JP2003207454A - 透過光検出装置 - Google Patents

透過光検出装置

Info

Publication number
JP2003207454A
JP2003207454A JP2002006082A JP2002006082A JP2003207454A JP 2003207454 A JP2003207454 A JP 2003207454A JP 2002006082 A JP2002006082 A JP 2002006082A JP 2002006082 A JP2002006082 A JP 2002006082A JP 2003207454 A JP2003207454 A JP 2003207454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transmitted light
openings
transmitted
diaphragm member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002006082A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Santo
康博 山東
Shunichi Hayamizu
俊一 速水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2002006082A priority Critical patent/JP2003207454A/ja
Publication of JP2003207454A publication Critical patent/JP2003207454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透過光の検出感度を良くしつつ、ノイズの影
響を小さくすることができる透過光検出装置を提供す
る。 【解決手段】 透過光検出装置は、絞り部材66と、一
つの受光部60sとを備える。絞り部材66は、複数対
の第1及び第2の開口67s,67t;67x,67y
を有する。第1の開口67s,67tがそれぞれマイク
ロ流路21に対向して配置される。マイクロ流路21を
透過した透過光88a,88bが第1の開口67s,6
7tにそれぞれ入射し、対応する第2の開口67x,6
7yからそれぞれ出射する。一つの受光部60sは、第
2の開口67x,67yからそれぞれ出射した透過光8
8a,88bを受光する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透過光検出装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】最近、マイクロマシン技術を応用して、
化学分析や合成などの機器・手法を微細化して行うμ−
TAS(μ-Total Analysis Syst
em)が注目されている。従来の装置に比べ微細化され
たμ−TASでは、試料の量が少ない、反応時間が短
い、廃棄物が少ないなどのメリットがある。また、医療
分野に使用した場合、検体(例えば血液)の量を少なく
することで患者への負担を軽減でき、試薬の量を少なく
することで検査のコストを下げることができる。さら
に、検体・試薬の量が少ないことから反応時間が大幅に
短縮され、検査の効率化が図れる。このようなことか
ら、免疫学的検査、生化学的検査、血液凝固検査、遺伝
子検査等に応用するメリットは大きい。
【0003】現状のキュベットを用いるような大型(中
型)機器での反応検出方法は、蛍光検出・発光検出・散
乱光検出・透過光検出など、さまざまな方法がある。
【0004】特開平10−288580号公報は、マイ
クロ流体チップの透過光検出について開示されている
が、受光部とアパーチャーの関係等には触れていない。
特開平10−132783号公報は、上記公報と同様、
マイクロ流体チップの透過光検出について開示されてい
るが、アパーチャーなどには触れられておらず、また、
電気泳動装置の検出装置について開示されており、透過
光検出装置とは検出の原理も違う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】試薬と検体の混合によ
り散乱物質が生成されるような反応を検出する場合、散
乱光の増加を直接検出する方法と、透過光を検出してそ
の減少分から散乱光の変化を検出する方法とがある。
【0006】マイクロ流体チップのように液量が少ない
場合、反応による散乱光も少なく、散乱光を直接捕らえ
るのは困難になってくる。
【0007】これに対し、透過光を捕らえる方法は、あ
らゆる角度の散乱光の増加が透過光の減少となって現れ
るので有利である。この場合、透過光が通過するアパー
チャー(開口)の径を小さくすればするほど、アパーチ
ャーを通過する散乱光を減らせるので、わずかな散乱変
化も捕らえることができ、感度が良くなる。しかし、ア
パーチャーの径を小さくすれば、透過光の光量の変化率
は上がるが、絶対変化量が減り、透過光の光量の変化が
信号増幅時の電気的ノイズなどに埋もれてしまう恐れが
ある。
【0008】したがって、本発明が解決しようとする技
術的課題は、透過光の検出感度を良くしつつ、ノイズの
影響を小さくすることができる透過光検出装置を提供す
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記技術的課
題を解決するために、以下の構成の透過光検出装置を提
供する。
【0010】透過光検出装置は、マイクロ流路に光を照
射して、マイクロ流路を透過した透過光の変化を検出す
るタイプのものである。透過光検出装置は、絞り部材
と、一つの受光部とを備える。上記絞り部材は、複数対
の第1及び第2の開口を有する。上記第1の開口がそれ
ぞれマイクロ流路に対向して配置される。マイクロ流路
を透過した透過光が上記第1の開口にそれぞれ入射し、
対応する上記第2の開口からそれぞれ出射する。一つの
上記受光部は、上記絞り部材の上記第2の開口からそれ
ぞれ出射した透過光を受光する。
【0011】上記構成において、マイクロ流路からの透
過光は、絞り部材の第1の開口に入射し、対応する第2
の開口から出射する。一方、マイクロ流路に照射された
光による散乱光の大部分は、絞り部材の第1の開口に入
射しないか、入射しても第2の開口から出射しない。そ
のため、受光部には透過光は到達するが、散乱光はほと
んど到達しない。
【0012】上記構成によれば、一つの受光部は、複数
の第2の開口から出射した透過光を受光するので、第2
の開口が一つの場合よりも受光する光量が増え、検出感
度を良くしつつ光量を増やすことができる。検出信号を
増幅したときに含まれる電気的ノイズは略一定の大きさ
であるので、受光した光量に対応する検出信号が大きく
なり、検出信号を増幅した値が大きくなると、電気的ノ
イズの影響が相対的に小さくなる。
【0013】したがって、透過光の検出感度を良くしつ
つ、ノイズの影響を小さくすることができる。
【0014】ところで、マイクロ流路を照射するために
点光源を用いる場合、点光源と、対応する第1及び第2
の開口とが同一直線上に並ぶように、対応する複数対の
第1及び第2の開口を放射状に配置してもよい。
【0015】好ましくは、平行光を上記マイクロ流路に
照射する平行光照射部材を備える。上記絞り部材は、対
応する上記第1の開口と上記第2の開口とを結ぶ方向
が、上記平行光と平行である。
【0016】上記構成において、平行光照射部材は、例
えば、平行な複数の貫通孔を有する絞り部材である。あ
るいは、光源光を平行光に変換するコリメータレンズで
ある。
【0017】上記構成によれば、対応する第1及び第2
の開口を結ぶ直線が互いに平行になり、構成を簡単にす
ることができる。複数の第1の開口に対して複数の第2
の開口が広がらないので、受光部を小さくすることがで
き、装置全体の小型化が容易である。
【0018】ところで、検出感度を向上するには、受光
部にできるだけ散乱光が届かないようにする必要があ
る。
【0019】好ましくは、上記絞り部材の対応する上記
第1の開口と上記第2の開口とのそれぞれの周縁上の点
を結んだ直線がなす角度の最大値である光の進行角度
が、10度以下である。
【0020】上記構成によれば、対応する第1及び第2
の開口を結ぶ方向に対して10度以内の方向の散乱光の
みが受光部に到達する。
【0021】より好ましくは、上記光の進行角度が、3
度以下である。
【0022】上記構成によれば、対応する第1及び第2
の開口を結ぶ方向に対して3度以内の方向の散乱光のみ
が受光部に到達する。
【0023】好ましくは、上記絞り部材の上記第1の開
口は、上記マイクロ流路の流路方向に複数配置される。
【0024】流路幅が小さいと、流路幅方向に複数の第
1の開口を配置することは困難であるが、上記構成のよ
うに流路方向であれば、複数の第1の開口を配置するこ
とは容易である。したがって、直接光の検出感度を上げ
つつ、光量を確保することが容易である。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施形態に係る
透過光検出装置について、図1〜図12を参照しながら
説明する。
【0026】まず、透過光検出の原理について、図1及
び図2を参照しながら説明する。
【0027】図1に示すように、光源50から出た光
が、一対の絞り板52,54のアパーチャー53,55
により角度を規制され、マイクロチップ20のマイクロ
流路21に届く。最初、マイクロ流路21内の液体が反
応していないときには、散乱物質は生成されず、光源5
0からの光70は、真っ直ぐ進み、一対の絞り板62,
64のアパーチャー63,65を通り、受光部60へと
届く。
【0028】次に、マイクロ流路21内で反応が始ま
り、散乱物質が生成され始めると、マイクロチップ20
まで真っ直ぐ届いていた光70は、散乱により、ある角
度を持って進行する。このとき、例えば図2において符
号72,74,76で示すように、受光側のアパーチャ
ー63,65の角度よりも大きな角度を持った光は、受
光部60に到達しない。
【0029】これにより、受光部60に到達する透過光
78の光量は減少する。この変化を受光部60で捕らえ
ることにより、マイクロ流路21内での液体の反応を検
出することができる。
【0030】このとき、受光側のアパーチャー63,6
5の径が小さいほど、光路の角度も小さくなり、わずか
な角度の散乱光でも、受光部60に到達しないように外
すことができ、非常に小さな反応も検出することができ
る。一般に、光路の角度が小さいほど検出感度が上が
り、同じ反応を起こした液でも検出値の変化率は大きく
捕らえることができる。
【0031】しかし、非常に小さな反応の場合、受光部
60で発生した電流も非常に小さなものなので、一般的
には増幅回路を介して大きな出力を得る。受光部60の
電流変化がnA(ナノアンペア)、pA(ピコアンペ
ア)オーダーの場合、例えば10,000,000倍の増
幅をするとノイズが大きく発生する。これは電気的なノ
イズで、このノイズを減らすには増幅器や電気配線等の
工夫をしなければならない。また、そのような工夫をし
ても、一定のノイズは残る。検査液の反応変化量は微小
な場合、この変化量が増幅時のノイズに埋もれ、反応の
検出が困難になる。
【0032】このようなことから、検出感度を上げるた
めにはアパーチャー径を小さくしたいが、アパーチャー
径を小さくすると、絶対変化量が減少して、ノイズとの
切り分けができなくなる。
【0033】検出光量を増やすために、流路方向に複数
組のアパーチャー及び受光部を配置して、それらの出力
を加算するという考え方があるが、電気的ノイズは受光
部それぞれからの出力に対して発生するものなので、S
/N比は、アパーチャーが一つ、受光部が一つのときと
変わらない。
【0034】そこで、本発明では、複数のアパーチャー
からの透過光を一つの受光部で受光し、感度を良くしつ
つ、光量をかせぐようにしている。
【0035】まず、本発明の第1実施形態に係る透過光
検出装置について、図3、図4、図11、図12を参照
しながら説明する。
【0036】図4に示すように、透過光検出装置は、光
源50sと受光部60sとの間に、反応検出用のマイク
ロチップ20を固定する。光源50sとマイクロチップ
20との間、受光部60sとマイクロチップ20との間
には、それぞれ、光の進行角度を規制するためのアパー
チャー57a,57b;67a,67bを有する絞り部
材56,66が配置されている。
【0037】マイクロ流路21には、光源側の絞り部材
56のアパーチャー57a,57bを通過した光80
a,80bが照射される。マイクロ流路21からの透過
光88a,88bは、受光側の絞り部材66のアパーチ
ャー67a,67bを通過し、受光部60sに達する。
一方、マイクロ流路21からの散乱光の大部分は、符号
84a,84bで示すように、絞り部材66のアパーチ
ャー67a,67bの第1の開口67s,67tに入射
しないか、符号82a,82bで示すように、入射して
も第2の開口67x,67yから出射しない。
【0038】一つの受光部60sが少なくとも2つのア
パーチャー67a,67bの第2の開口67x,67y
に対向するように配置することにより、アパーチャー6
7a,67bの個数倍(第1及び第2の開口の対の個数
倍)だけ、受光部60sの出力が増える。受光部60s
は一つなので、増幅時の電気的ノイズは増えず、S/N
比が改善され、結果的に、検出限界が向上する。
【0039】例えば、光源50sにはLED(発光ダイ
オード)、受光部60sにはフォトダイオードを用い
る。光源は、LEDに限らず、レーザー、ハロゲンラン
プ、キセノンランプ、水銀ランプなども用いることがで
きる。絞り部材56,66の厚みは、1mm、アパーチ
ャー57a,57b;67a,67bの内径はそれぞれ
50μmである。アパーチャー57a,57b;67
a,67bはプレス、エッチング、電鋳、ドリル等で形
成する。なお、寸法・形状は、これに限るものではな
い。絞り部材56,66の厚みを増すほど、また、アパ
ーチャー57a,57b;67a,67bの内径を小さ
くするほど、光の進行角度を規制して、透過光の検出感
度を上げることができる。
【0040】すなわち、図3に示すように、アパーチャ
ー73,75の内径と、絞り板72,74の距離の関係
から、光の進行角度θが決定される。点線で示すよう
に、アパーチャー73a,75aの内径を小さくした
り、絞り板72,74aの距離を大きくすると、光の進
行角度をθからθに小さくして、透過光の検出感度
を上げることができる。装置全体の小型化を図るには、
内径を小さいアパーチャー73a,75aとする方が好
ましい。また、アパーチャー73,75内での反射を防
ぐために、アパーチャー73,75の内面を黒く塗装し
たり、絞り部材72,74自体を黒い材料(例えば、カ
ーボン)で形成すると効果的である。
【0041】図11は、血液凝固検査における受光側ア
パーチャーの光の進行角度と透過光の変化率との関係の
一例である。検査物の物性等により最適な角度がある
が、図11に示したように、光の進行角度が約10度以
内であれば、変化率が1%以上となり検出可能である。
さらに好ましくは、光の進行角度を3度以内にすること
で、変化率が4%以上となり、高感度な検出が可能とな
る。
【0042】図12は、血液凝固検査における出力と時
間の関係を示す。(a)は、アパーチャーを2対備えた
上記の例であり、(b)は、アパーチャーを1対備えた
比較例である。いずれも、時間の経過とともに凝固が進
み、透過光が減少し、出力も減少しているが、(a)の
方が変化の絶対量が大きく、増幅時の電気的ノイスの影
響を小さくすることができる。
【0043】次に、本発明の第2実施形態に係る透過光
検出装置について、図5を参照しながら説明する。以下
の説明では、第1実施形態と同様の構成部分には、同様
の符号を用い、説明を省略する。
【0044】図5に示したように、絞り部材は一体物で
なくてもよい。すなわち、アパーチャー53a,53
b;55a,55b;63a,63b;65a,65b
を有する板状の絞り板52s,54s;62s,64s
を対にして用いることにより、絞り部材としてもよい。
この場合、一つのアパーチャーを通過した散乱光が、別
のアパーチャー(対応しないアパーチャー)を通過して
受光部60sに入る可能性があるので、前方散乱光より
も後方散乱光が強い場合に有効である。また、前方散乱
光でも、散乱角が小さい場合は、絞り板62s,64s
間の距離を広げることで対応できる。
【0045】次に、本発明の第3実施形態に係る透過光
検出装置について、図6を参照しながら説明する。
【0046】図6は、アパーチャーの配置の別例であ
る。複数のアパーチャーは、流路に直角方向のみなら
ず、流路方向にも配置している。フォトダイオードの受
光部61の寸法は、例えば1.1mm×1.1mmであ
る。絞り部材68には、内径が50μmのアパーチヤー
69が100μmピッチで2×5個並んでいる。この例
の場合、合計10個のアパーチャー69があるので、受
光部61は、10倍の光量を検出でき、S/N比は約1
0倍良くなる。
【0047】次に、本発明の第4実施形態に係る透過光
検出装置について、図7を参照しながら説明する。
【0048】図7は、マイクロチップ20の流路21の
流路方向(長手方向)に、ライン型のフォトダイオード
60tを配置し、絞り部材56t,66tに複数のアパ
ーチャー57t,67tを流路21に沿って流路方向に
配置した例である。
【0049】図8は、従来例の透過光検出装置を示す。
絞り部材2,4には、マイクロチップ8の流路9に沿っ
て流路方向に細長いアパーチャー3,5がそれぞれ形成
され、光源側のアパーチャー3を通った光1による透過
光1bを、流路9に沿って流路方向に細長いライン型の
受光部6で受光するようになっている。しかし、受光側
のアパーチャー5の開口が大きくなることで、例えば1
aで示すように、散乱光が受光部6に入ってしまい、検
出感度が下がってしまう。しかし、図7の例では、複数
のアパーチャー67tにより、透過光と散乱光の切り分
けができるので、検出感度は下がらない。
【0050】次に、マイクロチップ20について、図9
に基づき説明する。
【0051】マイクロチップ20は、例えば、血球分離
で得られた血液成分を、マイクロチップ20上で試薬と
混合し、反応させることにより、検査を行うことができ
る。
【0052】マイクロチップ20は、光透過性の材料、
例えばPMMA、PDMS、ガラスなどを用いて作成す
る。例えば、流路形状に貫通エッチングしたシリコン基
板20aの上下面にガラスやPMMA等の樹脂の透明板
20bを接合する。マイクロ流路21の幅は、例えば、
20μm、深さは100μmである。なお、寸法・形状
は、これに限るものではない。マイクロ流路21を、小
さくすればするほど、使用する検体、試薬の量が減り、
コスト削減、被検者への負担低減を図ることができる。
【0053】マイクロ流路21は、第1流路21aと第
2流路21bとが第3流路21cで合流するように形成
されている。
【0054】第2流路21bには、端部にフィルター受
け部23aが形成され、中間位置に液貯め部23bが形
成されている。第1流路21aと第2流路21bとに
は、合流点の近傍に、流路断面が部分的に小さくなった
撥水バルブ24a,24bがそれぞれ形成されている。
第3流路21cの端部側には液貯め部23cが形成され
ている。
【0055】上側の透明板20bには、第1流路21a
の端部に連通する試薬導入部25a、フィルター受け部
23bに連通する血液受け25b、第3流路21cの端
部に連通する吸引開口部25cが設けられている。ま
た、第1流路21aと外部を連通する大気連通口22a
と、第2流路21bと外部とを大気連通口22bとが形
成されている。
【0056】試薬導入部25aには、適宜な試薬を導入
する。導入された試薬は、毛細管現象により第1流路2
1aを進行し、先端が撥水バルブ24aに達すると停止
する。
【0057】血液受け25bには血球を分離するための
フィルターが装填される。このフィルターに全血を滴下
すると、フィルターで血球が除去された血液成分が、毛
細管現象により、第1流路21bを進行し、液貯め部2
3bを満たし、先端が撥水バルブ24bに達すると停止
する。
【0058】撥水バルブ24a,24bで停止している
試薬と血液成分は、大気連通口22a,22bを閉じた
状態で、吸引開口部25cから適宜な圧力で吸引するこ
とで、第3流路21cに導き、混合することができる。
【0059】そして、第3流路21c内の混合液の変化
を、例えば、発光ダイオード50で第3流路21cに光
を照射し、第3流路21cを透過した透過光をフォトダ
イオード60で検出する。これにより、生化学検査や血
液凝固検査などの検査(APTT、PT、複合因子T、
フェブリノーゲンなど)を行うことができる。
【0060】発光ダイオード50とマイクロチップ20
との間、マイクロチップ20とフォトダイオード60と
の間には、例えば、アパチャー53,55;63,65
が形成された各一対の絞り板52,54;62,64
が、それぞれ配置され、光路を絞るようになっている。
図9では、アパチャー53,55;63,65は各1個
のみ図示しているが、実際には、上記各実施形態のよう
に複数個である。また、対になった絞り板の代わりに、
一体物の絞り部材を用いてもよい。
【0061】図10は、検査装置の透視図である。
【0062】検査装置80の本体82には、検査結果な
どを表示する表示器84と、検査条件などを入力するた
めの制御パネル86と、マイクロチップ20を装填する
装填部88を備える。
【0063】検査装置80の本体82の内部には、シリ
ンジポンプ2と、発光ダイオード50と、フォトダイオ
ード60、絞り部材(図示せず)などが配置される。シ
リンジポンプ2は、装填部88に挿入されたマイクロチ
ップ20の吸引開口部25cにチューブ4を介して接続
され、適宜タイミングで吸引を行う。
【0064】以上説明したように、複数のアパーチャー
を通過した透過光を一つの受光部で受光することによ
り、透過光の検出感度を良くしつつ、ノイズの影響を小
さくすることができる。
【0065】なお、本発明は、上記各実施形態に限定さ
れるものではなく、その他は種々の態様で実施可能であ
る。
【0066】例えば、着脱可能なマイクロチップを用い
ずに、透過光検出装置内にマイクロ流路を形成してもよ
い。また、マイクロチップ自体が絞り部材(アパーチャ
ー)を備えた構成としてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 透過光検出の原理説明図である。
【図2】 透過光検出の原理説明図である。
【図3】 光の進行角度の説明図である。
【図4】 本発明の第1実施形態の透過光検出装置の要
部断面図である。
【図5】 本発明の第2実施形態の透過光検出装置の要
部断面図である。
【図6】 本発明の第3実施形態の透過光検出装置の要
部斜視図である。
【図7】 本発明の第4実施形態の透過光検出装置の要
部斜視図である。
【図8】 従来例の透過光検出装置の要部斜視図であ
る。
【図9】 透過光検出装置の分解斜視図である。
【図10】 透過光検出装置の透視図である。
【図11】 変化率と角度の関係を示すグラフである。
【図12】 フォトダイオードの出力変化を示すグラフ
である。(a)は本件、(b)は比較例である。
【符号の説明】
20 マイクロチップ 21 マイクロ流路 62s,64s 絞り板(絞り部材) 66,66t 絞り部材 67s,67t 第1の開口 67x,67y 第2の開口 68 絞り部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // G01N 35/08 G01N 35/08 D Fターム(参考) 2G054 AA06 EA05 FA08 FA32 GB03 2G057 AA01 AB04 AB06 AC01 BA05 BB01 BB06 2G058 DA07 GA02 2G059 AA01 BB12 CC16 DD01 EE01 GG02 JJ30 KK05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロ流路に光を照射して、マイクロ
    流路を透過した透過光の変化を検出する透過光検出装置
    において、 複数対の第1及び第2の開口を有する絞り部材であっ
    て、上記第1の開口がそれぞれマイクロ流路に対向して
    配置され、マイクロ流路を透過した透過光が上記第1の
    開口にそれぞれ入射し、対応する上記第2の開口からそ
    れぞれ出射する、絞り部材と、 上記絞り部材の上記第2の開口からそれぞれ出射した透
    過光を受光する一つの受光部とを備えたことを特徴とす
    る、透過光検出装置。
  2. 【請求項2】 平行光を上記マイクロ流路に照射する平
    行光照射部材を備え、 上記絞り部材は、対応する上記第1の開口と上記第2の
    開口とを結ぶ方向が、上記平行光と平行であることを特
    徴とする、請求項1記載の透過光検出装置。
  3. 【請求項3】 上記絞り部材の対応する上記第1の開口
    と上記第2の開口とのそれぞれの周縁上の点を結んだ直
    線がなす角度の最大値である光の進行角度が、10度以
    下であることを特徴とする、請求項1記載の透過光検出
    装置。
  4. 【請求項4】 上記光の進行角度が、3度以下であるこ
    とを特徴とする、請求項1記載の透過光検出装置。
  5. 【請求項5】 上記絞り部材の上記第1の開口は、上記
    マイクロ流路の流路方向に複数配置されたことを特徴と
    する、透過光検出装置。
JP2002006082A 2002-01-15 2002-01-15 透過光検出装置 Pending JP2003207454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006082A JP2003207454A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 透過光検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006082A JP2003207454A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 透過光検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003207454A true JP2003207454A (ja) 2003-07-25

Family

ID=27644951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002006082A Pending JP2003207454A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 透過光検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003207454A (ja)

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195492A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Casio Comput Co Ltd 分析装置及び分析方法
JP2006090775A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Ushio Inc 吸光度測定ユニット
EP1652912A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-03 Konica Minolta Medical & Graphic Inc. Micro-reactor, biological material inspection device, and microanalysis system
JP2006145309A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Ushio Inc マイクロチップ検査装置およびその構成部材
JP2006322720A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Ushio Inc マイクロチップ吸光光度測定装置
JP2007033148A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Ushio Inc マイクロチップ測定装置
JP2008501999A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー 光学流体顕微鏡装置
JP2008537146A (ja) * 2005-04-19 2008-09-11 プレジデント・アンド・フエローズ・オブ・ハーバード・カレツジ 蛇行する幅の広いチャネルを備える流体構造
JP2009014702A (ja) * 2007-06-06 2009-01-22 Hitachi Ltd 微粒子検出装置及び微粒子検出方法
JP2012523571A (ja) * 2009-04-13 2012-10-04 マイクロニクス, インコーポレイテッド マイクロ流体臨床分析器
US8314933B2 (en) 2008-03-04 2012-11-20 California Institute Of Technology Optofluidic microscope device with photosensor array
US8325349B2 (en) 2008-03-04 2012-12-04 California Institute Of Technology Focal plane adjustment by back propagation in optofluidic microscope devices
US8411282B2 (en) 2006-05-02 2013-04-02 California Institute Of Technology On-chip phase microscope/beam profiler based on differential interference contrast and/or surface plasmon assisted interference
US8416400B2 (en) 2009-06-03 2013-04-09 California Institute Of Technology Wavefront imaging sensor
US8525091B2 (en) 2008-05-05 2013-09-03 California Institute Of Technology Wavefront imaging devices comprising a film with one or more structured two dimensional apertures and their applications in microscopy and photography
US8536545B2 (en) 2010-09-09 2013-09-17 California Institute Of Technology Delayed emission detection devices and methods
US8660312B2 (en) 2009-01-21 2014-02-25 California Institute Of Technology Quantitative differential interference contrast (DIC) devices for computed depth sectioning
US8767216B2 (en) 2009-10-13 2014-07-01 California Institute Of Technology Holographically illuminated imaging devices
JP2015001416A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 日本電信電話株式会社 フローセルおよび送液方法
US8946619B2 (en) 2011-04-20 2015-02-03 California Institute Of Technology Talbot-illuminated imaging devices, systems, and methods for focal plane tuning
US8970671B2 (en) 2010-02-23 2015-03-03 California Institute Of Technology Nondiffracting beam detection devices for three-dimensional imaging
US9041938B2 (en) 2006-05-02 2015-05-26 California Institute Of Technology Surface wave assisted structures and systems
US9086536B2 (en) 2011-03-09 2015-07-21 California Institute Of Technology Talbot imaging devices and systems
US9743020B2 (en) 2010-03-23 2017-08-22 California Institute Of Technology Super resolution optofluidic microscopes for 2D and 3D imaging
US9895692B2 (en) 2010-01-29 2018-02-20 Micronics, Inc. Sample-to-answer microfluidic cartridge
JP2018512570A (ja) * 2015-03-06 2018-05-17 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 集光システムならびにその製造および使用方法
US10065186B2 (en) 2012-12-21 2018-09-04 Micronics, Inc. Fluidic circuits and related manufacturing methods
US10087440B2 (en) 2013-05-07 2018-10-02 Micronics, Inc. Device for preparation and analysis of nucleic acids
US10190153B2 (en) 2013-05-07 2019-01-29 Micronics, Inc. Methods for preparation of nucleic acid-containing samples using clay minerals and alkaline solutions
US10386377B2 (en) 2013-05-07 2019-08-20 Micronics, Inc. Microfluidic devices and methods for performing serum separation and blood cross-matching
US10436713B2 (en) 2012-12-21 2019-10-08 Micronics, Inc. Portable fluorescence detection system and microassay cartridge
US10518262B2 (en) 2012-12-21 2019-12-31 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Low elasticity films for microfluidic use
JP2020508449A (ja) * 2017-02-20 2020-03-19 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 粒子の光学検出器
US10761030B2 (en) 2005-05-09 2020-09-01 Labrador Diagnostics Llc System and methods for analyte detection
JPWO2020054561A1 (ja) * 2018-09-11 2020-10-22 ウシオ電機株式会社 マイクロプレートリーダー
US10876956B2 (en) 2011-01-21 2020-12-29 Labrador Diagnostics Llc Systems and methods for sample use maximization
US10900958B2 (en) 2007-10-02 2021-01-26 Labrador Diagnostics Llc Modular point-of-care devices, systems, and uses thereof
US11139084B2 (en) 2009-10-19 2021-10-05 Labrador Diagnostics Llc Integrated health data capture and analysis system
US11162947B2 (en) 2006-05-10 2021-11-02 Labrador Diagnostics Llc Real-time detection of influenza virus
US11215610B2 (en) 2006-10-13 2022-01-04 Labrador Diagnostics Llc Reducing optical interference in a fluidic device
US11287421B2 (en) 2006-03-24 2022-03-29 Labrador Diagnostics Llc Systems and methods of sample processing and fluid control in a fluidic system
US11754554B2 (en) 2007-08-06 2023-09-12 Labrador Diagnostics Llc Systems and methods of fluidic sample processing
US11802882B2 (en) 2006-11-14 2023-10-31 Labrador Diagnostics Llc Methods for the detection of analytes in small-volume blood samples

Cited By (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195492A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Casio Comput Co Ltd 分析装置及び分析方法
JP2008501999A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー 光学流体顕微鏡装置
JP4506375B2 (ja) * 2004-09-22 2010-07-21 ウシオ電機株式会社 吸光度測定ユニット
JP2006090775A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Ushio Inc 吸光度測定ユニット
EP1652912A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-03 Konica Minolta Medical & Graphic Inc. Micro-reactor, biological material inspection device, and microanalysis system
JP2006145309A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Ushio Inc マイクロチップ検査装置およびその構成部材
JP4626276B2 (ja) * 2004-11-18 2011-02-02 ウシオ電機株式会社 マイクロチップ検査装置
JP2008537146A (ja) * 2005-04-19 2008-09-11 プレジデント・アンド・フエローズ・オブ・ハーバード・カレツジ 蛇行する幅の広いチャネルを備える流体構造
US10761030B2 (en) 2005-05-09 2020-09-01 Labrador Diagnostics Llc System and methods for analyte detection
US10908093B2 (en) 2005-05-09 2021-02-02 Labrador Diagnostics, LLC Calibration of fluidic devices
US11630069B2 (en) 2005-05-09 2023-04-18 Labrador Diagnostics Llc Fluidic medical devices and uses thereof
JP2006322720A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Ushio Inc マイクロチップ吸光光度測定装置
JP2007033148A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Ushio Inc マイクロチップ測定装置
US11287421B2 (en) 2006-03-24 2022-03-29 Labrador Diagnostics Llc Systems and methods of sample processing and fluid control in a fluidic system
US8411282B2 (en) 2006-05-02 2013-04-02 California Institute Of Technology On-chip phase microscope/beam profiler based on differential interference contrast and/or surface plasmon assisted interference
US9041938B2 (en) 2006-05-02 2015-05-26 California Institute Of Technology Surface wave assisted structures and systems
US11162947B2 (en) 2006-05-10 2021-11-02 Labrador Diagnostics Llc Real-time detection of influenza virus
US11215610B2 (en) 2006-10-13 2022-01-04 Labrador Diagnostics Llc Reducing optical interference in a fluidic device
US11442061B2 (en) 2006-10-13 2022-09-13 Labrador Diagnostics Llc Reducing optical interference in a fluidic device
US11802882B2 (en) 2006-11-14 2023-10-31 Labrador Diagnostics Llc Methods for the detection of analytes in small-volume blood samples
JP2009014702A (ja) * 2007-06-06 2009-01-22 Hitachi Ltd 微粒子検出装置及び微粒子検出方法
US11754554B2 (en) 2007-08-06 2023-09-12 Labrador Diagnostics Llc Systems and methods of fluidic sample processing
US11143647B2 (en) 2007-10-02 2021-10-12 Labrador Diagnostics, LLC Modular point-of-care devices, systems, and uses thereof
US11137391B2 (en) 2007-10-02 2021-10-05 Labrador Diagnostics Llc Modular point-of-care devices, systems, and uses thereof
US10900958B2 (en) 2007-10-02 2021-01-26 Labrador Diagnostics Llc Modular point-of-care devices, systems, and uses thereof
US11366106B2 (en) 2007-10-02 2022-06-21 Labrador Diagnostics Llc Modular point-of-care devices, systems, and uses thereof
US11899010B2 (en) 2007-10-02 2024-02-13 Labrador Diagnostics Llc Modular point-of-care devices, systems, and uses thereof
US11061022B2 (en) 2007-10-02 2021-07-13 Labrador Diagnostics Llc Modular point-of-care devices, systems, and uses thereof
US11199538B2 (en) 2007-10-02 2021-12-14 Labrador Diagnostics Llc Modular point-of-care devices, systems, and uses thereof
US11092593B2 (en) 2007-10-02 2021-08-17 Labrador Diagnostics Llc Modular point-of-care devices, systems, and uses thereof
US8325349B2 (en) 2008-03-04 2012-12-04 California Institute Of Technology Focal plane adjustment by back propagation in optofluidic microscope devices
US8314933B2 (en) 2008-03-04 2012-11-20 California Institute Of Technology Optofluidic microscope device with photosensor array
US8525091B2 (en) 2008-05-05 2013-09-03 California Institute Of Technology Wavefront imaging devices comprising a film with one or more structured two dimensional apertures and their applications in microscopy and photography
US8660312B2 (en) 2009-01-21 2014-02-25 California Institute Of Technology Quantitative differential interference contrast (DIC) devices for computed depth sectioning
JP2012523571A (ja) * 2009-04-13 2012-10-04 マイクロニクス, インコーポレイテッド マイクロ流体臨床分析器
US8747779B2 (en) 2009-04-13 2014-06-10 Micronics, Inc. Microfluidic clinical analyzer
US8416400B2 (en) 2009-06-03 2013-04-09 California Institute Of Technology Wavefront imaging sensor
US8767216B2 (en) 2009-10-13 2014-07-01 California Institute Of Technology Holographically illuminated imaging devices
US11139084B2 (en) 2009-10-19 2021-10-05 Labrador Diagnostics Llc Integrated health data capture and analysis system
US11195624B2 (en) 2009-10-19 2021-12-07 Labrador Diagnostics Llc Integrated health data capture and analysis system
US11158429B2 (en) 2009-10-19 2021-10-26 Labrador Diagnostics Llc Integrated health data capture and analysis system
US9895692B2 (en) 2010-01-29 2018-02-20 Micronics, Inc. Sample-to-answer microfluidic cartridge
US9357202B2 (en) 2010-02-23 2016-05-31 California Institute Of Technology High resolution imaging devices with wide field and extended focus
US8970671B2 (en) 2010-02-23 2015-03-03 California Institute Of Technology Nondiffracting beam detection devices for three-dimensional imaging
US9743020B2 (en) 2010-03-23 2017-08-22 California Institute Of Technology Super resolution optofluidic microscopes for 2D and 3D imaging
US8536545B2 (en) 2010-09-09 2013-09-17 California Institute Of Technology Delayed emission detection devices and methods
US11199489B2 (en) 2011-01-20 2021-12-14 Labrador Diagnostics Llc Systems and methods for sample use maximization
US10876956B2 (en) 2011-01-21 2020-12-29 Labrador Diagnostics Llc Systems and methods for sample use maximization
US11644410B2 (en) 2011-01-21 2023-05-09 Labrador Diagnostics Llc Systems and methods for sample use maximization
US9086536B2 (en) 2011-03-09 2015-07-21 California Institute Of Technology Talbot imaging devices and systems
US8946619B2 (en) 2011-04-20 2015-02-03 California Institute Of Technology Talbot-illuminated imaging devices, systems, and methods for focal plane tuning
US11181105B2 (en) 2012-12-21 2021-11-23 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Low elasticity films for microfluidic use
US10065186B2 (en) 2012-12-21 2018-09-04 Micronics, Inc. Fluidic circuits and related manufacturing methods
US10436713B2 (en) 2012-12-21 2019-10-08 Micronics, Inc. Portable fluorescence detection system and microassay cartridge
US10518262B2 (en) 2012-12-21 2019-12-31 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Low elasticity films for microfluidic use
US10386377B2 (en) 2013-05-07 2019-08-20 Micronics, Inc. Microfluidic devices and methods for performing serum separation and blood cross-matching
US10087440B2 (en) 2013-05-07 2018-10-02 Micronics, Inc. Device for preparation and analysis of nucleic acids
US10190153B2 (en) 2013-05-07 2019-01-29 Micronics, Inc. Methods for preparation of nucleic acid-containing samples using clay minerals and alkaline solutions
US11016108B2 (en) 2013-05-07 2021-05-25 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Microfluidic devices and methods for performing serum separation and blood cross-matching
JP2015001416A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 日本電信電話株式会社 フローセルおよび送液方法
JP2018512570A (ja) * 2015-03-06 2018-05-17 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 集光システムならびにその製造および使用方法
JP7233372B2 (ja) 2017-02-20 2023-03-06 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 粒子の光学検出器
JP2020508449A (ja) * 2017-02-20 2020-03-19 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 粒子の光学検出器
JPWO2020054561A1 (ja) * 2018-09-11 2020-10-22 ウシオ電機株式会社 マイクロプレートリーダー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003207454A (ja) 透過光検出装置
RU2195653C2 (ru) Анализатор
US10775369B2 (en) Fluidic systems for analyses
JP2003004752A (ja) マイクロチップおよび該マイクロチップを用いる検査装置
JP2736091B2 (ja) バイオアッセイを正確に、敏速に且つ単純に実施するためのエレメント及び方法
JP3808393B2 (ja) 血液検査ユニットおよび血液検査装置
JP3213566B2 (ja) 検体分析用具およびそれを用いた検体分析方法並びに検体分析装置
JP4407271B2 (ja) チップ、反応分析装置、反応分析方法
WO2019205779A1 (zh) 一种微流控芯片及含其的分析仪器
US20020064483A1 (en) Microchip
US20090075390A1 (en) Liquid containment for integrated assays
WO2010010858A1 (ja) キャピラリー電気泳動法による分析装置
EP2374540B1 (en) Chip for analyzing fluids being moved without an outside power source
WO2005024436A1 (ja) カスタマイズ可能なチップおよびその製造方法
JP2002221485A (ja) マイクロチップ
JP2011504591A (ja) 信号対ノイズ比を増すための手段および方法を備える、統合型分離および検出カートリッジ
CN102539737A (zh) 被检试样的自动判别方法
EP1988381A1 (en) Optical detection apparatus and method using phase sensitive detection method for disk-type microfluidic device
WO2005047868A1 (ja) 蛍光測定装置
JP2006300741A (ja) 光学測定用マイクロ流路及びマイクロ流体チップ
TW201447274A (zh) 使用微晶片的光分析方法及光分析裝置、以及光分析裝置用微晶片及光分析用處理裝置
CN111013677B (zh) 微流控芯片、检测装置以及检测方法
JP5137007B2 (ja) マイクロチップ
JP2009287971A (ja) マイクロチップ
CN212189148U (zh) 微流控芯片、检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050613

A072 Dismissal of procedure

Effective date: 20050816

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072