JP2003188881A - 通信システムおよびその方法と電気機器 - Google Patents

通信システムおよびその方法と電気機器

Info

Publication number
JP2003188881A
JP2003188881A JP2001389057A JP2001389057A JP2003188881A JP 2003188881 A JP2003188881 A JP 2003188881A JP 2001389057 A JP2001389057 A JP 2001389057A JP 2001389057 A JP2001389057 A JP 2001389057A JP 2003188881 A JP2003188881 A JP 2003188881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric device
identification data
network
interface
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001389057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4006997B2 (ja
Inventor
Kei Matsubayashi
慶 松林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001389057A priority Critical patent/JP4006997B2/ja
Publication of JP2003188881A publication Critical patent/JP2003188881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4006997B2 publication Critical patent/JP4006997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワークに新たな電気機器を接続し、当
該電気機器から他の電気機器を利用する場合に、当該新
たな電気機器に対してユーザが行う手続負担を軽減でき
る通信システムを提供する。 【解決手段】 テレビ5をネットワーク8に新たに接続
する場合に、テレビ5が、ネットワーク8上に他の電気
機器のICMPエコーを要求するリクエストパケットを
放送する。そして、ビデオ2、エアコン3および冷蔵庫
4が、当該放送されたリクエストパケットに応じて、そ
れぞれが自らに割り当てられたIPアドレスを格納した
ICMPエコーパケットをテレビ5に送信する。テレビ
5は、当該ICMPエコーパケットに格納されたIPア
ドレスと、それに含まれる機器IDから特定される機種
を自動的に登録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、家庭内な
どに配設された複数の電気機器をネットワークで接続す
る場合に、ネットワーク上に接続された他の電気機器の
IPアドレスなどの識別データを自動的に特定して設定
できる通信システムおよびその方法と電気機器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、家庭内の電気機器には、家庭内
に構築されたネットワークに接続され、ネットワークを
介して他の電気機器と通信を行うものがある。このよう
な電気機器をネットワークに初めて接続する場合には、
例えば、DHCP(Dynamic Host Configuration Protoc
ol) などを用いて、当該電気機器のIPアドレスなどの
ネットワークを利用するために登録が必要な情報を自動
的に設定することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
システムでは、電気機器をネットワークに初めて接続す
る場合に、上述したようにDHCPなどを用いて当該電
気機器のIPアドレスを自動的に設定できるが、当該電
気機器がネットワークを介して他の電気機器を利用する
場合に必要となる当該他の電気機器のIPアドレス等に
ついては、ユーザが、当該ネットワークの管理者に当該
他の電気機器のIPアドレスを問い合わせるなどして調
べ、それによって得たIPアドレスと機種を、初めてネ
ットワークに接続した電気機器に設定する必要があり、
負担が大きいという問題がある。
【0004】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、ネットワークに新たな電気機器を接続し、当
該電気機器から他の電気機器を利用する場合に、当該新
たな電気機器に対してユーザが行う手続負担を軽減でき
る通信システムおよびその方法と電気機器を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、第1の発明の通信システムは、複数の電気機器がネ
ットワークを介して通信を行う通信システムであって、
前記電気機器は、前記ネットワークを介したデータの送
受信を行うインタフェースと、記憶手段と、前記インタ
フェースが前記ネットワークに接続された場合に、前記
インタフェースを介して前記ネットワーク上に当該他の
電気機器をグローバルネットワーク上で識別するグロー
バル識別データを要求するリクエストを放送し、前記リ
クエストに応じて前記インタフェースを介して前記他の
電気機器から当該他の電気機器の前記グローバル識別デ
ータを受信し、当該受信した前記グローバル識別データ
に含まれる前記電気機器のベンダおよび当該ベンダ内で
当該電気機器を識別するローカル識別データを基に前記
他の電気機器の機種を特定し、当該特定した機種データ
と前記ローカル識別データとを対応付けて前記記憶手段
に記憶する制御手段とを有する。
【0006】第1の発明の通信システムの作用は以下の
ようになる。新たな電気機器が、ネットワークに接続さ
れると、当該電気機器の制御手段によって、当該電気機
器のインタフェースを介して前記ネットワーク上に当該
他の電気機器をグローバルネットワーク上で識別するグ
ローバル識別データを要求するリクエストが放送され
る。そして、当該他の電気機器が、前記リクエストに応
じて、当該他の電気機器の前記グローバル識別データ
を、上記新たに接続された電気機器に送信する。そし
て、当該新たに接続された電気機器が、受信した前記グ
ローバル識別データに含まれる前記電気機器のベンダお
よび当該ベンダ内で当該電気機器を識別するローカル識
別データを基に前記他の電気機器の機種を特定し、当該
特定した機種データと前記ローカル識別データとを対応
付けて記憶手段に記憶する。
【0007】また、第1の発明の通信システムは、好ま
しくは、前記制御手段は、前記インタフェースが前記ネ
ットワークに初めて接続された場合に、前記リクエスト
を放送する。また、第1の発明の通信システムは、好ま
しくは、前記制御手段は、前記インタフェースを介して
前記ネットワークから、当該電気機器の前記グローバル
識別データを要求するリクエストを受信すると、予め規
定された当該電気機器のグローバル識別データを、前記
リクエストの送信元の電気機器に前記インタフェースか
ら前記ネットワークを介して送信する。また、第1の発
明の通信システムは、好ましくは、前記制御手段は、前
記受信した前記グローバル識別データ内の前記ローカル
識別データが前記記憶手段に記憶されているか否かを判
断し、記憶されていないと判断したことを条件に、前記
ローカル識別データを基に前記他の電気機器の機種を特
定し、当該特定した機種データと前記ローカル識別デー
タとを対応付けて前記記憶手段に記憶する。また、第1
の発明の通信システムは、好ましくは、前記制御手段
は、前記グローバル識別データと前記特定した機種デー
タとを対応付けて前記記憶手段に記憶する。
【0008】また、第2の発明の通信方法は、第1の電
気機器および第2の電気機器を含む複数の電気機器がネ
ットワークを介して通信を行う通信方法であって、前記
第1の電気機器が、前記ネットワークに接続された場合
に、前記ネットワーク上に当該他の電気機器をグローバ
ルネットワーク上で識別するグローバル識別データを要
求するリクエストを前記ネットワークに放送し、前記第
2の電気機器が、前記ネットワーク上に放送された前記
リクエストに応じて、当該第2の電気機器の前記グロー
バル識別データを前記第1の電気機器に送信し、前記第
1の電気機器が、前記第2の電気機器から受信した前記
グローバル識別データに含まれる前記第2の電気機器の
ベンダおよび当該ベンダ内で当該第2の電気機器を識別
するローカル識別データを基に前記第2の電気機器の機
種を特定し、前記第1の電気機器が、前記当該特定した
機種データと前記ローカル識別データとを対応付けて保
持する。
【0009】また、第3の発明の電気機器は、ネットワ
ークを介して他の電気機器と通信を行う電気機器であっ
て、前記ネットワークを介したデータの送受信を行うイ
ンタフェースと、記憶手段と、前記インタフェースが前
記ネットワークに接続された場合に、前記インタフェー
スを介して前記ネットワーク上に当該他の電気機器をグ
ローバルネットワーク上で識別するグローバル識別デー
タを要求するリクエストを放送し、前記リクエストに応
じて前記インタフェースを介して前記他の電気機器から
当該他の電気機器の前記グローバル識別データを受信
し、当該受信した前記グローバル識別データに含まれる
前記電気機器のベンダおよび当該ベンダ内で当該電気機
器を識別するローカル識別データを基に前記他の電気機
器の機種を特定し、当該特定した機種データと前記ロー
カル識別データとを対応付けて前記記憶手段に記憶する
制御手段とを有する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態に係わる
通信システムについて説明する。図1は、本実施形態の
通信システム1の全体構成図である。図1に示すよう
に、通信システム1は、家庭内に構築されたネットワー
ク8を介して、当該家庭内に配設されたビデオ2、エア
コン3、冷蔵庫4およびテレビ5が接続されている。ビ
デオ2、エアコン3、冷蔵庫4およびテレビ5は、例え
ば、インターネットプロトコル(IP)のIPv6に基
づいて相互間で通信を行う。ここで、ビデオ2、エアコ
ン3、冷蔵庫4およびテレビ5が本発明の電気機器に対
応し、ネットワーク8が本発明のネットワークに対応し
ている。
【0011】通信システム1の動作概要 例えば、ネットワーク8にビデオ2、エアコン3および
冷蔵庫4が接続されている状態で、テレビ5を新たに接
続した場合を考える。この場合には、テレビ5が、ネッ
トワーク8上に他の電気機器のICMPエコーを要求す
るリクエストパケットを放送する。そして、ビデオ2、
エアコン3および冷蔵庫4が、当該放送されたリクエス
トパケットを受信すると、それぞれが自らに割り当てら
れたIPアドレス(本発明におけるグローバル識別デー
タ)を格納したICMPエコーパケットを、受信したリ
クエストパケット内に格納されたテレビ5のIPアドレ
スを用いてテレビ5に送信する。テレビ5は、ビデオ
2、エアコン3および冷蔵庫4から受信したICMPエ
コーパケット内に規定されたIPアドレス内のそれぞれ
の機器のベンダおよび当該ベンダ内で当該機器を識別す
る機器ID(本発明におけるローカル識別データ)に対
応する機器の機種を特定し、当該特定した機種を示す機
種データと上記機器のIPアドレスとを対応付けて記憶
する。
【0012】これにより、ネットワーク8にテレビ5を
新たに接続した場合に、ネットワーク8上に既に接続さ
れているビデオ2、エアコン3および冷蔵庫4の各々の
機器に対応する機種データとそのIPアドレスとが自動
的にテレビ5に登録される。
【0013】通信システム1の各構成要素の説明 〔テレビ5〕図2は、図1に示すテレビ5の機能ブロッ
ク図である。図2に示すように、テレビ5は、例えば、
RAM21、RAM22、RAM23、スイッチ24、
インタフェース25、タイマ26、CPU27およびテ
レビ機能部29を有し、これらがバス30を介して接続
されている。ここで、インタフェース25が本発明のイ
ンタフェースに対応し、CPU27が本発明の制御手段
に対応し、RAM21,22が本発明の記憶手段に対応
している。
【0014】RAM21は、例えば、ネットワーク8上
に接続された電気機器の機器IDと、当該電気機器の機
種を示す機種データとを対応付けて示す機器ID/機種
データ31を格納(記憶)している。
【0015】RAM22は、ネットワーク8上に接続さ
れた電気機器の機種データと、当該電気機器のIPアド
レスとを対応付けて示す機種/IPアドレス32を格納
(記憶)している。機種/IPアドレス32は、後述す
るように、テレビ5をネットワーク8に初めて接続した
ときに自動的にRAM21に格納される。
【0016】RAM23は、インタフェース25を介し
てネットワーク8から受信したICMPエコーパケット
33を格納する。スイッチ24は、例えば、テレビ5の
テレビ機能部29を駆動するための電源スイッチであ
り、ユーザによる操作に応じた操作信号をバス30を介
してCPU27に送信する。
【0017】インタフェース25は、図1に示すネット
ワーク8とバス30との間でのパケット(IPパケッ
ト)の送受信を媒介する。タイマ26は、例えば、操作
が行われてからの時間や、次に何らかの処理を行うまで
の時間をカウントする。また、タイマ26は、時刻を生
成するものでもよい。CPU27は、テレビ5の処理を
統括して制御する。具体的には、CPU27は、インタ
フェース25が初めてネットワーク8に接続されたこと
を検出すると、ICMPリクエストパケット(IPパケ
ット)を、バス30からインタフェース25を介してネ
ットワーク8に放送(送信)する。また、CPU27
は、上記ICMPリクエストパケットに応じたICMP
エコーパケットをインタフェース25を介して受信する
と、当該ICMPエコーパケットに格納されたIPアド
レス内の機器IDを用いて、機器ID/機種データ31
により機種を特定し機種/IPアドレス32を生成し、
RAM22に格納する。すなわち、CPU27は、機種
/IPアドレス32を自動生成する。
【0018】ICMPリクエストパケットは、図3
(A)に示すように、送信元のIPアドレスを格納して
おり、IPアドレスには、図3(B)に示すように、当
該IPアドレスが割り当てられた電気機器(例えば、テ
レビ5)の提供者であるベンダを識別するベンダコー
ド、並びに当該ベンダ内で当該電気機器を識別する機器
IDが含まれている。また、CPU27は、インタフェ
ース25を介してICMPリクエストパケットを受信す
ると、予めテレビ5に割り当てられたIPアドレスを格
納したICMPエコーパケットをインタフェース25を
介して、ICMPリクエストパケットの送信元に送信す
る。
【0019】CPU27の処理は、所定のプログラムを
実行して行われる。CPU27の処理については、後述
する通信システム1の動作例に関連付けて詳細に説明す
る。
【0020】テレビ機能部29は、テレビ信号の受信処
理および表示処理などを行う。
【0021】〔ビデオ2、エアコン3および冷蔵庫4〕
ビデオ2、エアコン3および冷蔵庫4は、図2に示すテ
レビ5の機能ブロックのうち、テレビ機能部29をそれ
ぞれビデオ機能部、エアコン機能部および冷蔵庫機能部
に置き換える点を除いて、基本的に、テレビ5と同じで
ある。
【0022】以下、図2に示すテレビ5内の処理と関連
付けて図1に示す通信システム1の動作例を説明する。
テレビ5内の処理は、図2に示すCPU27が、RAM
などの記憶媒体に記録されたプログラムを実行して行わ
れる。図4は、当該動作例を説明するためのフローチャ
ートである。 ステップST1:テレビ5の図2に示すCPU27によ
って、インタフェース25がネットワーク8に初めて接
続されたと判断すると、ステップST2の処理に進む。
【0023】ステップST2:CPU27が、ICMP
リクエストパケットを生成し、これをインタフェース2
5からネットワーク8に放送(送信)する。当該ICM
Pリクエストパケットには、テレビ5の図3(B)に示
すIPアドレスが格納されている
【0024】ステップST3:ステップST2でテレビ
5が送信したICMPリクエストパケットは、図1に示
すネットワーク8に接続されたビデオ2、エアコン3お
よび冷蔵庫4によって受信される。ビデオ2、エアコン
3および冷蔵庫4は、受信したICMPリクエストパケ
ットに応じて、自らのIPアドレスを含むICMPエコ
ーパケットを生成し、これを受信したICMPリクエス
トパケット内に格納されたテレビ5のIPアドレスを用
いて、ネットワーク8を介してテレビ5に送信する。ビ
デオ2、エアコン3および冷蔵庫4が送信したICMP
エコーパケットは、テレビ5の図2に示すインタフェー
ス25で受信され、RAM23に格納される。
【0025】ステップST4:テレビ5の図2に示すC
PU27が、ステップST3で受信したICMPエコー
パケットに格納されたIPアドレスを基に、当該機器が
既に機種/IPアドレス32として登録されているか否
かを判断し、登録されていると判断した場合にステップ
ST5の処理に進み、登録されていないと判断した場合
にステップST6の処理に進む。
【0026】ステップST5:テレビ5の図2に示すC
PU27が、予め規定した所定の時間が経過したか否か
を判断し、経過したと判断した場合には処理を終了し
て、経過していないと判断した場合にはステップST3
の処理に戻る。当該所定の時間は、ネットワーク8上に
既に接続されている全ての電気機器からICMPエコー
パケットを受信したと考えられる時間を基に規定され
る。
【0027】ステップST6:CPU27が、ステップ
ST3で受信したICMPエコーパケットに格納された
IPアドレス内の機器IDを用いて、当該機器IDと、
それに対応する機種との対応付けを示す機器ID/機種
データ31から機種を特定する。
【0028】ステップST7:CPU27が、ステップ
ST3で受信したICMPエコーパケット格納されたI
Pアドレスとステップ6で特定した機種とを用いて、機
種とIPアドレスとを対応付けて示す機種/IPアドレ
ス32を生成し、これを図2に示すRAM22に記憶
(登録)する。
【0029】以上説明したように、通信システム1によ
れば、例えば、新たにテレビ5をネットワーク8に接続
した場合に、既にネットワーク8に接続されているビデ
オ2、エアコン3および冷蔵庫4のIPアドレス、およ
び機種データをテレビ5に自動的に登録できる。そのた
め、ユーザは、ビデオ2、エアコン3および冷蔵庫4の
IPアドレスを問い合わせて手動でテレビ5に設定する
必要がなく、負担が軽減される。また、通信システム1
によれば、IPアドレスなどのデータを入力する入力手
段を備えていない電気機器をネットワーク8に接続する
ことが可能になる。また、通信システム1によれば、I
Pv6で規定されたICMPエコーを利用しているの
で、ICMPリクエストパケットを受信した電気機器
は、ICMPエコーパケットにより、特別なソフトウェ
アをインストールすることなく、小さな処理負担で応答
できる。そのため、ネットワーク8に多様な電気機器を
接続することが可能になる。
【0030】また、通信システム1によれば、ネットワ
ーク8に新たに接続された電気機器が、ICMPリクエ
ストパケットをネットワーク8上に放送するため、他の
電気機器のIPパケットを非常に効率的に要求して取得
でき、ネットワーク8の通信負荷を小さくできる。ま
た、通信システム1によれば、上述したように各電気機
器が送信するIPパケット自体に意味があり、その中身
について規定されるプロトコルは不問であるため、家電
製品の製造メーカが多岐に渡ったり、同一家電メーカで
も時を経て、プロトコルの不一致が生じた場合でも、上
述した動作を適切に行うことができる。
【0031】本発明は上述した実施形態には限定されな
い。例えば、上述した実施形態では、図2に示すように
複数のRAMを用いた場合を例示したが、各データを同
じRAMに記憶する構成にしてもよい。なお、RAM2
1,22に記憶されたデータはネットワークを介してサ
ーバ装置にアクセスすることで更新してもよい。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、ネットワークに新たな
電気機器を接続し、当該電気機器から他の電気機器を利
用する場合に、当該新たな電気機器に対してユーザが行
う手続負担を軽減できる通信システムおよびその方法と
電気機器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施形態の通信システムの全
体構成図である。
【図2】図2は、図1に示すテレビの機能ブロック図で
ある。
【図3】図3は、図1に示す各電気機器が送受信するI
Pパケットのフォーマットを説明するための図である。
【図4】図4は、図1に示す通信システムの動作例を説
明するための図である。
【符号の説明】
1…通信システム、2…ビデオ、3…エアコン、4…冷
蔵庫、5…テレビ、21,22,23…RAM、24…
スイッチ、25…インタフェース、26…タイマ、27
…CPU、29…テレビ機能部

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の電気機器がネットワークを介して通
    信を行う通信システムであって、 前記電気機器は、 前記ネットワークを介したデータの送受信を行うインタ
    フェースと、 記憶手段と、 前記インタフェースが前記ネットワークに接続された場
    合に、前記インタフェースを介して前記ネットワーク上
    に当該他の電気機器をグローバルネットワーク上で識別
    するグローバル識別データを要求するリクエストを放送
    し、前記リクエストに応じて前記インタフェースを介し
    て前記他の電気機器から当該他の電気機器の前記グロー
    バル識別データを受信し、当該受信した前記グローバル
    識別データに含まれる前記電気機器のベンダおよび当該
    ベンダ内で当該電気機器を識別するローカル識別データ
    を基に前記他の電気機器の機種を特定し、当該特定した
    機種データと前記ローカル識別データとを対応付けて前
    記記憶手段に記憶する制御手段とを有する通信システ
    ム。
  2. 【請求項2】前記制御手段は、前記インタフェースが前
    記ネットワークに初めて接続された場合に、前記リクエ
    ストを放送する請求項1に記載の通信システム。
  3. 【請求項3】前記制御手段は、前記インタフェースを介
    して前記ネットワークから、当該電気機器の前記グロー
    バル識別データを要求するリクエストを受信すると、予
    め規定された当該電気機器のグローバル識別データを、
    前記リクエストの送信元の電気機器に前記インタフェー
    スから前記ネットワークを介して送信する請求項1に記
    載の通信システム。
  4. 【請求項4】前記制御手段は、前記受信した前記グロー
    バル識別データ内の前記ローカル識別データが前記記憶
    手段に記憶されているか否かを判断し、記憶されていな
    いと判断したことを条件に、前記ローカル識別データを
    基に前記他の電気機器の機種を特定し、当該特定した機
    種データと前記ローカル識別データとを対応付けて前記
    記憶手段に記憶する請求項1に記載の通信システム。
  5. 【請求項5】前記制御手段は、前記グローバル識別デー
    タと前記特定した機種データとを対応付けて前記記憶手
    段に記憶する請求項4に記載の通信システム。
  6. 【請求項6】前記制御手段は、前記受信した前記グロー
    バル識別データが前記記憶手段に既に記憶されていると
    判断した場合に、所定時間経過後に、処理を終了する請
    求項4に記載の通信システム。
  7. 【請求項7】第1の電気機器および第2の電気機器を含
    む複数の電気機器がネットワークを介して通信を行う通
    信方法であって、 前記第1の電気機器が、前記ネットワークに接続された
    場合に、前記ネットワーク上に当該他の電気機器をグロ
    ーバルネットワーク上で識別するグローバル識別データ
    を要求するリクエストを前記ネットワークに放送し、 前記第2の電気機器が、前記ネットワーク上に放送され
    た前記リクエストに応じて、当該第2の電気機器の前記
    グローバル識別データを前記第1の電気機器に送信し、 前記第1の電気機器が、前記第2の電気機器から受信し
    た前記グローバル識別データに含まれる前記第2の電気
    機器のベンダおよび当該ベンダ内で当該第2の電気機器
    を識別するローカル識別データを基に前記第2の電気機
    器の機種を特定し、 前記第1の電気機器が、前記当該特定した機種データと
    前記ローカル識別データとを対応付けて保持する通信方
    法。
  8. 【請求項8】前記第1の電気機器が、前記受信した前記
    グローバル識別データ内の前記ローカル識別データが既
    に保存されているか否かを判断し、保存されていないと
    判断したことを条件に、前記ローカル識別データを基に
    前記第2の電気機器の機種を特定し、当該特定した機種
    データと前記ローカル識別データとを対応付けて保存す
    る請求項7に記載の通信方法。
  9. 【請求項9】前記第1の電気機器が、前記グローバル識
    別データと前記特定した機種データとを対応付けて保存
    する請求項8に記載の通信方法。
  10. 【請求項10】ネットワークを介して他の電気機器と通
    信を行う電気機器であって、 前記ネットワークを介したデータの送受信を行うインタ
    フェースと、 記憶手段と、 前記インタフェースが前記ネットワークに接続された場
    合に、前記インタフェースを介して前記ネットワーク上
    に当該他の電気機器をグローバルネットワーク上で識別
    するグローバル識別データを要求するリクエストを放送
    し、前記リクエストに応じて前記インタフェースを介し
    て前記他の電気機器から当該他の電気機器の前記グロー
    バル識別データを受信し、当該受信した前記グローバル
    識別データに含まれる前記電気機器のベンダおよび当該
    ベンダ内で当該電気機器を識別するローカル識別データ
    を基に前記他の電気機器の機種を特定し、当該特定した
    機種データと前記ローカル識別データとを対応付けて前
    記記憶手段に記憶する制御手段とを有する電気機器。
  11. 【請求項11】前記制御手段は、前記インタフェースを
    介して前記ネットワークから、当該電気機器の前記グロ
    ーバル識別データを要求するリクエストを受信すると、
    予め規定された当該電気機器のグローバル識別データ
    を、前記リクエストの送信元の電気機器に前記インタフ
    ェースから前記ネットワークを介して送信する請求項1
    0に記載の電気機器。
  12. 【請求項12】前記制御手段は、前記受信した前記グロ
    ーバル識別データ内の前記ローカル識別データが前記記
    憶手段に記憶されているか否かを判断し、記憶されてい
    ないと判断したことを条件に、前記ローカル識別データ
    を基に前記他の電気機器の機種を特定し、当該特定した
    機種データと前記ローカル識別データとを対応付けて前
    記記憶手段に記憶する請求項10に記載の電気機器。
  13. 【請求項13】前記制御手段は、前記グローバル識別デ
    ータと前記特定した機種データとを対応付けて前記記憶
    手段に記憶する請求項12に記載の電気機器。
JP2001389057A 2001-12-21 2001-12-21 通信システムおよびその方法と電気機器 Expired - Fee Related JP4006997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001389057A JP4006997B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 通信システムおよびその方法と電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001389057A JP4006997B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 通信システムおよびその方法と電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003188881A true JP2003188881A (ja) 2003-07-04
JP4006997B2 JP4006997B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=27597379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001389057A Expired - Fee Related JP4006997B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 通信システムおよびその方法と電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4006997B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018152859A (ja) * 2013-06-03 2018-09-27 住友電工システムソリューション株式会社 通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018152859A (ja) * 2013-06-03 2018-09-27 住友電工システムソリューション株式会社 通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4006997B2 (ja) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058845B2 (ja) ゲートウェイ装置
KR100796865B1 (ko) 이동 통신 단말기와 이를 이용한 네트웍 접속 시스템 및그 방법
JP4235460B2 (ja) ネットワークデバイス管理方法、ネットワークデバイス管理プログラム及びネットワーク制御装置
JP3876732B2 (ja) ゲートウェイ装置、ゲートウェイ装置のアドレス管理方法及びゲートウェイ機能を有するav機器
JP2014180051A (ja) 遠隔装置の接続確立方法及び接続確立装置
US20070239860A1 (en) Information processing device, network connection method, and program recording medium
JP2009169732A (ja) 通信端末装置及び通信機器接続制御方法
CN111970389B (zh) 基于mDNS协议的投屏方法、装置、设备及存储介质
CN110012527B (zh) 唤醒方法及电子设备
KR101567622B1 (ko) 원격 제어 방법, 원격 제어 조력 방법, 원격 제어 장치, 조력 장치, 네트워크 주소 구성 서버, 장치 제어 유닛 및 사용자 액세스 서버
JP4006997B2 (ja) 通信システムおよびその方法と電気機器
JP6406045B2 (ja) カラオケシステム、アドレスリースサーバ、管理サーバ、カラオケ装置
JP2006345240A (ja) 遠隔操作システムおよび遠隔操作方法
US20050083857A1 (en) Communication environment setting method and communication environment setting program
JP4836285B2 (ja) サービス利用装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US7778200B2 (en) Remote management apparatus and method of setting IP address thereof
KR20070042001A (ko) UPnP 장치/서비스 상태 정보 획득 방법 및 이를 위한UPnP 제어 장치, 그리고 UPnP 장치/서비스 상태정보 제공 방법 및 이를 위한 UPnP 피제어 장치
JP4958755B2 (ja) ネットワーク管理装置、その制御方法及びプログラム
JP3955239B2 (ja) 情報処理システム、端末装置およびサーバ装置
JP2010098640A (ja) アドレス設定装置、ネットワーク端末、及びアドレス設定方法
JP2003124935A (ja) 固定アドレス設定装置、固定アドレス設定方法および固定アドレス設定プログラム
JP2003179603A (ja) 通信システムにおける通信制御方法、プログラム、送信装置、及び受信装置
JP4217663B2 (ja) サービス利用装置
JP4358246B2 (ja) 情報処理方法
WO2002082807A1 (fr) Televiseur numerique

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees