JP2003218835A - スペクトル拡散送信装置及びスペクトル拡散受信装置 - Google Patents

スペクトル拡散送信装置及びスペクトル拡散受信装置

Info

Publication number
JP2003218835A
JP2003218835A JP2002009664A JP2002009664A JP2003218835A JP 2003218835 A JP2003218835 A JP 2003218835A JP 2002009664 A JP2002009664 A JP 2002009664A JP 2002009664 A JP2002009664 A JP 2002009664A JP 2003218835 A JP2003218835 A JP 2003218835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spread spectrum
orthogonal
signal
sequence
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002009664A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Okubo
政二 大久保
Tatsuya Uchiki
達也 打木
Toshiharu Kojima
年春 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002009664A priority Critical patent/JP2003218835A/ja
Priority to US10/334,947 priority patent/US7095778B2/en
Publication of JP2003218835A publication Critical patent/JP2003218835A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/70751Synchronisation aspects with code phase acquisition using partial detection
    • H04B1/70752Partial correlation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/0022PN, e.g. Kronecker

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路規模の増大をできるだけ抑制しつつ、伝
送速度を高速化することが可能な、M-ary/SS方式のスペ
クトル拡散送信装置及びスペクトル拡散受信装置を得
る。 【解決手段】 複数チャネルのSS信号にそれぞれ大き
さの異なる遅延を付加し、各SS信号を多重化して送信
多重SS信号を生成する、スペクトル拡散送信装置と、
前記送信多重化SS信号と前記各SS信号に乗算された
拡散符号との部分相関値を算出し、当該部分相関値と各
直交符号系列に基づいて作成される所定の行列とを乗算
することにより、前記各直交符号系列に関する複数の直
交相関値を算出して、直交相関値が最大となる直交符号
系列に予め対応付けられた各チャネルの並列データ系列
を特定し、各並列データ系列の遅延差を補正した後に、
標本化及び並直列変換を行って直列復調データ系列を得
る、スペクトル拡散送信装置とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スペクトル拡散方
式の無線通信システムの送信装置及び受信装置の改良に
関するものであり、特に、M-ary/SS方式を採用したスペ
クトル拡散送信装置及びスペクトル拡散受信装置の伝送
速度の高速化に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、移動体通信システムにおいて、画
像、音声等の情報信号の伝送方式としてスペクトル拡散
方式(以下、SS方式と呼ぶ。SS:Spread Spectru
m)が注目されている。
【0003】SS方式のうち、伝送速度の高速化に適し
た伝送方式である「M-ary/SS方式」が従来から広く用い
られている。M-ary/SS方式では、2K個の互いに直交す
る符号系列(以下、直交符号系列と呼ぶ)を送信装置と
受信装置の双方に予め記憶しておく。送信装置におい
て、情報信号よりKビット単位(K≧2)のデータ系列
を順次生成し、各データ系列を予め対応付けられた所定
の直交符号系列に各々置換した上で、各直交符号系列に
所定の疑似雑音(PN)符号を乗算して信号スペクトル
を直接拡散し無線伝送する。当該M-ary/SS方式では、ス
ペクトル拡散変調処理の最小単位であるPN符号の1周
期で、Kビットの情報信号に対応した一の直交符号系列
を伝送することができる。
【0004】図11は、米国特許5,103,459号に開示さ
れた、従来のM-ary/SS方式の送信装置の構成図である。
当該従来のM-ary/SS方式の送信装置の動作について、以
下で図11に従って説明する。
【0005】まずデータ発生部1は、送信対象となる情
報信号を発生する。なお以下では、情報信号のデータ発
生速度を「ビットレート」R(ビット/秒)と呼ぶ。
直並列変換部91は、情報信号を情報長Kビットの並列
データ系列に順次変換する(但し、Kは2以上の自然
数)。以下では、単位時間当りに生成される並列データ
系列の数を「シンボルレート」R(=R/K)、並
列データ系列の生成周期を「シンボル周期」T(=1
/R、単位:秒)と呼ぶ。
【0006】Walsh関数変換部92は、並列データ系列
を入力し、当該スペクトル拡散通信システム全体で予め
定められた全2個の直交符号系列(Walsh関数によっ
て特定されるWalsh系列、各直交符号系列の系列長は2
ビット)の中から、当該並列データ系列に予め対応付
けられた直交符号系列を生成して出力する。ここで直交
符号系列の生成速度は、上記並列データ系列のシンボル
周期Tと同一である。
【0007】PN符号発生部6は、符号の繰返し周期が
Lチップ、各チップの発生速度R(=L×R、単
位:チップ/秒、以下「チップレート」と呼ぶ)、チッ
プの発生周期T(=1/R、単位:秒、以下「チッ
プ周期」と呼ぶ)のPN符号を生成する。ここで、当該
PN符号の繰返し周期Lチップは、前記直交符号系列の
系列長(2ビット)の整数倍であるものとし、各送信
装置毎に固有のPN符号が予め割当てられているものと
する。
【0008】次に拡散変調部93は、前記直交符号系列
にPN符号を乗算し、SS信号を生成する。図12は、
前記SS信号のタイミングチャートを示した説明図であ
る。図12において、直交符号系列の系列長2=4ビ
ット(K=2)、PN符号の繰返し周期L=8チップで
ある(直交符号系列1ビット当りのPN符号のチップ数
L/2=2)。
【0009】周波数変換部9は、前記SS信号と所定周
波数の搬送波とを乗算して周波数変換処理し、電力増幅
部10は、周波数変換処理後のSS信号を電力増幅し
て、無線信号を生成する。送信アンテナ11は無線信号
を送信する。
【0010】以上の通り、従来のM-ary/SS方式の送信装
置は、スペクトル拡散通信システム全体で予め定められ
た全2個の直交符号系列と、各送信装置で固有の拡散
符号(PN符号)とを用いて情報信号をスペクトル拡散
伝送する。ここで、従来のM-ary/SS方式の伝送速度t
(ビット/秒)は、下記式1(1)で示される。
【数1】
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のM-ary/SS方式では、一つ送信装置に一つのPN符号
を割当てた場合には、各送信装置の伝送速度は上記式1
で示された伝送速度tに制限されるといった課題があ
った。
【0012】また、一つの送信装置に複数のPN符号を
割当てて、各PN符号を用いて並行して複数の無線通信
を行うことにより伝送速度を高速化することが可能であ
るが、送信装置及び受信装置の回路規模が増大するとい
った課題があった。さらにスペクトル拡散通信システム
全体で同時に使用できるPN符号の数には制限があるた
め、一つの送信装置に複数のPN符号を割当ててしまう
と、使用可能なPN符号が枯渇するといった課題があっ
た。
【0013】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、従来のM-ary/SS方式の送信装置及び受
信装置の回路規模の増大をできるだけ抑制しつつ、一つ
の送信装置に一つのPN符号を割当てた場合であって
も、上記従来の送信装置よりも高速な伝送速度で通信す
ることが可能なスペクトル拡散送信装置及びスペクトル
拡散受信装置を提供することを目的とする。
【0014】また、伝送速度tが高速化された場合で
あっても、良好な復調特性を得ることができるスペクト
ル拡散送信装置及びスペクトル拡散受信装置を提供する
ことを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決し、目
的を達成するために、本発明に係るスペクトル拡散送信
装置は、情報信号を入力し、所定データ長の並列データ
系列に順次変換して、各並列データ系列をN個のチャネ
ル(Nは2以上の自然数)に順次分配する直並列変換手
段と、各並列データ系列を所定の直交符号系列に順次変
換する直交系列符号化手段と、前記直交符号系列に所定
の拡散符号を各々乗じてスペクトル拡散変調処理し、N
個のSS信号を出力する拡散変調手段と、前記各SS信
号に、それぞれ大きさが異なる遅延を付加する遅延手段
と、前記N個のSS信号を所定の方法により多重化して
送信多重SS信号を生成する多重手段と、前記送信多重
SS信号に所定の信号処理を施して送出する送信手段と
を備える。
【0016】次の発明に係るスペクトル拡散送信装置
は、各SS信号をそれぞれ所定の位相量だけ移相処理す
る移相手段を更に備える。
【0017】次の発明に係るスペクトル拡散送信装置に
おいて、直並列変換手段は、各並列データ系列のデータ
長を(K+P)ビット(K、Pは自然数)とし、直交系
列符号化手段は、各並列データ系列のうちのKビットデ
ータを所定の直交符号系列に順次変換する構成とされ、
前記直交符号系列を、前記並列データ系列のうちのPビ
ットデータに基づいて決定された所定のPSK変調位相
量だけ移相処理するPSK変調手段を更に備える。
【0018】次の発明に係るスペクトル拡散送信装置に
おいて、直並列変換手段は、各並列データ系列のデータ
長を(K+P)ビット(K、Pは自然数)とし、各並列
データ系列のうちのKビットデータを、前記並列データ
系列のうちのPビットデータに基づいて決定された所定
のPSK変調位相量だけ移相処理するPSK変調手段を
更に備え、直交系列符号化手段は、PSK変調処理後の
Kビットデータを所定の直交符号系列に順次変換する構
成とされる。
【0019】次の発明に係るスペクトル拡散送信装置に
おいて、直交系列符号化手段は、各直交符号系列として
Walsh系列を用いる構成とされたことを特徴とする、請
求項1ないし4の何れかに記載のスペクトル拡散送信装
置。
【0020】次の発明に係るスペクトル拡散受信装置
は、前記段落[0015]に記載のスペクトル拡散送信
装置で用いられた拡散符号を、直交符号系列のビット数
Jで分割した部分拡散符号を保持し、前記スペクトル拡
散送信装置から送出された送信多重SS信号と前記各部
分拡散符号との部分相関値をそれぞれ算出する部分相関
演算手段と、前記スペクトル拡散送信装置で用いられた
各直交符号系列を行要素とする直交符号行列の逆行列を
保持し、当該逆行列に前記各部分相関値からなる列ベク
トルを乗じて、前記直交符号系列各々に対応した直交相
関値を算出する逆行列乗算手段と、直交相関値が最大と
なる直交符号系列を特定し、該直交符号系列に予め対応
付けられた並列データ系列を復調並列データ系列として
N個のチャネルそれぞれに出力する最尤判定復調手段
と、上記スペクトル拡散送信装置において各チャネルの
SS信号に付加された遅延量に基づき、前記各チャネル
の復調並列データ系列の遅延差を補正する遅延差補正手
段と、遅延差補正後の各復調並列データ系列を、前記送
信多重SS信号の拡散符号の繰返し周期に同期した再生
シンボルクロックに基づいてそれぞれ標本化し、各チャ
ネルの標本化データを並直列変換して直列復調データ系
列を得る、復調データ変換手段とを備える。
【0021】次の発明に係るスペクトル拡散受信装置
は、再生シンボルクロックの所定のデータ抽出タイミン
グと、各チャネルのSS信号に付加された遅延量とに基
づいて、遅延多重化された各チャネルのデータ受信タイ
ミングを特定するとともに、前記段落[0016]に記
載のスペクトル拡散送信装置において移相処理された各
チャネルのSS信号の位相量をうち消す位相補正量を算
出し、前記各チャネルのデータ受信タイミングにおい
て、各チャネルに対応する位相補正量に基づいて、各直
交相関値の位相をそれぞれ補正処理する位相補正手段を
更に備える。
【0022】次の発明に係るスペクトル拡散受信装置
は、前記段落[0017]又は[0018]に記載のス
ペクトル拡散送信装置から送出された送信多重SS信号
を入力し、最尤判定復調手段は、各直交相関値の絶対値
をそれぞれ算出する絶対値演算手段と、前記絶対値が最
大となる直交相関値を特定し、前記スペクトル拡散送信
装置において該直交相関値に予め対応付けられたKビッ
トデータを復調Kビットデータとして特定するととも
に、前記特定された直交相関値の位相をPSK復調処理
して復調Pビットデータを得て、前記復調Kビットデー
タと復調Pビットデータとからなる復調並列データ系列
を生成する最大値判定PSK復調手段とを備える構成と
される。
【0023】次の発明に係るスペクトル拡散受信装置に
おいて、逆行列乗算手段は、Walsh系列の直交符号系列
を行要素とする直交符号行列の逆行列を保持する構成と
される。
【0024】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、本実施の
形態1のスペクトル拡散送信装置の構成図である。図1
において、1は情報信号を発生するデータ発生部、2は
情報信号をN個の並列データ系列に変換する直並列変換
部、3_1〜3_Nは各並列データ系列をそれぞれ所定
の直交符号系列に変換する直交系列符号化部、4_1〜
4_Nは各直交符号系列を拡散処理してSS信号を生成
する拡散変調部、5はクロック発生部、6は所定のPN
符号を生成するPN符号発生部、7_1〜7_Nは各S
S信号にそれぞれ所定の遅延を付加する遅延部、8は遅
延付加後のSS信号を多重化してSS信号を生成する多
重部、9はSS信号を周波数変換処理する周波数変換
部、10は電力増幅部、11は送信アンテナである。
【0025】次に、上記のように構成される実施の形態
1のスペクトル拡散送信装置の動作について説明する。
まずデータ発生部1は、送信対象となる情報信号(ビッ
トレート:R’(ビット/秒)、各情報ビットは+1
/−1)を出力する。
【0026】次に直並列変換部2は、情報信号をKビッ
ト単位の並列データ系列に順次変換し、各並列データ系
列をN個の直交系列符号化部3_1〜3_Nに順次分配
する。ここで、各並列データ系列のビット長Kは、一つ
の直交符号系列で伝送可能な情報信号のビット数に相当
する。また、Nは一のスペクトル拡散送信装置で使用可
能なSS信号のチャネル数であり、予め所望の値が設定
される。本実施の形態1において、シンボルレートR
は、直並列変換部2から全ての直交系列符号化部3_1
〜3_Nに対して並列データ系列が出力される速度(=
’/(K×N))を表わすものとする(シンボル周
期T=1/R)。
【0027】直交系列符号化部3_1〜3_Nには、当
該スペクトル拡散通信システム全体で予め定められた全
J個の直交符号系列d〜d(各直交符号系列の系列
長は2Kビット)が記憶されている。各直交符号系列d
〜dには、前記並列データ系列の各組合わせ(全2
K通り)がそれぞれ予め対応付けられており、J=2
なる関係が成立する。
【0028】例えば、各並列データ系列のビット長K=
2(J=2=4)である場合、各直交符号系列d
は、例えばd=(1,1,1,1)、d
(1,−1,1,−1)、d=(1,1,−1,−
1)、d=(1,−1,−1,1)となり、並列デー
タ系列の各組合わせはc:<0,0>、c:<0,
1>、c:<1,0>、c:<1,1>の4通りと
なる。
【0029】ここで、各直交符号系列d〜dと並列
データ系列の各組合わせc〜cとの間には、例えば
には各直交符号系列d、cには各直交符号系列
、cには各直交符号系列d、cには各直交符
号系列dというような対応付けが決定されている。
【0030】並列データ系列の各組合わせc〜c
各直交符号系列d〜dとの間の対応関係は、当該ス
ペクトル拡散通信システムの設計の段階で予め決定さ
れ、各スペクトル拡散送信装置及びスペクトル拡散受信
装置で共通の対応付けが用いられる。
【0031】直交系列符号化部3_1〜3_Nは、入力
された並列データ系列を対応付けられた直交符号系列に
変換して出力する。ここで、各直交系列符号化部3_1
〜3_Nの直交符号系列の生成速度は、上記並列データ
系列のシンボル周期Tと同一である。
【0032】一方PN符号発生部6は、クロック発生部
5から出力される局所発振信号を入力し、符号の繰返し
周期がLチップ、チップレートR(=L×R、単
位:チップ/秒)、チップ周期T(=1/R、単
位:秒)のPN符号(各チップは+1/−1)を拡散符
号として生成する。ここで、PN符号の繰返し周期Lチ
ップは、前記直交符号系列d〜dの系列長(2
ット)の整数倍であるものとし、各送信装置毎に固有の
PN符号が予め割当てられているものとする。
【0033】各拡散変調部4_1〜4_Nは、それぞれ
に対応する直交系列符号化部3_1〜3_Nから出力さ
れた直交符号系列に拡散符号である前記PN符号を乗算
し、前述の図12の例と同様にSS信号を生成する。こ
こで、各拡散変調部4_1〜4_Nは、PN符号発生部
6から出力された同一のPN符号を使用する。
【0034】遅延部7_1〜7_Nには、前記PN符号
のチップ周期Tcを単位とする遅延時間τ1〜τN
が予め設定されている。ここでτ1〜τNは、それぞれ0
≦τ 1<τ2<τ3<・・・<τN<Lを満たす整数であ
り、スペクトル拡散送信装置の設計時もしくは通信開始
時に適切な値が予め設定される。なお以下では当該τ1
〜τNを「遅延係数」と呼ぶ。
【0035】各遅延部7_1〜7_Nは、対応するSS
信号に前記所定の遅延時間τ1〜τNを各々付加
し、各SS信号相互間で異なる時間オフセットを与え
る。
【0036】次に多重化部8は、全N個の遅延付加後の
SS信号を加算して、送信多重SS信号を生成する。図
2(a)は、N=4の場合における送信多重SS信号生
成の様子を示した説明図である。4つのSS信号(#1
〜#4)を加算することにより、値がチップ周期Tc毎に
変動する送信多重SS信号が生成される。ここで、多重
化チャネル数N=4の場合には、当該SS信号は{−
4,−2,0,+2,+4}のうち何れかの値をとる。
【0037】周波数変換部9は、送信多重SS信号に所
定周波数の搬送波を乗算して周波数変換処理する。図2
(b)は、周波数変換後の送信多重SS信号の信号点の
配置の例を示した模式図である。図2(b)の例では、
送信多重SS信号の各値{−4,−2,0,+2,+
4}が、それぞれ同相軸(I軸)上の各信号点に配置さ
れている。周波数変換後の送信多重SS信号は、電力増
幅部10によって所定に電力値に増幅処理され、送信ア
ンテナ11から送出される。
【0038】次に、本実施の形態1のスペクトル拡散受
信装置について構成図3に従って説明する。図3におい
て、21は前記スペクトル拡散送信装置から送出された
搬送波周波数の送信多重SS信号を入力する受信アンテ
ナ、22は前記送信多重SS信号をを周波数変換する準
同期検波部、23_1〜23_(J−1)は周波数変換
処理後の送信多重SS信号ににそれぞれ所定量の遅延を
付加する遅延部、24_1〜24_Jは遅延付加後の受
信信号と前記スペクトル拡散送信装置に割当てられたP
N符号との相関値を算出する部分相関器、26は前記相
関値に基づいて前記直交符号系列d〜d各々に関す
る直交相関複素信号を算出する逆行列乗算部、32は直
交相関複素信号に基づいて復調並列データ系列を特定す
る最尤判定復調部である。最尤判定復調部において、2
7_1〜27_Jは実数成分抽出部であり、28は最大
値検出復調部である。また、25は再生シンボルクロッ
クを生成するシンボル同期回路、29_1〜29_Nは
各並列データ系列の遅延差を補正する遅延差補正部、3
0_1〜30_Nはそれぞれ前記再生シンボルクロック
に基づいて復調データ系列を抽出するサンプリング回
路、31は各サンプリング回路30_1〜30_Nから
出力された復調データ系列を並直列変換して直列復調デ
ータ系列を生成する並直列変換部である。ここで、部分
相関器24_1〜24_J、実数成分抽出部27_1〜
27_Jの総数Jは上述のスペクトル拡散受信装置で用
いられた直交符号系列の総数と同一である(J=
)。
【0039】以下、上記のように構成される実施の形態
1のスペクトル拡散受信装置の動作について説明する。
まず、準同期検波部22は、受信アンテナ21から入力
された所定の搬送波周波数の送信多重SS信号を準同期
検波処理し、所定周波数に周波数変換処理する。
【0040】各遅延部23_1〜23_(J−1)は、
周波数変換後の送信多重SS信号に、PN符号の繰返し
周期Lチップ時間を直交符号系列の総数Jで等分した遅
延量(L/J)だけ、それぞれ遅延付加して出力する。
即ち、遅延部23_1から出力される複素ベースバンド
信号の遅延量はL/Jであり、23_(J−1)から出
力される複素ベースバンド信号の遅延量は(J−1)・
L/Jとなる。
【0041】各部分相関器24_j(ここで、jは部分
相関器を特定する変数、j∈{1,2,・・・J})に
は、上述したスペクトル拡散送信装置で用いられた拡散
符号(PN符号)をJ等分したうちの第j番目の部分拡
散符号が保存されている。各部分相関器24_jは、そ
れぞれ所定量の遅延が付加された複素ベースバンド信号
と、各部分拡散符号との相関値を算出し、それぞれ部分
相関複素信号eとして出力する。
【0042】逆行列乗算部26には、本スペクトル拡散
通信システムに適用され、上述のスペクトル拡散送信装
置の直交系列符号化部3_1〜3_Nにおいて直交系列
符号化処理処理に用いられた、全J個の直交符号系列d
〜dが、所定の行列形式で保存されている。具体的
には、下記式2で示される通り、各直交符号系列d
を行要素とする直交符号行列の逆行列D(J行×J
列)が逆行列乗算部26に予め保存されている。
【数2】
【0043】逆行列乗算部26は、前記部分相関複素信
号eと前記逆行列Dを、下記式3に従い乗算処理し、
各直交符号系列d〜dに関する直交相関複素信号i
〜iを算出する。
【数3】 ここで、上述のスペクトル拡散送信装置の多重部8でN
個の時間オフセットされたSS信号が多重化処理されて
いるので、全J個の直交相関複素信号i〜i はシン
ボル周期Tの間に計N回のピーク値を持つ。
【0044】次に最尤判定復調部32において、各実数
成分抽出部27_1〜27_Jはそれぞれ対応する直交
複素信号i〜iから実数成分のみを抽出して出力す
る。最大値検出復調部28は、N個の直交複素信号i
〜iの実数成分の中から最大値を抽出し、当該最大値
に対応付けられた復調並列データ系列を特定する。例え
ば、各直交符号系列dに関する直交相関複素信号i
の実数部分が最大値であった場合には、当該直交符号系
列dに対応付けられている並列データ系列c:<
0,0>を復調並列データ系列として特定する。
【0045】一方、シンボル同期回路25は、各部分相
関器24_1〜24_Jから出力された部分相関複素信
号に基づいて、前記スペクトル拡散受信装置で用いられ
た拡散符号であるPN符号との符号同期を検出し、該P
N符号の繰返し周期(Lチップ時間)に同期した再生シ
ンボルクロックを生成する。
【0046】図4は、特許第2672769号公報に開
示された、部分相関器を用いたSS用シンボル同期回路
を示す構成図である。図4において、35_1〜35_
Jは二乗算出回路、36は各二乗算出回路35_1〜3
5_Jの出力信号の総和を算出する第一の加算器、37
はフレームメモリ38に保存された信号と第一の加算器
36の出力信号とを加算する第2の加算器、39はピー
ク検出部である。
【0047】シンボル同期回路25の動作について説明
する。各二乗算出回路35_1〜35_Jは、部分相関
器24_1〜24_Jから出力された部分複素相関信号
の二乗絶対値を算出する。第1の加算器36は、部分相
関器24_1〜24_Jより出力される部分相関信号の
二乗絶対値の総和である相関電力信号を算出する。
【0048】第2の加算器37とフレームメモリ38
は、相関電力信号を前記PN符号の繰返し周期(Lチッ
プ時間)で累積加算(巡回加算)する。ピーク検出部3
9は、巡回加算結果がPN符号の繰返し周期内で最大と
なるタイミングに同期した再生シンボルクロックを生成
する。
【0049】遅延差補正部29_1〜29_Nには、上
述のスペクトル拡散送信装置の遅延部7_1〜7_Nで
付加された遅延時間τ1〜τNが予め設定されて
いる。遅延差補正部29_1〜29_Nは、前記最尤判
定復調部32から出力された全N個の復調並列データ系
列に、それぞれ異なる遅延τ1〜τNを付加す
る。ここで、直交相関複素信号i〜iは、上述の通
りシンボル周期Tの間に計N回のピーク値を持つの
で、復調並列データ系列に遅延τ1〜τNが付加
されることにより、多重化された全N個の復調並列デー
タ系列のシンボルタイミングは相互に一致する。
【0050】サンプリング回路30_1〜30_Nは、
前記再生シンボルクロックに従い、それぞれに1シンボ
ル当りKビットの復調データ系列を抽出する。並直列変
換部31は、N個の復調データ系列を並直列変換して、
ビットレートR’の直列復調データ系列を得る。
【0051】以上の通り、本実施の形態1のスペクトル
拡散送信装置及びスペクトル拡散受信装置からなるスペ
クトル拡散通信システムでは、下記式4で示される伝送
速度t’を実現する。
【数4】 従って、本実施の形態1のスペクトル拡散通信システム
によれば伝送速度t’を、上述の従来のM-ary/SS方式
の伝送速度t(式1参照)のN倍に高速化することが
可能である。
【0052】また、1つのスペクトル拡散送信装置に対
して1つのPN符号を割当てて、複数の並列データ系列
にそれぞれ異なる遅延を付加して多重送信するような構
成としたことにより、複数の並列データ系列を多重送信
するために1つのスペクトル拡散送信装置に複数のPN
符号を割当てる必要がなく、組合わせ数が有限であるP
N符号の有効活用を図ることができる。
【0053】なお、本実施の形態1のスペクトル拡散受
信装置では、各直交符号系列d〜dの選択について
特に特定しなかったが、該直交符号系列d〜dとし
てWalsh関数によって特定されるWalsh系列を適用するこ
とにより、前記逆行列乗算部26における行列演算に高
速アダマール変換を適用することが可能であり、この場
合にはスペクトル拡散受信装置の回路規模を削減するこ
とができる。
【0054】また、上述した本発明の実施の形態1にお
いて、説明の簡略化のため、PN符号の繰返し周期Lチ
ップは直交符号系列d〜dの系列長(2Kビット)
の整数倍としたが、PN符号の繰返し周期Lはこのよう
に限定されるものではない。例えば、直交符号系列の各
ビットに割当てられるPN符号のチップ数を不均一と
し、スペクトル拡散受信装置の遅延部23_1〜23_
(J−1)でそれぞれ付加される遅延量と、各部分相関
器24_1〜24_Jの相関値演算区間を、PN符号の
ビット毎にチップ数に合わせて調整するような構成とす
ることも可能である。
【0055】更に、本実施の形態1のスペクトル拡散受
信装置において、シンボル同期回路25は各部分相関器
24_1〜24_Jから出力された部分相関複素信号に
基づいて再生シンボルクロックを生成したが、これはこ
のような構成に限定されるものではなく、例えば、構成
図5に示す通り、逆行列乗算部26から出力された直交
相関複素信号に基づいて再生シンボルクロックの生成を
行う構成であってもよい。
【0056】実施の形態2.上述の実施の形態1におい
て、スペクトル拡散送信装置の多重部8はN個のSS信
号を加算して送信多重SS信号を生成し、周波数変換部
9は該送信多重SS信号に所定の搬送波を乗算して周波
数変換処理したが、本実施の形態2では、各SS信号を
それぞれ所定位相量だけ移相処理した後に加算して送信
多重SS信号を生成し、搬送波周波数の送信多重SS信
号の非線形特性を緩和して、スペクトル拡散受信装置に
おける復調性能を改善する。なお、本実施の形態2と上
述の実施の形態1とでは、各SS信号を移相処理した後
に加算して送信多重SS信号を得る点が異なるものであ
り、その他の構成は同様であるため、以下では、送信多
重SS信号の生成及び復調処理についてのみ説明し、同
一の構成については同一の符号を付して説明を省略す
る。
【0057】図6は、本発明の実施の形態2におけるス
ペクトル拡散送信装置の構成を示すブロック図である。
図5において、41_1〜41_Nは移相部である。
【0058】次に、上記のように構成される本実施の形
態2のスペクトル拡散送信装置の動作について説明す
る。各遅延部7_1〜7_Nによって所定量の遅延が付
加されたSS信号は、それぞれ対応する移相部41_1
〜41_Nに入力される。
【0059】各移相部41_1〜41_Nには、予め定
められた位相量{α1,α2,α3,・・・,α}(ラ
ジアン)が予め設定されている。各位相量α1〜α
は、例えば、SS信号の多重化数N、位相量の最大値
αMAXに基づき、下記式5に従って算出される。 α=αMAX×(n−1)/N ・・・式5 但し、nは移相部41_1〜41_Nを特定する変数、
n∈{1,2,・・・N}である。従って、例えば多重
化数N=4、最大値αMAX=πの場合には、位相量
{α 1,α2,α3,α}={0,π/4,π/2,3
π/4}となる。
【0060】各移相部41_1〜41_Nは、遅延付加
後のSS信号の同相成分I及び直交成分Qより下記
式6に従って位相θを算出する。 θ=tan−1(Q/I) ・・・式6 また、下記式7(1)、(2)に示す通り、SS信号の
位相を前記位相量α1〜αに基づいて位相処理し、移
相処理後のSS信号の同相成分I及びQを算出す
る。
【数5】
【0061】次に多重部8は、各移相部41_1〜41
_Nから出力された移相処理済のSS信号を加算して送
信多重SS信号を生成する。図7は、多重数N=4、位
相量{α1,α2,α3,α}={0,π/4,π/
2,3π/4}の場合の送信多重SS信号の信号点配置
の例を示した説明図である。本実施の形態2では、各信
号点は原点を中心とする複数の同心円上に配置され、送
信多重SS信号の最大振幅AMAXは、
【数6】 となる。一方、上述の実施の形態1では、送信多重SS
信号の各信号点は同相軸(I)に配置され、送信多重S
S信号の最大振幅AMAX=4となり(図2(b)参
照)、本実施の形態2の送信多重SS信号の方が最大振
幅値が小さくなる。
【0062】送信多重SS信号は、周波数変換部9によ
って周波数変換処理され、電力増幅部10によって所定
に電力値に増幅処理されて、送信アンテナ11から送出
される。
【0063】次に、本発明の実施の形態2のスペクトル
拡散受信装置を構成図8に従って説明する。図8におい
て、42_1〜42_Jは逆行列乗算部26から出力さ
れた直交相関複素信号i〜iの移相を補正する位相
補正部である。
【0064】以下、上記のように構成される本実施の形
態2のスペクトル拡散受信装置の動作について説明す
る。逆行列乗算部26から出力された、各直交符号系列
〜dに関する直交相関複素信号i〜iは、そ
れぞれ対応する移相補正部42_1〜42_Jに入力さ
れる。
【0065】各位相補正部42_1〜42_Jには、上
述したスペクトル拡散送信装置の各移相部41_1〜4
1_Nの位相量α〜αと、各SS信号に付加された
遅延時間τ1Tc〜τNTcが保存されている。
【0066】各移相補正部42_1〜42_Jは、再生
シンボルクロックのデータ抽出タイミング(例えば立上
がりエッジ)と、各SS信号の遅延時間τ1〜τN
とに基づいて、遅延多重化された各チャネルのデータ
受信タイミングを特定する。例えば、再生シンボルクロ
ックのシンボルデータ抽出タイミングからの遅延時間τ
1の時点を、第1のチャネルのSS信号(位相量α
)のデータ受信タイミングとして特定する。
【0067】各移相補正部42_1〜42_Jは、各S
S信号の位相量α〜αをうち消す様な、シンボル周
期Tで周期的に変動する位相補正量を保持し、各デー
タ受信タイミングにおいて、各チャネルに対応する位相
補正量を特定する。例えば、第1のチャネルのSS信号
(位相量α)のデータ受信タイミングでは、これに対
応する位相補正量−αを特定し、第N番目のチャネル
のSS信号(位相量α)のデータ受信タイミングでは
位相補正量−αを特定する。
【0068】各移相補正部42_1〜42_Jは、各直
交相関複素信号i〜iを上記位相補正量に従って順
次位相補正処理し、最尤判定復調部32に対して出力す
る。
【0069】以上の通り、本実施の形態2では、上述の
実施の形態1と同様に、各スペクトル拡散送信装置に割
当てるPN符号を有効に活用しつつ、M-ary/SS方式が適
用されたスペクトル拡散通信システムの伝送速度を高速
化することができるといった効果を得ることができる。
さらに、送信多重SS信号の最大振幅AMAXを小さく
抑圧することにより、送信多重SS信号の非線形増幅処
理に起因する信号歪みの影響を軽減でき、スペクトル拡
散受信装置におけるビット誤り率特性等、復調性能の一
層の向上を図ることができる。
【0070】なお、本実施の形態2のスペクトル拡散送
信装置において、移相部41_1〜41_Nは遅延付加
後のSS信号を入力し移相処理を行ったが、これはこの
ような構成に限定されるものではなく、拡散変調部4_
1〜4_Nから出力された各SS信号を移相部41_1
〜41_Nで移相処理した後に、各SS信号に所定量の
遅延を付加する様な構成であっても良い。
【0071】また、本実施の形態2の移相部41_1〜
41_Nの位相量α〜αは、上記5に従って算出さ
れたが、各位相量α〜αの算出方法はこれに限定さ
れるものではなく、送信多重SS信号の最大振幅値を小
さく抑圧できるような他の位相量算出方法を適用するこ
とも可能である。
【0072】実施の形態3.上述の実施の形態2では、
N個の並列データ系列をそれぞれ別個に直交符号変換処
理、及び拡散変調処理を行い、これらを遅延多重化して
送信多重SS信号を生成することにより、伝送速度の高
速化を図ったが、本実施の形態3では、直交符号系列に
変換後の並列データ系列を更にPSK(Phase Shift Ke
ying)変調処理することにより、伝送速度の一層の高速
化を図る。なお、本実施の形態3と上述の実施の形態2
とでは、直交符号系列に変換後の並列データ系列をそれ
ぞれPSK変調処理して拡散変調処理する点が異なるも
のであり、その他の構成は同様であるため、以下では、
各直交符号系列のPSK変調処理及び復調処理について
説明し、同一の構成について同一の符号を付して説明を
省略する。
【0073】図9は、本実施の形態3のスペクトル拡散
送信装置の構成図である。図9において、51_1〜5
1_Nは、各直交系列符号化部3_1〜3_Nから出力
された直交符号系列を、PSK変調処理するPSK変調
部である。
【0074】次に、上記のように構成される本実施の形
態3のスペクトル拡散送信装置の動作について説明す
る。まずデータ発生部1は、送信対象となる情報信号
(ビットレート:R”(ビット/秒))を出力する。
【0075】次に直並列変換部2は、上記情報信号をデ
ータ長Kビットの並列データとデータ長Pビットの並列
データとから構成される並列データ系列(データ長は
(K+P)ビット)に順次変換する。なお以下では、並
列データ系列のうち、データ長Kビットの並列データを
「Kビットデータ」、データ長Pビットの並列データを
「Pビットデータ」と呼ぶ。
【0076】直並列変換部2は、各並列データ系列をN
個の直交系列符号化部3_1〜3_N、及びPSK変調
部51_1〜51_Nに順次分配する。ここで、上記デ
ータ長KはK≧2の値を持つ整数、データ長Pは自然数で
ある。該データ長K、P及び、スペクトル拡散送信装置
で使用可能なSS信号のチャネルの多重化数Nは、当該
スペクトル拡散通信システムの際に、所望の伝送速度を
考慮して適切な値が設定される。
【0077】各直交系列符号化部3_1〜3_Nは、分
配された並列データ系列のうち、Kビットデータを入力
し、対応する直交符号系列に変換する。各直交系列符号
化部3_1〜3_Nにおける直交符号系列への変換処理
は上述した実施の形態2と同様である。
【0078】一方、各PSK変調部51_1〜51_N
は、各々対応する直交系列符号化部3_1〜3_Nから
出力された直交符号系列を入力し、上記並列データ系列
のPビットデータに従い当該直交符号系列をPSK変調
処理する。
【0079】各PSK変調部51_1〜51_Nには、
前記Pビットデータと、前記直交符号系列をPSK変調
するための位相量(以下、「PSK変調位相量」と呼
ぶ)の対応関係が予め保存されている。
【0080】例えば、Pビットデータのデータ長P=1
で、PSK変調処理がBPSK(Binary PSK)変調処理
を行う場合には、各PSK変調部51_1〜51_Nに
は、Pビットデータが<+1>である場合のPSK変調
位相量として0(ラジアン)が、Pビットデータが<−
1>である場合のPSK変調位相量としてπ(ラジア
ン)が、それぞれ保存されている。
【0081】各PSK変調部51_1〜51_Nは、入
力された並列データ系列のPビットデータに対応するP
SK変調位相量を特定し、該PSK変調位相量だけ各直
交符号系列を位相処理する。PSK変調処理後の直交符
号系列は、それぞれ拡散変調部4_1〜4_Nに対して
出力される。
【0082】次に、本実施の形態3のスペクトル拡散受
信装置について構成図10に従って説明する。図10に
おいて、52は位相補正処理後の直交相関複素信号i
〜i をそれぞれ入力して復調処理を行い上記Kビット
データ及びPビットデータを得る最尤判定復調部、53
_1〜35_Jは各直交相関複素信号i〜iの絶対
値をそれぞれ算出する絶対値演算部、54は前記絶対値
に基づきKビットデータを特定するとともに、前記直交
相関複素信号i〜iに基づいてPSK変調を行って
Pビットデータを特定する、最大値検出PSK復調部で
ある。
【0083】以下、上記のように構成される本実施の形
態3のスペクトル拡散受信装置の動作について説明す
る。逆行列乗算部26から出力された直交相関複素信号
〜iは、上述の実施の形態2と同様に、位相補正
部42_1〜42_Jによって位相補正処理された後
に、最尤判定復調部52に入力される。
【0084】最尤判定復調部52において、絶対値演算
部53_1〜53_Jは、それぞれ対応する位相補正部
42_1〜42_Jから出力された位相補正処理の直交
相関複素信号i〜iの絶対値を順次算出する。
【0085】最大値判定PSK復調部54は、各直交相
関複素信号i〜iの絶対値のうち最大値を特定し、
当該最大値に対応付けられたKビットデータを復調Kビ
ットデータとして特定する。例えば、各直交相関複素信
号i〜iのうち、直交相関複素信号iの絶対値が
最大値であった場合には、当該直交相関複素信号i
予め対応付けられているデータ系列cを復調Kビット
データとして特定する。
【0086】また最大値判定PSK復調部54には、前
記スペクトル拡散送信装置のPSK変調処理部で適用さ
れた、各PビットデータとPSK変調位相量との関連付
けが保存されている。最大値判定PSK復調部54は、
前記絶対値が最大の直交相関複素信号の位相を検出し、
各PSK変調位相量と比較して、誤差が最小となるPS
K変調位相量を特定し、該PSK変調位相量に対応付け
られたPビットデータを復調Pビットデータとして特定
する。例えば、上述したPSK変調位相量の場合、前記
絶対値が最大の直交相関複素信号の位相が0(ラジア
ン)であった場合には、復調Pビットデータ<+1>を
特定して出力する。一方、前記絶対値が最大の直交相関
複素信号の位相がπ(ラジアン)であった場合には、復
調Pビットデータ<−1>を特定して出力する。
【0087】最大値判定PSK復調部54は、上記復調
Kビットデータと復調Pビットデータとからなるデータ
系列を復調並列データ系列として、N個の遅延差補正部
29_1〜29_Nに対して出力する。
【0088】以上の通り、本実施の形態3のスペクトル
拡散通信システムでは、各並列データ系列のうちKビッ
トデータを直交符号系列に変換し、該直交符号系列をP
ビットデータに基づいてPSK変調処理した後に拡散変
調処理を行ってSS信号を生成し、N個のSS信号を遅
延多重化して無線伝送する。従って、送信多重SS信号
の伝送速度tr''下記式9で示す通りとなり、上記実施の
形態2の伝送速度(上記式4参照)と比較して伝送速度
を一層高速化することができる。
【数7】 但し、RはPN符号のチップレートである。
【0089】なお、本実施の形態3のスペクトル拡散送
信装置において、各PSK変調部51_1〜51_N
は、直交系列符号化部3_1〜3_Nから出力された各
直交符号系列をそれぞれPSK変調処理したが、これは
このような構成に限定されるものではなく、直並列変換
部2から出力されたKビットデータを入力してPビット
データに基づきPSK変調処理した後に、当該変調処理
結果を所定の直交符号系列に変換し、各拡散変調部4_
1〜4_Nに対して出力するような構成であってもよ
い。
【0090】また、本実施の形態3において、スペクト
ル拡散送信装置の移相部41_1〜41_Nは、遅延付
加後のSS信号に各々所定の移相処理を行うとともに、
スペクトル拡散受信装置の位相補正部42_1〜42_
Nは、上記逆行列乗算部26から出力された直交相関複
素信号i〜iをそれぞれ位相補正処理した後に、最
尤判定復調部52に出力したが、これはこのような構成
に限定されるものではなく、上記移相部41_1〜41
_N及び位相補正部42_1〜42_Nにおける移相処
理を行わない構成であっても、上記実施の形態3による
伝送速度の高速化なる効果を得ることは当然に可能であ
る。
【0091】さらに、本実施の形態3の各PSK変調部
51_1〜51_Nは、直交符号系列をBPSK変調処
理する場合(P=1)について詳細に説明したが、各P
SK変調部51_1〜51_Nにおける変調方式はBP
SKに限定されるものではなく、QPSK(Quadrature
PSK、P=2)や、その他のPSK変調方式(P≧2)
であってもよい。Pビットデータのデータ長P=2で、
PSK変調処理がQPSK(QuadraturePSK)変調処理
を行う場合には、各PSK変調部51_1〜51_N及
び最大値検出PSK復調部54には、Pビットデータと
PSK変調位相量の対応付けとして、例えば、Pビット
データ<+1,+1>の場合はPSK変調位相量π/
4、Pビットデータ<+1,−1>の場合はPSK変調
位相量3π/4、Pビットデータ<−1,+1>の場合
はPSK変調位相量5π/4、Pビットデータ<−1,
−1>の場合はPSK変調位相量7π/4が、それぞれ
保存されている。
【0092】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、M-ary/
SS方式のスペクトル拡散送信装置において、複数チャネ
ルのSS信号にそれぞれ大きさの異なる遅延を付加し、
各SS信号を多重化して生成された送信多重SS信号を
送出するような構成としたことにより、従来のM-ary/SS
方式のスペクトル拡散通信システムよりも伝送速度を高
速化することができる、といった効果を奏する。また、
スペクトル拡散送信装置に割当てられた所定の拡散符号
を、各チャネルの拡散変調処理に用いる構成としたこと
により、複数のチャネルのSS信号を多重伝送する場合
であっても、拡散符号の使用数の増大を抑圧し、無線通
信システム全体の拡散符号の枯渇を防止することができ
る、といった効果を奏する。
【0093】また次の発明によれば、各SS信号をそれ
ぞれ所定の位相量で移相処理して、送信多重SS信号を
生成するような構成としたことにより、伝送速度の高速
化を図りつつ、送信多重SS信号の振幅変動を抑圧し、
送信多重SS信号を非線形信号変換処理した場合でも復
調性能の劣化が小さいスペクトル拡散通信システムを得
ることができる、といった効果を奏する。
【0094】また次の発明によれば、各チャネルで伝送
される並列データ系列のビット数を(K+P)ビットと
し、Kビットデータを所定の直交符号系列に変換すると
ともに、Pビットデータに基づいて定められた所定のP
SK変調位相量だけ移相処理を行うような構成としたこ
とにより、伝送速度を一層高速化することができる、と
いった効果を奏する。
【0095】また次の発明によれば、直交符号系列とし
てWalsh系列を用いて直交系列符号化処理を行うような
構成としたことにより、スペクトル拡散受信装置の回路
規模が削減されたスペクトル拡散通信システムを得るこ
とができる、といった効果を奏する。
【0096】また次の発明によれば、M-ary/SS方式のス
ペクトル拡散受信装置において、受信された前記送信多
重化SS信号と前記各SS信号に乗算された拡散符号と
の部分相関値を算出し、当該部分相関値と各直交符号系
列に基づいて作成される所定の行列とを乗算することに
より、前記各直交符号系列に関する複数の直交相関値を
算出して、直交相関値が最大となる直交符号系列に予め
対応付けられた各チャネルの並列データ系列を特定し、
各並列データ系列の遅延差を補正した後に、標本化及び
並直列変換を行って、直列復調データ系列を得るような
構成としたことにより、従来のM-ary/SS方式のスペクト
ル拡散通信システムよりも伝送速度を高速化することが
できる、といった効果を奏する。
【0097】また次の発明によれば、各SS信号毎に所
定量の移相処理が施された送信多重SS信号を入力し、
各SS信号の位相量をうち消す位相補正量を算出し、当
該位相補正量に基づいて前記各直交相関値の位相を補正
処理する構成としたことにより、伝送速度の高速化を図
りつつ、送信多重SS信号の振幅変動を抑圧し、送信多
重SS信号を非線形信号変換処理した場合でも復調性能
の劣化が小さいスペクトル拡散通信システムを得ること
ができる、といった効果を奏する。
【0098】また次の発明によれば、各直交相関値に基
づいて復調Kビットデータを特定するとともに、前記直
交相関値をPSK復調処理して復調Pビットデータを特
定して、復調Kビットデータと復調Pビットデータとか
らなる復調並列データ系列を生成するような構成とした
ことにより、伝送速度を一層高速化することができる、
といった効果を奏する。
【0099】また次の発明によれば、直交符号系列とし
てWalsh系列を用いて直交相関値の算出処理を行うよう
な構成としたことにより、スペクトル拡散受信装置の回
路規模を削減することができる、といった効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1のスペクトル拡散送信
装置の構成図である。
【図2】 本発明の実施の形態1の送信多重SS信号生
成の様子を示した説明図である。
【図3】 本発明の実施の形態1のスペクトル拡散受信
装置の構成図である。
【図4】 本発明の実施の形態1のシンボル同期回路の
構成図である。
【図5】 本発明の実施の形態1の他のスペクトル拡散
受信装置の構成図である。
【図6】 本発明の実施の形態2のスペクトル拡散送信
装置の構成図である。
【図7】 本発明の実施の形態2の送信多重SS信号の
信号点配置を示した説明図である。
【図8】 本発明の実施の形態2のスペクトル拡散受信
装置の構成図である。
【図9】 本発明の実施の形態3のスペクトル拡散送信
装置の構成図である。
【図10】 本発明の実施の形態3のスペクトル拡散受
信装置の構成図である。
【図11】 従来のM-ary/SS伝送方式に用いられる送信
装置の構成図である。
【図12】 本発明のSS信号のタイミングチャートを
示した説明図である。
【符号の説明】
1 データ発生部 2、91 直並列変換部 3_1〜3_N 直交系列符号化部 4_1〜4_N、93 拡散変調部 5 クロック発生部 6 PN符号発生部 7_1〜7_N 遅延部 8 多重部 9 周波数変換部 10 電力増幅部 11 送信アンテナ 21 受信アンテナ 22 準同期検波部 23_1〜23_(J−1) 遅延部 24_1〜24_J 部分相関器 25 シンボル同期回路 26 逆行列乗算部 27_1〜27_J 実数成分抽出部 28 最大値検出復調部 29_1〜29_N 遅延差補正部 30_1〜30_N サンプリング回路 31 並直列変換部 32、52 最尤判定復調部 35_1〜35_J 二乗算出回路 36、37 加算器 38 フレームメモリ 39 ピーク検出部 41_1〜41_N 移相部 42_1〜42_J 位相補正部 51_1〜51_N PSK変調部 53_1〜53_J 絶対値演算部 54 最大値検出PSK復調部 92 Walsh関数符号化部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小島 年春 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5K022 EE02 EE22 EE25 EE32 5K047 AA08 BB01 BB04 GG45 HH01 HH03 HH15

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報信号を入力し、所定データ長の並列
    データ系列に順次変換して、各並列データ系列をN個の
    チャネル(Nは2以上の自然数)に順次分配する直並列
    変換手段と、 各並列データ系列を所定の直交符号系列に順次変換する
    直交系列符号化手段と、 前記直交符号系列に所定の拡散符号を各々乗じてスペク
    トル拡散変調処理し、N個のSS信号を出力する拡散変
    調手段と、 前記各SS信号に、それぞれ大きさが異なる遅延を付加
    する遅延手段と、 前記N個のSS信号を所定の方法により多重化して送信
    多重SS信号を生成する多重手段と、 前記送信多重SS信号に所定の信号処理を施して送出す
    る送信手段とを備えたことを特徴とする、スペクトル拡
    散送信装置。
  2. 【請求項2】 各SS信号をそれぞれ所定の位相量だけ
    移相処理する移相手段を更に備えたことを特徴とする、
    請求項1に記載のスペクトル拡散送信装置。
  3. 【請求項3】 直並列変換手段は、各並列データ系列の
    データ長を(K+P)ビット(K、Pは自然数)とし、 直交系列符号化手段は、各並列データ系列のうちのKビ
    ットデータを所定の直交符号系列に順次変換する構成と
    され、 前記直交符号系列を、前記並列データ系列のうちのPビ
    ットデータに基づいて決定された所定のPSK変調位相
    量だけ移相処理するPSK変調手段を更に備えたことを
    特徴とする、請求項1又は請求項2に記載のスペクトル
    拡散送信装置。
  4. 【請求項4】 直並列変換手段は、各並列データ系列の
    データ長を(K+P)ビット(K、Pは自然数)とし、 各並列データ系列のうちのKビットデータを、前記並列
    データ系列のうちのPビットデータに基づいて決定され
    た所定のPSK変調位相量だけ移相処理するPSK変調
    手段を更に備え、 直交系列符号化手段は、PSK変調処理後のKビットデ
    ータを所定の直交符号系列に順次変換する構成とされた
    ことを特徴とする、請求項1又は2に記載のスペクトル
    拡散送信装置。
  5. 【請求項5】 直交系列符号化手段は、各直交符号系列
    としてWalsh系列を用いる構成とされたことを特徴とす
    る、請求項1ないし4の何れかに記載のスペクトル拡散
    送信装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のスペクトル拡散送信装
    置で用いられた拡散符号を、直交符号系列のビット数J
    で分割した部分拡散符号を保持し、前記スペクトル拡散
    送信装置から送出された送信多重SS信号と前記各部分
    拡散符号との部分相関値をそれぞれ算出する部分相関演
    算手段と、 前記スペクトル拡散送信装置で用いられた各直交符号系
    列を行要素とする直交符号行列の逆行列を保持し、当該
    逆行列に前記各部分相関値からなる列ベクトルを乗じ
    て、前記直交符号系列各々に対応した直交相関値を算出
    する逆行列乗算手段と、 直交相関値が最大となる直交符号系列を特定し、該直交
    符号系列に予め対応付けられた並列データ系列を復調並
    列データ系列としてN個のチャネルそれぞれに出力する
    最尤判定復調手段と、 上記スペクトル拡散送信装置において各チャネルのSS
    信号に付加された遅延量に基づき、前記各チャネルの復
    調並列データ系列の遅延差を補正する遅延差補正手段
    と、 遅延差補正後の各復調並列データ系列を、前記送信多重
    SS信号の拡散符号の繰返し周期に同期した再生シンボ
    ルクロックに基づいてそれぞれ標本化し、各チャネルの
    標本化データを並直列変換して直列復調データ系列を得
    る、復調データ変換手段とを備えたことを特徴とする、
    スペクトル拡散受信装置。
  7. 【請求項7】 再生シンボルクロックの所定のデータ抽
    出タイミングと、各チャネルのSS信号に付加された遅
    延量とに基づいて、遅延多重化された各チャネルのデー
    タ受信タイミングを特定するとともに、 請求項2に記載のスペクトル拡散送信装置において移相
    処理された各チャネルのSS信号の位相量をうち消す位
    相補正量を算出し、 前記各チャネルのデータ受信タイミングにおいて、各チ
    ャネルに対応する位相補正量に基づいて、各直交相関値
    の位相をそれぞれ補正処理する位相補正手段を更に備え
    たことを特徴とする、請求項6に記載のスペクトル拡散
    受信装置。
  8. 【請求項8】 請求項3又は4に記載のスペクトル拡散
    送信装置から送出された送信多重SS信号を入力し、 最尤判定復調手段は、各直交相関値の絶対値をそれぞれ
    算出する絶対値演算手段と、 前記絶対値が最大となる直交相関値を特定し、前記スペ
    クトル拡散送信装置において該直交相関値に予め対応付
    けられたKビットデータを復調Kビットデータとして特
    定するとともに、前記特定された直交相関値の位相をP
    SK復調処理して復調Pビットデータを得て、前記復調
    Kビットデータと復調Pビットデータとからなる復調並
    列データ系列を生成する最大値判定PSK復調手段とを
    備える構成とされたことを特徴とする、請求項6又は7
    に記載のスペクトル拡散受信装置。
  9. 【請求項9】 逆行列乗算手段は、Walsh系列の直交符
    号系列を行要素とする直交符号行列の逆行列を保持する
    構成とされたことを特徴とする、請求項6ないし8の何
    れかに記載のスペクトル拡散送信装置。
JP2002009664A 2002-01-18 2002-01-18 スペクトル拡散送信装置及びスペクトル拡散受信装置 Abandoned JP2003218835A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009664A JP2003218835A (ja) 2002-01-18 2002-01-18 スペクトル拡散送信装置及びスペクトル拡散受信装置
US10/334,947 US7095778B2 (en) 2002-01-18 2003-01-02 Spread spectrum transmitter and spread spectrum receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009664A JP2003218835A (ja) 2002-01-18 2002-01-18 スペクトル拡散送信装置及びスペクトル拡散受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003218835A true JP2003218835A (ja) 2003-07-31

Family

ID=19191528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002009664A Abandoned JP2003218835A (ja) 2002-01-18 2002-01-18 スペクトル拡散送信装置及びスペクトル拡散受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7095778B2 (ja)
JP (1) JP2003218835A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270936A (ja) * 2005-02-22 2006-10-05 Tadashi Asahina 符号型送信装置及び符号型受信装置
JP2008211366A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Mitsubishi Electric Corp キャリア再生回路および受信装置
JP2009503993A (ja) * 2005-07-26 2009-01-29 トムソン ライセンシング メモリ・アーキテクチャを用いたプライマリ・セルサーチのための相関器
WO2012141227A1 (ja) 2011-04-11 2012-10-18 Asahina Tadashi 符号系列を用いた送信信号の生成検出方法、通信システム及び計測システム
JP2013138472A (ja) * 2007-04-10 2013-07-11 Naoki Suehiro 送信方法、受信方法、送信装置、受信装置、送受信システム
JP2015516733A (ja) * 2012-03-28 2015-06-11 ゼットティーイー コーポレイション マルチチャネル同期並列伝送の実現方法及びシステム

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6826169B1 (en) * 1996-12-20 2004-11-30 Fujitsu Limited Code multiplexing transmitting apparatus
US7545849B1 (en) * 2003-03-28 2009-06-09 Google Inc. Signal spectrum spreading and combining system and method
US8385470B2 (en) * 2000-12-05 2013-02-26 Google Inc. Coding a signal with a shuffled-Hadamard function
US8374218B2 (en) * 2000-12-05 2013-02-12 Google Inc. Combining signals with a shuffled-hadamard function
US7453921B1 (en) 2001-12-11 2008-11-18 Google Inc. LPC filter for removing periodic and quasi-periodic interference from spread spectrum signals
US7352833B2 (en) * 2002-11-18 2008-04-01 Google Inc. Method and system for temporal autocorrelation filtering
JP4257830B2 (ja) * 2003-03-11 2009-04-22 パナソニック株式会社 データ送受信装置
WO2006009411A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Industry Academic Cooperation Of Kyunghee University Multi-carrier cdma transmitting device and method using block-based multi-carrier spreading
WO2006050181A2 (en) * 2004-10-29 2006-05-11 Ohio University Spectrally shaped generalized multitone direct sequence spread spectrum modulation
WO2006052185A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A method and apparatus for reducing peak power in code multiplexed downlink control channels
KR101092557B1 (ko) * 2005-03-11 2011-12-13 삼성전자주식회사 동기신호 검출장치 및 이를 이용한 vsb 수신기 그리고그 방법
US7801255B2 (en) * 2005-07-28 2010-09-21 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Synchronization technique for serial modulated waveforms
US7715505B2 (en) * 2005-07-28 2010-05-11 Itt Manufacturing Enterprises, Inc Adaptive synchronization enhancement technique for serial modulated waveforms
WO2007013560A1 (ja) * 2005-07-29 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マルチキャリア通信における無線通信基地局装置、無線通信移動局装置、および、パイロット信号系列割当方法
US7539275B2 (en) * 2006-02-06 2009-05-26 The Boeing Company Analog to feature converter for SIGINT applications
US7899107B1 (en) 2006-04-17 2011-03-01 Marvell International Ltd. Preamble detection using low-complexity cross-correlation
US7991077B1 (en) 2006-05-31 2011-08-02 Marvell International Ltd. Preamble detection with multiple receive antennas
KR100763580B1 (ko) * 2006-10-31 2007-10-04 한국전자통신연구원 부분상관을 이용한 식별신호 분석 장치 및 그 방법
DE102007002230A1 (de) * 2007-01-10 2008-07-17 Benecke-Kaliko Ag Thermoplastische Folie
US8312551B2 (en) * 2007-02-15 2012-11-13 Harris Corporation Low level sequence as an anti-tamper Mechanism
US7937427B2 (en) * 2007-04-19 2011-05-03 Harris Corporation Digital generation of a chaotic numerical sequence
US8037370B2 (en) * 2007-05-02 2011-10-11 Ati Technologies Ulc Data transmission apparatus with information skew and redundant control information and method
US7921145B2 (en) * 2007-05-22 2011-04-05 Harris Corporation Extending a repetition period of a random sequence
US8611530B2 (en) * 2007-05-22 2013-12-17 Harris Corporation Encryption via induced unweighted errors
US7995757B2 (en) * 2007-05-31 2011-08-09 Harris Corporation Closed galois field combination
US7974413B2 (en) * 2007-06-07 2011-07-05 Harris Corporation Spread spectrum communications system and method utilizing chaotic sequence
US7970809B2 (en) * 2007-06-07 2011-06-28 Harris Corporation Mixed radix conversion with a priori defined statistical artifacts
US7962540B2 (en) * 2007-06-07 2011-06-14 Harris Corporation Mixed radix number generator with chosen statistical artifacts
US7830066B2 (en) * 2007-07-26 2010-11-09 Freescale Semiconductor, Inc. Micromechanical device with piezoelectric and electrostatic actuation and method therefor
US8005221B2 (en) * 2007-08-01 2011-08-23 Harris Corporation Chaotic spread spectrum communications system receiver
KR101454027B1 (ko) * 2007-08-10 2014-10-24 한국전자통신연구원 병렬 구조를 가지는 시분할 다중화 통신 시스템 및 방법
US7995749B2 (en) * 2007-10-30 2011-08-09 Harris Corporation Cryptographic system configured for extending a repetition period of a random sequence
US8180055B2 (en) * 2008-02-05 2012-05-15 Harris Corporation Cryptographic system incorporating a digitally generated chaotic numerical sequence
US8363830B2 (en) * 2008-02-07 2013-01-29 Harris Corporation Cryptographic system configured to perform a mixed radix conversion with a priori defined statistical artifacts
US8040937B2 (en) * 2008-03-26 2011-10-18 Harris Corporation Selective noise cancellation of a spread spectrum signal
US8139764B2 (en) * 2008-05-06 2012-03-20 Harris Corporation Closed galois field cryptographic system
US8320557B2 (en) * 2008-05-08 2012-11-27 Harris Corporation Cryptographic system including a mixed radix number generator with chosen statistical artifacts
US8145692B2 (en) * 2008-05-29 2012-03-27 Harris Corporation Digital generation of an accelerated or decelerated chaotic numerical sequence
US8200728B2 (en) * 2008-05-29 2012-06-12 Harris Corporation Sine/cosine generator
US8064552B2 (en) * 2008-06-02 2011-11-22 Harris Corporation Adaptive correlation
CN101604967B (zh) * 2008-06-12 2011-07-27 智原科技股份有限公司 扩频时钟产生器与扩频时钟产生方法
US8068571B2 (en) * 2008-06-12 2011-11-29 Harris Corporation Featureless coherent chaotic amplitude modulation
US8325702B2 (en) * 2008-08-29 2012-12-04 Harris Corporation Multi-tier ad-hoc network in which at least two types of non-interfering waveforms are communicated during a timeslot
US8165065B2 (en) * 2008-10-09 2012-04-24 Harris Corporation Ad-hoc network acquisition using chaotic sequence spread waveform
US8351484B2 (en) * 2008-12-29 2013-01-08 Harris Corporation Communications system employing chaotic spreading codes with static offsets
US8406276B2 (en) * 2008-12-29 2013-03-26 Harris Corporation Communications system employing orthogonal chaotic spreading codes
US8457077B2 (en) * 2009-03-03 2013-06-04 Harris Corporation Communications system employing orthogonal chaotic spreading codes
US8509284B2 (en) * 2009-06-08 2013-08-13 Harris Corporation Symbol duration dithering for secured chaotic communications
US8428102B2 (en) 2009-06-08 2013-04-23 Harris Corporation Continuous time chaos dithering
US8428103B2 (en) * 2009-06-10 2013-04-23 Harris Corporation Discrete time chaos dithering
US8363700B2 (en) 2009-07-01 2013-01-29 Harris Corporation Rake receiver for spread spectrum chaotic communications systems
US8340295B2 (en) * 2009-07-01 2012-12-25 Harris Corporation High-speed cryptographic system using chaotic sequences
US8385385B2 (en) * 2009-07-01 2013-02-26 Harris Corporation Permission-based secure multiple access communication systems
US8428104B2 (en) 2009-07-01 2013-04-23 Harris Corporation Permission-based multiple access communications systems
US8379689B2 (en) * 2009-07-01 2013-02-19 Harris Corporation Anti-jam communications having selectively variable peak-to-average power ratio including a chaotic constant amplitude zero autocorrelation waveform
US8369376B2 (en) * 2009-07-01 2013-02-05 Harris Corporation Bit error rate reduction in chaotic communications
US8406352B2 (en) * 2009-07-01 2013-03-26 Harris Corporation Symbol estimation for chaotic spread spectrum signal
US8848909B2 (en) * 2009-07-22 2014-09-30 Harris Corporation Permission-based TDMA chaotic communication systems
US8369377B2 (en) * 2009-07-22 2013-02-05 Harris Corporation Adaptive link communications using adaptive chaotic spread waveform
WO2011082543A1 (zh) * 2010-01-08 2011-07-14 富士通株式会社 正交掩码生成装置、解调参考信号生成装置和方法
US8345725B2 (en) 2010-03-11 2013-01-01 Harris Corporation Hidden Markov Model detection for spread spectrum waveforms
US9240956B2 (en) * 2012-03-11 2016-01-19 Broadcom Corporation Communication system using orbital angular momentum
CN112118025A (zh) * 2015-08-21 2020-12-22 宜春市等比科技有限公司 一种运用4b/6b技术和运用4个伪随机码扩频的方法
CN114745022B (zh) * 2022-03-31 2023-05-09 中国电子科技集团公司第七研究所 一种基于多进制扩频的tod扩频方法和系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
US5579338A (en) * 1992-06-29 1996-11-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Spread spectrum receiver using partial correlations
JP2672769B2 (ja) 1992-06-29 1997-11-05 三菱電機株式会社 スペクトル拡散受信機
US6041074A (en) * 1996-05-24 2000-03-21 Ricoh Company, Ltd. Spread spectrum pulse position modulation system
JPH10112695A (ja) * 1996-08-09 1998-04-28 Ricoh Co Ltd スペクトル拡散パルス位置変調通信方式
JP2001028578A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Mitsubishi Electric Corp スペクトル拡散通信装置およびその方法
US20020009125A1 (en) * 2000-06-12 2002-01-24 Shi Zhen Liang High bandwidth efficient spread spectrum modulation using chirp waveform

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270936A (ja) * 2005-02-22 2006-10-05 Tadashi Asahina 符号型送信装置及び符号型受信装置
JP2009503993A (ja) * 2005-07-26 2009-01-29 トムソン ライセンシング メモリ・アーキテクチャを用いたプライマリ・セルサーチのための相関器
JP4829968B2 (ja) * 2005-07-26 2011-12-07 トムソン ライセンシング メモリ・アーキテクチャを用いたプライマリ・セルサーチのための相関器
JP2008211366A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Mitsubishi Electric Corp キャリア再生回路および受信装置
JP2013138472A (ja) * 2007-04-10 2013-07-11 Naoki Suehiro 送信方法、受信方法、送信装置、受信装置、送受信システム
WO2012141227A1 (ja) 2011-04-11 2012-10-18 Asahina Tadashi 符号系列を用いた送信信号の生成検出方法、通信システム及び計測システム
US9467201B2 (en) 2011-04-11 2016-10-11 Nippon Techno-Resources, Inc. Transmission signal generating/detecting method using code sequences, communication system using the same and measurement system using the same
US9735830B2 (en) 2011-04-11 2017-08-15 Nippon Techno-Resources, Inc. Transmission signal generating/detecting method using code sequences, communication system using the same and measurement system using the same
JP2015516733A (ja) * 2012-03-28 2015-06-11 ゼットティーイー コーポレイション マルチチャネル同期並列伝送の実現方法及びシステム
US9503230B2 (en) 2012-03-28 2016-11-22 Zte Corporation Method and system for implementing synchronous parallel transmission over multiple channels

Also Published As

Publication number Publication date
US7095778B2 (en) 2006-08-22
US20030138031A1 (en) 2003-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003218835A (ja) スペクトル拡散送信装置及びスペクトル拡散受信装置
CA2659665C (en) Selective noise cancellation of a spread spectrum signal
US8542716B2 (en) Continuous time chaos dithering
US6233271B1 (en) Method and apparatus for decoding trellis coded direct sequence spread spectrum communication signals
US8363700B2 (en) Rake receiver for spread spectrum chaotic communications systems
CN111565161B (zh) 一种基带发射机、基带接收机、调制解调系统和终端
US8428104B2 (en) Permission-based multiple access communications systems
KR960043571A (ko) 직교주파수분할다중신호용 송 · 수신기를 갖는 통신시스템
US8428103B2 (en) Discrete time chaos dithering
US6728298B1 (en) Spread spectrum communication system and method for the same
US6215813B1 (en) Method and apparatus for encoding trellis coded direct sequence spread spectrum communication signals
EP2371077B1 (en) Communications system employing chaotic spreading codes with static offsets
US8509284B2 (en) Symbol duration dithering for secured chaotic communications
JP2002344350A (ja) スペクトル拡散送信装置、スペクトル拡散受信装置及びスペクトル拡散通信システム
US20100166041A1 (en) Communications system employing orthogonal chaotic spreading codes
JPH09223983A (ja) スペクトラム拡散通信用送信機及び受信機
JP5290006B2 (ja) 送信装置、受信装置および通信装置
JPH08293818A (ja) スペクトラム拡散通信装置
US8369376B2 (en) Bit error rate reduction in chaotic communications
JP4339154B2 (ja) スペクトル拡散送信装置およびスペクトル拡散受信装置
JP2972997B2 (ja) Cdma信号の変調解析装置
JP5583243B2 (ja) 送信装置
JP2002252570A (ja) 拡散符号生成装置、送信装置、受信装置、拡散符号生成方法、送信方法、受信方法、プログラム、ならびに、情報記録媒体
JP2005094802A (ja) スペクトラム拡散通信用送信機及び受信機
JP2008211366A (ja) キャリア再生回路および受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20061219