JP2003218370A - サブストレート上に層構造体を形成する方法 - Google Patents
サブストレート上に層構造体を形成する方法Info
- Publication number
- JP2003218370A JP2003218370A JP2002369948A JP2002369948A JP2003218370A JP 2003218370 A JP2003218370 A JP 2003218370A JP 2002369948 A JP2002369948 A JP 2002369948A JP 2002369948 A JP2002369948 A JP 2002369948A JP 2003218370 A JP2003218370 A JP 2003218370A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- ceramic material
- inorganic ceramic
- oxide
- silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 50
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 claims abstract description 71
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 24
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 23
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 22
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 18
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 9
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 9
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 9
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 8
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N lithium oxide Chemical compound [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910001947 lithium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 8
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 8
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052810 boron oxide Inorganic materials 0.000 claims description 7
- JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N diboron trioxide Chemical compound O=BOB=O JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims description 7
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 claims description 6
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 6
- MARUHZGHZWCEQU-UHFFFAOYSA-N 5-phenyl-2h-tetrazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=NNN=N1 MARUHZGHZWCEQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 5
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 3
- 238000005231 Edge Defined Film Fed Growth Methods 0.000 claims description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 2
- 238000002109 crystal growth method Methods 0.000 claims description 2
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 claims 1
- 229920006306 polyurethane fiber Polymers 0.000 claims 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims 1
- 239000011206 ternary composite Substances 0.000 claims 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 210000001170 unmyelinated nerve fiber Anatomy 0.000 claims 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 9
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 abstract 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 102100036738 Guanine nucleotide-binding protein subunit alpha-11 Human genes 0.000 description 1
- 101100283445 Homo sapiens GNA11 gene Proteins 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/036—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
- H01L31/0392—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/58—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
- C04B35/5805—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/02—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
- C23C18/12—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
- C23C18/1204—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
- C23C18/1208—Oxides, e.g. ceramics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C18/00—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
- C23C18/02—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
- C23C18/12—Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
- C23C18/125—Process of deposition of the inorganic material
- C23C18/1283—Control of temperature, e.g. gradual temperature increase, modulation of temperature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Abstract
なサブストレートが、所望の範囲で、ソーラセルのよう
な半導体素子を加工及び形成する工程に晒されることが
でき、安価な方法で破壊及び変形に対する保護が与えら
れているべきであるように、開発する。 【解決手段】無機セラミック素材12を脆いサブストレ
ー10ト上に少なくとも部分的に被覆させること、及び
無機セラミック素材を硬化及び焼結するために続いての
熱処理を行なうこと。
Description
ストレート上に層構造体を形成する方法に関する。更
に、本発明はソーラセル及び無機セラミック素材の使用
に関する。
造体を形成することは良く知られている。例としては、
家具産業及び建設材料産業でのラミネート又は金属の耐
蝕性被覆が挙げられる。
表面硬度を高めるための被覆を形成することも知られて
いる。
の層を化粧タイルに被覆して、焼き付ける。
な作用に耐えさせるために、薄板をエナメル加工するこ
とができる。同時に、魅力的に形成された表面が生じ
る。
層がフォトリソグラフィ技術で構成され、気相エピタキ
シアル法で製造されてなる層構造体が知られている。通
常のエピタキシアル層によって、通常は、機能構成要素
が製造される。この場合、サブストレートとしては、層
状に構成される、磨かれた半導体ウェーハが通常用いら
れる。
のサブストレート上に、ケイ素又は類似の半導体をベー
スにした電気活性の層を被覆させることが知られてい
る。特に用いられる方法は、例えば溶融性のケイ素がセ
ラミックのサブストレート上に被覆されてなる気相エピ
タキシアル法又は液相エピタキシアル法である。
に、気相から、セラミックのサブストレート上に被覆さ
れた層を続いて結晶化する。光電池の分野では、これら
の方法は、高価な半導体材料を節約し、半導体をより安
価なセラミックで補うために用いられる。
た試みは、支持用のサブストレート(この上に、ソーラ
セルを形成するために1つ又は複数の層の形の半導電性
材料が種々の方法で構成される)から出発する。
ためには、製造コストの削減が非常に重要である。従来
の手段で発生された電気エネルギと比較して、太陽光か
らソーラセルによって得られたエネルギは依然余りに高
価である。このことに大部分与かっているのは材料コス
トである。
光電池は、サブストレートに組み立てられておりかつ薄
くて光活性の層からなるソーラセルと比較して、太陽光
から電流への良好なエネルギ変換効率を供する。この場
合、材料のコスト割合は、まず第1に、単結晶又は多結
晶のケイ素ウェーハの価格によって規定されている。従
って、コストを下げるために、ウェーハの出来る限り薄
い厚さを達成しようとする試みがなされる。しかし乍
ら、層の厚さの減少は、ソーラセルへの及び後ではモジ
ュールへの加工の際の、破壊割合の増加を伴う。ウェー
ハが後の製造段階で壊れるほど、価値物(Wertschoepfun
g)の損失は一層大きくなる。
の鋳造及び続いての鋸引きから得られるケイ素ウェーハ
は、例えばEFG法(リボン状結晶成長法)でリボンと
して又は円柱の形で溶融液から直接結晶化されるケイ素
ウェーハとは異なっている。しかし、これらの物質の性
質は機械荷重の下で異なっている。更なる加工のために
は、通常の方法による出来る限り安定的な処理が必要で
ある。その目的は、欠損の減少による高い価値物を達成
するためである。このことは、特に、薄いケイ素ウェー
ハに当て嵌まる。このことも、物質を異なった製造法で
同一の生産ラインで加工しようとするとき、重要であ
る。
れたタイプの方法を、薄くて脆い平坦なサブストレート
が、所望の範囲で、ソーラセルのような半導体素子を加
工及び形成する工程に晒されることができ、安価な方法
で破壊及び変形に対する保護が与えられているべきであ
るように、開発する課題が本発明の基礎になっている。
が、実質的に、特に脆い平坦なサブストレート上に層構
造体を形成する方法によって、無機セラミック素材を脆
いサブストレート上に少なくとも部分的に被覆させるこ
と、及び無機セラミック素材を硬化及び焼結するために
続いての熱処理を行なうことによって解決される。
強度のある安価な無機セラミック素材を有する。このこ
とによって、サブストレートは必要な安定性を得るの
で、破壊及び変形に対する保護が与えられている。本発
明に係わる方法によって、ケイ素、ゲルマニウム、ガリ
ウムヒ素、テルル化カドミウムからなる金属サブストレ
ートの機械的強度を高めることができることは好都合で
ある。同時に、特殊なpn接合を例えば保護ダイオード
のようなダイオード構造として半導電性のサブストレー
トに形成するために、半導電性のサブストレートの適切
なドーピングが原子又はイオンでなされるように、無機
セラミック素材を組成することができる。
に、破壊強度の増加に平行して、サブストレートの適切
なドーピングがなされる。従って、本発明に係わる教示
の好ましい適用範囲はソーラセルの分野である。ケイ
素、ガリウムヒ素、ゲルマニウム、テルル化カドミウム
あるいは周期律表のIV族の、光電池のために用いられ
る他の半導体、又はIII族及びV族及び/又はII族
及びVI族の組合せ半導体からなる薄いウェーハの形の
サブストレートが用いられる。
ミック素材を、未加工の半導体ウェーハで始まって完成
されたソーラセルまでの工程の流れの中で、適切に被覆
させることができる。被覆された無機セラミック素材に
よって、加工の済んだセルは、モジュールに至るまでの
更なる加工段階において、大きな安定性を有する。
ーンプリント、タンポンプリント、ドクターによって又
は吹付けによって被覆させることができる。無機セラミ
ック素材を、金属製のサブストレート上に貼り及び押し
当てることによって被覆させる可能性も存する。
が部分的にのみ無機セラミック素材を有することが提案
されている。かくて、セラミック素材はサブストレート
をフレーム状に囲むことができる。格子構造又は開口部
をその他の平坦な塗布部分に形成することが提案されて
いることができる。
D(10μm≦D≦500μm、特に100μm≦D≦
300μm)を有するほうがよい。この厚さは硬化され
た素材に関する。
された素材の膨張係数がほぼサブストレートの大きさ(G
roessenordnung)に対応するように、選択するほうがよ
い。
素材が布又は繊維の中に入れられることが提案される。
布としては、SiO2、SiC又はC繊維が適切であ
る。無機セラミック素材を有するメタルワイヤ又はケイ
酸塩繊維も用いられる。用いることができる有機繊維と
しては、ポリエチレン、ポリウレタンあるいは織物繊維
が挙げられる。
酸化ケイ素、アルミニウム、酸化アルミニウム、二ホウ
化アルミニウム、酸化マグネシウム、窒化ケイ素、ホウ
化リチウム、酸化ナトリウム、酸化リチウム、酸化セリ
ウム、酸化イットリウム、二酸化チタン、酸化ホウ素、
窒化ホウ素、炭化ケイ素、冶金学的ケイ素、グラファイ
ト、あるいはこれらの物質の混合物を用いることができ
る。これらの物質の単独成分又は混合物は有機結合剤及
び特に焼結助剤と混合されていてよい。
状のコンシステンシーを有することができるか又は分散
体であってもよい。
されたサブストレートとの熱処理段階は、焼結がなされ
るように、実行されねばならない。このためには、無機
セラミック素材を有するサブストレートは、無機セラミ
ック素材が硬化及び焼結された状態にあるまで、温度T
1(特に600℃≦T1≦1650℃、好ましくは75
0℃≦T1≦950℃)に晒される。しかし乍ら、湿気
及び溶剤を追い出すために、予め、温度T2(50℃≦
T2≦500℃、好ましくは100℃≦T2≦300
℃)での熱処理がなされることは好ましい。この方法段
階では、酸化雰囲気及び/又は不活性雰囲気が支配して
いてもよい。こうした前処理段階によって、焼結工程中
に特に亀裂の発生が回避される。
有する領域の局部的な加熱は必要であり得る。この場
合、レーザビームによるペーストの局部的な加熱は可能
であるので、ウェーハ全体に熱が当てられる。レーザビ
ームはサンプルの加熱される箇所に亘って走査される。
この場合、セラミック材料はレーザの加熱作用下で焼結
する。
又は線状の光源としての集束された光源によっても行な
うことができるのは、特に、縁部領域が熱処理されるべ
き場合である。ランプの焦点は、サンプルの加熱される
箇所に亘って定められる。
0℃、短時間には最大限1650℃である。Siの融点
(1410℃)より高い温度の場合、Siウェーハの表
面は溶かされるので、これに対応する工程段階が非常に
短時間実行される。それ故に、ケイ素ウェーハは完全に
溶かされることはない。
mの間、特に50μmと330μmの間の厚さを有する
ことができる。但し、このことによって、本発明に係わ
る教示の限定はなされるものではない。
トレートの下面に被覆させることは好都合である。
晶及び/又は多結晶のケイ素を用いるほうが好ましい。
他の提案によれば、サブストレートは、多結晶のケイ素
の、EFG法で製造されるソーラセルであり、あるいは
ソーラセルの光活性の層であるほうがよい。
セラミック素材の組成に応じて熱処理工程でサブストレ
ートのドーピングがなされる可能性が与えられている。
この場合、所望の導電率の層、特に、例えば保護ダイオ
ードとして作動されるpn接合を適切に形成することが
できる。
明は、下面の光活性の層上には、少なくとも部分的に、
無機セラミック素材からなる安定化層が設けられている
ことを特徴とする、光起電性の層を含むソーラセルに関
する。この場合、無機セラミック素材は、二酸化ケイ
素、アルミニウム、酸化アルミニウム、二ホウ化アルミ
ニウム、酸化マグネシウム、窒化ケイ素、ホウ化リチウ
ム、酸化ナトリウム、酸化リチウム、酸化セリウム、酸
化イットリウム、二酸化チタン、酸化ホウ素、窒化ホウ
素、炭化ケイ素、冶金学的ケイ素、グラファイト、ある
いは、容易に酸化物・カーバイド・窒化物又はホウ化物
を形成する金属の混合物又は単独成分からなることがで
き、単独成分又は単独成分の混合物に、有機結合剤及び
特に焼結助剤が加えられている。
ニウム、酸化アルミニウム、二ホウ化アルミニウム、酸
化マグネシウム、窒化ケイ素、ホウ化リチウム、酸化ナ
トリウム、酸化リチウム、酸化セリウム、酸化イットリ
ウム、二酸化チタン、酸化ホウ素、窒化ホウ素、炭化ケ
イ素、冶金学的ケイ素又はグラファイト、あるいは容易
にセラミックの酸化物・カーバイド・窒化物又はホウ化
物を形成する金属の単独成分又は混合物からなる無機セ
ラミック素材の、半導体層の形の、あるいは、ケイ素、
ガリウムヒ素及び/又はテルル化カドミウム、あるい
は、周期律表のIV族の1つ又は複数の元素及び/又は
周期律表のIII族及びV族及び/又はII族及びVI
族の組合せ半導体からなる層システムの形のサブストレ
ートの安定化層としての使用に関する。但し、層システ
ムは0.5μm≦ds≦500μmの厚さdsを有す
る。
項と、請求項から読み取れる特徴(単独で及び又は組み
合わせて)とからのみならず、記述から読み取れる好ま
しい実施の形態に関する、図面を参照にした以下の記述
からも明らかである。
体材料を含む、平坦で、脆いサブストレートを補強する
ために、無機セラミック素材からなる、安価な材料の層
が、サブストレート上に、少なくとも部分的に被覆さ
れ、サブストレートと結合される。ソーラセルを基にし
て、本発明に係わる教示を説明しよう。但し、このこと
によって、限定はなされない。
できるソーラセルを補強するために、二酸化ケイ素、ア
ルミニウム、酸化アルミニウム、二ホウ化アルミニウ
ム、酸化マグネシウム、窒化ケイ素、ホウ化リチウム、
酸化ナトリウム、酸化リチウム、酸化セリウム、酸化イ
ットリウム、二酸化チタン、酸化ホウ素、窒化ホウ素、
炭化ケイ素、冶金学的ケイ素又はグラファイトの混合物
又は単独成分からなる無機セラミック素材が、全面的に
又は部分的に被覆される。しかし、このことによって、
使用される物質の限定はなされない。むしろ、他のセラ
ミック素材、あるいはセラミックの酸化物・カーバイド
・窒化物又はホウ化物を形成する金属も用いることがで
きる。対応の物質はポリマーのような有機結合剤及び水
のような助剤で処理され、ペースト又は分散体及び/又
はゲルが形成される。この場合、従来の技術から良く知
られた方法を参照するよう指摘する。混合物に、FeO
2のような焼結助剤、酸化イットリウム、酸化マグネシ
ウム、酸化鉄のような転移金属酸化物を加えることもで
きる。
次に、層12として、半導体ウェーハ10の裏面に被覆
され、乾燥され、続いて又は後の方法段階において、他
の方法で必要な熱処理と共に又は別個に、ソーラセルの
製造中に焼結される。実施の形態では、半導体はp型半
導体であるべきである。
2はこのような熱処理によって硬化され、完成したソー
ラセル上に、半導体層10及びn層14を有する硬いセ
ラミック層を形成する。
えば1つのフレームを形成する無機セラミック素材を設
けるという可能性も、当然乍ら、存する。
ルは安定化され、ソーラセルの加工の最中に更なる機械
荷重が生じるとき、変形及び破壊に対し保護される。
接触するために、図2の実施の形態に従って、ソーラセ
ルの安定性を高める層12には、1つ又は複数の開口部
16が設けられている。該開口部には、ソーラセルと接
触する1つ又は複数の金属コンタクト18が設置可能で
ある。
さを適切に選択することによって、及びソーラセル及び
開口部16への層の分配によって、所望の補強効果を達
成することができる。それ故に、非常に薄い半導体層も
十分な機械的安定性及び十分に安定的な形状を達成する
ことができる。
の塗布は、従来の技術から明らかな方法によりなされる
ことができる。例として、タンポンプリント、ローラプ
リント又はスクリーンプリントが挙げられる。吹付又は
塗布も可能である。後者の場合、ペーストの代わりに、
分散体を用いることは好ましい。
ルミニウムあるいはこれらの物質の化合物を含有すると
き、機械的安定性の他に、同時に、層での、実施の形態
ではp層10でのドーピングがなされることができる。
層12を硬化及び焼結する際の、適切な熱処理によっ
て、このような原子又は化合物が半導体層18の中に拡
散する。このことによって、マイナスの少数電荷キャリ
アのための例えば電気的リフレクタとして半導体層10
において作用する電荷担体層が形成される。
ク素材に入れられるとき、無機セラミック素材の適切な
局部的な被覆並びに該素材の硬化及び焼結によって、p
n接合は半導体層の中に形成されることができ、局部的
なダイオード構造を形成し、保護ダイオードとして作動
されることができる。
ト、例えばケイ素層10が300μmよりも少ない厚さ
を有することは好ましい。
処理後、120μmと300μmの間の厚さを有するほ
うがよい。
ム」を形成するために、縁部の領域にすなわち層の縁
に、縁部の外側の領域よりも大きな厚さを有する。縁部
領域では、層12は、例えば300乃至350μmの厚
さを有し、この縁部領域の内側ですなわち平坦な領域
で、180と220μmの厚さを有する。但し、この値
は、例として挙げるに過ぎない。
は、層12が複数の開口部20を有し、これらの開口部
には導電性のコンタクト22が挿入され、ソーラセルの
下面のボンディングを可能にする点で異なっている。他
には、分解図で示されたソーラセルは、同一の構造を、
すなわち、実施の形態では、p層10と、n層14と、
p層10の下面に被覆され、熱処理によって焼結され
た、無機のセラミックの部分層12とを有する。
る無機セラミック層12を、まずペーストとして被覆さ
せることができる。その目的は、続いてかくて形成され
たユニットを、50℃と250℃の間の範囲の温度で乾
燥させるためである。続いて、実際の焼結工程を、75
0℃と950℃の間の範囲にあるより高い温度で行な
う。無機セラミック素材の組成及びこの素材の厚さに従
って、熱処理を、750℃と950℃の間の範囲で、1
0乃至60分の間に亘って行なうことができる。このと
き、無機セラミック素材は焼結してコンパクトな層を形
成する。この層は所望の安定性を得る。同時に、既述の
如く、例えばホウ素又はアルミニウム又はこれらの物質
の化合物を層12から半導体層10の中に拡散させるこ
とによって、層10のドーピングを行なうことができ
る。
定化させるために、半導体層の縁部領域に布テープ26
を貼る。この布テープは前記組成の無機セラミック素材
を、特に、二酸化ケイ素、アルミニウム、酸化アルミニ
ウム、二ホウ化アルミニウム、酸化マグネシウム、窒化
ケイ素、ホウ化リチウム、酸化ナトリウム、酸化リチウ
ム、酸化セリウム、酸化イットリウム、二酸化チタン、
酸化ホウ素、窒化ホウ素、炭化ケイ素、冶金学的ケイ素
又はグラファイト並びに有機結合剤及び水のような助剤
並びに特に焼結助剤の混合物又は単独成分を含む。
いわばフレームを形成し、無機セラミック素材を有する
布テープを、次に、前処理工程で、好ましくは50℃乃
至250℃の範囲の温度で乾燥させる。このことによっ
て、布テープ26を層10の縁部に貼着する。続いて、
好ましくは750℃と950℃の間の範囲のより高い温
度で、10と60分の間に、空気中での他の熱処理を行
なう。この場合、無機セラミック素材は温度に応じて焼
結して、コンパクトな層を形成する。この層は、層10
従ってまた製造されるセルに所望の安定性を付与する。
布テープ26はセラミック構造体を補強する。同時に、
無機セラミック素材を慎重にウェーハ10に被覆させ
る。空気中での熱処理後に、反応性の窒素雰囲気での処
理も可能である。この雰囲気の中で、ケイ素成分を窒化
してSi3N4を形成する(反応窒化)。
成され、該炭素繊維が熱処理の他の過程の中で反応して
SiCが形成されることができる不活性雰囲気の中で、
熱処理を行なう可能性も存する。
並びに特に焼結助剤を含むペーストを含めた無機セラミ
ック素材を有する平坦な布テープ26を、ウェーハ及び
層10の下面に平坦に貼し、ウェーハ及び層の縁部を囲
む。ペーストを乾燥し、布テープを接着するための、5
0℃と150℃の間の温度範囲での前処理工程が続く。
その後、かくて処理されたユニットを、好ましくは75
0℃と950℃の間のより高い温度で、10乃至60分
の間で、空気中での、窒素又は不活性雰囲気での他の熱
処理に晒す。この場合、無機セラミック素材は温度に従
って焼結して、コンパクトな層が形成される。この層は
層10従ってまた製造されるセルに所望の安定性を付与
する。図5では、ペーストはグレーの陰影をつけて示さ
れている。
をペーストで裏打ちする。このペーストは前記の材料か
ら、簡単に表現すれば、セラミックの充填材及び無機接
着成分からなる。図6では、ペーストはグレーの陰影を
つけて示されている。
に対応して複数のウェーハを貼る。ベルトのような他の
布で、ウェーハの縁部を追加的に囲むことができる。次
に、前処理段階で、ペーストの乾燥及び布の接着を行な
う。この前処理工程を好ましくは50℃と150℃の間
の温度範囲で行なう。続いて、かくて処理されたセル装
置を他の熱処理に、好ましくは750℃と950℃の間
の範囲で、10と60分の間で晒す。この場合、熱処理
を、空気中で、窒素中に又は不活性雰囲気の中で行なう
ことができる。このような温度では、セラミック素材は
焼結して、コンパクトな層が形成される。この層によっ
て、セルに所望の安定性が付与される。
の複数のウェーハを同時的に加工することを可能にす
る。かくて組み立てられた製品は、後続のモジュール製
造のための基本形として、製造工程の容易化に寄与する
ことができる。
するソーラセルの原理図を示している。
有するソーラセルの他の実施の形態を示している。
るソーラセルの第3の実施の形態を示している。
定化層を具備するソーラセルを示している。
を有するソーラセルを示している。
ための、布上に部分的に被覆された無機セラミック素材
を示している。
部、18…金属コンタクト、20…開口部、22…導電
性のコンタクト、26…布テープ、28…面積の広い布
Claims (22)
- 【請求項1】 特に脆い平坦なサブストレート上に層構
造体を形成する方法において、 無機セラミック素材を、前記脆いサブストレート上に少
なくとも部分的に被覆させること、及び、前記無機セラ
ミック素材を硬化及び焼結するために続いての熱処理を
行なうこと、を特徴とする方法。 - 【請求項2】 前記無機セラミック素材を、スクリーン
プリント、タンポンプリント、ドクターによって及び/
又は吹付によって被覆し、あるいは、少なくとも部分的
に前記サブストレート上に貼り、次にこのサブストレー
トに押し当てることを特徴とする請求項1に記載の方
法。 - 【請求項3】 前記サブストレートの縁部領域にフレー
ムを形成するために、前記無機セラミック素材を少なく
とも部分的に被覆させること、及び/又は、格子構造が
生じるように、前記無機セラミック素材を前記サブスト
レート上に被覆させること及び/又は自由空間を形成す
るように前記無機セラミック素材を前記サブストレート
上に部分的に被覆させることを特徴とする請求項1又は
2に記載の方法。 - 【請求項4】 厚さd、特に10μm≦d≦500μ
m、好ましくは100μm≦d≦300μm、を有する
前記無機セラミック素材を、前記サブストレート上に被
覆させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1
に記載の方法。 - 【請求項5】 前記無機セラミック素材を、布、メタル
ワイヤ又は繊維の中に入れて、前記サブストレート上に
被覆し、布として、好ましくは、SiO2、SiC及び
/又はC繊維、特に、ケイ酸塩繊維からなるか又はこれ
らの繊維を含む布を用いることを特徴とする請求項1乃
至4のいずれか1に記載の方法。 - 【請求項6】 繊維として、ポリエチレン又はポリウレ
タン繊維、あるいは織物繊維のような有機繊維を組み込
むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1に記載
の方法。 - 【請求項7】 無機セラミック素材として、焼結された
状態で前記サブストレートの膨張係数に対応する膨張係
数を有する素材を用いることを特徴とする請求項1乃至
6のいずれか1に記載の方法。 - 【請求項8】 前記無機セラミック素材を有する前記サ
ブストレートを、温度T1、特に600℃≦T1≦16
50℃、好ましくは750℃≦T1≦950℃、で熱処
理し、場合によっては、前記無機セラミック素材を有す
る前記サブストレートを、熱処理の或る段階で、温度T
2、特に50℃≦T2≦500℃、好ましくは100℃
≦T2≦300℃、に晒すことを特徴とする請求項1乃
至7のいずれか1に記載の方法。 - 【請求項9】 前記無機セラミック素材を有する前記サ
ブストレートを、温度T1に、時間t、5min≦t≦
100min、好ましくは10min≦t≦60mi
n、に亘って晒すこと、及び/又は前記無機セラミック
素材を有する前記サブストレートを、1200℃≦T3
≦1650℃の温度に、時間t、5μs≦t≦100m
in、好ましくは10μs≦t≦60s、に亘って晒す
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1に記載の
方法。 - 【請求項10】 前記無機セラミック素材を有する前記
サブストレートを、温度T3、600℃≦T3≦165
0℃、特に750℃≦T3≦950℃、で局部的に加熱
し、特にレーザビームによって及び/又は集束されたレ
ーザビームの作用によって局部的に加熱することを特徴
とする請求項1乃至9のいずれか1に記載の方法。 - 【請求項11】 前記無機セラミック素材として、二酸
化ケイ素、アルミニウム、酸化アルミニウム、二ホウ化
アルミニウム、酸化マグネシウム、窒化ケイ素、ホウ化
リチウム、酸化ナトリウム、酸化リチウム、酸化セリウ
ム、酸化イットリウム、二酸化チタン、酸化ホウ素、窒
化ホウ素、炭化ケイ素、冶金学的ケイ素又はグラファイ
ト、あるいは、セラミックの酸化物・カーバイド・窒化
物又はホウ化物を形成する金属を、結合剤及び場合によ
っては焼結助剤と混合される単独成分あるいはこれら物
質の混合物として用いること、及び/又は無機セラミッ
ク素材としてペースト状の素材を用いること、及び/又
は無機セラミック素材として分散体及び/又はゲルを用
いることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1に
記載の方法。 - 【請求項12】 前記サブストレートとして、ケイ素、
ガリウムヒ素、テルル化カドミウム、ゲルマニウムある
いは周期律表のIV族の半導体又はIII族及びV族及
び/又はII族及びVI族の組合せ半導体及び/又はこ
れらの物質の三元複合材料からなるサブストレートを用
いることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1に
記載の方法。 - 【請求項13】 前記サブストレートとして、半導体ウ
ェーハ、好ましくは、少なくとも部分的に加工されたソ
ーラセルを用いることを特徴とする請求項1乃至12の
いずれか1に記載の方法。 - 【請求項14】 前記無機セラミック素材を、ソーラセ
ルの、光電池で活性化する層の下面に、被覆させること
を特徴とする請求項1乃至13のいずれか1に記載の方
法。 - 【請求項15】 前記サブストレートとして、単結晶及
び/又は多結晶のケイ素からなるサブストレートを用い
ることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1に記
載の方法。 - 【請求項16】 前記無機セラミック素材を、補強材と
して、特に単結晶及び/又は多結晶のケイ素からなるソ
ーラセルの上面及び/又は下面に被覆させることを特徴
とする請求項1乃至15のいずれか1に記載の方法。 - 【請求項17】 サブストレートとして、EFG法(リ
ボン状結晶成長法)で製造される、多結晶のケイ素から
なるソーラセルを用いることを特徴とする請求項1乃至
16のいずれか1に記載の方法。 - 【請求項18】 ソーラセルの層上に被覆された無機セ
ラミック素材を有する少なくとも1つのソーラセルの層
の形の、前記サブストレートを熱処理して、前記サブス
トレートを所望の範囲でドーピングし、場合によって
は、前記サブストレートの下面領域及び/又は上面領域
及び/又は縁部領域で局部的にドーピングをすることを
特徴とする請求項1乃至17のいずれか1に記載の方
法。 - 【請求項19】 好ましくは保護ダイオードとして作動
されるpn接合が前記サブストレートに形成されるよう
に、前記ソーラセルの層のドーピングをすることを特徴
とする請求項1乃至18のいずれか1に記載の方法。 - 【請求項20】 下面の光活性の層上には、少なくとも
部分的に、無機セラミック素材からなる安定化層が設け
られていることを特徴とする、光活性の層を含むソーラ
セル。 - 【請求項21】 前記無機セラミック素材は、二酸化ケ
イ素、アルミニウム、酸化アルミニウム、二ホウ化アル
ミニウム、酸化マグネシウム、窒化ケイ素、ホウ化リチ
ウム、酸化ナトリウム、酸化リチウム、酸化セリウム、
酸化イットリウム、二酸化チタン、酸化ホウ素、窒化ホ
ウ素、炭化ケイ素、冶金学的ケイ素、グラファイト、あ
るいはセラミックの酸化物・カーバイド・窒化物又はホ
ウ化物を形成する金属からなるか、あるいはこれらの物
質を含むことを特徴とする請求項20に記載のソーラセ
ル。 - 【請求項22】 二酸化ケイ素、アルミニウム、酸化ア
ルミニウム、二ホウ化アルミニウム、酸化マグネシウ
ム、窒化ケイ素、ホウ化リチウム、酸化ナトリウム、酸
化リチウム、酸化セリウム、酸化イットリウム、二酸化
チタン、酸化ホウ素、窒化ホウ素、炭化ケイ素、冶金学
的ケイ素、グラファイト、セラミックの酸化物・カーバ
イド・窒化物又はホウ化物を形成する金属からなる無機
セラミック素材の、半導体ウェーハの形の、あるいは、
特に、ケイ素、ガリウムヒ素、テルル化カドミウム、ゲ
ルマニウムあるいは周期律表のIV族の半導体又はII
I族及びV族及び/又はII族及びVI族の組合せ半導
体からなるか、これらの物質を含み、かつ0.5μmと
500μmの間の範囲の厚さを有する層システムの形の
平坦なサブストレートのための安定化層としての使用。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10163100.6 | 2001-12-20 | ||
DE10163100 | 2001-12-20 | ||
EP02003042.5 | 2002-02-12 | ||
EP02003042A EP1321446A1 (de) | 2001-12-20 | 2002-02-12 | Verfahren zum Ausbilden einer Schichtstruktur auf einem Substrat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003218370A true JP2003218370A (ja) | 2003-07-31 |
JP3961941B2 JP3961941B2 (ja) | 2007-08-22 |
Family
ID=26010824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002369948A Expired - Fee Related JP3961941B2 (ja) | 2001-12-20 | 2002-12-20 | サブストレート上に層構造体を形成する方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7253355B2 (ja) |
JP (1) | JP3961941B2 (ja) |
NO (1) | NO20026107L (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2432721B (en) * | 2005-11-25 | 2011-06-22 | Seiko Epson Corp | Electrochemical cell structure and method of fabrication |
GB2432723B (en) * | 2005-11-25 | 2010-12-08 | Seiko Epson Corp | Electrochemical cell and method of manufacture |
GB2432722A (en) * | 2005-11-25 | 2007-05-30 | Seiko Epson Corp | Electrochemical cell and method of manufacture |
US20090250108A1 (en) * | 2008-04-02 | 2009-10-08 | Applied Materials, Inc. | Silicon carbide for crystalline silicon solar cell surface passivation |
DE102009043916A1 (de) * | 2009-05-19 | 2010-12-16 | Schott Solar Ag | Verfahren zur Herstellung elektrischer Kontakte auf einem Halbleiterbauelement |
US9126290B2 (en) * | 2009-06-24 | 2015-09-08 | David Buttress | Method for joining solar receiver tubes |
US8841573B2 (en) * | 2009-08-30 | 2014-09-23 | David Buttress | Apparatus for field welding solar receiver tubes |
CN106029948B (zh) * | 2014-01-17 | 2020-02-21 | Iones株式会社 | 用于形成具有改善的等离子体耐受性的陶瓷涂层的方法和由此形成的陶瓷涂层 |
US10490682B2 (en) | 2018-03-14 | 2019-11-26 | National Mechanical Group Corp. | Frame-less encapsulated photo-voltaic solar panel supporting solar cell modules encapsulated within multiple layers of optically-transparent epoxy-resin materials |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2874341A (en) * | 1954-11-30 | 1959-02-17 | Bell Telephone Labor Inc | Ohmic contacts to silicon bodies |
US3338693A (en) * | 1964-06-25 | 1967-08-29 | Bausch & Lomb | Fusion of glass particles with brief high intensity light flashes |
US3653970A (en) * | 1969-04-30 | 1972-04-04 | Nasa | Method of coating solar cell with borosilicate glass and resultant product |
US4320251A (en) * | 1980-07-28 | 1982-03-16 | Solamat Inc. | Ohmic contacts for solar cells by arc plasma spraying |
JPS63265872A (ja) * | 1987-04-23 | 1988-11-02 | Inax Corp | 繊維強化セラミツクスの製法 |
US5151386A (en) * | 1990-08-01 | 1992-09-29 | Mobil Solar Energy Corporation | Method of applying metallized contacts to a solar cell |
DE4133190A1 (de) * | 1991-10-07 | 1993-04-08 | Basf Ag | Formkoerper |
JP3070790B2 (ja) | 1992-03-06 | 2000-07-31 | キヤノン株式会社 | 太陽電池モジュール |
JP3112339B2 (ja) | 1992-03-31 | 2000-11-27 | キヤノン株式会社 | 太陽電池モジュール |
JPH06334205A (ja) | 1993-05-25 | 1994-12-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 太陽電池 |
US5552351A (en) * | 1993-11-29 | 1996-09-03 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Ceramic membranes having macroscopic channels |
US5616185A (en) * | 1995-10-10 | 1997-04-01 | Hughes Aircraft Company | Solar cell with integrated bypass diode and method |
US5776235A (en) | 1996-10-04 | 1998-07-07 | Dow Corning Corporation | Thick opaque ceramic coatings |
JP3722326B2 (ja) * | 1996-12-20 | 2005-11-30 | 三菱電機株式会社 | 太陽電池の製造方法 |
US6127202A (en) * | 1998-07-02 | 2000-10-03 | International Solar Electronic Technology, Inc. | Oxide-based method of making compound semiconductor films and making related electronic devices |
JP2000100483A (ja) * | 1998-09-22 | 2000-04-07 | Sharp Corp | 光電変換素子及びその製造方法及びこれを用いた太陽電池 |
US6358567B2 (en) | 1998-12-23 | 2002-03-19 | The Regents Of The University Of California | Colloidal spray method for low cost thin coating deposition |
JP2000327460A (ja) | 1999-05-20 | 2000-11-28 | Nissan Motor Co Ltd | 耐摩耗性セラミックスおよびその製造方法 |
DE19930043A1 (de) * | 1999-06-30 | 2001-01-04 | Wolf Systeme Ag | Beleuchtungsvorrichtung für die elektronische Bildverarbeitung |
US6649824B1 (en) * | 1999-09-22 | 2003-11-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoelectric conversion device and method of production thereof |
EP1321446A1 (de) * | 2001-12-20 | 2003-06-25 | RWE Solar GmbH | Verfahren zum Ausbilden einer Schichtstruktur auf einem Substrat |
JP3895254B2 (ja) * | 2002-10-07 | 2007-03-22 | シャープ株式会社 | 太陽電池セルの製造方法 |
-
2002
- 2002-12-19 US US10/322,762 patent/US7253355B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-12-19 NO NO20026107A patent/NO20026107L/no not_active Application Discontinuation
- 2002-12-20 JP JP2002369948A patent/JP3961941B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO20026107L (no) | 2003-06-23 |
JP3961941B2 (ja) | 2007-08-22 |
US20030121545A1 (en) | 2003-07-03 |
US7253355B2 (en) | 2007-08-07 |
NO20026107D0 (no) | 2002-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3513592B2 (ja) | 太陽電池の製造方法 | |
CN101720512B (zh) | 太阳能电池及其制造方法 | |
EP0743686A3 (en) | Precursor for semiconductor thin films and method for producing semiconductor thin films | |
US8105923B2 (en) | Sintered semiconductor material | |
US8227881B2 (en) | Solar cell and its method of manufacture | |
CN101174596A (zh) | 单晶硅太阳能电池的制造方法及单晶硅太阳能电池 | |
EP0875945A3 (en) | Solar cell and fabrication method thereof | |
ATE430381T1 (de) | Oxidbasiertes verfahren zur herstellung von verbundhalbleiterfilmen und herstellung zugehöriger elektronischer vorrichtungen | |
US6121540A (en) | Composite material substrate for solar cells, and solar cell | |
RU2007139437A (ru) | Солнечный элемент, способ его изготовления и способ изготовления полупроводникового устройства | |
US5759292A (en) | Solar cell | |
JP3961941B2 (ja) | サブストレート上に層構造体を形成する方法 | |
CN102077358B (zh) | 光电动势装置及其制造方法 | |
JP2019165264A (ja) | 太陽電池素子 | |
Liu et al. | Photoluminescence from SiC Nanocrystals Embedded in SiO~ 2 | |
Slaoui et al. | Polycrystalline silicon solar cells on mullite substrates | |
Ishihara et al. | High efficiency thin film silicon solar cells prepared by zone‐melting recrystallization | |
JP4124650B2 (ja) | 半導体構造素子のための窒化ケイ素を基礎とする支持体 | |
Eyer et al. | Crystalline silicon thin-film (CSiTF) solar cells on SSP and on ceramic substrates | |
JP4468494B2 (ja) | 太陽電池及び太陽電池の製造方法 | |
CN101275075A (zh) | 一种发光碳化硅薄膜的制备方法 | |
EP1321446A1 (de) | Verfahren zum Ausbilden einer Schichtstruktur auf einem Substrat | |
JP2000101109A (ja) | 太陽電池素子用基板、太陽電池素子及びその製造方法 | |
Ebong et al. | Rapid photo-assisted forming gas anneal (FGA) for high quality screen-printed contacts for silicon solar cells | |
JP2000086364A (ja) | 太陽電池用の複合材料基板、及び太陽電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060606 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060906 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |