JP2003192610A - 骨粗鬆症予防剤又は治療剤 - Google Patents

骨粗鬆症予防剤又は治療剤

Info

Publication number
JP2003192610A
JP2003192610A JP2001396640A JP2001396640A JP2003192610A JP 2003192610 A JP2003192610 A JP 2003192610A JP 2001396640 A JP2001396640 A JP 2001396640A JP 2001396640 A JP2001396640 A JP 2001396640A JP 2003192610 A JP2003192610 A JP 2003192610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anserine
osteoporosis
therapeutic agent
agent
preventive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001396640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4111428B2 (ja
Inventor
Hiroko Hirano
裕子 平野
Masataka Kishi
正孝 岸
Shigeyuki Yamada
茂之 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nonogawa Shoji Ltd
Original Assignee
Nonogawa Shoji Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nonogawa Shoji Ltd filed Critical Nonogawa Shoji Ltd
Priority to JP2001396640A priority Critical patent/JP4111428B2/ja
Publication of JP2003192610A publication Critical patent/JP2003192610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4111428B2 publication Critical patent/JP4111428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】骨粗鬆症の予防や治療において、簡便な投与形
態で充分な効果を発揮し、且つ長期間摂取しても安全な
薬剤を提供する。 【解決手段】経口投与される骨粗鬆症予防剤又は治療剤
において、アンセリンを含有せしめることにより充分な
骨強度増強作用を有し、且つ長期間摂取しても安全な薬
剤を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
【0001】本発明は、経口投与により骨強度増強効果
を有するアンセリン(β−アラニル−1−メチル―ヒス
チジン)を含む骨粗鬆症予防剤又は治療剤に関する。
【従来の技術】
【0002】骨粗鬆症は、骨の構成成分であるカルシウ
ムが減少するために骨密度が低下し、骨が脆くなる疾患
である。閉経後の女性や高齢者は骨密度が低下するこ
と、又、我国は栄養学的に国民のカルシウム摂取量が少
ないことから、近年の社会の高齢化に伴い骨粗鬆症は重
大な問題となっている。
【0003】従来、骨粗鬆症の治療方法としては、カル
シウム剤の投与、骨吸収抑制を目的としたカルシトニン
の使用或いは女性ホルモンのエストロゲンの投与、カル
シウムの吸収促進及び骨代謝機能向上を目的としたビタ
ミンD3の投与等が行われてきたが、いずれも満足な効
果が得られていないのが現状である。
【0004】即ち、カルシウム剤は長期の大量摂取を必
要とし、カルシトニンは薬剤の耐性が出現しやすい上に
経口投与が不可能である。又、エストロゲンは性器出血
及び乳房痛等の副作用が強く、ビタミンD3は高カルシ
ウム血症を生じやすいという欠点がある。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】この為、骨粗鬆症の予防や治療において、
簡便な投与形態で充分な効果を発揮し、且つ長期間摂取
しても安全な薬剤の開発が望まれていた。
【課題を解決するための手段】
【0006】本発明者らは、上記課題について鋭意研究
した結果、アンセリンを経口投与すると骨強度が増強さ
れることを見出し、本発明を完成するに至った。即ち、
本発明は、経口投与により骨強度増強効果を有するアン
セリンを含有する骨粗鬆症予防剤又は治療剤に関する。
【0007】ここで、アンセリンは、哺乳類、鳥類、爬
虫類、両生類、魚類の筋肉組織中に存在するジペプチド
である。アンセリンは、上記脊椎動物の骨格筋中に1〜
20mMの濃度範囲で存在し、その含量は筋肉の種類や
動物の年齢とともに変化することが知られている。
【0008】近年、アンセリンの研究が進められ、特開
平7−97323号に鉄吸収促進、特開平8−8137
1号に造血機能亢進、特開平8−81372号に赤血球
減少改善及び予防、特開平9−20660号に抗ストレ
ス、及び特開平9−20661号に学習能力向上に関す
る作用効果が開示されている。一方、アンセリンの骨強
度増強については全く報告されていない。
【0009】本発明のアンセリンは、上述のごとく既に
公知の物質であり、化学的或いは酵素的に合成されたも
の、微生物により産生されたもの、天然物から得られた
もの等を用いることができる。アンセリンは、D体、L
体、DL体のいずれも使用できる。尚、天然に存在する
アンセリンは全てL体である。又、アンセリンは塩の形
であってもよい。アンセリンのカルボン酸基に基づく塩
にはナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウ
ム、亜鉛等の金属塩、アンモニウム、置換アンモニウム
塩等がある。アンセリンのアミノ基に基づく塩には塩
酸、硫酸、リン酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、酒石
酸、クエン酸、コハク酸、マレイン酸、ベンゼンスルホ
ン酸、トルエンスルフォン酸等がある。これらは、単独
で又は組み合わせて使用することができる。
【0010】本発明の骨粗鬆症予防剤又は治療剤には、
アンセリンを主成分とする抽出物を用いることができ
る。係る抽出物はマグロ、カツオ、サケ、スケトウダ
ラ、鶏肉等の水抽出物、水晒し液、煮熟液等をそのまま
或いは各種のイオン交換クロマトグラフィー、酸処理、
熱処理等の除蛋白等で精製されたものを用いることがで
きる。当該抽出物のアンセリン含量は1%以上が好まし
く、より好ましくは5%以上、さらに好ましくは20%
以上である。
【0011】本発明の経口用骨粗鬆症予防剤又は治療剤
は、経口投与される医薬品又は食品として用いることが
できる。医薬品の形態としては、散剤、錠剤、顆粒剤、
カプセル剤、トローチ剤、内服液剤、懸濁剤、シロップ
剤等が挙げられる。食品の形態としては、上述の医薬品
的な形態に加え、ビスケット、クッキー、キャンディ
ー、チョコレート、チューインガム等の菓子、食酢、醤
油、ドレッシング等の調味料、ハム、ベーコン、ソーセ
ージ等の食肉製品、かまぼこ、はんぺい等の魚肉練り製
品、果汁飲料、清涼飲料、アルコール飲料等の飲料、パ
ン、麺、ジャム等にすることができる。これらの医薬品
及び食品には、必要に応じて賦形剤、結合剤、滑沢剤、
矯味剤、安定剤、ビタミン、ミネラル、香料等の医薬品
及び食品の技術分野で通常使用されている補助剤を用い
ることができる。
【0012】本発明におけるアンセリンの投与量或いは
摂取量は、剤形、症状、年齢、体重等によって異なる
が、0.5mg〜5g/日、好ましくは5mg〜2g/
日、より好ましくは50mg〜2g/日である。
【実施例】以下、本発明を実施例によって更に詳細に説
明するが、本発明は当該実施例に何ら制限されるもので
はない。
【0013】実施例1 12週齢のICR系マウス(雌、SLC社製)10匹の
卵巣をペントバルビタール麻酔下で摘出した。正常食で
1週間飼育した後、実施例1群と対象群に分けた。対象
群は低カルシウム食のみを摂取させ、実施例1群は低カ
ルシウム食の他にL−アンセリンを1日50mg/kg
の用量でマウスに強制的に経口投与し、それぞれ13週
間飼育した。投与終了後、左右の大腿骨を摘出した。大
腿骨の骨折れ強度は、木屋式硬度計(木屋製作所製)で
測定し、左右の折れ強度の平均をマウス個体の強度と
し、各5匹の平均値と標準偏差値を表1に示した。表中
の「p<0.05」は、危険率5%未満における有意差
を示す。尚、正常食及び低カルシウム食の飼料組成は表
2に示した。
【0014】表1の結果から、アンセリンは、経口投与
することにより優れた骨強度増強効果が確認され、実施
例1群は対象群に比べ、骨折れ強度が15%増強した。
尚、対象群と実施例1群のマウスの体重には差は認めら
れなかった。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】表2中のCa、Pフリーミネラル及びビタ
ミンミックスの組成は表3及び4に示した。
【0018】
【表3】
【0019】
【表4】
【0020】実施例2 カツオの煮汁の濃縮液を限外濾過膜(分子量1000)
で処理し、低分子量画分の清澄液を得た。希塩酸で清澄
液のpHを2.2に調整した後、イオン交換樹脂(ベッ
クマン社製、MM81)に流してアンセリンを吸着させ
た。次いで、0.4Nクエン酸ナトリウム液で溶出さ
せ、アンセリン5%を含有する画分を得た。骨折れ強度
試験は、実施例1と同様の方法で行い、実施例2群のマ
ウスには上述の画分を1日200mg/kgの用量で強
制的に経口投与し、対象群と比較した。
【0021】表5の結果から、アンセリンを5%含有す
る画分は経口投与することにより、優れた骨強度増強効
果が確認され、実施例2群は対象群に比べ、骨折れ強度
が20%増強した。尚、対象群と実施例2群のマウスの
体重には差は認められなかった。
【0022】
【表5】
【0023】実施例3 骨折れ強度試験は実施例1と同様の方法で行い、実施例
3群のマウスにはアンセリンを2%含有する市販の鶏肉
エキスを1日500mg/kgの用量で強制的に経口投
与し、対象群と比較した。
【0024】表6の結果から、アンセリン2%含有する
鶏肉エキスは経口投与することにより、優れた骨強度増
強効果が確認され、実施例3群は対象群に比べ、骨折れ
強度が7.2%増強した。尚、対象群と実施例3群のマ
ウスの体重には差は認められなかった。
【0025】
【表6】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C084 AA02 BA01 BA08 BA14 BA23 CA17 CA41 CA43 CA45 MA52 NA14 ZA972 4C087 AA02 BB29 BB31 BB32 BB47 MA52 NA14 ZA97

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アンセリンを含有することを特徴とする経
    口用骨粗鬆症予防剤又は治療剤。
  2. 【請求項2】アンセリンを主成分とする抽出物を配合し
    た第1項記載の経口用骨粗鬆症予防剤又は治療剤。
JP2001396640A 2001-12-27 2001-12-27 骨粗鬆症予防剤又は治療剤 Expired - Lifetime JP4111428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001396640A JP4111428B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 骨粗鬆症予防剤又は治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001396640A JP4111428B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 骨粗鬆症予防剤又は治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003192610A true JP2003192610A (ja) 2003-07-09
JP4111428B2 JP4111428B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=27602680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001396640A Expired - Lifetime JP4111428B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 骨粗鬆症予防剤又は治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4111428B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143788A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd 血糖値降下組成物及びそれを含有する糖尿病予防用飲食品
WO2021131105A1 (en) * 2019-12-27 2021-07-01 Suntory Holdings Limited Food or beverage composition containing peptide and/or salt thereof, production method thereof, use of hydrolyzed collagen type ii, composition for inhibiting bone resorption, and use of chicken extract

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132878A (ja) * 1986-11-22 1988-06-04 Ajinomoto Co Inc カツオ煮汁よりのジペプチド分取精製方法
JPH01246218A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Nippon Univ 免疫調節剤
JPH0881372A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Suntory Ltd 赤血球数の減少に起因する医学的症状の予防及び改善剤
JPH0920660A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Suntory Ltd 抗ストレス組成物
JPH0920661A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Suntory Ltd 学習能力向上組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132878A (ja) * 1986-11-22 1988-06-04 Ajinomoto Co Inc カツオ煮汁よりのジペプチド分取精製方法
JPH01246218A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Nippon Univ 免疫調節剤
JPH0881372A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Suntory Ltd 赤血球数の減少に起因する医学的症状の予防及び改善剤
JPH0920660A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Suntory Ltd 抗ストレス組成物
JPH0920661A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Suntory Ltd 学習能力向上組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NEW FOOD INDUSTRY, vol. 43, no. 9, JPN6008001544, 2001, pages 15 - 20, ISSN: 0001006202 *
日本油化学会年会講演要旨集, vol. 38, JPN6008001543, 1999, pages 163, ISSN: 0001006203 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143788A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Yaizu Suisankagaku Industry Co Ltd 血糖値降下組成物及びそれを含有する糖尿病予防用飲食品
WO2021131105A1 (en) * 2019-12-27 2021-07-01 Suntory Holdings Limited Food or beverage composition containing peptide and/or salt thereof, production method thereof, use of hydrolyzed collagen type ii, composition for inhibiting bone resorption, and use of chicken extract
CN115151140A (zh) * 2019-12-27 2022-10-04 三得利控股株式会社 含有肽和/或其盐的食品或饮料组合物、其生产方法、经水解的ii型胶原的用途、抑制骨吸收的组合物以及鸡提取物的用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP4111428B2 (ja) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI221413B (en) Antifatigue composition
US6620425B1 (en) Food supplements and methods comprising lipoic acid and creatine
JP4702745B2 (ja) ミネラル吸収促進剤及びその用途
JP2002065212A (ja) 筋強化用食品組成物及び筋強化剤
JP2005225874A (ja) 鉄補給剤及びその利用
EP1357911A1 (en) Use of betaine in functional products having blood pressure lowering effects
WO2015137387A1 (ja) 筋肉増強剤
JP4111428B2 (ja) 骨粗鬆症予防剤又は治療剤
JP4914594B2 (ja) 関節痛改善用食品組成物
JP2002306131A (ja) 食品、飲料又は飼料
JP4111429B2 (ja) 骨粗鬆症予防剤又は治療剤
JPH0797323A (ja) 鉄吸収促進剤
RU2670612C2 (ru) Композиция для предупреждения или лечения ожирения, содержащая α-липоевую кислоту и N-ацетилцистеин в качестве активных ингредиентов
KR101574536B1 (ko) 쿠마린산을 유효성분으로 포함하는 성장 촉진용 조성물
AU692903B2 (en) Hemopoietic function-stimulating agent
JPH0549444A (ja) 耐久力増強用食品
JP2002173442A (ja) 抗疲労組成物
JP6201085B1 (ja) グルタミン酸を有効成分とする味覚障害及び/又は食欲障害の改善剤
JP3248170B2 (ja) コンドロイチン硫酸蛋白複合体含有食品
JPH0881372A (ja) 赤血球数の減少に起因する医学的症状の予防及び改善剤
JP2009209088A (ja) アスペルロシドまたはその類縁体を含む筋肉増強剤
JP4480973B2 (ja) 体脂肪の減少促進剤
JPH0881371A (ja) 造血機能亢進剤
JP2010095474A (ja) カルシウム吸収促進組成物及びカルシウム吸収促進飲食物
US20070093554A1 (en) Agent for improving feeling of cold

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4111428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term