JP2010098640A - アドレス設定装置、ネットワーク端末、及びアドレス設定方法 - Google Patents

アドレス設定装置、ネットワーク端末、及びアドレス設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010098640A
JP2010098640A JP2008269471A JP2008269471A JP2010098640A JP 2010098640 A JP2010098640 A JP 2010098640A JP 2008269471 A JP2008269471 A JP 2008269471A JP 2008269471 A JP2008269471 A JP 2008269471A JP 2010098640 A JP2010098640 A JP 2010098640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
address setting
network
request
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008269471A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Morita
知宏 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008269471A priority Critical patent/JP2010098640A/ja
Publication of JP2010098640A publication Critical patent/JP2010098640A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】アドレスが設定又は変更されるネットワーク端末における現状のアドレス設定状態に影響されることなく、迅速に、ネットワークを介してネットワーク端末にアドレスを設定するアドレス設定装置、ネットワーク端末、及びアドレス設定方法を提供する。
【解決手段】アドレス設定装置1は、ネットワーク端末11a,11b,11cに検索要求を送信し(S101)、検索要求を受信したネットワーク端末から送信された検索応答を受信し(S102a〜S102c)、検索応答を送信したネットワーク端末を判別し(S103)、検索応答を送信したと判別されたネットワーク端末の中から選択されたネットワーク端末に対して設定予定のアドレス情報を含むアドレス設定要求を送信し(S104,S105)、アドレス設定要求を受信したネットワーク端末におけるアドレス設定結果を示すアドレス設定結果情報を含むアドレス設定応答を受信する(S106)。
【選択図】図2

Description

本発明は、ネットワークを介してネットワーク端末にアドレスを設定するアドレス設定装置及びこの装置によるアドレス設定方法、並びに、ネットワークを介してアドレスが設定されるネットワーク端末及びこの端末におけるアドレス設定方法に関するものである。
近年、ネットワーク接続機能を持つネットワーク端末、例えば、PC以外の情報家電機器など、が増加している。このような機器におけるネットワークプロトコルは、インターネットプロトコル(IP)であることが多い。IPネットワークにおいては、ネットワーク端末を特定するために、IPアドレスが使用される。IPアドレスは、通常、端末ごとに異なる32ビットの番号である。なお、IPv6(Internet Protocol version 6)においては、IPアドレスは128ビットの番号である。IPアドレスには、全世界を通じて一意のグローバルIPアドレスと、特定のネットワークの範囲内で一意のプライベートIPアドレスとがある。ネットワーク端末に設定されるIPアドレスは、ネットワーク端末が接続されるネットワークによって異なるので、利用者は、ネットワーク端末にIPアドレスを設定する必要がある。アドレス設定方法として、利用者がネットワーク端末のGUIを使用して直接アドレスを入力する方法がある。しかし、この方法では、利用者は、IPアドレスを設定するためにネットワーク端末の設置場所に行かなければならず、特に、ネットワーク端末が離れた場所に設置されている場合には、設定作業に時間と労力を要し、非常に不便である。
また、ネットワーク端末にネットワーク経由でIPアドレスを割り付ける手段であるDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)を使うアドレス設定方法がある(例えば、非特許文献1参照)。この方法では、ネットワーク端末(DHCPクライアント)がネットワーク上にDHCPサーバーが存在するかどうかの問い合わせ(DHCPDISCOVER)を行い、DHCPサーバーがネットワーク端末に所定のIPアドレス案(DHCPOFFER)を送信することで、ネットワーク端末にIPアドレスの割り当てを行っている。
RFC2131、"Dynamic Host Configuration Protocol"、 IETF(The Internet Engineering Task Force)、 1997年3月、URL〈http://www.ietf.org/rfc/rfc2131.txt〉
しかしながら、非特許文献1に示される方法においては、ネットワーク端末からDHCPサーバーに対して最初の問い合わせ(DHCPDISCOVER)を行う。このため、利用者がDHCPサーバーのGUIを利用して複数のネットワーク端末に対してIPアドレスの設定のための操作を行う場合には、複数のネットワーク端末からDHCPサーバーに対して問い合わせ(DHCPDISCOVER)が届くまで、DHCPサーバーはネットワーク端末を認識できないので、IPアドレス設定処理が即座に開始されない(即応性に欠ける)という問題があった。
また、同じネットワーク中にDHCPサーバーが管理するIPアドレスと重複するIPアドレスが設定されているネットワーク端末が既に存在する場合には、DHCPサーバーが送信したIPアドレス案が、他のネットワーク端末に既に設定されているIPアドレスと重複してしまい、IPアドレス案の設定が正常に完了しないという問題がある。
そこで、本発明は、上記従来技術の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、ネットワークに接続されたネットワーク端末における現状のアドレス設定状態に影響されることなく、迅速にネットワークを介してネットワーク端末にアドレスを設定することができるアドレス設定装置及びこの装置によるアドレス設定方法、並びに、ネットワークを介してアドレスが設定されるネットワーク端末及びこの端末におけるアドレス設定方法を提供することにある。
本発明に係るアドレス設定装置は、ネットワークに接続されている1又は複数のネットワーク端末に、前記ネットワークを介して前記1又は複数のネットワーク端末を識別するためのアドレスを設定する装置であって、前記ネットワークに接続するネットワーク接続手段と、前記ネットワークを介して前記1又は複数のネットワーク端末に検索要求を送信する検索要求送信手段と、前記1又は複数のネットワーク端末の中の前記検索要求を受信したネットワーク端末から送信された検索応答を、前記ネットワークを介して受信する検索応答受信手段と、前記検索応答の内容に基づいて、前記検索応答を送信したネットワーク端末を判別するネットワーク端末判別手段と、前記検索応答を送信したと判別されたネットワーク端末の中から選択されたネットワーク端末に対し前記ネットワークを介して、該選択されたネットワーク端末に設定されるべき設定予定のアドレス情報を含むアドレス設定要求を送信するアドレス設定要求送信手段と、前記アドレス設定要求を受信したネットワーク端末におけるアドレス設定結果を示すアドレス設定結果情報を含むアドレス設定応答を、前記ネットワークを介して受信するアドレス設定応答受信手段とを有することを特徴としている。
また、本発明に係るネットワーク端末は、アドレス設定装置からネットワークを介してアドレスが設定されるネットワーク端末であって、前記ネットワークに接続するネットワーク接続手段と、前記アドレス設定装置から前記ネットワークを介して検索要求を受信する検索要求受信手段と、前記検索要求の送信元であるアドレス設定装置に対し前記ネットワークを介して、前記検索要求を受信したことを示す検索応答を送信する検索応答送信手段と、前記検索応答を受信した前記検索要求の送信元であるアドレス設定装置から前記ネットワークを介して送信された、設定予定の設定アドレス情報を含むアドレス設定要求を受信するアドレス設定要求受信手段と、記憶手段と、前記アドレス設定要求に従いアドレスを前記記憶手段に設定するアドレス設定手段と、前記アドレス設定手段によるアドレス設定結果を示すアドレス設定結果情報を含むアドレス設定応答を、前記アドレス設定要求の送信元であるアドレス設定装置に前記ネットワークを介して送信するアドレス設定応答送信手段とを有することを特徴としている。
本発明によれば、ネットワークに接続されたネットワーク端末における現状のアドレス設定状態に影響されることなく、迅速にネットワークを介してネットワーク端末にアドレスを設定することができるという効果を得ることができる。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1のアドレス設定装置1及びネットワーク端末11a,11b,11c,…の構成を概略的に示すブロック図である。アドレス設定装置1は、ネットワーク上に接続されたネットワーク端末11a,11b,11c,…(ネットワーク端末のいずれか1台を示す場合には、符号として11を用いる。)と通信する機能を持つ。アドレス設定装置1は、例えば、アドレス設定装置1に接続された表示装置8に表示されたGUIを用いて、利用者がネットワーク端末のアドレス設定を行うための装置である。
図1に示されるように、アドレス設定装置1は、CPU2と、ROM3と、RAM4と、LANコントローラー5と、周辺インターフェース6と、表示コントローラー7と、表示装置8と、キーボード9と、マウス10とを、主要な構成要素としている。ただし、表示装置8が外付けのモニター装置である場合には、表示装置8は、アドレス設定装置1の構成には含まれない。
ネットワーク端末11は、ネットワーク接続機能を有する端末である。ネットワーク端末11は、例えば、ネットワーク接続機能を持つデジタルレコーダーのような情報家電機器などである。図1においては、簡略化のために、ネットワーク端末11のネットワーク接続機能に関する部分のみを記載しているが、ネットワーク端末11は、ネットワーク接続機能以外の構成(図示せず)をも有している。図1に示されるように、ネットワーク端末11は、ネットワーク機能を実現するための構成要素として、CPU12と、ROM13と、RAM14と、LANコントローラー15と、不揮発記憶装置16とを有している。図1に示されるように、実施の形態1においては、ネットワーク、例えば、LANに、1又は複数のネットワーク端末11が接続されている。なお、図1におけるネットワーク端末11a,11b,11c,…は、ネットワーク接続機能に関しては同様の構成を有する。
アドレス設定装置1のROM3は、アドレス設定装置1を制御するためのプログラムを格納する不揮発メモリなどから構成される記憶装置である。ROM3に格納されるプログラムには、OS、各H/Wを制御するためのデバイスドライバ、各種機能を実現する各アプリケーションなどのプログラムが含まれる。アドレス設定装置1のCPU2は、ROM3からプログラムを読み出して実行することでアドレス設定装置1全体を制御するプロセッサである。アドレス設定装置1のRAM4は、ランダムに読み書き可能なメモリから構成される。RAM4は、CPU2が処理を実行する際のワーク領域などに使用される。
アドレス設定装置1のLANコントローラー5は、アドレス設定装置1をLAN(Local Area Network)に接続してネットワーク端末11a,11b,11c,…と通信を行うためのネットワーク接続手段として機能する回路である。
アドレス設定装置1の表示コントローラー7は、表示装置8に画面を描画するためのコントローラーである。表示装置8は、液晶ディスプレイなど、文字や映像を表示するためのモニター装置である。表示装置8は、アドレス設定装置1の内蔵モニター装置又は外部モニター装置である。
アドレス設定装置1の周辺インターフェース6は、アドレス設定装置1にキーボード9やマウス10などのインプットデバイスを接続するためのインターフェースである。キーボード9及びマウス10は、利用者が表示装置8に表示されたGUIを介してアドレス設定装置1を操作するための機器である。
アドレス設定装置1は、ネットワークに接続されている1又は複数のネットワーク端末11に、ネットワークを介して1又は複数のネットワーク端末を識別するためのアドレス、例えば、IPアドレスを設定する。CPU2は、ROM3に格納されたプログラムを実行することにより、ネットワークを介して1又は複数のネットワーク端末11a,11b,11c,…に検索要求を送信する検索要求送信手段としての機能と、1又は複数のネットワーク端末11a,11b,11c,…の中の検索要求を受信したネットワーク端末11a,11b,11c,…から送信された検索応答を、ネットワークを介して受信する検索応答受信手段としての機能とを実現している。また、CPU2は、ROM3に格納されたプログラムを実行することにより、検索応答の内容に基づいて、検索応答を送信したネットワーク端末11a,11b,11c,…を判別するネットワーク端末判別手段としての機能と、検索応答を送信したと判別されたネットワーク端末11a,11b,11c,…の中から選択されたネットワーク端末に対しネットワークを介して、該選択されたネットワーク端末に設定されるべき設定予定のアドレス情報を含むアドレス設定要求を送信するアドレス設定要求送信手段としての機能と、アドレス設定要求を受信したネットワーク端末におけるアドレス設定結果を示すアドレス設定結果情報を含むアドレス設定応答を、ネットワークを介して受信するアドレス設定応答受信手段としての機能とを実現している。
ネットワーク端末11のROM13は、ネットワーク端末11を制御するためのプログラムを格納する不揮発メモリなどから構成される記憶装置である。ROM13に格納されるプログラムには、OS、各H/Wを制御するためのデバイスドライバ、各種機能を実現する各アプリケーションなどのプログラムが含まれる。ネットワーク端末11のCPU12は、ROM13からプログラムを読み出して実行することでネットワーク端末11全体を制御するプロセッサである。ネットワーク端末11のRAM14は、ランダムに読み書き可能なメモリから構成される。RAM14は、CPU12が処理を実行する際のワーク領域などに使用される。
ネットワーク端末11のLANコントローラー15は、アドレス設定装置1をLANに接続してネットワーク端末と通信を行うためのネットワーク接続手段として機能する回路である。ネットワーク端末11の不揮発記憶装置16は、読み書き可能で、かつネットワーク端末11の電源を完全に遮断した場合でも、データを保持している記憶装置である。不揮発記憶装置16としては、例えば、Flash ROMやEEPROMなどの不揮発メモリデバイス、バックアップ電源を有するスタティックRAMデバイスなどのメモリデバイス、又は、HDD(Hard Disk Drive)などの磁気記憶装置を用いることができる。ネットワーク端末11は、設定されたIPアドレスなどのネットワークデータを、不揮発記憶装置16に格納する。
ネットワーク端末11は、アドレス設定装置1からネットワークを介してアドレスが設定される端末である。CPU12は、ROM13に格納されたプログラムを実行することにより、上記アドレス設定装置1からネットワークを介して検索要求を受信する検索要求受信手段としての機能と、検索要求の送信元であるアドレス設定装置に対しネットワークを介して、検索要求を受信したことを示す検索応答を送信する検索応答送信手段としての機能とを実現している。また、CPU12は、ROM13に格納されたプログラムを実行することにより、検索応答を受信した検索要求の送信元であるアドレス設定装置1からネットワークを介して送信された、設定予定の設定アドレス情報を含むアドレス設定要求を受信するアドレス設定要求受信手段としての機能と、アドレス設定要求に従いアドレスを不揮発記憶装置16に設定するアドレス設定手段としての機能と、アドレス設定手段によるアドレス設定結果を示すアドレス設定結果情報を含むアドレス設定応答を、アドレス設定要求の送信元であるアドレス設定装置1にネットワークを介して送信するアドレス設定応答送信手段としての機能とを実現している。
次に、ネットワークを介してネットワーク端末11(11a,11b,11c)にアドレスを設定するアドレス設定装置1の動作(すなわち、アドレス設定装置1によるアドレス設定方法)、並びに、ネットワークを介してアドレスが設定されるネットワーク端末11の動作(すなわち、ネットワーク端末11におけるアドレス設定方法)を説明する。なお、以下の例においては、LANとしてイーサネット(Ethernet(登録商標))を用いる場合を説明する。
図2は、実施の形態1のアドレス設定装置1及びネットワーク端末11a,11b,11cの動作を示すシーケンス図である。図2に示されるように、利用者は、アドレス設定装置1の表示装置8に表示された設定画面を見ながら、検索開始操作を行う(ステップS100)。図3は、表示装置8に表示された検索開始操作画面の一例を示す図である。検索開始操作は、例えば、図3に示した検索開始操作画面において、マウス10を用いて開始ボタンをクリックするなどの方法で行う。検索開始操作の結果、アドレス設定装置1は、LANコントローラー5を介して、LANに対して検索要求を送信する(ステップS101)。なお、アドレス設定装置1からLANへのデータ送信は、LANコントローラー5を介して行われるが、以降の説明においては、「LANコントローラー5を介して」という記述を省略する。実施の形態1においては、アドレス設定装置1は、検索要求を、例えば、イーサネットのブロードキャストとして送信する。
図4は、アドレス設定装置1が検索要求を送信する際のパケットのフレーム構成を示す図である。図4における括弧内の数字は、各フィールドのサイズをバイト単位で示したものである。図4における「プリアンブル」は、フレームの受信時に同期を取るためのフィールドである。図4における「送信先アドレス」は、このフレームを送信する先のネットワーク端末のMACアドレスであり、ネットワーク端末ごとに固有な48ビットの値である。実施の形態1においては、検索要求がブロードキャストであるため、送信先アドレスとして、全てのビットを1に設定する。すなわち、送信先アドレスとして“FFFFFFFFFFFF(h)”を設定する。なお、“…(h)”は、16進数表記を示す。また、図4における「送信元アドレス」は、アドレス設定装置1自身のMACアドレスである。また、図4における「イーサタイプ」は、このフレームを使用している上位のプロトコルの種類を示す値である。実施の形態1においては、他のプロトコルと区別するために、他のプロトコルに割り当てられていない値を設定する。ここでは、イーサタイプとしては、“A000(h)”を用いる。「データフィールド」は、フレームの用途ごとに異なるが、検索要求の場合は、図4に示されるように、要求タイプと要求シーケンス番号の2つのフィールドから構成される。図4における「要求タイプ」は、このフレームが検索要求であるのか後述のアドレス設定要求であるのかを区別するための値である。この例においては、要求タイプが“0000(h)”の場合は検索要求であり、“0001(h)”の場合はアドレス設定要求である。すなわち、検索要求の際は、このフィールドに“0000(h)”を設定する。また、図4における「要求シーケンス番号」は、送信するごとに異なる番号が設定される。この例においては、要求シーケンス番号として、最初の送信においては0を設定し、送信するたびに1ずつインクリメントされた値を設定する。「FCS(Frame Check Sequence)」は、受信側が、受信したフレームに誤りがないかどうかを検出するためのフィールドである。
ブロードキャストで送信された検索要求を受信したネットワーク端末11は、受信したフレームの内容を解析して、イーサタイプが“A000(h)”であり、かつ、要求タイプが“0000(h)”であることを検出した場合、このフレームが検索要求であると判断して、検索応答を、LANコントローラー15を介してアドレス設定装置1に対して送信する(図2のステップS102a,S102b,S102c)。図2においては、3台のネットワーク端末11a,11b,11cが存在する例を示しているが、ネットワーク端末の台数は3台に限定されない。なお、ネットワーク端末11からLANに対してデータ送信する場合、LANコントローラー15を介して行うが、以降の説明においては、「LANコントローラー15を介して」という記述を省略する。この際の検索応答は、イーサネットのユニキャストとして送信する。
図5は、ネットワーク端末11が検索応答を送信する際のパケットのフレーム構成を示す図である。図5におけるプリアンブル、送信先アドレス、送信元アドレス、イーサタイプ、FCSの各フィールドの用途は、検索要求の際のフレームと同じである。図5の「送信先アドレス」には、アドレス設定装置1のMACアドレスを設定するが、この値としては、検索要求のフレームに設定されていた送信元アドレスと同一の値を設定する。図5の「送信元アドレス」には、ネットワーク端末11自身のMACアドレスを設定する。このためネットワーク端末11a、ネットワーク端末11b、ネットワーク端末11cは、送信元アドレスとして、それぞれ異なる値を設定する。図5の「イーサタイプ」は、“A000(h)”を設定する。図5の「応答タイプ」は、このフレームが検索要求に対する検索応答であるのか後述のアドレス設定要求に対するアドレス設定応答であるのかを区別するための値であり、かつ要求か応答かを区別するために、各要求の値に対して最上位ビットに1を設定した値とする。すなわち、検索要求“0000(h)”に対して検索応答“8000(h)”であり、アドレス設定要求“0001(h)”に対してアドレス設定応答“8001(h)”となる。以上のルールに従い、図2のステップS102a、S102b、S102cで送信する検索応答においては、このフィールドに“8000(h)”を設定する。図5の「要求シーケンス番号」としては、検索要求フレームに設定されていた値と同一の値を設定する。また、IPアドレスフィールド、サブネットマスクフィールド、デフォルトゲートウェイフィールドには、それぞれ現時点でネットワーク端末11の不揮発記憶装置16の所定の領域に格納されているIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイの設定値を設定する。この時点では、例えば、工場出荷時のままの無効な値が入っている可能性がある。
アドレス設定装置1は、検索応答を受信したら受信した検索応答の結果を、表示装置8に表示する(図2のステップS103)。図6は、アドレス設定装置1が受信した検索応答に基づく検索結果表示画面の一例を示す図である。図6は、ネットワーク端末11a、ネットワーク端末11b、ネットワーク端末11cの3台から検索応答を受信した場合を示している。アドレス設定装置1は、受信したフレームを解析して、イーサタイプが“A000(h)”で、かつ、応答タイプが“8000(h)”であることを検出した場合、このフレームが検索応答であると判断して、フレームの送信元アドレスフィールドと、IPアドレスフィールド、サブネットマスクフィールド、デフォルトゲートウェイフィールドの値を取り出してリスト化する。この際に、CPU2は、要求シーケンス番号フィールドの値が先に自身が送信した検索要求フレームにおける要求シーケンス番号と同一であることを確認する。図6の例においては、検索したネットワーク端末11のリストを、MACアドレスをキーとして表示している。また、この例においては、全てのネットワーク端末11に無効なIPアドレス「0:0:0:0」が設定されている場合を示している。なお、アドレス設定装置1は、LAN上に何台のネットワーク端末が存在しているか予め知っているわけではないので、いつの時点で最後の検索応答が帰ってくるか予期し得ない。このため、適当なタイムアウト時間を設けて、時間内に検索応答を返してきたネットワーク端末のみをリスト化の対象にして、差し支えない。
利用者は、表示装置8に表示された検索結果を見て、ネットワーク端末を選択して、選択されたネットワーク端末に対するIPアドレスの設定操作を行う(図2のステップS104)。図7は、図6のネットワーク端末リストから所望のネットワーク端末を選択することで表示されるアドレス設定操作画面の一例を示す図である。IPアドレスの設定操作は、例えば、図6のネットワーク端末リストから所望のネットワーク端末を選択することで表示される図7に示したアドレス設定操作画面を用いて、キーボード9によりIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイを入力した後に、設定画面をマウス10でクリックするなどの方法で行う。図7に示される例においては、MACアドレスが“A012553B1215(h)”のネットワーク端末11aに対して、IPアドレスとして「192.168.10.5」を、サブネットマスクとして「255.255.255.0」を、デフォルトゲートウェイとして「192.168.10.100」を設定する場合を示している。アドレス設定装置1は、ネットワーク端末11aに対してアドレス設定要求を送信する(図2のステップS105)。この際のアドレス設定要求は、イーサネットのユニキャストとして送信する。
図8は、アドレス設定要求を送信する際のパケットのフレーム構成を示す図である。図8におけるプリアンブル、送信先アドレス、送信元アドレス、イーサタイプ、FCSの各フィールドの用途は、図4に示したフレームと同じである。図8の「要求タイプフィールド」には、このフレームがアドレス設定要求であることを示す“0001(h)”を設定する。「設定IPアドレスフィールド」、「設定サブネットマスクフィールド」、「設定デフォルトゲートウェイフィールド」は、それぞれ設定したいIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイの値を設定する。図8に示されるように、例えば、「設定IPアドレスフィールド」に“C0A80A05(h)”(=192.168.10.5)、「設定サブネットマスクフィールド」に“FFFFFF00(h)”(=255.255.255.0)、「設定デフォルトゲートウェイフィールド」に“C0A80A64(h)”(=192.168.10.100)を設定する。また、図8に示されるように、例えば、「設定フィールドビットフィールド」には、設定IPアドレスフィールド、設定サブネットマスクフィールド、設定デフォルトゲートウェイフィールドのいずれが有効であるかを示すビットフラグを設定する。図9は、図8に示される設定フィールドビットの構成を示す図である。図9においては、bit0にIPアドレス、bit1にサブネットマスク、bit2にデフォルトゲートウェイを割り当てている。該当のビットに1が設定されている場合に、そのビットが示す設定データが有効であり、0が設定されている場合には、無効であることを意味する。設定IPアドレス、設定サブネットマスク、設定デフォルトゲートウェイの全てが有効の場合、設定フィールドビットの値は、“00000007(h)”となる。
アドレス設定要求を受信したネットワーク端末11(例えば、11a)は、受信したフレームの内容を解析して、イーサタイプが“A000(h)”であり、かつ、要求タイプが“0001(h)”であることを検出した場合、このフレームがアドレス設定要求であると判断して、設定フィールドビットフィールドの値をチェックする。この結果、設定IPアドレスフィールド、設定サブネットマスクフィールド、設定デフォルトゲートウェイフィールドの内で有効な値を取り出して、不揮発記憶装置16に格納した上で、自身のIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイの設定値をアドレス設定要求フレームから取得した値に更新する。その後、アドレス設定要求を受信したネットワーク端末11aは、アドレス設定応答をアドレス設定装置1に対して送信する(図2のステップS106)。この際のアドレス設定応答は、イーサネットのユニキャストとして送信する。図10は、アドレス設定応答を送信する際のパケットのフレーム構成を示す図である。図10におけるプリアンブル、送信先アドレス、送信元アドレス、イーサタイプ、FCSの各フィールドの用途は、図5のフレームと同じである。図10の「イーサタイプ」には、“A000(h)”を設定する。図10の「応答タイプ」には、アドレス設定要求に対するアドレス設定応答であることを示す“8001(h)”を設定する。図10の「要求シーケンス番号」は、アドレス設定要求フレームの要求シーケンス番号フィールドに設定されていた値と同一の値を設定する。図10の「設定結果フィールドビット」は、設定が正常に行われたかどうかを示すビットフラグである。図11は、設定結果フィールドビットの構成を示す図である。図11の例においては、bit0にIPアドレス、bit1にサブネットマスク、bit2にデフォルトゲートウェイを割り当てている。該当のビットに1が設定されている場合は、そのビットが示す設定データが正常に設定されたことを示し、0が設定されている場合は、もともと設定要求がされていなかったか、何らかの理由で設定が正常に行われなかったことを意味する。IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイの全てが正常に設定された場合、設定結果フィールドビットの値は、“00000007(h)”となる。
アドレス設定装置1は、アドレス設定応答を受信したならば、その結果を、表示装置8に表示する(図2のステップS107)。図12は、アドレス設定応答を受信したアドレス設定装置1によるアドレス設定結果の表示画面の一例を示す図である。図12は、設定が正常に完了した場合を示している。アドレス設定装置1は、受信したフレームを解析して、イーサタイプが“A000(h)”で、かつ応答タイプが“8001(h)”であることを検出した場合、このフレームがアドレス設定応答であると判断する。この際に要求シーケンス番号フィールドの値が先に自身が送信したアドレス設定要求フレームにおける要求シーケンス番号と同一であることを確認する。要求シーケンス番号が一致した場合、設定結果フィールドビットをチェックして、自身がアドレス設定要求において設定を試みた項目の全てのビットが1の場合は、正常に設定完了したと判断して、図12に示すような正常終了メッセージを表示する。要求シーケンス番号が一致しなかった場合や、設定結果フィールドビットチェックの結果が自身のアドレス設定要求と合わない場合は、設定が正常に完了しなかったと判断して、異常終了のメッセージを表示する。図13は、アドレス設定応答を受信したアドレス設定装置1によるアドレス設定結果の表示画面の一例を示す図である。なお、図12のメッセージを表示した後、利用者がマウス10で閉じるボタンをクリックすることで、図14に示すようにネットワーク端末リストを更新して表示するように構成しても良い。ネットワーク端末11b及びネットワーク端末11cに対しての設定は、図2に示されるステップS104からステップS107までの処理を繰り返し行うことで実現できる。
以上に説明したように、実施の形態1によるアドレス設定装置1及びこの装置によるアドレス設定方法、並びに、ネットワーク端末11及びこの端末におけるアドレス設定方法においては、アドレス設定装置1がIPアドレスを使用しない通信方式を用いてネットワーク端末11を検出して、アドレスの設定を行うように構成したため、IPアドレスが設定されていないネットワーク端末や、他のネットワーク端末と重複するIPアドレスが既に設定がされているネットワーク端末に対するIPアドレスの設定が可能になる。
また、実施の形態1によるアドレス設定装置1及びこの装置によるアドレス設定方法、並びに、ネットワーク端末11及びこの端末におけるアドレス設定方法においては、アドレス設定装置1からネットワーク上の全てのネットワーク端末に検索要求を行うように構成したので、IPアドレスの設定を即座に行うことができる。
実施の形態2.
実施の形態2によるアドレス設定装置1及びこの装置によるアドレス設定方法、並びに、ネットワーク端末11及びこの端末におけるアドレス設定方法は、検索要求のフレームをマルチキャストで送信する点が、実施の形態1の場合と相違する。
図15は、本発明の実施の形態2のアドレス設定装置及びネットワーク端末11a,11b,11cの動作を示すシーケンス図である。図15において、図2の構成及びステップと同一又は対応する構成及びステップには、同じ符号を付す。また、実施の形態2の説明においては、図1をも参照する。利用者は、アドレス設定装置1の表示装置8に表示された設定画面を見て、検索開始操作を行う(図15のステップS100)。検索開始操作は、例えば、図3に示した操作画面において、マウス10を用いて開始ボタンをクリックするなどの方法で行う。検索開始操作の結果、アドレス設定装置1は、LANに対して検索要求を送信する(図15のステップS101b)。この際の検索要求は、イーサネットのマルチキャストとして送信する。
図16は、検索要求を送信する際のパケットのフレーム構成を示す図である。図16における括弧内の数字は、各フィールドのサイズをバイト単位で示したものである。48ビットの送信先アドレスの上位から8ビット目のビットが0の場合、ユニキャストを示し、当該ビットが1の場合、マルチキャスト又はブロードキャストを示す。ただし、ブロードキャストは、当該ビットを含めて送信先アドレス全てのビットが1、すなわち、16進数表記で“FFFFFFFFFFFF(h)”の場合のみが該当する。ここでは、送信先アドレスとして、アドレス設定装置1とネットワーク端末11a,11b,11c,…全てが所属するマルチキャストアドレスを予め決めておき、この値を指定する。この場合のマルチキャストアドレスとしては、割り当て済み以外の任意のアドレスを使用すれば良い。例えば、“0100101010(h)”をアドレス設定装置1とネットワーク端末11a,11b,11c,…全てが所属するマルチキャストアドレスと決めた場合は、送信先アドレスにこの値を設定する。図15におけるステップS102以降の動作は、実施の形態1の場合(図2に示されるステップS102以降の動作)と同様である。
以上に説明したように、実施の形態2によるアドレス設定装置1及びこの装置によるアドレス設定方法、並びに、ネットワーク端末11及びこの端末におけるアドレス設定方法によれば、実施の形態1と同様の効果に加えて、マルチキャストアドレスのグループに所属していないネットワーク端末は、受信したフレームの解析を行う必要がなくなるため、システム全体としての処理の負荷が軽減されるという効果が得られる。
本発明の実施の形態1のアドレス設定装置及びネットワーク端末の構成を概略的に示すブロック図である。 実施の形態1のアドレス設定装置及びネットワーク端末の動作を示すシーケンス図である。 実施の形態1のアドレス設定装置における検索開始操作画面の一例を示す図である。 実施の形態1のアドレス設定装置が検索要求を送信する際のパケットのフレーム構成を示す図である。 実施の形態1のネットワーク端末が検索応答を送信する際のパケットのフレーム構成を示す図である。 実施の形態1のアドレス設定装置が受信した検索応答の結果に基づく検索結果表示画面の一例を示す図である。 図6のネットワーク端末リストから所望のネットワーク端末を選択することで表示されるアドレス設定操作画面の一例を示す図である。 実施の形態1のアドレス設定装置がアドレス設定要求を送信する際のパケットのフレーム構成を示す図である。 実施の形態1のアドレス設定装置が送信するアドレス設定要求フレーム中の設定フィールドビットの構成を示す図である。 実施の形態1のネットワーク端末がアドレス設定応答を送信する際のパケットのフレーム構成を示す図である。 実施の形態1のネットワーク端末が送信するアドレス設定応答フレーム中の設定結果フィールドビットの構成を示す図である。 実施の形態1のアドレス設定装置がアドレス設定応答を受信したときのアドレス設定結果(設定完了)の表示画面の一例を示す図である。 実施の形態1のアドレス設定装置がアドレス設定応答を受信したときのアドレス設定結果(異常終了)の表示画面の一例を示す図である。 図12のアドレス設定結果(設定完了)の表示画面の次に表示される、設定完了後のネットワーク端末リストの表示画面の一例を示す図である。 本発明の実施の形態2のアドレス設定装置及びネットワーク端末の動作を示すシーケンス図である。 実施の形態2のアドレス設定装置が送信する検索要求のパケットのフレーム構成を示す図である。
符号の説明
1 アドレス設定装置、 2 CPU、 3 ROM、 4 RAM、 5 LANコントローラー、 6 周辺インターフェース、 7 表示コントローラー、 8 表示装置、 9 キーボード、 10 マウス、 11,11a,11b,11c ネットワーク端末、 12 CPU、 13 ROM、 14 RAM、 15 LANコントローラー、 16 不揮発記憶装置。

Claims (26)

  1. ネットワークに接続されている1又は複数のネットワーク端末に、前記ネットワークを介して前記1又は複数のネットワーク端末を識別するためのアドレスを設定するアドレス設定装置であって、
    前記ネットワークに接続するネットワーク接続手段と、
    前記ネットワークを介して前記1又は複数のネットワーク端末に検索要求を送信する検索要求送信手段と、
    前記1又は複数のネットワーク端末の中の前記検索要求を受信したネットワーク端末から送信された検索応答を、前記ネットワークを介して受信する検索応答受信手段と、
    前記検索応答の内容に基づいて、前記検索応答を送信したネットワーク端末を判別するネットワーク端末判別手段と、
    前記検索応答を送信したと判別されたネットワーク端末の中から選択されたネットワーク端末に対し前記ネットワークを介して、該選択されたネットワーク端末に設定されるべき設定予定のアドレス情報を含むアドレス設定要求を送信するアドレス設定要求送信手段と、
    前記アドレス設定要求を受信したネットワーク端末におけるアドレス設定結果を示すアドレス設定結果情報を含むアドレス設定応答を、前記ネットワークを介して受信するアドレス設定応答受信手段と
    を有することを特徴とするアドレス設定装置。
  2. 前記検索要求送信手段による前記検索要求の送信は、ブロードキャスト送信であることを特徴とする請求項1に記載のアドレス設定装置。
  3. 前記1又は複数のネットワーク端末を識別するための前記アドレスは、IPアドレスを含み、
    前記ネットワークを介して行われる前記検索要求送信手段、前記検索応答受信手段、前記アドレス設定要求送信手段、及び前記アドレス設定応答受信手段による送受信は、イーサネット通信によって行われる
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のアドレス設定装置。
  4. 前記ネットワーク端末判別手段は、前記ネットワークに接続されているネットワーク端末の判別に、MACアドレスを用いることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のアドレス設定装置。
  5. 前記アドレス設定要求は、設定予定のIPアドレスと、設定予定のサブネットマスクと、設定予定のデフォルトゲートウェイと、前記IPアドレスと前記サブネットマスクと前記デフォルトゲートウェイのいずれの項目が有効であるかを示すビット情報とを含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のアドレス設定装置。
  6. 前記アドレス設定応答は、設定されたIPアドレスと、設定されたサブネットマスクと、設定されたデフォルトゲートウェイと、前記設定されたIPアドレスと前記設定されたサブネットマスクと前記設定されたデフォルトゲートウェイのいずれの設定が正常に完了したかを示すビット情報とを含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のアドレス設定装置。
  7. 前記検索要求送信手段による前記検索要求の送信は、マルチキャスト送信であることを特徴とする請求項1、3乃至6のいずれか1項に記載のアドレス設定装置。
  8. アドレス設定装置からネットワークを介してアドレスが設定されるネットワーク端末であって、
    前記ネットワークに接続するネットワーク接続手段と、
    前記アドレス設定装置から前記ネットワークを介して検索要求を受信する検索要求受信手段と、
    前記検索要求の送信元であるアドレス設定装置に対し前記ネットワークを介して、前記検索要求を受信したことを示す検索応答を送信する検索応答送信手段と、
    前記検索応答を受信した前記検索要求の送信元であるアドレス設定装置から前記ネットワークを介して送信された、設定予定の設定アドレス情報を含むアドレス設定要求を受信するアドレス設定要求受信手段と、
    記憶手段と、
    前記アドレス設定要求に従いアドレスを前記記憶手段に設定するアドレス設定手段と、
    前記アドレス設定手段によるアドレス設定結果を示すアドレス設定結果情報を含むアドレス設定応答を、前記アドレス設定要求の送信元であるアドレス設定装置に前記ネットワークを介して送信するアドレス設定応答送信手段と
    を有することを特徴とするネットワーク端末。
  9. 前記検索要求受信手段によって受信される前記検索要求は、前記送信元であるアドレス設定装置からブロードキャスト送信された検索要求であること特徴とする請求項8に記載のネットワーク端末。
  10. 前記アドレスは、IPアドレスを含み、
    前記ネットワークを介して行われる前記検索要求受信手段、前記検索応答送信手段、前記アドレス設定要求受信手段、及び前記アドレス設定応答送信手段による送受信は、イーサネット通信によって行われる
    ことを特徴とする請求項8又は9に記載のネットワーク端末。
  11. 前記アドレス設定手段は、前記アドレス設定要求に含まれる設定予定のIPアドレスと、設定予定のサブネットマスクと、設定予定のデフォルトゲートウェイと、前記IPアドレスと前記サブネットマスクと前記デフォルトゲートウェイのいずれの項目が有効であるかを示すビット情報とに従い、前記記憶手段に前記IPアドレス、前記サブネットマスク、及び前記デフォルトゲートウェイのいずれか又は全ての設定を行うことを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1項に記載のネットワーク端末。
  12. 前記アドレス設定応答は、設定されたIPアドレスと、設定されたサブネットマスクと、設定されたデフォルトゲートウェイと、前記設定されたIPアドレスと前記設定されたサブネットマスクと前記設定されたデフォルトゲートウェイのいずれの設定が正常に完了したかを示すビット情報とを含むことを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項に記載のネットワーク端末。
  13. 前記検索要求受信手段によって受信される前記検索要求は、前記送信元であるアドレス設定装置からマルチキャスト送信された検索要求であること特徴とする請求項8、10乃至12のいずれか1項に記載のネットワーク端末。
  14. ネットワークに接続されている1又は複数のネットワーク端末に、前記ネットワークを介して前記1又は複数のネットワーク端末を識別するためのアドレスを設定するアドレス設定装置によるアドレス設定方法であって、
    前記ネットワークを介して前記1又は複数のネットワーク端末に検索要求を送信する検索要求送信ステップと、
    前記1又は複数のネットワーク端末の中の前記検索要求を受信したネットワーク端末から送信された検索応答を、前記ネットワークを介して受信する検索応答受信ステップと、
    前記検索応答の内容に基づいて、前記検索応答を送信したネットワーク端末を判別するネットワーク端末判別ステップと、
    前記検索応答を送信したと判別されたネットワーク端末の中から選択されたネットワーク端末に対し前記ネットワークを介して、該選択されたネットワーク端末に設定されるべき設定予定のアドレス情報を含むアドレス設定要求を送信するアドレス設定要求送信ステップと、
    前記アドレス設定要求を受信したネットワーク端末におけるアドレス設定結果を示すアドレス設定結果情報を含むアドレス設定応答を、前記ネットワークを介して受信するアドレス設定応答受信ステップと
    を有することを特徴とするアドレス設定方法。
  15. 前記検索要求送信ステップにおける前記検索要求の送信は、ブロードキャスト送信であることを特徴とする請求項14に記載のアドレス設定方法。
  16. 前記1又は複数のネットワーク端末を識別するための前記アドレスは、IPアドレスを含み、
    前記ネットワークを介して行われる前記検索要求送信ステップ、前記検索応答受信ステップ、前記アドレス設定要求送信ステップ、及び前記アドレス設定応答受信ステップによる送受信は、イーサネット通信によって行われる
    ことを特徴とする請求項14又は15に記載のアドレス設定方法。
  17. 前記ネットワーク端末判別ステップにおける前記ネットワークに接続されているネットワーク端末の判別に、MACアドレスを用いることを特徴とする請求項14乃至16のいずれか1項に記載のアドレス設定方法。
  18. 前記アドレス設定要求は、設定予定のIPアドレスと、設定予定のサブネットマスクと、設定予定のデフォルトゲートウェイと、前記IPアドレスと前記サブネットマスクと前記デフォルトゲートウェイのいずれの項目が有効であるかを示すビット情報とを含むことを特徴とする請求項14乃至17のいずれか1項に記載のアドレス設定方法。
  19. 前記アドレス設定応答は、設定されたIPアドレスと、設定されたサブネットマスクと、設定されたデフォルトゲートウェイと、前記設定されたIPアドレスと前記設定されたサブネットマスクと前記設定されたデフォルトゲートウェイのいずれの設定が正常に完了したかを示すビット情報とを含むことを特徴とする請求項14乃至18のいずれか1項に記載のアドレス設定方法。
  20. 前記検索要求送信ステップにおける前記検索要求の送信は、マルチキャスト送信であることを特徴とする請求項14、16乃至19のいずれか1項に記載のアドレス設定方法。
  21. アドレス設定装置からネットワークを介してアドレスが設定されるネットワーク端末におけるアドレス設定方法であって、
    前記アドレス設定装置から前記ネットワークを介して検索要求を受信する検索要求受信ステップと、
    前記検索要求の送信元であるアドレス設定装置に対し前記ネットワークを介して、前記検索要求を受信したことを示す検索応答を送信する検索応答送信ステップと、
    前記検索応答を受信した前記検索要求の送信元であるアドレス設定装置から前記ネットワークを介して送信された、設定予定の設定アドレス情報を含むアドレス設定要求を受信するアドレス設定要求受信ステップと、
    前記アドレス設定要求に従いアドレスを当該ネットワーク端末の記憶手段に設定するアドレス設定ステップと、
    前記アドレス設定ステップによるアドレス設定結果を示すアドレス設定結果情報を含むアドレス設定応答を、前記アドレス設定要求の送信元であるアドレス設定装置に前記ネットワークを介して送信するアドレス設定応答送信ステップと
    を有することを特徴とするアドレス設定方法。
  22. 前記検索要求受信ステップにおいて受信される前記検索要求は、前記送信元であるアドレス設定装置からブロードキャスト送信された検索要求であること特徴とする請求項21に記載のアドレス設定方法。
  23. 前記アドレスは、IPアドレスを含み、
    前記ネットワークを介して行われる前記検索要求受信ステップ、前記検索応答送信ステップ、前記アドレス設定要求受信ステップ、及び前記アドレス設定応答送信ステップにおける送受信は、イーサネット通信によって行われる
    ことを特徴とする請求項21又は22に記載のアドレス設定方法。
  24. 前記アドレス設定ステップにおいて、前記アドレス設定要求に含まれる設定予定のIPアドレスと、設定予定のサブネットマスクと、設定予定のデフォルトゲートウェイと、前記IPアドレスと前記サブネットマスクと前記デフォルトゲートウェイのいずれの項目が有効であるかを示すビット情報とに従い、前記記憶手段に前記IPアドレス、前記サブネットマスク、及び前記デフォルトゲートウェイのいずれか又は全ての設定を行うことを特徴とする請求項21乃至23のいずれか1項に記載のアドレス設定方法。
  25. 前記アドレス設定応答は、設定されたIPアドレスと、設定されたサブネットマスクと、設定されたデフォルトゲートウェイと、前記設定されたIPアドレスと前記設定されたサブネットマスクと前記設定されたデフォルトゲートウェイのいずれの設定が正常に完了したかを示すビット情報とを含むことを特徴とする請求項21乃至24のいずれか1項に記載のアドレス設定方法。
  26. 前記検索要求受信ステップにおいて受信される前記検索要求は、前記送信元であるアドレス設定装置からマルチキャスト送信された検索要求であること特徴とする請求項21、23乃至25のいずれか1項に記載のアドレス設定方法。
JP2008269471A 2008-10-20 2008-10-20 アドレス設定装置、ネットワーク端末、及びアドレス設定方法 Withdrawn JP2010098640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008269471A JP2010098640A (ja) 2008-10-20 2008-10-20 アドレス設定装置、ネットワーク端末、及びアドレス設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008269471A JP2010098640A (ja) 2008-10-20 2008-10-20 アドレス設定装置、ネットワーク端末、及びアドレス設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010098640A true JP2010098640A (ja) 2010-04-30

Family

ID=42259992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008269471A Withdrawn JP2010098640A (ja) 2008-10-20 2008-10-20 アドレス設定装置、ネットワーク端末、及びアドレス設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010098640A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120254296A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 Citizen Systems Japan Co., Ltd. Server apparatus and information processing method
US9462063B2 (en) 2012-06-29 2016-10-04 Kyocera Document Solutions Inc. Network device search system that allows information processing terminal to identify network device
JP2019162772A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー 情報処理装置及び情報処理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120254296A1 (en) * 2011-03-30 2012-10-04 Citizen Systems Japan Co., Ltd. Server apparatus and information processing method
US8843547B2 (en) 2011-03-30 2014-09-23 Citizen Holdings Co., Ltd. Server apparatus and information processing method
US9462063B2 (en) 2012-06-29 2016-10-04 Kyocera Document Solutions Inc. Network device search system that allows information processing terminal to identify network device
JP2019162772A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー 情報処理装置及び情報処理方法
US10649698B2 (en) 2018-03-19 2020-05-12 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus configured to determine a transmission source device of a packet and information processing method
US10949133B2 (en) 2018-03-19 2021-03-16 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus configured to determine a transmission source device of a packet and information processing method
JP7119461B2 (ja) 2018-03-19 2022-08-17 株式会社リコー 情報処理装置及び情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7725594B2 (en) Assigning priority to network traffic at customer premises
KR100636186B1 (ko) 양방향 터널 설정 방법 및 시스템
JP4235460B2 (ja) ネットワークデバイス管理方法、ネットワークデバイス管理プログラム及びネットワーク制御装置
US7152099B1 (en) Friend configuration and method for network devices
US7974217B2 (en) Method and apparatus for identifying network device corresponding to internet protocol address, and method and apparatus for allocating internet protocol address
JP4418970B2 (ja) ネットワーク機器及びコンピュータプログラム
US10462232B2 (en) Non-transitory computer-readable medium for server
US20070239860A1 (en) Information processing device, network connection method, and program recording medium
US7839807B2 (en) Communication apparatus, method executed by communication apparatus, and storage medium storing software for executing method
JP2010098640A (ja) アドレス設定装置、ネットワーク端末、及びアドレス設定方法
US20120008628A1 (en) Network communication apparatus, communication method, and integrated circuit
US20110235641A1 (en) Communication apparatus, method of controlling the communication apparatus,and program
JP2008072519A (ja) 機器検索装置、機器検索方法及びプログラム
JP6411262B2 (ja) 制御装置およびシステム
JP2005252578A (ja) ネットワーク装置およびネットワーク情報設定方法およびネットワーク情報設定プログラム
JP5305896B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、及びプログラム
JP7376289B2 (ja) アドレス監視装置およびアドレス監視方法
JP2005327075A (ja) ネットワーク構成設定方法、ネットワーク対応ホスト機器、及びネットワーク対応ターゲット機器
US9369429B1 (en) Associating text strings with numeric numbers for IP address management
JP4704251B2 (ja) ネットワーク機器
JP4709607B2 (ja) ネットワーク家電制御システム
JP2006020089A (ja) 端末装置、vpn接続制御方法、及び、プログラム
JP2005045505A (ja) 通信制御装置およびネットワーク連携方法
JP5611422B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム、及びシステム
JP4643476B2 (ja) ネットワーク機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120110