JP2003185442A - ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム - Google Patents

ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム

Info

Publication number
JP2003185442A
JP2003185442A JP2001382203A JP2001382203A JP2003185442A JP 2003185442 A JP2003185442 A JP 2003185442A JP 2001382203 A JP2001382203 A JP 2001382203A JP 2001382203 A JP2001382203 A JP 2001382203A JP 2003185442 A JP2003185442 A JP 2003185442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
updated
map
information
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001382203A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Yabu
利秀 養父
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001382203A priority Critical patent/JP2003185442A/ja
Publication of JP2003185442A publication Critical patent/JP2003185442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ナビゲーション装置にて最新の地図データを
外部から通信により取得する際に、必要とする情報を迅
速に取得すると共に通信費用の増大を抑制する。 【解決手段】 情報サーバ12の地図データサーバ41
に異なる識別番号が配された複数の区域地図からなる最
新の地図データを格納し、更新情報作成部42にて、各
区域地図に対する更新の有無を示す更新フラグと各識別
番号とからなる更新情報を作成する。ナビゲーション装
置11の更新情報記憶部29には、情報サーバ12から
取得した更新情報およびデータ取得フラグのフラグ値を
格納した。制御装置30は、マップマッチングの処理ま
たは走行経路の算出処理において、更新情報記憶部29
に記憶された更新情報およびデータ取得フラグのフラグ
値に基づき、情報サーバ12の地図データサーバ41か
ら通信部21を介して更新地図データを取得する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば車両等に搭
載されたナビゲーション装置および該ナビゲーション装
置を備えたナビゲーションシステムに関し、特に、ナビ
ゲーション装置において最新の地図データを取得する技
術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば特開平11−15372号
公報に開示された地図情報提供システムのように、所定
の対象範囲の地図情報を複数に分割した区域地図毎に移
動局へ配信する基地局において、例えば区域地図の情報
が更新された後の経過時間等に係る情報の最新性に応じ
て、区域地図の配信頻度および配信順序を設定する地図
情報提供システムが知られている。この地図情報提供シ
ステムは、移動局に対して最新の地図情報を配信する際
に、最新の地図情報のうち、情報の更新が行われた区域
地図のみを配信するように設定されている。ここで、複
数の区域地図の情報が更新されている場合には、情報の
最新性に応じて、配信頻度および配信順序が設定され、
例えばより新しい情報を有する区域地図ほど、配信頻度
が多く、かつ、配信順序が上位に設定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来技
術の一例による地図情報提供システムにおいて、基地局
は、単に、区域地図の情報の最新性に応じて配信頻度お
よび配信順序を設定するだけであり、実際に移動局が必
要としている区域地図が、どの区域地図であるかを示す
情報は考慮されていない。このため、移動局が必要とす
る区域地図が配信されるまでの間に、例えば移動局にお
いて必要性の低い区域地図の情報が多量に配信されて、
通信費用が嵩んでしまったり、例えば移動局において必
要とする区域地図が最新の情報に更新されるタイミング
に遅れが生じてしまう虞がある。本発明は上記事情に鑑
みてなされたもので、ナビゲーション装置において最新
の地図データを外部から通信により取得する際に、必要
とする情報を迅速に取得すると共に通信費用の増大を抑
制することが可能なナビゲーション装置およびナビゲー
ションシステムを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決して係る
目的を達成するために、請求項1に記載の本発明のナビ
ゲーション装置は、現在位置を検出する現在位置検出手
段(例えば、後述する実施の形態におけるステップS0
1)と、地図データを記憶する地図データ記憶手段(例
えば、後述する実施の形態における地図データ記憶部2
7および更新地図データ記憶部28)と、前記地図デー
タを複数の所定領域に分割する区域地図を識別する識別
情報(例えば、後述する実施の形態における識別情報)
および前記区域地図が更新されたか否かを示す更新情報
(例えば、後述する実施の形態における更新情報)を記
憶する更新情報記憶手段(例えば、後述する実施の形態
における更新情報記憶部29)と、外部とデータ通信可
能な通信手段(例えば、後述する実施の形態における通
信部21)と、前記地図データ記憶手段に記憶された前
記地図データ上において、前記現在位置検出手段にて検
出した前記現在位置が、更新された前記区域地図上に位
置するか否かを、前記更新情報記憶手段にて記憶した前
記識別情報および前記更新情報に基づき判定する更新判
定手段(例えば、後述する実施の形態におけるステップ
S02〜ステップS04、または、ステップS02及び
ステップS10及びステップS04)と、前記更新判定
手段での判定結果において、前記現在位置が前記更新さ
れた前記区域地図上に位置する場合に、前記更新された
前記区域地図の更新地図データを前記通信手段により外
部から取得する更新地図データ取得手段(例えば、後述
する実施の形態におけるステップS08)とを備えたこ
とを特徴としている。
【0005】上記構成のナビゲーション装置によれば、
更新情報記憶手段は、予め、地図データを複数の所定領
域に分割してなる複数の区域地図を識別する識別情報お
よび区域地図が更新されたか否かを示す更新情報を記憶
している。ここで、地図データ記憶手段に記憶された地
図データ上に現在位置をあてはめる際に、更新判定手段
は、記憶した識別情報および更新情報に基づき、現在位
置が更新された区域地図上に位置するか否かを判定す
る。そして、更新地図データ取得手段は、現在位置が更
新された区域地図上に位置する場合に、通信手段により
外部から更新された区域地図の更新地図データを取得す
る。これにより、ナビゲーション装置は、適切なタイミ
ングで適切な区域地図の更新地図データのみを通信によ
り取得して、地図データ記憶手段に記憶している地図デ
ータを更新することができ、通信費用の増大を抑制しつ
つ、迅速に情報の更新を行うことができる。
【0006】また、請求項2に記載の本発明のナビゲー
ション装置は、目的地を入力する入力手段(例えば、後
述する実施の形態における入力部26)と、現在位置を
検出する現在位置検出手段(例えば、後述する実施の形
態におけるステップS12)と、前記現在位置から前記
目的地までの経路を算出する経路算出手段(例えば、後
述する実施の形態においては、ステップS12が兼ね
る)と、地図データを記憶する地図データ記憶手段(例
えば、後述する実施の形態における地図データ記憶部2
7および更新地図データ記憶部28)と、前記地図デー
タを複数の所定領域に分割する区域地図を識別する識別
情報(例えば、後述する実施の形態における識別情報)
および前記区域地図が更新されたか否かを示す更新情報
(例えば、後述する実施の形態における更新情報)を記
憶する更新情報記憶手段(例えば、後述する実施の形態
における更新情報記憶部29)と、外部とデータ通信可
能な通信手段(例えば、後述する実施の形態における通
信部21)と、前記地図データ記憶手段に記憶された前
記地図データ上において、前記経路算出手段にて算出し
た前記経路が、更新された前記区域地図上に位置するか
否かを、前記更新情報記憶手段にて記憶した前記識別情
報および前記更新情報に基づき判定する更新判定手段
(例えば、後述する実施の形態におけるステップS1
3)と、前記更新判定手段での判定結果において、前記
経路が前記更新された前記区域地図上に位置する場合
に、前記更新された前記区域地図の更新地図データを前
記通信手段により外部から取得する更新地図データ取得
手段(例えば、後述する実施の形態におけるステップS
17)とを備えたことを特徴としている。
【0007】上記構成のナビゲーション装置によれば、
更新情報記憶手段は、予め、地図データを複数の所定領
域に分割してなる複数の区域地図を識別する識別情報お
よび区域地図が更新されたか否かを示す更新情報を記憶
している。ここで、地図データ記憶手段に記憶された地
図データ上において経路を設定する際に、更新判定手段
は、記憶した識別情報および更新情報に基づき、経路が
更新された区域地図上に位置するか否かを判定する。そ
して、更新地図データ取得手段は、経路が更新された区
域地図上に位置する場合に、通信手段により外部から更
新された区域地図の更新地図データを取得する。これに
より、ナビゲーション装置は、適切なタイミングで適切
な区域地図のみを通信により取得して、地図データ記憶
手段に記憶している地図データを更新することができ、
通信費用の増大を抑制しつつ、迅速に情報の更新を行う
ことができる。
【0008】さらに、請求項3に記載の本発明のナビゲ
ーションシステムは、請求項1または請求項2の何れか
に記載のナビゲーション装置と、前記ナビゲーション装
置と通信接続可能とされた情報サーバ(例えば、後述す
る実施の形態における情報サーバ12)とを備え、前記
情報サーバは、地図データを記憶する地図データサーバ
(例えば、後述する実施の形態における地図データサー
バ41)と、該地図データサーバに記憶された前記地図
データを複数の所定領域に分割する区域地図を識別する
識別情報および前記区域地図が更新されたか否かを示す
前記更新情報を作成する更新情報作成手段(例えば、後
述する実施の形態における更新情報作成部42)とを具
備し、前記ナビゲーション装置の前記更新地図データ取
得手段は、前記更新された前記区域地図の更新地図デー
タを前記通信手段により前記情報サーバから取得するこ
とを特徴としている。
【0009】上記構成のナビゲーションシステムによれ
ば、情報サーバの更新情報作成手段は、予め、地図デー
タを複数の所定領域に分割してなる複数の区域地図を識
別する識別情報および区域地図が更新されたか否かを示
す更新情報を作成している。そして、これらの識別情報
および更新情報は、例えば情報サーバとナビゲーション
装置との間の通信や、例えば可搬型の記録媒体等を介し
てナビゲーション装置の更新情報記憶手段に格納され、
例えば自車両の現在位置の表示や走行経路の設定等にお
いて参照される。そして、ナビゲーション装置にて必要
とする区域地図が更新されている場合にのみ、情報サー
バからナビゲーション装置へ更新された区域地図の更新
地図データが送信される。これにより、ナビゲーション
装置は、適切なタイミングで適切な区域地図の更新地図
データのみを通信により取得して、地図データ記憶手段
に記憶している地図データを更新することができ、通信
費用の増大を抑制しつつ、迅速に情報の更新を行うこと
ができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に係る
ナビゲーション装置およびナビゲーションシステムにつ
いて添付図面を参照しながら説明する。図1は本発明の
一実施形態に係るナビゲーション装置11を具備するナ
ビゲーションシステム10のブロック構成図である。本
実施の形態によるナビゲーションシステム10は、例え
ばユーザ端末をなすナビゲーション装置11と、情報サ
ーバ12とを備えて構成されている。
【0011】本実施の形態によるナビゲーション装置1
1は、例えば車両に搭載された車両用のナビゲーション
装置をなすものであって、通信部21と、表示部22
と、測位信号受信部23と、ジャイロセンサ24と、車
速センサ25と、入力部26と、地図データ記憶部27
と、更新地図データ記憶部28と、更新情報記憶部29
と、制御装置30を備えて構成されている。
【0012】通信部21は、例えば車両の乗員が携帯す
る携帯端末等をなし、制御装置30の制御により外部の
通信装置50と通信接続可能とされており、後述するよ
うに更新地図データの取得指令、識別情報、更新情報や
更新地図データ等の送受信を行う。表示部22は、例え
ば制御装置30にて算出した自車両の現在位置や、例え
ば入力部26を介して自車両の乗員から入力された目的
地までの走行経路の情報や、道路交通情報や、各種のメ
ッセージを表示する。
【0013】測位信号受信部23は、例えば人工衛星を
利用して車両の位置を測定するためのGPS(Global P
osition System)信号や、例えば適宜の基地局を利用し
てGPS信号の誤差を補正して測位精度を向上させるた
めのD(Differential)GPS信号等の測位信号を受信
して制御装置30へ出力する。ジャイロセンサ24は、
水平面内での車両の向きや鉛直方向に対する傾斜角度の
角度変化量等を検出し、制御装置30へ出力する。車速
センサ25は、例えば従動輪の車輪回転速度等に基づい
て、車両の速度を算出し、制御装置30へ出力する。
【0014】入力部26は、操作者からの入力操作によ
って、例えば車両の経路探索や経路誘導に対する目的地
の設定等を行う。地図データ記憶部27は、例えば光磁
気ディスク、DVD−ROM等の可搬媒体、コンピュー
タシステムに内蔵されるハードディスク等のコンピュー
タ読みとり可能な記録媒体からなり、車両の経路探索や
経路誘導等に利用される地図データを記憶する。更新地
図データ記憶部28は、例えば光磁気ディスク等の可搬
媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディス
ク等のコンピュータによる読み書き可能な記録媒体から
なり、地図データ記憶部27に格納された地図データに
対して、後述する更新地図データを記憶する。更新情報
記憶部29は、例えばカード状の可搬媒体、コンピュー
タシステムに内蔵されるハードディスク等のコンピュー
タによる読み書き可能な記録媒体からなり、後述する情
報サーバ12にて作成される識別情報と更新情報と、後
述する制御装置30にて作成されるデータ取得フラグの
フラグ値とを記憶する。
【0015】制御装置30は、測位信号受信部23から
入力されるGPS信号やDGPS信号等の測位信号や、
ジャイロセンサ24および車速センサ25から出力され
る検出信号に基づく自律航法の算出処理によって車両の
現在位置を算出する。さらに、算出した車両の現在位置
と、地図データ記憶部27および更新地図データ記憶部
28から取得した地図データおよび更新地図データとに
基づいてマップマッチングを行う。また、例えば入力部
26にて設定された目的地等に基づいて車両の走行経路
を算出する。
【0016】さらに、制御装置30は、後述するよう
に、例えばマップマッチングの処理または走行経路の算
出処理等において、更新情報記憶部29に記憶された更
新情報およびデータ取得フラグのフラグ値に基づき、情
報サーバ12にて作成される更新地図データを通信部2
1を介して取得する。すなわち、後述するように情報サ
ーバ12は、最新の地図データを記憶しており、また、
地図データを複数の所定領域の区域地図に分割して識別
する識別番号を備える識別情報と、各区域地図に対する
更新の有無を示す更新フラグを備える更新情報を作成し
ている。この更新情報を、例えば通信部21を介して情
報サーバ12から取得した制御装置30は、更新フラグ
が「1」である識別番号に対応する区域地図に対する更
新地図データを、既に情報サーバ12から取得済みであ
るか否かを判定し、この判定結果が「YES」の場合に
は、データ取得フラグのフラグ値に「1」を設定して、
例えば表1に示すように、更新情報と共にデータ取得フ
ラグのフラグ値を更新情報記憶部29に格納する。
【0017】
【表1】
【0018】情報サーバ12は、例えば、地図データサ
ーバ41と、更新情報作成部42と、更新情報サーバ4
3とを備えて構成され、ナビゲーション装置11の通信
部21と通信を行う通信装置50と、インターネット等
の通信ネットワークを介して接続されている。
【0019】地図データサーバ41は、ナビゲーション
装置11にて車両の経路探索や経路誘導等に利用される
最新の地図データを記憶する。更新情報作成部42は、
地図データサーバ41に記憶されている最新の地図デー
タ及びナビゲーション装置11の地図データ記憶部27
に記憶されている地図データを、例えば所定のメッシュ
等により複数の所定領域に分割し、区域地図として識別
するための識別情報を生成する。この識別情報は、例え
ば下記表2に示すように、各区域地図毎に配される識別
番号に加えて、各区域地図を特定するための位置情報を
備えるものであり、例えば地図データを矩形のメッシュ
により分割して区域地図を生成する場合には、各メッシ
ュにおいて対向する少なくとも2つの第1頂点Aおよび
第2頂点Bの各緯度および経度(例えば、第1頂点Aの
緯度YA1,…,YAnおよび経度XA1,…,XAn
と、第2頂点Bの緯度YB1,…,YBnおよび経度X
B1,…,XBn)を位置情報としている。
【0020】
【表2】
【0021】さらに、更新情報作成部42は、例えばデ
ータの変更や追加等によって地図データサーバ41に記
憶されている最新の地図データが更新された場合には、
地図データサーバ41から取得した最新の地図データと
前回の処理にて地図データサーバ41から取得した地図
データとの差分を抽出し、この差分に基づき、各区域地
図毎に更新地図データを作成する。さらに、各区域地図
毎に更新の有無を示す更新フラグのフラグ値を設定し、
このフラグ値と各区域地図の識別番号とからなる更新情
報を作成する。これにより、更新フラグのフラグ値に
「1」が設定されている区域地図には、更新地図データ
が存在するとして設定される。更新情報サーバ43は、
更新情報作成部42にて作成された更新地図データと識
別情報と更新情報を記憶する。
【0022】本実施の形態によるナビゲーションシステ
ム10は上記構成を備えており、次に、このナビゲーシ
ョンシステム10の動作、特に、ナビゲーション装置1
1にて地図データを更新する処理について添付図面を参
照しながら説明する。図2は地図データ記憶部27およ
び更新地図データ記憶部28に記憶された地図データお
よび更新地図データを模式的に示す図であり、図3
(a)〜(d)は車両の走行時におけるナビゲーション
装置11の表示部22での表示内容を示す図であり、図
4は地図データ記憶部27および更新地図データ記憶部
28に記憶された地図データおよび更新地図データ上で
の車両の走行経路を模式的に示す図であり、図5(a)
〜(d)は車両の経路案内時におけるナビゲーション装
置11の表示部22での表示内容を示す図であり、図6
は車両の走行時における制御装置30の動作を示すフロ
ーチャートであり、図7は車両の経路案内時における制
御装置30の動作を示すフローチャートである。
【0023】以下に、車両の走行時において更新地図デ
ータを取得する処理について説明する。先ず、図6に示
すステップS01においては、測位信号受信部23から
入力されるGPS信号やDGPS信号等の測位信号や、
ジャイロセンサ24および車速センサ25から出力され
る検出信号に基づく自律航法の算出処理によって車両の
現在位置を算出する。次に、ステップS02において
は、ステップS01にて算出した車両の現在位置と、地
図データ記憶部27および更新地図データ記憶部28か
ら取得した地図データおよび更新地図データとに基づい
てマップマッチングを行う。
【0024】そして、ステップS03においては、車両
の現在位置に対応する地図データおよび更新地図データ
が存在しないか否かを地図データ記憶部27及び更新地
図データ記憶部28から判定する。この判定結果が「N
O」の場合、つまり車両の現在位置に対応する地図デー
タおよび更新地図データが存在する場合には、一連の処
理を終了する。一方、この判定結果が「YES」の場
合、つまり車両の現在位置に対応する地図データおよび
更新地図データが地図データ記憶部27及び更新地図デ
ータ記憶部28に存在しない場合には、ステップS04
に進む。
【0025】ステップS04においては、更新情報記憶
部29から取得した更新情報に基づき、車両の現在位置
に対応する区域地図の識別番号において、更新フラグの
フラグ値に「1」が設定されているか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、一連の処理を終了
する。一方、この判定結果が「YES」の場合には、ス
テップS05に進み、更新情報記憶部29から取得した
更新情報に基づき、車両の現在位置に対応する区域地図
の識別番号において、データ取得フラグのフラグ値に
「0」が設定されているか否かを判定する。ステップS
05での判定結果が「NO」の場合、つまり更新地図デ
ータを既に情報サーバ12から取得済みである場合に
は、一連の処理を終了する。一方、ステップS05の判
定結果が「YES」の場合、つまり更新地図データを未
だ情報サーバ12から取得していない場合には、ステッ
プS06に進む。
【0026】次に、ステップS06において、例えば表
示部22に所定の確認メッセージを表示し、通信部21
によって通信を実行するか否かを確認すると共に、操作
者が更新地図データの取得を必要とするか否かを確認す
る。そして、ステップS07において、例えば操作者に
よる入力部26での入力操作等に基づき、操作者が更新
地図データの取得を必要とし、通信部21と通信装置5
0および情報サーバ12との通信接続の実行が指示され
たか否かを判定する。この判定結果が「NO」の場合に
は、一連の処理を終了する。一方、この判定結果が「Y
ES」の場合には、ステップS08に進み、車両の現在
位置に対応する区域地図に対する更新地図データを、情
報サーバ12から取得し、更新地図データ記憶部28に
格納する。そして、ステップS09においては、取得し
た更新地図データに対応する識別番号においてデータ取
得フラグのフラグ値に「1」を設定し、更新情報記憶部
29に格納して、通信を切断し、一連の処理を終了す
る。
【0027】例えば、図2に示すように、異なる識別番
号1,…,nが配された矩形メッシュ状の複数の区域地
図からなる地図データにおいて、更新地図データ(例え
ば、図2に示す網掛け部分2,…,n等)が更新地図デ
ータ記憶部28に記憶されている場合に、走行中の車両
のナビゲーション装置11においてマップマッチングを
実行しているときには、例えば図3(a)に示すよう
に、表示部22において、地図データ記憶部27および
更新地図データ記憶部28から取得した地図データおよ
び更新地図データ上に自車両の現在位置Pが表示されて
いる。
【0028】ここで、例えば図3(b)に示すように、
車両の現在位置Pに対応する地図データおよび更新地図
データが存在しないとき、つまり地図データ記憶部27
および更新地図データ記憶部28から取得した地図デー
タおよび更新地図データが存在しない位置に車両の現在
位置Pが位置するときには、更新情報記憶部29から識
別情報及び更新情報を取得する。
【0029】そして、更新情報記憶部29から取得した
識別情報及び更新情報に基づき、車両の現在位置Pに対
応する区域地図の識別番号において、更新情報の更新フ
ラグのフラグ値に「1」が設定されているか否かを判定
し、更新情報のデータ取得フラグのフラグ値に「0」が
設定されているか否かを判定する。そして、両判定結果
が「YES」の場合、つまり車両の現在位置Pに対応す
る区域地図が更新され、かつ、更新地図データが取得さ
れていない場合には、更新地図データを取得するか否か
を問う所定のメッセージ、例えば「更新された地図があ
るようです。更新しますか」等のメッセージを表示部2
2に表示する。そして、操作者が更新地図データの取得
を必要としていることを確認した上で、識別番号に対応
する更新地図データを情報サーバ12から取得する。こ
のとき、例えば図3(c)に示すように、更新地図デー
タを取得中であることを通知する所定のメッセージ、例
えば「地図データをダウンロード中!」等のメッセージ
を表示部22に表示する。なお、車両の現在位置Pに対
応する区域地図が更新されてない場合、制御装置30
は、通信部21による通信を実行しないように設定され
ている。
【0030】なお、本実施の形態においては、図6に示
すステップS03のように、地図データ記憶部27およ
び更新地図データ記憶部28から取得した地図データお
よび更新地図データが存在しない位置に車両の現在位置
Pが位置するときに、上記処理を実行するとしたが、例
えば図7に示す本実施形態の変形例に係る車両の走行時
における制御装置の動作を示すフローチャートでのステ
ップS10のように、車両の現在位置Pが各区域地図を
識別する識別情報に含まれる位置情報、例えば区域地図
において対向する2頂点の緯度および経度の情報等に基
づいて算出される区域地図の境界を通過した時点で、移
動先の区域地図の識別番号に対応する更新フラグおよび
データ取得フラグを参照するようにしてもよい。
【0031】そして、例えば図3(d)に示すように、
取得した更新地図データを表示部22に表示すると共
に、更新地図データ記憶部28に格納し、取得した更新
地図データに対応する識別番号においてデータ取得フラ
グのフラグ値に「1」を設定し、更新情報記憶部29に
格納する。
【0032】次に、車両の現在位置や目的地等に基づい
て、走行経路の算出および経路案内を行う処理について
説明する。先ず、図8に示すステップS11において
は、入力部26にて、目的地等が入力され、車両の走行
経路を設定する処理の実行時であるか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合には、一連の処理を終了
する。一方、この判定結果が「YES」の場合には、ス
テップS12に進み、制御装置30にて走行経路の算出
処理を実行する。
【0033】そして、ステップS13においては、更新
情報記憶部29から取得した識別情報と更新情報に基づ
き、算出した走行経路を含む区域地図の識別番号におい
て、更新フラグのフラグ値に「1」が設定されているも
のが存在するか否かを判定する。この判定結果が「N
O」の場合には、一連の処理を終了する。一方、この判
定結果が「YES」の場合には、ステップS14に進
み、更新情報記憶部29から取得した更新情報に基づ
き、算出した走行経路を含む区域地図の識別番号におい
て、データ取得フラグのフラグ値に「0」が設定されて
いるか否かを判定する。ステップS14での判定結果が
「NO」の場合、つまり更新地図データを既に情報サー
バ12から取得済みである場合には、一連の処理を終了
する。一方、ステップS14の判定結果が「YES」の
場合、つまり更新地図データを未だ情報サーバ12から
取得していない場合には、ステップS15に進む。
【0034】次に、ステップS15において、例えば表
示部22に所定の確認メッセージを表示し、通信部21
によって通信を実行するか否かを確認すると共に、操作
者が更新地図データの取得を必要とするか否かを確認す
る。そして、ステップS16において、例えば操作者に
よる入力部26での入力操作等に基づき、操作者が更新
地図データの取得を必要とし、通信部21と通信装置5
0および情報サーバ12との通信接続の実行が指示され
たか否かを判定する。この判定結果が「NO」の場合に
は、一連の処理を終了する。一方、この判定結果が「Y
ES」の場合には、ステップS17に進み、算出した走
行経路を含む区域地図の識別番号に対する更新地図デー
タを、情報サーバ12から取得し、更新地図データ記憶
部28に格納する。そして、ステップS18において
は、取得した更新地図データに対応する識別番号におい
てデータ取得フラグのフラグ値に「1」を設定し、更新
情報記憶部29に格納して、通信を切断し、一連の処理
を終了する。
【0035】例えば、図4に示すように、異なる識別番
号1,…,nが配された矩形メッシュ状の複数の区域地
図からなる最新の地図データにおいて、更新地図データ
(例えば、図4に示す網掛け部分2,…,n等)が設定
されている場合に、ナビゲーション装置11において経
路案内を実行しているときには、例えば図5(a)に示
すように、表示部22において、地図データ記憶部27
および更新地図データ記憶部28から取得した地図デー
タおよび更新地図データ上に自車両の位置Rと共に、走
行経路を算出中であることを通知する所定のメッセー
ジ、例えば「経路計算中!」等のメッセージが表示され
ている。ここで、更新情報記憶部29から識別情報と更
新情報を取得し、算出した走行経路Qを含む区域地図の
識別番号において、更新情報の更新フラグのフラグ値に
「1」が設定され、更新情報のデータ取得フラグのフラ
グ値に「0」が設定されているものが存在するか否かを
判定する。そして、両判定結果が「YES」の場合、つ
まり車両の走行経路Qを含む区域地図が更新され、か
つ、更新地図データが取得されていない場合には、この
それぞれの識別番号に対応する更新地図データを情報サ
ーバ12から取得する。このとき、例えば図5(b)に
示すように、更新地図データを取得するか否かを問う所
定のメッセージ、例えば「経路上に更新された地図があ
るようです。更新しますか」等のメッセージを表示部2
2に表示する。
【0036】そして、例えば入力部26等を介して、操
作者により更新地図データの取得を指示する入力操作が
実行された場合には、更新地図データを情報サーバ12
から取得すると共に、例えば図5(c)に示すように、
更新地図データの取得中であることを通知する所定のメ
ッセージ、例えば「地図データをダウンロード中!」等
のメッセージを表示部22に表示する。なお、算出した
走行経路Qを含む区域地図が更新されてない場合、制御
装置30は、通信部21による通信を実行しないように
設定されている。
【0037】そして、例えば図5(d)に示すように、
取得した更新地図データ、および、この更新地図データ
に基づいて新たに算出した走行経路Qを表示部22に表
示すると共に、取得した更新地図データを更新地図デー
タ記憶部28に格納し、この更新地図データに対応する
識別番号においてデータ取得フラグのフラグ値に「1」
を設定し、更新情報記憶部29に格納する。
【0038】上述したように、本実施形態によるナビゲ
ーションシステム10によれば、予め、ナビゲーション
装置11が情報サーバ12から取得する必要があるの
は、各区域地図毎に異なる識別情報と更新情報だけであ
り、ナビゲーション装置11は、これらの識別情報の位
置情報と、更新情報の更新フラグおよびデータ取得フラ
グの各フラグ値を参照することによって、情報サーバ1
2から取得する必要のある最小限の区域地図を指定する
ことができる。これにより、ナビゲーション装置11
は、適切なタイミングで適切な区域地図の更新地図デー
タのみを通信により情報サーバ12から取得して、地図
データ記憶部27および更新地図データ記憶部28に記
憶している地図データ及び更新地図データを更新するこ
とができ、通信費用の増大を抑制しつつ、迅速に情報の
更新を行うことができる。
【0039】なお、上述した本実施形態において、制御
装置30は、識別情報及び更新情報を、通信部21を介
して情報サーバ12から取得するとしたが、この場合、
例えば最新の地図データが更新された時点等の所定タイ
ミングや、例えば通信部21と通信装置50および情報
サーバ12とが通信接続された状態等の適宜のタイミン
グで、情報サーバ12から通信部21宛に自動的に発信
される電子メールや、その他のデータ通信等を利用すれ
ばよい。また、識別情報及び更新情報の取得方法として
は、更新情報を通信部21を介して情報サーバ12から
取得することに限定されず、例えば車両の乗員等の操作
者が、ナビゲーション装置11とは異なる、その他のコ
ンピュータ装置において情報サーバ12から取得した識
別情報及び更新情報を、例えば可搬型の記録媒体等に記
憶し、この記録媒体を更新情報記憶部29としてナビゲ
ーション装置11に装着してもよい。
【0040】なお、上述した本実施形態において、情報
サーバ12の地図データサーバ41は最新の地図データ
を記憶するとしたが、これに限定されず、例えば最新の
地図データを所定のメッシュ等により複数の所定領域に
分割してなる区域地図とし、各区域地図毎に異なる識別
番号を配して記憶してもよい。これにより、地図データ
サーバ41は、例えばデータの変更や追加等により最新
の地図データを更新する際には、対応する区域地図を新
たな区域地図(更新地図データ)によって更新する。こ
の場合、更新情報作成部42は、例えば、地図データサ
ーバ41から取得した更新地図データ、あるいは、地図
データサーバ41から取得した最新の地図データと前回
の処理にて地図データサーバ41から取得した地図デー
タとの差分に基づき、各区域地図毎の更新の有無を示す
更新フラグのフラグ値と、各区域地図の識別番号とから
なる更新情報と、識別番号に対する位置情報とからなる
識別情報を作成すればよい。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
本発明のナビゲーション装置によれば、更新地図データ
取得手段は、現在位置が更新された区域地図上に位置す
る場合にのみ、通信手段によって更新された区域地図を
取得するため、適切なタイミングで適切な区域地図の更
新地図データのみを更新することができ、通信費用の増
大を抑制しつつ、迅速に情報の更新を行うことができ
る。
【0042】また、請求項2に記載の本発明のナビゲー
ション装置によれば、更新地図データ取得手段は、経路
が更新された区域地図上に位置する場合にのみ、通信手
段によって更新された区域地図の更新地図データを取得
するため、適切なタイミングで適切な区域地図の更新地
図データのみを更新することができ、通信費用の増大を
抑制しつつ、迅速に情報の更新を行うことができる。
【0043】さらに、請求項3に記載の本発明のナビゲ
ーションシステムによれば、情報サーバの更新情報作成
手段にて作成された識別情報および更新情報が、予め、
ナビゲーション装置の更新情報記憶手段に記憶されてい
ることにより、ナビゲーション装置は、適切なタイミン
グで適切な区域地図の更新地図データのみを通信により
取得して、地図データ記憶手段に記憶している地図デー
タを更新することができ、通信費用の増大を抑制しつ
つ、迅速に情報の更新を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るナビゲーションシ
ステムのブロック構成図である。
【図2】 図1に示す地図データ記憶部および更新地図
データ記憶部に記憶された地図データおよび更新地図デ
ータを模式的に示す図である。
【図3】 図3(a)〜(d)は車両の走行時における
ナビゲーション装置の表示部での表示内容を示す図であ
る。
【図4】 地図データ記憶部および更新地図データ記憶
部に記憶された地図データおよび更新地図データ上での
車両の走行経路を模式的に示す図である。
【図5】 図5(a)〜(d)は車両の経路案内時にお
けるナビゲーション装置の表示部での表示内容を示す図
である。
【図6】 車両の走行時における制御装置の動作を示す
フローチャートである。
【図7】 本実施形態の変形例に係る車両の走行時にお
ける制御装置の動作を示すフローチャートである。
【図8】 車両の経路案内時における制御装置の動作を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 ナビゲーションシステム 11 ナビゲーション装置 12 情報サーバ 21 通信部(通信手段) 26 入力部(入力手段) 27 地図データ記憶部(地図データ記憶手段) 28 更新地図データ記憶部(地図データ記憶手段) 29 更新情報記憶部(更新情報記憶手段) 41 地図データサーバ 42 更新情報作成部(更新情報作成手段) ステップS01 現在位置検出手段 ステップS02〜ステップS04、ステップS10、ス
テップS13 更新判定手段 ステップS08、ステップS17 更新地図データ取得
手段 ステップS12 現在位置検出手段、経路算出手段
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/00 G09B 29/00 A 29/10 29/10 A Fターム(参考) 2C032 HB02 HB05 HB22 HB25 HC05 HC08 HC11 HD03 HD16 HD30 2F029 AA01 AB01 AB07 AB13 AC01 AC02 AC09 AC14 AC20 AD01 5B075 KK33 KK37 ND06 PP10 UU13 5H180 AA01 BB04 BB13 FF04 FF05 FF07 FF13 FF22 FF27 FF35 FF40

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現在位置を検出する現在位置検出手段
    と、地図データを記憶する地図データ記憶手段と、前記
    地図データを複数の所定領域に分割する区域地図を識別
    する識別情報および前記区域地図が更新されたか否かを
    示す更新情報を記憶する更新情報記憶手段と、外部とデ
    ータ通信可能な通信手段と、 前記地図データ記憶手段に記憶された前記地図データ上
    において、前記現在位置検出手段にて検出した前記現在
    位置が、更新された前記区域地図上に位置するか否か
    を、前記更新情報記憶手段にて記憶した前記識別情報お
    よび前記更新情報に基づき判定する更新判定手段と、 前記更新判定手段での判定結果において、前記現在位置
    が前記更新された前記区域地図上に位置する場合に、前
    記更新された前記区域地図の更新地図データを前記通信
    手段により外部から取得する更新地図データ取得手段と
    を備えたことを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 目的地を入力する入力手段と、現在位置
    を検出する現在位置検出手段と、前記現在位置から前記
    目的地までの経路を算出する経路算出手段と、地図デー
    タを記憶する地図データ記憶手段と、前記地図データを
    複数の所定領域に分割する区域地図を識別する識別情報
    および前記区域地図が更新されたか否かを示す更新情報
    を記憶する更新情報記憶手段と、外部とデータ通信可能
    な通信手段と、 前記地図データ記憶手段に記憶された前記地図データ上
    において、前記経路算出手段にて算出した前記経路が、
    更新された前記区域地図上に位置するか否かを、前記更
    新情報記憶手段にて記憶した前記識別情報および前記更
    新情報に基づき判定する更新判定手段と、 前記更新判定手段での判定結果において、前記経路が前
    記更新された前記区域地図上に位置する場合に、前記更
    新された前記区域地図の更新地図データを前記通信手段
    により外部から取得する更新地図データ取得手段とを備
    えたことを特徴とするナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2の何れかに記載
    のナビゲーション装置と、前記ナビゲーション装置と通
    信接続可能とされた情報サーバとを備え、 前記情報サーバは、地図データを記憶する地図データサ
    ーバと、該地図データサーバに記憶された前記地図デー
    タを複数の所定領域に分割する区域地図を識別する識別
    情報および前記区域地図が更新されたか否かを示す前記
    更新情報を作成する更新情報作成手段とを具備し、 前記ナビゲーション装置の前記更新地図データ取得手段
    は、前記更新された前記区域地図の更新地図データを前
    記通信手段により前記情報サーバから取得することを特
    徴とするナビゲーションシステム。
JP2001382203A 2001-12-14 2001-12-14 ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム Pending JP2003185442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001382203A JP2003185442A (ja) 2001-12-14 2001-12-14 ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001382203A JP2003185442A (ja) 2001-12-14 2001-12-14 ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003185442A true JP2003185442A (ja) 2003-07-03

Family

ID=27592648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001382203A Pending JP2003185442A (ja) 2001-12-14 2001-12-14 ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003185442A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145332A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Xanavi Informatics Corp 地図更新システム、ナビゲーション装置、配信装置
JP2006220524A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Alpine Electronics Inc 地図更新処理用データ作成方法、地図更新方法及び装置
JP2007257583A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Hcx:Kk 情報提供システム、情報提供装置及び端末装置
JP2008090057A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Denso Corp 地図データ利用装置、ナビゲーション装置、プログラム
JPWO2006132065A1 (ja) * 2005-06-10 2009-01-08 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、データ更新方法、およびデータ更新プログラム
JP2012037798A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Mitsubishi Electric Corp 地図情報処理装置
JP2014002066A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Hitachi Systems Ltd 地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラム
TWI640796B (zh) * 2018-01-08 2018-11-11 凱祿光電股份有限公司 發送無線訊號的可替換式發光模組、導航系統以及導航方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000036097A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Aisin Aw Co Ltd 地図情報管理システム
JP2001099663A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信型ナビゲーション装置とその情報取得方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000036097A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Aisin Aw Co Ltd 地図情報管理システム
JP2001099663A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信型ナビゲーション装置とその情報取得方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145332A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Xanavi Informatics Corp 地図更新システム、ナビゲーション装置、配信装置
US7739037B2 (en) 2004-11-18 2010-06-15 Xanavi Informatics Corporation Map update system, navigation apparatus and providing apparatus
JP2006220524A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Alpine Electronics Inc 地図更新処理用データ作成方法、地図更新方法及び装置
JP4531582B2 (ja) * 2005-02-10 2010-08-25 アルパイン株式会社 地図更新処理用データ作成方法、地図更新方法及び装置
JPWO2006132065A1 (ja) * 2005-06-10 2009-01-08 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、データ更新方法、およびデータ更新プログラム
JP2007257583A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Hcx:Kk 情報提供システム、情報提供装置及び端末装置
JP2008090057A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Denso Corp 地図データ利用装置、ナビゲーション装置、プログラム
US8655584B2 (en) 2006-10-03 2014-02-18 Denso Corporation Map data utilization apparatus
JP2012037798A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Mitsubishi Electric Corp 地図情報処理装置
JP2014002066A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Hitachi Systems Ltd 地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラム
TWI640796B (zh) * 2018-01-08 2018-11-11 凱祿光電股份有限公司 發送無線訊號的可替換式發光模組、導航系統以及導航方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3546659B2 (ja) 車両用データ処理システム、そのシステムを構成する車載端末装置およびナビゲーション装置
JP4661439B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び道路地図配信システム
CN1677058B (zh) 交通信息提供系统
JP3942987B2 (ja) ナビゲーションシステム、地図差分データの配信装置、及び車載用ナビゲーション装置
JP2002054934A (ja) 道路地図情報更新システム
JP2001148091A (ja) 車両ネットワークシステム、通信型車載情報処理装置、及び通信型情報センタ
JP2003014472A (ja) ナビゲーションシステム
JP2003185442A (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム
JP4357386B2 (ja) 車載用電子装置
JP2007065042A (ja) 地図データ更新システム
JP2004125509A (ja) 地図配信装置および車載端末装置
JP2004125510A (ja) 地図配信方法、地図配信装置および車載端末装置
EP1654519B1 (en) Map updating in a navigation system
JP2005337744A (ja) カーナビゲーションシステム
JP2003044137A (ja) 自動操舵装置
JP3895183B2 (ja) 地図情報更新装置およびシステム
JP2009069900A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2005326265A (ja) ナビゲーション装置と走行道路に対する変更情報の提示方法
JP3802026B2 (ja) 経路探索装置
JP2004028825A (ja) カーナビゲーション装置
JP4074373B2 (ja) 現在位置算出装置
JP4468763B2 (ja) 車載用電子装置
JP4682868B2 (ja) 地図情報提供システム
JP2003021526A (ja) 通信型ナビゲーションシステム
JP2002536647A (ja) 乗り物で使用できるナビゲーションデータを作成する方法と該方法を使用するナビゲーションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801