JP2003197192A - 非水系二次電池 - Google Patents
非水系二次電池Info
- Publication number
- JP2003197192A JP2003197192A JP2001397368A JP2001397368A JP2003197192A JP 2003197192 A JP2003197192 A JP 2003197192A JP 2001397368 A JP2001397368 A JP 2001397368A JP 2001397368 A JP2001397368 A JP 2001397368A JP 2003197192 A JP2003197192 A JP 2003197192A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- composite oxide
- manganese composite
- secondary battery
- lithium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 44
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 43
- KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N [Li].[Mn] Chemical compound [Li].[Mn] KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 41
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011029 spinel Substances 0.000 claims description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 238000010828 elution Methods 0.000 abstract description 4
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 abstract 1
- -1 Mg and Li Chemical class 0.000 description 12
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 7
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 5
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 4
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 3
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 3
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 3
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910002102 lithium manganese oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- VLXXBCXTUVRROQ-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido-oxo-(oxomanganiooxy)manganese Chemical compound [Li+].[O-][Mn](=O)O[Mn]=O VLXXBCXTUVRROQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GEYXPJBPASPPLI-UHFFFAOYSA-N manganese(iii) oxide Chemical compound O=[Mn]O[Mn]=O GEYXPJBPASPPLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxol-2-one Chemical compound O=C1OC=CO1 VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxolane Chemical compound C1COCO1 WNXJIVFYUVYPPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 2-methyltetrahydrofuran Chemical compound CC1CCCO1 JWUJQDFVADABEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPDFQRAASCRJAH-UHFFFAOYSA-N 2-methylthiolane 1,1-dioxide Chemical compound CC1CCCS1(=O)=O PPDFQRAASCRJAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBUOHGKIOVRDKY-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1,3-dioxolane Chemical compound CC1COCO1 SBUOHGKIOVRDKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002706 AlOOH Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100321670 Fagopyrum esculentum FA18 gene Proteins 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- RFFFKMOABOFIDF-UHFFFAOYSA-N Pentanenitrile Chemical compound CCCCC#N RFFFKMOABOFIDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000020329 Zika virus infectious disease Diseases 0.000 description 1
- CDQFODAJQFUTJR-UHFFFAOYSA-M [NH4+].[O-]C(=O)C(=O)O[Ti] Chemical compound [NH4+].[O-]C(=O)C(=O)O[Ti] CDQFODAJQFUTJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910001593 boehmite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 1
- KVNRLNFWIYMESJ-UHFFFAOYSA-N butyronitrile Chemical compound CCCC#N KVNRLNFWIYMESJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000011300 coal pitch Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000007580 dry-mixing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011245 gel electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Chemical group 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M hydroxidooxidoaluminium Chemical compound O[Al]=O FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910003480 inorganic solid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010416 ion conductor Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 1
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 150000002697 manganese compounds Chemical class 0.000 description 1
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L manganese oxide Inorganic materials [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PPNAOCWZXJOHFK-UHFFFAOYSA-N manganese(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Mn+2] PPNAOCWZXJOHFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011331 needle coke Substances 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 239000000075 oxide glass Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000011301 petroleum pitch Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 239000006253 pitch coke Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- JWHOQZUREKYPBY-UHFFFAOYSA-N rubonic acid Natural products CC1(C)CCC2(CCC3(C)C(=CCC4C5(C)CCC(=O)C(C)(C)C5CC(=O)C34C)C2C1)C(=O)O JWHOQZUREKYPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical class O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- WNDHBMUTTTWRJA-UHFFFAOYSA-N tetrahydridosulfur Chemical compound [SH4] WNDHBMUTTTWRJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OCC DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphate Chemical compound COP(=O)(OC)OC WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
の問題であるマンガンの溶出を抑制し、高温下での充放
電サイクル特性の優れたリチウム二次電池を提供する。 【解決手段】リチウムマンガン複合酸化物粒子を正極活
物質とする非水系二次電池であって、リチウムマンガン
複合酸化物粒子の外観は多角形状の一次粒子が集合して
表面に多数の凹凸を有してなる球状二次粒子であり、前
記球状二次粒子の密度は表面より内部の方が大きく、前
記球状二次粒子表面が金属酸化物または金属硫化物で被
覆されていることを特徴とする。
Description
放電容量及び熱安定性を改良した非水系二次電池に関す
る。
に伴い、その電源として高出力、高エネルギー密度であ
る非水系二次電池の開発が盛んに行われている。非水系
二次電池の正極活物質としては、現在LiCoO2が主
として用いられているが、リチウムとマンガンとを主成
分とする複合酸化物(以下、「リチウムマンガン複合酸
化物」と表記する)は、MnがCoやNiと比較して埋
蔵量が多く安価であることから注目を集めている。
酸化物には、正極活物質として用いた場合に高温条件下
での電池の充放電サイクルに伴う容量低下が大きいとい
う問題がある。この高温での性能低下の原因としては、
その一つとしてリチウムマンガン複合酸化物からのマン
ガンの溶出が考えられている。
用いた際に特有の問題であるマンガンの溶出を抑制し、
高温下での充放電サイクル特性の優れた非水系二次電池
を提供することを目的とする。
ウムマンガン複合酸化物粒子を正極活物質とする非水系
二次電池であって、リチウムマンガン複合酸化物粒子の
外観は多角形状の一次粒子が集合して表面に多数の凹凸
を有してなる球状二次粒子であり、前記球状二次粒子の
密度は表面より内部の方が大きく、前記球状二次粒子表
面が金属酸化物または金属硫化物で被覆されていること
を特徴とするものである。
く、しかも充放電サイクル特性に優れた非水系二次電池
を提供することができる。
おいて、リチウムマンガン複合酸化物として、LixM
nyMzO4(ただし、1.05<x<1.2、1.8
<y<1.95、0<z<0.1、MはAl、Mgから
選ばれる1種以上の元素)で表されるスピネル構造のリ
チウムマンガン複合酸化物を用いることを特徴とする。
電サイクル特性の優れた非水系二次電池を提供すること
ができる。
おいて、リチウムマンガン複合酸化物粒子の表面を被覆
する金属酸化物または金属硫化物が、Mg、Al、Ti
及びSnからなる群から選ばれる少なくとも一種の金属
を含有することを特徴とする。
充放電サイクル特性の優れた非水系二次電池を提供する
ことができる。
する。
子を正極活物質とする非水系二次電池において、リチウ
ムマンガン複合酸化物粒子の外観は多角形状の一次粒子
が集合して表面に多数の凹凸を有してなる球状二次粒子
であり、前記球状二次粒子の密度は表面より内部の方が
大きく、前記球状二次粒子表面が金属酸化物または金属
硫化物で被覆されていることを特徴とする。
チウムマンガン複合酸化物粒子の外観は多角形状の一次
粒子が集合して表面に多数の凹凸を有してなる球状二次
粒子である。そのため、リチウムマンガン複合酸化物粒
子は、一粒子当たりの比表面積が大きくなる。
一次粒子が集合して形成される二次粒子の外観が「略球
状」であることを意味しており、完全な「球状」に限定
されるものではなく、球状に近い形状の粒子も含むもの
とする。
二次粒子において、内部の密度の方が表面の密度よりも
大きくなっている。このように、リチウムマンガン複合
酸化物粒子の内部は、空洞が発生することなく、一次粒
子が密に詰まっているのが良いが、より好ましくは、一
次粒子が空洞を生じることなく密に詰まるだけではな
く、単に一次粒子を集めた状態に比べて一次粒子間の隙
間が少なくなっているのが良い。例えば、極端な例を挙
げると、外表面を見ると一次粒子が集合しているように
見えるが、内部を見るとひとつの粒子からできているよ
うに詰まっているように見えるようなものである。ま
た、別の例をあげると、内部では粒界がわかりにくくな
る程度に一次粒子の成長が進んでいるようなものであ
る。
合酸化物粒子は、一粒子当たりの比表面積が大きく、し
かも、粒子の内部の密度が表面に比べて大きく、密に詰
まっているために、一次粒子をそのまま球状に集合させ
たようなものと比べて、粒子内でのイオン拡散や電子伝
導も良好で、大きな充放電速度を維持できるとともに、
粒子内部に発生しやすい不安定相が低減されると考えら
れる。
とポリフッ化ビニリデン(PVdF)のような結着剤を
混合して作製した正極合剤を、アルミニウム箔上に塗布
して形成するような正極を作製する場合に、多角形状の
一次粒子がそのままリチウムマンガン複合酸化物粒子を
構成しているものと比べると、少ない導電助剤と結着剤
でリチウムイオンの通り道を阻害することなく各粒子の
結着性を良好に保つことが可能となり、電解液を適度に
行き渡らせることも可能となって、大きな容量密度と良
好な充放電サイクル性能を維持できる。
材粒子の表面に金属酸化物や金属硫化物が被覆されてい
るために、これら被覆物の効果が顕著に現れ、優れた充
放電サイクル性能を有する非水系二次電池を実現でき
る。
ば、Mg、Al、Ti、Sn、Mo及びW等の酸化物又
は硫化物を用いることができ、特に、Mg、Al、T
i、Snを用いたものが良く、これら材料を複数使用す
ることもできる。そして、これらの材料を被覆すること
により、マンガンの溶出が抑制される。
については特に制限はないが、上記のように導電助剤・
結着剤を用いて正極を作製する場合には、平均粒径を1
0μm〜20μmとするのが好ましく、一次粒子の粒径
は0.5μm以上5μm以下とするのが好ましい。粒径
が大きすぎるとリチウムの通過に時間がかかりすぎ、粒
径が小さすぎると比表面積が大きくなりマンガンが溶出
しやすくなる。また、リチウムマンガン複合酸化物粒子
の比表面積についても特に制限はないが、充放電サイク
ル寿命を長くできることから、好ましくは0.1m2/
g以上1.0m 2/g以下であるのが好ましい。
しては、特に制限はないが、例えば、LiMn2O4な
る組成で示されるスピネル構造のリチウムマンガン複合
酸化物を用いることができ、マンガンサイトの一部がA
l、Ti、V、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、
Mg、Li等の他の金属で置換されているもの、酸素サ
イトの一部が硫黄やハロゲン元素で置換されているも
の、酸素量に多少の不定比性のあるもの等を用いること
ができる。
1.05<x<1.2、1.8<y<1.95、0<z
<0.1、MはAl、Mgから選ばれる1種以上の元
素)で表されるスピネル構造のリチウムマンガン複合酸
化物は、高温下での充放電サイクル特性に優れており、
母材として優れている。
合酸化物粒子は、例えば、リチウム、マンガン及び必要
に応じてその他の材料を含有する出発原料を混合後、酸
素存在下で焼成・冷却することによって製造することが
できる。出発原料として使用するリチウム化合物として
は、Li2CO3、LiNO3、LiOH、LiOH・
H2O、LiCl、CH3COOLi、Li2O、ジカ
ルボン酸Li、脂肪酸Li等が挙げられる。出発原料と
して用いるマンガン化合物としては、Mn2O 3,Mn
O2等のマンガン酸化物、MnCO3、Mn(NO3)
2、ジカルボン酸マンガン、脂肪酸マンガン等のマンガ
ン塩等が挙げられる。
ムマンガン酸化物を製造する場合には、出発原料として
用いる他金属元素の化合物としては、酸化物、水酸化
物、硝酸塩、炭酸塩、ジカルボン酸塩、脂肪酸塩、アン
モニウム塩等が挙げられる。
合、ボールミル粉砕、共沈等の方法によって混合し、そ
の後焼成・冷却するが、例えば、仮焼後600〜850
℃程度の温度で酸素雰囲気下で本焼を行い、次いで50
0℃以下程度まで10℃/min以下の速度で徐冷する
方法や、仮焼後600〜850℃程度の温度で空気又は
酸素雰囲気下で本焼し、次いで400℃程度の温度で酸
素雰囲気下アニールする方法等を用いる。尚、内部を密
になるように焼成する方法として、ホウ素化合物を融剤
として用いることができる。
チウムマンガン複合酸化物粒子に被覆層となる材料の原
料を気相あるいは液相で供給し、被覆層を沈積させる方
法により形成できる。より安価に形成したい場合には、
例えばリチウムマンガン複合酸化物粒子と被覆層原料を
含むスラリーを調製し、これを乾燥後、酸素雰囲気で焼
成する方法があり、この場合、使用する被覆層原料とし
ては、用いられるスラリー溶媒に溶解あるいは懸濁する
ものが好ましく、被覆層を構成する金属元素の水溶性
塩、酸化物ゾル等を用いることができる。スラリー溶媒
としては、水、有機溶媒を用いることができ、乾燥は、
例えば、均一な被覆層を作ることが容易である噴霧乾燥
法により行うことができる。
物質として非水系二次電池の正極に用いられるが、この
ような正極は、通常上記活物質、結着剤及び導電剤を含
有する正極合剤として用いられる。結着剤(バインダ
ー)としては、例えばポリフッ化ビニリデン、ポリテト
ラフルオロエチレン、EPDM( エチレン−プロピレン
−ジエン三元共重合体) 、SBR(スチレン−ブタジエ
ンゴム)、NBR(アクリロニトリル−ブタジエンゴ
ム)、フッ素ゴム等が挙げられる。
セチレンブラック等のカーボンブラック、ニードルコー
クス等の無定形炭素の微粒子等が挙げられる。正極中に
おける、活物質、結着剤及び導電剤の含有量は、それぞ
れ通常20〜90重量%、10〜50重量%、及び1〜
20重量%程度である。正極は、上記の材料を含むスラ
リーを塗布、乾燥することによって得ることができる。
ン複合酸化物粒子を正極活物質として用いて、従来の方
法により正極、負極、電解質等を組み合わせて作製する
ことができる。
ば、リチウムやリチウム合金、リチウムを挿入・放出で
きる炭素材料を用いることができ、炭素材料としては、
黒鉛及び、石炭系コークス、石油系コークス、石炭系ピ
ッチの炭化物、石油系ピッチの炭化物、ニードルコーク
ス、ピッチコークス、フェノール樹脂、結晶セルロース
等の炭化物等及びこれらを一部黒鉛化した炭素材、ファ
ーネスブラック、アセチレンブラック、ピッチ系炭素繊
維等を用いることができる。負極は、上記活物質と結着
剤と含有する合剤を銅箔上に塗布することで作製できる
が、結着剤としては、PVdF、SBR等のバインダー
を用いることができる。
ン、ポリアクリロニトリル、ポリプロピレン、ポリエチ
レン等の微多孔性の高分子フィルムを用いることができ
る。
電解液、高分子固体電解質、ゲル状電解質、無機固体電
解質等を用いることができる。例えば、有機電解液を用
いる場合、有機溶媒としては、例えばカーボネート類、
エーテル類、ケトン類、スルホラン系化合物、ラクトン
類、ニトリル類、塩素化炭化水素類、エーテル類、アミ
ン類、エステル類、アミド類、リン酸エステル化合物等
を使用することができ、具体的には、プロピレンカーボ
ネート、エチレンカーボネート、ビニレンカーボネー
ト、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラ
ン、1,4−ジオキサン、4−メチル−2−ペンタノ
ン、1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキシエ
タン、γ−ブチロラクトン、1,3−ジオキソラン、4
−メチル−1,3−ジオキソラン、ジエチルエーテル、
スルホラン、メチルスルホラン、アセトニトリル、プロ
ピオニトリル、ベンゾニトリル、ブチロニトリル、バレ
ロニトリル、1,2−ジクロロエタン、ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシド、リン酸トリメチル、リ
ン酸トリエチル等の単独もしくは二種類以上の混合溶媒
を使用できる。そしてこれら溶媒に溶解させる溶質とし
ては、LiClO4、LiAsF6、LiPF6、Li
BF2、LiB(C6H5)2、LiCl、LiBr、
CH3SO3Li、CF3SO3Li等のリチウム塩等
を単独または混合して用いることができる。
えば、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサ
イド、ポリエチレンイミン等を使用でき、またこの高分
子に対して上記の溶質と共に上記の溶媒を加えてゲル状
電解質として使用することも可能である。さらに、無機
固体電解質を使用する場合には、例えば、LiI、Li
3N、Li1+xMxTi2−x(PO4)3(ただし
M=Al、Sc、Y及びLaからなる群から選ばれる少
なくとも一種)、Li0.5−3xRE0.5 +xTi
O3(ただしRE=La、Pr、Nd及びSmからなる
群から選ばれる少なくとも一種)、4.9LiI−3
4.1Li2O−61B2O5,33.3Li2O−6
6.7SiO2等の酸化物ガラスや0.45LiI−
0.37Li 2S−0.26B2S3、0.30LiI
−0.42Li2S−0.28SiS 2等の硫化物ガラ
ス等を用いることができる。
説明する。
H)、三酸化二マンガン(Mn2O3)、ベーマイト
(AlOOH)をモル比が1.1:1.85:0.05
となる量で混合し、850℃で24時間加熱してリチウ
ムマンガン複合酸化物(比表面積0.9m2/g、平均
粒径15μm、最も分布の多い15μmの粒子をSEM
観察して測定した表面から見える一次粒子の平均径2μ
m)を得た。このリチウムマンガン複合酸化物粉末を、
シュウ酸チタンアンモニウム水溶液中に分散してスラリ
ーとし、これを噴霧乾燥、解砕し、500℃で1hr加
熱して、リチウムマンガン複合酸化物粒子の表面が酸化
チタンで被覆された正極活物質を得た。
物粒子の表面SEM写真を図1に示し、この粒子を粉砕
して撮影した粒子内部のSEM写真を図2に示す。図1
からわかるように、リチウムマンガン複合酸化物粒子の
外観は多角形状の一次粒子が集合して表面に多数の凹凸
を有してなる球状二次粒子となっている。また、図2に
示したように、球状二次粒子の内部は密に詰まってお
り、密度は表面より内部の方が大きくなっている。
ック及びポリフッ化ビニリデン(PVdF)を重量比で
90:4:6の割合で混合して作製し、これをアルミニ
ウム箔上に塗布することで正極を作製した。
10の割合で混合した合剤を銅箔上に塗布することで作
製した。
レンフィルムを介して巻回して金属ケースに挿入し、1
モル/lのLiPF6を溶解したエチレンカーボネート
とジエチルカーボネートとの混合溶液(50vol%:
50vol%)を注入し、ケースを封口して非水系二次
電池を作製した。
ンガン複合酸化物粉末を、金属酸化物を被覆することな
くそのまま用いた以外は実施例1と同様にして非水系電
池を作製した。
ンガン複合酸化物粉末母材に代えて、図3のSEM写真
に示す多角形状の一次粒子を有していないリチウムマン
ガン複合酸化物粉末を用い、これに実施例1と同様の酸
化チタン被膜を形成し、これを正極活物質として用いた
以外は実施例1と同様にして非水系次電池を作製した。
ンガン複合酸化物粉末母材に代えて、図4のSEM写真
に示す内部に空孔を有しているリチウムマンガン複合酸
化物粒子を用い、これに実施例1と同様の酸化チタン被
膜を形成し、これを正極活物質として用いた以外は実施
例1と同様にして非水系二次電池を作製した。
充放電サイクル試験を行った。充放電は、1Cに相当す
る電流値にて定電流での充放電(電圧範囲は4.1V〜
3.0V)とした。
に対する200サイクル後の容量の百分率)は、実施例
1の電池で85%、比較例1の電池で80%、比較例2
の電池で75%、比較例3の電池で74%であった。
クル特性の優れた非水系二次電池の製品化が可能とな
る。
写真。
写真。
Claims (3)
- 【請求項1】 リチウムマンガン複合酸化物粒子を正極
活物質とする非水系二次電池であって、リチウムマンガ
ン複合酸化物粒子の外観は多角形状の一次粒子が集合し
て表面に多数の凹凸を有してなる球状二次粒子であり、
前記球状二次粒子の密度は表面より内部の方が大きく、
前記球状二次粒子表面が金属酸化物または金属硫化物で
被覆されていることを特徴とする非水系二次電池。 - 【請求項2】 リチウムマンガン複合酸化物が、Lix
MnyMzO4(ただし、1.05<x<1.2、1.
8<y<1.95、0<z<0.1、MはAl、Mgか
ら選ばれる1種以上の元素)で表されるスピネル構造の
リチウムマンガン複合酸化物であることを特徴とする請
求項1記載の非水系二次電池。 - 【請求項3】 金属酸化物または金属硫化物が、Mg、
Al、Ti及びSnからなる群から選ばれる少なくとも
一種の金属を含有することを特徴とする請求項1または
2記載の非水系二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001397368A JP3944899B2 (ja) | 2001-12-27 | 2001-12-27 | 非水系二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001397368A JP3944899B2 (ja) | 2001-12-27 | 2001-12-27 | 非水系二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003197192A true JP2003197192A (ja) | 2003-07-11 |
JP3944899B2 JP3944899B2 (ja) | 2007-07-18 |
Family
ID=27603192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001397368A Expired - Fee Related JP3944899B2 (ja) | 2001-12-27 | 2001-12-27 | 非水系二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3944899B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006155979A (ja) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | 全固体型電池 |
WO2011105285A1 (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-01 | Tdk株式会社 | 電気化学デバイス、及び、電気化学デバイスの製造方法 |
JP2011175762A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-08 | Tdk Corp | 電気化学デバイスの製造方法 |
JP2012190773A (ja) * | 2010-09-01 | 2012-10-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解液二次電池用正極、それを用いた電池、及び非水電解液二次電池用正極の製造方法 |
WO2012160707A1 (ja) * | 2011-05-23 | 2012-11-29 | トヨタ自動車株式会社 | 正極活物質粒子、並びにそれを用いた正極及び全固体電池 |
CN103441255A (zh) * | 2013-09-16 | 2013-12-11 | 宁德新能源科技有限公司 | 锂离子电池正极材料及其制备方法 |
CN103779535A (zh) * | 2012-10-18 | 2014-05-07 | 三星精密化学股份有限公司 | 锂金属氧化物复合物、其制备方法和包括其的锂二次电池 |
JP2015515442A (ja) * | 2012-11-15 | 2015-05-28 | ポスコ イーエス マテリアルス カンパニー リミテッドPOSCO ES Materials Co., Ltd. | 一次粒子の対頂角の大きさが調整されたリチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法 |
US9954247B2 (en) | 2006-12-29 | 2018-04-24 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Cathode mixture, non-aqueous electrolyte secondary battery, and its manufacturing method |
JP2020537324A (ja) * | 2017-11-06 | 2020-12-17 | エルジー・ケム・リミテッド | リチウム二次電池 |
CN117832478A (zh) * | 2024-01-05 | 2024-04-05 | 青岛科技大学 | 氟代磷酸钒钠电极材料及其共沉淀制备方法和在正极材料中的应用 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5111421B2 (ja) | 2009-03-27 | 2013-01-09 | 株式会社日立製作所 | リチウム二次電池用正極材料,リチウム二次電池及びそれを用いた二次電池モジュール |
JP5149927B2 (ja) | 2010-03-05 | 2013-02-20 | 株式会社日立製作所 | リチウム二次電池用正極材料、リチウム二次電池及びそれを用いた二次電池モジュール |
-
2001
- 2001-12-27 JP JP2001397368A patent/JP3944899B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006155979A (ja) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | 全固体型電池 |
US9954247B2 (en) | 2006-12-29 | 2018-04-24 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Cathode mixture, non-aqueous electrolyte secondary battery, and its manufacturing method |
US9236632B2 (en) | 2010-02-23 | 2016-01-12 | Tdk Corporation | Electrochemical device and method for manufacturing electrochemical device |
WO2011105285A1 (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-01 | Tdk株式会社 | 電気化学デバイス、及び、電気化学デバイスの製造方法 |
JP2011175762A (ja) * | 2010-02-23 | 2011-09-08 | Tdk Corp | 電気化学デバイスの製造方法 |
JP2012190773A (ja) * | 2010-09-01 | 2012-10-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 非水電解液二次電池用正極、それを用いた電池、及び非水電解液二次電池用正極の製造方法 |
WO2012160707A1 (ja) * | 2011-05-23 | 2012-11-29 | トヨタ自動車株式会社 | 正極活物質粒子、並びにそれを用いた正極及び全固体電池 |
JPWO2012160707A1 (ja) * | 2011-05-23 | 2014-07-31 | トヨタ自動車株式会社 | 正極活物質粒子、並びにそれを用いた正極及び全固体電池 |
CN103779535A (zh) * | 2012-10-18 | 2014-05-07 | 三星精密化学股份有限公司 | 锂金属氧化物复合物、其制备方法和包括其的锂二次电池 |
JP2015515442A (ja) * | 2012-11-15 | 2015-05-28 | ポスコ イーエス マテリアルス カンパニー リミテッドPOSCO ES Materials Co., Ltd. | 一次粒子の対頂角の大きさが調整されたリチウムマンガン複合酸化物及びその製造方法 |
CN103441255A (zh) * | 2013-09-16 | 2013-12-11 | 宁德新能源科技有限公司 | 锂离子电池正极材料及其制备方法 |
JP2020537324A (ja) * | 2017-11-06 | 2020-12-17 | エルジー・ケム・リミテッド | リチウム二次電池 |
US11258056B2 (en) | 2017-11-06 | 2022-02-22 | Lg Energy Solution, Ltd. | Positive electrode material, positive electrode, and lithium secondary battery which include spinel-structured lithium manganese-based positive electrode active material |
JP7047217B2 (ja) | 2017-11-06 | 2022-04-05 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | リチウム二次電池 |
US11532807B2 (en) | 2017-11-06 | 2022-12-20 | Lg Energy Solution, Ltd. | Spinel-structured lithium manganese-based positive electrode active material, and positive electrode and lithium secondary battery which include the positive electrode active material |
CN117832478A (zh) * | 2024-01-05 | 2024-04-05 | 青岛科技大学 | 氟代磷酸钒钠电极材料及其共沉淀制备方法和在正极材料中的应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3944899B2 (ja) | 2007-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7157252B2 (ja) | リチウム二次電池用正極添加剤、その製造方法、それを含むリチウム二次電池用正極およびそれを含むリチウム二次電池 | |
JP5235282B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質及び電池 | |
KR102183171B1 (ko) | 비수 이차 전지용 부극 및 비수 이차 전지 | |
KR101858763B1 (ko) | 리튬 이차 전지용 정극 재료 및 그 제조 방법, 그리고 리튬 이차 전지용 정극 및 리튬 이차 전지 | |
JP4706090B2 (ja) | リチウム二次電池用正極材料及び正極、並びにリチウム二次電池 | |
JP4973825B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質の製造法、非水電解質二次電池 | |
JP6755253B2 (ja) | リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法およびこれを含むリチウム二次電池 | |
JP6727668B2 (ja) | 二次電池用正極、この製造方法及びこれを含むリチウム二次電池 | |
JP2015023021A (ja) | リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、これを含む正極およびリチウム二次電池 | |
CN111183538A (zh) | 用于锂二次电池的负极活性材料和包括该负极活性材料的锂二次电池 | |
JP2022543762A (ja) | 二次電池用正極活物質の製造方法 | |
JP2023513029A (ja) | 二次電池用正極活物質前駆体、正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池 | |
CN1348614A (zh) | 非水电解质二次电池 | |
JP2000294240A (ja) | リチウム二次電池正極活物質用リチウム複合酸化物およびこれを用いたリチウム二次電池 | |
JP3944899B2 (ja) | 非水系二次電池 | |
JP5145994B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法 | |
JPWO2018179934A1 (ja) | 負極材料および非水電解質二次電池 | |
JP4682388B2 (ja) | リチウム二次電池用正極材料並びにこれを用いた正極及びリチウム二次電池 | |
CN1188334A (zh) | 锂二次电池和用于锂二次电池的阴极活性物质 | |
JP7580035B2 (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法 | |
WO2022188037A1 (zh) | 正极、电化学装置和电子装置 | |
JP4747482B2 (ja) | リチウム二次電池用正極材料、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 | |
JP4650774B2 (ja) | リチウム二次電池正極活物質用リチウムニッケル複合酸化物およびそれを用いたリチウム二次電池 | |
JP4163410B2 (ja) | 非水電解液二次電池用正極およびそれを用いた非水電解液二次電池 | |
JP2003272630A (ja) | 負極活物質の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041221 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20051213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3944899 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 4 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 4 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |