JP2003194105A - 回転式クラッチアッセンブリのための圧力チャージシステム - Google Patents

回転式クラッチアッセンブリのための圧力チャージシステム

Info

Publication number
JP2003194105A
JP2003194105A JP2002336654A JP2002336654A JP2003194105A JP 2003194105 A JP2003194105 A JP 2003194105A JP 2002336654 A JP2002336654 A JP 2002336654A JP 2002336654 A JP2002336654 A JP 2002336654A JP 2003194105 A JP2003194105 A JP 2003194105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
compensator
backfill
high pressure
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002336654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4088139B2 (ja
Inventor
Steven Patrick Moorman
スティーブン・パトリック・モーマン
Joel H Gunderson
ジョエル・エイチ・ガンダーソン
Brian W Whitmarsh
ブライアン・ダブリュー・ホイットマルシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JP2003194105A publication Critical patent/JP2003194105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088139B2 publication Critical patent/JP4088139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • F16D25/14Fluid pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0209Control by fluid pressure characterised by fluid valves having control pistons, e.g. spools

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トランスミッションのシフトの間に十分な補
償圧力を維持する。 【解決手段】 自動トランスミッションで使用するため
のクラッチアッセンブリ及び圧力チャージシステムの組
み合わせ形態20は、クラッチ係合位置及びクラッチ解
放位置の間で移動可能なクラッチ30を有するクラッチ
アッセンブリ26を備える。クラッチアッセンブリ26
は、クラッチ30をクラッチ係合位置に押しやるためク
ラッチと係合可能であるクラッチピストン42、クラッ
チピストンの一方の側と流体連通するクラッチピストン
チャンバー44及びクラッチピストンの反対側と流体連
通する補償器チャンバー52を備え、更にクラッチピス
トンチャンバー44及び補償器チャンバー52と流体連
通路する流体回路58を含む。流体回路58はトランス
ミッションから排出オイルを受け取り、クラッチピスト
ンチャンバー44及び補償器チャンバー52を排出オイ
ルで圧力チャージする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転式クラッチア
ッセンブリのチャンバーを圧力チャージするための圧力
チャージシステムに関する。
【0002】
【従来技術】多数の自動車用の自動トランスミッション
は、ギア比の変換を制御するため、回転式クラッチアッ
センブリを使用している。典型的なクラッチアッセンブ
リは、クラッチパック即ち多重プレートを有するクラッ
チを含んでおり、該クラッチは、クラッチ解放位置と、
クラッチ係合位置との間で移動可能であり、これらのプ
レートは互いに摩擦係合される。アッセンブリは、ハウ
ジングと、該ハウジング内に配置され且つクラッチ係合
位置に向かって該クラッチを押しやるためのクラッチと
係合可能なクラッチピストンと、を更に含んでいる。ハ
ウジング及びクラッチピストンは、該クラッチがクラッ
チ係合位置に移動されるべきとき加圧流体で充填され
る、クラッチ適用チャンバー又はクラッチチャンバーを
協働して画成する。
【0003】クラッチがクラッチ解放位置に戻るように
移動するとき、流体の全ては、クラッチチャンバーから
排出されない。このため、ハウジングが回転し続けると
き、遠心力がクラッチピストンの背後で発生する。遠心
力は、クラッチピストンに力を分与し、該力は、それら
が相殺されない場合には、意図しないようにクラッチを
クラッチ係合位置へと移動させかねない。
【0004】この力を相殺するための一つのアプローチ
は、クラッチチャンバーの反対側のウォームラッチピス
トンの側に、補償器チャンバー又はバランスチャンバー
を設ける工程を含んでいる。バランスチャンバーは、低
圧潤滑油で圧力チャージされている。この低圧潤滑油
は、バランスチャンバー内の補償圧力を成長させるよう
に、ポンプにより供給される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記アプローチでは、
潤滑油の流れ率が低く、比較的一定であるので、シフト
の間にバランスチャンバー内に十分な補償圧力を維持す
ることは困難となり得る。更には、潤滑油がバランスチ
ャンバーにのみ供給されるので、圧力差は、典型的に
は、バランスチャンバーとクラッチチャンバーとの間で
生じる。シフトの間、より高い圧力が、静的力を克服す
るためクラッチチャンバー内で増大されなければならな
い。その結果、燃料効率が減少される。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、自動トランス
ミッションで使用するためのクラッチアッセンブリ及び
圧力チャージシステムの組み合わせ形態を提供すること
によって従来技術の欠点に取り組む。この組み合わせ形
態は、クラッチ係合位置及びクラッチ解放位置の間で移
動可能であるクラッチを有するクラッチアッセンブリを
備える。クラッチアッセンブリは、更に、該クラッチを
該クラッチ係合位置に向かって押しやるため該クラッチ
と係合可能であるクラッチピストン、該クラッチピスト
ンの一方の側と流体連通するクラッチピストンチャンバ
ー、並びに、該クラッチピストンの反対側と流体連通す
る補償器チャンバーを備えている。この組み合わせ形態
は、更に、クラッチピストンチャンバー及び補償器チャ
ンバーと流体連通路する流体回路を含む。該流体回路は
トランスミッションから排出オイルを受け取り、該クラ
ッチピストンチャンバー及び該補償器チャンバーを、排
出オイルを使用して圧力チャージするように構成されて
いる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、エンジン12と、該エン
ジンからパワーを受け取るようにエンジン12に接続さ
れている自動トランスミッション14と、を備える車両
用動力伝達機構10を示している。トランスミッション
14は、トルクコンバータ16と、該トルクコンバータ
16に接続されている入力シャフト18等の第1のシャ
フトと、を備えている。トランスミッション14は、入
力シャフト18からギアセット22を介して出力シャフ
ト24等の第2のシャフトにトルクを伝達するように作
動する、本発明に係る、クラッチアッセンブリ及び圧力
チャージシステムの組み合わせ形態20を更に備えてい
る。
【0008】図2乃至図4を参照すると、組み合わせ形
態20は、詳細に後述されるように、クラッチアッセン
ブリ26と、該クラッチアッセンブリ26に流体を供給
するための圧力チャージシステム28と、を備えてい
る。クラッチアッセンブリ26は、図2に示されるクラ
ッチ解放位置と、クラッチ30のプレートが互いに摩擦
で係合している、図3に示されるクラッチ係合位置との
間で移動可能である、クラッチパック又はクラッチ30
を有する。より詳しくは、クラッチ30は、クラッチ3
0が解放位置でにあるとき互いから間隔を隔てられ、ク
ラッチ30がクラッチ係合位置にあるとき互いに係合し
ている、反応プレート32及び摩擦プレート34を備え
ている。反応プレート32は、キー溝が形成されている
か、或いは、入力シャフト18に接続されているクラッ
チドラム又はハウジング36の内側面に他の仕方で接続
されている。摩擦プレート34は、キー溝が形成されて
いるか、或いは、ギアセット22に接続されているクラ
ッチハブ38の外側面に他の仕方で接続されている。更
には、プレート32及び34は、軸線40の回りに回転
可能である。
【0009】クラッチアッセンブリ26は、入力シャフ
ト18に接続されたクラッチピストン42を更に備えて
おり、図2に示された、第1の位置即ち解放位置と、図
3に示された第2の位置即ち作動位置との間でクラッチ
ピストン42が軸方向に移動可能であるようにしてい
る。クラッチピストン42が解放位置にあるときは、プ
レート32及び34が軸方向に移動し、これによって互
いから分離するように、クラッチピストン42は、クラ
ッチ30に有意な軸方向力を全く適用しないようにな
る。クラッチピストン42が作動位置に向かって移動す
るとき、クラッチピストン42は、クラッチ30に軸方
向力を印加し、該クラッチ30をクラッチ係合位置に向
かって押しやるようになる。
【0010】クラッチピストン42は、詳細を後述され
るように、圧力チャージシステム28から流体を受け取
るクラッチピストンチャンバー又はクラッチチャンバー
44をハウジング36と協働して画成する。更には、ハ
ウジング36は、例えば空気及び/又はオイル等の流体
がクラッチチャンバー44から流れ出ることを可能にす
るためのクラッチチャンバー抜き取りオリフィス46を
備えている。
【0011】クラッチアッセンブリ26は、例えば、補
償器エレメント48等のバランスエレメントと、クラッ
チピストン42を解放位置に向かって押しやるためのク
ラッチピストン42との間に配置された1つ以上の戻り
スプリング50と、を更に備えている。補償器エレメン
ト48は、該補償器エレメント48が入力シャフト18
に対して軸方向に移動可能でないように、入力シャフト
18に接続されている。更には、補償器エレメント48
は、バランスチャンバー又は圧力チャージシステム28
から流体を受け取る補償器チャンバー52を、クラッチ
ピストン42と協働して画成する。補償器エレメント4
8は、例えば空気及び/又はオイル等の流体が補償器チ
ャンバー52から流れ出ることを可能にするための補償
器チャンバー抜き取りオリフィス54も備えている。
【0012】圧力チャージシステム28は、クラッチチ
ャンバー44並びに補償器チャンバー52を充填するよ
うに構成されており、高圧通路構成部56及び該高圧通
路構成部56に接続された流体回路58を備えている。
高圧通路構成部56は、トランスミッション14のバル
ブボディ60内に少なくとも部分的に配置されてもよ
く、オイルポンプ(図示せず)からオイル等(トランア
クスル流体とも称される)の加圧流体を受け取る高圧通
路62を備えている。更には、高圧通路構成部56は、
詳細を後述するように、流体回路58に加圧オイルを供
給するように構成されている。
【0013】流体回路58は、バルブボディ60内に少
なくとも部分的に配置されてもよく、補償器チャンバー
52と流体連通している排出物戻し充填部64と、クラ
ッチチャンバー44と流体連通しているクラッチ供給部
66と、を備えている。排出物戻し充填部64は、トラ
ンスミッション14から排出オイルを受け取る収集通路
68と、該収集通路68と流体連通する1つ以上の排出
物戻し充填通路70と、を備えている。ここで使用され
る排出オイルは、バルブボディ60に配置された様々な
バルブ72等、トランスミッション14の1つ以上の構
成部品から漏れるか、或いは、他の仕方で排出される、
加圧されていないオイル又は(例えば、0乃至103.
4kPa(平方インチゲージ当たり0乃至15ポンド
(psig))の範囲の圧力で)最小に加圧されたオイルに
言及している。そのような排出オイルの全てが、オイル
パン又は油だめに戻ることを可能にする代わりに、従来
システムのように、排出物戻し充填部64を、排出オイ
ルの圧力チャージの目的のために使用することもでき
る。
【0014】排出物戻し充填部64は、フィードバック
通路74と、各々が排出物戻し充填通路70と流体連通
している、排出物戻し充填調整器即ち制御バルブ76
と、を備えている。フィードバック通路74は、該通路
を通過する流体の流れを調整するための軽量オリフィス
78を有する。排出物戻し充填制御バルブ76は、排出
物戻し充填通路70内の流体圧力を調整するように作動
し、例えば、ボール79及び該ボール79と係合された
スプリング80等のバルブエレメントを備えている。更
には、ボール79は、図3に示された、第1の位置即ち
開位置と、図2及び図4に示された第2の位置即ち閉位
置と、の間で移動可能である。
【0015】クラッチ供給部66は、クラッチ供給通路
81と、該クラッチ供給通路81と流体連通しているフ
ィードバック通路82と、を備えている。加えて、供給
フィードバック通路82は、該通路を通過する流体の流
れを調整するための軽量オリフィス83を有している。
【0016】流体回路58は、排出物戻し充填部64
と、クラッチ供給部66と、高圧通路構成部56と、の
間に配置されたクラッチ調整器バルブ84を更に備えて
いる。クラッチ調整器バルブ84は、排出物戻し充填部
64に接続された排出物戻し充填部86と、クラッチ供
給部66に接続されたクラッチ供給ポート87と、該高
圧通路構成部56に接続された高圧ポート88と、を更
に備えている。バルブボディ85は、クラッチ供給部6
6のフィードバック通路82に接続されたフィードバッ
クポート89と、調整圧力源92に接続された制御ポー
ト90と、クラッチ調整器バルブ84からオイルを排出
するための排出ポート93と、を備えている。
【0017】クラッチ調整器バルブ84は、図2に示さ
れた第1の位置と、図3に示された第2の位置との間で
移動可能であるバルブ心棒94と係合される。更には、
スプリング96は、第1の位置に向かってバルブ心棒9
4を押しやるためバルブ心棒94と係合される。クラッ
チ30が解放位置にあり、バルブ心棒94が第1の位置
にあるとき、クラッチ調整器バルブ84は、図2に示さ
れたように、排出オイルが排出物戻し充填部64からク
ラッチ供給部66に流れることを可能にするように作動
する。バルブ心棒94が第2の位置にあるとき、クラッ
チ調整器バルブ84は、高圧オイルが高圧通路構成部5
6からクラッチ供給部66へと流れることを可能にする
ように作動し、その間に、クラッチ30をクラッチ係合
位置にまで移動させるように、排出物戻し充填部64か
らクラッチ供給部66まで流れることを禁止し即ち完全
に防止する。
【0018】流体回路58は、排出物戻し充填部64
と、高圧通路構成部56との間に配置された補償器供給
バルブ98も備えている。補償器供給バルブ98は、排
出物戻し充填部64の排出物戻し充填通路70に接続さ
れた排出物戻し充填部101と、高圧通路構成部56の
軽量オリフィス103に接続された高圧部102と、を
有する、バルブボディ100を備えている。このバルブ
ボディ100は、排出物戻し充填部64のフィードバッ
ク通路74に接続されたフィードバック部104と、補
償器供給バルブ98から漏れオイルを排出するための排
出ポート105と、を備えている。
【0019】補償器供給バルブ98は、図2及び図3に
示された第1の位置と、図4に示された第2の位置との
間で移動可能であるバルブ心棒106も備えている。更
には、スプリング108は、バルブ心棒106を第2の
位置に向かって押しやるためのバルブ心棒106と係合
されている。
【0020】排出物戻し充填部64内の圧力が例えば約
20.7kPa(3psig)の所定圧力より下に低下
したとき、バルブ心棒106は、スプリング108によ
って第2の位置に向かって押しやられる。バルブ心棒1
06が第2の位置にあるとき、補償器供給バルブ98
は、高圧オイルが高圧通路構成部56から排出物戻し充
填部64に流れることを可能にするように作動する。排
出物戻し充填部64内の圧力が上記所定圧力より上に上
昇したとき、バルブ心棒106は、フィードバック部1
04に供給された流体圧力により第1の位置に向かって
押しやられる。バルブ心棒106が第1の位置にあると
き、補償器供給バルブ98は、高圧通路構成部56から
排出物戻し充填部64に流れることを禁止するように作
動する。
【0021】以下、図2乃至図4を参照して、組み合わ
せ形態20の作用を説明する。ハウジング36からクラ
ッチハブ38にトルクを伝達するように、クラッチ30
をクラッチ係合位置にまで移動させることが望ましいと
き、調整圧力源92は、例えば、クラッチ調整器バルブ
84の制御ポート90に加圧流体を提供するように、ト
ランスミッションコントローラにより作動されてもよ
い。加圧流体は、高圧オイルが高圧通路構成部56から
クラッチ供給部66まで流れることができるように、バ
ルブ心棒94を図3に示された第2の位置に向かって押
しやる。高圧オイルは、クラッチピストン42を作動位
置にまで移動させ、これによりクラッチ30をクラッチ
係合位置にまで移動させるように、クラッチ供給部66
からクラッチチャンバー44まで流れる。
【0022】クラッチピストン42が図3に示された作
動位置にまで移動するとき、オイル及び/又は空気は、
補償器チャンバー52から排出物戻し充填部64を通過
し、及び、排出物戻し充填制御バルブ76から出ること
ができる。オイル及び/又は空気は、補償器抜き取りオ
リフィス54を通っても抜き出て行く。そのような抜き
取りオイルは、潤滑、並びに、プレート32、34及び
他のトランスミッション構成部品の冷却のため使用され
てもよい。
【0023】調整圧力源92が、制御ポート90におけ
る圧力が約0kpa(0psig)であるように作動停
止されたとき、クラッチ調整器バルブ84のスプリング
96は、バルブ心棒95を図2に示された第1の位置に
まで戻らせる。戻りスプリング50は、クラッチピスト
ン42を解放位置にまで押しやり、これによってクラッ
チ30をクラッチ解放位置にまで移動させることを可能
にする。クラッチピストン42が解放位置に向かって移
動するとき、オイル及び/又は空気は、クラッチチャン
バー44からクラッチ供給部66及び排出物戻し充填部
64を通って、及び、排出物戻し充填制御バルブ76か
ら出ることができる。空気及び/又はオイルは、クラッ
チチャンバー44からクラッチ抜き取りオリフィス46
を通過することもできる。
【0024】クラッチ30がクラッチ解放位置にあり、
クラッチピストン42が解放位置にあるとき、流体回路
58は、クラッチピストン42が作動位置に戻ることを
禁止するように、クラッチチャンバー44及び補償器チ
ャンバー52の両方を圧力チャージする。ほとんどの条
件の下では、流体回路58は、収集通路68により収集
された排出オイルのみでチャンバー44及び52を圧力
チャージすることができる。例えば、排出オイルの流れ
は、約20.7乃至約34.5kPa(3乃至5psi
g)の範囲のチャージ圧力に流体回路58を維持するの
に十分であり得る。
【0025】幾つかの条件の下では、例えば、図4に示
されるようにクラッチピストン42が解放位置に向かっ
て移動されるときのシフト事象の直後の場合、流体回路
58を所望のチャージ圧力又はチャージ圧力範囲に維持
するのに十分な、収集通路68内への排出オイルの流れ
は存在しないことがあり得る。そのような場合では、補
償器供給バルブ98は、オイルが高圧通路構成部56か
ら排出物戻し充填部64まで流れることを可能にするこ
とができる。例えば、補償器供給バルブ98のスプリン
グ108は、排出物戻し充填部64内の圧力が所定圧
力、例えば約20.7kPa(3psig)より下に低
下するとき、バルブ心棒106を第2の位置に向かって
押しやるように構成することができる。排出物戻し充填
部64内の圧力が上記所定圧力より上に上昇するとき、
補償器供給バルブ98は、高圧通路構成部56から排出
物戻し充填部64へのオイルの流れを禁止し即ち完全に
防止することができる。更には、流体圧力が最大圧力、
例えば約34.5kPa(5psig)より上に上昇す
る場合、排出物戻し充填制御バルブ76は、開放し、排
出物戻し充填部64からオイルを解放するように構成さ
れ得る。そのような構成を用いて、排出物戻し充填部6
4内の流体圧力は、全作動条件の間に、例えば20.7
kpa〜34.5kPa(3乃至5psig)の適切な
範囲内に維持することができる。その結果、シフトコン
システンシー(shift consistency)が改善される。
【0026】有利には、排出物戻し充填制御バルブ76
は、補償器供給バルブ8が第2の位置で作動開始した場
合、クラッチ能力の損失を禁止させる。換言すれば、バ
ルブ心棒106が、高圧オイルが排出物戻し充填部64
に連続的に供給されるように第2の位置で作動開始した
場合、クラッチ30がクラッチ係合位置に移動すること
ができるように、排出物戻し充填制御バルブ76は、排
出物戻し充填部64内の流体圧力を所定の最大圧力、例
えば34.5kPa(5psig)より下に維持するよ
うに作動する。高圧通路構成部56の軽量オリフィス1
03は、遷移的事象のため十分な増補の流れを提供する
ように適切にサイズが定められているが、バルブ心棒1
06が第2の位置で作動開始する場合には、排出物戻し
充填制御バルブ76により排出されなければならない流
れの量を制限する。
【0027】流体回路58は、クラッチ30がクラッチ
解放位置にあるとき、チャンバー4及び52を圧力チャ
ージするため排出オイルを使用することができるので、
流体回路58を圧力チャージするためにオイルポンプか
らの追加の流れは必要とされない。その結果、オイルポ
ンプのサイズを減少させることができる。
【0028】更には、流体回路58は、クラッチ30が
クラッチ解放位置にあるときと同じ圧力に、チャンバー
44及び52の両方を圧力チャージするので、クラッチ
42に作用する正味の力はゼロとなる。その結果、戻り
スプリング50は、従前のクラッチアッセンブリにおけ
る戻りスプリングと比較したとき、サイズを減少するこ
とができる。更には、シフトコンシステンシーを改善す
ることができる。
【0029】本発明の実施形態が図示され説明された
が、これらの実施形態は、本発明の可能な全ての形態を
図示し説明したものではない。本明細書で使用された言
葉は、限定というよりも説明としての言葉であり、様々
な変更が、本発明の精神及び範囲から逸脱することな
く、なし得るということが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、エンジン及びエンジンに接続されたト
ランスミッションを含む動力伝達機構の概略図であり、
該トランスミッションは、本発明に係る、クラッチアッ
センブリ及び圧力チャージシステムを備えている。
【図2】図2は、クラッチ解放位置にあるクラッチの組
み合わせ形態を示した、概略図である。
【図3】図3は、クラッチ係合位置にあるクラッチを示
した組み合わせ形態の概略図である。
【図4】図4は、クラッチから外され、解放位置に向か
って移動する組み合わせ形態のクラッチピストンを示す
該組み合わせ形態の概略図である。
【符号の説明】
10 車両用動力伝達機構 12 エンジン 14 自動トランスミッション 16 トルクコンバータ 18 入力シャフト(第1のシャフト) 20 クラッチアッセンブリ及び圧力チャージシステ
ムの組み合わせ形態 22 ギアセット 24 出力シャフト(第2のシャフト) 26 クラッチアッセンブリ 28 圧力チャージシステム 30 クラッチ 32 反応プレート 34 摩擦プレート 36 クラッチドラム(ハウジング) 38 クラッチハブ 40 軸線 42 クラッチピストン 44 クラッチピストンチャンバー(クラッチチャン
バー) 46 クラッチチャンバー抜き取りオリフィス 48 補償器エレメント 50 戻りスプリング 52 補償器チャンバー 54 補償器チャンバー抜き取りオリフィス 56 高圧通路構成部 58 流体回路 60 バルブボディ 62 高圧通路 64 排出物戻し充填部 66 クラッチ供給部 68 収集通路 70 排出物戻し充填通路 72 バルブ 74 フィードバック通路 76 排出物戻し充填調整器(制御バルブ) 78 軽量オリフィス 79 ボール 80 スプリング 81 クラッチ供給通路 82 フィードバック通路 83 軽量オリフィス 84 クラッチ調整器バルブ 85 バルブボディ 86 排出物戻し充填部 87 クラッチ供給ポート 88 高圧ポート 89 フィードバックポート 90 制御ポート 92 調整圧力源 93 排出ポート 94 バルブ心棒 96 スプリング 98 補償器供給バルブ 100 バルブボディ 101 排出物戻し充填部 102 高圧部 103 軽量オリフィス 104 フィードバック部 105 排出ポート 106 バルブ心棒 108 スプリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スティーブン・パトリック・モーマン アメリカ合衆国ミシガン州48130,デクス ター,スクリー・ロード 6180 (72)発明者 ジョエル・エイチ・ガンダーソン アメリカ合衆国ミシガン州48185,ウエス トランド,フリーモント 8732 (72)発明者 ブライアン・ダブリュー・ホイットマルシ ュ アメリカ合衆国ミシガン州48111,ベレヴ ィレ,タビストック・ドライブ 42756 Fターム(参考) 3J057 AA05 BB04 FF02 FF06 FF10 FF12 FF15 GA11 GA17 GC06 GC10 GD03 GD04 GD08 GD11 GE05 HH02 JJ04

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トランスミッションのクラッチアッセン
    ブリを圧力チャージするためのシステムであって、 前記クラッチアッセンブリは、クラッチ係合位置とクラ
    ッチ解放位置との間で移動可能であるクラッチと、該ク
    ラッチを該クラッチ係合位置に向かって押しやるため該
    クラッチと係合可能であるクラッチピストンと、該クラ
    ッチピストンの一方の側と流体連通するクラッチピスト
    ンチャンバーと、該クラッチピストンの他方の側と流体
    連通する補償器チャンバーと、を備えており、 前記システムは、 前記クラッチピストンチャンバー及び前記補償器チャン
    バーに接続されるようになった流体回路であって、該流
    体回路は、前記トランスミッションから排出オイルを受
    け取り、前記クラッチピストンチャンバー及び前記補償
    器チャンバーを、前記排出オイルを使用して圧力チャー
    ジするように構成される、前記流体回路を含んでいる、
    システム。
  2. 【請求項2】 高圧オイルを前記流体回路に供給するた
    め該流体回路に接続された高圧通路構成部を更に含んで
    いる、請求項1に記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記流体回路は、前記補償器チャンバー
    と流体連通するようになった排出物戻し充填部と、前記
    クラッチピストンチャンバーと流体連通するようになっ
    たクラッチ供給部と、を備えており、該排出物戻し充填
    部は、前記トランスミッションから前記排出オイルを受
    け取るように構成されている、請求項2に記載のシステ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記流体回路は、前記排出物戻し充填部
    に接続されたクラッチ調整器バルブと、前記クラッチ供
    給部と、前記高圧通路構成部と、を備えており、該クラ
    ッチ調整器バルブは、前記クラッチがクラッチ解放位置
    にあるとき排出オイルが前記排出物戻し充填部から前記
    クラッチ供給部に流れることができるように作動し、該
    クラッチ調整器バルブは、更に、高圧オイルが前記高圧
    通路構成部から前記クラッチ供給部に流れることができ
    るように作動し、それと共に、前記クラッチを前記クラ
    ッチ係合位置にまで移動させるように前記排出物戻し充
    填部からクラッチ供給部までの流れを禁止する、請求項
    3に記載のシステム。
  5. 【請求項5】 前記流体回路は、前記排出物戻し充填部
    と前記圧力通路構成部との間に接続された補償器供給バ
    ルブを更に備えており、該補償器供給バルブは、前記排
    出物戻し充填部内の圧力が所定圧力より下に低下したと
    き高圧オイルが前記高圧通路構成部から排出物戻し充填
    部まで流れることができるように作動し、前記補償器供
    給バルブは、更に、前記排出物戻し充填部内の圧力が前
    記所定圧力より上に上昇したとき該高圧通路構成部から
    排出物戻し充填部までの流れを禁止するように作動す
    る、請求項3に記載のシステム。
  6. 【請求項6】 前記排出物戻し充填部は、該排出物戻し
    充填部内の流体圧力を調整するための制御バルブを備え
    ている、請求項3に記載のシステム。
  7. 【請求項7】 自動トランスミッションで使用するため
    のクラッチアッセンブリ及び圧力チャージシステムの組
    み合わせ形態であって、 クラッチ係合位置及びクラッチ解放位置の間で移動可能
    であるクラッチ、該クラッチを該クラッチ係合位置に向
    かって押しやるため該クラッチと係合可能であるクラッ
    チピストン、該クラッチピストンの一方の側と流体連通
    するクラッチピストンチャンバー、並びに、該クラッチ
    ピストンの反対側と流体連通する補償器チャンバーを有
    する、クラッチアッセンブリと、 前記クラッチピストンチャンバー及び前記補償器チャン
    バーと流体連通路する流体回路を含み、該流体回路は前
    記トランスミッションから排出オイルを受け取り、該ク
    ラッチピストンチャンバー及び該補償器チャンバーを、
    前記排出オイルを使用して圧力チャージする、圧力チャ
    ージシステムと、 を含む、組み合わせ形態。
  8. 【請求項8】 前記圧力チャージシステムは、前記流体
    回路に高圧を供給するため該流体回路に接続された高圧
    通路構成部を更に含んでいる、請求項7に記載の組み合
    わせ形態。
  9. 【請求項9】 前記流体回路は、前記補償器チャンバー
    と流体連通する排出物戻し充填部と、前記クラッチピス
    トンチャンバーと流体連通するクラッチ供給部と、を含
    んでおり、該排出物戻し充填部は、前記トランスミッシ
    ョンから排出オイルを受け取るように構成されている、
    請求項8に記載の組み合わせ形態。
  10. 【請求項10】 前記流体回路は、前記排出物戻し充填
    部に接続されたクラッチ調整器バルブと、前記クラッチ
    供給部と、前記高圧通路構成部と、を備えており、該ク
    ラッチ調整器バルブは、前記クラッチがクラッチ解放位
    置にあるとき排出オイルが前記排出物戻し充填部から前
    記クラッチ供給部に流れることができるように作動し、
    該クラッチ調整器バルブは、更に、高圧オイルが前記高
    圧通路構成部から前記クラッチ供給部に流れることがで
    きるように作動し、それと共に、前記クラッチを前記ク
    ラッチ係合位置にまで移動させるように前記排出物戻し
    充填部からクラッチ供給部までの流れを禁止する、請求
    項9に記載の組み合わせ形態。
  11. 【請求項11】 前記流体回路は、前記排出物戻し充填
    部と前記圧力通路構成部との間に接続された補償器供給
    バルブを更に備えており、該補償器供給バルブは、前記
    排出物戻し充填部内の圧力が所定圧力より下に低下した
    とき高圧オイルが前記高圧通路構成部から排出物戻し充
    填部まで流れることができるように作動し、前記補償器
    供給バルブは、更に、該排出物戻し充填部内の圧力が前
    記所定圧力より上に上昇したとき該高圧通路構成部から
    該排出物戻し充填部までの流れを禁止するように作動す
    る、請求項9に記載の組み合わせ形態。
  12. 【請求項12】 前記排出物戻し充填部は、該排出物戻
    し充填部内の流体圧力を調整するための制御バルブを備
    えている、請求項9に記載の組み合わせ形態。
  13. 【請求項13】 前記クラッチアッセンブリは、前記補
    償器チャンバーと流体連通する補償器エレメントを更に
    含んでおり、該補償器エレメントは、流体が該補償器チ
    ャンバーから出ることを可能にするための抜き取りオリ
    フィスを有する、請求項7に記載の組み合わせ形態。
  14. 【請求項14】 前記クラッチアッセンブリは、前記ク
    ラッチピストンを包囲し且つ該クラッチピストンと協働
    して前記クラッチピストンチャンバーを画成するハウジ
    ングを更に備えており、該ハウジングは、流体が前記ク
    ラッチピストンチャンバーから出ることを可能にするた
    めの抜き取りオリフィスを備えている、請求項7に記載
    の組み合わせ形態。
  15. 【請求項15】 自動車の自動トランスミッションで使
    用するためのクラッチアッセンブリ及び圧力チャージシ
    ステムの組み合わせ形態であって、 クラッチ係合位置及びクラッチ解放位置の間で移動可能
    であるクラッチ、該クラッチを該クラッチ係合位置に向
    かって押しやるため該クラッチと係合可能であるクラッ
    チピストン、該クラッチピストンの一方の側と流体連通
    するクラッチピストンチャンバー、並びに、該クラッチ
    ピストンの反対側と流体連通する補償器チャンバーを有
    する、クラッチアッセンブリと、 前記クラッチピストンチャンバー及び前記補償器チャン
    バーを圧力チャージするための圧力チャージシステムで
    あって、該圧力チャージシステムは、流体回路と、該流
    体回路に高圧オイルを供給するための高圧通路構成部と
    を備えており、該流体回路は、前記補償器チャンバーと
    流体連通する排出物戻し充填部と、前記クラッチピスト
    ンチャンバーと流体連通するクラッチ供給部と、を備
    え、該排出物戻し充填部は、前記トランスミッションか
    ら排出オイルを受け取るようになり、前記流体回路は、
    該排出物戻し充填部、該クラッチ供給部及び該高圧通路
    構成部の間に配置されたクラッチ調整器バルブと、該排
    出物戻し充填部及び該高圧通路構成部の間に配置された
    補償器供給バルブと、を更に備え、該クラッチ調整器バ
    ルブは、前記クラッチがクラッチ解放位置にあるとき排
    出オイルが前記排出物戻し充填部から前記クラッチ供給
    部に流れることができるように作動し、該クラッチ調整
    器バルブは、更に、高圧オイルが前記高圧通路構成部か
    ら前記クラッチ供給部に流れることができるように作動
    し、それと共に、前記クラッチを前記クラッチ係合位置
    にまで移動させるように前記排出物戻し充填部からクラ
    ッチ供給部までの流れを禁止し、前記補償器供給バルブ
    は、前記排出物戻し充填部内の圧力が所定圧力より下に
    低下したとき高圧オイルが前記高圧通路構成部から排出
    物戻し充填部まで流れることができるように作動し、前
    記補償器供給バルブは、更に、前記排出物戻し充填部内
    の圧力が前記所定圧力より上に上昇したとき該高圧通路
    構成部から排出物戻し充填部までの流れを禁止するよう
    に作動する、前記圧力チャージシステムと、 を含む、組み合わせ形態。
JP2002336654A 2001-12-19 2002-11-20 回転式クラッチアッセンブリのための圧力チャージシステム Expired - Fee Related JP4088139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/025314 2001-12-19
US10/025,314 US6595340B2 (en) 2001-12-19 2001-12-19 Charging system for a rotating clutch assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003194105A true JP2003194105A (ja) 2003-07-09
JP4088139B2 JP4088139B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=21825315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002336654A Expired - Fee Related JP4088139B2 (ja) 2001-12-19 2002-11-20 回転式クラッチアッセンブリのための圧力チャージシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6595340B2 (ja)
JP (1) JP4088139B2 (ja)
DE (1) DE10259733B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092821A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Toyota Motor Corp 摩擦係合装置
JP2007528965A (ja) * 2004-03-12 2007-10-18 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト クラッチ装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4543613B2 (ja) * 2003-03-14 2010-09-15 アイシン精機株式会社 変速機
DE10314324A1 (de) * 2003-03-28 2004-10-07 Zf Friedrichshafen Ag Hydrodynamischer Wandler mit einer Primärkupplung
US7325885B2 (en) * 2004-07-09 2008-02-05 General Motors Corporation Regulator valve for a torque-transmitting mechanism and method of engaging a torque-transmitting mechanism
US8490640B2 (en) * 2009-06-10 2013-07-23 Ford Global Technologies, Llc Latching pressure regulator
US8453819B2 (en) * 2010-02-22 2013-06-04 Twin Disc, Inc. Balanced clutch system
SE536049C2 (sv) * 2011-06-27 2013-04-16 Scania Cv Ab Regenerativ bromsanordning för ett fordon och förfarande för regenerativ bromsning av ett fordon
US20130081920A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Hamilton Sundstrand Corporation Hydraulic clutch
US8613682B2 (en) * 2012-05-04 2013-12-24 GM Global Technology Operations LLC Rotating clutch balance fill system
US8967351B2 (en) * 2012-08-14 2015-03-03 Gm Global Technology Operations, Llc Transmission clutch piston compensator feed circuit
DE102013108509B4 (de) * 2012-08-14 2024-02-15 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Getriebekupplungs-Kolbenkompensator-Speisekreis
JP6330852B2 (ja) * 2016-02-23 2018-05-30 マツダ株式会社 自動変速機
US10280989B2 (en) * 2016-03-01 2019-05-07 Borgwarner Inc. Twin hydraulic piston for a selectable clutch module
US11408503B2 (en) * 2019-05-29 2022-08-09 Superior Transmission Parts, Inc. System and method for a clutch balance piston pressure regulation system
DE102020005102B4 (de) 2020-08-20 2022-03-24 Daimler Ag Hydraulische Steuerung für ein Automatikgetriebe eines Fahrzeugs
US11802596B2 (en) * 2020-11-25 2023-10-31 Dana Belgium N.V. Systems and methods for rotary seal drag reduction

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3217851A (en) * 1962-01-23 1965-11-16 Caterpillar Tractor Co Fluid-actuated rotating clutch
US3581858A (en) * 1968-09-03 1971-06-01 Borg Warner Fluid actuator
JPS5032363A (ja) 1973-07-25 1975-03-29
JPS6141065A (ja) 1984-07-31 1986-02-27 Aisin Warner Ltd 車両用自動変速機の油圧制御装置
US4697479A (en) 1985-01-19 1987-10-06 Aisin-Warner Limited Engine throttle opening dependent hydraulic vehicular transmission system
JPS63259256A (ja) 1987-04-17 1988-10-26 Toyota Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
US5172799A (en) 1991-02-08 1992-12-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Centrifugal hydraulic cancel mechanism for the rotating clutch
JP2876354B2 (ja) 1991-05-27 1999-03-31 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JP2701098B2 (ja) 1991-07-31 1998-01-21 本田技研工業株式会社 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPH05141447A (ja) * 1991-09-19 1993-06-08 Jatco Corp 自動変速機
JPH05215218A (ja) 1992-01-31 1993-08-24 Mazda Motor Corp 自動変速機の制御装置
JPH08219176A (ja) 1995-02-08 1996-08-27 Jatco Corp 多板クラッチのクラッチ組立体構造
US5720374A (en) * 1996-08-13 1998-02-24 General Motors Corporation Backfill pressure control valve for a rotating clutch
JP3221329B2 (ja) * 1996-10-01 2001-10-22 日産自動車株式会社 自動変速機の回転クラッチ装置
US6223592B1 (en) 1998-11-13 2001-05-01 Eaton Corporation Independent control of transmission-side and engine-side retarding devices during ratio changes
US6021879A (en) 1999-04-05 2000-02-08 General Motors Corporation Rotating clutch balance apparatus
US6146311A (en) 1999-07-06 2000-11-14 General Motors Corporation Automatic transmission hydraulic circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528965A (ja) * 2004-03-12 2007-10-18 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト クラッチ装置
JP4678405B2 (ja) * 2004-03-12 2011-04-27 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト クラッチ装置
JP2007092821A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Toyota Motor Corp 摩擦係合装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10259733B4 (de) 2008-04-03
JP4088139B2 (ja) 2008-05-21
US6595340B2 (en) 2003-07-22
DE10259733A1 (de) 2003-08-07
US20030111314A1 (en) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003194105A (ja) 回転式クラッチアッセンブリのための圧力チャージシステム
US4466311A (en) Slip control system for a clutch
US8043186B2 (en) Two stage check valve for automatic transmission system
EP1079132A2 (en) Automatic transmission with dual gain multi-disk friction device
JP2001508528A (ja) 圧力媒体装置
US6578692B2 (en) Rear drive module for all-wheel drive vehicle
KR20060049939A (ko) 듀얼 클러치 변속기의 클러치 냉각 회로
US9194486B2 (en) Method and device for actuating a shift element of an automatic transmission having a start-stop means
US10808735B2 (en) Transmission park valve with steel saddle
JPS6142656B2 (ja)
US9759302B2 (en) Bypass clutch for a torque converter
US20080298994A1 (en) Power transfer assembly with high efficiency pump
US10344858B2 (en) Transmission park control system
CN111425578B (zh) 转矩变换器组件及其操作方法
US6381957B1 (en) Vehicle transmission
US20100243401A1 (en) Shifting element of a gear box
US6374687B1 (en) Vehicle automatic transmission
US10408347B2 (en) Transmission park control system
US3680398A (en) Torque converter power transmission having regulating valve means
US3926288A (en) Centrifugal clutch with overspeed relief valve
JPS608181Y2 (ja) 油圧式クラッチ
US10436314B2 (en) Method for operating an automatic gearbox of a motor vehicle
US6688446B2 (en) Rear drive module for all-wheel drive vehicle
JP3692675B2 (ja) クラッチ装置
US4231455A (en) Vehicle brake system with transmission and internal brake

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071031

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees