JP2003181412A - アスベストの無害化処理方法 - Google Patents

アスベストの無害化処理方法

Info

Publication number
JP2003181412A
JP2003181412A JP2001387822A JP2001387822A JP2003181412A JP 2003181412 A JP2003181412 A JP 2003181412A JP 2001387822 A JP2001387822 A JP 2001387822A JP 2001387822 A JP2001387822 A JP 2001387822A JP 2003181412 A JP2003181412 A JP 2003181412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asbestos
slag
waste
sludge
slag bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001387822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3983536B2 (ja
Inventor
Takehisa Aoki
威尚 青木
Kazuaki Miyamoto
和明 宮本
Yasuto Kawasaki
靖人 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mining Holdings Inc
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining and Metals Co Ltd
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining and Metals Co Ltd, Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining and Metals Co Ltd
Priority to JP2001387822A priority Critical patent/JP3983536B2/ja
Publication of JP2003181412A publication Critical patent/JP2003181412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3983536B2 publication Critical patent/JP3983536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/82Recycling of waste of electrical or electronic equipment [WEEE]

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】バインダーとして、膨大な量のCaOを新たに必
要とせず、電気炉等を新たに利用することなく、低コス
トで有害なアスベストを処理する方法を提供する。 【解決手段】汚泥、鉱滓、燃え殻、プリント基板、パッ
ト屑,廃触媒、金属屑、廃ショット、研削屑、ダストな
どの産業廃棄物を横型炉の片側から装入し、該片側に設
けられたバーナー(2)により溶融し、反対側に形成さ
れた湯溜り部(5)にスラグ浴(6)を形成するととも
に、反対側の天井部からアスベストをスラグ浴に投入
(8)して、スラグ浴(6)中に溶解する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はアスベストの無害化処理方法に関
するものであり、さらに詳しく述べるならばスラグ化リ
サイクル溶融炉を利用したアスベストの無害化処理方法
に関するものである。
【0002】アスベストは、クリソタイル(Mg3Si8O5(O
H)4)−融点1521℃―、クロシドライト(Na2Fe5Si8O
22(OH)4)―融点1193℃―、及びアモサイト((FeMg)6
Si8O2 2(OH)2)の総称である。クロシドライトは毒性が強
いためにほとんど使用されていない。アスベストは発ガ
ン性があるために、そのまま土中に埋めるのではなく、
各種処理法が提案されている。
【0003】
【従来の技術】特許第3085959号公報によると、
SiO2 よりもCaOの含有量が多い水処理汚泥を塩基度調整
剤兼バインダーとしてアスベストに混合して成形した混
合物を、炭素系可燃物質を燃料とする高温炉床に供給し
て加熱溶融する方法が提案されている。アスベストを、
例えば1080〜1140℃(表2)で溶融してスラグ
を生成している。この提案ではCaO/SiO2比率を約1に調
整すると、十分に融点が降下することを利用してスラグ
を生成している。
【0004】特開平7−171536号公報は密閉型電
気炉によりシュートを介して袋中に入れられたアスベス
トを溶解する方法を提案しており、アスベストは飛散せ
ずに電気炉内に形成されたスラグ浴に潜投され一部が溶
解され、残部は被覆層としてスラグ浴を覆っている。こ
の方法では、スラグ浴の組成は特に説明されておらず、
また被覆層のアスベストはそのままでは無害化されてい
ないので、再処理が必要である。
【0005】特許第3120308号はアスベストにCa
F2源を加えて溶解し、ガラス質とする方法を提案してい
る。ガラス質凝固物は破砕して路盤充填材、埋立て材と
して活用される。
【0006】アスベストを1250℃の温度を有する銅
製錬スラグ(ファイヤライト(Fe2SiO 4)スラグ)に、
スラグの顕熱のみで溶解させる研究が発表されている
(資源素材学会1996年秋季大会講演集第50〜53
頁)。この研究によると、クリソタイルは1200℃で6.5
質量% まで、1300℃では 15質量%まで溶解する;クロシ
ドライトは任意の割合で溶解するとの結果が得られてい
る。溶解後は元のアスベストのX線回折ピークが認めら
ない。
【0007】産業廃棄物の無害化及び銅二次原料からの
有価物の回収は、例えば本願の図1に示す処理法で行わ
れる。このフローに示されたとおり、汚泥、鉱さい、燃
え殻、プリント基板(以下「汚泥等」と総称する)をリ
サイクルの対象としている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】特許第3085959
号の方法ではアスベストそのものを処理する方法でな
く、バインダーを利用する方法であるために、処理コス
トが嵩む。CaO/SiO2 ≒1とするためには、膨大な量のCa
Oが必要となるために、この熱的に不利である。特開平
7−171536号公報は、電気炉を利用するために、
高価な電力を多量に必要とする。この公報はアスベスト
の融点以上の高温例えば1,500℃の高温を作り出す
ために膨大な電力を消費する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した問題
点を解決するものであり、汚泥、鉱滓、燃え殻、プリン
ト基板、パット屑,廃触媒、金属屑、廃ショット、研削
屑、ダストなどの産業廃棄物を横型炉に装入し、該炉に
設けられたバーナーにより溶融し、湯溜り部にスラグ浴
を形成するとともに、アスベストをスラグ浴に投入し
て、スラグ浴中に溶解することを特徴とするアスベスト
の無害化処理方法に関するものである。
【0010】以下、本発明を詳しく説明する。反射炉で
処理する産業廃棄物につき先ず説明する。「汚泥」は脱
水汚泥、めっき汚泥、研磨汚泥、下水汚泥などである。
脱水汚泥はCa,Feを主成分とする。めっき汚泥は Cu,Fe,
S, Caを主成分とする。燃え殻は焼却残渣等である。プ
リント基板はCuとプラスチックから構成される。鉱滓は
Al2O3粉等、パット屑はブレーキパッド等である。廃シ
ョットはショットブラスト用投射粒等の廃材である。ダ
ストは煤塵である。被処理物が有価金属を含有する場合
は硫化鉄を添加してマットを生成し、有価金属をマット
中に捕捉することができる。なお、上記汚泥等以外にも
スラグとして再利用可能な産業廃棄物を処理することが
できる。
【0011】次に横型炉例えば、反射炉のスラグについ
説明する。スラグの基本成分はCaO-SiO2-FeO3成分系で
あり、これに、MgO.Al2O3などが少量含有されている。
汚泥等の組成は発生源により大きく変動する。例えば、
汚泥等のCaOはほぼ0質量%から約70質量%、SiO2
約0から80質量%の範囲で変動する。実際の処理では
数箇所の発生源からの汚泥等を調合して処理されるため
に、スラグ組成はおよそ8〜12質量%CaO−28〜35質量%
SiO2 −20〜35質量%Feの範囲となる。
【0012】上記した組成は非鉄製錬上最も基本的なFe
Ox-CaO-SiO2系であり、教科書、論文(例えば「講座・
現代の金属学製錬編2「非鉄金属製錬」昭和57年7月
10日発行第2刷、第62頁、資源と素材学会2001
年秋季大会講演D4-21,D4-22」)などで解説されてい
る。本発明者はこれら従来の知見を参照して当スラグが
次の特長を持つことを考察した。 (イ)リサイクル炉スラグの酸素分圧P O2 は<10-10 atm
程度であり、CaOの含有と上記低い酸素分圧に起因してC
aO−Fe/SiO2系状態図(前掲講演D4-21の図5、本書に図
2として引用、但し一部化合物名を付記)における液相
面が拡大している。 (ロ)前記秋季大会講演D4-22,図10−本書に図3として引
用、ただし一部化合物名付記−に示す通りFe/SiO2 は0.
7 〜1.2,CaOは8〜12%であり、SiO2飽和側に近い。
従ってアスベストの主成分であるMgOが入っても液相範
囲は変わらず、MgOを多量に溶解することができる。MgO
は自溶炉スラグほど有害ではない。
【0013】以上の考察に基いて、反射炉内の温度を高
めることなく,生成するスラグ中にアスベストをスラグ
量に対して10〜20質量%まで溶解させることができ
ることを見出した。アスベストとともにFe及び/又はCa
Oを含有する産業廃棄物、例えば鉄共沈を行う排水中和
滓、鉄研磨粉、廃石膏などを投入するとFe/SiO2が高
く、CaOが高い領域に組成が移動するので、アスベスト
使用量を増大させることができる。
【0014】 以上の考察に基き、横型炉例えば、反射炉
においてアスベストを溶解する方法を提供するものであ
る。図4は反射炉の概念的断面図を示し、図中、1はバ
ーナータイル、2は重油等を燃料として使用するバーナ
ー、3a,3b,3c,3dは汚泥等10の投入口、4は溶融部、
5は湯溜り部、6はスラグ浴、7はマット浴、8はアス
ベスト9の投入口である。アスベスト9はスラグ浴6上
方から投入することとする。アスベストは単に投入する
だけでスラグに固定され、セメント原料として再利用で
きる。アスベスト9を汚泥10などと一緒にバーナー2
で加熱すると飛散の惧れがあるために、バーナー2を反
射炉の片側に設置し、スラグ浴6をバーナー設置位置と
は反対側に形成することがこのましい。
【0015】
【実施例】本出願人の工場に設置されたリサイクル用反
射炉は、例えば国内の約60箇所の事業所からのスラッ
ジ等を毎月約5000トン処理している。これは時間当
り7トンの処理量に相当する。スラグの平均的組成はSi
O2 :28〜 35質量%、 CaO8〜 12質量%、 Fe:20〜35質量
%、 Al2O3 :9〜 13質量% である。この反射炉のスラグ
浴上方に投入管を新たに貫通させ1時間当り250kgの
クリソタイルを投入する実験を6時間実施した。このク
リソタイルは建設事業者から廃棄物として処理を委託さ
れたそのものであり、切断、乾燥などの一切の予備処理
を行わなかった。この結果クリソタイルはスラグ中に全
量溶解して固定された。また生成したスラグはセメント
の原料としてリサイクルされた。
【0016】
【発明の効果】(イ)アスベストを、バインダーや、CaF2
などの補助剤を使用せずに無害化処理できる。 (イ)電力を使用せずにスラグの顕熱のみでアスベストを
溶解し、無害化処理することができる。 (イ)アスベストを溶解したスラグはセメントの原料とし
て有効利用することができる。 (イ)アスベスト投入管を付設するのみで、既存の設備を
利用してアスベストを無害化することができる。 (イ)スラグ量に対して10〜20質量%程度までアスベ
ストを処理できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 リサイクル処理フローの一態様を示す図であ
る。
【図2】 CaO-Fe/SiO2系状態図において酸素ポテンシ
ャルと液相領域の関係を示す図である。
【図3】 CaO-Fe/SiO2系状態図においてMgO%と液相領
域の関係を示す図である。
【図4】 反射炉の一態様を示す概念的断面図である。
【符号の説明】
1―バーナータイル 2―バーナー 3a,3b,3c,3d―汚泥等の投入口 4―溶融部 5―湯溜り部 6―スラグ浴 7―マット浴 8―アスベストの投入口 9−アスベスト 10−汚泥等
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B09B 3/00 303K (72)発明者 川崎 靖人 茨城県日立市宮田町3453番地 日鉱金属株 式会社日立工場内 Fターム(参考) 3K061 AA18 AB03 AC01 AC02 AC03 BA05 CA01 DB01 DB11 4D004 AA03 AA17 AA24 AA36 AA43 AA47 AC04 BA02 CA29 CA32 CB04 CB34 CB42 CB45 CC11 CC12 DA03 DA10 4K045 AA04 BA06 RB12 RC01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 汚泥、鉱滓、燃え殻、プリント基板、パ
    ット屑,廃触媒、金属屑、廃ショット、研削屑、ダスト
    などの産業廃棄物を横型炉に装入し、該炉に設けられた
    バーナーにより溶融し、湯溜り部にスラグ浴を形成する
    とともに、アスベストをスラグ浴に投入して、スラグ浴
    中に溶解することを特徴とするアスベストの無害化処理
    方法。
  2. 【請求項2】 前記スラグ量100質量部に対して10
    〜20質量部のアスベストを投入することを特徴とする
    請求項1記載のアスベストの無害化処理方法。
  3. 【請求項3】 前記スラグのCaO含有量が8質量%以上で
    ある請求項1又は2記載のアスベストの無害化処理方
    法。
  4. 【請求項4】 前記アスベストとともにFe及び/又はCa
    Oを含有する廃棄物を投入することを特徴とする請求項
    1から3までの何れか1項記載のアスベストの無害化処
    理方法。
  5. 【請求項5】 前記バーナーを横型炉の片側に設置し、
    前記スラグ浴をバーナー設置位置とは反対側に形成する
    請求項1から4までの何れか1項記載のアスベストの無
    害化処理方法。
JP2001387822A 2001-12-20 2001-12-20 アスベストの無害化処理方法 Expired - Lifetime JP3983536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001387822A JP3983536B2 (ja) 2001-12-20 2001-12-20 アスベストの無害化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001387822A JP3983536B2 (ja) 2001-12-20 2001-12-20 アスベストの無害化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003181412A true JP2003181412A (ja) 2003-07-02
JP3983536B2 JP3983536B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=27596535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001387822A Expired - Lifetime JP3983536B2 (ja) 2001-12-20 2001-12-20 アスベストの無害化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3983536B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007301546A (ja) * 2005-12-15 2007-11-22 Nikko Kinzoku Kk 産業廃棄物溶融処理設備及び産業廃棄物溶融処理方法
JP2007307433A (ja) * 2006-03-28 2007-11-29 Mitsubishi Materials Corp 廃棄アスベストの処理方法
JP2009050745A (ja) * 2007-07-31 2009-03-12 Nikko Kinzoku Kk アスベストの処理装置
JP2016087550A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 Jx金属株式会社 産業廃棄物の溶融処理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007301546A (ja) * 2005-12-15 2007-11-22 Nikko Kinzoku Kk 産業廃棄物溶融処理設備及び産業廃棄物溶融処理方法
JP4526520B2 (ja) * 2005-12-15 2010-08-18 日鉱金属株式会社 産業廃棄物溶融処理設備及び産業廃棄物溶融処理方法
JP2007307433A (ja) * 2006-03-28 2007-11-29 Mitsubishi Materials Corp 廃棄アスベストの処理方法
JP2009050745A (ja) * 2007-07-31 2009-03-12 Nikko Kinzoku Kk アスベストの処理装置
JP4566224B2 (ja) * 2007-07-31 2010-10-20 日鉱金属株式会社 アスベストの処理装置
JP2016087550A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 Jx金属株式会社 産業廃棄物の溶融処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3983536B2 (ja) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU728391B2 (en) Environmentally stable products derived from the remediation of contaminated sediments and soils
Satish Reddy et al. Aluminum residue waste for possible utilisation as a material: a review
US5405429A (en) Method for treatment and conversion of refuse incineration residues into environmentally acceptable and reusable material, especially for construction purposes
JP4350711B2 (ja) 産業廃棄物の溶融処理法
JP3754116B2 (ja) 産業廃棄物または金属酸化物を含有する廃棄物の焼却残滓を処理する方法とその方法を実施するための装置
US5198190A (en) Method of recycling hazardous waste
RU2115742C1 (ru) Способ получения чугуна и цементного клинкера
JP4486047B2 (ja) 産業廃棄物の溶融処理法
JP3925683B2 (ja) セメント類またはセメント添加物製造方法
JP2003181412A (ja) アスベストの無害化処理方法
JP2002348153A (ja) 焼却灰からの高純セメント製造法
WO2006086874A1 (en) Converting spent potliners into a glass frit
Xiao et al. Double high-value utilization of valuable resources in the process of co-sintering detoxification of high chlorine incineration fly ash and blast furnace dust
JP2002013723A (ja) 廃棄物溶融スラグの処理方法および装置
Neeraja et al. Aluminum residue waste for possible utilisation as a material: a review.
JP2007144411A (ja) 最終処分場における埋立処理方法
JP2005120420A (ja) ボーキサイト溶解残渣の処理方法
RU2147712C1 (ru) Способ термической переработки твердых отходов
CA2536428A1 (en) Converting spent potliners into a glass frit
KR0159347B1 (ko) 산업폐기물의 동시처리시스템 및 그 처리방법
JP2999686B2 (ja) 竪型溶融炉を用いた廃棄物の溶融処理方法
Kley et al. Thermochemical Treatment⎯ Technologies for Recovery and Utilisation of Materials
Donald et al. Dealing with spent refractory materials
Najar et al. Commercial and Technical Prospects of Unused Mineral Values of Aluminium Industry
JP2001240917A (ja) 廃棄物中の金属の利用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3983536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term