JP2003193093A - 漂白活性化剤共顆粒物 - Google Patents

漂白活性化剤共顆粒物

Info

Publication number
JP2003193093A
JP2003193093A JP2002362276A JP2002362276A JP2003193093A JP 2003193093 A JP2003193093 A JP 2003193093A JP 2002362276 A JP2002362276 A JP 2002362276A JP 2002362276 A JP2002362276 A JP 2002362276A JP 2003193093 A JP2003193093 A JP 2003193093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
granulate
bleach activator
acid
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002362276A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Kramer
ユルゲン・クラマー
Johannes Dr Himmrich
ヨハネス・ヒムリッヒ
Helmut Kramer
ヘルムート・クラマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Original Assignee
Clariant GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant GmbH filed Critical Clariant GmbH
Publication of JP2003193093A publication Critical patent/JP2003193093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3902Organic or inorganic per-compounds combined with specific additives
    • C11D3/3905Bleach activators or bleach catalysts
    • C11D3/3935Bleach activators or bleach catalysts granulated, coated or protected
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3902Organic or inorganic per-compounds combined with specific additives
    • C11D3/3905Bleach activators or bleach catalysts
    • C11D3/3907Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3902Organic or inorganic per-compounds combined with specific additives
    • C11D3/3905Bleach activators or bleach catalysts
    • C11D3/3907Organic compounds
    • C11D3/3917Nitrogen-containing compounds
    • C11D3/3925Nitriles; Isocyanates or quarternary ammonium nitriles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 貯蔵安定性、洗浄力に優れた漂白活性剤系の
提供。 【解決手段】 一種または二種以上のアンモニウムニ
トリルの水溶液を少なくとも一種の更に別の漂白活性化
剤上に吹き付けし、生じた混合物を粒状化しそして得ら
れた含湿顆粒物を乾燥及び篩い分けすることによって得
られる、一種または二種以上のアンモニウムニトリル及
び少なくとも一種の更に別の漂白活性化剤を含んでなる
漂白活性化剤共顆粒物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、10℃〜70℃の広い
温度範囲で漂白剤と反応して漂白作用を誘発する、一種
または二種以上のアンモニウムニトリルと少なくとも一
種の更に別の漂白活性化剤とからなる漂白活性化剤共顆
粒物に関する。加えて、本発明の共顆粒物は、向上され
た貯蔵安定性並びに高い活性成分含有率を特徴とする。
【0002】
【従来の技術】漂白活性化剤は、コンパクト洗剤、染み
抜き剤(stain-removal salts) 及び食器洗い機用洗剤の
重要な構成分である。慣用の漂白活性化剤は、過酸化水
素供与体(殆どの場合、過ホウ酸塩、過炭酸塩、過ケイ
酸塩及び過リン酸塩)と反応して有機過オキシカルボン
酸を放出することによって、沸騰水を用いた場合に匹敵
する漂白効果を40℃〜60℃の温度で供することを可能に
する。
【0003】達成し得る漂白効果は、生成する過オキシ
カルボン酸の性質及び反応性、過加水分解される結合の
構造及び漂白活性化剤の水中への溶解性によって決ま
る。従来、多くの物質が漂白活性化剤として知られてい
る。これらは、通常は、O-アシルまたはN-アシル基を有
する反応性有機化合物であるが、洗浄粉末混合物中にお
いてでさえ、これらの成分と例えば過ホウ酸ナトリウム
などの漂白剤双方が保護されていない形で存在する場合
は、存在する残留湿分によって促されて前記漂白剤と反
応してしまう恐れがある。
【0004】漂白活性化剤の代表例は、N,N,N',N'-テト
ラアセチルエチレンジアミン(TAED)、ノナノイルカプロ
ラクタムフェニルスルホネートエステル(APES)、グルコ
ースペンタアセテート(GPA) 、キシローステトラアセテ
ート(TAX)、アシルオキシベンゼンスルホネート(例え
ば、ノナノイルオキシベンゼンスルホネート(NOBS)、
ナトリウム4-ベンゾイルオキシベンゼンスルホネート(S
BOBS) 、ナトリウムトリメチルヘキサノイルオキシベン
ゼンスルホネート(STHOBS)) 、ジアセチルジオキソヘキ
サヒドロトリアジン(DADHT) 、テトラアセチルグルコル
リル(TAGU)、テトラアセチルシアン酸(TACA)、ジ-N- ア
セチルジメチルグリオキシン(ADMG)及び1-フェニル-3-
アセチルヒダントイン(PAH) 及びニトリロトリアセテー
ト(NTA)である。これらの漂白活性化剤は、40℃〜60℃
の温度範囲において最も高い効果を発揮する。
【0005】アンモニウムニトリル類(“ニトリルクワ
ット”)は、陽イオン性漂白活性化剤の特別な部類を形
成する。この種の化合物及び漂白剤中でのそれの漂白活
性化剤としての使用は、ヨーロッパ特許出願公開第0 30
3 520 号、ヨーロッパ特許出願公開第0 464 880 号、ヨ
ーロッパ特許出願公開第0 458 396 号、ヨーロッパ特許
出願公開第0 897 974 号及びヨーロッパ特許出願公開第
0 790 244 号に記載されている。
【0006】
【本発明の説明部】本発明は、一種または二種以上のア
ンモニウムニトリルの水溶液を少なくとも一種の更に別
の漂白活性化剤上に吹き付けし、生じた混合物から造粒
しそして得られた含湿顆粒物を乾燥及び篩い分けするこ
とによって得られる、一種または二種以上のアンモニウ
ムニトリルと少なくとも一種の更に別の漂白活性化剤か
らなる共顆粒物を提供する。
【0007】適当なアンモニウムニトリルは、特に、以
下の式(1) で表される化合物である。
【0008】
【化3】 式中、R1、R2、R3は、同一かまたは異なり、線状または
分枝状のC1-C24- アルキル基もしくはC2-C24- アルケニ
ル基であるかまたはC1-C4-アルコキシ-C1-C4- アルキル
基、置換されたもしくは置換されていないベンジルであ
るか、あるいはR1とR2は、それらが結合する窒素原子と
一緒になって4〜6個の炭素原子を有する環を形成し、
なおここで前記環は、C1-C5-アルキル、C1-C5-アルコキ
シ、C1-C5-アルカノイル、フェニル、アミノ、アンモニ
ウム、シアノ、シアナミノ、塩素または臭素によって置
換されていてもよく、また前記環は、窒素原子の他に、
一つまたは二つの酸素原子または窒素原子、N-R6基また
はR3-N-R6 基を炭素原子の代わりに含むことができ、こ
こで、R6は、水素、C1-C5-アルキル、C2-C5-アルケニ
ル、C2-C5-アルキニル、フェニル、C7-C9-アリールアル
キル、C5-C7-シクロアルキル、C1-C6-アルカノイル、シ
アノメチルまたはシアノであり、そしてR4及びR5は、水
素、C1-C4-アルキル、C1-C4-アルケニル、C1-C4-アルコ
キシ-C1-C4- アルキル、フェニルまたはC1-C3-アルキル
フェニル、好ましくは水素、メチルまたはフェニルであ
り、この際、R5が水素でない場合は、R4は特に水素であ
り、そしてAは、アニオン、例えば塩化物イオン、臭化
物イオン、ヨウ化物イオン、フッ化物イオン、硫酸イオ
ン、硫酸水素イオン、炭酸イオン、炭酸水素イオン、リ
ン酸イオン、リン酸一水素イオンまたはリン酸二水素イ
オン、ピロリン酸イオン、メタリン酸イオン、硝酸イオ
ン、メチル硫酸イオン、ホスホン酸イオン、メチルホス
ホン酸イオン、メタン二スルホン酸イオン、メチルスル
ホン酸イオン、エタンスルホン酸イオンであるか、また
は式R7SO3 - 、R7SO4 - またはR7COO - で表されるアニ
オンであり、ここでR7は、C1-C20- 、好ましくはC10-C
18-アルキル並びに追加的にC1-C18- アルキルフェニル
でもある。特に好ましいアニオンは、クメンスルホン酸
イオン及びC12/18- アルコール硫酸イオンである。
【0009】アンモニウムニトリルとして特に好ましい
ものは以下の式2で表される化合物である。
【0010】
【化4】 式中、R1、R2及びR3は、線状または分枝状で飽和または
不飽和の1〜24個の炭素原子を有するアルキル基、2〜
24個の炭素原子を有するアルケニル基または置換された
もしくは置換されていないベンジルであり、そしてAは
電荷の均衡をとるイオン、例えば塩化物イオン、臭化物
イオン、ヨウ化物イオン、フッ化物イオン、硫酸イオ
ン、硫酸水素イオン、炭酸イオン、炭酸水素イオン、リ
ン酸イオン、リン酸一水素イオンもしくはリン酸二水素
イオン、ピロリン酸イオン、メタリン酸イオン、硝酸イ
オン、メチル硫酸イオン、ホスホン酸イオン、メチルホ
スホン酸イオン、メタン二スルホン酸イオン、メチルス
ルホン酸イオン、エタンスルホン酸イオンであるかまた
は式R7SO3 - 、R7SO4 - またはR7COO - で表されるアニ
オンであり、ここでR7は上に挙げた意味を有する。特に
好ましいアニオンは、クメンスルホン酸イオン及びC
12/18- アルコール硫酸イオンである。
【0011】特に好ましくは、式2中R1、R2及びR3が各
々メチル基である同式で表される化合物が使用される。
電荷の均衡をとるアニオンは、如何なる所望のアニオン
でもよいが、好ましくは塩化物イオンまたはメト硫酸イ
オンあるいは異なるアニオンの混合物、例えば塩化物イ
オンまたはメト硫酸イオンとクメンスルホン酸イオン及
び/またはラウリル硫酸イオン及び/または脂肪酸アル
キルカルボン酸イオンである。
【0012】式1及び2のアンモニウムニトリルは、10
℃〜50℃の範囲の低い温度で漂白剤の存在下に格別良好
な漂白力を示すことを特徴とする。
【0013】しなしながら、ランドリー洗剤及び洗浄剤
中に漂白活性化剤として上記アンモニウムニトリルを使
用する場合は、それらの吸湿性及びアルカリ性ランドリ
ー洗剤成分の存在下における加水分解に対するそれらの
敏感さ並びにそれに伴う相応して低い貯蔵安定性が非常
に不都合である。
【0014】ヨーロッパ特許出願公開第0 464 880 号に
よれば、アンモニウムニトリルの貯蔵安定性は、極性有
機溶媒、例えばメタノール及びイソプロパノール中で析
出反応させることによるアニオン交換によって、対イオ
ンとしてアルカン- またはパラフィンスルホン酸イオ
ン、アリールスルホン酸イオン、第一アルコール硫酸イ
オンまたは脂肪酸アルキルカルボン酸イオンを有するア
ンモニウムニトリルを製造することで向上することがで
きる。しかし、アニオン交換は、生態学的及び経済的な
理由から不利であり、そして析出生成物からの溶媒の除
去は煩雑である。
【0015】アルカリ性ランドリー洗剤成分の存在下に
おける漂白活性化剤の加水分解を防ぎ十分な貯蔵安定性
を保証するための他の方法は、ランドリー洗剤及び洗浄
剤調合物中に使用する前に、漂白活性化剤を粒状化しそ
してそれをコーティングすることである。
【0016】国際特許出願公開第98/23531号、国際特許
出願公開第00/58273号及び国際特許出願公開第00/36061
号は、できるだけ大きな表面積を有するキャリア材料、
例えばシリカをアセトニトリル水溶液に混ぜ入れるかあ
るいは前記水溶液を前記キャリア上に吹きかけもしくは
混合し、次いで生じた混合物を高められた温度及び減圧
下に乾燥に付すことによって、アセトニトリル誘導体、
特に環状アセトニトリル化合物を固体の形に変えて固形
ランドリー洗剤及び清浄剤に配合する方法を開示してい
る。それらの明細書に記載の顆粒物または粒状物は、20
重量%までの含水量、好ましくは1重量%未満の含水量
を有する。不満足な点は、それらの吸湿性、応じて貯蔵
安定性、特に変動する大気湿度下での線状アセトニトリ
ル誘導体のそれであり、並びに熱的乾燥プロセスの間に
加水分解に敏感なアセトニトリル化合物が部分的に分解
してしまうことである。
【0017】ヨーロッパ特許出願公開第1 122 300 号
は、漂白活性化剤としてアンモニウムニトリル(但し、
場合によっては、更に別の漂白活性化剤、例えばアルカ
ノイルオキシベンゼンスルホン酸またはテトラアセチル
エチレンジアミンとの混合物として使用する)、並びに
無機過酸化物及びアルカリ金属炭酸塩を含む漂白剤を開
示している。その明細書は、アンモニウムニトリルの加
水分解敏感性をどのように最小化するかは教示していな
い。
【0018】これまで記載したアンモニウムニトリルの
調合方法の全ては、広い温度範囲に渡り良好な漂白作用
を発揮しかつ活性成分を高含有率で含みながらも固形粒
子の高い貯蔵安定性を示すような組成物のための要件を
満足には満たさない。
【0019】本発明で使用される更に別の漂白活性化剤
は固形物でありそして当然ながら、アンモニウムニトリ
ルとは異なる構造を有する。この目的に好適なものは、
N,N,N',N'-テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、ノ
ナノイルカプロラクタムフェニルスルホネートエステル
(APES)、グルコースペンタアセテート(GPA) 、キシロー
ステトラアセテート(TAX) 、アシルオキシベンゼンスル
ホネート、例えば、ノナノイルオキシベンゼンスルホネ
ート(NOBS)、ナトリウム4-ベンゾイルオキシベンゼンス
ルホネート(SBOBS) 、ナトリウムトリメチルヘキサノイ
ルオキシベンゼンスルホネート(STHOBS)、ジアセチルジ
オキソヘキサヒドロトリアジン(DADHT)、テトラアセチ
ルグルコルリル(TAGU)、テトラアセチルシアン酸(TAC
A)、ジ-N-アセチルジメチルグリオキシン(ADMG)及び1-
フェニル-3- アセチルヒダントイン(PAH) またはニトリ
ロトリアセテート(NTA) である。好ましいものはTAEDで
ある。
【0020】本発明の共顆粒物は、上記の少なくとも一
種の更に別の漂白活性化剤に、一種または二種以上のア
ンモニウムニトリルの水溶液を吹き付け、そしてその混
合物を粒状化することによって調製される。
【0021】このようにして得られた顆粒物の含水量
は、次いで、5重量%未満、好ましくは2重量%未満に
まで低減される。過剰水の除去は、熱の導入の下に乾燥
することによって行うことができ、この際、顆粒物の温
度は100 ℃を超えずそして顆粒物の融点よりも低い方が
好都合である。適当な乾燥器は、製造物の顆粒物構造に
悪影響を与えない物、例えばトレー型乾燥器、減圧乾燥
器または流動床式乾燥器である。
【0022】粗粒画分及び微粒画分は、篩い分けによっ
て所望の顆粒物から分離する。粗粒画分は粉砕すること
によって細化しそして微粒画分と同様にまた別の造粒プ
ロセスに付す。
【0023】このようにして調製される顆粒物の粒度
は、一般的に、100 μm〜2000μm、好ましくは300 μ
m〜1800μm、特に好ましくは600 μm〜1200μmであ
る。嵩密度は400 〜700 kg/m3 の範囲である。
【0024】嵩密度は、例えばロールコンパクターで顆
粒物を圧縮して比較的大きな集塊物とし、そしてミル、
歯付きローラー及び/または篩を用いて細化することに
よって大きくすることができる。
【0025】完成した乾燥共顆粒物を基準とした全漂白
活性化剤の総量は、50〜99重量%、好ましくは70〜98重
量%、特に80〜96重量%である。完成した乾燥共顆粒物
を基準としたアンモニウムニトリルの重量割合は1〜50
重量%、好ましくは10〜40重量%、特に好ましくは15〜
35重量%である。
【0026】好ましい態様の一つでは、本発明の共顆粒
物は、アンモニウムニトリルの加水分解に対する敏感性
を低減させる酸性添加剤及び結合剤を追加的に含む。
【0027】好適な結合剤は、セルロース及びデンプ
ン、これらのエーテルまたはエステル、例えばカルボキ
シメチルセルロース(CMC) 、メチルセルロース(MC)また
はヒドロキシエチルセルロース(HEC) 及び対応するデン
プン誘導体、並びに成膜性ポリマー、例えばポリアクリ
ル酸、無水マレイン酸とアクリル酸からなるコポリマ
ー、及びこれらのポリマー酸の塩である。商業的に入手
できる製品は、例えば、Sokalan(ソカラン) (R) CP5ま
たは45である。
【0028】また、粉末状陰イオン性成分、特にアルカ
ンスルホネート、アルキルアリールスルホネート、アリ
ールスルホネート、とりわけクメン- 、キシレン- 、ト
ルエンスルホネート、アルキルエーテルスルフェート、
アルキルスルフェート、α-オレフィンスルホネート及
び石鹸も好適である。
【0029】完成した顆粒物を基準とした結合剤の量は
1〜45重量%、好ましくは5〜15重量%とすることがで
きる。
【0030】適当な酸性添加剤は、硫酸、硫酸水素ナト
リウム、リン酸、リン酸水素ナトリウム、ホスホン酸も
しくはそれの塩、カルボン酸もしくはそれの塩、例えば
無水または水和された形のクエン酸、グリコール酸、コ
ハク酸、無水コハク酸、グルタール酸、無水グルタール
酸、アジピン酸、無水アジピン酸、マレイン酸、無水マ
レイン酸または乳酸、並びに酸性ポリマーである。特に
好適なポリマーはポリアクリル酸、ポリマレイン酸、ま
たはアクリル酸とマレイン酸からなるコポリマーであ
る。
【0031】酸性添加物の量及びそれの濃度は、完成し
た顆粒物中での酸性添加剤の割合が、約0〜20重量%、
好ましくは1〜15重量%、特に1〜10重量%となるよう
な量及び濃度である。
【0032】本発明の共顆粒物が結合剤及び/または酸
性添加剤を含む場合は、その手順は、先ず、これらの成
分を上記の少なくとも一種の更に別の漂白活性化剤と一
緒に予め混合することを含み得る。この段階は、一般的
に回転式混合要素を備えた慣用のバッチ式または連続式
混合装置、例えばプロウシェア(plowshare) 型混合機中
で行うことができる。混合装置の効率に依存して、均一
な混合物を得るための混合時間は一般的に30秒〜5分で
ある。
【0033】次いでこの混合物を、約20〜80℃の温度の
一種または二種以上のアンモニウムニトリルの水溶液を
用いて含湿させる。次いで、造粒、乾燥及び篩い分けを
上述の通りに行う。
【0034】第二の態様では、上記の手順は、結合剤及
び/または酸性添加剤を、上記一種または二種以上のア
ンモニウムニトリルの水溶液に加え、そしてこの水溶液
を上記少なくとも一種の漂白活性化剤上に吹き付けする
ことも含み得る。当然ながら、一種または二種以上の結
合剤を上記少なくとも一種の更に別の漂白活性化剤と予
め混合し、そして酸性添加剤を含む一種または二種以上
のアンモニウムニトリルの溶液をそれに吹き付けるか、
あるいはそれとは逆に、上記少なくとも一種の更に別の
漂白活性化剤と酸性添加剤と予め混合し、そして上記一
種または二種以上のアンモニウムニトリルの水溶液中の
一種または二種以上の結合剤をそれに吹き付けることも
できる。全ての態様において、一種または二種以上のア
ンモニウムニトリルの水溶液は、陰イオン性成分、特に
アルカンスルホネート、アルキルアリールスルホネー
ト、アリールスルホネート、とりわけクメン- 、キシレ
ン-、トルエンスルホネート、アルキルエーテルスルフ
ェート、アルキルスルフェート、α- オレフィンスルホ
ネート及び石鹸を、共顆粒物中に存在するアンモニウム
ニトリルを基準にして0〜3重量部、好ましくは0.5 〜
2重量部、特に好ましくは1〜2重量部の量で含むこと
もできる。また、調製は、全ての成分を乾燥状態で混合
しそして水を加えてその混合物を粒状化することによっ
ても行うことができる。更に別の態様では、乾燥成分の
混合物を、一種または二種以上の含湿固形物とブレンド
しそして粒状化することができる。
【0035】好ましい態様の一つでは、得られた共顆粒
物自体、但し特には、発生した微粒画分及び粉砕して粉
末とされた粗粒画分をキャリア材料として使用すること
ができ、このようなキャリア材料に対して、ニトリルク
ワット水溶液を激しく混合しながら再び計量添加するこ
とができる。その操作は、得られる共顆粒物の物理化学
的性質の範囲内で望むだけ繰り返すことができる。
【0036】本発明に従い得られる共顆粒物は、ランド
リー洗剤及び洗浄剤に直接使用するのに適している。し
かし、特に好ましい使用形態の一つでは、それ自体公知
の方法によってコーティングを付与してもよい。このた
めには、該共顆粒物を、追加の段階で成膜性物質でコー
ティングする。これにより製造物の性質に著しい影響を
与えることができる。
【0037】適当なコーティング材は、全ての成膜性物
質、例えばワックス、シリコーン、脂肪酸、脂肪アルコ
ール、石鹸、陰イオン性界面活性剤、非イオン性界面活
性剤、陽イオン性界面活性剤、陰イオン性もしくは陽イ
オン性ポリマー、ポリエチレングリコール及びポリアル
キレングリコールである。
【0038】好ましくは、30〜100 ℃の融点を有するコ
ーティング物質を使用する。これの例及びこれらをコー
ティングする方法は、ヨーロッパ特許出願公開第0 835
926号に記載されている。コーティング材は、通常は、
溶融したまたは溶媒に溶解させたコーティング材を吹き
かけることによって適用される。コーティング材は、総
重量を基準にして0〜30重量%、好ましくは5〜15重量
%の量で本発明の顆粒物心材に適用することができる。
【0039】これらのコーティング材の使用は、貯蔵安
定性及び吸湿性を更に改善することができ、そして化学
反応速度に狙い通りに影響を及ぼし、そうして洗浄プロ
セス開始時での漂白活性化剤と酵素系との間の相互作用
を抑制することができる。
【0040】更に、本発明の共顆粒物は、漂白剤安定化
剤、例えばホスホネート、ポリホスホネート、並びに共
顆粒物のより迅速な溶解に寄与する更に別の適当な添加
剤、例えば陰イオン性界面活性剤もしくは非イオン性界
面活性剤を含むこともできる。好ましい陰イオン性界面
活性剤は、以下に挙げる化合物のアルカリ金属塩、アン
モニウム塩、アミン塩及びアミノアルコール塩、すなわ
ちアルキルエーテルスルフェート、アルキルアミドスル
フェート及びエーテルスルフェート、アルキルアリール
ポリエーテルスルフェート、モノグリセリドスルフェー
ト、アルキルアミドスルホネート、アルキルスルホスク
シネート、アルキルエーテルスルホスクシネート、アル
キルアミドスルホスクシネート、アルキルスルホアセテ
ート、アルキルポリグリセロールカルボキシレート、ア
ルキルホスフェート、アルキルエーテルホスフェート、
アルキルサルコシネート、アルキルポリペプチデート、
アルキルアミドポリペプチデート、アルキルイセチオネ
ート、アルキルタウレート、アルキルポリグリコールエ
ーテルカルボン酸または脂肪酸、例えばオレイン酸、リ
シノール酸、パルミチン酸、ステアリン酸、コプラ油酸
塩または水素化されたコプラ油酸塩である。これらの全
ての化合物においてそのアルキル基は、通常は8〜32個
の炭素原子、好ましくは8〜22個の炭素原子を含む。
【0041】好ましい非イオン性界面活性剤は、脂肪ア
ルコールのポリエトキシル化、ポリプロポキシル化また
はポリグリセロール化エーテル、ポリエトキシル化、ポ
リプロポキシル化及びポリグリセロール化された脂肪酸
エステル、脂肪酸のポリエトキシル化エステル、ソルビ
トールのポリエトキシル化エステル、ポリエトキシル化
またはポリグリセロール化された脂肪アミドである。ま
た、ヨーロッパ特許出願公開第0 458 397 号及びヨーロ
ッパ特許出願公開第0 458 398 号に記載されるような錯
化剤及び遷移金属錯体、例えば鉄- 、コバルト- または
マンガン含有金属錯体も同様に好適な添加剤である。
【0042】更に別の可能な添加剤は、洗浄液中で、活
性化剤から遊離された過オキシカルボン酸と反応して反
応性中間体、例えばジオキシランまたはオキサジリジン
を生成しそしてこのようにして反応性を高め得る物質で
ある。これに対応する化合物は、米国特許第3 822 114
号及びヨーロッパ特許出願公開第0 446 982 号に記載さ
れるようなケトン類及びスルホンイミン類である。
【0043】添加剤の量は、特にそれの性質に依存す
る。例えば、過酸の性能を高めるために使用される有機
活性化剤及び酸性化添加剤は、総重量を基準にして0〜
20重量%、特に1〜10重量%の量で加えられるが、他
方、金属錯体はppm 範囲の濃度で加えられる。
【0044】本発明の共顆粒物は、粉末状ランドリー洗
剤、洗浄剤及び消毒剤調合物中での非常に良好な貯蔵安
定性を特徴とする。これらは、重質洗剤、染み抜き剤、
食器洗い機用洗剤、粉末状汎用洗浄剤及び義歯用洗浄剤
に使用するのに理想的である。
【0045】これらの調合物中において、本発明の共顆
粒物は過酸化水素源と組み合わせて使用される。これの
例は、過ホウ酸塩一水和物、過ホウ酸塩四水和物、過炭
酸塩、アルカリ金属過硫酸塩、アルカリ金属過ケイ酸塩
及びアルカリ金属過クエン酸塩(この際、ナトリウムが
好ましいアルカリ金属である)並びに尿素またはアミン
オキシドへの過酸化水素付加物である。これらに加えて
またはこれらの代わりに、過オキシカルボン酸、例えば
ドデカン二過酸または芳香族核が場合によっては置換さ
れていてもよいフタルイミド過カルボン酸が存在しても
よい。少量の公知漂白剤安定化剤、例えばホスホネー
ト、ボラート、またはメタボラート及びメタシリケー
ト、並びにマグネシウム塩、例えば硫酸マグネシウムな
どの添加も有利である場合がある。
【0046】更に、該調合物は、従来技術に相当する更
に別のランドリー洗剤成分、例えば非イオン性界面活性
剤、陰イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤また
は両性界面活性剤、有機系もしくは無機系のビルダーも
しくはコビルダー、酵素、漂白活性化剤、漂白触媒、
塩、蛍光増白剤、再付着防止剤、抑泡剤、金属イオン封
鎖剤、フラグランス及び着色料を含むことができる。
【0047】好ましい非イオン性界面活性剤は、約1〜
約25モルのエチレンオキシドを有する脂肪アルコールエ
トキシレートである。前記脂肪族アルコールのアルキル
鎖は、線状または分枝状で第一または第二であることが
でき、そして一般的に8〜22個の炭素原子を含む。
【0048】特に好ましいものは、10〜20個の炭素原子
を有するアルキル鎖を含むアルコールと、アルコール1
モル当たり2〜18モルのエチレンオキシドとの縮合生成
物である。そのアルキル鎖は飽和または不飽和であるこ
とができる。前記アルコールエトキシレートは、エチレ
ンオキシドの狭い同族体分布[ 狭範エトキシレート(nar
row range ethoxylates)] またはエチレンオキシドの広
い同族体分布[ 広範エトキシレート(broad range ethox
ylates)]を有することができる。商業的に入手可能なこ
の種の非イオン性界面活性剤の例は、Tergitol( テルギ
トール) TM15-S-9(C11-C15-線状第二アルコールとエチ
レンオキシド9モルとの縮合生成物)、TergitolTM24-L
-NMW(狭い分子量分布を有する、C12-C14-線状第一アル
コールとエチレンオキシド6モルとの縮合生成物)であ
る。この部類の製品には、クラリアントGmbH製のGenapo
l(ゲナポール) TMグレード品も包含される。
【0049】更に、他の公知の部類の非イオン性界面活
性剤、例えば8〜22個の炭素原子を有する脂肪アルコー
ル及びアルキル鎖中に6〜12個の炭素原子を有するアル
キルフェノールのポリエチレン- 、ポリプロピレン- 、
ポリブチレンもしくはポリペンチレンオキシド付加物;
プロピレンオキシドとプロピレングリコールとの縮合
から生ずる疎水性基本部とエチレンオキシドとの付加生
成物; プロピレンオキシドとエチレンジアミンとの反
応生成物とエチレンオキシドとの付加生成物も好適であ
る。更に、半極性非イオン性界面活性剤、例えばアミン
オキシドも使用できる。適当なアミンオキシドは、特
に、C10-C18-アルキルジメチルアミンオキシド及びC8-C
12- アルコキシエチルジヒドロキシエチルアミンオキシ
ドである。
【0050】適当な陰イオン性界面活性剤は、主に、直
鎖状もしくは分枝状のアルキルスルフェート、- スルホ
ネート、- カルボキシレート、- ホスフェート、アルキ
ルエステルスルホネート、アリールアルキルスルホネー
ト、アルキルエーテルスルフェート及びこれらの化合物
の混合物である。これらの適当な部類の陰イオン性界面
活性剤の幾つかを以下により詳しく記載する。 アルキルエステルスルホネート アルキルエステルスルホネートは、“The Journal of t
he American Oil Chemists Society”, 52(1975), pp.3
23-329に記載されるような、SO3 によってスルホン化さ
れたC8-C20- カルボン酸(すなわち脂肪酸)の線状エス
テルである。適当な出発材料は、天然脂肪誘導体、例え
ば獣脂肪酸またはパーム油脂肪酸である。 アルキルスルフェート アルキルスルフェートは、式ROSO3Mで表される水溶性塩
または酸であり、式中、Rは好ましくはC10-C24-炭化水
素基、好ましくは10〜20個の炭素原子を有するアルキル
またはヒドロキシアルキル基、特に好ましくはC12-C18-
アルキルまたはヒドロキシアルキル基である。Mは、水
素またはカチオン、例えばアルカリ金属カチオン(例え
ば、ナトリウム、カリウム、リチウム)またはアンモニ
ウムもしくは置換されたアンモニウム、例えばメチル-
、ジメチル- 及びトリメチルアンモニウムカチオン、
または第四アンモニウムカチオン、例えばテトラメチル
アンモニウム及びジメチルピペリジニウムカチオン、並
びにアルキルアミンから誘導される第四アンモニウムカ
チオン、例えばエチルアミン、ジエチルアミン、トリエ
チルアミン及びこれらの混合物から誘導される第四アン
モニウムカチオンである。C12-C14-アルキル鎖は、洗浄
温度が低い場合(例えば約50℃以下)に好ましく、そし
てC16-C18-アルキル鎖は、洗浄温度が高い場合(例えば
約50℃以上)に好ましい。 アルキルエーテルスルフェート アルキルエーテルスルフェートは、式RO(A) m SO3Mで表
される水溶性塩または酸であり、式中、Rは置換されて
いないC10-C24-アルキル基または10〜24個の炭素原子を
有するヒドロキシアルキル基、好ましくはC12-C20-アル
キルまたはヒドロキシアルキル基、特に好ましくはC12-
C18-アルキルまたはヒドロキシアルキル基である。A
は、エトキシまたはプロポキシ単位であり、mは0より
大きい数、典型的には約0.5 〜約6の数、特に好ましく
は約0.5 〜約3の数であり、そしてMは水素原子または
カチオン、例えば金属カチオン(例えばナトリウム、カ
リウム、リチウム、カルシウム、マグネシウムなど)、
アンモニウムもしくは置換されたアンモニウムカチオン
である。置換されたアンモニウムカチオンの例は、メチ
ル- 、ジメチル- 、トリメチルアンモニウム及び第四ア
ンモニウムカチオン、例えばテトラメチルアンモニウム
及びジメチルピペリジニウムカチオン、並びにアルキル
アミンから誘導される物、例えばエチルアミン、ジエチ
ルアミン、トリエチルアミン、これらの混合物から誘導
されるもの、及びこれらの類似物である。挙げ得る例
は、C12-C18-アルキルポリエトキシレート(1.0) スルフ
ェート、C1 2-C18-アルキルポリエトキシレート(2.25)ス
ルフェート、C12-C18-アルキルポリエトキシレート(3.
0) スルフェート、C12-C18-アルキルポリエトキシレー
ト(4.0) スルフェートであり、なおここでカチオンはナ
トリウムまたはカリウムである。
【0051】ランドリー洗剤及び洗浄剤に使用するのに
有用な他の陰イオン性界面活性剤は、C8-C24- オレフィ
ンスルホネート; 例えば英国特許出願公開第1,082,17
9 号に記載されるような、アルカリ土類金属クエン酸塩
の熱分解生成物のスルホン化によって製造されるスルホ
ン化されたポリカルボン酸; アルキルグリセリルスル
フェート; 脂肪アシルグリセロールスルフェート;
オレイルグリセロールスルフェート; アルキルフェノ
ールエーテルスルフェート; 線状または分枝状アルキ
ルベンゼンスルホネート; 第一もしくは第二パラフィ
ンスルホネート; アルキルホスフェート; アルキル
エーテルホスフェート; イセチオネート、例えばアシ
ルイセチオネート; N-アシルタウリド; アルキルス
クシナメート; スルホスクシネート; スルホスクシ
ネートのモノエステル(特に、飽和もしくは不飽和C12-
C18-モノエステル)並びにスルホスクシネートのジエス
テル(特に、飽和もしくは不飽和C12-C18-ジエステ
ル); アシルサルコシネート; アルキルポリサッカ
ライドのスルフェート、例えばアルキルポリグリコシド
のスルフェート; 分枝状第一アルキルスルフェート及
びアルキルポリエトキシカルボキシレート、例えば式RO
(CH2CH2)k CH2COO- M + (式中、RはC8-C22- アルキル
であり、kは0〜10の数であり、そしてMは、可溶性塩
を形成するカチオンである)で表される物である。樹脂
酸または水素化された樹脂酸、例えばロジンもしくは水
素化ロジンまたはトール油樹脂もしくはトール油樹脂酸
も同様に使用できる。更に別の例は、“Surface Active
Agents and Detergents”(Vol. Iand II, Schwartz, P
erry and Berch)に記載されている。このような界面活
性剤は米国特許第3,929,678 号にも数多く記載されてい
る。
【0052】本発明の調合物に使用し得る両性界面活性
剤の例は、主に、脂肪族第二もしくは第三アミンの誘導
体として多種開示されているものであり、この際、その
脂肪族基は線状でも分枝状でもよく、そして脂肪族置換
基のうちの一つは8〜18個の炭素原子を含みそして陰イ
オン性の水溶性基、例えばカルボキシ、スルホネート、
スルフェート、ホスフェートまたはホスホネート基を含
む。
【0053】好ましい両性界面活性剤はモノカルボキシ
レート及びジカルボキシレート、例えばココアンフォカ
ルボキシプロピオネート、ココアミドカルボキシプロピ
オン酸、ココアンフォカルボキシグリシネート(ココア
ンフォジアセテートとも言う)及びココアンフォアセテ
ートである。
【0054】更に別の好ましい両性界面活性剤は、線状
または分枝状であることができそして8〜22個の炭素原
子、好ましくは8〜18個の炭素原子、特に好ましくは12
〜18個の炭素原子を有するアルキル基を含むアルキルジ
メチルベタイン、アルキルアミドベタイン及びアルキル
ジポリエトキシベタインである。これらの化合物は、例
えば、クラリアントGmbHからGenagen(ゲナーゲン) (R)
CAB 及びLAB の商品名で販売されている。
【0055】陽イオン性界面活性剤の典型例は、第四ア
ンモニウム化合物、エステルクワット、エーテルクワッ
ト、ヒドロキシエチルクワット、エトキシル化クワッ
ト、特に四級化された脂肪酸アルカノールアミンエステ
ル塩及びジアルキルアミノプロピルアミンエステル塩で
ある。
【0056】適当な有機系もしくは無機系ビルダーは、
中性かもしくは特にアルカリ性でありそしてカルシウム
イオンを析出させるかまたはそれらを錯体中に結合する
ことができる塩である。適当でかつ特に生態学的に許容
可能なビルダー物質、例えば100 〜200 mgCaO/g の範囲
のカルシウム結合能を有する微結晶性の合成含水NaA型
ゼオライトが好ましく使用される。ゼオライトの他に
は、フィロケイ酸塩及び無定形ケイ酸塩を使用すること
も好ましい。また、アルカリ性、中性または酸性のナト
リウムまたはカリウム塩の形で存在し得るアルカリ金属
リン酸塩も好適である。これの例は、リン酸三ナトリウ
ム、二リン酸四ナトリウム、二リン酸二水素二ナトリウ
ム、三リン酸五ナトリウム、所謂ヘキサメタリン酸ナト
リウム、5〜1000、特に5〜50のオリゴマー化度を有す
るオリゴマー性リン酸三ナトリウム、並びにナトリウム
塩及びカリウム塩の混合物である。
【0057】使用し得る有機系ビルターは、例えば、カ
ルボン酸(好ましくはナトリウム塩の形で使用され
る)、例えばクエン酸、ニトリロアセテート(NTA) 及び
エチレンジアミンテトラ酢酸(ただし、これの使用が生
態学的な理由から妨げられない場合に限る)並びにホス
ホン酸及びポリホスホン酸である。これと同様に、ポリ
マー性カルボキシレート及びこれの塩も使用し得る。こ
れには、例えば、ホモポリマー性もしくはコポリマー性
ポリアクリレートの塩、ポリメタクリレートの塩及び特
にアクリル酸とマレイン酸とのコポリマー、好ましくは
マレイン酸を50%〜10%の割合で含むコポリマーの塩、
及びポリアスパラギン酸、並びにポリビニルピロリドン
及びウレタン類が包含される。上記ホモポリマーの相対
分子量は遊離酸として一般的に1000〜100,000 であり、
そして上記コポリマーの相対分子量は遊離酸として2000
〜200,000 、好ましくは50,000〜120,000 であり、そし
てまた、架橋(例えば、蔗糖のポリアリルエーテル約1
%で架橋)されそして百万を超える相対分子量を有する
水溶性ポリアクリレートも特に好適である。これの例
は、Carbopol( カルボポール) 940 及び941 の名称で得
ることができるポリマーである。
【0058】適当な酵素は、プロテアーゼ類、リパーゼ
類、アミラーゼ類、プルリナーゼ類(pullinases)、クチ
ナーゼ類及びセルラーゼ類またはこれらの混合物からな
る群から選択されるものである。入手できるプロテアー
ゼ類は、BLAP(R) 、Opticlean (オプチクリーン)
(R) 、Maxacal(マキサカル) (R) 、Maxapem(マキサペ
ム) (R) 、Esperase( エスペラーゼ) (R) 、Savinase(
サビナーゼ) (R) 、Purafect( プラフェクト) (R) OxP
及び/またはDuraxym(デゥラキシム) (R) であり、入手
可能なアミラーゼ類はTermamyl( ターマミル) (R) 、Am
ylase(アミラーゼ)-LT (R) 、Maxamyl(マキサミル)
(R) 、Duramyl(デゥラミル) (R) 及び/またはPurafec
t( プラフェクト) (R) OxAmであり、そして入手可能な
リパーゼ類はLipolase( リポラーゼ) (R) 、Lipomax(リ
ポマックス) (R) 、Lumafast( ルマファスト) (R) 及び
/またはLipozym(リポザイム) (R) である。酵素は、キ
ャリア物質に吸着させるか及び/またはコーティング材
中に埋め込むことができる。
【0059】本発明の共顆粒物に加えて、公知の慣用の
漂白活性化剤を追加的に使用することができる。適当な
物質は、O-及び/またはN-アシル基及び/または場合に
よってはベンゾイル基を有する物である。好ましいもの
は、ポリアシル化されたアルキレンジアミン、特にN,N,
N',N'-テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、アシル
化されたトリアジン誘導体、特に1,5-ジアセチル-2,4-
ジオキソヘキサヒドロ-1,3,5- トリアジン(DADHT) 、ア
シル化されたグリコルリル、特にテトラアセチルグリコ
ルリル(TAGU)、N-アシルイミド、特にN-ノナノイルスク
シンイミド(NOSI)、カルボン酸無水物、特に無水フタル
酸、アシル化された多価アルコール、特にトリアセチ
ン、エチレングリコールジアセテート、2,5-ジアセトキ
シ-2,5- ジヒドロフラン、エノールエステル、及びアセ
チル化されたソルビトール及びマンニトール、アシル化
された糖誘導体、特にペンタアセチルグルコース(PAG)
、ペンタアセチルフルクトース、テトラアセチルキシ
ロース及びオクタアセチルラクトース、及びアセチル化
及び場合によってはN-アルキル化されたグルカミン及び
グルコノラクトン、及び/またはN-アシル化されたラク
タム、例えばN-ベンゾイルカプロラクタムである。ま
た、グルコースペンタアセテート(GPA) 、キシローステ
トラアセテート(TAX) 、ノナノイルオキシベンゼンスル
ホネート(NOBS)、ナトリウム4-ベンゾイルオキシベンゼ
ンスルホネート(SBOBS) 、ナトリウムトリメチルヘキサ
ノイルオキシベンゼンスルホネート(STHOBS)、テトラア
セチルシアン酸(TACA)、ジ-N- アセチルジメチルグリオ
キシン(ADMG)及び1-フェニル-3- アセチルヒダントイン
(PAH) 、ノナノイルカプロラクタムフェニルスルホネー
トエステル(APES)、ノナノイルフェニルスルホネートエ
ステル(NOPS)、ニトリロトリアセテート(NTA) 、及び第
四アンモニウムニトリル化合物も好適である。
【0060】上記の漂白活性化剤に加えてまたはそれら
の代わりに、該ランドリー洗剤調合物は、ヨーロッパ特
許出願公開第446 982 号及びヨーロッパ特許出願公開第
453003 号から公知のスルホイミン類及び/または漂白
増強性遷移金属塩または遷移金属錯体、いわゆる漂白触
媒を含むこともできる。
【0061】使用される塩またはエクステンダーは、例
えば、硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウムまたはケイ酸ナ
トリウム(水ガラス)である。
【0062】該ランドリー洗剤調合物の更に別の成分
は、蛍光増白剤、例えばジアミノスチルベン二スルホン
酸の誘導体またはこれのアルカリ金属塩、及び抑泡剤、
例えば脂肪酸アルキルエステルアルコキシレート、オル
ガノポリシロキサン及びこれらと微小で場合によっては
シラン化(silanized) されたシリカとの混合物、並びに
パラフィン、ワックス、微結晶性ワックス及びこれらと
シラン化されたシリカとの混合物であることができる。
また、異なる抑泡剤の混合物、例えばシリコーン油、パ
ラフィン油またはワックスの混合物を使用することも有
利である。好ましくは、抑泡剤は、顆粒状で水溶性また
は水分散性のキャリア物質に結合される。痕跡量の重金
属を結合するためには、ポリホスホン酸の塩、例えば1-
ヒドロキシエタン-1,1- 二ホスホン酸(HEDP)の塩、エチ
レンジアミンテトラメチレンホスホン酸(EDTMP) の塩及
びジエチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸(DTP
MP)の塩を加えることができる。更に別の添加物の個々
の典型例は、ホウ酸ナトリウム、セルロース及びデンプ
ン並びにこれらのエーテルもしくはエステル、蔗糖、ポ
リデキストロース及びポリマー性添加剤である。
【0063】以下の例は本発明をより詳細に例示するも
のであるが、本発明はこれに限定されない。
【0064】
【実施例】例1 TAED/CMC /N,N,N-トリメチル-(N-ニトリロメチル) ア
ンモニウムメトスルフェート共顆粒物の製造 第一調製経路:テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)
18.6kg及びカルボキシメチルセルロース(CMC)1.4kgを、
リーディゲ(Loedige)FKM 130 Dプロウシェア型混合機中
135rpmの混合速度で5分間激しく混合した。
【0065】次いで、中間部に2800rpm の速度で回転す
る回転ナイフヘッドが接続された135rpmの混合速度の同
プロウシェア型混合機中で、N,N,N-トリメチル-(N-ニト
リロメチル) アンモニウムメトスルフェート2.0kg 、ア
クリル酸とマレイン酸からなる部分的に中和されたコポ
リマー0.5kg 、クメンスルホネート2.4kg 及び水5.1kg
からなる75℃の温度の水溶液を、前記粉末プレミックス
に前記ナイフヘッドの所で直接10分間計量添加し、次い
でこの混合物を更に2分間、後混合して造粒した。この
含湿顆粒物を次いで流動床式乾燥器に移し、そしてガス
入口温度を100℃にして2%の残留含水量となるまで乾
燥した。これにより、500 〜1400μmの粒度分布を有す
る顆粒物6.9kg (収率:27%)、500 μm未満の微粒画
分10.9kg及び1400μmを超える粗粒画分7.6kg が得られ
た。500 〜1400μmの粒度を有する前記顆粒物は約490g
/lの嵩密度を有する。 第二調製経路:第一調製経路からの粗粒画分(1400μm
を超える7.6kg の画分)をFitzMill(フィッツミル) を
用いて粉砕し、そして第一調製経路からの微粒画分(50
0 μm未満の10.9kgの画分)及び新しいTAED/CMC(93:7)
混合物5.4kg と一緒に、再び、プロウシェア型混合機中
135rpmの混合速度で5分間激しく混合した。次いで、中
間部に2800rpm の速度で回転する回転ナイフヘッドが接
続された135rpmの混合速度の同プロウシェア型混合機中
で、N,N,N-トリメチル-(N-ニトリロメチル) アンモニウ
ムメトスルフェート2.0kg 、アクリル酸とマレイン酸か
らなる部分的に中和されたコポリマー0.5kg 、クメンス
ルホネート2.4kg 及び水5.1kg からなる75℃の温度の水
溶液を、上記粉体プレミックスに上記ナイフヘッドの所
で直接10分間計量添加し、次いでこの混合物を更に2分
間、後混合して造粒した。得られた含湿顆粒物を、次い
で、流動床式乾燥器に移し、そしてガス入口温度を100
℃にして2%の残留含水量まで乾燥した。これにより、
500 〜1400μmの粒度分布を有する顆粒物7.8kg 、500
μm未満の微粒画分12.9kg及び1400μmを超える粗粒画
分8.6kg が得られた。500 〜1400μmの粒度を有する前
記顆粒物は、約495g/lの嵩密度を有する。 第三調製経路:第二調製経路からの粗粒画分(1400μm
を超える8.6kg の画分)をFitzMill(フィッツミル)を
用いて粉砕し、そして第二調製経路からの微粒画分(50
0 μm未満の12.9kgの画分)及び新しいTAED/CMC(93:7)
混合物5.4kg と一緒に、再び、135rpmの混合速度のプロ
ウシェア型混合機中で5分間激しく混合した。次いで、
中間部に2800rpm の速度で回転する回転ナイフヘッドを
接続した135rpmの混合速度の同プロウシェア型混合機中
で、N,N,N-トリメチル-(N-ニトリロメチル) アンモニウ
ムメトスルフェート2.0kg 、アクリル酸とマレイン酸か
らなる部分的に中和されたコポリマー0.5kg 、クメンス
ルホネート2.4kg 及び水5.1kg からなる75℃の温度の水
溶液を、前記粉体プレミックスにナイフヘッドの所で直
接10分間計量添加し、次いでこの混合物を更に2分間、
後混合して造粒した。得られた含湿顆粒物を、次いで、
流動床式乾燥器に移しそしてガス入口温度を100 ℃とし
て2%の残留含水量まで乾燥した。
【0066】これにより、500 〜1400μmの粒度分布を
有する顆粒物8.4kg 、500 μm未満の微粒画分14.2kg及
び1400μmを超える粗粒画分9.7kg が得られた。500 〜
1400μmの粒度を有する顆粒物は約505g/lの嵩密度を有
する。 第四調製経路:第三調製経路からの粗粒画分(1400 μm
を超える9.7kg の画分)をFitzMill(フィッツミル)を
用いて粉砕し、そして第三調製経路からの微粒画分(50
0 μm未満の14.2kgの画分)及び新しいTAED/CMC(93:7)
混合物5.4kg と一緒に、再び、135rpmの混合速度のプロ
ウシェア型混合機中で5分間激しく混合した。次いで、
中間部に2800rpm の速度で回転する回転ナイフヘッドが
接続された135rpmの混合速度の同プロウシェア型混合機
中で、N,N,N-トリメチル-(N-ニトリロメチル) アンモニ
ウムメトスルフェート2.0kg 、アクリル酸とマレイン酸
からなる部分的に中和されたコポリマー0.5kg 、クメン
スルホネート2.4kg 及び水5.1kg からなる75℃の温度の
水溶液を、上記粉体プレミックスにナイフヘッドの所で
直接10分間計量添加し、次いでこの混合物を更に2分
間、後混合して造粒した。得られた含湿顆粒物を次いで
流動床式乾燥器に移し、そしてガス入口温度を100 ℃と
して2%の残留含水量となるまで乾燥した。これによ
り、500 〜1400μmの粒度分布を有する顆粒物9.3kg 、
500 μm未満の微粒画分14.9kg及び1400μmを超える粗
粒画分10.2kgが得られた。500 〜1400μmの粒度を有す
る前記顆粒物は約510g/lの嵩密度を有する。 例2: CMC /N,N,N-トリメチル-(N-ニトリロメチル)アンモニ
ウムメトスルフェート共顆粒物の調製 リーディゲFKM 130 D プロウシェア型混合機中で、ニト
リルクワットスプレーパウダー18.6kg(N,N,N-トリメチ
ル-(N-ニトリロメチル) アンモニウムメトスルフェート
7.44kg、クメンスルホネート8.93kg、アクリル酸とマレ
イン酸からなる部分的に中和されたコポリマー1.86kg及
び水0.37kgからなる)及びカルボキシメチルセルロース
(CMC)1.4kgを135rpmの混合速度で5分間激しく混合し
た。次いで、中間部に2800rpm の速度で回転する回転ナ
イフヘッドが接続された135rpmの混合速度の同プロウシ
ェア型混合機中で、1N H2SO4でpH3に酸性化された水3.
0kgを、上記粉体プレミックスにナイフヘッドの所で直
接10分間計量添加し、次いでこの混合物を更に2分間、
後混合して造粒した。
【0067】この含湿顆粒物を次いで流動床式乾燥器に
移しそしてガス入口温度を100 ℃として2%の残留含水
量になるまで乾燥した。
【0068】これにより、500 〜1400μmの粒度分布を
有する顆粒物5.1kg 、500 μm未満の微粒画分11.0kg及
び1400μmを超える粗粒画分4.1kg が得られた。500 〜
1400μmの粒度を有する前記顆粒物は約550kg/l の嵩密
度を有する。 例3: TAED/CMC 顆粒物の調製 リーディゲFKM 130 D プロウシェア型混合機中で、テト
ラアセチルエチレンジアミン(TAED)18.6kg及びカルボキ
シメチルセルロース(CMC)1.55kg を135rpmの混合速度で
5分間激しく混合した。
【0069】次いで、中間部に2800rpm の速度で回転す
る回転ナイフヘッドが接続された135rpmの混合速度の同
プロウシェア型混合機中で、水3.5kg を上記粉体プレミ
ックスにナイフヘッドの所で直接10分間計量添加し、次
いでこの混合物を更に2分間、後混合して造粒した。次
いで、この含湿顆粒物を流動床式乾燥器に移しそしてガ
ス入口温度を100 ℃として2%の残留含水量になるまで
乾燥した。
【0070】これにより、500 〜1400μmの粒度分布を
有する顆粒物5.8kg 、500 μm未満の微粒画分11.8kg及
び1400μmを超える粗粒画分3.0kg が得られた。500 〜
1400μmの粒度を有する前記顆粒物は約470g/lの嵩密度
を有する。 例4: ランドリー洗剤調合物中での貯蔵安定性 ランドリー洗剤調合物中での活性化剤顆粒物の貯蔵安定
性を試験するために、TAED/ニトリルクワット/CMC 共
顆粒物(例1の第一調製経路からの物)0.7 gをあるい
はTAED/CMC 顆粒物(例3の物)0.56gとニトリルクワ
ット/CMC 顆粒物(例2の物)0.14gとの混合物を、標
準洗剤IEC-A (WfK Testgewebe GmbH)7.5 g及び過炭酸
ナトリウム1.7 gと混合し、そして得られた混合物を直
径90mmのペトリ皿に入れた。上記の初期重量を有するペ
トリ皿を、貯蔵中に計画された各々の活性物質含有量の
測定のために一つずつ用意した。上述のように満たした
ペトリ皿を次いで、気候制御されたキャビネット中38℃
の温度及び80%の相対大気湿度において5日間開放した
状態で貯蔵した。1日、2日及び5日の貯蔵時間の後、
活性化剤の残留含有率をヨウ素滴定によって測定しそし
て使用した初期含有量に対する百分率として計算した。
【0071】
【表1】 本発明によるTAED/ ニトリルクワット/CMC共顆粒物が、
TAED/CMC顆粒物とニトリルクワット/CMC顆粒物からなる
同様の総合組成を有する混合物よりも優れた貯蔵安定性
を有することが認められる。 例5: 開放気候制御貯蔵中の吸湿量 活性化剤顆粒物の吸湿量を試験するために、TAED/ニト
リルクワット/CMC 共顆粒物(例1の第一調製経路の
物)4.0 gをあるいはTAED/CMC 顆粒物(例3の物)3.
2 gとニトリルクワット/CMC 顆粒物(例2の物)0.8
gとの混合物を直径が90mmのペトリ皿に入れ、次いで気
候制御されたキャビネット中38℃の温度及び80%の相対
大気湿度において開放した状態で貯蔵した。1日の貯蔵
時間の後、吸湿の結果生じた重量増分を秤量することに
より求めそして初期重量に対する百分率として表した。
【0072】
【表2】 本発明によるTAED/ ニトリルクワット/CMC共顆粒物は、
TAED/CMC顆粒物とニトリルクワット/CMC顆粒物との同様
の総合組成を持つ混合物よりも、同じ貯蔵期間において
水の吸収がより少ないことが認められる。 例6: 貯蔵されたランドリー洗剤調合物の洗浄性能 貯蔵されたランドリー洗剤調合物の洗浄力をリニテスト
(LINITEST)実験室用洗浄機で試験するために、TAED/ニ
トリルクワット/CMC 共顆粒物(例1の第四調製経路か
らの物)0.1 gをあるいはTAED/CMC 顆粒物(例3の
物)0.06gとニトリルクワット/CMC 顆粒物(例2の
物)0.04gとの混合物を、標準ランドリー洗剤IEC-A(Wf
K Testgewebe GmbH) 1.0g及び過ホウ酸ナトリウム一水
和物0.15gと混合し、そして得られた混合物を直径90mm
のペトリ皿の上に置き、次いで気候制御されたキャビネ
ット中38℃の温度及び80%の相対大気湿度で開放状態で
1日間貯蔵した。次いで、この貯蔵された洗剤調合物の
全てを、リニテスト実験室用洗浄機中で、水(15°ドイ
ツ硬度、Ca:Mg =3:2 )200ml で満たしたビーカー中に
入れ、そして試験布(CFT BC-1, WfK Testgewebe GmbH)
及び鋼球(洗浄力学を高めるための物)を加え、そして
このビーカーを密閉した後、洗浄実験を20℃及び40℃で
行った。洗浄時間は30分間とした。洗浄力の目安の一つ
として、データカラー社製のElrepho (エルレフォ)30
00を使用して、標準洗剤IEC-A 1.0 g及び過ホウ酸ナト
リウム一水和物 0.15 gのみを用いて洗浄した試験布に
対する上記試験布の反射率の差を測定し、そして以下の
値が得られた。
【0073】
【表3】 本発明によるTAED/ニトリルクワット/CMC 共顆粒物
は、ランドリー洗剤調合物中で同じ期間貯蔵されたTAED
/CMC 顆粒物とニトリルクワット/CMC 顆粒物からなる
同様の総合組成を有する混合物と比較して、ランドリー
洗剤調合物中での貯蔵後、20℃及び40℃の温度でより優
れた漂白力を発揮することが認められる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C11D 3/22 C11D 3/22 7/08 7/08 7/10 7/10 7/26 7/26 17/06 17/06 (72)発明者 ヨハネス・ヒムリッヒ ドイツ連邦共和国、エップシュタイン、イ ム・ヒンターガルテン、25 (72)発明者 ヘルムート・クラマー ドイツ連邦共和国、マインツ、ジルファナ ー・ストラーセ、39 Fターム(参考) 4H003 BA10 CA20 DA01 DA19 EB12 EB19 EB42 EE05 FA43 FA44

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一種または二種以上のアンモニウムニト
    リルの水溶液を少なくとも一種の更に別の漂白活性化剤
    上に吹き付けし、生じた混合物を粒状化しそして得られ
    た含湿顆粒物を乾燥及び篩い分けすることによって得ら
    れる、一種または二種以上のアンモニウムニトリル及び
    少なくとも一種の更に別の漂白活性化剤を含んでなる漂
    白活性化剤共顆粒物。
  2. 【請求項2】 以下の式(1) で表される化合物をアンモ
    ニウムニトリルとして含む、請求項1の漂白活性化剤共
    顆粒物。 【化1】 [ 式中、R1、R2、R3は、同一かまたは異なり、線状また
    は分枝状のC1-C24- アルキル基、C2-C24- アルケニル基
    であるかまたはC1-C4-アルコキシ-C1-C4- アルキル基、
    置換されたもしくは置換されていないベンジルである
    か、あるいはR1とR2は、それらが結合する窒素原子と一
    緒になって、4〜6個の炭素原子を有する環を形成し、
    なおここで前記環は、C1-C5-アルキル、C1-C5-アルコキ
    シ、C1-C5-アルカノイル、フェニル、アミノ、アンモニ
    ウム、シアノ、シアナミノ、塩素または臭素によって置
    換されていてもよく、また前記環は、その窒素原子に加
    えて、一つまたは二つの酸素または窒素原子、N-R6で表
    される基またはR3-N-R6 で表される基を炭素原子の代わ
    りに含むことができ、ここでR6は、水素、C1-C5-アルキ
    ル、C2-C5-アルケニル、C2-C5-アルキニル、フェニル、
    C7-C9-アラルキル、C5-C 7-シクロアルキル、C1-C6-アル
    カノイル、シアノメチルまたはシアノであり、R4及びR5
    は、水素、C1-C4-アルキル、C1-C4-アルケニル、C1-C4-
    アルコキシ-C1-C4- アルキル、フェニルまたはC1-C3-ア
    ルキルフェニル、好ましくは水素、メチルまたはフェニ
    ルであり、なおここでR5が水素でない場合は、R4は特に
    水素であり、そしてAはアニオン、例えば塩化物イオ
    ン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、フッ化物イオン、
    硫酸イオン、硫酸水素イオン、炭酸イオン、炭酸水素イ
    オン、リン酸イオン、リン酸一水素イオン、リン酸二水
    素イオン、ピロリン酸イオン、メタリン酸イオン、硝酸
    イオン、メチル硫酸イオン、ホスホン酸イオン、メチル
    ホスホン酸イオン、メタン二スルホン酸イオン、メチル
    スルホン酸イオン、エタンスルホン酸イオンであるかま
    たは式R7SO3 - 、R7SO4 - もしくはR7COO - で表される
    アニオンであり、ここでR7は、C1-C20- 、好ましくはC
    10-C18-アルキル、並びに追加的にC1-C18- アルキルフ
    ェニルでもある]
  3. 【請求項3】 以下の式(2) で表される化合物をアンモ
    ニウムニトリルとして含む、請求項1の漂白活性化剤共
    顆粒物。 【化2】 [ 式中、R1、R2及びR3は、1〜24個の炭素原子を有する
    線状または分枝状で飽和または不飽和のアルキル基、2
    〜24個の炭素原子を有するアルケニル基、または置換さ
    れたもしくは置換されていないベンジルであり、Aは、
    電荷の均衡をとるイオン、例えば塩化物イオン、臭化物
    イオン、ヨウ化物イオン、フッ化物イオン、硫酸イオ
    ン、硫酸水素イオン、炭酸イオン、炭酸水素イオン、リ
    ン酸イオン、リン酸一水素イオン、リン酸二水素イオ
    ン、ピロリン酸イオン、メタリン酸イオン、硝酸イオ
    ン、メチル硫酸イオン、ホスホン酸イオン、メチルホス
    ホン酸イオン、メタン二スルホン酸イオン、メチルスル
    ホン酸イオン、エタンスルホン酸イオンであるかまたは
    式R7SO3 - 、R7SO4 - もしくはR7COO - で表されるアニ
    オンであり、なおここでR7は上に挙げた意味を有する]
  4. 【請求項4】 少なくとも一種の更に別の漂白活性化剤
    として、N,N,N',N'-テトラアセチルエチレンジアミン(T
    AED)、ノナノイルカプロラクタムフェニルスルホネート
    エステル(APES)、グルコースペンタアセテート(GPA) 、
    キシローステトラアセテート(TAX) 、アシルオキシベン
    ゼンスルホネート、ジアセチルジオキソヘキサヒドロト
    リアジン(DADHT) 、テトラアセチルグルコルリル(TAG
    U)、テトラアセチルシアン酸(TACA)、ジ-N- アセチルジ
    メチルグリオキシン(ADMG)及び1-フェニル-3- アセチル
    ヒダントイン(PAH) またはニトリロトリアセテート(NT
    A)を含む、請求項1の漂白活性化剤共顆粒物。
  5. 【請求項5】 一種または二種以上の結合剤及び/また
    は一種またはそれ以上の酸性添加剤を追加的に含む、請
    求項1の漂白活性化剤共顆粒物。
  6. 【請求項6】 セルロース及び/またはデンプン並びに
    それらのエーテルまたはエステル、及び/または成膜性
    ポリマー及び/または次の群、すなわちアルカンスルホ
    ネート、アリールスルホネート、アルキルアリールスル
    ホネート、アルキルエーテルスルフェート、アルキルス
    ルフェート、α- オレフィンスルホネート及び石鹸から
    なる群から選択される陰イオン性成分を結合剤として追
    加的に含む、請求項1の漂白活性化剤共顆粒物。
  7. 【請求項7】 共顆粒物全体を基準にして、一種または
    二種以上の結合剤を1〜45重量%の割合で追加的に含
    む、請求項1の漂白活性化剤共顆粒物。
  8. 【請求項8】 硫酸、硫酸水素ナトリウム、リン酸、リ
    ン酸水素ナトリウム、ホスホン酸及びポリホスホン酸及
    び/またはそれらの塩、カルボン酸及び/またはそれの
    塩、グリコール酸、コハク酸、無水コハク酸、グルター
    ル酸、無水グルタール酸、アジピン酸、無水アジピン
    酸、マレイン酸、無水マレイン酸及び/または乳酸、及
    び/または酸性ポリマーを酸性添加剤として追加的に含
    む、請求項1の漂白活性化剤共顆粒物。
  9. 【請求項9】 共顆粒物全体を基準にして、一種または
    二種以上の酸性添加剤を0〜20重量%の割合で追加的に
    含む、請求項1の漂白活性化剤共顆粒物。
  10. 【請求項10】 共顆粒物全体を基準にして、漂白活性
    化剤を50〜99重量%の割合で含む、請求項1の漂白活性
    化剤共顆粒物。
  11. 【請求項11】 共顆粒物全体を基準にして、漂白活性
    化剤を70〜98重量%の割合で含む、請求項1の漂白活性
    化剤共顆粒物。
  12. 【請求項12】 共顆粒物全体を基準にして、漂白活性
    化剤を80〜96重量%の割合で含む、請求項1の漂白活性
    化剤共顆粒物。
  13. 【請求項13】 0〜30重量%の割合の成膜性物質でコ
    ーティングされている、請求項1の漂白活性化剤共顆粒
    物。
  14. 【請求項14】 嵩密度を大きくするために、圧縮され
    て比較的大きな集塊物とされ次いで細化された、請求項
    1の漂白活性化剤共顆粒物。
  15. 【請求項15】 請求項1の漂白活性化剤共顆粒物を含
    む、漂白性のランドリー洗剤または洗浄剤。
JP2002362276A 2001-12-15 2002-12-13 漂白活性化剤共顆粒物 Pending JP2003193093A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10161766.6 2001-12-15
DE10161766A DE10161766A1 (de) 2001-12-15 2001-12-15 Bleichaktivator-Co-Granulate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003193093A true JP2003193093A (ja) 2003-07-09

Family

ID=7709412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002362276A Pending JP2003193093A (ja) 2001-12-15 2002-12-13 漂白活性化剤共顆粒物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20030144166A1 (ja)
EP (1) EP1319705B1 (ja)
JP (1) JP2003193093A (ja)
DE (2) DE10161766A1 (ja)
ES (1) ES2287216T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502458A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 クラリアント・プロドゥクテ・(ドイチュラント)・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 漂白触媒顆粒物の製造方法
KR20110099710A (ko) * 2008-12-02 2011-09-08 디버세이, 인크 양이온성 전분을 포함하는 식기 세척 시스템

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10304131A1 (de) 2003-02-03 2004-08-05 Clariant Gmbh Verwendung von Übergangsmetallkomplexen als Bleichkatalysatoren
DE10314441A1 (de) * 2003-03-31 2004-10-21 Henkel Kgaa Bleichaktivator-Compounds
BRPI0409840A (pt) * 2003-05-02 2006-05-09 Clariant Gmbh processo para a preparação de nitrilas de amÈnio granuladas
DE102004012915A1 (de) * 2004-03-17 2005-10-13 Clariant Gmbh Feste Zubereitungen enthaltend einen sensitiven Wirkstoff
DE102004028494A1 (de) * 2004-06-11 2005-12-29 Clariant Gmbh Mischungen von Ammoniumnitril-Bleichaktivatoren und Aminosäuren
DE102004041760A1 (de) * 2004-08-28 2006-03-02 Clariant Gmbh Diethylmethyl-Ammoniumnitrile und Wasch- und Reinigungsmittel, enthaltend diese Ammoniumnitrile
ES2427152T3 (es) * 2006-04-20 2013-10-29 The Procter & Gamble Company Procedimiento para producir partículas blanqueadoras
US7709437B2 (en) 2006-04-27 2010-05-04 Oci Chemical Corp. Co-granulates of bleach activator-peroxide compounds
DE102006036889A1 (de) * 2006-08-04 2008-02-07 Clariant International Limited Verwendung von Aminoacetonen und deren Salzen als Bleichkraftverstärker für Persauerstoffverbindungen
US8124793B2 (en) * 2007-11-27 2012-02-28 Gail Marie Cronyn, legal representative Derivatives of ethylene methanedisulfonate as cancer chemotherapeutic agents
AU2009322572B2 (en) 2008-12-02 2014-07-17 Diversey, Inc. Cleaning of a cooking device or appliance with a composition comprising a built-in rinse aid
DE102009017724A1 (de) * 2009-04-11 2010-10-14 Clariant International Limited Bleichmittelgranulate
EP2447350A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-02 The Procter & Gamble Company Bleach coparticle
DE102013004428A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-18 Clariant International Ltd. Verfahren zum Waschen und Reinigen von Textilien
KR20170072774A (ko) 2015-12-17 2017-06-27 주식회사 엘지생활건강 기능성 과립을 포함하는 세탁용 시트
DE102016015660A1 (de) * 2016-12-31 2018-07-05 Weylchem Wiesbaden Gmbh Granulate, deren Verwendung und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend diese

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001516794A (ja) * 1997-09-16 2001-10-02 クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング コーティングされたアンモニウムニトリル漂白活性化剤顆粒
JP2001516800A (ja) * 1997-09-16 2001-10-02 クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 顆粒状漂白活性化剤

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925364B1 (ja) 1968-01-24 1974-06-29
GB1368400A (en) * 1971-08-05 1974-09-25 Procter & Gamble Bleaching process and compositions therefor
US3929678A (en) * 1974-08-01 1975-12-30 Procter & Gamble Detergent composition having enhanced particulate soil removal performance
US4915863A (en) 1987-08-14 1990-04-10 Kao Corporation Bleaching composition
US5047163A (en) 1990-03-16 1991-09-10 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Activation of bleach precursors with sulfonimines
US5041232A (en) 1990-03-16 1991-08-20 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Sulfonimines as bleach catalysts
DE69125310T2 (de) 1990-05-21 1997-07-03 Unilever Nv Bleichmittelaktivierung
GB9011618D0 (en) 1990-05-24 1990-07-11 Unilever Plc Bleaching composition
GB9012001D0 (en) 1990-05-30 1990-07-18 Unilever Plc Bleaching composition
US5739327A (en) 1995-06-07 1998-04-14 The Clorox Company N-alkyl ammonium acetonitrile bleach activators
US5814242A (en) * 1995-06-07 1998-09-29 The Clorox Company Mixed peroxygen activator compositions
DE19605526A1 (de) 1996-02-15 1997-08-21 Hoechst Ag Ammoniumnitrile und deren Verwendung als Bleichaktivatoren
DE19641708A1 (de) 1996-10-10 1998-04-16 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung eines gecoateten Bleichaktivatorgranulats
US6211130B1 (en) 1997-08-21 2001-04-03 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Use of quaternary acetonitrile compounds as activators for detergents
DE19740668A1 (de) * 1997-09-16 1999-03-18 Clariant Gmbh Lagerstabiles Bleichaktivator-Granulat
DE19841184A1 (de) * 1998-09-09 2000-03-16 Clariant Gmbh Bleichaktivatorgranulate
JP2002532615A (ja) 1998-12-15 2002-10-02 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 漂白活性剤としてのアセトニトリル誘導体
DE19913995A1 (de) 1999-03-29 2000-10-05 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von körnigen N-Alkylamoniumacetonitril-Salzen
US20010046951A1 (en) * 2000-02-02 2001-11-29 Kao Corporation Bleaching detergent composition
DE10049237A1 (de) * 2000-09-28 2002-04-11 Basf Ag Beschichtete, körnige N-Alkylammoniumacetonitril-Salze und deren Verwendung als Bleichaktivator
US20030166484A1 (en) 2000-09-28 2003-09-04 Kingma Arend Jouke Coated, granular n-alkylammonium acetonitrile salts and use thereof as bleach activators

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001516794A (ja) * 1997-09-16 2001-10-02 クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング コーティングされたアンモニウムニトリル漂白活性化剤顆粒
JP2001516800A (ja) * 1997-09-16 2001-10-02 クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 顆粒状漂白活性化剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502458A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 クラリアント・プロドゥクテ・(ドイチュラント)・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 漂白触媒顆粒物の製造方法
KR20110099710A (ko) * 2008-12-02 2011-09-08 디버세이, 인크 양이온성 전분을 포함하는 식기 세척 시스템
JP2012510342A (ja) * 2008-12-02 2012-05-10 ディバーシー・インコーポレーテッド カチオン性澱粉を含有する器物洗浄システム
KR101723248B1 (ko) * 2008-12-02 2017-04-04 디버세이, 인크 양이온성 전분을 포함하는 식기 세척 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
ES2287216T3 (es) 2007-12-16
EP1319705B1 (de) 2007-06-13
US20030144166A1 (en) 2003-07-31
DE10161766A1 (de) 2003-06-26
DE50210307D1 (de) 2007-07-26
US7332464B2 (en) 2008-02-19
EP1319705A1 (de) 2003-06-18
US20060252664A1 (en) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7332464B2 (en) Process for preparing bleach activator cogranulates
JP4210428B2 (ja) 顆粒状漂白活性化剤
EP1499702B1 (en) Detergent compositions and components thereof
US7541324B2 (en) Bleach activator mixtures
EP0414462A2 (en) Laundry treatment product
US20090289221A1 (en) Use Of Aminoacetones And Salts Thereof As Bleaching Boosters For Peroxygen Compounds
US20030166484A1 (en) Coated, granular n-alkylammonium acetonitrile salts and use thereof as bleach activators
CA2304033A1 (en) Coated ammonium nitrile bleach activator granules
US7094745B2 (en) Use of transition metal complexes having lactam ligands as bleaching catalysts
JP2004238623A (ja) 漂白触媒としての遷移金属錯塩の用途
US6498133B2 (en) Particulate bleach activators based on acetonitriles
US6007583A (en) Use of aminonitrile N-oxides as bleach activators
JPH08209192A (ja) 顆粒状漂白活性剤及びそれの製造方法
CA2299437A1 (en) Compounded acetonitrile derivatives as bleach activators in detergents
JPH1059934A (ja) 漂白活性化剤としての第四級アンモニウム化合物及びその製造法
US7504372B2 (en) Mixtures of bleaching agents
JP2001518529A (ja) 貯蔵安定性顆粒状漂白活性化剤
JPH09316496A (ja) 漂白剤
US20090131298A1 (en) Method for Producing Granulated Ammonium Nitriles
CA2596828C (en) Polymeric hydrophobic aminonitrile quats used for bleach activation
MXPA02004212A (es) Composiciones detergentes.
US20070245498A1 (en) Diethyl Methyl Ammonium Nitriles and Detergents and Cleaning Agents Containing Said Ammonium Nitriles
JPH1046194A (ja) 漂白活性化剤としてのシアノピリジニウム化合物
JP2009504817A (ja) 漂白活性化剤として1,3,5−トリアセチル−2,4−ジオキソ−1,3,5−ヘキサ−ヒドロトリアジンを含有する洗剤および清浄剤
US20080064620A1 (en) Mixtures Of Ammonionitrile Bleach Activators And Amino Acids

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518