JP2003217516A - 保護膜を有する炭素ナノチューブを具備した電界放出素子 - Google Patents

保護膜を有する炭素ナノチューブを具備した電界放出素子

Info

Publication number
JP2003217516A
JP2003217516A JP2003003998A JP2003003998A JP2003217516A JP 2003217516 A JP2003217516 A JP 2003217516A JP 2003003998 A JP2003003998 A JP 2003003998A JP 2003003998 A JP2003003998 A JP 2003003998A JP 2003217516 A JP2003217516 A JP 2003217516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field emission
protective film
emission device
carbon nanotube
carbon nanotubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003003998A
Other languages
English (en)
Inventor
Tae-Won Jeong
太 遠 鄭
Ji-Beom Yoo
址 範 劉
Whi-Kun Yi
輝 健 李
Jeong-Hee Lee
晶 姫 李
Se-Gi Yu
世 起 兪
Chang Soo Lee
昌 洙 李
Jung-Na Hur
廷 娜 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003217516A publication Critical patent/JP2003217516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/304Field-emissive cathodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • Y10S977/745Carbon nanotubes, CNTs having a modified surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 保護膜を有する炭素ナノチューブを具備する
電界放出素子を提供する。 【解決手段】 基板11と、基板11上に積層された陰
極12と、陰極12上に位置する炭素ナノチューブ13
と、炭素ナノチューブ13の先端部を包み込むように形
成される保護膜15とを具備して構成する。保護膜15
を窒化物系物質群、炭化物系物質群、酸化物系物質群の
中から選択された1種の物質で構成する。このように構
成されることにより、炭素ナノチューブ13を保護膜1
5で保護するのでアーキングや残留ガスによる損傷を防
止することができ、電界放出素子の電界放出特性及び電
界放出性能の安定性が向上された、電界放出素子が具現
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電界放出素子に係
り、より詳細には炭素ナノチューブを具備する電界放出
素子に関する。
【0002】
【従来の技術】電界放出素子は、次世代の平板形の表示
素子として注目されている、電界放出ディスプレイ(F
ield Emission Display;FE
D)の電子放出源として使用されている。この電界放出
ディスプレイは、既存のCRT(Cathode Ra
y Tube)に比べて高画質、高効率なおかつ低消費
電力であるという長所を有している。
【0003】このような電界放出素子の性能は、特に電
界放出素子の加工技術と安定性に依存している。近年、
既存のCRTに比べて高い電気伝導性及び性能の安定性
を有する炭素ナノチューブを電界放出素子として利用す
る研究が次第に活発になってきている。
【0004】ディスプレイに関する技術分野で、このよ
うな炭素ナノチューブを具備した電界放出素子を製造す
る方法の代表的なものとしては、プラズマ化学気相蒸着
法(たとえば特許文献1参照)と、ペーストを利用する
方法(たとえば特許文献2参照)とが挙げられる。
【0005】前記プラズマ化学気相蒸着法は、例えば、
ニッケル触媒を備えたチャンバ内に設置された、電力を
印加する電極と接地電極との間に、アセチレンガス等を
注入し、前記2つの電極間に直流または高周波の電界を
印加して、前記アセチレンガス等をグロー放電させ、プ
ラズマを生起させて炭素ナノチューブの前躯体を生成さ
せ、この前躯体を所定のエネルギーにより電極上に輸送
して、炭素ナノチューブを成長させる方法である。
【0006】また、前記ペーストを利用する電子放出素
子の製造方法は、予め作製された炭素ナノチューブを、
レーザ蒸着法(レーザアブレーション)またはアーク放
電を利用して炭素ナノチューブ粉末とし、これを電気伝
導性または非電気伝導性のペーストと混合して塗布する
方法である。
【0007】しかしながら、前記従来のプラズマ化学気
相蒸着法においては、電界放出素子の先端部と、陽極と
の間に印加される電圧が比較的高いので、残留したプラ
ズマガスによって、アーキングを生じることにより成長
した炭素ナノチューブ自体を損傷させるおそれがある。
ここで、前記アーキングとは、電界放出素子が位置する
真空管内の陽極とゲート電極との間に瞬間的な電気的短
絡現象が生じることにより、ゲート電極に高い電圧が作
用してゲート絶縁層及び抵抗層に損傷を与えることをい
う。
【0008】また一方で、前記従来のペーストを利用し
た電界放出素子の製造方法は、粉末状の炭素ナノチュー
ブを、比較的高価な銀ペースト、または高分子化合物等
と混合して、350〜500℃の高温で熱処理するた
め、炭素ナノチューブが酸化し、電界放出素子の寿命が
短くなることがある。またこの方法で電界放出素子を製
造する際には、熱処理に比較的長時間を要するだけでな
く、電界放出素子の内部のガスを排気した後の残留した
気体(たとえば、酸素)が、炭素ナノチューブに吸着す
ることにより、電界放出素子からの電子放出を阻害し、
電界放出素子の寿命を短くするということもある。
【0009】ここで、図1は、透過型電子顕微鏡(Tr
ansmission Electron Micro
scopy;TEM)による、従来の炭素ナノチューブ
の観察写真である。また、図1に示した従来の炭素ナノ
チューブの電界放出特性を、図2A及び図2Bのグラフ
に示す。
【0010】図2Aに示したグラフは、実験条件とし
て、実験開始の真空度を1×10-5Pa(10-7mba
r)とし、この真空度を8時間維持した後、この電界放
出素子の内部に酸素ガスを注入して真空度を1×10-4
Pa(10-6mbar)に低下させてこの真空度を11
時間維持し、続いてこの真空度を5×10-3Pa(5×
10-5mbar)に低下させてこの状態を17時間維持
し、引き続き真空度を再び元の状態の1×10-5Pa
(10-7mbar)に戻してこの状態で電界放出を測定
した結果を示す。
【0011】図2Aによると、酸素ガスをこの電界放出
素子の内部に注入してこの状態を11時間維持して、電
界放出素子の内部の圧力が5×10-3Pa(5×10-5
mbar)になると、この電界放出素子の電界放出が顕
著に阻害され、その後、この真空度が低下するにつれて
電流が減少していることがわかる。なお、図2Aにおい
て、21時間が経過した時点で、電流放出のピークが現
れているが、この現象は、この電界放出素子の内部から
前記酸素ガスのような不純物ガスが、ある程度排気され
た瞬間に、この電界放出素子の内部に注入された酸素ガ
スによって損傷されなかった部分の炭素ナノチューブ
が、比較的多くの電子を放出して破壊されたことによる
ものと考えられる。
【0012】一方、図2Bによると、前記電界放出素子
で、2×10-5Pa(2×10-7mbar)の真空度を
約3時間40分維持した後、酸素ガスを注入すると、電
流の放出量が1μAから10-6μA程度に低下する。そ
して、6時間40分後に、この電界放出素子の真空度を
再び元の状態に戻しても、元の電界放出特性に回復され
ないことがわかる。
【0013】すなわち、従来の電界放出素子では、酸素
ガスのような残留ガスが存在する場合に電流の放出量
が、経時により顕著に減少し、その後、この酸素ガスを
排気し、再び元の真空状態に戻しても、その電界放出特
性は元の状態に回復されない。
【0014】
【特許文献1】米国特許第6232706号明細書(全
頁)
【特許文献2】米国特許第6239547号明細書(全
頁)
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記問題点を
解決するためになされたものであって、その目的は、保
護膜を炭素ナノチューブの先端部にコーティングするこ
とによって電界放出特性及び安定性が向上した電界放出
素子を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】(1)前記目的を達成す
るための本発明に係る保護膜を有する炭素ナノチューブ
を具備した電界放出素子は、保護膜を有する炭素ナノチ
ューブを含んで構成される。
【0017】(2)前記本発明に係る保護膜を有する炭
素ナノチューブを具備した電界放出素子において、保護
膜は窒化物系物質群、炭化物系物質群、酸化物系物質群
からなる化合物群の中から選択された1種の物質で構成
されることが望ましい。
【0018】(3)また、前記本発明に係る保護膜を有
する炭素ナノチューブを具備した電界放出素子におい
て、前記窒化物系物質群は、窒化ホウ素(BN)、窒化
アルミニウム(AlN)、炭窒化ホウ素(BCN)及び
窒化ガリウム(GaN)から構成されることが望まし
い。
【0019】(4)さらに、前記本発明に係る保護膜を
有する炭素ナノチューブを具備した電界放出素子におい
て、炭化物系物質群は、ダイアモンド及びダイアモンド
ライクカーボンから構成されることが望ましい。
【0020】(5)また、前記本発明に係る保護膜を有
する炭素ナノチューブを具備した電界放出素子におい
て、酸化物系物質群は、酸化マグネシウム(MgO)、
酸化シリコン(SiO2)及び酸化アルミニウム(Al2
3)から構成されることが望ましい。
【0021】(6)そして、前記本発明に係る保護膜を
有する炭素ナノチューブを具備した電界放出素子におい
て、保護膜は、前記炭素ナノチューブの先端部にコーテ
ィングされることが望ましい。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る保護膜を有す
る炭素ナノチューブを具備する電界放出素子の実施の形
態について、添付した図面を参照しながら詳細に説明す
る。初めに、図3は、本発明の実施の形態による、電界
放出素子の構造を示す図面である。図3に示すように、
本実施の形態の電界放出素子は、基板11と、基板11
上に積層された陰極12と、陰極12上に位置する炭素
ナノチューブ13と、炭素ナノチューブ13の先端部を
包み込むように形成される保護膜15とを具備して構成
される。
【0023】基板11上に形成された陰極12及び基板
11の反対側に設けられる陽極(図示せず)に電圧が印
加され、与えられた電気エネルギーが電子の仕事関数以
上になれば炭素ナノチューブ13の先端部から電子が放
出される。
【0024】炭素ナノチューブ13自体を動作させる電
界の閾値は比較的低いので、陽極の電圧が所定電圧以上
に上昇すると、三極構造のゲート電極によらない電子放
出(ダイオードエミッション)が生じ得る。このような
場合に前記したアーキング現象が発生する。また、電界
放出素子の内部のガスを排気して残留した気体が炭素ナ
ノチューブ13に吸着すると、電界放出素子の駆動中に
炭素ナノチューブ13の電界放出特性を低下させたり、
電界放出素子の寿命を短くしたりする。
【0025】保護膜15は、前記アーキング、もしくは
電界放出素子の内部のガスを排気した後の残留気体が、
炭素ナノチューブ13に吸着することにより生じる炭素
ナノチューブの損傷または特性の低下を防止するため
に、炭素ナノチューブ13の先端部に適宜コーティング
されるものである。このような保護膜15のコーティン
グ方法として、当該技術分野で従来公知のスパッタリン
グ法、電子ビーム装置(イオンプレーティング)または
レーザ蒸着(レーザアブレーション)装置を利用した方
法、化学気相蒸着法(CVD;Chemical Va
pour Deposition)、ゾル−ゲル法等を
適宜用いることができる。
【0026】ここで、前記スパッタリング法とは、高い
エネルギーを有する高速の粒子を、所望の保護膜15と
同質の物質より構成されるターゲットに衝突させて、こ
のターゲットから分子を脱離させ、前記分子で構成され
る保護膜15を形成する方法である。また、前記電子ビ
ーム蒸着法とは、電子ビームを加速させて保護膜15と
同質の物質に衝突させることにより、この電子の運動エ
ネルギーを、熱エネルギーに変化させて前記物質を気化
させ、炭素ナノチューブ13に蒸着させる方法である。
【0027】さらに、前記レーザ蒸着法(レーザアブレ
ーション)は、前記電子ビーム蒸着法と同じ原理を利用
するものであって、前記電子ビームに代えてレーザビー
ムを使用する方法である。そして、前記化学気相蒸着法
(CVD)は、保護膜15を生成する物質の反応ガス
を、炭素ナノチューブ13上に、一定速度で吹き付けな
がら、前記炭素ナノチューブ13に蒸着する方法であ
る。また、前記ゾル−ゲル法は、保護膜15を生成する
原料を溶液に溶解させた後、これを炭素ナノチューブ1
3にコーティングし、溶媒を気化させて除去することに
よって保護膜15を形成する方法である。
【0028】本発明にあっては、保護膜15は、電子親
和性、化学的安定性、熱的安定性、高い硬度等の特性を
有する物質より構成されことを必要とし、このような物
質として窒化物系物質、炭化物系物質、酸化物系物質等
が挙げられる。
【0029】前記窒化物系物質としては、窒化ホウ素
(BN)、窒化アルミニウム(AlN)、炭窒化ホウ素
(BCN)、窒化ガリウム(GaN)等が挙げられ、炭
化物系物質にはダイアモンド、ダイアモンドライクカー
ボン等があり、酸化物系物質には酸化マグネシウム(M
gO)、酸化シリコン(SiO2)、酸化アルミニウム
(Al23)等が挙げられる。
【0030】図4は、本実施の形態における、保護膜を
有する炭素ナノチューブを具備する電界放出素子のTE
M(透過型電子顕微鏡)による観察写真である。図4に
示した本実施の形態における、保護膜を有する炭素ナノ
チューブと、図1に示した従来の保護膜を備えない炭素
ナノチューブとを比較すると、従来の保護膜を備えない
炭素ナノチューブは、保護膜で被覆されていないため、
炭素ナノチューブの端部が比較的鮮明に見えているが、
本実施の形態の保護膜を有する炭素ナノチューブは、炭
素ナノチューブの端部の黒色の部分10が窒化ホウ素
(BN)の保護膜で被覆されているため、炭素ナノチュ
ーブの端部が前記従来のものに比べて、ややぼやけて見
えることがわかる。
【0031】次に、図5Aは、保護膜として窒化ホウ素
(BN)が形成された炭素ナノチューブを具備する、電
界放出素子の電界放出特性を示すグラフであり、電流の
放出量の経時変化を示している。
【0032】図5Aに示すように、実験開始から9時間
を経過するまでは約10-5Pa(10-7mbar)の真
空度が維持されている。そして、9時間と12時間との
間に酸素ガスをこの電界放出素子の内部に注入し、その
真空度を5×10-3Pa(5×10-5mbar)に低下
させる。この間に、電流の放出量が顕著に減少している
ことがわかる。すなわち、電流の数値をみると、実験開
始から9時間を経過した時点では1μAの電流が放出さ
れているが、10時間を経過した時点では10-3μAの
水準にまで低下している。
【0033】しかし、前記電界放出素子の内部に注入さ
れた酸素ガスを排気して、再び元の10-5Paの真空度
に戻すと、この電流の放出量がほぼ元の状態に回復して
いることがわかる。このことは、前記電界放出素子の内
部に注入された酸素ガスの酸素分子が、炭素ナノチュー
ブ13の保護膜15に吸着し、この吸着した酸素分子に
よって、前記電界放出素子における電子の放出が阻害さ
れていた状態が、前記電界放出素子の内部の真空度が高
くなるにつれて、この保護膜15に吸着した酸素分子が
脱離して、再び電子が正常に放出されたためと考えられ
る。
【0034】この電界放出特性が回復する現象におい
て、図2Aに示す従来の炭素ナノチューブを利用した電
界放出素子と、本実施の形態における、保護膜を有する
炭素ナノチューブを具備した電界放出素子とでは、その
電界放出特性が、顕著に異なっていることがわかる。
【0035】すなわち、図2Aと図5Aとを比較すれ
ば、従来の電界放出素子で、酸素ガスを注入した後で、
阻害されている電界放出特性は、真空度を元の状態に戻
しても回復しなかったが、本実施の形態における、電界
放出素子では、酸素ガスを注入した後に阻害されている
電界放出特性は、真空度を元の状態に戻すことにより、
回復している。このことは、本発明で特筆すべきことで
ある。
【0036】前記した、本発明に係る保護膜を有する炭
素ナノチューブを具備した電界放出素子と、従来の電界
放出素子との電界放出特性の差異から明らかなように、
窒化ホウ素(BN)の保護膜15によって、炭素ナノチ
ューブの損傷が防止されて電界放出特性及び電界放出性
能の安定性が、向上していることがわかる。
【0037】また、図5Bは、窒化ホウ素(BN)に代
えて酸化マグネシウム(MgO)を保護膜として用いた
炭素ナノチューブの電界放出特性を示すグラフである。
この実験条件は、図2Bに示す従来の保護膜を備えない
炭素ナノチューブと同一である。図5Bに示した、本実
施の形態の酸化マグネシウム(MgO)を保護膜として
用いた炭素ナノチューブの電界放出特性は、図2Bに示
した、従来の保護膜を備えない炭素ナノチューブの電界
放出特性とは異なっている。本実施の形態の酸化マグネ
シウム(MgO)を保護膜として用いた炭素ナノチュー
ブは、酸素ガスを電界放出素子の内部に注入しても、電
流の放出量の減少が軽微であり、真空度を元の状態に回
復させると、電界放出の特性も元の状態に回復している
ことがわかる。
【0038】なお、本実施の形態では、炭素ナノチュー
ブの保護膜を、窒化ホウ素(BN)もしくは酸化マグネ
シウム(MgO)により構成した場合の具体例について
記述したが、窒化物系物質である窒化アルミニウム(A
lN)、炭窒化ホウ素(BCN)及び窒化ガリウム(G
aN)や炭化物系物質であるダイアモンド及びダイアモ
ンドライクカーボンや、酸化物系物質である酸化シリコ
ン(SiO2)及び酸化アルミニウム(Al23)、な
どの物質の中から1種を、保護膜の構成物質として適用
した場合においても、本実施の形態と同様の効果が得ら
れている。
【0039】以上の説明では、多くの事項が具体的に記
載されているが、これらは本発明の範囲を限定するもの
ではなく、本発明の好適な実施の形態の1例として解釈
されなければならない。例えば、本発明の属する技術分
野において通常の知識を有する当業者であれば、本発明
の技術的思想に基づいて電子親和性、化学的安定性、熱
的安定性、及び高い硬度等の特性を有する他の物質を保
護膜として用いることが可能なことが容易に理解され
る。よって、本発明の技術範囲は本明細書で説明された
1例の実施の形態のみに限定されるものではなく、特許
請求の範囲に記載された技術的思想によって定められな
ければならない。
【0040】
【発明の効果】以上、説明したとおりに構成される本発
明によれば、以下の効果を奏する。すなわち、本発明に
よれば、炭素ナノチューブに窒化ホウ素(BN)のよう
な保護膜をコーティングすることによって、アーキング
による損傷を防止して電界放出素子の寿命を延ばすとと
もに、電子の仕事関数の大きさを低減させることによっ
て、電子の放出を容易にし、電界放出の特性及び電界放
出性能の安定性を向上させることが可能な、保護膜を有
する炭素ナノチューブを具備した電界放出素子を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の炭素ナノチューブのTEM(透過型電子
顕微鏡)による観察写真である。
【図2A】保護膜を備えない従来の炭素ナノチューブを
具備する電界放出素子の電界放出特性を示すグラフであ
る。
【図2B】実験条件を変更した場合の保護膜を備えない
従来の炭素ナノチューブを具備する電界放出素子の電界
放出特性を示すグラフである。
【図3】本発明に係る1例の実施の形態の保護膜を有す
る炭素ナノチューブを具備した電界放出素子の構造を模
式的に示す断面図である。
【図4】本発明に係る1例の実施の形態の窒化ホウ素で
構成された保護膜を有する炭素ナノチューブのTEM
(透過型電子顕微鏡)による観察写真である。
【図5A】本発明に係る1例の実施の形態の窒化ホウ素
で構成された保護膜を有する炭素ナノチューブの電界放
出特性の時間変化を示すグラフである。
【図5B】本発明に係る1例の実施の形態の酸化マグネ
シウムで構成された保護膜を有する炭素ナノチューブの
電界放出特性の時間変化示すグラフである。
【符号の説明】
11 基板 12 陰極 13 炭素ナノチューブ 15 保護膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 李 輝 健 大韓民国 京畿道 城南市 盆唐区 二梅 洞 142番地 アルムマウル 鮮京アパー ト 602棟 1003号 (72)発明者 李 晶 姫 大韓民国 京畿道 城南市 盆唐区 下塔 洞 525番地 塔マウル 京南アパート 713棟 1002号 (72)発明者 兪 世 起 大韓民国 京畿道 城南市 盆唐区 書▲ 見▼洞 299番地 孝子村 現代アパート 113棟 102号 (72)発明者 李 昌 洙 大韓民国 京畿道 烏山市 園洞 551番 地 泰栄アパート 102棟 1702号 (72)発明者 許 廷 娜 大韓民国 ソウル特別市 江南区 清潭洞 19−13番地 Fターム(参考) 5C043 AA07 AA20 CC09 DD28 DD29 EB04 EC16 EC17 EC18

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 保護膜を有する炭素ナノチューブを具備
    したことを特徴とする電界放出素子。
  2. 【請求項2】 前記保護膜は窒化物系物質群、炭化物系
    物質群、酸化物系物質群からなる化合物群の中から選択
    された1種の物質で構成されることを特徴とする請求項
    1に記載の保護膜を有する炭素ナノチューブを具備した
    電界放出素子。
  3. 【請求項3】 前記窒化物系物質群は、窒化ホウ素(B
    N)、窒化アルミニウム(AlN)、炭窒化ホウ素(B
    CN)及び窒化ガリウム(GaN)から構成されること
    を特徴とする請求項2に記載の保護膜を有する炭素ナノ
    チューブを具備した電界放出素子。
  4. 【請求項4】 前記炭化物系物質群は、ダイアモンド及
    びダイアモンドライクカーボンから構成されることを特
    徴とする請求項2に記載の保護膜を有する炭素ナノチュ
    ーブを具備した電界放出素子。
  5. 【請求項5】 前記酸化物系物質群は、酸化マグネシウ
    ム(MgO)、酸化シリコン(SiO2)及び酸化アル
    ミニウム(Al23)から構成されることを特徴とする
    請求項2に記載の保護膜を有する炭素ナノチューブを具
    備した電界放出素子。
  6. 【請求項6】 前記保護膜は、前記炭素ナノチューブの
    先端部にコーティングされることを特徴とする請求項1
    から請求項5のいずれか1項に記載の保護膜を有する炭
    素ナノチューブを具備した電界放出素子。
JP2003003998A 2002-01-10 2003-01-10 保護膜を有する炭素ナノチューブを具備した電界放出素子 Pending JP2003217516A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-1383 2002-01-10
KR1020020001383A KR20030060611A (ko) 2002-01-10 2002-01-10 보호막을 가지는 탄소나노튜브를 구비하는 전계방출소자

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003217516A true JP2003217516A (ja) 2003-07-31

Family

ID=19718350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003003998A Pending JP2003217516A (ja) 2002-01-10 2003-01-10 保護膜を有する炭素ナノチューブを具備した電界放出素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6903500B2 (ja)
EP (1) EP1328001A1 (ja)
JP (1) JP2003217516A (ja)
KR (1) KR20030060611A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005045871A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-19 Iljin Diamond Co., Ltd Field emission device with coating layer and method for fabricating the same
JP2007115590A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Nissin Kogyo Co Ltd 電子放出性薄膜の製造方法、電極基材及び電子放出装置
JP2007214117A (ja) * 2006-01-12 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子放出装置及びこれを用いた電磁波発生装置
JP2008091263A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Rohm Co Ltd 電界電子放出装置及びその製造方法
JP2008541356A (ja) * 2005-05-06 2008-11-20 アプライド・ナノテック・ホールディングス・インコーポレーテッド 低仕事関数陰極
US9748094B2 (en) 2010-09-03 2017-08-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor compound structure and method of fabricating the same using graphene or carbon nanotubes, and semiconductor device including the semiconductor compound structure

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6885022B2 (en) * 2000-12-08 2005-04-26 Si Diamond Technology, Inc. Low work function material
EP1386340B1 (en) * 2001-03-22 2007-10-31 Lumimove, Inc. Illuminated display system and process
US7521851B2 (en) * 2003-03-24 2009-04-21 Zhidan L Tolt Electron emitting composite based on regulated nano-structures and a cold electron source using the composite
KR100922743B1 (ko) * 2003-03-25 2009-10-22 삼성에스디아이 주식회사 전계방출소자
KR100531793B1 (ko) * 2003-08-08 2005-11-30 엘지전자 주식회사 전계방출소자 및 제조방법
US7459839B2 (en) * 2003-12-05 2008-12-02 Zhidan Li Tolt Low voltage electron source with self aligned gate apertures, and luminous display using the electron source
KR100668332B1 (ko) * 2004-02-25 2007-01-12 삼성전자주식회사 카바이드 및 나이트라이드 나노 전자 에미터를 구비한 소자의 제조방법
KR100668331B1 (ko) * 2004-02-25 2007-01-12 삼성전자주식회사 금속 산화물 나노구조체들을 포함하는 소자 및 그 나노구조체들의 제조방법
US7465210B2 (en) 2004-02-25 2008-12-16 The Regents Of The University Of California Method of fabricating carbide and nitride nano electron emitters
US7276389B2 (en) 2004-02-25 2007-10-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Article comprising metal oxide nanostructures and method for fabricating such nanostructures
KR20050104035A (ko) * 2004-04-27 2005-11-02 삼성에스디아이 주식회사 전계방출소자
US20050260412A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 Lockheed Martin Corporation System, method, and apparatus for producing high efficiency heat transfer device with carbon nanotubes
US7834530B2 (en) * 2004-05-27 2010-11-16 California Institute Of Technology Carbon nanotube high-current-density field emitters
US20080012461A1 (en) * 2004-11-09 2008-01-17 Nano-Proprietary, Inc. Carbon nanotube cold cathode
US7348592B2 (en) 2004-11-29 2008-03-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Carbon nanotube apparatus and method of carbon nanotube modification
KR100670330B1 (ko) * 2005-04-12 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 전자 방출원 및 상기 전자 방출원을 포함하는 전자 방출소자
US20070095665A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Teco Electric & Machinery Co., Ltd. Method for enhancing life span and adhesion of electrophoresis deposited electron emission source
JP2007326771A (ja) * 2006-05-30 2007-12-20 Sharp Corp 形成方法および化合物半導体ウェハ
DE102006054206A1 (de) * 2006-11-15 2008-05-21 Till Keesmann Feldemissionsvorrichtung
JP5126741B2 (ja) * 2007-12-26 2013-01-23 スタンレー電気株式会社 電界放射型電子源
CN104124122B (zh) * 2014-07-31 2017-01-18 国家纳米科学中心 一种利用类金刚石薄膜提高碳纳米管场发射性能的方法
SG11201710396UA (en) * 2015-07-07 2018-01-30 Value Eng Ltd Repeller for ion implanter, cathode, chamber wall, slit member, and ion generating device comprising same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100365444B1 (ko) * 1996-09-18 2004-01-24 가부시끼가이샤 도시바 진공마이크로장치와이를이용한화상표시장치
DE69834673T2 (de) * 1997-09-30 2006-10-26 Noritake Co., Ltd., Nagoya Verfahren zur Herstellung einer Elektronenemittierenden Quelle
JP3518321B2 (ja) 1998-03-23 2004-04-12 ダイキン工業株式会社 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
US6232706B1 (en) * 1998-11-12 2001-05-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Self-oriented bundles of carbon nanotubes and method of making same
KR20010011136A (ko) * 1999-07-26 2001-02-15 정선종 나노구조를 에미터로 사용한 삼극형 전계 방출 에미터의 구조및 그 제조방법
JP3471263B2 (ja) * 1999-09-22 2003-12-02 株式会社東芝 冷陰極電子放出素子及びその製造方法
US6333598B1 (en) * 2000-01-07 2001-12-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Low gate current field emitter cell and array with vertical thin-film-edge emitter
CN1229836C (zh) 2000-02-16 2005-11-30 富勒林国际公司 用于有效电子场致发射的金刚石/碳纳米管结构
KR20020049630A (ko) 2000-12-19 2002-06-26 임지순 전계방출 에미터

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005045871A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-19 Iljin Diamond Co., Ltd Field emission device with coating layer and method for fabricating the same
JP2008541356A (ja) * 2005-05-06 2008-11-20 アプライド・ナノテック・ホールディングス・インコーポレーテッド 低仕事関数陰極
JP2007115590A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Nissin Kogyo Co Ltd 電子放出性薄膜の製造方法、電極基材及び電子放出装置
JP4490901B2 (ja) * 2005-10-21 2010-06-30 日信工業株式会社 電子放出性薄膜の製造方法、電極基材及び電子放出装置
JP2007214117A (ja) * 2006-01-12 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子放出装置及びこれを用いた電磁波発生装置
JP2008091263A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Rohm Co Ltd 電界電子放出装置及びその製造方法
US9748094B2 (en) 2010-09-03 2017-08-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor compound structure and method of fabricating the same using graphene or carbon nanotubes, and semiconductor device including the semiconductor compound structure

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030060611A (ko) 2003-07-16
US20030127960A1 (en) 2003-07-10
EP1328001A1 (en) 2003-07-16
US6903500B2 (en) 2005-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003217516A (ja) 保護膜を有する炭素ナノチューブを具備した電界放出素子
Yi et al. Field‐Emission Characteristics from Wide‐Bandgap Material‐Coated Carbon Nanotubes
US5729094A (en) Energetic-electron emitters
US20040256975A1 (en) Electrode and associated devices and methods
US8242783B2 (en) Ionization vacuum gauge
US7605379B2 (en) Cold-cathode-based ion source element
WO1999013484A1 (en) Doped diamond for vacuum diode heat pumps and vacuum diode thermionic generators
Charbonnier Arcing and voltage breakdown in vacuum microelectronics microwave devices using field emitter arrays: Causes, possible solutions, and recent progress
KR100561491B1 (ko) 코팅막이 형성된 전계방출소자 및 그것의 제조방법
US20100072879A1 (en) Field emission device with anode coating
US4038216A (en) Material and method of making secondary-electron emitters
JP5126741B2 (ja) 電界放射型電子源
US20050266764A1 (en) Method of stabilizing field emitter
JP2002280171A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP2002352694A (ja) 電極、電子放出素子及びそれを用いた装置
Shimoi et al. Field-emission durability employing highly crystalline single-walled carbon nanotubes in a low vacuum with activated gas
EP1251543A1 (en) Vacuum power switches
RU2210134C2 (ru) Холодноэмиссионный катод и плоский дисплей
JP4312326B2 (ja) 電子放出装置
RU2813858C1 (ru) Способ повышения эффективности многоострийных автоэмиссионных катодов
JP4218219B2 (ja) プラズマ成膜装置及び炭素膜の形成方法
KR200370781Y1 (ko) 이온소스장치의 성능 향상방법
TW200847218A (en) Ion source module
Geis et al. Diamond grit-based field emission cathodes
JP2001202869A (ja) 薄膜冷陰極

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080422