JP2003204087A - 熱電素子を用いた加熱および冷却デバイス - Google Patents

熱電素子を用いた加熱および冷却デバイス

Info

Publication number
JP2003204087A
JP2003204087A JP2002037466A JP2002037466A JP2003204087A JP 2003204087 A JP2003204087 A JP 2003204087A JP 2002037466 A JP2002037466 A JP 2002037466A JP 2002037466 A JP2002037466 A JP 2002037466A JP 2003204087 A JP2003204087 A JP 2003204087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoelectric module
thermoelectric
partial
cop
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002037466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4015435B2 (ja
Inventor
Masakazu Hayashi
雅一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002037466A priority Critical patent/JP4015435B2/ja
Publication of JP2003204087A publication Critical patent/JP2003204087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4015435B2 publication Critical patent/JP4015435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】熱電モジュールを使った加熱および冷却デバイ
スのCOPは、熱電モジュールに結合された放熱器や吸
熱器の能力と熱電モジュール自体のCOPによって決ま
る。熱電モジュールのCOPはその温度差によって変化
するが、従来の熱電モジュールではその温度差は使用環
境で決まるため、温度差を制御して高いCOPで稼動さ
せることはできなかった。また熱応力のために熱電モジ
ュールが破損することもあった。 【解決手段】熱電モジュールをヒートポンプとして使っ
た場合、低温サイドと高温サイドの温度差が低いほどC
OPが高い。そこで熱電モジュールを多段にして負荷を
分担し、各段の部分熱電モジュールに流す電流を制御す
れば高いCOPで加熱または冷却を行うことができる。
また熱応力についても、熱電モジュールを多段にし、部
分熱電モジュールをメカニカルな接合にすることで低減
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】熱電素子を使って加熱および
冷却を行うための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の、熱電モジュールを使ったヒート
ポンプで加熱または冷却する装置ではCOPを上げる方
法として、熱電モジュールの絶縁プレートに接合されて
いる放熱器および吸熱器の能力を上げる方法が使われて
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】熱電モジュールを使っ
た加熱および冷却デバイスのCOPは、熱電モジュール
に結合された放熱器や吸熱器の能力と熱電モジュール自
体のCOPによって決まる。ところが熱電モジュールの
COPはその低温サイドと高温サイドの温度差によって
変化する。従来の熱電モジュールを使った加熱および冷
却デバイスでは熱電モジュールの低温サイドと高温サイ
ドの温度差は使用環境で決まってしまうのでCOPを上
げるために前記温度差を制御することはできなかった。
【0004】さらに、熱電モジュールはその低温サイド
と高温サイド間に温度差があるため熱応力を発生する。
この熱応力が熱電素子、接合部、絶縁プレートに繰り返
しかかると破損することがよくあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】熱電モジュールをヒート
ポンプとして使った場合、図4に示すように低温サイド
と高温サイドの温度差が低いほどCOPが高い。一方、
熱電モジュールを多段にして負荷を分担し、各段の部分
熱電モジュール4にそれぞれ電極をつけて電気的に独立
させ、さらに各絶縁プレートに温度センサーを取り付け
た構造とすれば、部分熱電モジュール4に流す電流を各
絶縁プレートの温度をもとにして個別に制御できる。そ
こで、電流を制御して、各部分熱電モジュール4の低温
サイドと高温サイドの温度差を、高いCOPを得られる
温度差にすればエネルギー効率の良い加熱または冷却を
行うことができる。
【0006】本発明の多段熱電モジュールはその低温サ
イドと高温サイド間の温度差を各部分熱電モジュールに
分散しているため発生する熱応力も小さくすることがで
きる。そして各部分熱電モジュールと絶縁プレートの接
着を半田付けなどの固着方法ではなく、相対的な動きを
許すメカニカルな接合とすればさらに熱応力を軽減する
ことができ、熱応力による破損を防止することができ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】図1、2、3、5は本発明の実施
例を説明する図である。本発明の多段熱電モジュール8
(図2、図5)は、P型半導体熱電素子1とN型半導体
熱電素子2が導電ブリッジ3にて接合されている部分熱
電モジュール4が絶縁プレート6を介して多段に結合さ
れている。各段の部分熱電モジュールは電気的に絶縁さ
れており、それぞれ電極7が付けられている。そして絶
縁プレート6には温度センサ5が取りつけられている。
各段の部分熱電モジュール4の電極7、および絶縁プレ
ート6の温度センサ5は制御機9に接続されている。制
御機9は各部分熱電モジュール4に電気を供給する電源
と制御部からなる。制御部は部分熱電モジュールの高温
サイドと低温サイドの温度差が所定の温度差になるよう
に部分熱電モジュール4に供給する電流を制御する。
【0008】図5に示す多段熱電モジュール8は熱応力
低減を特に考慮した、本発明に使用する多段熱電モジュ
ールの一例で、部分熱電モジュール4の高温サイドと低
温サイドに絶縁プレート6を半田付けしたものをさらに
結合した多段熱電モジュールである。1段目部分熱電モ
ジュールと2段目部分熱電モジュールはスプリングを介
してボルトで結合されている。したがって、それぞれの
部分熱電モジュールは互いにスライド可能で、その結果
熱応力を低減できる。
【0009】
【発明の効果】本発明の多段熱電モジュールは電気的に
独立した部分熱電モジュールを多段にしているため、各
部分熱電モジュールの電流を制御することでCOPの高
い温度差で熱電モジュールを使うことができる。
【0010】また本発明の多段熱電モジュールは一段当
りの低温サイドと高温サイド間の温度差を低くすること
ができ、その結果熱応力を低くすることができる。また
各部分熱モジュール間や絶縁プレートと部分熱電モジュ
ール間の接合をメカニカルなものにすることでさらに熱
応力を低減することができる。その結果熱応力による破
損を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の、熱電素子を用いた加熱および冷却デ
バイスの一例である。
【図2】本発明に使用する多段熱電モジュールの一例の
側面図である。
【図3】本発明の熱電モジュールに使う部分熱電モジュ
ールの一例である。
【図4】通常の熱電モジュールにおけるCOP値と温度
差の関係
【図5】本発明に使用する、特に熱応力を考慮した多段
熱電モジュールの一例の側面図である。
【符号の説明】
1 P型半導体の熱電素子 2 N型半導体の熱電素子 3 導電ブリッジ 4 部分熱電モジュール 5 温度センサー 6 絶縁プレート 7 電極 8 多段熱電モジュール 9 制御機 10 放熱器 11 吸熱器 12 スプリング 13 ボルト、ナット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 35/28 H01L 35/28 C H05K 7/20 H05K 7/20 S

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 P型半導体熱電素子およびN型半導体熱
    電素子を導電ブリッジによって接続した部分熱電モジュ
    ールを温度センサを取りつけた絶縁プレートを介して多
    段に接合した多段熱電モジュールで、各段の部分熱電モ
    ジュール間は電気的に絶縁され、それぞれの部分熱電モ
    ジュールに電極が付けられている多段熱電モジュール
    と、各段の部分熱電モジュールに流す電流を個別に制御
    して各部分熱電モジュールの低温サイドと高温サイドの
    温度差を制御する制御機とを持つことを特徴とした加熱
    および冷却デバイス。
  2. 【請求項2】 熱電モジュールに発生する熱応力を緩和
    するために、部分熱電モジュール間および絶縁プレート
    と部分熱電モジュール間の全接触部または一部の接触部
    がスライド可能なことを特徴とした多段熱電モジュール
    を持つ請求項1記載の加熱および冷却デバイス
JP2002037466A 2002-01-08 2002-01-08 熱電素子を用いた加熱および冷却デバイス Expired - Fee Related JP4015435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037466A JP4015435B2 (ja) 2002-01-08 2002-01-08 熱電素子を用いた加熱および冷却デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037466A JP4015435B2 (ja) 2002-01-08 2002-01-08 熱電素子を用いた加熱および冷却デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003204087A true JP2003204087A (ja) 2003-07-18
JP4015435B2 JP4015435B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=27655102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002037466A Expired - Fee Related JP4015435B2 (ja) 2002-01-08 2002-01-08 熱電素子を用いた加熱および冷却デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4015435B2 (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101544A (ja) * 2003-08-15 2005-04-14 Toshiba Corp 熱流制御システム、および熱電変換モジュールの吸発熱特性評価装置
JP2006245224A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱電変換用カスケードモジュール
JP2010071476A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Toppan Printing Co Ltd 温度制御装置およびその予熱または予冷方法
US8222511B2 (en) 2006-08-03 2012-07-17 Gentherm Thermoelectric device
JP2014052127A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Toshiba Corp ペルチェ冷却装置とその冷却方法
DE102012214704A1 (de) * 2012-08-17 2014-03-27 Behr Gmbh & Co. Kg Thermoelektrisches Modul
DE102012224486A1 (de) * 2012-12-28 2014-04-10 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
JP2015521272A (ja) * 2012-05-07 2015-07-27 フォノニック デバイセズ、インク 熱電熱交換システムに関するシステムおよび方法
US9105809B2 (en) 2007-07-23 2015-08-11 Gentherm Incorporated Segmented thermoelectric device
US9335073B2 (en) 2008-02-01 2016-05-10 Gentherm Incorporated Climate controlled seating assembly with sensors
US9622588B2 (en) 2008-07-18 2017-04-18 Gentherm Incorporated Environmentally-conditioned bed
US9662962B2 (en) 2013-11-05 2017-05-30 Gentherm Incorporated Vehicle headliner assembly for zonal comfort
US9685599B2 (en) 2011-10-07 2017-06-20 Gentherm Incorporated Method and system for controlling an operation of a thermoelectric device
US9842979B2 (en) 2012-08-17 2017-12-12 Mahle International Gmbh Thermoelectric device
US9857107B2 (en) 2006-10-12 2018-01-02 Gentherm Incorporated Thermoelectric device with internal sensor
US9989267B2 (en) 2012-02-10 2018-06-05 Gentherm Incorporated Moisture abatement in heating operation of climate controlled systems
US10005337B2 (en) 2004-12-20 2018-06-26 Gentherm Incorporated Heating and cooling systems for seating assemblies
US10074790B2 (en) 2012-08-17 2018-09-11 Mahle International Gmbh Thermoelectric device
CN108886086A (zh) * 2016-03-23 2018-11-23 国立研究开发法人产业技术综合研究所 热电模块发电评价装置
US10405667B2 (en) 2007-09-10 2019-09-10 Gentherm Incorporated Climate controlled beds and methods of operating the same
US10458683B2 (en) 2014-07-21 2019-10-29 Phononic, Inc. Systems and methods for mitigating heat rejection limitations of a thermoelectric module
KR20190136242A (ko) * 2018-05-30 2019-12-10 주식회사 에프에스티 온도조절장치 및 이를 포함하는 반도체 처리장치
US10991869B2 (en) 2018-07-30 2021-04-27 Gentherm Incorporated Thermoelectric device having a plurality of sealing materials
US11033058B2 (en) 2014-11-14 2021-06-15 Gentherm Incorporated Heating and cooling technologies
US11152557B2 (en) 2019-02-20 2021-10-19 Gentherm Incorporated Thermoelectric module with integrated printed circuit board
US11240882B2 (en) 2014-02-14 2022-02-01 Gentherm Incorporated Conductive convective climate controlled seat
US11639816B2 (en) 2014-11-14 2023-05-02 Gentherm Incorporated Heating and cooling technologies including temperature regulating pad wrap and technologies with liquid system
US11857004B2 (en) 2014-11-14 2024-01-02 Gentherm Incorporated Heating and cooling technologies
US11993132B2 (en) 2019-11-26 2024-05-28 Gentherm Incorporated Thermoelectric conditioning system and methods

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4528576B2 (ja) * 2003-08-15 2010-08-18 株式会社東芝 熱流制御システム
JP2005101544A (ja) * 2003-08-15 2005-04-14 Toshiba Corp 熱流制御システム、および熱電変換モジュールの吸発熱特性評価装置
US10005337B2 (en) 2004-12-20 2018-06-26 Gentherm Incorporated Heating and cooling systems for seating assemblies
JP2006245224A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱電変換用カスケードモジュール
JP4622585B2 (ja) * 2005-03-02 2011-02-02 株式会社Ihi 熱電変換用カスケードモジュール
US8222511B2 (en) 2006-08-03 2012-07-17 Gentherm Thermoelectric device
US9857107B2 (en) 2006-10-12 2018-01-02 Gentherm Incorporated Thermoelectric device with internal sensor
US9105809B2 (en) 2007-07-23 2015-08-11 Gentherm Incorporated Segmented thermoelectric device
US10405667B2 (en) 2007-09-10 2019-09-10 Gentherm Incorporated Climate controlled beds and methods of operating the same
US9335073B2 (en) 2008-02-01 2016-05-10 Gentherm Incorporated Climate controlled seating assembly with sensors
US9651279B2 (en) 2008-02-01 2017-05-16 Gentherm Incorporated Condensation and humidity sensors for thermoelectric devices
US10228166B2 (en) 2008-02-01 2019-03-12 Gentherm Incorporated Condensation and humidity sensors for thermoelectric devices
US10226134B2 (en) 2008-07-18 2019-03-12 Gentherm Incorporated Environmentally-conditioned bed
US9622588B2 (en) 2008-07-18 2017-04-18 Gentherm Incorporated Environmentally-conditioned bed
US11297953B2 (en) 2008-07-18 2022-04-12 Sleep Number Corporation Environmentally-conditioned bed
JP2010071476A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Toppan Printing Co Ltd 温度制御装置およびその予熱または予冷方法
US9685599B2 (en) 2011-10-07 2017-06-20 Gentherm Incorporated Method and system for controlling an operation of a thermoelectric device
US10208990B2 (en) 2011-10-07 2019-02-19 Gentherm Incorporated Thermoelectric device controls and methods
US10495322B2 (en) 2012-02-10 2019-12-03 Gentherm Incorporated Moisture abatement in heating operation of climate controlled systems
US9989267B2 (en) 2012-02-10 2018-06-05 Gentherm Incorporated Moisture abatement in heating operation of climate controlled systems
JP6378464B1 (ja) * 2012-05-07 2018-08-22 フォノニック デバイセズ、インク 熱電熱交換システムに関するシステムおよび方法
JP2018159540A (ja) * 2012-05-07 2018-10-11 フォノニック デバイセズ、インク 熱電熱交換システムに関するシステムおよび方法
US10012417B2 (en) 2012-05-07 2018-07-03 Phononic, Inc. Thermoelectric refrigeration system control scheme for high efficiency performance
JP2015521272A (ja) * 2012-05-07 2015-07-27 フォノニック デバイセズ、インク 熱電熱交換システムに関するシステムおよび方法
US9842979B2 (en) 2012-08-17 2017-12-12 Mahle International Gmbh Thermoelectric device
US10074790B2 (en) 2012-08-17 2018-09-11 Mahle International Gmbh Thermoelectric device
US9735333B2 (en) 2012-08-17 2017-08-15 Mahle International Gmbh Thermoelectric module
DE102012214704A1 (de) * 2012-08-17 2014-03-27 Behr Gmbh & Co. Kg Thermoelektrisches Modul
JP2014052127A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Toshiba Corp ペルチェ冷却装置とその冷却方法
DE102012224486A1 (de) * 2012-12-28 2014-04-10 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
US10266031B2 (en) 2013-11-05 2019-04-23 Gentherm Incorporated Vehicle headliner assembly for zonal comfort
US9662962B2 (en) 2013-11-05 2017-05-30 Gentherm Incorporated Vehicle headliner assembly for zonal comfort
US11240882B2 (en) 2014-02-14 2022-02-01 Gentherm Incorporated Conductive convective climate controlled seat
US11240883B2 (en) 2014-02-14 2022-02-01 Gentherm Incorporated Conductive convective climate controlled seat
US10458683B2 (en) 2014-07-21 2019-10-29 Phononic, Inc. Systems and methods for mitigating heat rejection limitations of a thermoelectric module
US11857004B2 (en) 2014-11-14 2024-01-02 Gentherm Incorporated Heating and cooling technologies
US11639816B2 (en) 2014-11-14 2023-05-02 Gentherm Incorporated Heating and cooling technologies including temperature regulating pad wrap and technologies with liquid system
US11033058B2 (en) 2014-11-14 2021-06-15 Gentherm Incorporated Heating and cooling technologies
CN108886086A (zh) * 2016-03-23 2018-11-23 国立研究开发法人产业技术综合研究所 热电模块发电评价装置
CN108886086B (zh) * 2016-03-23 2022-03-04 国立研究开发法人产业技术综合研究所 热电模块发电评价装置
KR20190136242A (ko) * 2018-05-30 2019-12-10 주식회사 에프에스티 온도조절장치 및 이를 포함하는 반도체 처리장치
KR102147181B1 (ko) 2018-05-30 2020-08-25 주식회사 에프에스티 온도조절장치 및 이를 포함하는 반도체 처리장치
US11223004B2 (en) 2018-07-30 2022-01-11 Gentherm Incorporated Thermoelectric device having a polymeric coating
US11075331B2 (en) 2018-07-30 2021-07-27 Gentherm Incorporated Thermoelectric device having circuitry with structural rigidity
US10991869B2 (en) 2018-07-30 2021-04-27 Gentherm Incorporated Thermoelectric device having a plurality of sealing materials
US11152557B2 (en) 2019-02-20 2021-10-19 Gentherm Incorporated Thermoelectric module with integrated printed circuit board
US11993132B2 (en) 2019-11-26 2024-05-28 Gentherm Incorporated Thermoelectric conditioning system and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP4015435B2 (ja) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003204087A (ja) 熱電素子を用いた加熱および冷却デバイス
US20020063327A1 (en) Electronic module with integrated programmable thermoelectric cooling assembly and method of fabrication
US20120096871A1 (en) Dynamic switching thermoelectric thermal management systems and methods
JP2003269817A (ja) 冷却装置
WO2001080325A1 (en) Combustion heat powered portable electronic device
JP2009188346A (ja) 半導体モジュール
JP2008061374A (ja) 電力変換装置
CN101470449B (zh) 散热控制系统及其散热控制方法
JP2010153527A (ja) 半導体モジュール冷却装置
US8063494B2 (en) Semiconductor device and power supply unit utilizing the same
US20160247996A1 (en) Large footprint, high power density thermoelectric modules for high temperature applications
WO2013137975A1 (en) Thermal electric cooler and method
JP2008177356A (ja) 熱電発電素子
JP7065687B2 (ja) 熱電変換装置
JPH0529667A (ja) 熱電変換モジユール
CN112366510A (zh) 一种半导体激光器叠阵封装方法
JP2007072846A (ja) 熱電気変換機能を有するコンピューター
CN111133577B (zh) 2合1型斩波器模块
JP4336205B2 (ja) パワー半導体モジュール
JP2004270987A (ja) 熱交換装置及びこれに用いるペルチェ素子の駆動方法
JP5194693B2 (ja) 半導体素子モジュール及び電力変換装置
JP4107310B2 (ja) 半導体モジュール
JP7313660B2 (ja) 熱電変換モジュール
JP2004356449A (ja) ペルチェ素子の制御方法およびペルチェ素子の制御回路
JP3142173U (ja) 熱電気変換機能を有するコンピューター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees