JP2003223920A - 液体燃料直接供給形燃料電池システム - Google Patents

液体燃料直接供給形燃料電池システム

Info

Publication number
JP2003223920A
JP2003223920A JP2002020409A JP2002020409A JP2003223920A JP 2003223920 A JP2003223920 A JP 2003223920A JP 2002020409 A JP2002020409 A JP 2002020409A JP 2002020409 A JP2002020409 A JP 2002020409A JP 2003223920 A JP2003223920 A JP 2003223920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell system
direct supply
liquid fuel
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002020409A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Okuyama
良一 奥山
Eiichi Nomura
栄一 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP2002020409A priority Critical patent/JP2003223920A/ja
Publication of JP2003223920A publication Critical patent/JP2003223920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正極、負極の電気化学反応で生成した副生成
物を確実に除去することができる液体燃料直接供給形燃
料電池システムを得る。 【解決手段】 負極12の電気化学反応によって生成し
た反応生成物と正極13の電気化学反応によって生成し
た反応生成物とから気体と液体を分離する気液分離槽3
を設け、分離された気体成分を回収して大気に排出する
気体成分回収手段5に副生成物を吸収または分解するフ
ィルターを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液体燃料直接供給形
燃料電池システムに関するもので、さらに詳しく言え
ば、液体燃料と酸化剤ガスとを直接供給して発電を行う
ことができる液体燃料直接供給形燃料電池を、分散形電
源、移動体用電源、小型携帯用電源に適用するに際して
の、その最適な構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、環境問題や資源問題への対策がク
ローズアップされ、その一環として燃料電池の開発が活
発に行われている。
【0003】燃料電池は、電解質の両側に負極と正極と
を設け、負極に水素などの還元剤を供給し、正極に空気
中の酸素などの酸化剤を供給し、電解質を介した電気化
学反応によって発電を行うものであり、その発電効率、
エネルギー密度が高いことから、ニッケル−水素電池や
リチウムイオン電池などの二次電池に代わる電源として
注目されている。特に、還元剤として、メタノールなど
の液体燃料を用いる、直接メタノール形燃料電池に代表
される液体燃料直接供給形燃料電池は、燃料を改質、ガ
ス化せずに直接発電に利用することができることから、
構造がシンプルにでき、容易に小型化、軽量化できるの
で、種々の移動体用電源、分散形電源、可搬用電源、コ
ンピューター用等のコンシューマ電源として検討されて
いる。
【0004】このような直接メタノール形燃料電池で
は、負極に濃度が3%程度のメタノール水溶液を供給
し、正極に空気を供給すると、負極の電気化学反応によ
って二酸化炭素が生成し、正極の電気化学反応によって
水が生成し、負極側では前記二酸化炭素と反応後のメタ
ノール水溶液が、正極側では前記水と反応後の空気が外
部に排出される。
【0005】また、上記した直接メタノール形燃料電池
には、正極に空気を供給するのに、ポンプ等の外部動力
を用いるタイプと、正極に空気を大気中から取り入れる
ための溝と貫通孔を正極側セパレータに設け、この溝と
貫通孔を通じて大気中の酸素を自然拡散、自然対流によ
って供給するタイプとが検討されており、後者のもの
は、前者のものと比較して、出力を得にくいといった短
所はあるものの、ポンプを駆動するための電力が不要で
あることから、発電効率を高くでき、システムをシンプ
ルでコンパクトにできる、ポンプの駆動音のない静かな
発電機にできる、といった長所がある。このようなこと
から、直接メタノール形燃料電池は、コンピューター用
等の小型のコンシューマ電源として最適なものとなる可
能性がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように、直接メタノール形燃料電池は、負極側から二酸
化炭素と反応後のメタノール水溶液が、正極側から水と
反応後の空気が外部に排出されるが、その排出物中に副
生成物として生成した微量のホルムアルデヒド、蟻酸、
またはこれらの反応によって生じた蟻酸メチルが混入す
ることが知られており、これらをどのように処理するか
が直接メタノール形燃料電池の実用化の上で重要であっ
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためになされたもので、前述した副生成物が外部に
排出されないようにすることを目的とし、その請求項1
記載の発明は、プロトン導電性固体高分子膜からなる電
解質を介して負極と正極とを対設した単電池セルの、負
極に液体燃料を供給し、正極に酸化剤ガスを供給する構
成が設けられ、かつ前記単電池セルまたはこの単電池セ
ルが複数個積層されたセルスタックからなる発電ユニッ
トを備えた液体燃料直接供給形燃料電池システムにおい
て、前記正、負極の電気化学反応によって生成した反応
生成物から気体と液体を分離する構成を設けるととも
に、前記反応生成物から分離された気体成分を回収して
大気に排出する気体成分回収手段を設け、かつ前記気体
成分回収手段は気体成分中の副生成物を吸収または分解
するフィルターを備えたことを特徴とするものである。
【0008】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の液体燃料直接供給形燃料電池システムにおいて、フ
ィルターが活性炭またはゼオライトなどの吸着材を含有
していることを特徴とするものである。
【0009】また、請求項3記載の発明は、請求項1記
載の液体燃料直接供給形燃料電池システムにおいて、フ
ィルターが貴金属系触媒、銀系触媒を含有していること
を特徴とするものである。
【0010】また、請求項4記載の発明は、請求項1記
載の液体燃料直接供給形燃料電池システムにおいて、フ
ィルターが光化学触媒を含有していることを特徴とする
ものである。
【0011】すなわち、請求項1〜4記載の発明によれ
ば、前述した副生成物を、活性炭またはゼオライトなど
の吸着材を含有しているか、貴金属系触媒、銀系触媒を
含有しているか、光化学触媒を含有しているかのフィル
ターを透過させた後に、外部に排出されないようにして
いるから、直接メタノール形燃料電池における電気化学
反応で生成した蟻酸、ホルムアルデヒド、メタノールな
どが蒸気の状態で外部に排出されることはない。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、その実施の形態
に基づいて説明する。
【0013】図1は、本発明の第1の実施の形態に係る
液体燃料直接供給形燃料電池システムの例として示した
直接メタノール形燃料電池システムの構成図であり、そ
の特徴は、プロトン導電性固体高分子膜からなる電解質
11を介して負極12と正極13とを対設して単電池セ
ル1を発電ユニットとし、前記負極12に、液体燃料と
してのメタノール水溶液を、その電気化学反応に適した
濃度にして貯蔵する燃料タンク2から供給し、正極13
に、酸化剤ガスとしての空気を、図示していないポンプ
によって供給するようにし、前記単電池セル1の電気化
学反応よって生成した反応生成物を、気液分離槽3で気
体と液体に分離し、液体成分としての水と負極の電気化
学反応に寄与したメタノール水溶液とは液体成分回収手
段4としての回収タンクに回収し、気体成分としての空
気と二酸化炭素とはフィルターを備えた気体成分回収手
段5に回収し、前記フィルターによって気体成分中の副
生成物が吸収または分解されるようにしたことである。
【0014】また、図2は、本発明の第2の実施の形態
に係る液体燃料直接供給形燃料電池システムの例として
示した直接メタノール形燃料電池システムの構成図であ
り、図1のシステムとの相違点は、正極13に酸化剤ガ
スとしての空気が、ファンによって自然拡散または自然
対流で供給されるようにし、正極13の電気化学反応に
よって生成した水と反応に寄与した空気を、フィルター
を備えた気体成分回収手段51で回収し、負極12の電
気化学反応によって生成した二酸化炭素と反応後のメタ
ノール水溶液を、気液分離槽3で気体と液体に分離し、
気体成分としての二酸化炭素はフィルターを備えた気体
成分回収手段52で回収し、前記フィルターによって気
体成分中の副生成物を吸収または分解するようにしたこ
とである。なお、この第2の実施の形態のシステムで
は、単電池セル1の正極側が大気中に開放されているた
め、単電池セル1全体をケースに入れている。
【0015】前記フィルターを、活性炭またはゼオライ
トなどの吸着材を含有しているものにすると、メタノー
ル、ホルムアルデヒド、蟻酸、蟻酸メチルのような副生
成物を吸着することができ、貴金属系触媒、銀系触媒を
含有しているものや光化学触媒を含有しているものにす
ると、前記副生成物を水と二酸化炭素に分解することが
できるので、このような副生成物が大気中に放出される
のを防止することができる。
【0016】上記したフィルターを備えた気体成分回収
手段5、51、52としては、図3に、吸着材や貴金属
系触媒、銀系触媒を含有しているものの例を示している
が、これらを図示したハニカム層に担持させておくのが
よく、また、図4に光化学触媒を含有しているものの例
を示しているが、この場合は、同様にハニカム層に担持
させておくとともに、これに太陽光が照射されるように
したり、ケミカルランプの光が照射されるようにして、
これを活性化させるようにする。
【0017】また、上記した吸着材や種々の触媒は単独
で用いてもよいが、それぞれを適宜組み合わせてもよ
い。この場合は、それらの相乗効果を期待することがで
きる。
【0018】また、上記した実施の形態は、液体燃料に
メタノール水溶液を用いる直接メタノール形燃料電池シ
ステムで説明したが、メタノール水溶液以外の液体燃
料、たとえばエチルアルコール、ブタノール、ジメチル
エーテル等を用いた液体燃料直接供給形燃料電池にも適
用することができる。
【0019】また、上記した実施の形態は、発電ユニッ
トが単電池セル1からなるものについて説明したが、こ
の単電池セル1が複数個積層されたセルスタックからな
るもので発電ユニットを構成しても同様に適用すること
ができる。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、メタノ
ール水溶液を改質、ガス化することなく発電を行うこと
ができるといった直接メタノール形燃料電池を、携帯用
電源、コンピューター用電源といった小型コンシューマ
ー用途に適用するに際し、その副生成物を確実に除去す
ることができ、上記した用途に適した直接メタノール形
燃料電池システムの構成に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る直接メタノー
ル形燃料電池システムの構成図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係る直接メタノー
ル形燃料電池システムの構成図である。
【図3】フィルターを備えた気体成分回収手段の一例で
ある。
【図4】フィルターを備えた気体成分回収手段の他の例
である。
【符号の説明】 1 単電池セル 2 燃料タンク 3 気液分離槽 4 回収タンク 5、51、52 気体成分回収手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D002 AA32 AA40 AB03 AC10 BA03 CA07 DA41 DA45 FA01 4D048 AA17 AA19 AB01 BA30Y BA31Y BA32Y BA33Y BA34Y BB02 EA01 5H026 AA08 EE02 EE05 EE11 5H027 AA08 BA16

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロトン導電性固体高分子膜からなる電
    解質を介して負極と正極とを対設した単電池セルの、負
    極に液体燃料を供給し、正極に酸化剤ガスを供給する構
    成が設けられ、かつ前記単電池セルまたはこの単電池セ
    ルが複数個積層されたセルスタックからなる発電ユニッ
    トを備えた液体燃料直接供給形燃料電池システムにおい
    て、前記正、負極の電気化学反応によって生成した反応
    生成物から気体と液体を分離する構成を設けるととも
    に、前記反応生成物から分離された気体成分を回収して
    大気に排出する気体成分回収手段を設け、かつ前記気体
    成分回収手段は気体成分中の副生成物を吸収または分解
    するフィルターを備えたことを特徴とする液体燃料直接
    供給形燃料電池システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の液体燃料直接供給形燃料
    電池システムにおいて、フィルターが活性炭またはゼオ
    ライトなどの吸着材を含有していることを特徴とする液
    体燃料直接供給形燃料電池システム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の液体燃料直接供給形燃料
    電池システムにおいて、フィルターが貴金属系触媒、銀
    系触媒を含有していることを特徴とする液体燃料直接供
    給形燃料電池システム。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の液体燃料直接供給形燃料
    電池システムにおいて、フィルターが光化学触媒を含有
    していることを特徴とする液体燃料直接供給形燃料電池
    システム。
JP2002020409A 2002-01-29 2002-01-29 液体燃料直接供給形燃料電池システム Pending JP2003223920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002020409A JP2003223920A (ja) 2002-01-29 2002-01-29 液体燃料直接供給形燃料電池システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002020409A JP2003223920A (ja) 2002-01-29 2002-01-29 液体燃料直接供給形燃料電池システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003223920A true JP2003223920A (ja) 2003-08-08

Family

ID=27743912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002020409A Pending JP2003223920A (ja) 2002-01-29 2002-01-29 液体燃料直接供給形燃料電池システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003223920A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005006479A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Nec Corporation 燃料電池システム、燃料電池の運転方法、およびガス処理装置
WO2005020361A1 (ja) * 2003-08-21 2005-03-03 Nec Corporation 燃料電池システム
WO2005057704A1 (ja) * 2003-12-09 2005-06-23 Nec Corporation 燃料カートリッジ、燃料電池、および当該燃料電池を含む携帯型電気機器
JP2005259568A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池システム
JP2005310506A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Sony Corp 燃料混合器及び燃料電池装置
JP2006040769A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Nec Corp 燃料電池用カートリッジおよび燃料電池システム
JP2006049032A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Nidec Sankyo Corp 燃料カートリッジ及び燃料電池システム
WO2006093098A1 (ja) * 2005-02-28 2006-09-08 Nippon Shokubai Co., Ltd. 低温型燃料電池システム
JP2006253046A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Toshiba Corp 液体燃料電池システム及びその運転方法
JP2006261053A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Hitachi Maxell Ltd 燃料電池
JP2006523935A (ja) * 2003-04-16 2006-10-19 ザ ジレット カンパニー 燃料容器から燃料を除去/酸化分解するためのシステム及び方法
WO2007116874A1 (ja) * 2006-04-03 2007-10-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. 液体燃料直接供給型燃料電池における排出ガスの処理方法
JP2008016436A (ja) * 2006-06-06 2008-01-24 Sharp Corp 燃料電池、燃料電池システムおよび電子機器
CN100409477C (zh) * 2006-09-28 2008-08-06 哈尔滨工业大学 自加热式直接二甲醚燃料电池系统
US7781114B2 (en) 2005-10-05 2010-08-24 Panasonic Corporation High electrical performance direct oxidation fuel cells & systems
JP2011031242A (ja) * 2004-03-23 2011-02-17 Casio Computer Co Ltd 電子機器
JP2011181406A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Fujikura Ltd 燃料電池の排気処理装置
JP2012230915A (ja) * 2006-06-06 2012-11-22 Sharp Corp 燃料電池、燃料電池システムおよび電子機器
CN106139825A (zh) * 2015-04-09 2016-11-23 姚舜 液浴式气体净化方法
CN110729500A (zh) * 2019-10-25 2020-01-24 北京机械设备研究所 一种金属燃料电池反应产物分离系统及分离方法

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523935A (ja) * 2003-04-16 2006-10-19 ザ ジレット カンパニー 燃料容器から燃料を除去/酸化分解するためのシステム及び方法
JP4899477B2 (ja) * 2003-07-14 2012-03-21 日本電気株式会社 燃料電池システム、燃料電池の運転方法、およびガス処理装置
JPWO2005006479A1 (ja) * 2003-07-14 2006-08-24 日本電気株式会社 燃料電池システム、燃料電池の運転方法、およびガス処理装置
WO2005006479A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Nec Corporation 燃料電池システム、燃料電池の運転方法、およびガス処理装置
WO2005020361A1 (ja) * 2003-08-21 2005-03-03 Nec Corporation 燃料電池システム
JP4779649B2 (ja) * 2003-08-21 2011-09-28 日本電気株式会社 燃料電池システム
CN100514734C (zh) * 2003-08-21 2009-07-15 日本电气株式会社 燃料电池系统
JPWO2005020361A1 (ja) * 2003-08-21 2007-11-01 日本電気株式会社 燃料電池システム
WO2005057704A1 (ja) * 2003-12-09 2005-06-23 Nec Corporation 燃料カートリッジ、燃料電池、および当該燃料電池を含む携帯型電気機器
JP4867349B2 (ja) * 2003-12-09 2012-02-01 日本電気株式会社 燃料カートリッジ、燃料電池、および当該燃料電池を含む携帯型電気機器
US7678485B2 (en) 2003-12-09 2010-03-16 Nec Corporation Fuel cartridge, fuel cell and portable electrical appliance including fuel cell
US7670705B2 (en) 2004-03-12 2010-03-02 Panasonic Corporation Fuel cell system with purifying apparatus
JP2005259568A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池システム
WO2005088752A1 (ja) 2004-03-12 2005-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 燃料電池システム
JP4576856B2 (ja) * 2004-03-12 2010-11-10 パナソニック株式会社 燃料電池システム
JP2011031242A (ja) * 2004-03-23 2011-02-17 Casio Computer Co Ltd 電子機器
JP2005310506A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Sony Corp 燃料混合器及び燃料電池装置
JP4710243B2 (ja) * 2004-04-20 2011-06-29 ソニー株式会社 燃料混合器及び燃料電池装置
JP2006040769A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Nec Corp 燃料電池用カートリッジおよび燃料電池システム
JP2006049032A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Nidec Sankyo Corp 燃料カートリッジ及び燃料電池システム
WO2006093098A1 (ja) * 2005-02-28 2006-09-08 Nippon Shokubai Co., Ltd. 低温型燃料電池システム
JP2006253046A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Toshiba Corp 液体燃料電池システム及びその運転方法
JP2006261053A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Hitachi Maxell Ltd 燃料電池
US7781114B2 (en) 2005-10-05 2010-08-24 Panasonic Corporation High electrical performance direct oxidation fuel cells & systems
WO2007116874A1 (ja) * 2006-04-03 2007-10-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. 液体燃料直接供給型燃料電池における排出ガスの処理方法
JP2008016436A (ja) * 2006-06-06 2008-01-24 Sharp Corp 燃料電池、燃料電池システムおよび電子機器
JP2012230915A (ja) * 2006-06-06 2012-11-22 Sharp Corp 燃料電池、燃料電池システムおよび電子機器
CN100409477C (zh) * 2006-09-28 2008-08-06 哈尔滨工业大学 自加热式直接二甲醚燃料电池系统
JP2011181406A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Fujikura Ltd 燃料電池の排気処理装置
CN106139825A (zh) * 2015-04-09 2016-11-23 姚舜 液浴式气体净化方法
CN106139825B (zh) * 2015-04-09 2018-08-14 姚舜 液浴式气体净化方法
CN110729500A (zh) * 2019-10-25 2020-01-24 北京机械设备研究所 一种金属燃料电池反应产物分离系统及分离方法
CN110729500B (zh) * 2019-10-25 2021-02-09 北京机械设备研究所 一种金属燃料电池反应产物分离系统及分离方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003223920A (ja) 液体燃料直接供給形燃料電池システム
US6824900B2 (en) Method and apparatus for water management of a fuel cell system
JP3985151B2 (ja) 液体燃料直接供給形燃料電池システム
JP2007329002A (ja) 燃料電池システム
WO2005088752A1 (ja) 燃料電池システム
JP4473526B2 (ja) 燃料電池の運転方法とそのシステム
US20090035625A1 (en) Hydrogen fuel cell with integrated reformer
EP1815552A2 (en) Single-pass, high fuel concentration, mixed-reactant fuel cell generator apparatus and method
CN100342577C (zh) 燃料处理装置、具有该装置的燃料电池系统及其驱动方法
JP2005129261A (ja) 直接液体供給形燃料電池
TW200406079A (en) Fuel cell and driving method thereof
JP2003208910A (ja) 液体燃料直接供給形燃料電池システム
JPH10208757A (ja) 燃料電池発電装置
JPWO2004070865A1 (ja) 燃料電池システム
JP2007280667A (ja) 液体燃料直接供給型燃料電池システム
JP2007188640A (ja) 携帯型燃料電池、携帯機器および燃料カートリッジ
JP4678108B2 (ja) 直接ジメチルエーテル形燃料電池
JP2003223919A (ja) 直接メタノール形燃料電池システム
JP2003168452A (ja) 液体燃料直接供給形燃料電池
JP5245194B2 (ja) 液体燃料直接供給型燃料電池システム
JP2003157879A (ja) 液体燃料直接供給形燃料電池
JP2003272688A (ja) 燃料電池発電装置および燃料電池発電装置の運転方法
JP4683974B2 (ja) 燃料電池システム
JP2007123055A (ja) 液体燃料直接供給型燃料電池システム
RU2326471C2 (ru) Система топливных элементов

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070604