JP2003217418A - リレー - Google Patents

リレー

Info

Publication number
JP2003217418A
JP2003217418A JP2002009523A JP2002009523A JP2003217418A JP 2003217418 A JP2003217418 A JP 2003217418A JP 2002009523 A JP2002009523 A JP 2002009523A JP 2002009523 A JP2002009523 A JP 2002009523A JP 2003217418 A JP2003217418 A JP 2003217418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
contact
mechanical
photo mos
mechanical relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002009523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4122776B2 (ja
Inventor
Kenichi Ito
憲一 伊藤
Masakazu Arai
雅一 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2002009523A priority Critical patent/JP4122776B2/ja
Publication of JP2003217418A publication Critical patent/JP2003217418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4122776B2 publication Critical patent/JP4122776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Keying Circuit Devices (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接点電圧の低い微小負荷を確実に投入させ
る。 【解決手段】 メカニカルリレー11の筐体の中に、該
メカニカルリレーの接点11bにより制御されるフォト
モスリレー12を設け、フォトモスリレーの出力部12
Bをメカニカルリレーの出力接点11cと並列に接続す
る。このように構成されたリレー10に電源P1/N1
が印加されると、フォトモスリレー12はメカニカルリ
レー11の動作を条件に動作する。しかして、リレー1
0の接点仕様は、メカニカルリレーの接点仕様にフォト
モスリレーの仕様が組み合わされたものとなる。そのた
め遠方監視制御に適用されるような搬送波微弱アナログ
信号でも制御可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、接点部の微小負荷
制御性能が向上するリレーに関する。 【0002】 【従来の技術】リレー(メカニカルリレー)は、電磁石
と固定接点及び可動接点などで構成されており、トラン
ジスタなどで駆動され接点の開、閉により負荷などを制
御する。トランジスタ駆動可能な5A薄型リレーの接点
部に関する主な仕様例を表1に示す。 【0003】 【表1】 【0004】上記5A薄型リレーの最小適用負荷は、1
00μA、100mVとなつており、微小電流回路(ド
ライサーキット)に用いる接点は接点の電圧レベルが低
いため導通不良を起こしやすい。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】上記導通不良を解消に
は、接点の双子接点化は勿論、接点材質にも留意が必要
であるが容易ではない。接点を変えることなく上記導通
不良を解消する方法として、負荷と並列にダミー抵抗を
挿入し接点に与える負荷電流をわざと大きくして信頼性
を向上させる方法もある。しかし、このダミー抵抗を挿
入する方法は、遠方監視制御に適用するような搬送波微
弱アナログ信号などの制御はできない。 【0006】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、負荷電流を増加させることなく、接点部の微小
負荷制御性能を向上させることができるリレーを提供す
ることを目的とする。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明のリレーは、メカ
ニカルリレーと、該メカニカルリレーの筐体に内蔵さ
れ、該メカニカルリレーの動作により制御されて動作す
るフォトモスリレーとからなり、前記フォトモスリレー
の出力部は前記メカニカルリレーの出力接点と並列に接
続されていることを特徴とするものである。 【0008】 【発明の実施の形態】本発明に係るリレーについて図面
を用いて説明する。図1の破線内は本発明に係るリレー
10の入力部10aと出力部10bの回路構成を示す。
このリレー10は、コイルぶ11aとa接点2回路11
b,11cからなるメカニカルリレー11と、LED部
12Aとa接点の光MOSFET部12Bからなるフォ
トモスリレー12で構成されている。リレー10の入力
部10aは、メカニカルリレー11のコイル部11a
と、フォトモスリレー12のLED部12A及びメカニ
カルリレー11の接点11bの直列回路と、を並列に接
続し、メカニカルリレー11のコイル部11aとフォト
モスリレー12のLED部12Aにそれぞれ逆起電圧を
防止するダイオードD1、D2を接続した構成となって
いる。尚、ダイオードD11はリレー10に内蔵せず
に、外付けとしても良い。また、リレー10の出力部1
0bは、メカニカルリレー11の接点11cとフォトモ
スリレー12の光MOSFET部12Bとを並列に接続
した構成となっている。上記リレー10は、メカニカル
リレー11(従来リレーに相当)の筐体内にフォトモス
リレー12を内蔵して1パッケージに構成されている。 【0009】上記リレー10の入力部10aは、図1に
示すように入力スイッチ(トランジスタ)21と直列に
制御用電源P1、N1間に接続し、出力部10bは負荷
22と直列に電源P2、N2間に接続して使用する。な
お、上記メカニカルリレー11とフォトモスリレー12
の仕様例の比較を表2に示す。 【0010】 【表2】【0011】上記図1のように接続されたリレー10の
動作について、図2を用いて説明する。なお、負荷22
は微小負荷とする。入力スイッチ21がオンすると(t
1)、メカニカルリレー11のコイル部11aは入力ス
イッチ21を介して電源P1/N1により付勢され、メ
カニカルリレー11は動作時間6ms遅れで動作し、そ
の接点11b、11cがオンする(t2)。接点11c
がオンしてもメカニカルリレー11の最小適用負荷が1
00μA,100mVと大きいため、微小負荷22は未
投入状態のままとなっている。一方、上記接点11bの
オンによりフォトモスリレー12が0.28ms後れで
動作しその光MOSFET部12Bがオンする(t
3)。光MOSFET部12Bがオンすると、フォトモ
スリレー12の微小適用負荷は1μA、1μVと極めて
小さいため、微小負荷22は電源P2、N2に投入され
る。 【0012】上記入力スイッチ21がオフになると、入
力部10aへの電源P1/N1の供給は断たれ(t
4)、フォトモスリレー12は復帰時間0.04ms後
に復帰し微小負荷22は遮断される(t5)。メカニカ
ルリレー11は上記入力スイッチ21のオフから復帰時
間3ms後(t5から2.96ms後)に復帰し接点1
1cがオフとなるので微小負荷22は開放される(t
6)。 【0013】負荷22が大負荷の場合は、フォトモスリ
レー12の動作に関係なく、上記メカニカルリレー11
の接点11cのオン、オフで投入、遮断される。図2の
部位(は)〜(ろ)とリレーの動作、復帰時間、出力部
X−Y間インピーダンス、用途等の関係を表3に示す。 【0014】 【表3】 【0015】 【発明の効果】本発明のリレーは、メカニカルリレー
と、該メカニカルリレーの筐体に内蔵され、該メカニカ
ルリレーの動作により制御されて動作するフォトモスリ
レーとからなり、前記フォトモスリレーの出力部は前記
メカニカルリレーの出力接点と並列に接続されているの
で、リレーの接点仕様はメカニカルリレーの接点仕様に
フォトモスリレーの仕様が組み合わされたものとなる。
そのため遠方監視制御に適用されるような搬送波微弱ア
ナログ信号の制御が可能となるので、専用リレーを必要
とせず、部品の種類、点数、削減または統合が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施形態を示す回路図。 【図2】実施形態の動作を説明するタイミング図。 【符号の説明】 10…リレー 10a…リレーの入力部 10b…リレーの出力部 11…メカニカルリレー 11a…メカニカルリレーのコイル部 11b、11c…メカニカルリレーの接点 12…フォトモスリレー 12A…フォトモスリレーのLED部 12B…フォトモスリレーの光MOSFET部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 メカニカルリレーと、該メカニカルリレ
    ーの筐体に内蔵され、該メカニカルリレーの動作により
    制御されて動作するフォトモスリレーとからなり、 前記フォトモスリレーの出力部は前記メカニカルリレー
    の出力接点と並列に接続されていることを特徴とするリ
    レー。
JP2002009523A 2002-01-18 2002-01-18 リレー Expired - Lifetime JP4122776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009523A JP4122776B2 (ja) 2002-01-18 2002-01-18 リレー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009523A JP4122776B2 (ja) 2002-01-18 2002-01-18 リレー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003217418A true JP2003217418A (ja) 2003-07-31
JP4122776B2 JP4122776B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=27647514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002009523A Expired - Lifetime JP4122776B2 (ja) 2002-01-18 2002-01-18 リレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4122776B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009021871A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Fujitsu Component Ltd 信号検出回路および信号検出方法、ならびに状態検出回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009021871A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Fujitsu Component Ltd 信号検出回路および信号検出方法、ならびに状態検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP4122776B2 (ja) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10256065B2 (en) Systems and methods for controlling relays
US20050169022A1 (en) Power supply circuit and power supply control method therein
EP2943968B1 (en) Systems and methods for controlling relays
JP2003217418A (ja) リレー
JP4281782B2 (ja) 給電制御回路
US8378519B2 (en) Redundant power system switch for backup power switching without power interruption
JP2009228709A (ja) 電磁弁駆動制御装置及び電磁弁の駆動制御方法
TWI279071B (en) Fan system and control device thereof
US6417657B2 (en) Power source connection controller and power source connection controlling method
JP3581547B2 (ja) 電子機器
US20060038697A1 (en) Turn indicator unit for a relay-controlled flasher
JP4007227B2 (ja) 誘導性負荷制御装置
JP2001332161A (ja) ラッチングリレー駆動回路
US10151787B1 (en) Audible ground fault buzzer circuit
JPH10184974A (ja) 電磁弁駆動装置
JPH10257755A (ja) フォトカップラー駆動のスイッチング回路
JP2004327222A (ja) 誘導加熱調理器
JP2006149161A (ja) 電力供給休止システム
JPS6345718A (ja) 操作回路
JP2004215008A (ja) レベルシフト回路
JP2000304073A (ja) 低消費電力形無励磁作動形の電磁ブレーキ又は電磁クラッチ
US20060098466A1 (en) Demagnetization circuit for using in push-pull circuit
JP3760744B2 (ja) 定電圧出力装置
JPH11202015A (ja) スイッチング電源の故障検出回路
JP2002158573A (ja) 負荷駆動装置及び負荷回路の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4122776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term