JP2003227818A - 酸素インジケーターおよび酸素インジケーター付き包装材料 - Google Patents

酸素インジケーターおよび酸素インジケーター付き包装材料

Info

Publication number
JP2003227818A
JP2003227818A JP2002027780A JP2002027780A JP2003227818A JP 2003227818 A JP2003227818 A JP 2003227818A JP 2002027780 A JP2002027780 A JP 2002027780A JP 2002027780 A JP2002027780 A JP 2002027780A JP 2003227818 A JP2003227818 A JP 2003227818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer containing
oxygen indicator
reducing agent
oxygen
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002027780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3982274B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Maeda
俊之 真枝
Shinya Ochiai
信哉 落合
Yae Obinata
野枝 大日方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2002027780A priority Critical patent/JP3982274B2/ja
Publication of JP2003227818A publication Critical patent/JP2003227818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3982274B2 publication Critical patent/JP3982274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】溶液中における時間の経過に伴った色調の変化
を防ぐことを目的とするものであり、しかも従来の酸素
インジケーターと同様の発色を示す酸素インジケーター
を提供する。 【解決手段】基材上に、少なくとも酸化還元色素を含む
層と、少なくともその色素を変色させ得る還元剤を含む
層とを接触するように積層したことを特徴とする酸素イ
ンジケーターである。また、上記酸素インジケーターに
熱接着層が積層されてなる、酸素インジケーター付き包
装材料である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸素の存在、たと
えば酸素吸収剤による脱酸素状態を判定するための、酸
素インジケーターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】酸素はその反応性の高さから食品や医薬
品を酸化し、劣化を引き起こす事が知られている。多く
の食品、医薬品はその包装内に脱酸素剤を共存させる事
によって劣化を防止しているが、その際、脱酸素剤の能
力の確認や、包材のピンホール、シール不良などによる
酸素の進入を検知するために酸素インジケーターが同時
に投入されている。
【0003】現在、酸化還元色素、還元剤、バインダー
等の組み合わせを変えた何種類かの酸素インジケーター
が上市されている。酸素インジケーターは酸化還元指示
薬が還元型と酸化型とで異なる色調を呈する性質を利用
したものであり、一般的に用いられているメチレンブル
ーは無酸素下では還元剤の働きによって還元型、すなわ
ち無色を呈し、有酸素下では酸素により酸化され、青色
を呈する。
【0004】また、2種類以上の色素を混合する事によ
り変色を容易に確認できるインジケーターも開発されて
いる。
【0005】酸素インジケーターの形状は液状、錠剤、
インキタイプ、シート状、ペーパータイプなど多岐にわ
たる。さらには脱酸素剤一体型のものや包材一体型のも
のなどが開発されており、投入時の省力化がはかられて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】酸化還元色素を用いた
数種の酸素インジケーターが上市されているが、多くの
酸素インジケーターは、酸化還元色素とその色素を還元
させ得る還元剤とを同じ溶液中に混在させ、たとえばプ
ラスチックフィルム基材や繊維質基材に印刷、コーティ
ング、あるいは含浸させて作られている。この様な工程
では、液中の還元剤が酸化還元色素を徐々に還元色に戻
すため、時間の経過とともに色調が変化する問題があっ
た。
【0007】特に、紙、プラスチックフィルムなどの基
材上に印刷する場合、時間の経過に伴って液中の色調が
変化することは、工程上、印刷物の見当不良や色調管理
などが困難となり、製造するうえで、また品質管理のう
えで改善が望まれていた。
【0008】更に、同じ液中に酸化還元色素と還元剤を
混在させる酸素インジケーターの場合、液中で還元され
る色素の量や、空気酸化される還元剤の量を考慮して配
合しなくてはならないため、通常より過剰に色素や、還
元剤を加えなければならなかった。
【0009】本発明は上記従来技術の問題点を解決する
ためになされたものであり、溶液中における時間の経過
に伴った色調の変化を防ぐことを目的とするものであ
り、しかも従来の酸素インジケーターと同様の発色を示
す酸素インジケーターである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためになされたものであり、請求項1記載の発明
は、基材上に、少なくとも酸化還元色素を含む層と、少
なくともその色素を変色させ得る還元剤を含む層とを接
触するように積層したことを特徴とする酸素インジケー
ターである。
【0011】また、本発明の請求項2記載の発明は、基
材上に、少なくとも酸化還元色素を含む層と、少なくと
もその色素を変色させ得る還元剤を含む層と、更に少な
くとも酸化還元色素を含む層とをこの順に積層したこと
を特徴とする酸素インジケーターである。
【0012】また、本発明の請求項3記載の発明は、基
材上に、少なくとも酸化還元色素を変色させ得る還元剤
を含む層と、少なくとも酸化還元色素を含む層と、更に
少なくともその色素を変色させ得る還元剤を含む層とを
この順に積層したことを特徴とする酸素インジケーター
である。
【0013】本発明において、酸化還元色素を変色させ
うる還元剤を含む層に、酸化還元により変色しない色素
を含ませておくことができる。
【0014】また、本発明の酸素インジケーターは、酸
化還元色素を含む層および酸化還元色素を変色させうる
還元剤を含む層を、印刷により基材上に形成することに
より得ることができる。
【0015】またさらに、本発明の酸素インジケーター
に熱接着層を積層することにより、酸素インジケーター
付き包装材料を得ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
具体的に説明する。本発明で用いる酸化還元色素として
は、メチレンブルーの他、ニューメチレンブルー、ニュ
ートラルレッド、インジゴカルミン、アシッドレッド、
サフラニンT、フェノサフラニン、カプリブルー、ナイ
ルブルー、ジフェニルアミン、キシレンシアノール、ニ
トロジフェニルアミン、フェロイン、N−フェニルアン
トラニル酸等が使用できる。
【0017】また、還元剤としては、アスコルビン酸の
他にエリソルビン酸やその塩、アスコルビン酸塩、D−
アラビノース、D−エリスロース、D−ガラクトース、
D−キシロース、D−グルコース、D−マンノース、D
−フラクトース、D−ラクトースなどの還元糖、第一ス
ズ塩、第一鉄塩等の金属塩等が使用できる。
【0018】これら酸化還元色素、還元剤は、適当な溶
媒にバインダーおよび必要に応じて添加剤を加えて溶解
ないし分散させることにより、基材上に印刷による形成
が可能となる。
【0019】本発明の酸素インジケーターは、上記した
酸化還元色素と還元剤とを、別々の層として積層するこ
とを特徴としており、これにより酸素インジケーター製
造時において、酸化還元色素、還元剤を含む溶液の経時
による色調変化を防止できる。
【0020】一般的に還元剤や、一部の酸化還元色素は
酸素存在下で無色を呈するため、本発明においては還元
剤入りの溶液中に有色の染料や顔料などを溶解あるいは
分散させ使用することによって、印刷時の位置精度の修
正やインジケーター部分の有無を確認しやすく、望まし
い。
【0021】本発明において、還元剤を含む層と、酸化
還元色素を含む層は、直接接触している必要がある。ま
た、上記層の基材への積層順序は任意であり、基材上に
還元剤を含む層を形成した後、酸化還元色素を含む層を
形成するか、基材上に酸化還元色素を含む層を形成した
後、還元剤を含む層を形成すればよい。さらに、必要に
応じてこれらの層を複数設けてもよく、たとえば、酸化
還元色素を含む層/還元剤を含む層/酸化還元色素を含
む層、あるいは、還元剤を含む層/酸化還元色素を含む
層/還元剤を含む層、という構成とすることもできる。
【0022】基材は、酸素インジケーターの性質上、酸
素バリア性を有するフィルムが適当であり、グラビア印
刷、オフセット印刷、凸版印刷、スクリーン印刷などの
各種印刷方法、コーティング方法、含浸方法によってイ
ンジケーター部分が構築される。
【0023】また、上記印刷等により形成されたインジ
ケータ部分の保護の観点から、各種ラミネーション技術
を用いて、上記インジケーター部分を酸素透過性のフィ
ルムによって被覆することが好ましい。
【0024】このようにして得られた本発明の酸素イン
ジケーターは、適当なサイズに切断等し、食品等の包装
内に投入、貼り付けするなどして使用することができ
る。
【0025】さらに、本発明の酸素インジケータに熱接
着性樹脂を積層することにより、本発明の酸素インジケ
ーター自体を包装材料と一体化することができる。この
場合、上記したインジケーター部分を保護する酸素透過
性フィルムを熱接着性樹脂フィルムとすることができ
る。この包装材料は、常法に従い袋状に形成することが
できる。このようにすれば、酸素インジケーターを個別
に包装内に投入等する手間を省略することができる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例について図1を参照し
て具体的に説明する。 <実施例1> (インキ組成) No.1液:メチレンブルー200g、水3000g、プロパノール1
400g、バインダー1700g、グリセリン250g、合成シリカ2
0g No.2液:アスコルビン酸500g、水3000g、プロパノール1
400g、バインダー1700g、グリセリン250g、合成シリカ2
0g、赤色106号50g (アンカーコート、オーバーコート)ウレンタン系樹
脂、希釈溶剤
【0027】金属酸化物を蒸着したポリエチレンテレフ
タレート(PET)フィルム(基材1)に、上記組成の
アンカーコート2を印刷し乾燥させた後、上記のインキ
組成で作成した酸素インジケーターインキをNo.1液(酸
化還元色素を含む層3)とNo.2液(還元剤を含む層
4)を別のユニットで連続して印刷を行った。再び乾燥
させた後、上記のオーバーコート層5を印刷し乾燥さ
せ、その表面に2液硬化型ウレタン系接着剤5を用いて
酸素透過性のポリエチレンフィルム(PE)6をドライ
ラミネーションする。
【0028】<実施例2>上記と同様の構成で、ラミネ
ーションしないものを作成した。
【0029】<比較例1>金属酸化物を蒸着したPET
フィルムに、上記組成のアンカーコートを印刷し乾燥さ
せた後、上記記載のインキ組成で作成した酸素インジケ
ーターインキをNo.1液とNo.2液を1:1の重量比で混
ぜ、2つのユニットで連続して2度刷り印刷を行った。
再び乾燥させた後、上記記載のオーバーコート層を印刷
し乾燥させ、その表面に2液硬化型ウレタン系接着剤を
用いて酸素透過性のポリエチレンフィルム(PE)をド
ライラミネーションする。
【0030】<比較例2>比較例1と同様の構成で、ラ
ミネーションしないものを作成した。
【0031】〔実験1〕上記酸素インジケーターを無酸
素状態から有酸素状態に開放し、その変色を観察した。
下にその結果を示す。 無酸素色は、インジケーター製造後、実施例1および比
較例1については25℃雰囲気下で接着剤を硬化させた
後、それぞれ脱酸素下(25℃雰囲気下)で4日程度経
過した時の色調を示している。有酸素色は、上記、無酸
素色を確認した後、大気下(25℃雰囲気下)にて3日
放置した時の色調を示している。
【0032】〔実験2〕実施例2と比較例2について、
印刷スタート時と、50〜100m程度印刷した後(エ
ンド時)の酸素インジケーターをサンプリングし、刷り
上り直後の印刷物の色調を目視で確認した。 ・実施例2に関しては、色調の変化は目視で見る限り変
化していなかった。 ・比較例2に関しては、スタートとエンドで色調の若干
の差が見られた。スタート時よりもエンド時での色調が
若干無酸素色に傾いた色調(スタート時:紫、エンド
時:薄紫)を示した。
【0033】実験1の結果から、酸化還元色素と還元剤
を積層しても、その酸化還元反応は各組成を混合した場
合と同様に行われ、かつ、比較例1と同様のスピード
で、同じ変色を示す。
【0034】また、実験2の結果から、比較例2のよう
なNo.1液とNo.2液の混液では、溶液中で還元剤が酸化還
元色素を還元してしまうために、このような色調の差違
が現れることがわかる。
【0035】上記実施例では、PETに印刷された酸素
インジケーターについて説明したが、本発明はこれに限
られるものではなく、樹脂系の選定や、密着性などを考
慮すれば2軸延伸ポリプロピレン(OPP)やナイロンな
どにも適用できる。そして、酸素インジケータ付き包装
材料とする場合は、ある程度の酸素バリア性を有する層
をその層構成中に含むことが必要である。
【0036】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は、酸化還元
色素とその色素を変色させ得る還元剤とを積層させるこ
とで、従来の酸素インジケーターと同様の機能が発現さ
れ、時間が経過しても溶液中の色調が安定な酸素インジ
ケーターを開発した。また、酸素インジケーターを構成
する色素や還元剤を過剰に加えなくてもよいため、酸素
インジケータのコストダウンも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による酸素インジケーターの1形態を示
したものである。
【符号の説明】
1:基材 2:アンカーコート層 3:酸化還元色素を含む層 4:還元剤を含む層 5:オーバーコート層
フロントページの続き Fターム(参考) 2G042 AA01 BB09 CA01 CB01 DA03 DA08 FA05 FA13 FB07 FC07 HA07 2G054 AA01 CA08 FA45 GE06 3E086 AB01 AD01 BA04 BA15 BA35 BB05 BB90 CA01 CA28

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材上に、少なくとも酸化還元色素を含む
    層と、少なくともその色素を変色させ得る還元剤を含む
    層とを接触するように積層したことを特徴とする酸素イ
    ンジケーター。
  2. 【請求項2】基材上に、少なくとも酸化還元色素を含む
    層と、少なくともその色素を変色させ得る還元剤を含む
    層と、更に少なくとも酸化還元色素を含む層とをこの順
    に積層したことを特徴とする酸素インジケーター。
  3. 【請求項3】基材上に、少なくとも酸化還元色素を変色
    させ得る還元剤を含む層と、少なくとも酸化還元色素を
    含む層と、更に少なくともその色素を変色させ得る還元
    剤を含む層とをこの順に積層したことを特徴とする酸素
    インジケーター。
  4. 【請求項4】酸化還元色素を変色させうる還元剤を含む
    層に、酸化還元により変色しない色素が含まれることを
    特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の
    酸素インジケーター。
  5. 【請求項5】酸化還元色素を含む層および酸化還元色素
    を変色させうる還元剤を含む層が、印刷により基材上に
    形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項
    4のいずれかに記載の酸素インジケーター。
  6. 【請求項6】請求項1ないし請求項5のいずれかに記載
    の酸素インジケーターに熱接着層が積層されてなる、酸
    素インジケーター付き包装材料。
JP2002027780A 2002-02-05 2002-02-05 酸素インジケーターおよび酸素インジケーター付き包装材料 Expired - Fee Related JP3982274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027780A JP3982274B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 酸素インジケーターおよび酸素インジケーター付き包装材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027780A JP3982274B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 酸素インジケーターおよび酸素インジケーター付き包装材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003227818A true JP2003227818A (ja) 2003-08-15
JP3982274B2 JP3982274B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=27749191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002027780A Expired - Fee Related JP3982274B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 酸素インジケーターおよび酸素インジケーター付き包装材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3982274B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005134176A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Toppan Printing Co Ltd 酸素インジケーターおよびそれを用いた包装体
JP2006258523A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Dainippon Printing Co Ltd 酸素インジケーター
JP2007192779A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Toppan Printing Co Ltd 積層体及び包装体
JP2008013238A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Toppan Printing Co Ltd 酸素インジケーター
JP2009516836A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 フラオンホファー−ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・デア・アンゲヴァンテン・フォルシュング・エー・ファオ 酸素スカベンジャー/インジケーター
JP2016075546A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 パウダーテック株式会社 酸素検知剤の製造方法、及びその方法を用いて製造される酸素検知剤
JP2020049841A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 大日本印刷株式会社 熱転写シート
JP2021035772A (ja) * 2020-10-30 2021-03-04 大日本印刷株式会社 印画物及び印画物の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005134176A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Toppan Printing Co Ltd 酸素インジケーターおよびそれを用いた包装体
JP2006258523A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Dainippon Printing Co Ltd 酸素インジケーター
JP2009516836A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 フラオンホファー−ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・デア・アンゲヴァンテン・フォルシュング・エー・ファオ 酸素スカベンジャー/インジケーター
JP2007192779A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Toppan Printing Co Ltd 積層体及び包装体
JP4742879B2 (ja) * 2006-01-23 2011-08-10 凸版印刷株式会社 積層体及び包装体
JP2008013238A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Toppan Printing Co Ltd 酸素インジケーター
JP2016075546A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 パウダーテック株式会社 酸素検知剤の製造方法、及びその方法を用いて製造される酸素検知剤
JP2020049841A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 大日本印刷株式会社 熱転写シート
JP2021035772A (ja) * 2020-10-30 2021-03-04 大日本印刷株式会社 印画物及び印画物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3982274B2 (ja) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003227818A (ja) 酸素インジケーターおよび酸素インジケーター付き包装材料
US9921200B2 (en) Oxygen detecting multilayer body, as well as oxygen detecting packaging material and oxygen absorber package using the same
JPH05149943A (ja) 酸素検知機能を有する包装材料
JP3912126B2 (ja) 耐光性を有する酸素インジケーター
JPH05149942A (ja) 酸素検知機能を有する包装材料
JP4816907B2 (ja) 酸素インジケーター用インキ組成物およびそれを使用した酸素インジケーター並びに酸素インジケーターを含有する包装材料
JP6191217B2 (ja) 酸素インジケーター
JP4158302B2 (ja) 酸素インジケーター用インキ組成物および酸素インジケーター
JP4356431B2 (ja) 酸素インジケータ及び酸素インジケータを配置した包装体
TW201840966A (zh) 氧檢測劑及氧檢測劑的製造方法
JP2003307513A (ja) 酸素インジケーター及び包装袋
JP2001124759A (ja) ガス検知用インジケーター
JP5145908B2 (ja) 酸素インジケータ付脱酸素包装体
JP2006258524A (ja) 酸素インジケーター
JP4853247B2 (ja) 酸素インジケーター
JP5011873B2 (ja) 酸素インジケーター
JP2008296971A (ja) 酸素インジケーター付き包装材料および包装体
JP4831293B2 (ja) 酸素インジケーターおよびそれを用いた包装材料
JP2005003413A (ja) インジケーター及びこれを用いた積層体並びに包装容器
JP4241086B2 (ja) 酸素インジケーター
JP5200728B2 (ja) 酸素インジケータ付包装体
JP2006089082A (ja) 酸素インジケータの配置方法
JP2006258523A (ja) 酸素インジケーター
JP4760383B2 (ja) 酸素インジケーターおよび酸素インジケーターを含有する包装材料
JP7024468B2 (ja) インジケーター機能付き包装材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060815

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20061013

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070625

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees