JP2003193939A - 内燃機関の噴射弁を制御する電磁弁 - Google Patents

内燃機関の噴射弁を制御する電磁弁

Info

Publication number
JP2003193939A
JP2003193939A JP2002359875A JP2002359875A JP2003193939A JP 2003193939 A JP2003193939 A JP 2003193939A JP 2002359875 A JP2002359875 A JP 2002359875A JP 2002359875 A JP2002359875 A JP 2002359875A JP 2003193939 A JP2003193939 A JP 2003193939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
mover
solenoid valve
valve seat
solenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002359875A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Haeberer
ヘーベラー ライナー
Ralf Maier
マイアー ラルフ
Stefan Haug
ハウク シュテファン
Juergen Keinath
カイナート ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003193939A publication Critical patent/JP2003193939A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/0033Lift valves, i.e. having a valve member that moves perpendicularly to the plane of the valve seat
    • F02M63/0036Lift valves, i.e. having a valve member that moves perpendicularly to the plane of the valve seat with spherical or partly spherical shaped valve member ends
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/007Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of the groups F02M63/0014 - F02M63/0059
    • F02M63/0071Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of the groups F02M63/0014 - F02M63/0059 characterised by guiding or centering means in valves including the absence of any guiding means, e.g. "flying arrangements"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2547/00Special features for fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M2547/003Valve inserts containing control chamber and valve piston

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機械的な可動子ガイドを省いて、このような
可動子ガイドを設置をするために必要であった製造ステ
ップや作業ステップを省略する。 【解決手段】 内燃機関の噴射弁1を制御する電磁弁で
あって、円錐形の弁座面を備えた弁座12と、該弁座と
電磁石との間において弁ケーシング2内において軸方向
可動な可動子14と、該可動子と共に運動しかつ弁座1
2と共働して燃料排出通路10を開閉する、少なくとも
部分的に球形の弁体13とが設けられている形式のもの
において、可動子14が、機械的なガイド手段なしに、
半径方向において可動に弁ケーシング2内に配置されて
おり、少なくとも燃料排出通路10の閉鎖時に、弁体1
3が可動子14に半径方向において固定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の噴射弁
を制御する電磁弁であって、円錐形の弁座面を備えた弁
座と、該弁座と電磁石との間において弁ケーシング内に
おいて軸方向可動な可動子と、該可動子と共に運動しか
つ弁座と共働して燃料排出通路を開閉する、少なくとも
部分的に球形の弁体とが設けられている形式のものに関
する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許第1970187
9号明細書に基づいて公知の上記形式の電磁弁は、例え
ばコモンレール噴射装置のインジェクタの噴射弁の制御
圧室における燃料圧を制御するために使用される。この
ような噴射弁では、制御圧室内における制御圧を介し
て、噴射弁の噴射開口を開閉する弁ピストンの運動が制
御される。公知の電磁弁は、弁ケーシング内に配置され
た電磁石と、閉鎖ばねによって負荷されている軸方向可
動の可動子と、可動子に枢着されている弁球とを有して
おり、この弁球は、電磁弁の弁座と共働して、制御圧室
からの燃料流出を制御する。
【0003】弁球は可動子のソケット部分に保持されて
いて、このソケット部分は半径方向において、可動子の
可動子プレートに対して相対的にシフト可能である。可
動子は弁ケーシングの機械的な可動子ガイド内に軸方向
シフト可能に支承されており、これによって、系全体の
設計時に考慮しなくてはならない摩擦損失が発生してし
まう。さらに、弁ケーシングへの可動子ガイドの組込み
によって、機械的に極めて面倒な全体構造が必要とな
る。
【0004】
【特許文献1】ドイツ連邦共和国特許公開第19701
879号明細書
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ゆえに本発明の課題
は、冒頭に述べた形式の電磁弁を改良して、従来必要で
あった機械的な可動子ガイドを省いて、このような可動
子ガイドを設置をするために必要であった製造ステップ
や作業ステップを省略することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、可動子が、機械的なガイド手段な
しに、半径方向において可動に弁ケーシング内に配置さ
れており、少なくとも燃料排出通路の閉鎖時に、弁体が
可動子に半径方向において固定されているようにした。
【0007】
【発明の効果】本発明のように構成された電磁弁には、
公知のものに比べて次のような利点がある。すなわち本
発明による電磁弁では、従来使用されていた機械的な可
動子ガイドを省くことができ、これに関連した製造ステ
ップ及び作業ステップを無くすことができる。変位した
可動子の閉鎖時や、円錐形の弁座への半径方向において
固定された弁体の再進入時には、可動子は弁体によって
その都度半径方向において弁座に対して固定され、そし
て半径方向における離反移動が阻止される。
【0008】本発明の有利な構成では、弁体が弁球とし
て形成されていて、円錐形の弁座と、可動子の、該弁座
に向かって開放したセンタリング受容部との間におい
て、軸方向シフト可能に支承されている。可動子は単に
約40μmの行程しか行わないので、弁球は円錐形の弁
座と可動子の受容部との間において軸方向シフト可能に
保持されていて、各切換え動作時にその都度再び正確に
弁座内に位置する。このようにして、マグネットコアに
おけるばねの摩擦もしくは摩耗を回避することができ、
その結果、運転時間にわたって変わらない摩擦状態が得
られる。
【0009】本発明の別の有利な構成では、可動子の受
容部が球欠状、特に半球状に形成されている。さらに、
可動子はソケット部分と一体的に形成されていても、又
は、可動子プレート内において軸方向シフト可能に案内
されているソケット部分と2部分から成っていてもよ
い。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明による電磁弁の4つ
の実施例を示す図面を参照しながら本発明の実施の形態
を説明する。
【0011】図1には噴射弁1の上側部分が示されてお
り、この噴射弁1は、燃料噴射装置、特にディーゼル燃
料用のコモンレール系の燃料噴射装置において使用され
るものであり、コモンレール系は、燃料高圧アキュムレ
ータを備えていて、この燃料高圧アキュムレータには高
圧フィードポンプによって連続的に高圧燃料が供給され
る。
【0012】噴射弁1は、弁部材3を備えた弁ケーシン
グ2を有しており、弁部材3のガイド孔4内には、弁ピ
ストン5が軸方向摺動可能に配置されていて、弁ピスト
ン5は図1には示されていない下端部で、ノズル体内に
配置された弁ニードルに作用する。弁ニードルは圧力室
内に配置されており、この圧力室には、圧力孔を介し
て、高圧下の燃料が供給される。弁ピストン5の開放行
程運動時に、弁ニードルは、該弁ニードルの圧力肩部に
常に作用する圧力室内の燃料高圧によって、図示されて
いないばねの閉鎖力に抗して持ち上げられる。この際に
圧力室に接続された噴射開口を通して、内燃機関の燃焼
室内への燃料の噴射が行われる。弁ピストン5の降下に
よって、弁ニードルは閉鎖方向で噴射弁1の弁座に押し
込まれ、これによって噴射過程が終了する。弁ピストン
5の、弁ニードルとは反対側の端面は、ガイド孔4内に
おいて制御圧室6を制限しており、この制御圧室6は供
給通路7を介して、図示されていない燃料高圧接続部と
接続されていて、従って高圧アキュムレータ内における
高い燃料圧にさらされている。弁ピストン5に対して同
軸的に制御圧室6からは、弁部材3内を延びる孔8が分
岐しており、この孔8は排出絞り9を介して燃料排出通
路10に移行している。この燃料排出通路10は放圧室
11に開口しており、この放圧室11は図示されていな
い燃料低圧接続部に接続されている。弁部材3からの燃
料排出通路10の流出開口は、弁部材3の、円錐形に凹
設された上端面の領域に位置しており、この上端面は、
噴射弁1を制御する電磁弁の、弁球として形成された弁
体13のための円錐形の弁座12(図2)を形成してい
る。弁体13は紛失不能に、弁部材3の弁座12と可動
子14との間に保持されており、この可動子14は放圧
室11内に軸方向可動に支承されていて、閉鎖ばね15
を用いて閉鎖方向に負荷されており、可動子14は放圧
室11内において軸方向ガイドも半径方向ガイドをも有
していない。可動子14は可動子プレート16及びソケ
ット部分17と一体的に形成されており、このソケット
部分17はその下面に、弁体13のための球欠状のセン
タリング受容部18を有している。可動子14及び弁体
13は、ケーシング固定に支持された閉鎖ばね15によ
って常に閉鎖方向に負荷されており、その結果弁体13
は通常は閉鎖位置において弁座12に接触している。電
磁石のマグネットコイル19が励磁されると、可動子1
4は軸方向において弁座12から離れる方向に持ち上げ
られ、これによって弁体13は、燃料排出通路10内に
おける燃料圧によって、弁座12から持ち上げられ、そ
して燃料排出通路10を放圧室11に向かって開放す
る。
【0013】電磁弁の閉鎖時に可動子14は、球欠状の
センタリング受容部18によって半径方向においてセン
タリングされた弁体13によって、その都度半径方向で
弁座12内において固定され、そして半径方向における
離反移動を阻止される。可動子14は約40μmの行程
を行うだけなので、弁体13は、円錐形の弁座12と可
動子14の球欠状のセンタリング受容部18との間にお
いて、紛失不能ではあるが、軸方向シフト可能に保持さ
れており、かつ各切換え過程時に再び正確に弁座12に
位置する。
【0014】図3に示された電磁弁の実施例では、可動
子114は可動子プレート116とソケット部分117
とを備えて2部分から形成されており、このソケット部
分117は可動子プレート116の盲孔内において軸方
向シフト可能に案内されている。閉鎖ばね15は可動子
プレート116に支持されており、ソケット部分117
は流れの力に基づいて持続的に盲孔内に押し込まれる。
【0015】図4に示された電磁弁の別の実施例では、
可動子214のソケット部分217は、可動子プレート
216の貫通孔220内において軸方向シフト可能に案
内されていて、このソケット部分217に閉鎖ばね15
が作用している。可動子プレート216には閉鎖方向で
ソケット部分217が後ろから(図4で見て上から)係
合しているので、可動子プレート216はソケット部分
217と開放方向において運動連結されている。放圧室
11内に配置されていて弁部材3に支持されている軟ら
かい圧縮ばね221によって、可動子プレート216は
ソケット部分217との接触状態を保たれ、これによっ
て落下を防止されている。
【0016】図5に示された電磁弁の実施例では、可動
子314は可動子プレート316、ソケット部分317
及び半球状の弁体313と一体的に形成されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例による本発明による電磁弁を備え
た、噴射弁の上側部分を示す図である。
【図2】電磁弁を弁体の領域において拡大して示す図で
ある。
【図3】図1に相当する図であって、本発明による電磁
弁の第2実施例を示す図である。
【図4】図1に相当する図であって、本発明による電磁
弁の第3実施例を示す図である。
【図5】図1に相当する図であって、本発明による電磁
弁の第4実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 噴射弁、 2 弁ケーシング、 3 弁部材、 4
ガイド孔、 5 弁ピストン、 6 制御圧室、 7
供給通路、 8 孔、 9 排出絞り、 10 燃料
排出通路、 11 放圧室、 12 弁座、 13,3
13 弁体、14,114,214,314 可動子、
15 閉鎖ばね、 16,116,216,316
可動子プレート、 17,117,217,317 ソ
ケット部分、 18 センタリング受容部、 19 マ
グネットコイル、 220 貫通孔、 221 圧縮ば
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラルフ マイアー ドイツ連邦共和国 シュヴェービッシュ グミュント ローベルト−シューマン−シ ュトラーセ 6 (72)発明者 シュテファン ハウク ドイツ連邦共和国 ヴァルデンブーフ リ ーベネッカーヴェーク 24 (72)発明者 ユルゲン カイナート ドイツ連邦共和国 シユツツトガルト ナ ーゴルトシュトラーセ 47 Fターム(参考) 3G066 AA07 AB02 AC09 BA56 BA61 CA38 CE22 CE24 DA06

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の噴射弁(1)を制御する電磁
    弁であって、円錐形の弁座面を備えた弁座(12)と、
    該弁座(12)と電磁石との間において弁ケーシング
    (2)内において軸方向可動な可動子(14;114;
    214;314)と、該可動子(14;114;21
    4;314)と共に運動しかつ弁座(12)と共働して
    燃料排出通路(10)を開閉する、少なくとも部分的に
    球形の弁体(13;313)とが設けられている形式の
    ものにおいて、 可動子(14;114;214;314)が、機械的な
    ガイド手段なしに、半径方向において可動に弁ケーシン
    グ(2)内に配置されており、少なくとも燃料排出通路
    (10)の閉鎖時に、弁体(13;313)が可動子
    (14;114;214;314)に半径方向において
    固定されていることを特徴とする、内燃機関の噴射弁を
    制御する電磁弁。
  2. 【請求項2】 弁体(13)が弁球として形成されてい
    て、円錐形の弁座(12)と、可動子(14;114;
    214)の、該弁座(12)に向かって開放したセンタ
    リング受容部(18)との間において、軸方向シフト可
    能に支承されている、請求項1記載の電磁弁。
  3. 【請求項3】 可動子(14;114;214)のセン
    タリング受容部(18)が球欠状、特に半球状に形成さ
    れている、請求項2記載の電磁弁。
  4. 【請求項4】 可動子のセンタリング受容部が、弁座
    (12)から離れる方向に向かって円錐形に先細に延び
    ている、請求項2記載の電磁弁。
  5. 【請求項5】 センタリング受容部(18)が可動子
    (114;214)のソケット部分(117;217)
    に設けられていて、該ソケット部分(117;217)
    が可動子(114;214)の可動子プレート(16)
    内において軸方向シフト可能に案内されている、請求項
    2から4までのいずれか1項記載の電磁弁。
  6. 【請求項6】 ソケット部分(217)が可動子プレー
    ト(216)の貫通孔(220)内において軸方向シフ
    ト可能に案内されていて、可動子プレート(216)
    と、弁開放方向においてだけ運動連結されており、弁閉
    鎖方向に作用する弁ばね(15)が、ソケット部分(2
    17)に支持されていて、可動子プレート(216)
    が、ケーシング側に支持されたばね(221)によって
    ソケット部分(217)との接触状態に保たれている、
    請求項5記載の電磁弁。
  7. 【請求項7】 可動子(314)と弁体(313)とが
    一体的に形成されている、請求項1記載の電磁弁。
  8. 【請求項8】 弁閉鎖方向において可動子(14;11
    4;214;314)に作用する弁ばね(15)が設け
    られている、請求項1から7までのいずれか1項記載の
    電磁弁。
JP2002359875A 2001-12-12 2002-12-11 内燃機関の噴射弁を制御する電磁弁 Withdrawn JP2003193939A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10161002.5 2001-12-12
DE2001161002 DE10161002A1 (de) 2001-12-12 2001-12-12 Magnetventil zur Steuerung eines Einspritzventils einer Brennkraftmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003193939A true JP2003193939A (ja) 2003-07-09

Family

ID=7708921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002359875A Withdrawn JP2003193939A (ja) 2001-12-12 2002-12-11 内燃機関の噴射弁を制御する電磁弁

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1319827A3 (ja)
JP (1) JP2003193939A (ja)
DE (1) DE10161002A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7219876B2 (en) 2004-02-27 2007-05-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Electromagnetic valve apparatus
US8413637B2 (en) 2007-11-26 2013-04-09 Robert Bosch Gmbh Injection nozzle for fuel with ball valve
CN103291513A (zh) * 2012-02-24 2013-09-11 纳博特斯克有限公司 电磁阀

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4535033B2 (ja) * 2005-10-14 2010-09-01 株式会社デンソー 減圧弁および燃料噴射装置
DE102005057948A1 (de) * 2005-12-05 2007-06-06 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil
DE102006021736A1 (de) 2006-05-10 2007-11-15 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor mit druckausgeglichenem Steuerventil
DE102006028918A1 (de) * 2006-06-23 2007-12-27 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Einspritzvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
SE536494C2 (sv) * 2012-05-16 2013-12-27 Scania Cv Ab Ventil för ett bränslesystem för en förbränningsmotor samt förfarande för att styra ett bränslesystem för en förbränningsmotor
DE102019220061A1 (de) * 2019-12-18 2021-06-24 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor zur Einspritzung von Kraftstoff

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338540Y2 (ja) * 1987-03-30 1991-08-14
IT1232026B (it) * 1989-02-28 1992-01-23 Weber Srl Dispositivo di iniezione del combustibile ad azionamento elettromagne tico per motori a ciclo diesel
DE4024054A1 (de) * 1990-07-28 1992-01-30 Bosch Gmbh Robert Magnetsystem
IT1276503B1 (it) * 1995-07-14 1997-10-31 Elasis Sistema Ricerca Fiat Perfezionamenti ad una valvola di dosaggio a comando elettromagnetico, per un iniettore di combustibile.
FI101738B1 (fi) * 1996-01-30 1998-08-14 Waertsilae Nsd Oy Ab Ruiskutusventtiilijärjestely
DE19701879A1 (de) 1997-01-21 1998-07-23 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzeinrichtung für Brennkraftmaschinen
IT1296144B1 (it) * 1997-11-18 1999-06-09 Elasis Sistema Ricerca Fiat Valvola di dosaggio registrabile per un iniettore di combustibile per motori a combustione interna.
US6050496A (en) * 1998-12-17 2000-04-18 Caterpillar Inc. Rotational actuation fluid control valve for a hydraulically actuated fuel injector
DE19915686A1 (de) * 1999-04-07 2000-10-12 Delphi Tech Inc Schaltventil
DE19937559A1 (de) * 1999-08-09 2001-03-01 Bosch Gmbh Robert Zweistufiges Magnetventil in kompakter Bauweise für einen Injektor eines Einspritzsystems für Brennkraftmaschinen
DE10131201A1 (de) * 2001-06-28 2003-01-16 Bosch Gmbh Robert Magnetventil zur Steuerung eines Einspritzventils einer Brennkraftmaschine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7219876B2 (en) 2004-02-27 2007-05-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Electromagnetic valve apparatus
US7766303B2 (en) 2004-02-27 2010-08-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Electromagnetic valve apparatus
US8413637B2 (en) 2007-11-26 2013-04-09 Robert Bosch Gmbh Injection nozzle for fuel with ball valve
CN103291513A (zh) * 2012-02-24 2013-09-11 纳博特斯克有限公司 电磁阀

Also Published As

Publication number Publication date
EP1319827A3 (de) 2004-12-29
EP1319827A2 (de) 2003-06-18
DE10161002A1 (de) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5783947B2 (ja) 圧力補償される制御弁を備えた燃料インジェクタ
US7870847B2 (en) Fuel injector comprising a pressure-compensated control valve
JP3738237B2 (ja) 内燃機関の噴射弁を制御する電磁弁
KR20040054601A (ko) 커먼 레일 인젝터
JP5345612B2 (ja) 燃料インジェクタに用いられる制御弁および該制御弁を有する、内燃機関に用いられる燃料インジェクタ
EP0851116A2 (en) Perfected electromagnetic metering valve for a fuel injector
JPH11193765A (ja) 燃料噴射装置
US20090140080A1 (en) Optimized armature assembly guidance for solenoid valves
KR20000010762A (ko) 유체 제어 밸브
GB2284236A (en) I.c. engine fuel injector
CN101535625B (zh) 用于喷射燃料的喷射器
EP1302654B1 (en) Internal combustion engine fuel injector
JPH05133297A (ja) 電磁式内燃機関燃料噴射装置
JP2010507746A (ja) 軸方向で圧力補償された制御弁を備えたインジェクタ
JPS6325364A (ja) 内燃機関用の燃料噴射装置
JP2003193939A (ja) 内燃機関の噴射弁を制御する電磁弁
US20090212136A1 (en) Solenoid valve and fuel injector having the same
JP2006291856A (ja) 燃料噴射弁
JP4239942B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4367385B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
EP3377754B1 (en) Fuel injector
WO2022254988A1 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP5287428B2 (ja) インジェクタ
JP4091925B2 (ja) 三方電磁弁
CN112352096B (zh) 燃料喷射器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20051209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20070205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761