JP2003224811A - Pvr録画装置 - Google Patents

Pvr録画装置

Info

Publication number
JP2003224811A
JP2003224811A JP2002021014A JP2002021014A JP2003224811A JP 2003224811 A JP2003224811 A JP 2003224811A JP 2002021014 A JP2002021014 A JP 2002021014A JP 2002021014 A JP2002021014 A JP 2002021014A JP 2003224811 A JP2003224811 A JP 2003224811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
segment
recording
file
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002021014A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Takagi
敏弘 高城
Kenichiro Okabe
健一郎 岡部
Yoshitomi Nagamura
吉富 長村
Kazuhiko Tani
和彦 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2002021014A priority Critical patent/JP2003224811A/ja
Priority to US10/353,066 priority patent/US7636510B2/en
Publication of JP2003224811A publication Critical patent/JP2003224811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4112Peripherals receiving signals from specially adapted client devices having fewer capabilities than the client, e.g. thin client having less processing power or no tuning capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4335Housekeeping operations, e.g. prioritizing content for deletion because of storage space restrictions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PVR録画装置において、録画映像の編集機
能を向上させると共に、装置の使い勝手を向上させる。 【解決手段】 テレビ番組を録画すると、そのタイトル
(映像ファイル)を構成するコンテンツ(映像及び音
声)をコンテンツ実体保存部52のセグメント図中「A
1」乃至「B2」に保存すると共に、各タイトルのセグ
メント指定情報61a、61b、及び各セグメントの番
組情報62a、62bをインデックス情報保存部51に
保存する。リモコンの操作により、番組情報62a、6
2bを基にした録画内容を示す一覧が表示される。タイ
トルの編集は、セグメント指定情報61a、61bで指
定するセグメントを変更することで行われ、編集後にお
いて、セグメントの指定を元に戻せば、その編集を元に
戻すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビ放送の映像
を録画すると共に、録画した映像の編集が行えるPVR
録画装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、PVR(Private Video Recorde
r)と呼ばれるテレビ放送の映像を録画する装置があ
る。このPVRでは、録画した映像は、ハードディスク
等のコンテンツ蓄積部に映像ファイルとして保存され、
ユーザによるリモコン等の操作に応じて、録画した映像
に対してカット/コピー/インサート等の編集を行う機
能を備えている。これらPVRによる録画映像や編集後
の映像は、PVRに接続されるディスプレイに表示され
て視聴される。
【0003】また、PVRでは、録画の有無に拘らず、
受信中のテレビ放送の映像を常に所定時間分コンテンツ
蓄積部の循環バッファと呼ばれる領域に記録している。
この循環バッファに記録された映像情報は、循環バッフ
ァが溢れないうちは再生することができるが、その再生
中においても、受信中のテレビ放送の映像を循環バッフ
ァに記録し続けている。これにより、PVRでは、その
とき受信中のテレビ放送の映像を、あたかも一時停止し
たり巻き戻したりして視聴できるようになっている。
【0004】従来のPVRにおいては、一般に知られて
いるMS−DOSなどのファイル管理システムが利用さ
れている。ファイル管理システムとは、記録ディスク上
の記録エリアの最小単位であるセクタに対し、映像及び
音声のファイル実体であるコンテンツの書込み/読取り
を行う方法である。
【0005】MS−DOSでは、図10に示すように、
FATと呼ばれる管理領域91とファイル実体保存部9
2とを備えている。管理領域91には、ファイル実体保
存部92のセクタをファイル管理の最小単位であるセグ
メント93毎に管理するための管理情報が保存され、フ
ァイル実体保存部92には、ファイル実体であるコンテ
ンツが保存される。管理情報は、1つのファイルを構成
するコンテンツがどのセグメント93のどのセクタに記
録されているかを示すロケーション情報を有しており、
この管理情報により、ファイルが管理される。なお、あ
る1つのセグメント93は、複数の管理ファイルで共有
して管理されることがなく、1つの管理ファイルでのみ
管理されるようになっている。
【0006】一般に、ファイル管理システムにおいて、
ファイルの記録や消去を繰り返すと、1つのファイルを
構成するコンテンツが、物理的に離れた複数のセグメン
ト93に分散されて記録されてしまうフラグメンテーシ
ョンと呼ばれる現象を引き起すようになる。これは、小
さいファイルを消去した後に大きいファイルを記録する
と、その大きいファイルは、小さいファイルを削除した
セグメント93には記録し切れないため、ファイルを構
成するコンテンツが分割されて複数のセグメント93に
記録されるためである。1つのファイルを構成するコン
テンツが分割されて記録されている状態を、図中黒く塗
りつぶされている箇所で示す。従来のPVRでは、この
ようなファイル管理システムを利用して、テレビ番組の
映像の録画/再生や、カット/コピー/インサート等の
編集を行っている。
【0007】一方、映像信号、音声信号を符号化復号化
して記録再生する記録再生装置に関して、関連性を有し
た複数のディスク上の離散的な領域に記録された情報を
連続的な領域に再配置するものが知られている(例え
ば、特開2001−93264号公報参照)。また、画
像処理装置に関し、静止画情報の制御用データを編集で
きるものが知られている(例えば、特開平5−3086
02号公報参照)。また、動画像蓄積装置に関し、無映
像状態及び無音声状態の場合の映像データ及び音声デー
タを無映像データコード及び無音声データコードに置き
換えて符号化して記録するものが知られている(例え
ば、特許第2713163号公報参照)。また、ビデオ
ディスクレコーダに関し、領域に対してクラスタIDを
付与し、クラスタIDを用いてディスクアレイ対する記
録情報を管理するものが知られている(例えば、特開平
11−184737号公報参照)。また、デジタル放送
受信機に関し、過去に録画した番組を容易に再生するこ
とができるものが知られている(例えば、特開2001
−8122号公報参照)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来のPVRでは、コンテンツ蓄積部における各セグメン
トの記憶容量が小さいため、映像ファイルの記録や消去
を繰り返すうちに、1つの映像ファイルを構成するコン
テンツが分散されて記録される度合いが大きくなり、フ
ラグメンテーション現象を著しく引き起してしまう。こ
のため、ファイルを読み出す速度が遅くなり、テレビ番
組の録画や再生が途切れる等、AV機器として許容でき
ない問題を引き起してしまう。
【0009】また、従来のPVRでは、ファイルを管理
する管理情報は、映像ファイルを構成するコンテンツが
保存されているセグメントのロケーション情報しか有し
ていないため、実際に映像ファイルを読み出して映像を
再生してみなければ、映像ファイルの内容を確認するこ
とができなかった。このため、録画した映像の再生や編
集を行う際に、手間がかかってしまい、使い勝手が悪い
ものであった。
【0010】また、従来のPVRでは、デジタルでの映
像ファイルの管理により、瞬時にコンテンツのカット/
コピー/インサート等の編集ができるようになった反
面、一瞬の操作で大事なコンテンツを消去してしまう可
能性があった。また、一度行った編集は、元に戻すこと
ができず、やり直しができないものであった。このた
め、録画した映像の編集において、使い勝手が悪いもの
であった。
【0011】また、従来のPVRでは、循環バッファに
記録された映像を巻き戻して再生する機能はあるもの
の、循環バッファに記録されている映像は、循環バッフ
ァが溢れると古い映像から消去されてしまうものであ
り、また、いつでも再生できるように録画し直すことが
できないものであった。このため、テレビ番組をいつで
も再生できるように録画するには、テレビ番組の放送開
始時に録画を開始するしか方法がなく、番組の放送途中
で誤操作等により録画していないことに気が付いても、
番組の最初から録画することができず、使い勝手が悪い
ものであった。
【0012】また、従来のPVRでは、テレビ番組を録
画しているとき、深夜等においてテレビ番組が放送され
ていなかった場合には、砂嵐画面や黒画面がそのまま映
像として録画され、コンテンツ蓄積部の容量が無駄にな
っていた。
【0013】なお、上述した特開2001−93264
号公報、特開平5−308602号公報、特許第271
3163号公報、特開平11−184737号公報、特
開2001−8122号公報に記載の内容を適用したと
しても、上述の課題を解決することはできない。
【0014】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、録画した映像に対する編集機能を向上
させると共にフラグメンテーション現象を低減し、視聴
した過去のテレビ番組を録画可能とし、また、無駄な映
像を録画することなく録画領域の容量を有効に利用でき
るPVR録画装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明は、放送局から配信されるテレビ放送
信号を受信する受信手段と、前記受信手段で受信したテ
レビ放送信号から得られるテレビ番組の映像が録画され
るコンテンツ蓄積部と、前記テレビ番組の映像を前記コ
ンテンツ蓄積部に録画する映像録画手段と、前記録画さ
れた映像から成る映像ファイルを作成し、該映像ファイ
ルにより前記録画された映像を管理する映像ファイル管
理手段と、前記映像ファイルで管理される映像を編集す
る映像編集手段と、前記映像ファイルにより管理される
映像を前記コンテンツ蓄積部から再生する映像再生手段
とを備え、前記再生された映像を本装置に接続されるテ
レビモニタに表示させるPVR録画装置において、前記
コンテンツ蓄積部は、前記映像ファイルの映像が保存さ
れる多数のセグメントから成るコンテンツ実体保存部
と、前記映像ファイルを管理するための情報が保存され
るインデックス情報保存部とを有し、前記ファイル管理
手段は、前記映像を前記コンテンツ実体保存部に保存す
ると共に、前記映像ファイルの映像が保存されたセグメ
ントを指定するセグメント指定情報、及び前記セグメン
トに保存される映像内容を示す番組等に関する情報を作
成し、これらの情報を前記インデックス情報保存部に保
存し、前記番組等に関する情報を基に、前記映像ファイ
ルの内容を参照できる画像を作成し、前記テレビモニタ
に表示させる録画内容参照機能手段を備え、前記映像編
集手段は、前記セグメント指定情報をカット/コピー/
インサートすることで、そのセグメント指定情報で管理
される映像ファイルの内容に対してカット/コピー/イ
ンサートの編集を行うノンデストラクティブ編集機能手
段を備えたものである。
【0016】この構成においては、映像ファイルを構成
するセグメント指定情報と、セグメントに保存される映
像内容を示す番組等に関する情報が管理され、その番組
等に関する情報を基に、映像ファイルの内容を参照する
ことができる画面がテレビモニタに表示される。これに
より、映像ファイルを読み出して再生することなく、映
像ファイルの内容を確認することができる。また、映像
ファイルの編集はセグメント単位で行われるため、番組
等に関する情報は、映像ファイルの編集後においても利
用できる。
【0017】また、映像ファイルの編集にあたり、セグ
メント指定情報でのセグメントの指定を変更することに
より、コンテンツを直接カット/コピー/インサートす
ることなく、映像ファイルの編集を行うことができる。
このため、セグメント指定情報でのセグメントの指定の
変更を元に戻すことで、その映像ファイルの編集を元に
戻すことができる。また、映像ファイルの編集にあた
り、コンテンツは直接カット/コピー/インサートされ
ないため、コンテンツの記録や消去を繰り返すことによ
って生じるフラグメンテーション現象の発生を抑えるこ
とができる。また、同じセグメントを別のセグメント指
定情報の中で指定することにより、同じセグメントに保
存されているコンテンツを別々の映像ファイルで共有す
ることができる。
【0018】請求項2の発明は、放送局から配信される
テレビ放送信号を受信する受信手段と、前記受信手段で
受信したテレビ放送信号から得られるテレビ番組の映像
が録画されるコンテンツ蓄積部と、前記テレビ番組の映
像を前記コンテンツ蓄積部に録画する映像録画手段と、
前記録画された映像から成る映像ファイルを作成し、該
映像ファイルにより前記録画された映像を管理する映像
ファイル管理手段と、前記映像ファイルで管理される映
像を編集する映像編集手段と、前記映像ファイルにより
管理される映像を前記コンテンツ蓄積部から再生する映
像再生手段とを備え、前記再生された映像を本装置に接
続されるテレビモニタに表示させるPVR録画装置にお
いて、前記コンテンツ蓄積部は、前記映像ファイルの映
像が保存される多数のセグメントから成るコンテンツ実
体保存部と、前記映像ファイルを管理するための情報が
保存されるインデックス情報保存部とを有し、前記ファ
イル管理手段は、前記映像を前記コンテンツ実体保存部
に保存すると共に、前記映像ファイルの映像が保存され
たセグメントを指定するセグメント指定情報、及び前記
セグメントに保存される映像内容を示す番組等に関する
情報を作成し、これらの情報を前記インデックス情報保
存部に保存し、前記映像録画手段は、前記テレビ放送の
受信中に前記コンテンツ蓄積部の所定セグメントで構成
される循環バッファ領域に常時記録される過去の映像
を、所定の操作により録画することができる過去録画機
能手段を備えたものである。
【0019】この構成においては、テレビ放送の受信中
に循環バッファ領域に記録された映像を、視聴中のテレ
ビ番組を録画するのと同じように録画することができ
る。これにより、過去に受信していたテレビ番組を過去
に遡って録画することができる。
【0020】また、請求項3の発明は、放送局から配信
されるテレビ放送信号を受信する受信手段と、前記受信
手段で受信したテレビ放送信号から得られるテレビ番組
の映像が録画されるコンテンツ蓄積部と、前記テレビ番
組の映像を前記コンテンツ蓄積部に録画する映像録画手
段と、前記録画された映像から成る映像ファイルを作成
し、該映像ファイルにより前記録画された映像を管理す
る映像ファイル管理手段と、前記映像ファイルで管理さ
れる映像を編集する映像編集手段と、前記映像ファイル
により管理される映像を前記コンテンツ蓄積部から再生
する映像再生手段とを備え、前記再生された映像を本装
置に接続されるテレビモニタに表示させるPVR録画装
置において、前記コンテンツ蓄積部は、前記映像ファイ
ルの映像が保存される多数のセグメントから成るコンテ
ンツ実体保存部と、前記映像ファイルを管理するための
情報が保存されるインデックス情報保存部とを有し、前
記ファイル管理手段は、前記映像を前記コンテンツ実体
保存部に保存すると共に、前記映像ファイルの映像が保
存されたセグメントを指定するセグメント指定情報、及
び前記セグメントに保存される映像内容を示す番組等に
関する情報を作成し、これらの情報を前記インデックス
情報保存部に保存し、前記映像録画手段は、前記映像の
録画時に、録画された映像が無信号状態の映像又は視聴
制限された映像の場合には、それらの映像が録画された
セグメントを、無信号状態の映像又は視聴制限された映
像であったことを示す仮想ブランク画像が記録されたセ
グメントに置き換える仮想ブランク画面録画機能手段を
備えたものである。
【0021】この構成においては、無信号状態の映像又
は視聴制限された映像が録画されたセグメントは、仮想
ブランク画像が記録されたセグメントに置き換えられ
る。これにより、セグメントが無駄な映像の保存に利用
されることがなく、コンテンツ蓄積部の容量を無駄にす
ることがない。また、録画映像の再生時には、仮想ブラ
ンク画像により、無信号状態の映像又は視聴制限された
映像であったことを示す映像が表示されるため、装置の
故障等でないことがすぐに分かる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した実施形
態について図面を参照して説明する。まず、本実施形態
によるPVR録画装置の電気的ブロック構成を図1に示
す。PVR録画装置1には、テレビ放送を受信するため
のアンテナ20と、テレビ放送の映像を映し出すための
テレビモニタ30が接続される。
【0023】PVR録画装置1は、放送局から発信され
るATSC(Advanced TelevisionSystems Committee)
放送信号やNTSC(National Television Systems Co
mmittee)放送信号をアンテナ20を介して受信して、
これらの放送信号により配信されるテレビ番組の映像を
録画し、また、録画した映像を再生してテレビモニタ3
0に映し出すための装置である。また、PVR録画装置
1は、録画した映像を編集する機能を備えている。
【0024】PVR録画装置1は、リモコン2と、リモ
コン受信部3と、チューナ(受信手段)4と、NTSC
デコーダ5と、MPEGエンコーダ6と、ATSCフロ
ントエンド7と、SuperI/O処理部8と、コンテ
ンツ蓄積部9と、MPEGデコーダ10と、OSD回路
11と、時計12と、制御部(映像録画手段、映像ファ
イル管理手段、映像編集手段、映像再生手段)13とか
ら構成されている。
【0025】リモコン2は、録画するテレビ番組の選
局、テレビ番組の録画、録画した映像の編集、及びその
他のPVR録画装置1の各種操作を行うためのものであ
り、ユーザにより操作される。リモコン2は、これら各
種の操作を可能とするための各種操作ボタン(不図示)
を備えており、各種操作ボタンを操作すると、その操作
に応じた赤外線信号等の無線信号を送出する。
【0026】リモコン受信部3は、リモコン2から送出
された信号を受信し、リモコン2での操作に対応する信
号を制御部13へ出力する。チューナ4は、その受信周
波数をリモコン2で選局操作されたチャンネルに対応す
る周波数に同調させることにより、選局操作されたチャ
ンネルのテレビ放送信号をアンテナ20を介して受信す
る。
【0027】NTSCデコーダ5は、リモコン2により
NTSC放送のチャンネルが選局された場合、チューナ
4で受信したNTSC放送信号を復調し、テレビ番組の
映像信号と音声信号をMPEGエンコーダ6へ出力する
と共に、VBI(Vertical Blanking Interval)信号に
含まれる電子番組情報を抽出して制御部13へ出力す
る。MPEGエンコーダ6は、NTSCデコーダ5から
出力された映像信号と音声信号を、MPEG規格のデジ
タル圧縮符号化によりビットストリーム信号に変換す
る。また、MPEGエンコーダ6には、外部端子40を
介して、外部からの映像信号と音声信号が入力可能とな
っており、MPEGエンコーダ6は、これら外部入力に
よる映像信号と音声信号もビットストリーム信号に変換
する。MPEGエンコーダ6で変換されたビットストリ
ーム信号は、SuperI/O処理部8を経由して、コ
ンテンツ蓄積部9へ送られる。
【0028】ATSCフロントエンド7は、リモコン2
によりATSC放送のチャンネルが選局された場合、チ
ューナ4で受信したATSC放送信号を、MPEG規格
でデジタル圧縮符号化された複数のテレビ番組の映像と
音声、及び電子番組情報等の信号が時分割多重化された
状態のTS(Transport Stream)信号に復調する。そし
て、ATSCフロントエンド7は、このTS信号から、
リモコン2で選局されたチャンネルのテレビ番組の映像
信号と音声信号を分離抽出してビットストリーム信号を
生成すると共に、電子番組情報を抽出する。ATSCフ
ロントエンド7で生成されたビットストリーム信号は、
SuperI/O処理部8を経由して、コンテンツ蓄積
部9へ送られ、また、抽出された電子番組情報は、制御
部13へ出力される。
【0029】コンテンツ蓄積部9は、制御部13による
制御のもと、SuperI/O処理部8を経由して送ら
れてくるビットストリーム信号を記録することでテレビ
番組の映像を録画し、また、記録したビットストリーム
信号を読み出すことで録画映像を再生する。コンテンツ
蓄積部9から読み出されたビットストリーム信号は、S
uperI/O処理部8を経由して、MPEGデコーダ
10へ出力される。コンテンツ蓄積部9は、例えば、H
DD,DVD−R/−RW/+RW/RAMやその他の
ランダムアクセス可能な記録メディアから成る。
【0030】MPEGデコーダ10は、SuperI/
O処理部8を経由して送られてくるビットストリーム信
号を、デジタル圧縮符号化される前の映像信号及び音声
信号に復号する。MPEGデコーダ10から出力された
映像信号及び音声信号は、OSD回路11を介してテレ
ビモニタ30へ出力される。OSD回路11は、MPE
Gデコーダ10から出力される映像信号に所定のオンス
クリーン表示データを重畳する。これにより、テレビモ
ニタ30には、テレビ番組の映像にオンスクリーン表示
データによる画像が重ねて表示される。時計12は、日
時を計測し、その信号を制御部13へ出力する。
【0031】制御部13は、上記各部を制御し、リモコ
ン2の操作に応じて、録画するテレビ番組の選局、テレ
ビ番組の録画/再生、録画した映像の編集、及びその他
のPVR録画装置1の各種動作を実行させる。
【0032】上記構成のPVR録画装置1は、制御部1
3による制御のもと、リモコン2での録画操作によりテ
レビ放送の映像をコンテンツ蓄積部9に録画し、録画し
た映像を映像ファイルとして保存管理する。また、PV
R録画装置1は、制御部13による制御のもと、リモコ
ン2での編集操作により、コンテンツ蓄積部9に保存さ
れている録画映像を編集し、また、コンテンツ蓄積部9
に保存されている録画映像を再生してテレビモニタ30
に表示させる。これにより、ユーザは、録画したテレビ
番組の映像をそのまま再生して視聴することができると
共に、録画したテレビ番組の映像をユーザの好みで編集
し、その編集映像を再生して視聴することもできる。
【0033】また、PVR録画装置1は、制御部13に
よる制御のもと、テレビ放送の受信中、常時一定時間
(例えば1時間)分の映像をコンテンツ蓄積部9に一時
的に記録すると共に、その記録映像をリアルタイムで再
生し、テレビモニタ30に表示させる。これにより、ユ
ーザは、PVR録画装置1で受信中のテレビ放送を視聴
できると共に、視聴しているテレビ番組の映像を、一時
停止したり巻き戻して視聴できるようになっている。
【0034】上記PVR録画装置1のコンテンツ蓄積部
9は、図2に示すように、インデックス情報保存部51
とコンテンツ実体保存部52とを備えている。インデッ
クス情報保存部51は、映像ファイルを管理するための
情報を記録保存する領域であり、コンテンツ実体保存部
52は、映像ファイルとして管理されるコンテンツ(映
像及び音声)を記録保存する領域である。
【0035】コンテンツ実体保存部52は、さらに、映
像ファイルの管理最小単位となる多数のセグメント53
で構成されており、各セグメント53は、フラグメンテ
ーション現象の発生を抑えるために、AVデータの保存
に適した数Mバイトの記録容量で構成されている。映像
ファイルを構成するコンテンツは、その容量に応じて、
複数のセグメント53に亘って記録される。図中黒く塗
りつぶされている箇所にコンテンツが保存されている。
コンテンツの記録及び再生は、セグメント53単位で行
い、その記録は必ず各セグメント53の最初から行う。
これにより、各セグメント53の状態は、図3(a)
(b)に示すように、セグメント53がコンテンツ54
で全て埋まっているか、最後が余っているかのどちらか
の状態になる。
【0036】インデックス情報保存部51には、映像フ
ァイルを管理するための情報として、映像ファイルを構
成するコンテンツがどのセグメント53に記録されてい
るかを示すセグメント指定情報と、各セグメント53に
記録されているコンテンツの内容を示す番組情報とが保
存される。なお、セグメント指定情報は、セグメント5
3がコンテンツで全て埋まっていない場合には、そのセ
グメント53内でのコンテンツの終了位置情報も含んで
いる。また、番組情報は、表1に示す各種情報を含んで
おり、これらの各種情報は、テレビ放送信号中に含まれ
る電子番組情報から得る。
【表1】
【0037】これら映像ファイルを構成するコンテン
ツ、セグメント指定情報、及び番組情報の保存イメージ
を図4に示す。図示の例では、コンテンツ実体保存部5
2には、図中「A1」「A2」「A3」で示すセグメン
トにタイトル(映像ファイル)Aを構成するコンテンツ
が保存され、図中「B1」「B2」「B3」「B4」で
示すセグメントにタイトルBを構成するコンテンツが保
存されている。
【0038】一方、インデックス情報保存部51には、
「タイトルAはセグメントA1、A2、A3により構成
されている」ことを示すセグメント指定情報61aと、
「タイトルBはセグメントB1、B2、B3、B4のx
x番地までにより構成されている」ことを示すセグメン
ト指定情報61bが保存されている。また、インデック
ス情報保存部51には、各セグメントA1、A2、・・
・に記録されているコンテンツの内容を示す番組情報6
2a,62b・・・が記録されている。
【0039】PVR録画装置1は、制御部13による制
御のもと、テレビ番組の録画にあたって、映像ファイル
を構成するコンテンツをコンテンツ実体保存部52に保
存すると共に、その映像ファイルにおけるセグメント指
定情報及び各セグメントにおける番組情報を作成し、そ
れらの情報をインデックス情報保存部51に保存する。
【0040】また、コンテンツ実体保存部52には、図
5に示すように、循環バッファ領域55が所定のセグメ
ントを割当てることにより設けられている。循環バッフ
ァ領域55は、テレビ放送の映像を常時一時的に記録す
るためのものであり、例えば1時間分の映像を記録でき
る容量のセグメントが割当てられている。循環バッファ
領域55に記録された1時間分よりも古い映像は、最新
の映像が記録されていくことで消去されていく。PVR
録画装置1は、制御部13による制御のもと、受信中の
テレビ放送の映像を循環バッファ領域55に常時記録す
ると共に、この映像についても、上記の録画映像と同様
にセグメント指定情報及び番組情報をインデックス情報
保存部51に保存する。
【0041】次に、上記PVR録画装置1による録画内
容参照機能について説明する。録画内容参照機能は、映
像ファイルの内容を示す情報を、録画内容参照画面とし
てテレビモニタ30に一覧表示させ、これにより、映像
を再生することなく、映像ファイルの内容を参照できる
ようにした機能である。
【0042】この録画内容参照画面は、制御部13によ
る制御のもと、ユーザがリモコン2にて参照画面の表示
操作を行うことにより、インデックス情報保存部51に
保存されたセグメント指定情報及び各セグメントにおけ
る番組情報を基に作成され表示される。例えば、上記表
1中の「録画日付」「チャンネル番号」「録画時間」
「既視聴/未視聴」「番組タイトル」「番組説明」等の
情報がインデックス情報保存部51から読み出され、こ
れらの情報がテレビモニタ30に一覧表示される。これ
により、ユーザは、映像を再生することなく、映像ファ
イルの内容を確認することができる。
【0043】次に、上記PVR録画装置1によるノンデ
ストラクティブ編集について説明する。ノンデストラク
ティブ編集は、インデックス情報保存部51に保存され
ているセグメント指定情報の内容を変更することで、そ
のセグメント指定情報で管理される映像ファイルを編集
するものである。このノンデストラクティブ編集は、制
御部13による制御のもと、ユーザによるリモコン2で
の編集操作に応じて、インデックス情報保存部51に保
存されているセグメント指定情報の内容が変更されるこ
とで行われる。カット/インサート/コピーのそれぞれ
における例を、上記図4を参照して以下に説明する。
【0044】<カット>まず、ユーザは、再生映像を見
ながら、リモコン2により、例えばタイトル(映像ファ
イル)Aの不要な場面であるCM映像をカットする操作
を行ったとする。このとき、PVR録画装置1のコンテ
ンツ実体保存部52において、このCM映像は、図4中
の「A2」で示すセグメントに保存されていたとする。
PVR録画装置1は、リモコン2によるCM映像のカッ
ト操作に応じて、インデックス情報保存部51に保存し
ているタイトルAのセグメント指定情報61aをバック
アップし、次に、そのセグメント指定情報61aを「タ
イトルAはセグメントA1、A3により構成されてい
る」に書き換える。
【0045】これにより、タイトルAは編集され、以
降、タイトルAはセグメントA1、A3により構成され
ているものとして管理され、タイトルAを再生すると、
セグメントA1及びA3に保存されているコンテンツか
ら成る映像、すなわちCMが削除された映像が表示され
ることになる。そして、ユーザは、編集後のタイトルA
を再生し、その内容を確認する。
【0046】ここで、ユーザは、その内容が気に入らな
ければ、リモコン2により編集を元に戻す操作を行うこ
とができる。PVR録画装置1は、編集を元に戻す操作
が行われれば、インデックス情報保存部51にバックア
ップしていたセグメント指定情報61aを有効にするこ
とで、再びタイトルAをセグメントA1、A2、A3
(すなわち元の内容)により構成されているものとして
管理する。
【0047】また、ユーザは、その内容を気に入れば、
リモコン2により編集の完了操作を行う。PVR録画装
置1は、編集の完了操作に応じて、インデックス情報保
存部51にバックアップしていたセグメント指定情報6
1aを削除する。また、PVR録画装置1は、セグメン
トA2が何れのセグメント指定情報からも指定されてい
なければ、セグメントA2に保存されているコンテンツ
を消去すると共に、セグメントA2の番組情報62bを
消去する。
【0048】<インサート>まず、ユーザは、再生映像
を見ながら、リモコン2により、例えばタイトル(映像
ファイル)Aのある場面映像の後に、タイトルBのある
場面映像をインサートする操作を行ったとする。このと
き、PVR録画装置1のコンテンツ実体保存部52にお
いて、インサートされる側のタイトルAのある場面映像
が、図4中の「A1」で示すセグメントに保存され、イ
ンサートする側のタイトルBのある場面映像が、図4中
の「B1」で示すセグメントに保存されていたとする。
PVR録画装置1は、そのインサート操作に応じて、イ
ンデックス情報保存部51に保存しているタイトルAの
セグメント指定情報61aをバックアップし、次に、そ
のセグメント指定情報61aを「タイトルAはセグメン
トA1、B1、A2、A3により構成されている」に書
き換える。
【0049】これにより、タイトルAは編集され、以
降、タイトルAは、セグメントA1、B1、A2、A3
により構成されているものとして管理され、タイトルA
を再生すると、セグメントA1のコンテンツの後に、セ
グメントB1のコンテンツが挿入された映像が表示され
ることになる。そして、ユーザは、編集後のタイトルA
を再生し、その内容を確認する。
【0050】ここで、ユーザは、その内容が気に入らな
ければ、上記と同様に編集を元に戻す操作を行うことが
でき、PVR録画装置1は、再びタイトルAをセグメン
トA1、A2、A3(すなわち元の内容)により構成さ
れているものとして管理する。また、ユーザは、その内
容を気に入れば、編集の完了操作を行い、PVR録画装
置1は、編集の完了操作に応じて、インデックス情報保
存部51にバックアップしていたセグメント指定情報6
1aを削除する。
【0051】<コピー>まず、ユーザは、再生映像を見
ながら、リモコン2により、例えばタイトルAのオープ
ニング映像をコピーする操作を行ったとする。このと
き、PVR録画装置1のコンテンツ実体保存部52にお
いて、オープニング映像は、図4中の「A1」で示すセ
グメントに保存されていたとする。PVR録画装置1
は、そのコピー操作に応じて、インデックス情報保存部
51に新規タイトルCのセグメント指定情報を作成し、
そのセグメント指定情報に「タイトルCはセグメントA
1により構成されている」と書き込む。
【0052】これにより、オープニングA1のコンテン
ツから成る新規タイトルCが作成され、以降、タイトル
CはセグメントA1により構成されているものとして管
理され、タイトルCを再生すると、セグメントA1に保
存されいるコンテンツの映像、すなわちオープニング映
像が表示されることになる。そして、ユーザは、コピー
後のタイトルCを再生し、その内容を確認する。ここ
で、ユーザは、その内容が気に入らなければ、上記と同
様にコピーを元に戻す操作を行うことができ、PVR録
画装置1は、新規タイトルCは作成されなかったものと
される。また、ユーザは、その内容を気に入れば、編集
の完了操作を行う。
【0053】このようなノンデストラクティブ編集によ
れば、例えばオープニングが毎回同じ番組を3回録画し
てA、B、Cの3つのタイトルを保存したとき、図6
(a)(b)(c)に示すように、タイトルAのオープ
ニングをタイトルB及びタイトルCで共有した構成に編
集できる。図6(a)(b)(c)は、それぞれ編集後
のタイトルA、B、Cの構成を示している。この編集
は、タイトルAのオープニングが保存されているセグメ
ントを、タイトルB及びタイトルCのセグメント指定情
報でも指定することにより行われる。これにより、タイ
トルAのオープニングが保存されているセグメントを、
タイトルA、B、Cで共有することができ、コンテンツ
実体保存部52の使用容量を減らすことができる。
【0054】また、ユーザが編集の完了操作を行う前に
“UNDO”(やり直し)操作を行えば、バックアップ
していたセグメント指定情報がオリジナルにされること
で、それまでの編集を全て無かったことにできる。この
ノンストラクティブ編集は、eP等蓄積型のサービスを
用いた番組配信やビデオオンディマンドにも利用でき
る。
【0055】次に、上記PVR録画装置1による過去録
画機能について説明する。過去録画機能とは、テレビ放
送の受信中にコンテンツ蓄積部9の循環バッファ領域5
5に記録された過去の映像を、後になってから録画する
機能である。この過去映像の録画は、制御部13による
制御のもと、ユーザがリモコン2を操作することにより
行われる。
【0056】循環バッファ領域55に記録されている過
去映像を録画するには、まず、リモコン2を操作して、
過去録画操作画面を表示させる。このとき、例えば、図
7に示すように、テレビ番組の映像80上に、録画開始
時刻を選択するためのメッセージ画像81が表示され
る。そして、リモコン2を操作して録画開始時刻を過去
に遡って選択し、録画を開始する時刻を決定する。ま
た、OTR(ワンタッチレコード)のように、ワンタッ
チで、30分、60分等の予め設定された時間過去に遡
って、録画開始時刻を決定するようにしてもよい。録画
終了時刻は、現在の時刻、又はタイムシフトでコンテン
ツを巻き戻した現在のロケーションが終点とされる。
【0057】過去映像の録画開始時刻と終了時刻が決定
すると、図8に示すように、循環バッファ領域55内で
その時間帯の映像を記録していたセグメントがタイトル
(映像ファイル)3とされ、そのセグメント指定情報
(不図示)が作成されてインデックス情報保存部51に
保存される。これにより、その時間帯の過去映像が録画
され、その映像は、以降タイトル3として、テレビ番組
を通常に録画したのと同様に管理される。このとき、循
環バッファ領域55は、タイトル3の生成によりセグメ
ントが減少するので、その減少分だけ別のセグメント
が、新しく循環バッファ領域55aとして割当てられ
る。これにより、過去に受信していたテレビ番組を過去
に遡って録画することができる。
【0058】次に、上記PVR録画装置1による仮想ブ
ランク画面録画機能について説明する。仮想ブランク画
面録画機能とは、録画された無信号状態(ATSCにお
いては黒画面、NTSCにおいては砂嵐画面)の映像
を、無信号状態の映像であったことを示す仮想ブランク
画像に置き換える機能である。
【0059】この仮想ブランク画面録画機能は、制御部
13による制御のもと、テレビ番組の録画時に、録画映
像をコンテンツ蓄積部9のセグメントに保存した後、そ
のセグメントに保存された映像が全て無信号状態の映像
だった場合に、そのセグメントを予め仮想ブランク画像
が保存されているセグメントに置き換えることで行われ
る。このセグメントの置き換えは、セグメント指定情報
で指定するセグメントを変更することで行われ、その
後、無信号状態の映像が保存されたセグメントは開放さ
れる。
【0060】これにより、無信号状態の映像が録画され
たとしても、その無信号状態の映像が保存されたセグメ
ントは全て開放され、仮想ブランク画像が保存された一
つのセグメントに置き換えられて共有されるため、セグ
メントが無駄な映像の保存に利用されることがなく、コ
ンテンツ蓄積部9の容量を無駄に使用することがない。
なお、V−CHIPによるレーティングの視聴制限や、
マクロビジョンで同じことを行ってもよい。
【0061】なお、本発明は、上記実施形態の構成に限
られず、種々の変形が可能である。例えば、上記実施形
態において、図9に示すように、インデックス情報保存
部51は、FAT等他のファイルシステム上に論理的に
生成してもよい。また、コンテンツ実体保存部52を1
つのファイルとしてもよい。このとき、インデックス情
報保存部51は、コンテンツ実体保存部52上のコンテ
ンツを特定するために、ファイルポインタを利用する。
また、PVR録画装置1は、地上波のテレビ放送の受信
以外に、ケーブル波によるテレビ放送を受信できるもの
であってもよい。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、録画したテレビ番組の映像に対して切ったり繋げ
たり等の編集を行っても、編集後の映像を再生すること
なく、映像参照画面でその編集後の映像内容を参照する
ことができる。また、ユーザが編集に失敗しても、その
編集をやり直すことができる。また、録画されている映
像そのものをコピーすることなく、同じシーンを別の映
像ファイルに利用したり、同じシーンを繰り返す等の編
集ができる。また、フラグメンテーション現象の発生を
抑えることができ、これにより、映像の記録/再生が素
早くスムーズに行われる。
【0063】請求項2の発明によれば、録画せずに視聴
していたテレビ番組に対し、そのテレビ番組を見終わっ
た後に録画することができる。これにより、誤操作等に
より録画されていなかったり、テレビ番組の視聴中に録
画したくなった場合等、後からテレビ番組を録画するこ
とができ便利である。
【0064】請求項3の発明によれば、利用できない録
画映像は、仮想ブランク画像で置き換えられるため、利
用できない映像により録画領域の容量を無駄にすること
がない。また、録画映像の再生時には、仮想ブランク画
像の表示により装置の故障等でないことがすぐに分かる
ため、ユーザに混乱を与えることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態によるPVR録画装置の
概略構成を示す電気的ブロック構成図。
【図2】 同装置のコンテンツ蓄積部の情報保存領域を
示すイメージ図。
【図3】 同装置のコンテンツ実体保存部のセグメント
内のコンテンツの保存状態を示すイメージ図。
【図4】 同装置のコンテンツ蓄積部に保存される各種
情報の内容を示すイメージを示す図。
【図5】 同装置の循環バッファ領域を示すイメージ
図。
【図6】 (a)(b)(c)は、それぞれ映像ファイ
ルの構成を示すイメージ図。
【図7】 同装置の過去録画の操作画面を示す図。
【図8】 同装置の過去録画した映像の保存状態を示す
イメージ図図。
【図9】 本発明の別の実施形態によるコンテンツ蓄積
部の情報保存領域を示すイメージ図。
【図10】 従来のコンテンツ蓄積部の情報保存領域を
示すイメージ図。
【符号の説明】
1 PVR録画装置 4 チューナ(受信手段) 9 コンテンツ蓄積部 13 制御部(映像録画手段、映像ファイル管理手段、
映像編集手段、映像再生手段) 30 テレビモニタ 51 インデックス情報保存部 52 コンテンツ実体保存部 55 循環バッファ領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長村 吉富 大阪府大東市中垣内7丁目7番1号 船井 電機株式会社内 (72)発明者 谷 和彦 大阪府大東市中垣内7丁目7番1号 船井 電機株式会社内 Fターム(参考) 5C025 BA27 CA02 CA04 CA09 DA05 DA08 5C053 FA14 FA23 GA11 HA22 HA25 HA26 HA30 LA06 LA07

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放送局から配信されるテレビ放送信号を
    受信する受信手段と、前記受信手段で受信したテレビ放
    送信号から得られるテレビ番組の映像が録画されるコン
    テンツ蓄積部と、前記テレビ番組の映像を前記コンテン
    ツ蓄積部に録画する映像録画手段と、前記録画された映
    像から成る映像ファイルを作成し、該映像ファイルによ
    り前記録画された映像を管理する映像ファイル管理手段
    と、前記映像ファイルで管理される映像を編集する映像
    編集手段と、前記映像ファイルにより管理される映像を
    前記コンテンツ蓄積部から再生する映像再生手段とを備
    え、前記再生された映像を本装置に接続されるテレビモ
    ニタに表示させるPVR録画装置において、 前記コンテンツ蓄積部は、前記映像ファイルの映像が保
    存される多数のセグメントから成るコンテンツ実体保存
    部と、前記映像ファイルを管理するための情報が保存さ
    れるインデックス情報保存部とを有し、 前記ファイル管理手段は、前記映像を前記コンテンツ実
    体保存部に保存すると共に、前記映像ファイルの映像が
    保存されたセグメントを指定するセグメント指定情報、
    及び前記セグメントに保存される映像内容を示す番組等
    に関する情報を作成し、これらの情報を前記インデック
    ス情報保存部に保存し、 前記番組等に関する情報を基に、前記映像ファイルの内
    容を参照できる画像を作成し、前記テレビモニタに表示
    させる録画内容参照機能手段を備え、 前記映像編集手段は、前記セグメント指定情報をカット
    /コピー/インサートすることで、そのセグメント指定
    情報で管理される映像ファイルの内容に対してカット/
    コピー/インサートの編集を行うノンデストラクティブ
    編集機能手段を備えたことを特徴とするPVR録画装
    置。
  2. 【請求項2】 放送局から配信されるテレビ放送信号を
    受信する受信手段と、前記受信手段で受信したテレビ放
    送信号から得られるテレビ番組の映像が録画されるコン
    テンツ蓄積部と、前記テレビ番組の映像を前記コンテン
    ツ蓄積部に録画する映像録画手段と、前記録画された映
    像から成る映像ファイルを作成し、該映像ファイルによ
    り前記録画された映像を管理する映像ファイル管理手段
    と、前記映像ファイルで管理される映像を編集する映像
    編集手段と、前記映像ファイルにより管理される映像を
    前記コンテンツ蓄積部から再生する映像再生手段とを備
    え、前記再生された映像を本装置に接続されるテレビモ
    ニタに表示させるPVR録画装置において、 前記コンテンツ蓄積部は、前記映像ファイルの映像が保
    存される多数のセグメントから成るコンテンツ実体保存
    部と、前記映像ファイルを管理するための情報が保存さ
    れるインデックス情報保存部とを有し、 前記ファイル管理手段は、前記映像を前記コンテンツ実
    体保存部に保存すると共に、前記映像ファイルの映像が
    保存されたセグメントを指定するセグメント指定情報、
    及び前記セグメントに保存される映像内容を示す番組等
    に関する情報を作成し、これらの情報を前記インデック
    ス情報保存部に保存し、 前記映像録画手段は、前記テレビ放送の受信中に前記コ
    ンテンツ蓄積部の所定セグメントで構成される循環バッ
    ファ領域に常時記録される過去の映像を、所定の操作に
    より録画することができる過去録画機能手段を備えたこ
    とを特徴とするPVR録画装置。
  3. 【請求項3】 放送局から配信されるテレビ放送信号を
    受信する受信手段と、前記受信手段で受信したテレビ放
    送信号から得られるテレビ番組の映像が録画されるコン
    テンツ蓄積部と、前記テレビ番組の映像を前記コンテン
    ツ蓄積部に録画する映像録画手段と、前記録画された映
    像から成る映像ファイルを作成し、該映像ファイルによ
    り前記録画された映像を管理する映像ファイル管理手段
    と、前記映像ファイルで管理される映像を編集する映像
    編集手段と、前記映像ファイルにより管理される映像を
    前記コンテンツ蓄積部から再生する映像再生手段とを備
    え、前記再生された映像を本装置に接続されるテレビモ
    ニタに表示させるPVR録画装置において、 前記コンテンツ蓄積部は、前記映像ファイルの映像が保
    存される多数のセグメントから成るコンテンツ実体保存
    部と、前記映像ファイルを管理するための情報が保存さ
    れるインデックス情報保存部とを有し、 前記ファイル管理手段は、前記映像を前記コンテンツ実
    体保存部に保存すると共に、前記映像ファイルの映像が
    保存されたセグメントを指定するセグメント指定情報、
    及び前記セグメントに保存される映像内容を示す番組等
    に関する情報を作成し、これらの情報を前記インデック
    ス情報保存部に保存し、 前記映像録画手段は、前記映像の録画時に、録画された
    映像が無信号状態の映像又は視聴制限された映像の場合
    には、それらの映像が録画されたセグメントを、無信号
    状態の映像又は視聴制限された映像であったことを示す
    仮想ブランク画像が記録されたセグメントに置き換える
    仮想ブランク画面録画機能手段を備えたことを特徴とす
    るPVR録画装置。
JP2002021014A 2002-01-30 2002-01-30 Pvr録画装置 Pending JP2003224811A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002021014A JP2003224811A (ja) 2002-01-30 2002-01-30 Pvr録画装置
US10/353,066 US7636510B2 (en) 2002-01-30 2003-01-29 Private video recorder using content segment pointing information to record, edit and reproduce content

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002021014A JP2003224811A (ja) 2002-01-30 2002-01-30 Pvr録画装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003224811A true JP2003224811A (ja) 2003-08-08

Family

ID=27744363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002021014A Pending JP2003224811A (ja) 2002-01-30 2002-01-30 Pvr録画装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7636510B2 (ja)
JP (1) JP2003224811A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052591A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha コンテンツデータ出力装置、それを備えたテレビ、およびコンテンツデータ出力プログラム
JP2009016959A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp 記録装置、記録再生システム、記録方法
US7646961B2 (en) 2003-09-17 2010-01-12 Funai Electric Co., Ltd. Data recording and reproduction apparatus
JP2010262694A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Sony Corp 情報処理装置及び編集方法
US8654176B2 (en) 2007-06-14 2014-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Operating system that includes an image data receiving device and an operation device for processing image data sets
CN111225169A (zh) * 2018-11-26 2020-06-02 浙江宇视科技有限公司 一种视频小文件的存储方法及装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7032177B2 (en) * 2001-12-27 2006-04-18 Digeo, Inc. Method and system for distributing personalized editions of media programs using bookmarks
US7320137B1 (en) 2001-12-06 2008-01-15 Digeo, Inc. Method and system for distributing personalized editions of media programs using bookmarks
US20030122966A1 (en) * 2001-12-06 2003-07-03 Digeo, Inc. System and method for meta data distribution to customize media content playback
KR20050021118A (ko) * 2003-08-26 2005-03-07 삼성전자주식회사 디지털 텔레비전 방송 프로그램의 스케줄링 방법 및 장치
JP2005167782A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Hitachi Ltd デジタル放送の記録方法及びデジタル放送受信装置
JP2005312006A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Denon Ltd 映像記録再生装置及び方法
KR100635930B1 (ko) * 2005-01-24 2006-10-18 주식회사 휴맥스 방송 프로그램의 시작 위치 서치 장치 및 방법
CN101305425B (zh) * 2005-11-07 2012-06-27 皇家飞利浦电子股份有限公司 光盘节目编辑方法及装置
US20070154169A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 United Video Properties, Inc. Systems and methods for accessing media program options based on program segment interest
CA2672089A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-19 Xm Satellite Radio Inc. System for insertion of locally cached information into received broadcast stream to implement tiered subscription services
US8594481B2 (en) * 2008-03-26 2013-11-26 Microsoft Corporation Managing synchronization of media programs to portable devices
JP4386954B2 (ja) * 2008-05-29 2009-12-16 シャープ株式会社 データ処理装置、データ処理システム、データ処理装置の制御方法、制御プログラム、および該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN101447207B (zh) * 2008-12-30 2012-02-15 华为终端有限公司 一种媒体录制方法及装置
BR112014012158A2 (pt) * 2012-09-27 2017-05-30 Sony Corp aparelho e método de transmissão, receptor, e, método de recepção
JP2017076207A (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 株式会社リコー 画像処理装置及び画像処理システム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4750213A (en) * 1986-06-09 1988-06-07 Novak Albert P Method and system for editing unwanted program material from broadcast signals
US5172111A (en) * 1987-08-31 1992-12-15 Olivo Jr John W Stored media screening device
JPH05308602A (ja) 1992-04-30 1993-11-19 Canon Inc 画像処理装置
US5966495A (en) * 1993-05-12 1999-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Recording and reproducing apparatus
JP2713163B2 (ja) 1994-05-27 1998-02-16 日本電気株式会社 動画像符号化装置および動画像蓄積装置
JPH10234007A (ja) 1996-12-18 1998-09-02 Sony Corp 記録再生装置
JPH10276402A (ja) 1997-03-27 1998-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 画像記録装置
JPH11184737A (ja) 1997-12-24 1999-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオディスクレコーダ
US6233389B1 (en) * 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
AU764308B2 (en) * 1999-02-17 2003-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, apparatus and method for performing after-recording on the recording medium
US6490722B1 (en) * 1999-03-30 2002-12-03 Tivo Inc. Software installation and recovery system
AU4186000A (en) * 1999-03-30 2000-11-14 Tivo, Inc. Television viewer interface system
JP2001008122A (ja) 1999-06-23 2001-01-12 Victor Co Of Japan Ltd デジタル放送受信機
JP3502579B2 (ja) 1999-08-24 2004-03-02 シャープ株式会社 録画データ編集装置
JP2001093264A (ja) 1999-09-20 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置及び記録再生方法
JP2001157152A (ja) 1999-11-26 2001-06-08 Fujitsu Ltd ビデオ信号録画再生装置及びプログラム記録媒体
KR100366760B1 (ko) * 2000-01-12 2003-01-08 주식회사 위즈맥스 멀티미디어 파일 결합방법
JP3583970B2 (ja) 2000-02-23 2004-11-04 株式会社リコー 映像構造編集装置、構造要素再構成装置およびその装置の各手段としてコンピュータを実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6714720B1 (en) * 2000-03-06 2004-03-30 Ati International Srl Method and apparatus for storing multi-media data
JP3752968B2 (ja) 2000-06-08 2006-03-08 日本電気株式会社 データ記録方法、装置、およびプログラムを記録した記録媒体
US7286748B2 (en) * 2002-07-25 2007-10-23 Microsoft Corporation Sharing live advanced streaming format indexed files

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646961B2 (en) 2003-09-17 2010-01-12 Funai Electric Co., Ltd. Data recording and reproduction apparatus
WO2007052591A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha コンテンツデータ出力装置、それを備えたテレビ、およびコンテンツデータ出力プログラム
US8654176B2 (en) 2007-06-14 2014-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Operating system that includes an image data receiving device and an operation device for processing image data sets
JP2009016959A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Toshiba Corp 記録装置、記録再生システム、記録方法
JP2010262694A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Sony Corp 情報処理装置及び編集方法
CN111225169A (zh) * 2018-11-26 2020-06-02 浙江宇视科技有限公司 一种视频小文件的存储方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7636510B2 (en) 2009-12-22
US20030172383A1 (en) 2003-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1312211B1 (en) System and method for incorporating previously broadcast content into program recording
JP4124110B2 (ja) コンテンツ視聴支援装置及びコンテンツ視聴支援方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2003224811A (ja) Pvr録画装置
US20060056800A1 (en) Data recording apparatus
JP2007534218A (ja) デジタル放送受信装置、方法、プログラム
JP3818110B2 (ja) 番組の記録再生方法
US7783157B2 (en) Recording/reproducing apparatus
JP2007208307A (ja) 放送受信装置、放送記録装置、放送受信方法及び放送記録方法
JP4709657B2 (ja) 放送記録装置及び放送記録方法
JP2007288686A (ja) 放送記録装置及び放送記録方法
JP4040637B2 (ja) 録画システム
JP2008085662A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP4482053B1 (ja) 放送記録装置
JP2002374495A (ja) ディジタルデータ記録再生装置
JP2007266808A (ja) 映像音声記録装置及びハードディスクレコーダ
JP2007149298A (ja) 放送記録装置及び放送記録方法
JP3782014B2 (ja) テレビ放送録画再生装置及び情報提供サービスシステム
JP2007180711A (ja) 放送記録装置及び放送記録方法
KR20080037417A (ko) 방송 수신기 및 녹화목록 관리 방법
JP5121893B2 (ja) 放送記録装置及び放送記録方法
JP2006345133A (ja) 常時番組記録装置
JP2009152974A (ja) 録画再生装置及び録画再生方法
JP2005210669A (ja) 画像記録装置
KR20040082603A (ko) Pvr에서의 녹화 프로그램 편집 방법
JPH0646366A (ja) 放送受信記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041118