JP2003226796A - 半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 - Google Patents

半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Info

Publication number
JP2003226796A
JP2003226796A JP2002030240A JP2002030240A JP2003226796A JP 2003226796 A JP2003226796 A JP 2003226796A JP 2002030240 A JP2002030240 A JP 2002030240A JP 2002030240 A JP2002030240 A JP 2002030240A JP 2003226796 A JP2003226796 A JP 2003226796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
flame
compound
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002030240A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Osada
将一 長田
Shingo Ando
信吾 安藤
Hiroyuki Takenaka
博之 竹中
Kazutoshi Tomiyoshi
和俊 富吉
Toshio Shiobara
利夫 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2002030240A priority Critical patent/JP2003226796A/ja
Priority to US10/358,188 priority patent/US6783859B2/en
Publication of JP2003226796A publication Critical patent/JP2003226796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/621Phenols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/5399Phosphorus bound to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • C08K5/5419Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond containing at least one Si—C bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 (A)エポキシ樹脂 (B)硬化剤 (C)無機質充填剤 (D)モリブデン酸亜鉛を無機質充填剤に担持したモリ
ブデン化合物 (E)式(1)のホスファゼン化合物 【化1】 [Xは単結合、又はCH2、C(CH32、SO2、S、
O、及びO(CO)Oから選ばれる基、0≦d≦0.2
5n、0≦e<2n、2d+e=2n、3≦n≦100
0] (F)式(2)のホスファゼン化合物 【化2】 [YはOH、SH又はNH2、R1はアルキル基、アルコ
キシ基、NH2、NR2 3及びSR2から選ばれる基、R
2,R3は水素原子又はアルキル基、3≦n≦1000]
を必須成分とし、臭素化物,アンチモン化合物を含まな
い半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物、及びこの硬
化物で封止した半導体装置。 【効果】 本発明のエポキシ樹脂組成物は、成形性に優
れるとともに、難燃性,耐湿信頼性に優れた硬化物を得
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、成形性に優れると
ともに、難燃性及び耐湿信頼性に優れ、臭素化エポキシ
樹脂等の臭素化物、三酸化アンチモン等のアンチモン化
合物を含有しない硬化物を得ることができる半導体封止
用難燃性エポキシ樹脂組成物、及び該樹脂組成物の硬化
物で封止した半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】現在、
半導体デバイスは樹脂封止型のダイオード、トランジス
ター、IC、LSI、超LSIが主流であるが、エポキ
シ樹脂が他の熱硬化性樹脂に比べて成形性、接着性、電
気特性、機械特性、耐湿性等に優れているため、エポキ
シ樹脂組成物で半導体装置を封止することが一般的であ
る。半導体デバイスは家電製品、コンピュータ等、生活
環境のあらゆる所で使用されているため、万が一の火災
に備えて、半導体装置には難燃性が要求されている。
【0003】半導体封止用エポキシ樹脂組成物中には、
難燃性を高めるため、一般にハロゲン化エポキシ樹脂と
三酸化アンチモンとが配合されている。このハロゲン化
エポキシ樹脂と三酸化アンチモンとの組み合わせは、気
相においてラジカルトラップ、空気遮断効果が大きく、
その結果、高い難燃効果が得られるものである。
【0004】しかし、ハロゲン化エポキシ樹脂は燃焼時
に有毒ガスを発生するという問題があり、また三酸化ア
ンチモンにも粉体毒性があるため、人体、環境に対する
影響を考慮すると、これらの難燃剤を樹脂組成物中に全
く含まないことが好ましい。
【0005】このような要求に対して、ハロゲン化エポ
キシ樹脂あるいは三酸化アンチモンの代替として、従来
からAl(OH)3、Mg(OH)2等の水酸化物、赤リ
ン、リン酸エステル等のリン系難燃剤等の検討がなされ
てきている。しかし、Al(OH)3、Mg(OH)2
の水酸化物は難燃効果が低いため、難燃組成とするため
には、エポキシ樹脂組成物中に水酸化物を多量に添加し
なければならず、その結果、組成物の粘度が上昇し、成
形時にボイド、ワイヤー流れ等の成形不良が発生すると
いう問題がある。一方、赤リン、リン酸エステル等のリ
ン系難燃剤をエポキシ樹脂組成物に添加した場合、半導
体装置が高温高湿条件にさらされると、リン系難燃剤が
加水分解されてリン酸が生成し、このリン酸がアルミ配
線を腐食させ、信頼性を低下させるという大きな問題が
あった。
【0006】この問題を解決するため、特許第2843
244号公報では、赤リンの表面にSiXY組成からな
る被覆層で被覆した化合物を難燃剤として使用したエポ
キシ樹脂組成物が提案されているが、上記の耐湿信頼性
は改善されていないのが現状である。また、特開平10
−259292号公報では、環状ホスファゼン化合物
を、充填剤を除く配合成分の合計量に対して、燐原子の
量が0.2〜3.0重量%となる量を使用したエポキシ
樹脂組成物も提案されているが、難燃性を得るためには
相当な量をエポキシ樹脂組成物に添加する必要があり、
その場合は硬化性の低下ならびに高温環境下での電気抵
抗性低下を引き起こす等の問題点があった。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、臭素化エポキシ樹脂等の臭素化物及び三酸化アンチ
モン等のアンチモン化合物を含有せず、成形性に優れる
とともに、難燃性及び耐湿信頼性に優れる硬化物を得る
ことができる半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物、
及び該樹脂組成物の硬化物で封止した半導体装置を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者等は、上記目的を達成すべく鋭意検討を行った結
果、(A)エポキシ樹脂、(B)硬化剤、(C)無機質
充填剤、(D)モリブデン酸亜鉛を無機質充填剤に担持
したモリブデン化合物、(E)下記平均組成式(1)で
示されるホスファゼン化合物及び(F)下記平均組成式
(2)で示されるホスファゼン化合物を必須成分とし、
臭素化物及びアンチモン化合物を実質的に含まない半導
体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物が、成形性に優れる
とともに、難燃性、耐湿信頼性に優れる硬化物となり
得、また該エポキシ樹脂組成物の硬化物で封止された半
導体装置が、難燃性、耐湿信頼性に優れるものであるこ
とを見出し、本発明をなすに至ったものである。
【0009】従って、本発明は、 (A)エポキシ樹脂 (B)硬化剤 (C)無機質充填剤 (D)モリブデン酸亜鉛を無機質充填剤に担持したモリ
ブデン化合物 (E)下記平均組成式(1)で示されるホスファゼン化
合物
【化3】 [式中、Xは単結合、又はCH2、C(CH32、S
2、S、O、及びO(CO)Oから選ばれる基であ
り、d,e,nは0≦d≦0.25n、0≦e<2n、
2d+e=2n、3≦n≦1000を満たす数であ
る。] (F)下記平均組成式(2)で示されるホスファゼン化
合物
【化4】 [式中、YはOH、SH又はNH2であり、R1は炭素数
1〜4のアルキル基及びアルコキシ基、NH2、NR2
3並びにSR2から選ばれる基であり、R2,R3は水素原
子又は炭素数1〜4のアルキル基である。3≦n≦10
00を満たす数である。]を必須成分とし、臭素化物及
びアンチモン化合物を実質的に含まないことを特徴とす
る半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物、及び上記難
燃性エポキシ樹脂組成物の硬化物で封止した半導体装置
を提供する。
【0010】本発明のエポキシ樹脂組成物は、このよう
に、臭素化物、アンチモン化合物を実質的に含まないも
のである。一般に、エポキシ樹脂組成物中には、難燃性
を達成するため、臭素化エポキシ樹脂と三酸化アンチモ
ンとが配合されているが、本発明のエポキシ樹脂組成物
は、この臭素化エポキシ樹脂と三酸化アンチモンとを使
用せずに、難燃規格であるUL−94、V−0を達成す
ることができるものである。
【0011】ここで、臭素化エポキシ樹脂あるいは三酸
化アンチモンの代替として、従来からAl(OH)3
Mg(OH)2等の水酸化物、赤リン、リン酸エステル
等のリン系難燃剤等が検討されている。しかし、これら
の公知の代替難燃剤は、特に高温において耐水性が弱
く、難燃剤自身が溶解、分解して、抽出水中の不純物イ
オンを増加させるという共通の欠点があった。このた
め、臭素化物、アンチモン化合物を実質的に含まない従
来の難燃性エポキシ樹脂組成物で封止された半導体装置
を長時間高温高湿下に放置すると、半導体装置のアルミ
配線が腐食し、耐湿信頼性が低下するという問題があっ
た。
【0012】本発明者等は、上記不都合を解決すべく鋭
意検討を行った結果、難燃剤として、モリブデン酸亜鉛
を無機質充填剤に担持したモリブデン化合物(D)、下
記平均組成式(1)で示されるホスファゼン化合物
(E)及び下記平均組成式(2)で示されるホスファゼ
ン化合物(F)の3種を併用した半導体封止用エポキシ
樹脂組成物が、前述のように抽出水中の不純物イオンを
増加させることもなく、成形性に優れ、難燃性及び耐湿
信頼性に優れた硬化物を得ることができることを見出し
たものである。この場合、これら3種類の化合物は、い
ずれも耐水性が高く、抽出水中の不純物イオンを増加さ
せる作用がないものである。しかし、これらの化合物を
それぞれ単独で使用した場合は、難燃効果が不十分であ
ったり、エポキシ樹脂組成物の流動性が低下したり、あ
るいは硬化性が低下したりする不都合があったが、本発
明の難燃性エポキシ樹脂組成物は、難燃剤として、モリ
ブデン酸亜鉛を無機質充填剤に担持したモリブデン化合
物(D)、平均組成式(1)で示されるホスファゼン化
合物(E)及び平均組成式(2)で示されるホスファゼ
ン化合物(F)の3種を併用したことにより、それぞれ
の添加量を最小限に抑えることができるため、上述のよ
うな成形時の問題点もなく、しかも難燃性及び耐湿信頼
性に特に優れた硬化物を得ることができるものである。
【0013】以下、本発明について更に詳しく説明す
る。本発明のエポキシ樹脂組成物を構成する(A)エポ
キシ樹脂は、特に限定されない。一般的なエポキシ樹脂
としては、ノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボ
ラック型エポキシ樹脂、トリフェノールアルカン型エポ
キシ樹脂、アラルキル型エポキシ樹脂、ビフェニル骨格
含有アラルキル型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ
樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、複素環型
エポキシ樹脂、ナフタレン環含有エポキシ樹脂、ビスフ
ェノールA型エポキシ化合物、ビスフェノールF型エポ
キシ化合物、スチルベン型エポキシ樹脂等が挙げられ、
これらのうち1種を単独で又は2種以上を併用すること
ができるが、本発明においては臭素化エポキシ樹脂は配
合されない。
【0014】上記エポキシ樹脂は、加水分解性塩素が1
000ppm以下、特に500ppm以下であり、ナト
リウム及びカリウムはそれぞれ10ppm以下の含有量
とすることが好ましい。加水分解性塩素が1000pp
mを超えたり、ナトリウム又はカリウムが10ppmを
超える場合は、長時間高温高湿下に半導体装置を放置す
ると、耐湿性が劣化する場合がある。
【0015】本発明に用いる(B)硬化剤も特に限定さ
れるものではない。一般的な硬化剤としては、フェノー
ル樹脂が好ましく、具体的にはフェノールノボラック樹
脂、ナフタレン環含有フェノール樹脂、アラルキル型フ
ェノール樹脂、トリフェノールアルカン型フェノール樹
脂、ビフェニル骨格含有アラルキル型フェノール樹脂、
ビフェニル型フェノール樹脂、脂環式フェノール樹脂、
複素環型フェノール樹脂、ナフタレン環含有フェノール
樹脂、ビスフェノールA型樹脂、ビスフェノールF型樹
脂等のビスフェノール型フェノール樹脂などが挙げら
れ、これらのうち1種を単独で又は2種以上を併用する
ことができる。
【0016】上記硬化剤は、エポキシ樹脂と同様に、ナ
トリウム及びカリウムの含有量をそれぞれ10ppm以
下とすることが好ましい。ナトリウム又はカリウムが1
0ppmを超える場合は、長時間高温高湿下に半導体装
置を放置すると、耐湿性が劣化する場合がある。
【0017】ここで、エポキシ樹脂、硬化剤の配合量は
特に制限されないが、エポキシ樹脂中に含まれるエポキ
シ基1モルに対して、硬化剤及び(F)成分である平均
組成式(2)で示されるホスファゼン化合物中に含まれ
るフェノール性水酸基のモル比が0.5〜1.5、特に
0.8〜1.2の範囲であることが好ましい。
【0018】また、本発明において、エポキシ樹脂と硬
化剤との硬化反応を促進させるため、硬化促進剤を用い
ることが好ましい。この硬化促進剤は、硬化反応を促進
させるものであれば特に制限はなく、例えばトリフェニ
ルホスフィン、トリブチルホスフィン、トリ(p−メチ
ルフェニル)ホスフィン、トリ(ノニルフェニル)ホス
フィン、トリフェニルホスフィン・トリフェニルボラ
ン、テトラフェニルホスフィン・テトラフェニルボレー
トなどのリン系化合物、トリエチルアミン、ベンジルジ
メチルアミン、α−メチルベンジルジメチルアミン、
1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセン−7
などの第3級アミン化合物、2−メチルイミダゾール、
2−フェニルイミダゾール、2−フェニル−4−メチル
イミダゾールなどのイミダゾール化合物等を使用するこ
とができる。
【0019】硬化促進剤の配合量は有効量であるが、上
記リン系化合物、第3級アミン化合物、イミダゾール化
合物等のエポキシ樹脂と硬化剤(フェノール樹脂)との
硬化反応促進用の硬化促進剤は、(A),(B),
(E),(F)成分の総量100重量部に対し、0.1
〜5重量部、特に0.5〜2重量部とすることが好まし
い。
【0020】本発明のエポキシ樹脂組成物中に配合され
る(C)無機質充填剤としては、通常エポキシ樹脂組成
物に配合されるものを使用することができる。例えば、
溶融シリカ、結晶性シリカ等のシリカ類、アルミナ、窒
化珪素、窒化アルミニウム、ボロンナイトライド、酸化
チタン、ガラス繊維等が挙げられる。
【0021】これら無機質充填剤の平均粒径や形状及び
無機質充填剤の充填量は、特に限定されないが、難燃性
を高めるためには、エポキシ樹脂組成物中に成形性を損
なわない範囲で可能な限り多量に充填させることが好ま
しい。この場合、無機質充填剤の平均粒径、形状とし
て、平均粒径5〜30μmの球状の溶融シリカが特に好
ましく、また、(C)成分の無機質充填剤の充填量は、
(A),(B),(E),(F)成分の総量100重量
部に対し、400〜1200重量部、特に500〜10
00重量部とすることが好ましい。
【0022】なお、無機質充填剤は、樹脂と無機質充填
剤との結合強度を強くするため、シランカップリング
剤、チタネートカップリング剤などのカップリング剤で
予め表面処理したものを配合することが好ましい。この
ようなカップリング剤としては、γ−グリシドキシプロ
ピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメ
チルジエトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロ
ヘキシル)エチルトリメトキシシラン等のエポキシシラ
ン、N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリ
メトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラ
ン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシ
ラン等のアミノシラン、γ−メルカプトシラン等のメル
カプトシランなどのシランカップリング剤を用いること
が好ましい。ここで表面処理に用いるカップリング剤の
配合量及び表面処理方法については、特に制限されるも
のではない。
【0023】本発明の半導体封止用難燃性エポキシ樹脂
組成物は、(D)モリブデン酸亜鉛を無機質充填剤に担
持したモリブデン化合物を使用するものである。
【0024】十分な難燃効果を得るためには、モリブデ
ン酸亜鉛をエポキシ樹脂組成物中に均一に分散させるこ
とが好ましく、分散性を向上させるためには、予めモリ
ブデン酸亜鉛をシリカ、タルク等の無機質充填剤に担持
したモリブデン化合物が最適である。
【0025】モリブデン酸亜鉛を担持させる無機質充填
剤としては、溶融シリカ、結晶性シリカ等のシリカ類、
タルク、アルミナ、窒化珪素、窒化アルミニウム、ボロ
ンナイトライド、酸化チタン、酸化亜鉛、ガラス繊維等
が挙げられる。この場合、無機質充填剤の平均粒径とし
ては、0.1〜40μmであることが好ましく、特に
0.5〜15μmであることが好ましい。また、比表面
積は、0.5〜50m2/gであることが好ましく、特
に0.7〜10m2/gであることが好ましい。
【0026】なお、本発明において、平均粒径は、例え
ばレーザー光回折法等による重量平均値(又はメディア
ン径)等として求めることができ、比表面積は、例えば
BET吸着法により求めることができる。
【0027】また、無機質充填剤にモリブデン酸亜鉛を
担持させたモリブデン化合物中のモリブデン酸亜鉛の含
有量は、5〜40重量%、特に10〜30重量%である
ことが好ましい。モリブデン酸亜鉛の含有量が少なすぎ
ると十分な難燃効果が得られない場合があり、また多す
ぎると成形時の流動性、硬化性が低下する場合がある。
【0028】このようなモリブデン酸亜鉛を無機質充填
剤に担持したモリブデン化合物としては、例えばSHE
RWIN−WILLIAMS社のKEMGARD126
0、1261、911B、911C等が挙げられる。
【0029】(D)成分である無機質充填剤にモリブデ
ン酸亜鉛を担持させたモリブデン化合物の添加量として
は、(A),(B),(E),(F)成分の総量100
重量部に対して3〜100重量部、特に5〜50重量部
が好ましい。3重量部未満では十分な難燃効果が得られ
ない場合があり、また50重量部を超えると、流動性、
硬化性の低下を引き起こす場合がある。この場合、モリ
ブデン化合物中のモリブデン酸亜鉛自体の添加量は、エ
ポキシ樹脂と硬化剤との総量100重量部に対して0.
1〜20重量部、特に0.2〜20重量部が好ましい。
0.1重量部未満では十分な難燃効果が得られない場合
があり、また20重量部を超えると、流動性、硬化性の
低下を引き起こす場合がある。
【0030】更に、本発明の半導体封止用難燃性エポキ
シ樹脂組成物は、(E)下記平均組成式(1)で示され
るホスファゼン化合物と、(F)下記平均組成式(2)
で示されるホスファゼン化合物とを併用して使用するも
のである。
【0031】(E)成分のホスファゼン化合物は、下記
平均組成式(1)で示されるものである。
【化5】 [式中、Xは単結合、又はCH2、C(CH32、S
2、S、O、及びO(CO)Oから選ばれる基であ
り、d,e,nは0≦d≦0.25n、0≦e<2n、
2d+e=2n、3≦n≦1000を満たす数であ
る。]
【0032】上記式(1)で示されるホスファゼン化合
物を添加した本発明の半導体封止用難燃性エポキシ樹脂
組成物は、赤リン、リン酸エステル等のリン系難燃剤を
添加したエポキシ樹脂組成物と比較して、熱水抽出特性
に優れ、耐湿信頼性に特に優れる硬化物を得ることがで
きる。また、上記式(1)で示されるホスファゼン化合
物をモリブデン化合物と併用することにより、更に高い
難燃効果を得ることができる。
【0033】ここで、式(1)において、nは3〜10
00であるが、より好ましい範囲は3〜10である。合
成上特に好ましくはn=3である。
【0034】d,eの比率は0≦d≦0.25n、0≦
e<2n、2d+e=2nである。0.25n<dで
は、ホスファゼン化合物の分子間架橋が多いため、軟化
点が高くなり、エポキシ樹脂中に相溶しにくく、期待さ
れる難燃効果が得られない。dの比率は、0.015n
≦d≦0.25nであることが好ましい。eの比率は、
0≦e<2nであるが、難燃性を高いレベルで両立する
ためには、1.5n≦e≦1.97nであることが望ま
しい。
【0035】なお、Xが単結合である場合、
【化6】 で表される。
【0036】また、(F)成分のホスファゼン化合物
は、下記平均組成式(2)で示されるものである。
【化7】 [式中、YはOH、SH又はNH2であり、R1は炭素数
1〜4のアルキル基及びアルコキシ基、NH2、NR2
3並びにSR2から選ばれる基であり、R2,R3は水素原
子又は炭素数1〜4のアルキル基である。3≦n≦10
00を満たす数である。]
【0037】ここで、R1は炭素数1〜4のアルキル基
及びアルコキシ基、NH2、NR23並びにSR2から選
ばれる基であるが、R1が炭素数5以上のアルキル基、
アルコキシ基において、炭素数が増加すると難燃性が低
下する。従って、メチル基、メトキシ基、アミノ基、ジ
メチルアミノ基が望ましい。
【0038】(E)平均組成式(1)で示されるホスフ
ァゼン化合物は、優れた難燃性を示すものの、反応基を
持たないため、添加量を増加させた場合、硬化性の低下
および高温時の電気特性の低下を引き起こすおそれがあ
る。一方、(F)平均組成式(2)で示されるホスファ
ゼン化合物は、エポキシ樹脂と反応する置換基を有する
ため、硬化性、高温時の電気特性に優れるが、エポキシ
樹脂と反応するとマトリックス内に取り込まれ、動きに
くくなり、燃焼時に期待される難燃効果が得られない場
合がある。そこで、本発明者等は鋭意検討を進めた結
果、難燃性、硬化性、電気特性の全てを満たすには、
(E)成分及び(F)成分のホスファゼン化合物を、化
合物中に含まれるリン原子の重量比率が(E):(F)
=50:50〜90:10、特に50:50〜80:2
0の割合となるように併用することが好適であることを
見出した。
【0039】上記ホスファゼン化合物〔(E),(F)
成分の総量〕の添加量は、(A),(B),(E),
(F)成分の合計量100重量%に対し、1〜50重量
%、特に2〜20重量%が好ましい。添加量が1重量%
未満では十分な難燃効果が得られない場合があり、また
50重量%を超えると、流動性の低下を引き起こす場合
がある。また、ホスファゼン化合物〔(E)成分及び
(F)成分〕中に含まれるリン原子の含有量としては、
エポキシ樹脂組成物全体の0.05〜7重量%、特に
0.1〜2重量%であることが好ましい。
【0040】本発明の半導体封止用難燃性エポキシ樹脂
組成物は、本発明の目的及び効果を発現できる範囲内に
おいて、他の難燃剤、例えば水酸化アルミニウム、水酸
化マグネシウム等の水酸化物、ホウ酸亜鉛、スズ酸亜鉛
等の無機化合物、シリコーン化合物等を添加することも
できる。但し、三酸化アンチモン等のアンチモン化合物
は配合されない。
【0041】本発明の半導体封止用難燃性エポキシ樹脂
組成物には、更に必要に応じて各種の添加剤を配合する
ことができる。例えば熱可塑性樹脂、熱可塑性エラスト
マー、有機合成ゴム、シリコーン系等の低応力剤、カル
ナバワックス、高級脂肪酸、合成ワックス等のワックス
類、カーボンブラック等の着色剤、ハロゲントラップ剤
等の添加剤を本発明の目的を損なわない範囲で添加配合
することができる。
【0042】本発明の半導体封止用難燃性エポキシ樹脂
組成物は、例えばエポキシ樹脂、硬化剤、無機質充填
剤、モリブデン化合物、ホスファゼン化合物及びその他
の添加物を所定の組成比で配合し、これをミキサー等に
よって十分均一に混合した後、熱ロール、ニーダー、エ
クストルーダー等による溶融混合処理を行い、次いで冷
却固化させ、適当な大きさに粉砕して成形材料とするこ
とができる。
【0043】このようにして得られる本発明の半導体封
止用難燃性エポキシ樹脂組成物は、各種の半導体装置の
封止用として有効に利用でき、この場合、封止の最も一
般的な方法としては、低圧トランスファー成形法が挙げ
られる。なお、本発明の半導体封止用難燃性エポキシ樹
脂組成物の成形温度は150〜180℃で30〜180
秒、後硬化は150〜180℃で2〜16時間行うこと
が望ましい。
【0044】
【発明の効果】本発明の半導体封止用難燃性エポキシ樹
脂組成物は、成形性に優れるとともに、難燃性及び耐湿
信頼性に優れた硬化物を得ることができる。しかも、臭
素化エポキシ樹脂等の臭素化物、三酸化アンチモン等の
アンチモン化合物をエポキシ樹脂組成物中に含有しない
ので、人体、環境に対する悪影響もないものである。
【0045】また、本発明の半導体封止用難燃性エポキ
シ樹脂組成物の硬化物で封止された半導体装置は、難燃
性、耐湿信頼性に優れたものであり、産業上特に有用で
ある。
【0046】
【実施例】以下、ホスファゼン化合物の合成例、及びエ
ポキシ樹脂組成物の実施例と比較例を示し、本発明を具
体的に示すが、本発明は下記の実施例に制限されるもの
ではない。なお、式中のMeはメチル基を示す。
【0047】[合成例A]窒素雰囲気下、0℃で水素化
ナトリウム4.8g(119mmol)をTHF50m
lに懸濁させ、そこにフェノール10.2g(108m
mol)、4,4'−スルホニルジフェノール0.45
g(1.8mmol)のTHF50ml溶液を滴下し
た。30分攪拌後、ヘキサクロロトリホスファゼン1
2.5g(36.0mmol)のTHF50ml溶液を
滴下し、5時間加熱還流を行った。そこに、別途0℃で
水素化ナトリウム5.2g(130mmol)をTHF
50mlに懸濁させ、そこにフェノール11.2g(1
19mmol)のTHF50ml溶液を滴下し、更に1
9時間加熱還流した。溶媒を減圧留去後、クロロベンゼ
ンを加えて溶解し、5%NaOH水溶液200ml×
2、5%硫酸水溶液200ml×2、5%炭酸水素ナト
リウム水溶液200ml×2、水200ml×2で抽出
を行った。溶媒を減圧留去し、下記式で示される黄褐色
結晶のホスファゼン化合物A(リン原子量:13.36
重量%)を20.4g得た。
【0048】
【化8】
【0049】[合成例B]窒素雰囲気下、室温にてヘキ
サクロロトリホスファゼン25.5g(73mmo
l)、メチルヒドロキノン121.8g(733mmo
l)、シクロヘキサン900mlの混合物中に、γ−ピ
コリン68.3g(733mmol)を滴下した。4時
間加熱還流後、デカンテーションにより得られた下層の
黄色シロップ状物を80%酢酸160mlに溶解し、水
500mlに移して結晶を得た。その結晶をメタノール
に溶かし、水に移して結晶を得た。この操作を水が中性
になるまで繰返し、下記式で示される淡茶色結晶のホス
ファゼン化合物B(リン原子量:10.65重量%)を
68.2g得た。
【0050】
【化9】
【0051】[実施例1,2、比較例1〜4]表1に示
す成分を熱2本ロールにて均一に溶融混合し、冷却、粉
砕して半導体封止用エポキシ樹脂組成物を得た。なお、
上記組成物におけるリン原子量を表2に示した。これら
の組成物につき、次の(i)〜(vii)の諸特性を測
定し、結果を表3に示した。 (i)スパイラルフロー値 EMMI規格に準じた金型を使用して、温度175℃、
成形圧力6.9N/mm2、成形時間120秒の条件で
測定した。 (ii)ゲル化時間 組成物のゲル化時間を175℃の熱板上で測定した。 (iii)成形硬度 JIS−K6911に準じて温度175℃、成形圧力
6.9N/mm2、成形時間90秒の条件で10×4×
100mmの棒を成形したときの熱時硬度をバーコール
硬度計で測定した。 (iv)高温電気抵抗特性 温度175℃、成形圧力6.9N/mm2、成形時間1
20秒の条件で70φ×3mmの円板を成形して180
℃で4時間ポストキュアーした。その後150℃雰囲気
下で体積抵抗率を測定した。 (v)難燃性 UL−94規格に基づき、1/16インチ厚の板の難燃
性を調べた。 (vi)耐湿性 アルミニウム配線を形成した6×6mmの大きさのシリ
コンチップを14pin−DIPフレーム(42アロ
イ)に接着し、更にチップ表面のアルミニウム電極とリ
ードフレームとを30μmφの金線でワイヤボンディン
グした後、これにエポキシ樹脂組成物を温度175℃、
成形圧力6.9N/mm2、成形時間120秒の条件で
成形し、180℃で4時間ポストキュアーした。このパ
ッケージ20個を140℃/85%RHの雰囲気中−5
Vの直流バイアス電圧をかけて500時間放置した後、
アルミニウム腐食が発生したパッケージ数を調べた。 (vii)高温保管信頼性 アルミニウム配線を形成した6×6mmの大きさのシリ
コンチップを14pin−DIPフレーム(42アロ
イ)に接着し、更にチップ表面のアルミニウム電極とリ
ードフレームとを30μmφの金線でワイヤボンディン
グした後、これにエポキシ樹脂組成物を温度175℃、
成形圧力6.9N/mm2、成形時間120秒の条件で
成形し、180℃で4時間ポストキュアーした。このパ
ッケージ20個を200℃雰囲気中500時間放置した
後、発煙硝酸で溶解、開封し、金線引張り強度を測定し
た。引張り強度が初期値の70%以下となったものを不
良とし、不良数を調べた。
【0052】
【表1】
【0053】エポキシ樹脂:o−クレゾールノボラック
型エポキシ樹脂、EOCN1020−55(日本化薬
製、エポキシ当量200) 硬化剤:フェノールノボラック樹脂、DL−92(明和
化成製、フェノール性水酸基当量110) モリブデン化合物:モリブデン酸亜鉛、KEMGARD
911C(SHERWIN−WILLIAMS製、モリ
ブデン酸亜鉛含有量18重量%、コア材:タルク、平均
粒径2.0μm、比表面積2.0m2/g) 無機質充填剤:球状溶融シリカ(龍森製、平均粒径20
μm) 硬化触媒:トリフェニルホスフィン(北興化学製) 離型剤:カルナバワックス(日興ファインプロダクツ
製) カーボンブラック:デンカブラック(電気化学工業製) シランカップリング剤:KBM−403、γ−グリシド
キシプロピルトリメトキシシラン(信越化学工業製)
【0054】
【表2】
【0055】
【表3】
【0056】表3の結果から明らかなように、本発明の
半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物は、硬化性に優
れると共に、難燃性、耐湿信頼性に優れ、高温電気抵抗
特性に優れる硬化物を得ることができ、本発明のエポキ
シ樹脂組成物の硬化物で封止された半導体装置は、難燃
性、耐湿信頼性に優れるものである。しかも、Br化エ
ポキシ樹脂等の臭素化物、三酸化アンチモン等のアンチ
モン化合物を樹脂組成物中に含有しないので、人体・環
境に対する悪影響がないものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安藤 信吾 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社シリコーン電子材料 技術研究所内 (72)発明者 竹中 博之 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社シリコーン電子材料 技術研究所内 (72)発明者 富吉 和俊 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社シリコーン電子材料 技術研究所内 (72)発明者 塩原 利夫 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社シリコーン電子材料 技術研究所内 Fターム(参考) 4J002 CC032 CD001 CD021 CD031 CD041 CD051 DE138 DE148 DE186 DF008 DJ008 DJ018 DK008 DL008 EW157 FA048 FB076 FB098 FB168 FD137 FD15 GQ00 4M109 AA01 BA01 CA21 EA02 EB02 EB07 EB12 EB15 EB18 EC01 EC03 EC20

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)エポキシ樹脂 (B)硬化剤 (C)無機質充填剤 (D)モリブデン酸亜鉛を無機質充填剤に担持したモリ
    ブデン化合物 (E)下記平均組成式(1)で示されるホスファゼン化
    合物 【化1】 [式中、Xは単結合、又はCH2、C(CH32、S
    2、S、O、及びO(CO)Oから選ばれる基であ
    り、d,e,nは0≦d≦0.25n、0≦e<2n、
    2d+e=2n、3≦n≦1000を満たす数であ
    る。] (F)下記平均組成式(2)で示されるホスファゼン化
    合物 【化2】 [式中、YはOH、SH又はNH2であり、R1は炭素数
    1〜4のアルキル基及びアルコキシ基、NH2、NR2
    3並びにSR2から選ばれる基であり、R2,R3は水素原
    子又は炭素数1〜4のアルキル基である。3≦n≦10
    00を満たす数である。]を必須成分とし、臭素化物及
    びアンチモン化合物を実質的に含まないことを特徴とす
    る半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (E)成分のホスファゼン化合物と
    (F)成分のホスファゼン化合物との添加割合が、化合
    物中に含まれるリン原子の重量比率で(E):(F)=
    50:50〜90:10であることを特徴とする請求項
    1記載の半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の難燃性エポキシ樹
    脂組成物の硬化物で封止した半導体装置。
JP2002030240A 2002-02-07 2002-02-07 半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 Pending JP2003226796A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002030240A JP2003226796A (ja) 2002-02-07 2002-02-07 半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US10/358,188 US6783859B2 (en) 2002-02-07 2003-02-05 Semiconductor encapsulating flame retardant epoxy resin composition and semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002030240A JP2003226796A (ja) 2002-02-07 2002-02-07 半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003226796A true JP2003226796A (ja) 2003-08-12

Family

ID=27654734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002030240A Pending JP2003226796A (ja) 2002-02-07 2002-02-07 半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6783859B2 (ja)
JP (1) JP2003226796A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284461A (ja) * 2005-04-04 2007-11-01 Shin Etsu Chem Co Ltd 難燃剤及びそれを含む半導体封止用エポキシ樹脂組成物
CN1847308B (zh) * 2005-04-04 2010-05-26 信越化学工业株式会社 阻燃剂及包含该阻燃剂的半导体密封用环氧树脂组合物
JP2011088873A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Fushimi Pharm Co Ltd ジヒドロベンゾオキサジンオキシ基含有環状ホスファゼン化合物およびその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100584069B1 (ko) * 2002-10-10 2006-05-29 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 반도체 밀봉용 난연성 에폭시 수지 조성물 및 반도체 장치
JP2005120228A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Nitto Denko Corp 光半導体素子封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた光半導体装置
US7332069B2 (en) * 2004-04-28 2008-02-19 E.I. Du Pont De Nemours & Co. Cathodic corrosion protection powder coating composition and method
US8048969B2 (en) * 2005-04-25 2011-11-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Semiconductor encapsulating epoxy resin composition and semiconductor device
CN102898620A (zh) * 2005-09-30 2013-01-30 住友电木株式会社 环氧树脂组合物和半导体器件
CN107312040A (zh) * 2016-04-26 2017-11-03 广东广山新材料股份有限公司 一种磷腈化合物、制备方法及用途

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2843244B2 (ja) 1993-12-08 1999-01-06 住友ベークライト株式会社 エポキシ樹脂組成物
JP3783312B2 (ja) 1997-01-17 2006-06-07 日立化成工業株式会社 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品
WO2002006399A1 (fr) * 2000-07-18 2002-01-24 Kyocera Chemical Corporation Composition de resine epoxyde ignifuge exempte d'halogenes, composition de resine epoxyde ignifuge exempte d'halogenes pour panneaux multicouches, preimpregnes, stratifies plaques cuivre, cartes a circuits imprimes, films de resine avec feuille ou supports de cuivre, et stratifies et panneaux multicouches

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284461A (ja) * 2005-04-04 2007-11-01 Shin Etsu Chem Co Ltd 難燃剤及びそれを含む半導体封止用エポキシ樹脂組成物
CN1847308B (zh) * 2005-04-04 2010-05-26 信越化学工业株式会社 阻燃剂及包含该阻燃剂的半导体密封用环氧树脂组合物
KR101194498B1 (ko) * 2005-04-04 2012-10-25 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 난연제 및 이를 포함하는 반도체 밀봉용 에폭시 수지조성물
JP2011088873A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Fushimi Pharm Co Ltd ジヒドロベンゾオキサジンオキシ基含有環状ホスファゼン化合物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6783859B2 (en) 2004-08-31
US20030152777A1 (en) 2003-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4692744B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3479827B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
KR101194498B1 (ko) 난연제 및 이를 포함하는 반도체 밀봉용 에폭시 수지조성물
JP3582576B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003226796A (ja) 半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2008266512A (ja) 半導体封止用難燃性液状エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3824065B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US7122587B2 (en) Semiconductor encapsulating flame retardant epoxy resin composition and semiconductor device
JP3714399B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3824064B2 (ja) 半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4748592B2 (ja) 難燃剤及びそれを含む半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2006124420A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003268208A (ja) 半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3871025B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US6291556B1 (en) Semiconductor encapsulating epoxy resin composition and semiconductor device
JPH0977958A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP2003138097A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置
JP2013142136A (ja) 半導体封止用難燃性液状エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003171534A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2000345009A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003327798A (ja) 半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003327796A (ja) 半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2004155975A (ja) 半導体封止用難燃性エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2004155973A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003026779A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置