JP2003205529A - ゴム射出成形機 - Google Patents

ゴム射出成形機

Info

Publication number
JP2003205529A
JP2003205529A JP2002005777A JP2002005777A JP2003205529A JP 2003205529 A JP2003205529 A JP 2003205529A JP 2002005777 A JP2002005777 A JP 2002005777A JP 2002005777 A JP2002005777 A JP 2002005777A JP 2003205529 A JP2003205529 A JP 2003205529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
rubber member
gap
belt
shaped rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002005777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3646094B2 (ja
Inventor
Satoru Fujiwara
覚 藤原
Makoto Suyama
誠 須山
Hideo Nagaoka
秀夫 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP2002005777A priority Critical patent/JP3646094B2/ja
Publication of JP2003205529A publication Critical patent/JP2003205529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3646094B2 publication Critical patent/JP3646094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゴム供給口から確実に帯状ゴム部材を連続
して供給し続けることができるゴム射出成形機を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】筒状本体部2の内壁面3とスクリュー1と
の間に、帯状ゴム部材Rのスクリュー1への巻付進行方
向Aに間隙寸法が順次縮小する巻付用隙間部5を形成し
たものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インラインスクリ
ュータイプのゴム射出成形機に関する。
【0002】
【従来の技術】ゴム射出成形機は、図5の側部断面図と
図6の横断面図に示すように、帯状ゴム部材供給口41か
ら供給されたゴム部材42は、筒状本体部43の内部で混練
され充填し、スクリュー45の前進動作により射出口から
射出されるものである。従来の成形機は、帯状ゴム部材
供給口41につながる筒状本体部43の内部の供給部44にお
いて、スクリュー45と筒状本体部43の内壁面46との間の
隙間は狭く、その隙間寸法も周方向に一定のものが使用
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】スクリュー45前進によ
るゴム射出終了後、筒状本体部43の内部において、帯状
ゴム部材供給口41から供給される帯状ゴム部材42は、ス
クリュー45に巻き付いたままの状態である必要がある。
これは、ゴム射出終了後、スクリュー45の回転・後退動
作により、引き続いて帯状ゴム部材42を供給口41から連
続的にスクリュー45に巻き付けて供給していくことがで
きるからである。
【0004】しかし従来の射出成形機においては、図6
に示すように、帯状ゴム部材42が供給部44においてスク
リュー45に巻き付く際、隙間が小さく、スクリュー45の
回転により引っ張られて、帯状ゴム部材42が切れてしま
うおそれがある。さらに、図5に示すように、ゴム部材
を射出する際スクリュー45の前進(矢印b)により、供
給口41からつながったままスクリュー45に巻き付いてい
る帯状ゴム部材42は、引っ張られて筒状本体部43内壁と
接触し、接触抵抗により帯状ゴム部材42に大きな張力が
生じ切断されてしまうおそれがある。そして、一度帯状
ゴム部材42が内部で切断されてしまうと、ゴム部材42に
摩擦部が無いため、再度スクリュー45に食い込む(巻き
付く)ことができず、連続して射出成形を行うことがで
きないという問題点がある。また、この問題点は特に帯
状ゴム部材42の常温での伸びが少なく、表面の摩擦係数
が低いものや、断面形状が大きい場合(例えば幅35×厚
さ5mm以上)に生じやすい。
【0005】そこで本発明は、ゴム供給口から確実に帯
状ゴム部材を連続して供給し続けることができるゴム射
出成形機を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係るゴム射出成形機は、筒状本体部の内
壁面とスクリューとの間に、帯状ゴム部材供給口から供
給された帯状ゴム部材の該スクリューへの巻付進行方向
に間隙寸法が順次縮小する巻付用隙間部を形成したもの
である。また、上記巻付用隙間部から射出口側に連続す
る送出用隙間部を上記筒状本体部の内壁面と上記スクリ
ューとの間に形成したものである。また、上記送出用隙
間部の少なくとも先端部を、上記射出口側に向かって間
隙寸法が縮小する勾配面としたものである。また、スク
リューの射出ストロークをSとし、該スクリューのネジ
ピッチをPとした場合に、上記送出用隙間部の軸方向寸
法Lを、(S−P/2)≦L≦Sに設定したものであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図示の実施の形態に基づ
き、本発明を詳説する。
【0008】本発明のゴム射出成形機は、インラインス
クリュータイプに係るものであり、図1の射出成形機の
平面図に示すように、帯状ゴム部材供給口4から供給さ
れた帯状ゴム部材(リボン)Rは、筒状本体部(加熱
筒)2内部(内部孔9)で混練され充填し、射出口6か
ら(溶融)ゴム部材を射出するものである。
【0009】図2に射出成形機の側部断面図、図3にそ
の要部断面図を示す。まず、射出成形機について説明す
ると、図2に示すように、先端側に射出口6を備え軸心
Cを中心とする円柱形状内部孔9を形成した中空状の筒
状本体部2と、内部孔9内を進退可能なスクリュー1
と、を備えている。スクリュー1の外周面と内部孔9の
内周面(筒状本体部2の内壁面3)との間のクリアラン
スは、ゴムの充填・混練・射出性能を向上させるべく小
さく設定している。また、スクリュー1のネジのピッチ
をPとし、スクリュー1の射出ストロークをSとしてい
る。
【0010】そして、筒状本体部2の基端側に、内部孔
9から筒状本体部2の外部方向へ開口する帯状ゴム部材
供給口4を設け、図2においては、軸心Cに略直角な方
向へ開口する開口筒部12及び帯状ゴム部材供給口4を形
成している。そして、図外の帯状ゴム部材供給装置から
帯状ゴム部材Rは、この供給口4、開口筒部12を通って
内部孔9側へ供給され、帯状ゴム部材Rはスクリュー1
に巻き取られていく。また、帯状ゴム部材Rは、厚さの
薄い帯状の連続体であり、帯状ゴム部材Rの幅方向を射
出成形機の軸心C方向としスクリュー1により巻き取ら
れている。従って、帯状ゴム部材供給口4の軸心C方向
寸法は、帯状ゴム部材Rの幅寸法Wより僅かに大きいも
のである。
【0011】次に、射出成形におけるスクリュー1の動
作について説明する。図2は、混練後のゴム部材の射出
完了後の状態であり、スクリュー1の先端部1aは、射
出口6側に移動した状態にある。なお、Sはスクリュー
1の射出ストロークを示している。この状態から、スク
リュー1は、図示省略の駆動機構により矢印G方向に回
転しながら後退(矢印E方向)し、供給口4からつなが
った状態で帯状ゴム部材Rを巻き取る。そして、射出ス
トロークであるS寸法だけ(回転しながら)後退する
と、ゴム部材が充填し射出待機状態となる。また、筒状
本体部2は加熱手段により所定温度に加熱されている。
そして、その後、スクリュー1は、矢印F方向へ上記駆
動機構の押出手段により押し出され(前進し)、ゴム部
材を射出口6から図外の金型へ射出する。
【0012】射出成形機についてさらに詳しく説明する
と、図3と、図4の射出成形機の要部の横断面図に示す
ように、帯状ゴム部材Rの供給部10において、筒状本体
部2の内壁面3aとスクリュー1の外周面との間には、
帯状ゴム部材Rを切断することなく適切に巻き取ること
ができるよう、帯状ゴム部材供給口4から供給された帯
状ゴム部材Rのスクリュー1への巻付進行方向A(周方
向)に間隙寸法dが順次縮小する巻付用隙間部5が形成
されている。さらに、供給部10における筒状本体部2の
内壁面3aとスクリュー1の外周面との間には、この巻
付用隙間部5から軸心C方向の射出口6側に連続する送
出用隙間部7が形成されている。即ち、これら巻付用隙
間部5と送出用隙間部7により、供給部10における内部
孔9の形状は、射出口6側の本体部分より拡大状の空間
部としている。
【0013】まず、巻付用隙間部5について説明する
と、巻付用隙間部5の軸心C方向の軸方向長さMは、帯
状ゴム部材供給口4の軸心C方向寸法と同一とし───
即ち帯状ゴム部材Rの幅寸法Wより僅かに大───、開
口筒部12が連続するよう形成されている。そして図4に
示すように、帯状ゴム部材Rは、供給口4から開口筒部
12を通って直線的に進みスクリュー1の外周面側に接す
るよう進入する。そして、この帯状ゴム部材Rがスクリ
ュー1に接する位置の入口部(投入部)11における巻付
用隙間部5の間隙寸法d1 は、帯状ゴム部材Rの厚さt
と略同じであり、厚さtの±10%の範囲内としている。
+10%を越えると、間隙が大きくなりすぎ混練されたゴ
ム部材によどみを生じさせる等の原因となり、−10%未
満になると、帯状ゴム部材Rがスクリュー1の巻き付け
張力により切断されてしまうおそれがある。
【0014】そして、この間隙寸法dは、入口部11のd
1 から周方向(巻付進行方向A)に徐々に(一定勾配
で)小さくなっており、この間隙寸法dが小さくなる漸
減区間Jは入口部11より 180°〜 270°としている。そ
して、例えば図4のように漸減区間Jを 180°とした
際、周方向残りの後半区間は、射出口6側のスクリュー
1と筒状本体部2の内壁面3との間の上記クリアランス
と同じである一定区間とすればよい。また、帯状ゴム部
材Rの巻付進行方向Aは、上述したスクリュー1が後退
する(図2の矢印E)際の回転方向である矢印Gと同じ
方向である。この巻付用隙間部5により、入口部11から
スクリュー1に巻き取られる帯状ゴム部材Rは、徐々に
引き伸ばされてスクリュー1の外径部に巻き付くため、
切断されることはない。
【0015】次に、送出用隙間部7について説明する
と、巻付用隙間部5から軸心C方向の射出口6側に連続
するよう形成されているが、送出用隙間部7の横断面
は、図4に示す漸減区間Jの断面形状と同じである。即
ち、巻付用隙間部5と送出用隙間部7とは、共に、同一
横断面(円弧)形状の略ハーフパイプ状空隙部であっ
て、周方向の隙間寸法が漸減するもので、これらの内壁
面3aは連続している。そして、巻付用隙間部5側にお
いては開口筒部12(帯状ゴム部材供給口4)を形成して
いる。従って、供給部10の内部孔9の軸心は軸心Cから
ずれており、スクリュー1の軸心と偏心した状態とな
る。
【0016】また、送出用隙間部7の、軸心C方向の軸
方向寸法Lは、スクリュー1の射出ストロークをSと
し、スクリュー1のネジピッチをPとした場合に、(S
−P/2)≦L≦Sに設定したものとしている。この送
出用隙間部7は、スクリュー1の前進(射出成形)時、
供給口4からつながった状態でスクリュー1に巻き付い
ていた帯状ゴム部材Rが、筒状本体部2の内壁に引っ掛
かり切断されてしまうことを防ぐために設けた空間(隙
間)である。従って、軸方向寸法Lは、スクリュー1の
ストロークS以下であればよく、これを越えると、スク
リュー1と筒状本体部2の内壁面3aとの隙間が不要に
大きくなり、混練されたゴム部材によどみ等を生じさせ
る原因となる。また、この軸方向寸法Lを(S−P/
2)未満とすると、スクリュー1の前進時、帯状ゴム部
材Rが筒状本体部2の内壁に引っ掛かり切断されてしま
うおそれがある。
【0017】また、送出用隙間部7の少なくとも先端部
7aを、射出口6側に向かって間隙寸法が縮小する勾配
面8としている。この勾配面8の軸心Cに対する勾配を
2°〜10°とするのが好ましく、特に5°が好ましい。
これによりスクリュー1の前進により帯状ゴム部材R
が、スクリュー1のストロークSより小さい軸方向寸法
Lの送出用隙間部7内を、移動しても、隙間の形状が急
変しないで送出用隙間部7の内壁面3aが滑らかに射出
口側部位の内壁面3へ形状変化しているため、帯状ゴム
部材Rが引っ掛かって完全に切断されることがない。
【0018】また、供給部10において、帯状ゴム部材供
給口4につながる開口筒部12の壁面と、筒状本体部2の
内壁面3との角部(交線部)には、角取り加工部13を形
成している。即ち、開口筒部12の射出口6側の壁面と内
壁面3との(仮想)交線部には、図3のように勾配面
(面取り加工部)を形成している。また、この角取り加
工部13は、曲面(アール加工部)としてもよい。これに
より、スクリュー1の前進時、帯状ゴム部材Rはこの角
部により切断されることがなくなる。
【0019】
【発明の効果】本発明は上述の構成により次のような効
果を奏する。
【0020】(請求項1によれば)帯状ゴム部材Rがス
クリュー1に巻き付く際、帯状ゴム部材Rは徐々に引き
伸ばされて巻き付いていくため、帯状ゴム部材Rが装置
内部において切断してしまうことがない。従って、伸び
が少なく、表面の摩擦係数が低い材料でも、帯状ゴム部
材供給口4からつながった状態で確実に連続して筒状本
体部2の内部へ供給し続けることができる。
【0021】(請求項2によれば)スクリュー1の前進
動作(射出動作)により、帯状ゴム部材供給口4からつ
ながった状態の帯状ゴム部材Rが、スクリュー1と筒状
本体部2の内壁面3との間に挟まって切断されることが
なく、帯状ゴム部材Rを確実に連続して筒状本体部2の
内部へ供給し続けることができる。
【0022】(請求項3によれば)スクリュー1と筒状
本体部2の内壁面3との間に不要な隙間を形成しない。
さらに、内壁面3の形状変化を滑らかにすることがで
き、帯状ゴム部材Rに、切断の原因となる要因を生じさ
せにくくすることができる。
【0023】(請求項4によれば)スクリュー1と筒状
本体部2の内壁面3との間の隙間を必要最小限として、
充填部内におけるゴム部材の射出状態を安定させると共
に、スクリュー1の前進動作により帯状ゴム部材Rを切
断することがなく、帯状ゴム部材Rを連続して供給し続
けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のゴム射出成形機の実施の一形態を示す
平面図である。
【図2】本発明のゴム射出成形機側部断面図である。
【図3】ゴム射出成形機の要部を示す側部断面図であ
る。
【図4】ゴム射出成形機の要部を示す横断面図である。
【図5】従来のゴム射出成形機の側部断面図である。
【図6】従来のゴム射出成形機の横断面図である。
【符号の説明】
1 スクリュー 2 筒状本体部 3 内壁面 4 帯状ゴム部材供給口 5 巻付用隙間部 6 射出口 7 送出用隙間部 7a 先端部 8 勾配面 A 巻付進行方向 d 間隙寸法 L 軸方向寸法 P ネジピッチ R 帯状ゴム部材 S 射出ストローク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長岡 秀夫 和歌山県有田市箕島663番地 三菱電線工 業株式会社箕島製作所内 Fターム(参考) 4F206 AA45 AC03 AR12 JA07 JD01 JF01 JF12 JF13 JF23 JL02 JM01 JN03 JQ02 JQ45

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状本体部の内壁面とスクリューとの間
    に、帯状ゴム部材供給口から供給された帯状ゴム部材の
    該スクリューへの巻付進行方向に間隙寸法が順次縮小す
    る巻付用隙間部を形成したことを特徴とするゴム射出成
    形機。
  2. 【請求項2】 上記巻付用隙間部から射出口側に連続す
    る送出用隙間部を上記筒状本体部の内壁面と上記スクリ
    ューとの間に形成した請求項1記載のゴム射出成形機。
  3. 【請求項3】 上記送出用隙間部の少なくとも先端部
    を、上記射出口側に向かって間隙寸法が縮小する勾配面
    とした請求項2記載のゴム射出成形機。
  4. 【請求項4】 スクリューの射出ストロークをSとし、
    該スクリューのネジピッチをPとした場合に、上記送出
    用隙間部の軸方向寸法Lを、(S−P/2)≦L≦Sに
    設定した請求項2又は請求項3記載のゴム射出成形機。
JP2002005777A 2002-01-15 2002-01-15 ゴム射出成形機 Expired - Fee Related JP3646094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005777A JP3646094B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 ゴム射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002005777A JP3646094B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 ゴム射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003205529A true JP2003205529A (ja) 2003-07-22
JP3646094B2 JP3646094B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=27644728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002005777A Expired - Fee Related JP3646094B2 (ja) 2002-01-15 2002-01-15 ゴム射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3646094B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7391800B2 (en) 2005-02-02 2008-06-24 Ricoh Company, Ltd. Vertical cavity surface-emitting semiconductor laser device, optical transmission module, optical transmission device, and optical switching method
KR101418548B1 (ko) 2012-12-21 2014-07-10 주식회사 평화이엔지 고무사출기용 고무투입가이더
CN104890178A (zh) * 2015-06-19 2015-09-09 谢建华 一种注射成型机
TWI593545B (zh) * 2016-05-06 2017-08-01 Method and apparatus for supplying rubber raw material to ejector
EP3501784A1 (en) * 2017-12-20 2019-06-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for supplying material to extruder

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7391800B2 (en) 2005-02-02 2008-06-24 Ricoh Company, Ltd. Vertical cavity surface-emitting semiconductor laser device, optical transmission module, optical transmission device, and optical switching method
US7881357B2 (en) 2005-02-02 2011-02-01 Ricoh Company, Ltd. Vertical cavity surface-emitting semiconductor laser device, optical transmission module, optical transmission device, and optical switching method
KR101418548B1 (ko) 2012-12-21 2014-07-10 주식회사 평화이엔지 고무사출기용 고무투입가이더
CN104890178A (zh) * 2015-06-19 2015-09-09 谢建华 一种注射成型机
TWI593545B (zh) * 2016-05-06 2017-08-01 Method and apparatus for supplying rubber raw material to ejector
EP3501784A1 (en) * 2017-12-20 2019-06-26 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for supplying material to extruder

Also Published As

Publication number Publication date
JP3646094B2 (ja) 2005-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003205529A (ja) ゴム射出成形機
KR101736938B1 (ko) 필라멘트를 직선화시키기 위한 장치 및 방법
JP2008036881A (ja) 混練部及び射出部を有する一体化装置
KR20050061316A (ko) 플라스틱 컴포넌트 용접용 압출기
JP6018868B2 (ja) ゴムストリップの製造装置及び製造方法
JP3867657B2 (ja) 押出機
JP4820162B2 (ja) スクリュー、射出装置及び圧力部材
JP2007223198A (ja) タイヤ製造方法及び装置
JP2005001231A (ja) ゴム連続混練押出機
JP2001269411A (ja) カテーテル用チューブ
JP5210326B2 (ja) スクリュー及び射出装置
JP4004980B2 (ja) 繊維配向押出装置
JPH0337495B2 (ja)
JP4354108B2 (ja) 樹脂押出機用スクリュー
JP2007290284A (ja) 射出装置及びシールリング
JP2006198971A (ja) 射出成形機への生地供給装置
JPS5832915Y2 (ja) プラスチツク押出機におけるスクリユ
JP2004306317A (ja) 射出機
JP3321438B2 (ja) 射出装置
JP2003320543A (ja) ゴム圧延方法、及びゴム圧延装置
JPH09314624A (ja) 射出成形機の可塑化・射出装置
JP2000326376A (ja) プリプラ式射出装置
JP3250183B2 (ja) 射出装置
JPS62208907A (ja) プラスチツク、ゴム等の可塑化装置
JPH10244564A (ja) 剪断加熱装置を備えた射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees