JP2003185730A - 位置検出システム - Google Patents

位置検出システム

Info

Publication number
JP2003185730A
JP2003185730A JP2001385799A JP2001385799A JP2003185730A JP 2003185730 A JP2003185730 A JP 2003185730A JP 2001385799 A JP2001385799 A JP 2001385799A JP 2001385799 A JP2001385799 A JP 2001385799A JP 2003185730 A JP2003185730 A JP 2003185730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
wireless
signal
wireless tag
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001385799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3710416B2 (ja
Inventor
Masafumi Shimizu
雅史 清水
Hiroto Suda
博人 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001385799A priority Critical patent/JP3710416B2/ja
Publication of JP2003185730A publication Critical patent/JP2003185730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710416B2 publication Critical patent/JP3710416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は管理対象の物品が配置される領域が
広い場合であっても各物品の存在の有無及び存在位置を
正確に把握可能な位置検出システムを低コストで提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 任意の物品43に装着され識別情報を含
む無線信号を発信する第1組の無線標識タグ42と、特
定の基準位置に配置され識別情報を含む無線信号を発信
する第2組の無線標識タグ41と、移動可能に構成され
第1組の無線標識タグ42及び第2組の無線標識タグ4
1からの無線信号を受信可能な信号受信部10と、信号
受信部10が第1組の無線標識タグ42からの無線信号
及び第2組の無線標識タグ41からの無線信号を同時刻
もしくは互いに近い時刻に受信した場合に、第2組の無
線標識タグ41が配置されている基準位置の情報に基づ
いて、第1組の無線標識タグ42が装着された物品43
の位置を把握する位置管理部20とを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、検出対象となる任
意の物品の存在の有無及び存在位置を管理するために用
いられる位置検出システムに関し、特に無線標識を利用
する位置検出システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば店舗などでは商品の万
引き防止のために各商品に無線標識タグ(略してタグと
呼ぶ)を装着しておき、商品を管理している。この種の
無線標識タグはパッシブタグと呼ばれており、電池を内
蔵する必要がない。また、店舗などの出口には電波を発
信する幅1m程度のゲートが設置されている。このゲー
トを商品に装着された無線標識タグが通過すると、それ
を感知できるので商品の万引き防止に役立つ。
【0003】一方、例えば企業においては備品など様々
な物品について所在を把握しておく必要がある。また、
このような物品にパッシブタグを装着しておけば、各々
の物品の管理に役立つ。しかし、物品に装着されたパッ
シブタグを検出するためには電波を発信するゲートを移
動する必要があるため、実際の物品管理にパッシブタグ
を利用するのは現実的ではない。
【0004】実際には、多くの企業などでは管理対象の
物品にバーコードを装着し、バーコードの読み取りによ
り多数の物品の所在を確認している場合が多い。一方、
自ら電波を発信するアクティブ型のタグ(アクティブタ
グ)を用いて物品の位置を検出するシステムも検討され
ている。このシステムは図13に示すように構成され
る。図13においては、建物内部の1つのフロアに配置
された様々な物品やシステムの各構成要素が示されてい
る。この例では、分散配置された16個の受信局がフロ
ア上に設置されている。
【0005】各受信局は、仮想線で示した円の範囲(サ
ービスエリア)内にタグが存在する場合に、タグの発信
する信号を受信することができる。各受信局は、LAN
などのネットワークを介してサーバに繋がっている。従
って、サーバは各受信局が検出したタグの情報を受信局
毎に管理することができる。この例では、タグ(1)は
1つの受信局101のみで検出されるので、受信局10
1の近傍の位置にタグ(1)が存在することがわかる。
また、タグ(2)は2つの受信局102,103でそれ
ぞれ検出されるので、2つの受信局102,103の中
間位置の近傍にタグ(2)が存在することがわかる。つ
まり、サーバは各タグ及びそれが装着された物品の位置
を把握することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図13に示すようなシ
ステムの場合、フロア上のどの位置でも物品を検出でき
るようにするために、多数の受信局を設置する必要があ
る。各受信局にはタグからの信号を受信する機能だけで
なく、各タグの識別情報を区別する機能やサーバと接続
するための機能も必要とされるので比較的高価になる。
従って、多数の受信局を設置するとシステムのコストが
高くなる。
【0007】一方、受信局を移動させることを想定すれ
ば、多数の受信局を設ける必要はなくなる。しかし、受
信局を移動する場合には各タグの存在の有無を識別する
ことはできるが、タグが存在する位置を特定することは
できなくなる。本発明は、管理対象の物品が配置される
領域が広い場合であっても、各物品の存在の有無及び存
在位置を正確に把握可能な位置検出システムを低コスト
で提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1は、検出対象と
なる任意の物品の存在の有無及び存在位置を管理するた
めの位置検出システムであって、任意の物品に装着さ
れ、識別情報を含む無線信号を発信する第1組の無線標
識タグと、特定の基準位置に配置され、識別情報を含む
無線信号を発信する第2組の無線標識タグと、移動可能
に構成され、前記第1組の無線標識タグ及び第2組の無
線標識タグからの無線信号を受信可能な信号受信部と、
前記信号受信部が前記第1組の無線標識タグからの無線
信号及び第2組の無線標識タグからの無線信号を同時刻
もしくは互いに近い時刻に受信した場合に、第2組の無
線標識タグが配置されている基準位置の情報に基づい
て、前記第1組の無線標識タグが装着された物品の位置
を把握する位置管理部とを設けたことを特徴とする。
【0009】請求項1においては、1つの第1組の無線
標識タグと1つの第2組の無線標識タグとが互いに近い
位置に存在する場合、信号受信部はある位置で第1組の
無線標識タグからの無線信号と第2組の無線標識タグか
らの無線信号とを同時もしくは僅かに異なるタイミング
で受信することになる。従って、第1組の無線標識タグ
からの無線信号及び第2組の無線標識タグからの無線信
号を同時刻もしくは互いに近い時刻に受信した場合に
は、第1組の無線標識タグの装着された物品が第2組の
無線標識タグの近傍に存在することが分かる。
【0010】第2組の無線標識タグは特定の基準位置に
配置されるので、その基準位置は予め把握することがで
きる。従って、位置管理部は第2組の無線標識タグが配
置されている基準位置の情報に基づいて、前記第1組の
無線標識タグが装着された物品の位置を把握することが
できる。無線標識タグは、構造が簡単であり受信機など
と比べて低コストで製造もしくは入手できるので、多数
の無線標識タグを用いる場合であってもシステム全体の
コスト上昇を抑制できる。
【0011】請求項2は、請求項1の位置検出システム
において、複数の面が室内に露出した少なくとも1つの
柱が存在する場合に、1つの柱の複数の面にそれぞれ前
記第2組の無線標識タグを装着することを特徴とする。
請求項2においては、柱の表面に第2組の無線標識タグ
を装着するので、この第2組の無線標識タグから放射さ
れる電波などの無線信号は一部分が柱によって遮蔽ある
いは反射されることになり、無線信号の放射特性に指向
性が現れる。
【0012】このため、同じ柱の互いに異なる面に設置
された複数の第2組の無線標識タグから送信される無線
信号は、柱と信号受信部との位置関係に応じて互いに異
なる強度で受信される。すなわち、信号受信部が受信し
た複数の無線信号の受信強度を調べることにより、信号
受信部の位置をより高い精度で推定できる。
【0013】請求項3は、検出対象となる任意の物品の
存在の有無及び存在位置を管理するための位置検出シス
テムであって、任意の物品に装着され、識別情報を含む
無線信号を発信する第1組の無線標識タグと、それぞれ
特定の基準位置に配置された3以上の位置検出局と、移
動可能に構成され、前記第1組の無線標識タグからの無
線信号を受信可能な信号受信部と、前記信号受信部と各
々の位置検出局との間で距離の測定を行う距離測定手段
と、前記距離測定手段により得られた距離の情報及び各
位置検出局が配置された基準位置の情報に基づいて、前
記信号受信部の現在位置を検出する受信位置検出手段
と、前記信号受信部が前記第1組の無線標識タグからの
無線信号を受信したときに前記受信位置検出手段が検出
した現在位置の情報に基づいて、前記第1組の無線標識
タグが装着された物品の位置を把握する位置管理部とを
設けたことを特徴とする。
【0014】請求項3においては、基準位置に配置され
た3以上の位置検出局の各々と信号受信部との間で距離
が測定される。各位置検出局が配置された基準位置は既
知であるので、これらの基準位置及び測定された距離の
情報に基づいて信号受信部の位置を検出することができ
る。位置管理部は、前記信号受信部が前記第1組の無線
標識タグからの無線信号受信したときに前記受信位置検
出手段が検出した現在位置の情報に基づいて、前記第1
組の無線標識タグが装着された物品の位置を把握する。
【0015】信号受信部を移動することにより、1つの
信号受信部で広い領域の全体をカバーできるので、広い
領域内で物品を管理する場合でも信号受信部を多数設け
る必要はなくシステム全体のコスト上昇を抑制できる。
請求項4は、請求項3の位置検出システムにおいて、特
定の基準位置に配置され、識別情報を含む無線信号を発
信する第2組の無線標識タグを更に設け、前記位置管理
部は、前記信号受信部が前記第1組の無線標識タグから
の無線信号及び第2組の無線標識タグからの無線信号を
同時刻もしくは互いに近い時刻に受信した場合に、第2
組の無線標識タグが配置されている基準位置の情報に基
づいて、前記第1組の無線標識タグが装着された物品の
位置を把握することを特徴とする。
【0016】請求項4においては、第2組の無線標識タ
グを利用することにより請求項1と同様に第1組の無線
標識タグが装着された物品の位置を推定できるので、位
置の推定精度を改善できる。請求項5は、請求項1,請
求項2,請求項3及び請求項4のいずれかの位置検出シ
ステムにおいて、特定の管理対象領域を定期的に移動す
る可動物に前記信号受信部を装着することを特徴とす
る。
【0017】請求項5においては、例えば掃除機のよう
に特定の領域を定期的に移動する可動物に前記信号受信
部を装着することを想定している。従って、信号受信部
は可動物の移動に伴って特定の管理対象領域の全体を定
期的に移動することになる。そのため、特別な移動装置
を設けることなく信号受信部を移動し、全ての位置で各
無線標識タグの情報を定期的に収集することができる。
【0018】請求項6は、請求項1,請求項2,請求項
3及び請求項4のいずれかの位置検出システムにおい
て、前記信号受信部と位置管理部とを独立した装置とし
て構成するとともに、前記信号受信部及び位置管理部に
それらの間を無線信号を用いて通信するための第1の通
信手段を設け、前記位置管理部と各利用者との間で通信
するための第2の通信手段を前記位置管理部に設けたこ
とを特徴とする。
【0019】請求項6においては、前記信号受信部と位
置管理部とが独立しているので、前記信号受信部を小型
化できる。また、前記位置管理部が管理している位置情
報を第2の通信手段を介して離れた位置の利用者に提供
することができる。従って、例えば複数のフロアあるい
は複数のビルについて物品を管理するような場合であっ
ても、1つのシステムで全体を管理することが可能であ
る。
【0020】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)本発明の位
置検出システムの1つの実施の形態について、図1〜図
6を参照して説明する。この形態は請求項1,請求項5
及び請求項6に対応する。図1はこの形態のシステムの
構成を示す平面図である。図2はこの形態のシステムの
構成を示すブロック図である。図3はこの形態の物品管
理サーバの動作を示すフローチャートである。図4は受
信ログDBの内容の例(1)を示す模式図である。図5
は受信ログDBの内容の例(2)を示す模式図である。
図6は物品管理DBの内容の例を示す模式図である。
【0021】この形態では、請求項1の物品,第1組の
無線標識タグ,第2組の無線標識タグ,信号受信部及び
位置管理部は、それぞれ物品43,一般タグ42,基準
タグ41,受信ユニット10及び管理装置20に対応す
る。また、請求項6の第1の通信手段は無線LAN基地
局21及び無線LAN子局12に対応し、請求項6の第
2の通信手段はモデム23に対応する。
【0022】この形態の位置検出システムは、図2に示
すように受信ユニット10,管理装置20,基準タグ4
1及び一般タグ42を備えている。基準タグ41及び一
般タグ42は、いずれもアクティブタグであり、自局を
表す固有の識別情報(ID)を含む無線信号を所定のタ
イミングで発信することができる。この形態では、無線
信号として電波を利用している。
【0023】図2に示すように、受信ユニット10には
識別信号受信部11及び無線LAN子局12が備わって
いる。識別信号受信部11は、基準タグ41及び一般タ
グ42に接近した場合に、それらが発信する無線信号を
受信して無線信号に含まれる識別情報を検出することが
できる。管理装置20には、無線LAN基地局21,物
品管理サーバ22及びモデム23が備わっている。物品
管理サーバ22は管理対象の様々な物品の存在の有無及
び存在位置を管理するコンピュータである。物品管理サ
ーバ22は、無線LAN基地局21を介して受信ユニッ
ト10と通信することができる。また、物品管理サーバ
22はモデム23を介して公衆網30に接続されてい
る。
【0024】従って、物品の管理情報を利用したいユー
ザは、任意の場所から公衆網30を介して物品管理サー
バ22にアクセスし、必要な情報を入手することができ
る。また、例えば公衆網30を介して複数の管理装置2
0を互いに接続したり、受信ユニット10が送信した情
報を公衆網30を介して遠隔地の管理装置20に伝送す
ることにより、複数のフロアあるいは複数の建物に存在
する多数の物品を一括管理することもできる。
【0025】受信ユニット10においては、識別信号受
信部11が基準タグ41又は一般タグ42の識別情報を
検出すると、その情報を無線LAN子局12を介して管
理装置20に通知する。管理装置20は、受信ユニット
10から通知された情報を受信ログとして管理し、その
情報に基づいて各物品の存在の有無及び存在位置を把握
する。具体的な動作については後で説明する。
【0026】図2に示す位置検出システムの構成要素
は、例えば図1に示すように配置して利用される。図1
には1つのフロア上における各要素の配置が示されてい
る。図1を参照すると、このフロア上には様々な物品4
3が配置されている。具体的には、物品43(1)はコピ
ー機、物品43(2)はパソコン、物品43(3)は机であ
る。管理対象の多数の物品43のそれぞれには、一般タ
グ42が1つずつ貼り付けてある。
【0027】一方、フロア上に存在する多数の柱のそれ
ぞれの側面には、基準タグ41が1つずつ貼り付けてあ
る。基準タグ41の機能と一般タグ42の機能とは同一
であるが、基準タグ41は柱に固定されているので位置
は変化しない。一般タグ42は物品43の移動に伴って
移動する可能性がある。各基準タグ41の位置情報は管
理装置20上に予め登録されている。
【0028】位置の検出精度を上げるために、各基準タ
グ41及び各一般タグ42が発信する無線信号の出力は
非常に小さくなっている。このため、受信ユニット10
は各基準タグ41又は各一般タグ42に接近したときだ
け無線信号を受信することができる。従って、受信ユニ
ット10が全ての基準タグ41及び一般タグ42からの
無線信号を受信するためには、このフロアの全域に渡っ
て受信ユニット10が移動する必要がある。
【0029】ところで、例えばビルの清掃は毎日、ある
いは隔日というように定期的に行うのが普通である。ま
た、清掃担当者は物理的に全ての床を清掃しなければな
らないので、該当する部屋の隅々まで実際に動き回るこ
とになる。そこで、このような清掃の際に利用される掃
除機の本体に受信ユニット10の本体を設置し、掃除機
のホースの部分に受信ユニット10のアンテナを取り付
けるのが望ましい。これにより、清掃対象の部屋の隅々
まで実際に掃除機及び受信ユニット10が移動するの
で、受信ユニット10は全ての基準タグ41及び一般タ
グ42からの無線信号を定期的に受信することができ
る。
【0030】例えば、部屋の床面がコンクリート製であ
り、清掃の際に吸引式の電気掃除機を使用しない場合に
は、受信ユニット10を清掃員に携行させることにより
上記と同様に受信ユニット10を移動させることができ
る。受信ユニット10は、パームサイズの端末程度に小
型化できるので、清掃員が携行するのは容易である。な
お、受信ユニット10と管理装置20とを機能的に一体
化することも可能であるが、受信ユニット10の移動の
利便性を考慮すると受信ユニット10と管理装置20と
を独立した装置として構成する方が望ましい。
【0031】受信ユニット10は、基準タグ41又は一
般タグ42からの無線信号を受信すると、識別情報を管
理装置20に通知する。この識別情報は無線信号を受信
した時刻とともに管理装置20のログに記録される。な
お、無線信号を受信した時刻の情報については、受信ユ
ニット10が識別情報とともに管理装置20に送信する
ように構成してもよい。
【0032】物品管理サーバ22の動作について、図3
を参照しながら説明する。物品管理サーバ22は、受信
ユニット10からの信号を受信するとステップS11か
らS12の処理に進む。ステップS12では現在の日時
(受信日時)の情報を物品管理サーバ22に内蔵された
時計回路(図示せず)から取得する。ステップS13で
は、受信ユニット10から受信した識別情報(ID)及
びステップS12の現在日時の情報をログとして物品管
理サーバ22上の受信ログDB(データベース)51に
保存する。
【0033】ステップS13の処理を繰り返すことによ
り、受信ログDB51には例えば図4及び図5に示すよ
うに様々な基準タグ41及び一般タグ42の識別情報及
び受信日時の情報が受信した順番に蓄積される。一方、
物品管理サーバ22上に設けられた物品管理DB52の
記録内容は、図6に示すようにタグ毎に区別して管理さ
れており、各タグに対応付けてID,資産番号,品名,
所属組織名,資産種別,所在,ビル,所在場所,起動月
日,最終確認時間及びタグ種別の情報が管理されてい
る。
【0034】例えば、1番目のタグは、IDが「ABC
DEFG」、資産番号が「01−0001」、品名が
「コピー機」、所属組織名が「営業第1部」、資産種別
が「固定資産」、所在が「REFTAG9」、ビルが
「横浜」、所在場所が「208C」、起動月日が「20
001.5.22」、最終確認時間が「2001年9月
7日10:00」、タグ種別が「一般」として管理され
ている。
【0035】また、タグ種別の「基準」はそのタグが基
準タグ41であることを表し、タグ種別の「一般」はそ
のタグが一般タグ42であることを意味している。例え
ば、7番目のIDが「RSTUVWX」の基準タグ41
は資産種別が「REFTAG8」として管理され、8番
目のIDが「YZABCDE」の基準タグ41は資産種
別が「REFTAG9」として管理されている。
【0036】また、1番目のIDが「ABCDEFG」
の一般タグ42については、所在が「REFTAG9」
として管理されている。これは、IDが「ABCDEF
G」の一般タグ42及びそれの貼り付けられた物品が、
「REFTAG9」すなわち8番目のIDが「YZAB
CDE」の基準タグ41の近傍に存在することを表して
いる。
【0037】また、7番目のIDが「RSTUVWX」
の基準タグ41については、所在が「20,8」として
管理され、8番目のIDが「YZABCDE」の基準タ
グ41は所在が「5,12」として管理されている。各
基準タグ41の所在の情報については、予め決定され物
品管理DB52に登録されている。一方、各一般タグ4
2の所在を表す基準タグ41の情報は、受信ログDB5
1の内容に基づき、図3のステップS15〜S17の処
理によって決定される。
【0038】予め定めた時間を経過する度に、物品管理
サーバ22の処理はステップS14からS15に進む。
ステップS15では、物品管理DB52の内容に従って
受信ログDB51上に記録されたログのデータから基準
タグ41のIDを検出する。図4の例では、4番目及び
8番目のID「YZABCDE」が基準タグ41として
検出される。
【0039】次のステップS16では、ログに記録され
たデータをグループ化する。ここでは、受信日時が基準
タグ41と同一又は互いに近いデータを同じグループに
割り当てる。例えば、受信日時の差が±2秒のデータを
同じグループに割り当てる場合には、図4に示された全
てのデータ及び図5に示された全てのデータがそれぞれ
1つのグループに割り当てられる。
【0040】ステップS17では、ログのデータを整理
して物品管理DB52に書き込む。また、ステップS1
6でグループ化されたデータについては、一般タグ42
を同じグループに属する基準タグ41の位置又はIDに
対応付ける。
【0041】図4の例では、「ABCDEFG」,「H
IJKLMN」,「VXYZABC」のIDを持つ3つ
の一般タグ42が、「YZABCDE」のIDを持つ基
準タグ41と同じグループに割り当てられるので、「A
BCDEFG」,「HIJKLMN」,「VXYZAB
C」のIDのデータは「YZABCDE」のIDを持つ
基準タグ41に対応付けられる。
【0042】その結果、図6に示すように、1番目のI
D「ABCDEFG」のデータ,2番目のID「HIJ
KLMN」のデータ及び4番目のID「VXYZAB
C」のデータについては、「YZABCDE」のIDを
持つ基準タグ41の資産種別「REFTAG9」が所在
の欄に書き込まれる。つまり、資産番号が「01−00
01」のコピー機,資産番号が「01−0002」のO
Aデスク及び資産番号が「01−0004」のPCは、
いずれも「REFTAG9」の基準タグ41と同じ位置
(所在)「5,12」に存在していることが分かる。
【0043】図1の例では、受信ユニット10が実線で
示す位置に存在するときに図4に示すようなログデータ
が作成され、受信ユニット10が仮想線で示す位置に移
動すると図5に示すようなログデータが作成される。こ
れらのログデータを定期的に整理することにより、一般
タグ42が貼り付けられた各物品43の位置を常時把握
できる。図6の例では、他のビルに存在する物品につい
ても1つの管理装置20上で管理されているので、管理
装置20の物品管理DB52を参照すれば、会社全体の
物品について存在の有無及び存在位置を把握することが
できる。
【0044】なお、受信ユニット10が同時に複数の基
準タグ41からの無線信号を受信した場合には、複数の
基準タグ41の中間位置に物品が存在すると解釈するこ
ともできる。
【0045】(第2の実施の形態)本発明の位置検出シ
ステムの1つの実施の形態について、図7及び図8を参
照して説明する。この形態は、請求項2に対応する。図
7はこの形態における基準タグの設置例を示す平面図で
ある。図8はこの形態の物品管理サーバの動作を示すフ
ローチャートである。この形態は第1の実施の形態の変
形例であり、基準タグ41の配置及び位置の検出方法が
多少変更されている。第1の実施の形態と同一の部分に
ついては以下の説明を省略する。
【0046】この形態では、室内に露出した1つの柱の
複数の面にそれぞれ基準タグ41を配置する。図7の例
では、断面形状が4角形の柱の周囲4面の表面に、それ
ぞれ基準タグ41(A),41(B),41(C),41(D)が配
置してある。4つの基準タグ41(A),41(B),41
(C),41(D)は全て同じ強度の無線信号を出力するが、
無線信号が柱によって遮蔽あるいは反射されるので図7
に示すような指向性D1〜D4がそれぞれの基準タグ4
1の無線信号SG1〜SG4に現れる。
【0047】従って、例えば図7に示す受信点における
無線信号SG1〜SG4の受信強度L1〜L4には「L
1>L2>L3>L4」の関係が現れる。このため、受
信点における無線信号SG1〜SG4の受信強度L1〜
L4の関係を調べることにより、受信点の位置を第1の
実施の形態よりも正確に識別することが可能である。図
示しないが、この形態では受信ユニット10に受信した
それぞれの無線信号の受信強度を検出する機能が備わっ
ている。また、受信ユニット10は受信した無線信号を
発信した各タグの識別情報(ID)とともに受信強度の
情報を管理装置20に送信する。
【0048】物品管理サーバ22は、図8のステップS
13Bにおいて受信ユニット10から受信した信号に含
まれる識別情報(ID)及び受信強度の情報を日時の情
報とともに受信ログDB51に記録する。
【0049】ステップS18では、受信ログDB51上
のログを検索し、同じ時刻に複数の基準タグ41が検出
されたか否かを識別する。4つの基準タグ41が図7に
示すように配置されている場合には、受信ユニット10
は同じ柱に設置された2つ以上の基準タグ41からの無
線信号を同時に受信することになるので、その場合には
ステップS18からS19に進む。
【0050】ステップS19では、同時に検出された複
数の基準タグ41の配置状態及び受信強度の関係に基づ
いて、受信点の位置すなわち受信ユニット10の位置を
推定する。 (第3の実施の形態)本発明の位置検出システムの1つ
の実施の形態について、図9〜図11を参照して説明す
る。この形態は請求項3に対応する。
【0051】図9はこの形態のシステムの構成を示す平
面図である。図10はこの形態のシステムの構成を示す
ブロック図である。図11はこの形態の物品管理サーバ
の動作を示すフローチャートである。この形態は第1の
実施の形態の変形例である。図9〜図11において第1
の実施の形態と対応する要素は同一の符号を付けて示し
てある。同一の部分については、以下の説明を省略す
る。
【0052】この形態では、請求項3の第1組の無線標
識タグ,位置検出局,信号受信部,距離測定手段,受信
位置検出手段及び位置管理部は、それぞれ一般タグ4
2,基地局55,受信ユニット10,距離測定部15,
ステップS23及び物品管理サーバ22に対応する。こ
の形態では、受信ユニット10の位置を直接検出する機
能が備わっている。位置を検出するために、図9に示す
ように室内の予め定めた基準位置に4つの基地局55が
設置されている。なお、基地局55の数は3以上であれ
ばよい。
【0053】図10に示すように、受信ユニット10に
は距離測定部15が備わっている。また、各基地局55
にも距離を測定するための装置が備わっている。距離測
定部15は、例えば超音波,赤外線又は電波を用いて受
信ユニット10と各基地局55との間の距離を測定す
る。距離測定部15が測定した距離の情報は、無線LA
N子局12を介して管理装置20に通知される。
【0054】図11に示すように、物品管理サーバ22
は、受信ユニット10からの信号を受信するとステップ
S21からS22に進み現在日時の情報を取得する。次
のステップS23では、受信した3以上の距離情報と各
基地局55が設置された基準位置の情報とに基づいて、
例えば最小自乗法を用いて受信ユニット10の現在位置
を算出する。
【0055】ステップS24では、受信した識別情報
(ID),現在位置及び現在日時の情報を受信ログDB
51に保存する。従って、受信ログDB51の内容を参
照することにより、各基準タグ41及びそれが貼り付け
られた物品がどの位置に存在するかを調べることができ
る。 (第4の実施の形態)本発明の位置検出システムの1つ
の実施の形態について、図12を参照して説明する。こ
の形態は請求項4に対応する。
【0056】図12はこの形態のシステムの構成を示す
平面図である。この形態は、第1の実施の形態及び第3
の実施の形態を組み合わせた変形実施例である。図12
において第1の実施の形態及び第3の実施の形態と対応
する要素は同一の符号を付けて示してある。この形態で
は、第3の実施の形態と同様に基地局55を用いて検出
した受信ユニット10の位置情報と、受信ユニット10
によって検出された基準タグ41の位置情報との両方を
利用できるのでより高い精度で物品の位置を把握するこ
とが可能になる。
【0057】なお、上記実施の形態では基準タグ41及
び一般タグ42が無線信号の搬送波として電波を用いる
場合を想定しているが、搬送波として赤外線や超音波を
用いることも可能である。
【0058】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば受信
局を移動するので1つの受信局だけでも多数の物品を管
理できるので低コストのシステムを提供できる。しか
も、物品の有無だけでなく物品が存在する位置も簡単に
把握できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態のシステムの構成を示す平面
図である。
【図2】第1の実施の形態のシステムの構成を示すブロ
ック図である。
【図3】第1の実施の形態の物品管理サーバの動作を示
すフローチャートである。
【図4】受信ログDBの内容の例(1)を示す模式図で
ある。
【図5】受信ログDBの内容の例(2)を示す模式図で
ある。
【図6】物品管理DBの内容の例を示す模式図である。
【図7】第2の実施の形態における基準タグの設置例を
示す平面図である。
【図8】第2の実施の形態の物品管理サーバの動作を示
すフローチャートである。
【図9】第3の実施の形態のシステムの構成を示す平面
図である。
【図10】第3の実施の形態のシステムの構成を示すブ
ロック図である。
【図11】第3の実施の形態の物品管理サーバの動作を
示すフローチャートである。
【図12】第4の実施の形態のシステムの構成を示す平
面図である。
【図13】従来例のシステムの構成を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
10 受信ユニット 11 識別信号受信部 12 無線LAN子局 15 距離測定部 20 管理装置 21 無線LAN基地局 22 物品管理サーバ 23 モデム 30 公衆網 41 基準タグ 42 一般タグ 43 物品 51 受信ログDB 52 物品管理DB 55 基地局
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C084 AA03 AA06 AA09 BB31 CC35 DD07 EE01 EE07 FF02 5J062 CC11

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検出対象となる任意の物品の存在の有無
    及び存在位置を管理するための位置検出システムであっ
    て、 任意の物品に装着され、識別情報を含む無線信号を発信
    する第1組の無線標識タグと、 特定の基準位置に配置され、識別情報を含む無線信号を
    発信する第2組の無線標識タグと、 移動可能に構成され、前記第1組の無線標識タグ及び第
    2組の無線標識タグからの無線信号を受信可能な信号受
    信部と、 前記信号受信部が前記第1組の無線標識タグからの無線
    信号及び第2組の無線標識タグからの無線信号を同時刻
    もしくは互いに近い時刻に受信した場合に、第2組の無
    線標識タグが配置されている基準位置の情報に基づい
    て、前記第1組の無線標識タグが装着された物品の位置
    を把握する位置管理部とを設けたことを特徴とする位置
    検出システム。
  2. 【請求項2】 請求項1の位置検出システムにおいて、 複数の面が室内に露出した少なくとも1つの柱が存在す
    る場合に、1つの柱の複数の面にそれぞれ前記第2組の
    無線標識タグを装着することを特徴とする位置検出シス
    テム。
  3. 【請求項3】 検出対象となる任意の物品の存在の有無
    及び存在位置を管理するための位置検出システムであっ
    て、 任意の物品に装着され、識別情報を含む無線信号を発信
    する第1組の無線標識タグと、 それぞれ特定の基準位置に配置された3以上の位置検出
    局と、 移動可能に構成され、前記第1組の無線標識タグからの
    無線信号を受信可能な信号受信部と、 前記信号受信部と各々の位置検出局との間で距離の測定
    を行う距離測定手段と、 前記距離測定手段により得られた距離の情報及び各位置
    検出局が配置された基準位置の情報に基づいて、前記信
    号受信部の現在位置を検出する受信位置検出手段と、 前記信号受信部が前記第1組の無線標識タグからの無線
    信号を受信したときに前記受信位置検出手段が検出した
    現在位置の情報に基づいて、前記第1組の無線標識タグ
    が装着された物品の位置を把握する位置管理部とを設け
    たことを特徴とする位置検出システム。
  4. 【請求項4】 請求項3の位置検出システムにおいて、 特定の基準位置に配置され、識別情報を含む無線信号を
    発信する第2組の無線標識タグを更に設け、 前記位置管理部は、前記信号受信部が前記第1組の無線
    標識タグからの無線信号及び第2組の無線標識タグから
    の無線信号を同時刻もしくは互いに近い時刻に受信した
    場合に、第2組の無線標識タグが配置されている基準位
    置の情報に基づいて、前記第1組の無線標識タグが装着
    された物品の位置を把握することを特徴とする位置検出
    システム。
  5. 【請求項5】 請求項1,請求項2,請求項3及び請求
    項4のいずれかの位置検出システムにおいて、特定の管
    理対象領域を定期的に移動する可動物に前記信号受信部
    を装着することを特徴とする位置検出システム。
  6. 【請求項6】 請求項1,請求項2,請求項3及び請求
    項4のいずれかの位置検出システムにおいて、 前記信号受信部と位置管理部とを独立した装置として構
    成するとともに、 前記信号受信部及び位置管理部にそれらの間を無線信号
    を用いて通信するための第1の通信手段を設け、 前記位置管理部と各利用者との間で通信するための第2
    の通信手段を前記位置管理部に設けたことを特徴とする
    位置検出システム。
JP2001385799A 2001-12-19 2001-12-19 位置検出システム Expired - Lifetime JP3710416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001385799A JP3710416B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 位置検出システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001385799A JP3710416B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 位置検出システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003185730A true JP2003185730A (ja) 2003-07-03
JP3710416B2 JP3710416B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=27595113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001385799A Expired - Lifetime JP3710416B2 (ja) 2001-12-19 2001-12-19 位置検出システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3710416B2 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005208808A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Hitachi Electronics Service Co Ltd It資産所在位置確定管理システム
JP2005228292A (ja) * 2004-01-16 2005-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 物品位置検出方法、無線タグ位置校正システムおよび物品位置検出装置
JP2006118882A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Ntt Docomo Inc 位置測位装置および位置測位方法
WO2006070563A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 無線タグ通信システム、無線タグ通信装置、及び無線タグ検出システム
JP2006184253A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Brother Ind Ltd 無線タグ通信システム
JP2006186943A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Brother Ind Ltd 無線タグ通信装置及び無線タグ通信システム
JP2006293603A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Lintec Corp Rfid割符タグシステム
JP2006327243A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Mitsubishi Electric Corp 鉄道車両基地内における編成位置把握装置
JP2006349609A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> センサノード位置情報取得装置およびこれを利用したセンサノード位置情報取得システム
JP2007085826A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 物品探索システム、及び、物品探索プログラム
JP2007508773A (ja) * 2003-10-15 2007-04-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 物体の位置を示すための方法および装置
JP2007170853A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd 位置検出システム
JP2007225448A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Hitachi Ltd 位置検出システム、位置検出プログラム及び位置検出方法
JP2007271347A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Ohbayashi Corp 建設現場における移動体の位置特定システム及び方法
JP2009059079A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Nippon Signal Co Ltd:The 通路制御システム
WO2009063815A1 (ja) * 2007-11-12 2009-05-22 Omron Corporation タグ対応付けシステム、タグ対応付け方法、タグ移動方向検知システム
US7605702B2 (en) 2004-06-25 2009-10-20 Nec Corporation Article position management system, article position management method, terminal device, server, and article position management program
JP2011518315A (ja) * 2008-02-25 2011-06-23 チエツクポイント システムズ, インコーポレーテツド 変調後方散乱を用いてのタグ付き資産の所在地推定方法および所在地推定システム
JP2011226959A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Kobe Steel Ltd 移動体の位置検出方法
JP2012194023A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Nec Corp 位置計測システム、位置計測装置、位置計測方法およびプログラム
JP2016020898A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 可動式タグリーダーポータル
JP6246970B1 (ja) * 2017-05-22 2017-12-13 株式会社unerry プログラム、情報処理装置およびシステム
JP2018155630A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社Nttドコモ 発信器検知装置
JP2018155631A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社Nttドコモ 発信器検知システム、発信器検知プログラム、移動端末及び発信器検知端末プログラム
KR102123111B1 (ko) * 2019-01-31 2020-06-26 류현준 Rfid 리더 장치 및 서버 장치
WO2021177327A1 (ja) * 2020-03-04 2021-09-10 キヤノン株式会社 通信装置、情報処理装置、及び位置情報の管理方法
JP7427832B1 (ja) 2023-06-20 2024-02-05 株式会社Social Area Networks 物品追跡プログラム、物品追跡装置、物品位置情報出力プログラム、及び物品追跡システム

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508773A (ja) * 2003-10-15 2007-04-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 物体の位置を示すための方法および装置
JP2005228292A (ja) * 2004-01-16 2005-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 物品位置検出方法、無線タグ位置校正システムおよび物品位置検出装置
JP4606089B2 (ja) * 2004-01-16 2011-01-05 パナソニック株式会社 物品位置検出方法および無線タグ位置校正システム
JP2005208808A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Hitachi Electronics Service Co Ltd It資産所在位置確定管理システム
US7605702B2 (en) 2004-06-25 2009-10-20 Nec Corporation Article position management system, article position management method, terminal device, server, and article position management program
JP2006118882A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Ntt Docomo Inc 位置測位装置および位置測位方法
JP4498882B2 (ja) * 2004-10-19 2010-07-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 位置測位装置および位置測位方法
WO2006070563A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 無線タグ通信システム、無線タグ通信装置、及び無線タグ検出システム
JP2006186943A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Brother Ind Ltd 無線タグ通信装置及び無線タグ通信システム
JP2006184253A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Brother Ind Ltd 無線タグ通信システム
JP2006293603A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Lintec Corp Rfid割符タグシステム
JP4675135B2 (ja) * 2005-04-08 2011-04-20 リンテック株式会社 Rfid割符タグシステム
JP2006327243A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Mitsubishi Electric Corp 鉄道車両基地内における編成位置把握装置
JP2006349609A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> センサノード位置情報取得装置およびこれを利用したセンサノード位置情報取得システム
JP4499621B2 (ja) * 2005-06-20 2010-07-07 日本電信電話株式会社 センサノード位置情報取得装置およびこれを利用したセンサノード位置情報取得システム
JP2007085826A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 物品探索システム、及び、物品探索プログラム
JP4699151B2 (ja) * 2005-09-21 2011-06-08 パナソニック株式会社 物品探索システム、及び、物品探索プログラム
JP2007170853A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd 位置検出システム
JP2007225448A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Hitachi Ltd 位置検出システム、位置検出プログラム及び位置検出方法
JP2007271347A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Ohbayashi Corp 建設現場における移動体の位置特定システム及び方法
JP2009059079A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Nippon Signal Co Ltd:The 通路制御システム
US8816821B2 (en) 2007-11-12 2014-08-26 Omron Corporation Tag associating system, tag associating method, and tag moving direction detection system
WO2009063815A1 (ja) * 2007-11-12 2009-05-22 Omron Corporation タグ対応付けシステム、タグ対応付け方法、タグ移動方向検知システム
JP2009137761A (ja) * 2007-11-12 2009-06-25 Omron Corp タグ対応付け方法、タグ移動方向検知システム
US9262912B2 (en) 2008-02-25 2016-02-16 Checkpoint Systems, Inc. Localizing tagged assets using modulated backscatter
JP2011518315A (ja) * 2008-02-25 2011-06-23 チエツクポイント システムズ, インコーポレーテツド 変調後方散乱を用いてのタグ付き資産の所在地推定方法および所在地推定システム
JP2011226959A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 Kobe Steel Ltd 移動体の位置検出方法
JP2012194023A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Nec Corp 位置計測システム、位置計測装置、位置計測方法およびプログラム
JP2016020898A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 可動式タグリーダーポータル
JP2018155630A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社Nttドコモ 発信器検知装置
JP2018155631A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社Nttドコモ 発信器検知システム、発信器検知プログラム、移動端末及び発信器検知端末プログラム
JP6246970B1 (ja) * 2017-05-22 2017-12-13 株式会社unerry プログラム、情報処理装置およびシステム
JP2018194530A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 株式会社unerry プログラム、情報処理装置およびシステム
KR102123111B1 (ko) * 2019-01-31 2020-06-26 류현준 Rfid 리더 장치 및 서버 장치
WO2021177327A1 (ja) * 2020-03-04 2021-09-10 キヤノン株式会社 通信装置、情報処理装置、及び位置情報の管理方法
JP7427832B1 (ja) 2023-06-20 2024-02-05 株式会社Social Area Networks 物品追跡プログラム、物品追跡装置、物品位置情報出力プログラム、及び物品追跡システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3710416B2 (ja) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003185730A (ja) 位置検出システム
Hightower et al. Location systems for ubiquitous computing
US8457656B2 (en) Wireless tracking system and method utilizing multiple location algorithms
US6993592B2 (en) Location measurement process for radio-frequency badges
US7893876B2 (en) System and method for determining locations of medical devices
JP4968960B2 (ja) Toa(到達時刻)とrss(受信信号強度)の融合による適応型対象測位方法、装置、システム、および当該システムを利用した対象追跡方法
TW576068B (en) Addressable speaker system
Werb et al. Designing a positioning system for finding things and people indoors
JP4758598B2 (ja) ゾーン・ベースの無線周波数識別
US8319635B2 (en) Wireless tracking system and method utilizing variable location algorithms
US7023356B2 (en) System and method for monitoring individuals and objects associated with wireless identification tags
AU2019361191B2 (en) Geolocation system
GB2353910A (en) Asset tracking using local beacons
CN105940314B (zh) 定位系统
JP2006266859A (ja) 位置測定システムおよび位置測定方法
JP2001116583A (ja) 目的地案内システム
US10264404B2 (en) Information processing apparatus, system, and method
CN102902938A (zh) 确定物品位置的方法、电子地图的生成方法及装置
US10412700B2 (en) Portable-device-locating system that uses room-level motion sensors and RSSI measurements to determine precise room-location
JP2005346587A (ja) 非常灯電力線を用いたrfidタグによる位置情報管理システム
CN205657846U (zh) 一种射频定位系统
CN107534840A (zh) 在无线局域网络中的帧时间同步化
JP3337586B2 (ja) 移動体の位置検出システム
JP2006003157A (ja) 位置検出システム
KR20170101051A (ko) 위치 정보를 생성하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3710416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term