレスで行うこと
ができる。
【0048】また、本発明に係る記憶媒体(7)は、上
記記憶媒体(1)〜(6)のいずれかにおいて、音楽情
報が記憶されたものであることを特徴としている。上記
記憶媒体(7)によれば、音楽情報が記憶されているの
で、例えば、タクシーなどに乗っているときに、自分の
好きな曲を流したりすることができる。
【0049】また、本発明に係る記憶媒体(8)は、上
記記憶媒体(1)〜(7)のいずれかにおいて、前記輸
送条件紹介装置を通じて得られた情報など、所望の情報
を送信する宛て先に関する情報が記憶されたものである
ことを特徴としている。上記記憶媒体(8)によれば、
所望の情報を送信する宛て先(例えば、自宅のパソコン
のアドレス)に関する情報が記憶されているので、該情
報を読み出し、利用することによって、例えば、タクシ
ー乗車中に閲覧していたWebページの履歴や、送受信
したEメールなどを自宅のパソコンへ送信することがで
きる。
【0050】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る輸送条件紹介
装置、及び記憶媒体の実施の形態を図面に基づいて説明
する。
【0051】図1は、実施の形態(1)に係る記憶媒体
に記憶されている、乗客の輸送条件(例えば、輸送先
や、該輸送先までの走行に関する走行条件)に関する情
報の一例を示した図である。
【0052】図1に示したように、上記記憶媒体には、
各輸送先毎に種別又はその名称、座標(緯度,経度)、
住所などの情報が記憶され、さらに、走行条件として、
平日には高速道路での走行を優先し、休日には一般道路
での走行を優先するといった情報(すなわち、暦条件が
加味された走行条件に関する情報)や、7時から19時
までは高速道路での走行を優先し、他方、0時から7時
までと19時から0時までは一般道路での走行を優先す
るといった情報(すなわち、時刻条件が加味された走行
条件に関する情報)などが記憶されている。
【0053】従って、上記実施の形態(1)に係る記憶
媒体によれば、乗客の輸送条件に関する情報が記憶され
ているので、この記憶媒体を輸送条件紹介装置に装填
し、該輸送条件紹介装置で前記情報を読み出し、利用す
ることによって、乗客が口頭で説明しなくても、輸送先
や、該輸送先までの走行条件など、輸送条件をタクシー
などの輸送体の乗務員に対して紹介することができる。
【0054】また、記憶媒体については、書き換え可能
な記憶部を設けて構成されており、利用者自身が予め自
分の好みに応じて、輸送条件を登録させておいたり、ま
た、輸送条件の更新を行ったりすることができるように
なっている。
【0055】なお、上記実施の形態(1)に係る記憶媒
体では、暦条件が加味された走行条件に関する情報と、
時刻条件が加味された走行条件に関する情報とが記憶さ
れている場合についてのみ説明しているが、走行条件は
これらだけに限定されるものではなく、例えば、地理的
条件が加味された走行条件(例えば、神戸市内では高速
道路での走行を優先し、姫路市内では一般道路での走行
を優先するといったこと)に関する情報を記憶させてお
いても良い。
【0056】また、記憶媒体には輸送先や該輸送先まで
の走行条件など、輸送条件だけでなく、乗客個人の嗜好
情報や、乗客個人の好む音楽情報や、所望の情報を送信
する宛て先(例えば、自宅のパソコンのアドレス)に関
する情報などを記憶させておいても良い。
【0057】これにより、例えば、タクシー無線で地域
情報などが放送されている場合に、乗客の好みに合致し
た情報を自動的に抜き出して、希望の情報の提供を容易
に受けることができたり、また、自分の好きな曲を流し
たり、また、タクシー乗車中に閲覧していたWebペー
ジの履歴や、送受信したEメールなどを自宅のパソコン
へ簡単に送信することができるようになる。さらに、別
の実施の形態に係る記憶媒体では、金融機関との取り引
きが可能となるように構成されており、タクシー運賃の
支払いなどをキャッシュレスで行うことができるように
なっている。
【0058】図2は、実施の形態(1)に係る輸送条件
紹介装置の要部を概略的に示したブロック図である。図
中1は、輸送条件紹介装置を示しており、輸送条件紹介
装置1は制御コントローラ2と、個人の輸送条件に関す
る情報が記憶されたプライベートカード7から情報を読
み込むための読込部3と、プライベートカード7へ情報
を書き込むための書込部4と、乗客の輸送条件を乗務員
に対して紹介するための表示部5と、乗客が操作するた
めの操作部を兼ねた表示部6とを含んで構成されてい
る。なお、プライベートカード7は実施の形態(1)に
係る記憶媒体であり、プライベートカード7に記憶され
ている情報の一例は、図1に示した通りである。
【0059】また、制御コントローラ2はタクシーの料
金メーター8と接続され、料金メーター8が「賃走」か
ら「支払」に切り替わるのを把握することができ、ま
た、制御コントローラ2はナビゲーション装置9とデー
タのやり取りなどを行うことができるようになってい
る。
【0060】次に、実施の形態(1)に係る輸送条件紹
介装置1における制御コントローラ2の行う処理動作
を図3に示したフローチャートに基づいて説明する。ま
ず、プライベートカード7が輸送条件紹介装置1のカー
ド収容部(図示せず)に収容されていることを示すフラ
グf1 が1であるか否かを判断し(ステップS1)、フ
ラグf1 が1でないと判断すれば、プライベートカード
7が前記カード収容部に収容されているか否かを判断す
る(ステップS2)。なお、この判断については、例え
ば、前記カード収容部にカードが収容されると、ON状
態となるスイッチを前記カード収容部に設けておき、前
記スイッチのON/OFF状態を示す信号を制御コント
ローラ2へ送信するといった方法が挙げられる。
【0061】ステップS2において、プライベートカー
ド7が前記カード収容部に収容されていないと判断すれ
ば、そのまま処理動作を終了し、他方、プライベート
カード7が前記カード収容部に収容されていると判断す
れば、フラグf1 を1にし(ステップS3)、その後、
読込部3を介して、プライベートカード7に記憶されて
いる輸送先の種別、又はその名称に関する情報を読み込
んで(ステップS4)、読み込んだ情報に基づいて、輸
送先の種別、又はその名称を、図4に示したように表示
部(乗客用)6へ表示する(ステップS5)。
【0062】なお、表示部6にはタッチパネルが採用さ
れており、パネル上の所定の箇所に触れることによっ
て、各種選択などを行うことができるようになってい
る。例えば、図4に示した表示画面を通じて、「自
宅」、「勤務先」、「ABC商事」を輸送先として選択
することができる。また、表示部6の設置場所として
は、例えば、助手席のシートバックなどが挙げられ、助
手席のシートバックに設置することによって、後部席に
座った者が画面操作し易くなる。また、その場合には、
表示部6付近にプライベートカード7を収容するカード
収容部9を設けるのが望ましい。
【0063】次に、図4に示した表示画面を通じて、輸
送先が選択されたか否かを判断し(ステップS6)、前
記輸送先が選択されていないと判断すれば、そのまま処
理動作を終了し、他方、前記輸送先が選択されたと判
断すれば、次に、選択された輸送先の位置、住所に関す
る情報を読込部3を介して読み込む(ステップS7)。
【0064】続いて、プライベートカード7に記憶され
ている走行条件に関する情報を読込部3を介して読み込
み(ステップS8)、次に、その日の曜日と現在の時間
とに基づいて、乗客が希望する走行条件を算出する(ス
テップS9)。例えば、平日の昼間に走行する場合に
は、高速道路での走行を優先し、休日の夜間に走行する
場合には、一般道路での走行を優先する。ところで、平
日の夜間や、休日の昼間のように、暦条件が加味された
走行条件と、時刻条件が加味された走行条件とが一致し
ない場合には、例えば、一般道路での走行を優先するよ
うになっている(もちろん、逆であっても問題はな
い)。
【0065】ステップS9での走行条件の算出後、乗客
が選択した輸送先の位置(緯度,経度)、住所に関する
情報、及び走行条件に関する情報を、図5に示したよう
に表示部(乗務員用)5へ表示し(ステップS10)、
その後、表示部5へ輸送先や走行条件を表示したこと
(換言すれば、乗客により輸送先が選択されたこと)を
示すフラグf2 を1にする(ステップS11)。
【0066】また、ステップS1において、フラグf1
が1である(すなわち、プライベートカード7が既にカ
ード収容部に収容されている)と判断すれば、次に、フ
ラグf2 が1であるか否かを判断し(ステップS1
2)、フラグf2 が1でない(すなわち、プライベート
カード7はカード収容部に収容されているが、乗客は未
だ輸送先を選択していない)と判断すれば、ステップS
6へ進む。一方、フラグf2 が1である(すなわち、プ
ライベートカード7がカード収容部に収容され、さら
に、乗客が既に輸送先を選択している)と判断すれば、
料金メーター8が「賃走」から「支払」に切り替わった
か否かを判断する(ステップS13)。
【0067】料金メーター8が「賃走」から「支払」に
切り替わったと判断すれば、輸送体が輸送先付近へ到着
したということなので、ナビゲーション装置9で得られ
る乗客を輸送した輸送結果(例えば、輸送ルート)に基
づいて、乗客の走行条件を算出し(ステップS14)、
算出した走行条件に関する情報を書込部4を介してプラ
イベートカード7へ書き込み(ステップS15)、その
後、制御コントローラ2に保存されている乗客の輸送条
件や、輸送結果に関するデータを消去して(ステップS
16)、フラグf1 、f2 を0にする(ステップS1
7)。これにより、乗客のプライバシーの保護が図られ
る。一方、料金メーター8が「賃走」から「支払」に切
り替わっていないと判断すれば、前記輸送体が未だ輸送
先付近まで到達していないということなので、そのまま
処理動作を終了する。
【0068】上記実施の形態(1)に係る輸送条件紹介
装置によれば、プライベートカード7から読み込んだ輸
送条件(例えば、輸送先や、該輸送先までの走行に関す
る走行条件)に関する情報に基づいて、乗務員に対して
紹介すべき輸送条件を算出し、その算出結果に基づい
て、乗客の輸送条件を表示部5へ表示することができ
る。
【0069】従って、乗客が口頭で説明しなくても、輸
送先や、該輸送先までの走行条件(例えば、高速道路を
走行してでも、前記輸送先へ早く到着して欲しいといっ
たことや、前記輸送先の到着まで時間がかかってもいい
から、高速道路を走行せずに一般道路だけを走行して、
前記輸送先まで輸送して欲しいといったこと)など、輸
送条件をタクシーなどの輸送体の乗務員に対して紹介す
ることができる。
【0070】次に、実施の形態(2)に係る輸送条件紹
介装置について説明する。但し、該輸送条件紹介装置に
ついては、制御コントローラ2、及び制御コントローラ
2を含んで構成される輸送条件紹介装置1を除いて、図
2に示した輸送条件紹介装置の構成と同様であるため、
制御コントローラ、及び輸送条件紹介装置には異なる符
号を付し、その他の説明をここでは省略する。
【0071】図中11は、輸送条件紹介装置を示してお
り、輸送条件紹介装置11は制御コントローラ12と、
読込部3と、書込部4と、表示部(乗務員用)5と、表
示部(乗客用)6とを含んで構成されている。
【0072】また、制御コントローラ12はタクシーの
料金メーター8と接続され、料金メーター8が「賃走」
から「支払」に切り替わるのを把握することができ、ま
た、制御コントローラ12はナビゲーション装置9とデ
ータのやり取りなどを行うことができるようになってい
る。
【0073】次に、実施の形態(2)に係る輸送条件紹
介装置11における制御コントローラ12の行う処理動
作を図6に示したフローチャートに基づいて説明す
る。まず、プライベートカード7が輸送条件紹介装置1
1のカード収容部(図示せず)に収容されていることを
示すフラグf1 が1であるか否かを判断し(ステップS
21)、フラグf1 が1でないと判断すれば、プライベ
ートカード7が前記カード収容部に収容されているか否
かを判断する(ステップS22)。なお、この判断につ
いては、例えば、前記カード収容部にカードが収容され
ると、ON状態となるスイッチを前記カード収容部に設
けておき、前記スイッチのON/OFF状態を示す信号
を制御コントローラ12へ送信するといった方法が挙げ
られる。
【0074】ステップS22において、プライベートカ
ード7が前記カード収容部に収容されていないと判断す
れば、そのまま処理動作を終了し、他方、プライベー
トカード7が前記カード収容部に収容されていると判断
すれば、フラグf1 を1にし(ステップS23)、その
後、読込部3を介して、プライベートカード7に記憶さ
れている輸送先の種別、又はその名称に関する情報を読
み込んで(ステップS24)、読み込んだ情報に基づい
て、輸送先の種別、又はその名称を、図4に示したよう
に表示部(乗客用)6へ表示する(ステップS25)。
【0075】なお、表示部6にはタッチパネルが採用さ
れており、パネル上の所定の箇所に触れることによっ
て、各種選択などを行うことができるようになってお
り、例えば、図4に示した表示画面を通じて、「自
宅」、「勤務先」、「ABC商事」を輸送先として選択
することができる。
【0076】次に、図4に示した表示画面を通じて、輸
送先が選択されたか否かを判断し(ステップS26)、
前記輸送先が選択されていないと判断すれば、そのまま
処理動作を終了し、他方、前記輸送先が選択されたと
判断すれば、続いて、選択された輸送先が「自宅」であ
るか否かを判断し(ステップS27)、「自宅」である
と判断すれば、輸送先が「自宅」であることを示すフラ
グf3 を1にし(ステップS28)、その後、ステップ
S29へ進む。一方、選択された輸送先が「自宅」以外
であると判断すれば、フラグf3 を1にする必要がない
ので、ステップS28を飛ばして、ステップS29へ進
む。
【0077】ステップS29では、選択された輸送先の
位置、住所に関する情報を読込部3を介して読み込み、
続いて、プライベートカード7に記憶されている走行条
件に関する情報を読込部3を介して読み込み(ステップ
S30)、次に、その日の曜日と現在の時間とに基づい
て、乗客が希望する走行条件を算出する(ステップS3
1)。
【0078】ステップS31での走行条件の算出後、フ
ラグf3 が1であるか否かを判断し(ステップS3
2)、フラグf3 が1である(すなわち、輸送先が自宅
である)と判断すれば、輸送先の位置を凡その位置とな
るように、輸送先の住所を凡そのものとし(ステップS
33)、次に、乗客が選択した輸送先の凡その住所に関
する情報、及び走行条件を、図7に示したように表示部
(乗務員用)5へ表示し(ステップS34)、その後、
表示部5へ輸送先や走行条件を表示したこと(換言すれ
ば、乗客により輸送先が選択されたこと)を示すフラグ
2 を1にする(ステップS35)。
【0079】一方、フラグf3 が1でない(すなわち、
輸送先が自宅以外である)と判断すれば、乗客が選択し
た輸送先の住所に関する情報、及び走行条件を、図8に
示したように表示部(乗務員用)5へ表示し(ステップ
S36)、その後、フラグf2 を1にする(ステップS
35)。
【0080】また、ステップS21において、フラグf
1 が1である(すなわち、プライベートカード7が既に
カード収容部に収容されている)と判断すれば、次に、
フラグf2 が1であるか否かを判断し(ステップS3
7)、フラグf2 が1でない(すなわち、プライベート
カード7はカード収容部に収容されているが、乗客は未
だ輸送先を選択していない)と判断すれば、ステップS
26へ進む。一方、フラグf2 が1である(すなわち、
プライベートカード7がカード収容部に収容され、さら
に、乗客が既に輸送先を選択している)と判断すれば、
料金メーター8が「賃走」から「支払」に切り替わった
か否かを判断する(ステップS38)。
【0081】料金メーター8が「賃走」から「支払」に
切り替わったと判断すれば、輸送体が輸送先付近へ到着
したということなので、ナビゲーション装置9で得られ
る、乗客を輸送した輸送結果(例えば、輸送ルート)に
基づいて、乗客の走行条件を算出し(ステップS3
9)、算出した走行条件に関する情報を書込部4を介し
てプライベートカード7へ書き込み(ステップS4
0)、その後、制御コントローラ12に保存されている
乗客の輸送条件や、輸送結果に関するデータを消去して
(ステップS41)、フラグf1 、f2 、f3 を0にす
る(ステップS42)。これにより、乗客のプライバシ
ーの保護が図られる。一方、料金メーター8が「賃走」
から「支払」に切り替わっていないと判断すれば、前記
輸送体が未だ輸送先付近まで到達していないということ
なので、そのまま処理動作を終了する。
【0082】上記実施の形態(2)に係る輸送条件紹介
装置によれば、プライベートカード7から読み込んだ輸
送条件(例えば、輸送先や、該輸送先までの走行に関す
る走行条件)に関する情報に基づいて、乗務員に対して
紹介すべき輸送条件を算出し、その算出結果に基づい
て、乗客の輸送条件を表示部5へ表示することができ
る。
【0083】従って、乗客が口頭で説明しなくても、輸
送先や、該輸送先までの走行条件(例えば、高速道路を
走行してでも、前記輸送先へ早く到着して欲しいといっ
たことや、前記輸送先の到着まで時間がかかってもいい
から、高速道路を走行せずに一般道路だけを走行して、
前記輸送先まで輸送して欲しいといったこと)など、輸
送条件をタクシーなどの輸送体の乗務員に対して紹介す
ることができる。さらに、乗客が輸送先に自宅を選択し
た場合には、自宅の正確な位置が乗務員に知られないよ
うにすることができるので、乗客のプライバシーの保護
が図られる。
【0084】また、上記実施の形態(1)又は(2)に
係る輸送条件紹介装置では、プライベートカード7に記
憶されている暦条件が加味された走行条件と、時刻条件
が加味された走行条件とに基づいて、乗客の走行条件を
求めるようにしているが、別の実施の形態に係る輸送条
件紹介装置では、プライベートカード7に記憶されてい
る地理的条件が加味された走行条件を考慮に入れるよう
にしても良い。
【0085】さらに、別の実施の形態に係る輸送条件紹
介装置では、乗客のプライバシー保護の向上を図るため
に、タクシーなどの輸送体の位置情報(これは、ナビゲ
ーション装置9から得られる)に基づいて、前記輸送体
の走行範囲外の輸送条件については、乗務員に紹介しな
いようにする。
【0086】また、上記実施の形態(1)又は(2)に
係る輸送条件紹介装置では、輸送先の位置に関する情報
や、走行条件に関する情報を単に表示部5へ表示するだ
けであるが、別の実施の形態に係る輸送条件紹介装置で
は、これら情報をナビゲーション装置9へ出力し、ナビ
ゲーション装置9で乗客の希望に合致した、前記輸送先
までのルートを乗務員に対し紹介するようにしても良
い。
【0087】図9は、実施の形態(3)に係る輸送条件
紹介装置の要部を概略的に示したブロック図である。但
し、ここでは図2に示した輸送条件紹介装置と同様の構
成部分については同符号を付し、その説明を省略する。
【0088】図中21は、輸送条件紹介装置を示してお
り、輸送条件紹介装置21は制御コントローラ22と、
個人の輸送条件に関する情報が記憶されたプライベート
カード23から情報を読み込むための読込部3と、プラ
イベートカード23へ情報を書き込むための書込部4
と、乗客の輸送条件を乗務員に対して紹介するための表
示部5と、乗客が操作するための操作部を兼ねた表示部
6とを含んで構成されている。
【0089】なお、プライベートカード23には、図1
に示したような個人の輸送条件に関する情報以外に、乗
客個人の嗜好情報や、乗客個人の好む音楽情報や、所望
の情報を送信する宛て先(例えば、自宅のパソコンのア
ドレス)に関する情報などが記憶されている。さらに
は、プライベートカード23は金融機関との取り引きが
可能となるように構成されている。
【0090】また、制御コントローラ22はタクシーの
料金メーター8と接続され、料金メーター8が「賃走」
から「支払」に切り替わるのを把握することができ、ま
た、制御コントローラ22はナビゲーション装置9とデ
ータのやり取りなどを行うことができ、さらに、制御コ
ントローラ22は、実施の形態(1)又は(2)に係る
輸送条件紹介装置1、11における制御コントローラ
2、12と同様に、図3又は図6に示したフローチャー
トに基づいて処理動作を行うことができるようになって
いるが、ここではその説明を省略する。
【0091】また、制御コントローラ22はタクシーに
搭載されている無線機24と接続されており、無線機2
4を介して管理センター25とのデータのやり取りなど
を行うことができ、例えば、管理センター25を介し
て、地域情報を受信したり、インターネットや金融機関
と繋がったりすることができるようになっている。
【0092】次に、管理センター25を介して、地域情
報を受信したり、インターネットや金融危難と繋がる場
合における、本発明の特徴部分について説明する。 a.制御コントローラ22は、プライベートカード23
に記憶されている乗客個人の嗜好情報を読み込み、例え
ば、無線機24で地域情報などを受信することができる
場合に、前記嗜好情報に基づいて、乗客の好みに合致し
た情報を抜き出して、乗客に提供することができるよう
に構成されている。
【0093】b−1.制御コントローラ22は、プライ
ベートカード23に記憶されている乗客の所望する宛て
先(例えば、自宅のパソコンの宛て先)に関する情報を
読み込み、例えば、無線機24及び管理センター25を
介して、インターネットに接続可能な場合に、タクシー
乗車中に閲覧していたWebページの履歴や、送受信し
たEメールなどを、乗客の所望する宛て先へ送信するこ
とができるように構成されている。 b−2.タクシー乗車中に閲覧していたWebページの
履歴や、送受信したEメールなどを、書込部4を介して
プライベートカード23へ書き込むことができるように
構成しても良い。
【0094】c.プライベートカード23が金融機関と
の取り引きが可能となるように構成され、さらには、無
線機24及び管理センター25を介して、金融機関に接
続可能な場合、料金メーター8からタクシー運賃に関す
る情報を取得し、タクシー運賃の支払いなどをキャッシ
ュレスで行うことができるように構成しても良い。
【0095】また、上記実施の形態(1)〜(3)に係
る輸送条件紹介装置では、乗客の輸送条件に関する情報
をプライベートカード7、23から読み込むようにして
いるが、別の実施の形態に係る輸送条件紹介装置では、
タクシーなどの輸送体を管理する管理センターに登録さ
れている輸送条件に関する情報を取得するようにしても
良い。
【0096】なお、この場合には乗客それぞれを識別す
る必要があり、乗客の識別方法としては、例えば、乗客
自身にパスワードなどを入力させたり、近距離の無線通
信技術を採用して、乗客の携帯電話とワイヤレス通信認
証を行うようするといった方法などが挙げられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態(1)に係る記憶媒体に記
憶されている、乗客の輸送条件に関する情報の一例を示
した図である。
【図2】実施の形態(1)に係る輸送条件紹介装置の要
部を概略的に示したブロック図である。
【図3】実施の形態(1)に係る輸送条件紹介装置にお
ける制御コントローラの行う処理動作を示したフローチ
ャートである。
【図4】実施の形態(1)に係る輸送条件紹介装置にお
ける表示部に表示される表示画面の一例を示した図であ
る。
【図5】実施の形態(1)に係る輸送条件紹介装置にお
ける表示部に表示される表示画面の一例を示した図であ
る。
【図6】実施の形態(2)に係る輸送条件紹介装置にお
ける制御コントローラの行う処理動作を示したフローチ
ャートである。
【図7】実施の形態(2)に係る輸送条件紹介装置にお
ける表示部に表示される表示画面の一例を示した図であ
る。
【図8】実施の形態(2)に係る輸送条件紹介装置にお
ける表示部に表示される表示画面の一例を示した図であ
る。
【図9】実施の形態(3)に係る輸送条件紹介装置の要
部を概略的に示したブロック図である。
【符号の説明】
1、11、21 輸送条件紹介装置 2、12、22 制御コントローラ 3 読込部 4 書込部 5、6 表示部 7 プライベートカード 24 無線機 25 管理センター

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タクシーなどの輸送体の乗務員に対し、
    乗客の輸送条件を紹介するための輸送条件紹介装置であ
    って、 乗客の輸送条件に関する情報が記憶された記憶媒体から
    読み出した、前記輸送条件に関する情報、又は乗客の輸
    送条件に関する情報を管理する管理機関から取得した、
    前記輸送条件に関する情報に基づいて、乗務員に対して
    紹介すべき輸送条件を算出する紹介輸送条件算出手段
    と、 該紹介輸送条件算出手段による算出結果に基づいて、乗
    客の輸送条件を乗務員に対して紹介する輸送条件紹介手
    段とを備えていることを特徴とする輸送条件紹介装置。
  2. 【請求項2】 実際の輸送結果に基づいて、前記記憶媒
    体に登録すべき輸送条件を算出する登録輸送条件算出手
    段と、 該登録輸送条件算出手段による算出結果に基づいて、登
    録すべき輸送条件を前記記憶媒体へ登録する第1の登録
    手段とを備えていることを特徴とする請求項1記載の輸
    送条件紹介装置。
  3. 【請求項3】 前記記憶媒体には、暦条件、及び/又は
    時刻条件が加味された輸送条件に関する情報が記憶され
    ており、 前記紹介輸送条件算出手段が、 前記記憶媒体に記憶されている、暦条件、及び/又は時
    刻条件が加味された輸送条件に関する情報と、乗客を輸
    送する暦、及び/又は時刻に関する情報とに基づいて、
    乗務員に対して紹介すべき輸送条件を算出する機能を有
    するものであることを特徴とする請求項1又は請求項2
    記載の輸送条件紹介装置。
  4. 【請求項4】 前記記憶媒体には、地理的条件が加味さ
    れた輸送条件に関する情報が記憶されており、 前記紹介輸送条件算出手段が、 前記記憶媒体に記憶されている、地理的条件が加味され
    た輸送条件に関する情報と、乗客を輸送する位置情報と
    に基づいて、乗務員に対して紹介すべき輸送条件を算出
    する機能を有するものであることを特徴とする請求項1
    〜3のうちのいずれかの項に記載の輸送条件紹介装置。
  5. 【請求項5】 前記記憶媒体に記憶されている輸送条件
    には、2以上の条件が加味されているものがあり、 前記紹介輸送条件算出手段が、 2以上の条件を考慮に入れて、乗務員に対して紹介すべ
    き輸送条件を算出する機能を有するものであることを特
    徴とする請求項1〜4のうちのいずれかの項に記載の輸
    送条件紹介装置。
  6. 【請求項6】 前記記憶媒体には、地理的条件が加味さ
    れた輸送条件に関する情報が記憶されており、 前記紹介輸送条件算出手段が、 前記記憶媒体に記憶されている、地理的条件が加味され
    た輸送条件に関する情報と、前記輸送体の位置情報とに
    基づいて、乗務員に対して紹介すべき輸送条件を算出す
    る機能を有するものであることを特徴とする請求項1〜
    5のうちのいずれかの項に記載の輸送条件紹介装置。
  7. 【請求項7】 前記記憶媒体から読み出した情報、及び
    /又は実際の輸送結果に関する情報を、第1の所定タイ
    ミングで消去する第1の消去手段を備えていることを特
    徴とする請求項1〜6のうちのいずれかの項に記載の輸
    送条件紹介装置。
  8. 【請求項8】 前記輸送条件紹介手段が、輸送先につい
    ては、凡その位置が分かる程度に紹介する機能を有する
    ものであることを特徴とする請求項1〜7のうちのいず
    れかの項に記載の輸送条件紹介装置。
  9. 【請求項9】 前記記憶媒体には、輸送先の一つとし
    て、自宅が含まれており、 乗客により自宅が前記輸送先として選択された場合、 前記輸送条件紹介手段が、前記輸送先については、凡そ
    の位置が分かる程度に紹介するものであることを特徴と
    する請求項8記載の輸送条件紹介装置。
  10. 【請求項10】 前記記憶媒体には、乗客の嗜好情報が
    記憶されており、 該嗜好情報に基づいて、所定の制御を行う第1の制御手
    段を備えていることを特徴とする請求項1〜9のうちの
    いずれかの項に記載の輸送条件紹介装置。
  11. 【請求項11】 前記輸送体に外部から各種情報を取得
    する取得手段が装備されており、 前記第1の制御手段が、 前記嗜好情報に基づいて、前記取得手段により取得され
    た情報の中から、乗客の好みに合致した情報を選択し、
    選択した情報を乗客に提供するものであることを特徴と
    する請求項10記載の輸送条件紹介装置。
  12. 【請求項12】 前記記憶媒体が、金融機関との取り引
    きが可能となるように構成されており、 前記記憶媒体を用いて、料金の精算を行う精算手段を備
    えていることを特徴とする請求項1〜11のうちのいず
    れかの項に記載の輸送条件紹介装置。
  13. 【請求項13】 外部との情報のやり取りを可能とする
    通信手段と、 外部との情報のやり取りにより得られた情報など、前記
    やり取りの結果、及び/又は経過に関する情報を、第2
    の所定タイミングで、前記記憶媒体へ登録する第2の登
    録手段とを備えていることを特徴とする請求項1〜12
    のうちのいずれかの項に記載の輸送条件紹介装置。
  14. 【請求項14】 外部との情報のやり取りを可能とする
    通信手段と、 外部との情報のやり取りにより得られた情報など、前記
    やり取りの結果、及び/又は経過に関する情報を、第3
    の所定タイミングで、乗客の所望する宛て先へ送信する
    送信手段とを備えていることを特徴とする請求項1〜1
    2のうちのいずれかの項に記載の輸送条件紹介装置。
  15. 【請求項15】 前記やり取りの結果、及び/又は経過
    に関する情報を、第4の所定タイミングで消去する第2
    の消去手段を備えていることを特徴とする請求項13又
    は請求項14記載の輸送条件紹介装置。
  16. 【請求項16】 前記第2〜前記第4の所定タイミング
    が、前記輸送体の動態情報に基づいて、前記輸送体が所
    定の動態に切り替わった時点であることを特徴とする請
    求項13〜15のうちのいずれかの項に記載の輸送条件
    紹介装置。
  17. 【請求項17】 乗客を識別するための識別情報に基づ
    いて、前記管理機関から乗客の輸送条件に関する情報を
    取得する取得手段を備えていることを特徴とする請求項
    1記載の輸送条件紹介装置。
  18. 【請求項18】 前記識別情報の取り込みに、近距離の
    無線通信技術が採用されていることを特徴とする請求項
    17記載の輸送条件紹介装置。
  19. 【請求項19】 タクシーなどの輸送体の乗務員に対
    し、乗客の輸送条件を紹介するための輸送条件紹介装置
    に用いられる記憶媒体であって、 乗客の輸送条件に関する情報が記憶されたものであるこ
    とを特徴とする記憶媒体。
  20. 【請求項20】 書き換え可能な記憶部を有して構成さ
    れていることを特徴とする請求項19記載の記憶媒体。
  21. 【請求項21】 前記輸送条件に、暦条件、及び/又は
    時刻条件が加味されていることを特徴とする請求項19
    又は請求項20記載の記憶媒体。
  22. 【請求項22】 前記輸送条件に、地理的条件が加味さ
    れていることを特徴とする請求項19〜21のうちのい
    ずれかの項に記載の記憶媒体。
  23. 【請求項23】 乗客の嗜好情報が記憶されたものであ
    ることを特徴とする請求項19〜22のうちのいずれか
    の項に記載の記憶媒体。
  24. 【請求項24】 金融機関との取り引きが可能となるよ
    うに構成されたものであることを特徴とする請求項19
    〜23のうちのいずれかの項に記載の記憶媒体。
  25. 【請求項25】 音楽情報が記憶されたものであること
    を特徴とする請求項19〜24のうちのいずれかの項に
    記載の記憶媒体。
  26. 【請求項26】 前記輸送条件紹介装置を通じて得られ
    た情報など、所望の情報を送信する宛て先に関する情報
    が記憶されたものであることを特徴とする請求項19〜
    25のうちのいずれかの項に記載の記憶媒体。
JP2002026625A 2002-02-04 2002-02-04 情報提供装置 Expired - Fee Related JP3958595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002026625A JP3958595B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 情報提供装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002026625A JP3958595B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 情報提供装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003228795A true JP2003228795A (ja) 2003-08-15
JP2003228795A5 JP2003228795A5 (ja) 2006-03-23
JP3958595B2 JP3958595B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=27748399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002026625A Expired - Fee Related JP3958595B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 情報提供装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3958595B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012063815A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Japan Research Institute Ltd カード決済装置、タクシー利用支援装置、カード決済方法、タクシー利用支援方法、カード決済プログラムおよびタクシー利用支援プログラム
JP2015146135A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 函館タクシー株式会社 タクシー内コミュニケーション支援システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012063815A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Japan Research Institute Ltd カード決済装置、タクシー利用支援装置、カード決済方法、タクシー利用支援方法、カード決済プログラムおよびタクシー利用支援プログラム
JP2015146135A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 函館タクシー株式会社 タクシー内コミュニケーション支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3958595B2 (ja) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3985230B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及びプログラム
US8471729B2 (en) Road-vehicle communication system
US20080014908A1 (en) System and method for coordinating customized mobility services through a network
JP3890862B2 (ja) 移動体特典情報提供システム
JP2002048566A (ja) 地図情報等配信システム、地図情報等供給装置、移動体用ナビゲーション装置、及び、ナビゲーションプログラムを記録した記録媒体
JP5029461B2 (ja) 車載器
JP2006107421A (ja) 情報連携サービスシステム、電子機器、携帯端末、認証装置及び通信方法
JP2002131065A (ja) ナビゲーションシステムおよび情報提供方法
EP1717558A2 (en) Information providing system and navigation apparatus
US20020156739A1 (en) Navigation apparatus and program
JP2020086502A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び、車両への広告配信方法
JP3783773B2 (ja) 地図表示システム、地図表示装置及び情報センタ
JPWO2009019994A1 (ja) 車載器および配信システム
JP2002288521A (ja) 移動体による情報表示の管理システム、プログラムおよび記録媒体
JP4346834B2 (ja) ナビゲーション車載端末
JP2001227977A (ja) ルートナビゲーションシステム及びルートナビゲーション装置
JP2004354149A (ja) 地図データの配信方法
JP5125676B2 (ja) 情報配信システム、センター装置、アンケート回答取得方法
JP2003288536A (ja) 地図情報提供システム
JP2002140402A (ja) 車両の乗合サービス提供方法、システムおよび装置
JP7014502B2 (ja) 電子装置
JP2002163335A (ja) タクシー業務運営システム
JP2003228795A (ja) 輸送条件紹介装置、及び記憶媒体
JP2003109196A (ja) 駐車場紹介システム、駐車場紹介用サーバ、駐車場紹介方法、及び、駐車場紹介用プログラム
JP2005181062A (ja) 地図表示装置、地図情報更新方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3958595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees