JP2003226830A - 塗料共用着色材 - Google Patents

塗料共用着色材

Info

Publication number
JP2003226830A
JP2003226830A JP2002027743A JP2002027743A JP2003226830A JP 2003226830 A JP2003226830 A JP 2003226830A JP 2002027743 A JP2002027743 A JP 2002027743A JP 2002027743 A JP2002027743 A JP 2002027743A JP 2003226830 A JP2003226830 A JP 2003226830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle size
paint
colorant
pigment
coating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002027743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003226830A5 (ja
Inventor
Katsuo Miki
勝夫 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIJO SOZO KK
Original Assignee
SHIJO SOZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIJO SOZO KK filed Critical SHIJO SOZO KK
Priority to JP2002027743A priority Critical patent/JP2003226830A/ja
Publication of JP2003226830A publication Critical patent/JP2003226830A/ja
Publication of JP2003226830A5 publication Critical patent/JP2003226830A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】各塗料種ごとの原色を作る必要がなくなり、微
粒子でシャープな粒度分布をし、各原色の粒度と粒度分
布をそろえた塗料共用着色材を使用することで、塗料の
沈殿、凝集が防げ、外観向上、新意匠が得られる。 【解決の手段】水、溶剤、活性剤及び水、溶剤、活性剤
に樹脂を併用した分散剤中で顔料、金属を、衝撃波及び
プラズマ分散し、粒子径が0.01μm乃至20μmの
範囲において、中心粒子径を定め、中心の粒子径を持つ
粒子が、分散顔料全体の20%以上を占め、粒度分布範
囲は、中心の粒子径よりプラスマイナス80%以内に分
散した塗料共用着色材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、塗料共用着色材に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】塗料の種類により、使われている樹脂及
び溶剤などで、有機系顔料、無機系顔料金属を、それぞ
れ幅広い粒度分布に分散し、各原色を作り、調色してい
る。
【0003】分散の方法は、ディスパー、ロールミル、
ボールミル、サンドグラインドミル、ニーダーなどの分
散機を使用して、凝集した顔料をほぐし、樹脂溶液中に
出来るだけ一次粒子になるよう分散している。しかし、
長時間かけても幅広い粒度分布の分散しか出来ず、各原
色の粒度、粒度分布は一定していない、そのため放置し
ておくと顔料が2次凝集を起したり、沈殿をする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】塗料種ごとに各原色を
作り、調色していると、原色数が膨大になり在庫量、在
庫管理、品質管理が煩雑になる、また現在の分散機では
長時間かけても幅広い粒度分布の分散しか出来ず、各原
色の粒度、粒度分布が異なるので、凝集を起こしたり、
塗膜外観が悪くなったり、新しい意匠開発に限界があ
る。
【0005】本発明の目的は前記従来例の不都合を解消
し、どのような塗料種にも対応出来き、外観向上にもつ
ながり、新しい意匠も提案出来る塗料用着色材である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、顔料又は金属を水、溶剤、または活性剤の単
独または複数混合した分散剤中に、または水、溶剤、ま
たは活性剤の単独または複数混合した分散剤に樹脂を併
用して、粒子径と粒度分布巾を規定し、シャープな粒度
分布に分散した着色剤を、塗料の製造、色合わせ、新意
匠に使用する事を要旨としたものである。
【0007】請求項1記載の本発明によれば、顔料又は
金属を水、溶剤、または活性剤の単独または複数混合し
た分散剤中に分散されているため、各種塗料用樹脂との
相溶性の心配はなく、すべての塗料共用原色として使用
する事が出来る。
【0008】請求項2記載の本発明によれば、水、溶
剤、または活性剤の単独または複数混合した分散剤に、
各種樹脂に相溶する樹脂を併用して分散されているた
め、各種塗料用樹脂との相溶性の心配はなく、すべての
塗料共用原色として使用する事が出来る。
【0009】請求項3記載の本発明によれば、粒子径を
0.01μm乃至20μmとし、粒度分布巾を規定し、
シャープな粒度分布に分散し、各原色の粒度と粒度分布
をそろえた着色材を使用して調色した塗料は、外観、光
沢が優れ、また、クリアー塗料に添加すると、透明感の
ある着色クリアーとなり、下層に着色塗膜を塗装し、上
層に着色クリアーを塗装することで新意匠が提案でき
る。
【0010】しかも、本発明によれば、工場設備の簡素
化、生産性の向上、品質管理の向上、在庫量の削減、な
どの効果がある。
【0011】塗料用着色材は、顔料又は金属を水、溶
剤、または活性剤の単独または複数混合した分散剤中に
混合し、プラズマ処理、衝撃波、超音波、等により破
砕、分散、乳化を行う方法と、顔料又は金属を水、溶
剤、又は活性剤を単独又は複数混合した分散剤中に、顔
料と樹脂を併用して混合し、プラズマ処理、衝撃波、超
音波、等により破砕、分散、乳化を行い、原色として供
する方法が有る。
【0012】溶剤としては、アルコール類、エステル
類、ケトン類、芳香族系の中から選択する。
【0013】活性剤としては、ノニオン系、アニオン
系、カチオン系の中から選択する。
【0014】併用する樹脂は、各種塗料樹脂に相溶性の
ある樹脂で、一般的にアクリル樹脂系、フッ素樹脂系、
ポリエステル系、シリコン樹脂系、アルキッド樹脂系の
少なくとも一種以上を選択する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に付いて詳細に説明する。図1は本発明の衝撃波分散機
の実施形態を示す縦断側面図で、図中1は本体(機械の
ベセル)2は混合分散材注入口、3は分散された塗料共
用着色材取り出し口である。
【0016】機械のベセル内を通過させ、衝撃壁、衝撃
孔、衝撃回数、圧力、粘度、スピード、通過時間で調整
し最適な塗料共用着色材粒径と粒度分布を決定する。
【0017】図2は本発明のプラズマ分散機の実施形態
を示す縦断側面図で、図中1は本体(機械のベセル)2
は混合分散材注入口、3はプラズマ照射ノズル、4は分
散された塗料共用着色材出し口である。
【0018】機械のベセル内を通過させ、プラズマの照
射強度、時間、圧力、粘度、スピード、通過時間で調整
し最適な塗料共用着色材粒径と粒度分布を決定する。
【0019】 顔料1:タイペークCR-97 石原産業(株)製 顔料2:FASTOGEN BULE RSK 大日本インキ化学工業
(株)製 顔料3:FASTOGEN BULE 大日本インキ化学工業(株)製 顔料4:アルミナシリカ粉末 LAS-37 日本軽金属(株)
製 顔料5:カーボンブラック 三菱化成(株)製 アルミ:アルペースト7640 NS東洋アルミニウム(株)
製 顔料、金属は一般に市販されているものなら、特に限定
するものではない。
【0020】次に、本発明の塗料共用着色材の性能を確
認するために行った試験について説明する。
【0021】配合例と分散方式の比較を示す。
【0022】<配合例1>の配合をサンドミルで2分間
1パスと衝撃波分散機で処理圧力130Mpa、10パス
と対比した、結果を図3に示す。
【0023】<配合例2>の配合をサンドミルで2分間
1パスと衝撃波分散機で処理圧力130Mpa、3パスと
対比した、結果を図4に示す。
【0024】<配合例3>の配合をサンドミルで2分間
1パスと衝撃波分散機で処理圧力130Mpa、3パスと
対比した、結果を図5に示す。
【0025】<配合例4>の配合をサンドミルで2分間
1パスと衝撃波分散機で処理圧力130Mpa、3パスと
対比した、結果を図6に示す。
【0026】<配合例5>の配合をサンドミルで2分間
1パスと衝撃波分散機で処理圧力130Mpa、3パスと
プラズマ照射電圧33KV極間距離20mmで2分と対比
した、結果を図7に示す。
【0027】実験方法は〔0021〕の配合で〔002
2〕〔0023〕〔0024〕〔0025〕〔002
6〕で分散された塗料用着色材を各種塗料用樹脂に混合
した塗料の安定性と塗装した試験板の外観、物理性能を
比較した。
【0028】
【実施例】<実施例1>〔0022〕の塗料共用着色材
を水性アクリル樹脂、水性ポリエステル樹脂、水性メラ
ミン樹脂固形分100重量部に対し50重量部混合し、
活性剤、を加え、硬化剤としてイソシアネートを20重
量部加え塗料化し、アルミ板に乾燥膜厚で20〜30μ
になるようスプレー塗装し、140℃で15分焼き付け
試験に供した。 <実施例2>〔0023〕の塗料共用着色材を水性アク
リル樹脂、水性ポリエステル樹脂、水性メラミン樹脂固
形分100重量部に対し50重量部混合し、活性剤、を
加え、硬化剤としてイソシアネートを20重量部加え塗
料化し、アルミ板に乾燥膜厚で20〜30μになるよう
スプレー塗装し、140℃で15分焼き付け試験に供し
た。 <実施例3>〔0023〕の塗料共用着色材を水性アク
リル樹脂エマルション、水性フッ素樹脂エマルションの
樹脂固形分100重量部に対し50重量部混合し、活性
剤、を加えスレート板にローラーで塗装し、24時間常
温乾燥し試験に供した。 <実施例4>〔0024〕の塗料共用着色材をアクリル
樹脂、ポリエステル樹脂、メラミン樹脂固形分100重
量部に対し50重量部混合し、活性剤、溶剤を加え、硬
化剤としてイソシアネートを20重量部加え塗料化し、
アルミ板に乾燥膜厚で20〜30μになるようスプレー
塗装し、140℃で15分焼き付け試験に供した。 <実施例5>〔0025〕の塗料共用着色材をアクリル
樹脂、ポリエステル樹脂、メラミン樹脂固形分100重
量部に対し50重量部混合し、活性剤、溶剤を加え、硬
化剤としてイソシアネートを20重量部加え塗料化し、
アルミ板に乾燥膜厚で20〜30μになるようスプレー
塗装し、140℃で15分焼き付け試験に供した。 <実施例6>〔0026〕の塗料共用着色材をアクリル
樹脂、ポリエステル樹脂、メラミン樹脂固形分100重
量部に対し50重量部混合し、活性剤、溶剤を加え、硬
化剤としてイソシアネートを20重量部加え塗料化し、
アルミ板に乾燥膜厚で20〜30μになるようスプレー
塗装し、140℃で15分焼き付け試験に供した。
【0029】実施例1から実施例6までの塗膜評価結果
を表1に示す。
【表1】 表1の結果が示すように、現行のサンドミル分散に比
べ、衝撃波、プラズマ分散した塗料共用着色材で塗料化
した塗膜の方が、外観、光沢、衝撃性において優れてい
る。
【0030】実施例1から実施例6までの塗料共用着色
材の貯蔵安定性評価結果を表2に示す。
【表2】 現行のサンドミル分散に比べ、衝撃波、プラズマ分散し
た塗料共用着色材は、水、溶剤の中でも沈殿せず安定し
た性状を示している。同様に塗料共用着色材を使用して
塗料化した塗料の貯蔵安定性評価結果を表2示す。現行
のサンドミル分散に比べ、衝撃波、プラズマ分散した塗
料共用着色材を使用して塗料化した塗料の貯蔵安定性で
も沈殿せず安定した性状を示している。
【0031】
【発明の効果】以上述べたように請求項1記載の本発明
の塗料共用着色材は、全ての樹脂系、全ての塗料種に共
用出来る着色材が得られるものである。
【0032】また、請求項2記載の本発明の塗料共用着
色材は、分散時に樹脂と同時分散する事により、顔料と
の親和性を向上させ、顔料の際凝集を防止しながら全て
の樹脂系、全ての塗料種に共用出来る着色材が得られる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の衝撃波分散機の実施形態を示す縦断側
面図である。
【図2】本発明のプラズマ分散機の実施形態を示す縦断
側面図である。
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】現行分散機、サンドミルと衝撃波分散機、プラ
ズマ分散機での粒度分布変化を示すグラフである。
【符号の説明】
図1 1 本体(機械のベセル) 2 混合分散材注入口 3 塗料共用着色材取り出し口 図2 1 本体(機械のベセル) 2 混合分散材注入口 3 プラズマ照射位置 4 塗料共用着色材取り出し口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顔料又は金属を水、溶剤、又は活性剤を
    単独又は複数混合した分散剤中で、粒子径が0.01μ
    m乃至20μmの範囲において、中心粒子径を定め、中
    心の粒子径を持つ粒子が、分散顔料全体の20%以上を
    占め、粒度分布範囲は、中心の粒子径よりプラスマイナ
    ス80%以内に分散した塗料共用着色材。
  2. 【請求項2】 顔料又は金属を水、溶剤、又は活性剤を
    単独又は複数混合した分散剤に、樹脂を固形分重量比で
    1%以上、80%以下で併用して分散した請求項1記載
    の塗料共用着色材。
  3. 【請求項3】 顔料を含まない塗料組成物に塗料共用着
    色材を混合比で、固形物重量比100/0.2〜100
    /400である請求項1、請求項2記載の塗料共用着色
    材を使用した塗料。
JP2002027743A 2002-02-05 2002-02-05 塗料共用着色材 Pending JP2003226830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027743A JP2003226830A (ja) 2002-02-05 2002-02-05 塗料共用着色材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027743A JP2003226830A (ja) 2002-02-05 2002-02-05 塗料共用着色材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003226830A true JP2003226830A (ja) 2003-08-15
JP2003226830A5 JP2003226830A5 (ja) 2004-09-16

Family

ID=27749161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002027743A Pending JP2003226830A (ja) 2002-02-05 2002-02-05 塗料共用着色材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003226830A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524197A (ja) * 2010-03-30 2013-06-17 テイオキサイド・ユーロプ・リミテツド 散乱有色顔料の特性を決定する方法
CN108715714A (zh) * 2018-05-03 2018-10-30 阜南县铭钰柳木工艺品有限公司 一种耐腐漆料的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524197A (ja) * 2010-03-30 2013-06-17 テイオキサイド・ユーロプ・リミテツド 散乱有色顔料の特性を決定する方法
US9169399B2 (en) 2010-03-30 2015-10-27 Tioxide Europe Limited Method of characterising a scattering coloured pigment
CN108715714A (zh) * 2018-05-03 2018-10-30 阜南县铭钰柳木工艺品有限公司 一种耐腐漆料的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100368482C (zh) 颜料制剂及其制备方法
JP2007009096A (ja) 顔料組成物およびそれを用いた顔料分散体
TWI243845B (en) Powder coating composition, manufacturing method thereof, and coating film obtained by using the composition
EP1647581B1 (en) Aluminum flake pigment comprising aluminum flake as basic particle, method for producing the same, and coating and ink using the same
JP2002338856A (ja) 色材含有微粒子及びポリマーエマルジョン型水系インク
CA1207274A (en) Pigment-containing base composition
US20040220322A1 (en) Faux effects pigment compositions
JP2003226830A (ja) 塗料共用着色材
JPS63142065A (ja) X―変態の微粒状で透明な金属不含のフタロシアニン及び該化合物を含有する顔料
JPH032279A (ja) 顔料組成物
JPS61183362A (ja) 易分散性有機顔料
JP2008222980A (ja) インクジェット用原材料あるいはインクジェット用インク及びそれらの製造方法
JP3776241B2 (ja) 有色雲母チタン系顔料及びそれを用いた塗装体
JP3625318B2 (ja) 有機撹拌混入型顔料
JPH09272817A (ja) 水性インキ用金粉
JP4120763B2 (ja) 複合顔料、インキ組成物及び印刷物
JP2003165925A (ja) 顔料組成物およびその製法
JP2002080776A (ja) 1コートメタリック塗料組成物
JPS584743B2 (ja) 塗料組成物
JP2004010778A (ja) 易分散性顔料組成物およびその製法
JPH0149751B2 (ja)
JP2009221379A (ja) 水性絵具
JP2003160744A (ja) 複合粒子粉末及び該複合粒子粉末を含有する塗料及び樹脂組成物
JP2003147228A (ja) 黒色複合粒子粉末及び該黒色複合粒子粉末を含有する塗料及び樹脂組成物
CN107201079A (zh) 一种应用于pvc印刷的快干性水性油墨