JP2003194147A - スプリング支柱支持ベアリング - Google Patents

スプリング支柱支持ベアリング

Info

Publication number
JP2003194147A
JP2003194147A JP2002356085A JP2002356085A JP2003194147A JP 2003194147 A JP2003194147 A JP 2003194147A JP 2002356085 A JP2002356085 A JP 2002356085A JP 2002356085 A JP2002356085 A JP 2002356085A JP 2003194147 A JP2003194147 A JP 2003194147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring strut
support bearing
strut support
main body
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002356085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4314023B2 (ja
Inventor
Guenter Eberhard
エバーハルト ギュンター
Wolfgang Kraft
クラフト ヴォルフガング
Michael Klettke
クレッケ ミヒャエル
Mathias Richter
リヒター マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ContiTech Vibration Control GmbH
Original Assignee
ContiTech Vibration Control GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ContiTech Vibration Control GmbH filed Critical ContiTech Vibration Control GmbH
Publication of JP2003194147A publication Critical patent/JP2003194147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4314023B2 publication Critical patent/JP4314023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/001Arrangements for attachment of dampers
    • B60G13/003Arrangements for attachment of dampers characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the damper unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/067Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the spring and damper unit
    • B60G15/068Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the spring and damper unit specially adapted for MacPherson strut-type suspension
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/3807Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type characterised by adaptations for particular modes of stressing
    • F16F1/3814Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type characterised by adaptations for particular modes of stressing characterised by adaptations to counter axial forces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/54Arrangements for attachment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/02Retarders, delaying means, dead zones, threshold values, cut-off frequency, timer interruption

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スプリング支柱支持ベアリングの確定された
機能を低下させることなく、低コストで製造され得るス
プリング支柱支持ベアリングを提供すること。 【解決手段】 本発明のスプリング支柱支持ベアリング
は、本体と、それぞれの車軸上に位置決めされた該自動
車のショックアブソーバとに接続され、さらに弾性材料
から作製された主本体を有し、主本体は、自由間隔を越
えた後、該スプリング支柱支持ベアリングに力が作用し
た場合には、上部ストッパまたは下部ストッパに衝突
し、金属から作製されたストップカップは、U型の断面
で実現され、ストッパとして用いられ、上側に水平の環
状周縁カラーを有し、主本体を貫通する開口部の中に配
置され、主本体は、カラーの領域において、上壁と下壁
とを有する環状周縁溝を有し、カラーは、上壁および下
壁に対して間隔を有する溝の内部で、自由に移動可能な
状態で延びる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の前提部
によるスプリング支柱支持ベアリングに関する。
【0002】
【従来の技術】このようなスプリング支柱支持ベアリン
グは、自動車の後車軸および前車軸上に配置されるスプ
リングを自動車の本体に対して、およびショックアブソ
ーバに対しても支える目的を有し、この場合、スプリン
グ支柱支持ベアリングは、自動車の本体、およびそれぞ
れのショックアブソーバに持続的に接続される。
【0003】スプリング支柱支持ベアリングの目的は、
本質的に、一次スプリングエレメント(スプリング制動
エレメントまたはスプリング支柱)から本体へノイズが
伝導することを直接的に抑制および/または低減するこ
とである。さらに、通常、渦巻きばねとして実現される
個々のスプリングの公差は、スプリング支柱支持ベアリ
ングを用いて補償され得る。
【0004】公知のスプリング支柱支持ベアリングは、
例えば、ゴム等の弾性材料を含む主本体を有し、この中
に、金属製の取付け部分が加硫および統合される。この
主本体は取付けエレメントを有し、この取付けエレメン
トを用いてスプリング支柱支持ベアリングが自動車の本
体に持続的に接続され得る。さらに、公知のスプリング
支柱支持ベアリングにおいて、スプリング支柱支持ベア
リングの主本体を貫く開口部の中に、U型の断面で実現
される2つの金属部分、具体的には、上部金属部分およ
び下部金属部分が位置付けされる。
【0005】これらの金属部分は、水平カラーの形状
で、主本体によって上下を囲まれ、それぞれのカラー
と、隣接する主本体の水平部分との間に小さい間隔がで
きるようにされる。金属部分が力の作用により上下に移
動した場合、この自由間隔を乗り越えて、2つの金属部
分のカラーは、その後、上または下から主本体を押す。
従って、2つの金属部分のカラーは、ストッパを形成す
る。
【0006】それぞれストッパを形成する両方の金属部
分は中心穴を有する。この穴は、2つの金属部分をねじ
で留める、従って、割り当てられたショックアブソーバ
上にスプリング支柱支持ベアリングをねじで留める、従
って、これらを持続的に接続する目的で用いられる。
【0007】2つの金属部分のカラーと主本体との間
に、図示された小さい間隔があるために、自由間隔を乗
り越えると、主本体は、最初に、カラーに接触して停止
し、その後に初めて、ショックアブソーバが作用する。
この範囲において、従って、ショックアブソーバは、自
動車から音響的に分離される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】公知のスプリング支柱
支持ベアリングは、実際には、十分に真価を示している
が、製作および製造が非常に高価であるという不利な点
を有する。上ストッパおよび下ストッパとして実現され
る2つの金属部分は、シート鋼から作製され、力が作用
する状態の下で、生じる力を伝達する強度および能力に
関して高度に要求される。これらの金属部分の製造は、
これに対応して、比較的高いコストと結びついている。
【0009】公知のスプリング支柱支持ベアリングの製
作は、さらに、複雑であると考えられる。スプリング支
柱支持ベアリングの製造中、ストッパとして用いられる
2つの金属部分が主本体の開口部に導入されなければな
らず、一方はベアリング支柱支持ベアリングの上部か
ら、他方は下から導入され、これに加えて、これらの2
つの金属部分は、さらに、ショックアブソーバへの取付
けが果たされるまで互いに接続されなければならない。
スプリング支柱支持ベアリングがショックアブソーバお
よび/または2つの金属部分にねじで留められるとこに
のみ、このねじ接続は、2つの金属部分を結合する役割
を果たす。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のスプリング支柱
支持ベアリングは、スプリング支柱支持ベアリング(1
0)であって、自動車において、該自動車の本体(3
0)と、自動車において典型的な、前車軸および/また
は後車軸のスプリングとの間に配置され、該本体(3
0)と、それぞれの車軸上に位置決めされた該自動車の
ショックアブソーバとに接続され、該スプリング支柱支
持ベアリング(10)は、弾性材料から作製された主本
体(12)を有し、該主本体は、自由間隔(34、3
6)を越えた後、該スプリング支柱支持ベアリング(1
0)に力が作用した場合には、上部ストッパまたは下部
ストッパに衝突する、スプリング支柱支持ベアリングで
あって、金属から作製されたストップカップ(20)
は、U型の断面で実現され、ストッパとして用いられ、
上側に水平の環状周縁カラー(22)を有し、該主本体
(12)を貫通する開口部(18)の中に配置され、該
主本体(12)は、該カラー(22)の領域において、
上壁(26)と下壁(28)とを有する環状周縁溝(2
4)を有し、該カラー(22)は、該上壁(26)およ
び該下壁(28)に対して間隔(34、36)を有する
該溝(24)の内部で、自由に移動可能な状態で延び、
該溝(24)の該上壁(26)を形成する該主本体(1
2)の壁部分は、該スプリング支柱支持ベアリング(1
0)が該自動車の該本体(30)に取付けられ、かつ接
続されると、該自動車の該本体を強く押すことを特徴と
する。
【0011】本発明のスプリング支柱支持ベアリング
は、金属から作製された取付け部分(14)であって、
該取付け部分には取付けねじ(16)が提供され、該取
付けねじを用いて、前記スプリング支柱支持ベアリング
(10)が前記自動車の前記本体(30)に取付けら
れ、該スプリング支柱支持ベアリングは、加硫され、該
スプリング支柱支持ベアリング(10)の前記主本体
(12)の中に統合されることを特徴としてもよい。
【0012】本発明のスプリング支柱支持ベアリング
は、前記ストップカップ(20)は、周縁ビード(3
8)の形態で、底部の外側領域において該ストップカッ
プの直径が拡大されることを特徴としてもよい。
【0013】本発明のスプリング支柱支持ベアリング
は、前記上壁(26)および/または前記下壁(28)
の前記溝(24)に面する側に、リブおよび/またはナ
ブが提供されることを特徴としてもよい。
【0014】本発明は、公知のスプリング支柱支持ベア
リングの確定された機能を低下させることなく、低コス
トで製造され得るスプリング支柱支持ベアリングを提供
するという目的に基づく。
【0015】本目的は、請求項1の特徴により達成され
る。
【0016】本発明において、金属を含むストップカッ
プは、U型の断面で実現され、かつストッパとして用い
られる。その上側に水平の環状周縁カラーを有するこの
カップは、スプリング支柱支持ベアリングの主本体を貫
通する開口部の中に設けられる。このカラーの領域にお
いて、主本体はくり抜かれ、上壁および下壁を備える環
状周縁溝を有する。ストップカップのカラーは、溝の上
壁および下壁まで達する自由間隔の中で延びるので、溝
の中で自由に移動し得る。この場合、スプリング支柱支
持ベアリングが自動車の本体に取付けおよびねじ留めさ
れると、溝の上壁を形成する主本体の壁部分が、自動車
の本体を強く押すということが重要である。
【0017】本発明の本質的な利点は、スプリング支柱
支持ベアリングのストッパとして、ストップカップによ
り形成される金属部分が1つだけ必要とされることであ
る。従って、本発明において、ストッパとして、1つの
金属部分のみが必要とされる。このため、第2の金属部
分にかかるコストは省かれ、さらに、スプリング支柱支
持ベアリングの製作が著しく単純かつ、より安価にな
る。
【0018】本発明の基本的な考え方は、特に、いずれ
の場合も存在する自動車の本体を事実上、第2のストッ
パとして用いることである。この第2のストッパにおい
て、主本体の中で溝を形成する壁部分の上壁は、自動車
の本体を強く押す。
【0019】公知のスプリング支柱支持ベアリングにお
いて、ストッパとして用いられる2つの金属部分は、主
本体をこれらの金属部分のカラーと重ねるが、この公知
の原理とは逆に、本発明は、主本体それ自体が、環状周
縁溝を形成する上下に特定の距離を置いた2つの壁部分
を用いて、単一のストップカップのカラーと重なること
を提供する。この場合、依然として必要とされる、第2
のストッパは、実際には、自動車の本体により形成さ
れ、このストッパの中で、車体は、溝の上壁を形成する
主本体の壁部分を強く押す。
【0020】本発明の好適な1実施形態において、スチ
ールを含む取付け部分は加硫され、スプリング支柱支持
ベアリングの主本体の中に統合される。この取付け部分
を用いて、スプリング支柱支持ベアリングは、車両の本
体に接続され得る。取付け部分を弾性主本体にほぼ完全
に埋め込むことにより、非常に良好な防食が同時に提供
される。取付けねじを有する領域のみが、弾性主本体か
ら独立し、自動車の本体への確実なねじ留めを保証す
る。
【0021】本発明のさらなる有利な実施形態によれ
ば、ストップカップは、底部領域に周縁ビードを有す
る。このビードは、ストップカップの直径を拡大する。
このようにして、主本体の開口部におけるストップカッ
プの良好かつ持続的な垂直方向の位置付けが達成され得
る。
【0022】このビードの支援により、スプリング支柱
支持ベアリングは、振動振幅の範囲内で力の平衡状態で
保たれる。このことは、構成部品の仕様に従って、長期
間安定した、再生可能な力の経路(forcepat
h)特性を有するスプリング支柱支持ベアリングを実現
することを可能にする。
【0023】ビードは、スプリング支柱支持ベアリング
が、一方の側のプレストレス損失および/または(スト
ップカップの)特定の剛性特性の零点位置が受け入れら
れないほどずれることを防ぐ。ストップカップのこの零
点位置の安定性は、振動経路および/または振動振幅を
小さくするために、ショックアブソーバを自動車から音
響的に分離する最良の可能性を保証するために必要であ
る。
【0024】本発明の別の好適な実施形態は、主本体の
溝の上壁および/または下壁の、溝に面する側が平坦で
なく、リブ(rib)、ナブ(nub)または同様の幾
何学的構成要素が提供されていることである。この測定
により、弾性主本体から、ストップカップの隣接するカ
ラーへの剛性遷移を、それぞれの要求に合わせて調整す
ることが可能である。
【0025】本発明は、以下において、図面に示される
例示的実施形態を参照して、より詳細に説明される。
【0026】
【発明の実施の形態】その全体が図1および図2に参照
符号10を用いて示されるスプリング支柱支持ベアリン
グは、例えば、ゴム等の弾性材料から作製される主本体
12を含む。スプリング支柱支持ベアリング10の外縁
部に3つの取付けねじ16を有し、三角形状に実現され
る環状の取付け部分14は、加硫され、スプリング支柱
支持ベアリング10の主本体12の中に統合される。こ
れらの取付けねじ16は、スプリング支柱支持ベアリン
グ10を自動車(図示せず)の本体30(点線で示され
る)に取付ける目的で用いられる。
【0027】主本体12は、開口部18を有し、この開
口部の中に、U字型として実現される、金属から作製さ
れるラウンドストップカップ(round stop
cup)20が配置される。ストップカップ20の垂直
壁は、その上端が曲げられており、このことにより、水
平の環状周縁カラー22が形成される。
【0028】主本体12は、カラー22の領域において
その上側がくり抜かれ、このことにより、環状周縁溝2
4が形成される。この溝は、上壁26および下壁28に
より境界が定められる。カラー22は、この溝内に位置
付けられる。上壁26に自由上部間隔34、および下壁
28に自由下部間隔36が位置する。
【0029】ストップカップ20の底部には穴32があ
り、自動車のショックアブソーバをストップカップ20
に、従って、さらに、スプリング支柱支持ベアリング1
0に、ねじで持続的に留め(図示せず)かつ、これらを
接続するために用いられる。
【0030】図1において断面で示されるように、スト
ップカップ20のカラー22は、自由間隔34および/
または36が内部溝24を乗り越えると、力が作用する
方向に依存して、上壁26または下壁28のどちらかに
接触して停止し得る。
【0031】図1に示されるように、スプリング支柱支
持ベアリング10は、取付けねじ16を用いて自動車の
本体30に接続され(図示せず)、本体30は、主本体
12の上壁26に強く押し付けられる。ストップカップ
20のカラー22が、ストップカップ20に作用する力
のために、主本体12の上壁26に衝突する場合、車体
30はストッパとして用いられる。この場合、主本体1
2および/または上壁26は、事実上、中間スプリング
(interposed spring)として作用す
る。なぜなら、主本体12は弾性材料を含むからであ
る。車体30は、本発明においてストッパを形成するた
めの対向する面として用いられる。従って、スプリング
支柱支持ベアリング10それ自体のための第2のストッ
パとして、金属部分がさらに一つだけ、すなわちストッ
プカップ20が必要とされる。
【0032】図2に見出され得るように、スプリング支
柱支持ベアリング10は、三角形状に実現され、主本体
12を貫通する開口部18は中心部に配置される。しか
しながら、スプリング支柱支持ベアリングは、自動車の
条件に合わせた任意の他の形状でデザインされてもよ
く、説明された開口部18は、中心から外れて配置され
てもよい。
【0033】ストップカップ20は、持続的ゴム金属接
合を用いずに開口部18に取り付けられ、図1に示され
る位置をその零点位置として有する。主本体12のスト
ップカップ20内部開口部18のはめ込みおよび取付け
は、上壁26の弾性により可能である。ストップカップ
20の、この構成に関して、ストップカップ20の円筒
形部分は、力が作用している状態では、弾性主本体12
に対して相対移動しない。むしろ、ストップカップ20
に力が作用している場合、主本体12の弾性の変形が生
じる。
【0034】図1に示される車体は、図2においては、
より見易くするために図示されない。
【0035】スプリング支柱支持ベアリング(10)が
記載される。これは、自動車において、本体(30)と
前車軸および/または後車軸との間に配置され、この本
体(30)および対応するショックアブソーバに接続さ
れる。このスプリング支柱支持ベアリング(10)は、
弾性材料を含む主本体(12)を含む。この主本体は、
自由間隔(34、36)を乗り越えた後、スプリング支
柱支持ベアリング(10)に力が作用した場合には、上
部ストッパまたは下部ストッパに衝突する。金属を含む
ストップカップ(20)は、U型の断面で実現され、ス
トッパとして用いられる。このストップカップは、上側
に水平の環状周縁カラーを有し、主本体(12)を貫通
する開口部(18)の中に配置される。主本体(12)
は、このカラー(22)の領域に上壁(26)および下
壁(28)を有する環状周縁溝(24)を有する。この
カラー(22)は、該上壁(26)および該下壁(2
8)に対して間隔(34、36)を有する該溝(24)
の中で、通常の状態で、自由に移動可能な状態で延び
る。スプリング支柱支持ベアリング(10)が、自動車
の本体(30)に取付けられ、これに接続されると、上
壁(26)を形成する主本体(12)の壁部分は、この
車体(30)を強く押す。ストップカップ(20)は、
その底部から円筒形壁への遷移部分に環状ビード(3
8)を有する。
【0036】
【発明の効果】本発明のスプリング支柱支持ベアリング
によって、公知のスプリング支柱支持ベアリングの確定
された機能を低下させることなく、低コストで製造され
得るスプリング支柱支持ベアリングを提供することがで
きる。
【0037】本発明の本質的な利点は、スプリング支柱
支持ベアリングのストッパとして、ストップカップによ
り形成される金属部分が1つだけ必要とされることであ
る。従って、ストッパとして1つの金属部分のみが必要
とされる。このため、第2の金属部分にかかるコストは
省かれ、さらに、スプリング支柱支持ベアリングの製作
が著しく単純かつ、より安価になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスプリング支柱支持ベアリングの
断面である。
【図2】図1に示されるスプリング支柱支持ベアリング
の斜視図である。
【符号の説明】
10 スプリング支柱支持ベアリング 12 主本体 14 取付け部分 16 取付けねじ 18 開口部 20 ストップカップ 22 カラー 24 溝 26 上壁 28 下壁 30 車体 32 穴 34 上部間隔 36 下部間隔 38 ビード
フロントページの続き (72)発明者 ヴォルフガング クラフト ドイツ国 デー−30823 ゲアデン, シ ュマラッジヴェク 13 (72)発明者 ミヒャエル クレッケ ドイツ国 デー−30171 ハノーファー, ビルケンシュトラーセ 31 (72)発明者 マティアス リヒター ドイツ国 デー−31700 ホイアーセン, アム シュタインブリンク 1 Fターム(参考) 3J048 AA01 BA04 BC02 BD06 DA03 EA36 3J069 AA69 CC02 CC34 DD47

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スプリング支柱支持ベアリング(10)
    であって、自動車において、該自動車の本体(30)
    と、自動車において典型的な、前車軸および/または後
    車軸のスプリングとの間に配置され、該本体(30)
    と、それぞれの車軸上に位置決めされた該自動車のショ
    ックアブソーバとに接続され、該スプリング支柱支持ベ
    アリング(10)は、弾性材料から作製された主本体
    (12)を有し、該主本体は、自由間隔(34、36)
    を越えた後、該スプリング支柱支持ベアリング(10)
    に力が作用した場合には、上部ストッパまたは下部スト
    ッパに衝突する、スプリング支柱支持ベアリングであっ
    て、 金属から作製されたストップカップ(20)は、U型の
    断面で実現され、ストッパとして用いられ、上側に水平
    の環状周縁カラー(22)を有し、該主本体(12)を
    貫通する開口部(18)の中に配置され、該主本体(1
    2)は、該カラー(22)の領域において、上壁(2
    6)と下壁(28)とを有する環状周縁溝(24)を有
    し、該カラー(22)は、該上壁(26)および該下壁
    (28)に対して間隔(34、36)を有する該溝(2
    4)の内部で、自由に移動可能な状態で延び、該溝(2
    4)の該上壁(26)を形成する該主本体(12)の壁
    部分は、該スプリング支柱支持ベアリング(10)が該
    自動車の該本体(30)に取付けられ、かつ接続される
    と、該自動車の該本体を強く押すことを特徴とする、ス
    プリング支柱支持ベアリング。
  2. 【請求項2】 金属から作製された取付け部分(14)
    であって、該取付け部分には取付けねじ(16)が提供
    され、該取付けねじを用いて、前記スプリング支柱支持
    ベアリング(10)が前記自動車の前記本体(30)に
    取付けられ、該スプリング支柱支持ベアリングは、加硫
    され、該スプリング支柱支持ベアリング(10)の前記
    主本体(12)の中に統合されることを特徴とする、請
    求項1に記載のスプリング支柱支持ベアリング。
  3. 【請求項3】 前記ストップカップ(20)は、周縁ビ
    ード(38)の形態で、底部の外側領域において該スト
    ップカップの直径が拡大されることを特徴とする、請求
    項1に記載のスプリング支柱支持ベアリング。
  4. 【請求項4】 前記上壁(26)および/または前記下
    壁(28)の前記溝(24)に面する側に、リブおよび
    /またはナブが提供されることを特徴とする、請求項1
    に記載のスプリング支柱支持ベアリング。
JP2002356085A 2001-12-21 2002-12-06 スプリング支柱支持ベアリング Expired - Fee Related JP4314023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01130639A EP1321319B1 (de) 2001-12-21 2001-12-21 Federbeinstützlager
EP01130639.6 2001-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003194147A true JP2003194147A (ja) 2003-07-09
JP4314023B2 JP4314023B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=8179650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002356085A Expired - Fee Related JP4314023B2 (ja) 2001-12-21 2002-12-06 スプリング支柱支持ベアリング

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1321319B1 (ja)
JP (1) JP4314023B2 (ja)
AT (1) ATE318723T1 (ja)
DE (1) DE50109065D1 (ja)
ES (1) ES2259309T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011105235A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Honda Motor Co Ltd サブフレームの取付構造
US8523258B2 (en) 2009-11-19 2013-09-03 Honda Motor Co., Ltd. Mounting of subframe

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3844002B2 (ja) * 2005-01-12 2006-11-08 東洋ゴム工業株式会社 ストラットマウント
WO2006116224A2 (en) 2005-04-27 2006-11-02 Bell Helicopter Textron Inc. Elastomeric spring-damper with integral stops
DE102008057325A1 (de) * 2008-11-14 2010-05-20 Audi Ag Veränderbare Abstützung einer Schraubendruckfeder oder dergleichen
DE102009022841B4 (de) * 2009-05-27 2013-08-01 Anvis Deutschland Gmbh Elastisches Federbeinkopflager für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Einstellen einer Druckvorspannung in einem elastischen Ringkörper des Federbeinkopflagers
CN103206481B (zh) * 2013-05-03 2015-09-02 无锡市中捷减震器有限公司 汽车减震器顶胶装置
CN105196820A (zh) * 2015-10-12 2015-12-30 力帆实业(集团)股份有限公司 一种车辆减振器与上支撑安装板的连接结构
CN113561767A (zh) * 2021-08-10 2021-10-29 安徽誉林汽车部件有限公司 一种汽车传动轴支撑部件

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330622A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Bridgestone Corp ストラツトマウント装置
JPH04107337A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Toyota Motor Corp ショックアブソーバの支持構造
US5362035A (en) * 1993-09-30 1994-11-08 Chrysler Corporation Tunable front suspension strut mount
JPH08159201A (ja) * 1994-12-09 1996-06-21 Mitsubishi Motors Corp ダストシールキャップの取付構造
JPH11123918A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Suzuki Motor Corp ストラット取付構造
JPH11129721A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Chuo Spring Co Ltd 車両懸架装置
US6267512B1 (en) * 1998-05-28 2001-07-31 Skf France Suspension thrust bearing device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE459727B (sv) * 1987-12-10 1989-07-31 Volvo Ab Fjaederinfaestning vid fjaederben foer styrbara fordonshjul
DE4033519A1 (de) * 1990-10-22 1992-04-23 Freudenberg Carl Fa Stuetzlager fuer einen stossdaempfer
DE4331585C2 (de) * 1992-09-23 2002-06-20 Volkswagen Ag Oberes Stützlager für einen Federdämpfer oder ein Federbein
US5454585A (en) * 1994-08-08 1995-10-03 General Motors Corporation Strut assembly with bearing axis alignment
JP3334436B2 (ja) * 1995-06-30 2002-10-15 東海ゴム工業株式会社 ストラットマウント
US6155543A (en) * 1999-01-27 2000-12-05 Daimlerchrysler Corporation Spring seat assembly for an automotive vehicle
JP2001099218A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Bridgestone Corp ストラットマウント

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330622A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Bridgestone Corp ストラツトマウント装置
JPH04107337A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Toyota Motor Corp ショックアブソーバの支持構造
US5362035A (en) * 1993-09-30 1994-11-08 Chrysler Corporation Tunable front suspension strut mount
JPH08159201A (ja) * 1994-12-09 1996-06-21 Mitsubishi Motors Corp ダストシールキャップの取付構造
JPH11123918A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Suzuki Motor Corp ストラット取付構造
JPH11129721A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Chuo Spring Co Ltd 車両懸架装置
US6267512B1 (en) * 1998-05-28 2001-07-31 Skf France Suspension thrust bearing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011105235A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Honda Motor Co Ltd サブフレームの取付構造
US8523258B2 (en) 2009-11-19 2013-09-03 Honda Motor Co., Ltd. Mounting of subframe

Also Published As

Publication number Publication date
DE50109065D1 (de) 2006-04-27
ES2259309T3 (es) 2006-10-01
EP1321319B1 (de) 2006-03-01
EP1321319A1 (de) 2003-06-25
ATE318723T1 (de) 2006-03-15
JP4314023B2 (ja) 2009-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7806392B2 (en) Spring sheet structure of hydraulic shock absorber
US6616160B2 (en) Strut mount
US5431363A (en) Shock absorber mounting bracket
JP5000235B2 (ja) シリンダ装置
JPS6344980B2 (ja)
EP1842701A1 (en) Strut mount assembly
JPH09280298A (ja) マウントインシュレータ
JP2003194147A (ja) スプリング支柱支持ベアリング
GB2026131A (en) Elastic support for motor vehicle suspension
US10557514B2 (en) Suspension system for vehicle
US20060125164A1 (en) Resilient bushing mount for a vehicle suspension
JP4352293B2 (ja) 緩衝装置用スプリングシート
JP6857483B2 (ja) アッパサポート用の下クッションゴム
US6666439B2 (en) Spring strut supporting bearing
KR20190021718A (ko) 자동차 현가장치용 스프링 패드 및 그것을 포함하는 현가장치
GB2293868A (en) Spring seat for a vehicle suspension coil spring
JPH0449396Y2 (ja)
JP3334039B2 (ja) 自動車用防振装置
JPH0536657B2 (ja)
JP4303277B2 (ja) 防振装置
JP4617619B2 (ja) ショックアブソーバ組付け構造
JPS641567Y2 (ja)
JPH0942342A (ja) 防振装置
JPH1193997A (ja) 防振懸架装置
JP2000074126A (ja) バンパーラバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4314023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees