JP2003179852A - 映像音声データ記録再生方法、及びそれを用いたディスク装置 - Google Patents

映像音声データ記録再生方法、及びそれを用いたディスク装置

Info

Publication number
JP2003179852A
JP2003179852A JP2001376012A JP2001376012A JP2003179852A JP 2003179852 A JP2003179852 A JP 2003179852A JP 2001376012 A JP2001376012 A JP 2001376012A JP 2001376012 A JP2001376012 A JP 2001376012A JP 2003179852 A JP2003179852 A JP 2003179852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
audio
content
recording
audio file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001376012A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Etsuno
俊治 越野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001376012A priority Critical patent/JP2003179852A/ja
Publication of JP2003179852A publication Critical patent/JP2003179852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1262Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers with more than one format/standard, e.g. conversion from CD-audio format to R-DAT format
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 録画した動画を、テレビジョンで鑑賞できる
とともに、同一の動画をメモリカードにダビングして、
携帯端末でも簡単に鑑賞できる映像音声データ記録再生
方法及びその方法を用いたディスク装置を提供する。 【解決手段】 映像音声信号を第1の映像音声フォーマ
ットに圧縮変換した第1の映像音声ファイルと、前記映
像音声信号を前記第1の映像音声フォーマットと異なる
第2の映像音声フォーマットに圧縮変換した第2の映像
音声ファイルとをディスク媒体に記録し、前記第1の映
像音声ファイルと前記第2の映像音声ファイルとを、1
つのコンテンツとして管理可能な関連付け情報をディス
ク媒体に記録するよう構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル映像音声
信号をハードディスク等のディスク媒体に記録する映像
音声データ記録再生方法及びそれを用いたディスク装置
に関し、特に受信したデジタル映像音声信号を同時に複
数のフォーマットでディスク媒体に記録する方法、及び
それを用いたディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】昨今、ハードディスク、光ディスク等の
記録媒体としてのディスク媒体に映像音声信号を記録す
る技術の発展がめざましく、これらのディスク媒体を応
用したビデオレコーダの商品化が盛んである。このよう
なビデオレコーダでは、ディスクの特徴を活かして、ユ
ーザーが動画を簡単に記録及び再生できる機能を搭載し
ている。最近、インターネット、携帯電話等の新しいイ
ンフラ環境が充実し、それに関連する商品も家庭での利
用が普及し始めてきている。その結果、ビデオレコーダ
にテレビジョン(TV)番組を録画しても、それを鑑賞
する時間がなく、折角の録画を無駄にしているユーザー
が増加している。そこで、録画した番組を通勤時間帯な
どのモバイル使用環境時において鑑賞したいという期待
が大きくなってきている。このような期待に応えて、T
V番組をメモリカードに記録し、その記録したTV番組
を携帯端末で鑑賞可能な商品も市場に出始めている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の装置では、ビデオレコーダと携帯端末で利用されて
いる映像音声フォーマットが異なるために、各々の機器
における再生しか考慮されておらず、ビデオレコーダと
携帯端末との両方で再生することができなかった。例え
ば、ビデオレコーダでは、テレビジョン(TV)信号を
MPEG2の規格に準拠したフォーマットに圧縮変換し
て記録する方式が一般的である。これらの映像音声デー
タでは、2Mbpsから30Mbps程度と高い記録レ
ートで録画され、1番組当たりのデータ量も大きくな
る。そのため、録画した番組をそのままの形でメモリカ
ードにダビングすることは困難であった。
【0004】一方、携帯端末では、MPEG4の規格に
準拠したフォーマットに圧縮変換して記録する方式が提
案されている。これは、メモリカードの容量(16MB
から256MB程度)、及び対応可能な再生速度(最大
数100kbps程度)でも録画及び再生が可能なため
である。したがって、ビデオレコーダで録画したTV番
組を携帯端末で鑑賞するためには、MPEG4規格に準
拠したフォーマットで記録する必要がある。本発明の目
的は、例えばビデオレコーダで録画した動画を、家庭内
のテレビジョンで高画質な映像として鑑賞できるととも
に、同一の動画を記録媒体である例えばメモリカードに
ダビングして、モバイル機器としての携帯端末等でも簡
単に鑑賞できる映像音声データ記録再生方法、及びそれ
を用いたディスク装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る映像音声データ記録再生方法は、映像
音声信号を受信するステップと、受信した映像音声信号
を第1の映像音声フォーマットに圧縮変換した第1の映
像音声ファイルを記録媒体に記録するステップと、前記
映像音声信号を前記第1の映像音声フォーマットと異な
る第2の映像音声フォーマットに圧縮変換した第2の映
像音声ファイルを記録媒体に記録し、少なくとも前記第
1の映像音声ファイルと前記第2の映像音声ファイル
を、1つのコンテンツとして管理可能な関連付け情報を
記録媒体に記録するステップとを有する。このようなス
テップを有する映像音声データ記録再生方法は、録画し
た動画を、テレビジョンで高画質な映像として鑑賞でき
るとともに、同一の動画を記録媒体にダビングして、例
えばモバイル機器としての携帯端末等で鑑賞可能とな
る。
【0006】また、本発明に係る映像音声データ記録再
生方法において、前記映像音声信号はテレビジョン信号
であり、前記第1の映像音声フォーマットはMPEG2
規格に準拠したフォーマットであり、前記第2の映像音
声フォーマットはMPEG4規格に準拠したフォーマッ
トであることが好ましい。
【0007】また、本発明に係る映像音声データ記録再
生方法において、前記映像音声信号に関連する補助情報
を記録媒体に記録するステップと、前記補助情報及び前
記第1の映像音声ファイルと前記第2の映像音声ファイ
ルの関連付け情報を記録媒体に記録するステップと、前
記補助情報を一覧可能なコンテンツ一覧画面を生成して
表示するステップ、前記一覧画面に基づいてユーザーが
選択したコンテンツを選択コンテンツとして一時記憶す
るステップと、ユーザーからの再生要求を受け付けた場
合に、前記選択コンテンツの第1の映像音声ファイルを
再生するステップと、ユーザーからのダビング要求を受
け付けた場合に、前記選択コンテンツの第2の映像音声
ファイルを前記記録媒体から読み出し、メモリカードに
記録するステップとをさらに有するよう構成してもよ
い。
【0008】また、本発明に係る映像音声データ記録再
生方法において、前記映像音声信号に関連する補助情報
を記録媒体に記録するステップと、前記補助情報及び前
記第1の映像音声ファイルと前記第2の映像音声ファイ
ルの関連付け情報を記録媒体に記録するステップと、前
記補助情報を一覧可能なコンテンツ一覧画面を生成して
表示するステップと、前記一覧画面に基づいてユーザー
が選択したコンテンツを選択コンテンツとして一時記憶
するステップと、ユーザーからの消去要求に応じて前記
コンテンツの第1の映像音声ファイルと第2の映像音声
ファイルとを消去するステップとをさらに有するよう構
成してもよい。
【0009】また、本発明に係る映像音声データ記録再
生方法において、ユーザーからの再生要求に応じて前記
第1の映像音声ファイルを再生するステップと、ユーザ
ーが選択したシーン情報を編集情報として記憶するステ
ップと、ユーザーからの編集要求に応じて、前記編集情
報に記憶したシーン情報に基づいて前記第2の映像音声
ファイルを編集するステップとをさらに有するよう構成
してもよい。
【0010】上記目的を達成するために、本発明に係る
ディスク装置は、映像音声信号を受信する映像音声信号
受信手段と、受信した映像音声信号を第1の映像音声フ
ォーマットに圧縮変換する第1の信号変換手段と、前記
映像音声信号を前記第1の映像音声フォーマットと異な
る第2の映像音声フォーマットに圧縮変換する第2の信
号変換手段と、前記第1の信号変換手段と前記第2の信
号変換手段とによって生成された映像音声データを、そ
れぞれ第1の映像音声ファイルと前記第2の映像音声フ
ァイルとして記録媒体に記録するディスク媒体記録手段
と、前記第1の映像音声ファイルと前記第2の映像音声
ファイルとを1つのコンテンツとして管理可能な関連付
け情報を管理する関連付け情報管理手段とを具備する。
このような構成されたディスク装置においては、録画し
た動画を、テレビジョンで高画質な映像として鑑賞でき
るとともに、同一の動画を記録媒体にダビングして、例
えばモバイル機器としての携帯端末等で鑑賞可能とな
る。
【0011】また、本発明に係るディスク装置は、前記
映像音声信号はテレビジョン信号であり、前記第1の映
像音声フォーマットはMPEG2規格に準拠したフォー
マットであり、前記第2の映像音声フォーマットはMP
EG4規格に準拠したフォーマットであることが好まし
い。
【0012】また、本発明に係るディスク装置は、前記
映像音声信号に関連する補助情報を前記第1の映像音声
ファイルと前記第2の映像音声ファイルに関連付けて管
理する補助情報管理手段と、前記補助情報を一覧可能な
コンテンツ一覧画面を生成して表示する表示手段、前記
表示されたコンテンツの中からユーザーが選択したコン
テンツを選択コンテンツとして一時記憶し、ユーザーか
らの再生要求を受け付けた場合に、前記選択コンテンツ
の第1の映像音声ファイルを再生する映像音声ファイル
再生手段、ユーザーからのダビング要求を受け付けた場
合に、前記選択コンテンツの第2の映像音声ファイルを
記録媒体から読み出してメモリカードに記録する映像音
声ファイルダビング手段とをさらに具備するよう構成し
てもよい。
【0013】また、本発明に係るディスク装置は、前記
映像音声信号に関連する補助情報を前記第1の映像音声
ファイルと前記第2の映像音声ファイルに関連付けて管
理する補助情報管理手段と、前記補助情報を一覧可能な
コンテンツ一覧画面を生成して表示する表示手段、前記
表示されたコンテンツの中からユーザーが選択したコン
テンツを選択コンテンツとして一時記憶し、ユーザーか
らの消去要求を受け付けた場合に、前記選択コンテンツ
の第1の映像音声ファイルと第2の映像音声ファイルを
消去する映像音声ファイル消去手段とをさらに具備する
よう構成してもよい。
【0014】また、本発明に係るディスク装置は、ユー
ザーからの再生要求に応じて前記第1の映像音声ファイ
ルを再生する再生手段と、ユーザーが選択したシーン情
報を編集情報として記憶し、ユーザーからの編集要求に
応じて、前記編集情報に記憶したシーン情報に基づいて
前記第2の映像音声ファイルを編集する編集手段とをさ
らに具備するよう構成してもよい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るディスク装置
の好適な一実施の形態であるビデオレコーダについて図
面を参照しつつ説明する。図1は、本発明に係る一実施
の形態のビデオレコーダの構成を示すブロック図であ
る。
【0016】図1に示すように、本実施の形態のビデオ
レコーダ100は、映像音声ファイルを記録するHDD
(ハードディスクドライブ)109が内蔵されている。
このビデオレコーダ100は、外部から入力されたTV
信号を受信する映像音声信号受信手段であるTVチュー
ナー101と、TVチューナー101から出力される映
像音声信号をMPEG2規格に準拠したフォーマットに
変換する第1の信号変換手段であるMPEG2エンコー
ダ102と、TVチューナー101から出力される映像
音声信号をMPEG4規格に準拠したフォーマットに変
換する第2の信号変換手段であるMPEG4エンコーダ
103と、上記2つのエンコーダにより変換された映像
音声ファイルをHDD109に記録するディスク媒体記
録手段であるHDD制御回路104とを具備している。
また、本実施の形態のビデオレコーダ100には、HD
D109に記録されたMPEG2データをグラフィック
ス回路108で再生可能な信号に変換(伸張)するMP
EG2デコーダ105と、メモリカードに対してデータ
記録再生が可能なメモリカード制御回路106と、ビデ
オレコーダ100における上記各ブロックを制御するC
PU107が設けられている。
【0017】図2は、本実施の形態のビデオレコーダ1
00におけるCPU107で動作するソフト構成の説明
図である。図2に示すように、CPU107には以下に
示す機能を実現する各種ソフトウェアが搭載されてい
る。 (1)コンテンツ記録マネージャー201:入力された
TV信号をMPEG2フォーマット及びMPEG4フォ
ーマットに変換し、MPEG2ファイル及びMPEG4
ファイルとしてHDD109に録画するための記録制御
を実行する。 (2)コンテンツ表示マネージャー202:表示手段で
あり、記録されたコンテンツを一覧可能なコンテンツ一
覧画面を生成する。 (3)コンテンツ消去マネージャー203:映像音声フ
ァイル消去手段であり、記録されたコンテンツの消去処
理を制御する。 (4)コンテンツ編集マネージャー205:記録したコ
ンテンツの中からユーザーが選択したシーンを接続する
編集処理を実現する。 (5)編集情報管理モジュール206:ユーザーの指定
した編集情報を管理する。 (6)補助情報管理モジュール207:コンテンツに関
連した補助情報を管理する。 (7)コンテンツ再生マネージャー208:記録したコ
ンテンツの再生処理を制御する。 (8)ダビングマネージャー209:記録したコンテン
ツをHDD109から読み出して、メモリカードに対し
て記録するダビング処理を制御する。 (9)コンテンツ情報管理モジュール210:コンテン
ツ情報を管理する。
【0018】以上のように構成された実施の形態のビデ
オレコーダは、ユーザーからの要求に応じて次の動作を
実現する。 1.コンテンツ記録動作 2.コンテンツ表示動作 3.コンテンツ再生動作 4.コンテンツダビング動作 5.コンテンツ消去動作 6.コンテンツ編集動作 なお、ユーザーから入力されたコンテンツ操作要求は、
CPU107が受け付け、CPU107で動作する各ソ
フトウェアがユーザーからのコンテンツ操作要求に応じ
て各動作を制御する。以下、ユーザーからのコンテンツ
操作要求に応じて実行される各動作について説明する。
【0019】<コンテンツ記録動作>以下、ユーザーか
らのコンテンツ記録要求を受け付けた場合の動作につい
て説明する。CPU107がコンテンツ記録要求を受け
付けると、まず、コンテンツ記録マネージャー201が
起動される。コンテンツ記録マネージャー201は、
まず、TVチューナー101にTV信号の受け付け開始
を要求し、TV信号の受信を開始する。TVチューナー
101は、受信したTV信号を所定のフォーマットに変
換して、MPEG2エンコーダ102及びMPEG4エ
ンコーダ103に送信する。
【0020】次に、コンテンツ記録マネージャー201
は、MPEG2エンコーダ102とMPEG4エンコー
ダ103に対してエンコード処理の開始を要求する。M
PEG2エンコーダ102及びMPEG4エンコーダ1
03は、この要求に応じて、TVチューナー101から
受信したTV信号をMPEG2フォーマット及びMPE
G4フォーマットの映像音声ファイルに変換してHDD
制御回路104に送信する。さらに、コンテンツ記録マ
ネージャー201は、HDD制御回路104に対してH
DD109に対するデータ記録開始を要求する。HDD
制御回路104は、この要求に応じてMPEG2エンコ
ーダ102及びMPEG4エンコーダ103から受信し
たデータを順次HDD109に記録する。また、コンテ
ンツ記録マネージャー201は、上記のように記録した
データに関するデータ記録位置等の情報をコンテンツ情
報管理モジュール210に通知する。
【0021】コンテンツ情報管理モジュール210は、
コンテンツ記録マネージャー201から受け取った情報
に基づいて図3に示すコンテンツ管理表301(図3の
(a))、第1のデータ配置表A302(図3の
(b))及び第2のデータ配置表B303(図3の
(c))を生成し、それぞれをHDD109に記録す
る。なお、図3において、「EOF」はファイルの終わ
りを示す。図3の(a)に示したコンテンツ管理表30
1は、1回の記録動作(記録開始から記録停止まで)毎
に記録したMPEG2及びMPEG4の映像音声データ
を1つのコンテンツとして管理し、それぞれのフォーマ
ット毎に1つのファイルとして管理している。第1のデ
ータ配置表A302はMPEG2ファイルの記録領域を
管理しており、第2のデータ配置表B303はMPEG
4ファイルの記録領域を管理している。コンテンツ管理
表301では、各コンテンツに対応するMPEG2デー
タの記録領域及びMPEG4データの記録領域を管理す
るために、第1のデータ配置表A302及び第2のデー
タ配置表B303上の先頭クラスタ情報を管理してい
る。このコンテンツ管理表301で、MPEG2ファイ
ルとMPEG4ファイルとの関連付け情報が管理され
る。さらに、本実施の形態におけるビデオレコーダで
は、図4に示すようなファイル毎の補助情報を管理して
いる。管理する補助情報としては、例えば放映日時、出
演者などの番組情報である。
【0022】<コンテンツ表示動作>本実施の形態にお
けるビデオレコーダでは、ユーザーからのコンテンツ一
覧要求に応じて、記録したコンテンツの補助情報を図5
に示すように一覧表示することができる。CPU107
がコンテンツ一覧要求を受け付けるとコンテンツ表示マ
ネージャー202が起動される。コンテンツ表示マネー
ジャー202は、補助情報管理モジュール207から各
コンテンツの補助情報を取得し、図5に示す一覧画面デ
ータを生成する。この一覧画面データは、コンテンツ表
示マネージャー202からグラフィックス回路108に
転送され、一覧表示画面がモニターで表示される。ユー
ザーは、この一覧表示画面でHDD109に記録されて
いるいずれかのコンテンツを選択し、選択したコンテン
ツに対して再生、ダビング、消去、編集の各動作を要求
することができる。以下、選択されたコンテンツに対す
る各動作について説明する。
【0023】<コンテンツ再生動作>以下、ユーザーか
らの再生要求を受け付けた場合の動作について説明す
る。CPU107が再生要求を受けつけると、まず、コ
ンテンツ再生マネージャー208が起動される。コンテ
ンツ再生マネージャー208は、選択されたコンテンツ
に対応するMPEG2ファイルの先頭クラスタ番号をコ
ンテンツ情報管理モジュール210に問い合わせる。コ
ンテンツ情報管理モジュール210は、コンテンツ管理
表301から、選択されたコンテンツに対応する先頭ク
ラスタ番号を検索し、検索された番号をコンテンツ再生
マネージャー208に通知する。コンテンツ再生マネー
ジャー208は、前記先頭クラスタ番号から所定のデー
タを読み出すようにHDD制御回路104に要求する。
HDD制御回路104は、要求されたデータを読み出
し、順次MPEG2デコーダ105に転送する。HDD
制御回路104から転送されたデータは、MPEG2デ
コーダ105で伸張され、さらに、グラフィックス回路
108に転送されてモニターに表示される。
【0024】以降、コンテンツ再生マネージャー208
は、MPEG2ファイルの次のクラスタ番号をコンテン
ツ情報管理モジュール210に問い合わせ、上記と同様
の処理を繰り返し、MPEG2ファイルの再生を継続し
て実行する。以上、説明したようにコンテンツ再生処理
は、MPEG2ファイルに対して実行されるので、従来
装置と同様の画質、操作性で録画したTV番組等の再生
処理が可能となる。
【0025】<コンテンツダビング動作>以下、ユーザ
ーからのダビング要求を受け付けた場合の動作について
説明する。CPU107がダビング要求を受け付ける
と、まず、ダビングマネージャー209が起動される。
ダビングマネージャー209は、選択されたコンテンツ
に対応するMPEG4ファイルの先頭クラスタ番号をコ
ンテンツ情報管理モジュール210に問い合わせる。コ
ンテンツ情報管理モジュール210は、コンテンツ管理
表301から、選択されたコンテンツに対応する先頭ク
ラスタ番号を検索し、その検索された番号をダビングマ
ネージャー209に通知する。ダビングマネージャー2
09は、前記先頭クラスタ番号から所定のデータを読み
出すようにHDD制御回路104に要求する。HDD制
御回路104が読み出したデータは、メモリカード制御
回路106に転送される。メモリカード制御回路106
は、HDD制御回路104から転送されたデータをメモ
リカードに対して記録する。
【0026】このようにして、ユーザーが選択したコン
テンツのMPEG4ファイルをHDD109からメモリ
カードにダビングすることができる。MPEG4ファイ
ルが記録されたメモリカードを、携帯型の端末機器に挿
入して使用すれば、ビデオレコーダで記録したコンテン
ツを外出先で視聴することが可能となる。
【0027】<コンテンツ消去動作>以下、ユーザーか
らの消去要求を受け付けた場合の動作について説明す
る。CPU107が消去要求を受けつけると、まず、コ
ンテンツ消去マネージャー203が起動される。コンテ
ンツ消去マネージャー203は、選択されたコンテンツ
に対応するMEPG2ファイル、MPEG4ファイル及
び補助情報を消去する。詳しくは、次の手順で消去処理
を実行する。 1.補助情報管理表401から補助情報を消去する。 2.第1のデータ配置表A302からMPEG2ファイ
ルの配置情報を消去する。 3.第2のデータ配置表B303からMPEG4ファイ
ルの配置情報を消去する。 4.コンテンツ管理表301からコンテンツ情報を消去
する。 以上の処理により、HDD109におけるMPEG2フ
ァイル及びMPEG4ファイルを共に消去する。
【0028】<コンテンツ編集動作>本実施の形態にお
けるビデオレコーダは、シーン編集機能を備えている。
シーン編集とは、ユーザーがHDD109に記録されて
いるコンテンツの全部又は一部分を「シーン」として選
択し、選択した複数のシーンの再生順番を任意に設定す
る操作である。シーン編集では、まず、ユーザーがシー
ンを選択するために、コンテンツの内容を確認する必要
がある。コンテンツの内容確認は、上記の再生処理と同
様に行うことができる。コンテンツの内容確認作業は、
MPEG2ファイルを再生して、ビデオレコーダに接続
されたモニター画面で行われる。ユーザは、好みのシー
ンを見つけると、シーンの始端及び終端の映像を再生中
に入力手段、例えばリモコン等における押釦を押圧す
る。このリモコンの押圧によって、ユーザーからの編集
要求がCPU107に通知される。
【0029】以下、ユーザーからの編集要求を受け付け
た場合の動作について説明する。CPU107が編集要
求を受け付けると、まず、コンテンツ編集マネージャー
205が起動される。コンテンツ編集マネージャー20
5は、コンテンツ再生マネージャー208から、再生中
の映像に対応したタイムコード情報を取得し、このタイ
ムコード情報と始端或いは終端のどちらであるかを示す
識別情報とを編集情報管理モジュール206に通知す
る。ここで、タイムコード情報とは、コンテンツの最初
の映像から順番に割り付けられた再生時間情報である。
編集情報管理モジュール206は、受取ったタイムコー
ド情報と識別情報とに基づいてユーザーの選択したシー
ンを編集情報管理表に登録する。以上の動作を繰り返し
てユーザーが選択した複数のシーン情報を編集情報管理
表に登録することができる。
【0030】ユーザーは、上記の作業においてシーン選
択を終了したとき、編集作業の終了を要求する。この
時、編集作業終了要求が、コンテンツ編集マネージャー
205に通知される。コンテンツ編集マネージャー20
5は、編集作業終了要求に応じて、編集情報管理表に基
づいたMPEG4ファイルの編集作業を開始する。MP
EG4ファイルの編集作業は、編集情報管理表に基づい
て、各シーンに対応するMPEG4ファイルをHDD1
09から読み出し、HDD109の別領域に記録する。
さらに、コンテンツ管理表及び第2のデータ配置表Bを
更新して、新たにHDD109に記録したMPEG4フ
ァイルを新たに登録する。
【0031】登録されたMPEG4ファイルは、メモリ
カードにダビングすることができる。さらに、本実施の
形態においては、上記の編集作業においてHDD109
から読み出したMPEG4ファイルを、直接メモリカー
ドに記録することもできる。なお、本実施の形態におい
ては、ビデオレコーダにハードディスク(HDD)を内
蔵した場合について記載したが、ハードディスク(HD
D)の代わりに光ディスクを内蔵した場合にも同様の効
果が得られる。また、本実施の形態においては、TV信
号をMPEG2フォーマットの代わりにDV規格に準拠
したフォーマットに変換して記録してもよい。なお、本
実施の形態においては、コンテンツ管理表301をHD
D109に記録するように構成した例で説明したが、ビ
デオレコーダ100にその他の書き換え可能なメモリ
(例えばFlashROM)を搭載し、当該メモリにコンテ
ンツ管理表301を記録するよう構成することもでき
る。
【0032】
【発明の効果】以上の実施の形態の説明から明らかなよ
うに、本発明に係るディスク装置は以下のような効果を
有する。本発明に係る映像音声データ記録再生方法によ
れば、例えばビデオレコーダで録画したTV番組の動画
を、家庭内のテレビジョンで高画質な映像として鑑賞で
きるとともに、同一の動画をメモリカードにダビングし
て、モバイル機器としての携帯端末等でも簡単に鑑賞で
きる。本発明に係るディスク装置を用いることによれ
ば、例えばビデオレコーダで録画したTV番組の動画
を、家庭内のテレビジョンで高画質な映像として鑑賞で
き、かつ、同一の動画をメモリカードにダビングして、
携帯端末で簡単に鑑賞できる効果を有する。
【0033】本発明に係る映像音声データ記録再生方法
及びその方法を用いたディスク装置によれば、MPEG
4の編集作業をMPEG2データを再生しながら行うこ
とができるので、高画質映像で内容を確認しながら、編
集作業を進めることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る好適な実施の形態のビデオレコー
ダの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明に係る好適な実施の形態のビデオレコー
ダにおけるソフト構成図である。
【図3】本発明に係る好適な実施の形態のビデオレコー
ダにおけるコンテンツ管理表(a)及びデータ配置表
(b)、(c)の説明図である。
【図4】本発明に係る好適な実施の形態のビデオレコー
ダにおける補助情報管理表の説明図である。
【図5】本発明に係る好適な実施の形態のビデオレコー
ダにおけるコンテンツ一覧画面を示す説明図である。
【符号の説明】
100 ハードディスク(HDD) 101 TVチューナー 102 MPEG2エンコーダ 103 MPEG4エンコーダ 104 HDD制御回路 105 MPEG2デコーダ 106 メモリカード制御回路 107 CPU 108 グラフィックス回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/92 H04N 5/92 H Fターム(参考) 5C052 AA01 AB02 AB04 CC11 EE08 FA06 5C053 FA14 FA23 FA27 GB21 GB38 KA24 LA07 5D044 AB05 AB07 BC01 CC04 CC08 CC09 DE02 DE03 DE12 DE15 DE25 DE43 DE54 DE72 GK08 HL07

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像音声信号を受信するステップ、 受信した映像音声信号を第1の映像音声フォーマットに
    圧縮変換した第1の映像音声ファイルを記録媒体に記録
    するステップ、 前記映像音声信号を前記第1の映像音声フォーマットと
    異なる第2の映像音声フォーマットに圧縮変換した第2
    の映像音声ファイルを記録媒体に記録し、少なくとも前
    記第1の映像音声ファイルと前記第2の映像音声ファイ
    ルを、1つのコンテンツとして管理可能な関連付け情報
    を記録媒体に記録するステップ、 を有することを特徴とする映像音声データ記録再生方
    法。
  2. 【請求項2】 前記映像音声信号はテレビジョン信号で
    あり、前記第1の映像音声フォーマットはMPEG2規
    格に準拠したフォーマットであり、前記第2の映像音声
    フォーマットはMPEG4規格に準拠したフォーマット
    であることを特徴とする請求項1記載の映像音声データ
    記録再生方法。
  3. 【請求項3】 前記映像音声信号に関連する補助情報を
    記録媒体に記録するステップ、 前記補助情報及び前記第1の映像音声ファイルと前記第
    2の映像音声ファイルの関連付け情報を記録媒体に記録
    するステップ、 前記補助情報を一覧可能なコンテンツ一覧画面を生成し
    て表示するステップ、 前記一覧画面に基づいてユーザーが選択したコンテンツ
    を選択コンテンツとして一時記憶するステップ、 ユーザーからの再生要求を受け付けた場合に、前記選択
    コンテンツの第1の映像音声ファイルを再生するステッ
    プ、 ユーザーからのダビング要求を受け付けた場合に、前記
    選択コンテンツの第2の映像音声ファイルを前記記録媒
    体から読み出し、メモリカードに記録するステップ、を
    さらに有することを特徴とする請求項1記載の映像音声
    データ記録再生方法。
  4. 【請求項4】 前記映像音声信号に関連する補助情報を
    記録媒体に記録するステップ、 前記補助情報及び前記第1の映像音声ファイルと前記第
    2の映像音声ファイルの関連付け情報を記録媒体に記録
    するステップ、 前記補助情報を一覧可能なコンテンツ一覧画面を生成し
    て表示するステップ、 前記一覧画面に基づいてユーザーが選択したコンテンツ
    を選択コンテンツとして一時記憶するステップ、 ユーザーからの消去要求に応じて前記コンテンツの第1
    の映像音声ファイルと第2の映像音声ファイルとを消去
    するステップ、をさらに有することを特徴とする請求項
    1記載の映像音声データ記録再生方法。
  5. 【請求項5】 ユーザーからの再生要求に応じて前記第
    1の映像音声ファイルを再生するステップ、 ユーザーが選択したシーン情報を編集情報として記憶す
    るステップ、 ユーザーからの編集要求に応じて、前記編集情報に記憶
    したシーン情報に基づいて前記第2の映像音声ファイル
    を編集するステップ、 をさらに有することを特徴とする請求項1記載の映像音
    声データ記録再生方法。
  6. 【請求項6】 映像音声信号を受信する映像音声信号受
    信手段、 受信した映像音声信号を第1の映像音声フォーマットに
    圧縮変換する第1の信号変換手段、 前記映像音声信号を前記第1の映像音声フォーマットと
    異なる第2の映像音声フォーマットに圧縮変換する第2
    の信号変換手段、 前記第1の信号変換手段と前記第2の信号変換手段とに
    よって生成された映像音声データを、それぞれ第1の映
    像音声ファイルと前記第2の映像音声ファイルとして記
    録媒体に記録するディスク媒体記録手段、 前記第1の映像音声ファイルと前記第2の映像音声ファ
    イルとを1つのコンテンツとして管理可能な関連付け情
    報を管理する関連付け情報管理手段、を具備することを
    特徴とするディスク装置。
  7. 【請求項7】 前記映像音声信号はテレビジョン信号で
    あり、前記第1の映像音声フォーマットはMPEG2規
    格に準拠したフォーマットであり、前記第2の映像音声
    フォーマットはMPEG4規格に準拠したフォーマット
    であることを特徴とする請求項6記載のディスク装置。
  8. 【請求項8】 前記映像音声信号に関連する補助情報を
    前記第1の映像音声ファイルと前記第2の映像音声ファ
    イルに関連付けて管理する補助情報管理手段、 前記補助情報を一覧可能なコンテンツ一覧画面を生成し
    て表示する表示手段、 前記表示されたコンテンツの中からユーザーが選択した
    コンテンツを選択コンテンツとして一時記憶し、ユーザ
    ーからの再生要求を受け付けた場合に、前記選択コンテ
    ンツの第1の映像音声ファイルを再生する映像音声ファ
    イル再生手段、 ユーザーからのダビング要求を受け付けた場合に、前記
    選択コンテンツの第2の映像音声ファイルを記録媒体か
    ら読み出してメモリカードに記録する映像音声ファイル
    ダビング手段、をさらに具備することを特徴とする請求
    項6記載のディスク装置。
  9. 【請求項9】 前記映像音声信号に関連する補助情報を
    前記第1の映像音声ファイルと前記第2の映像音声ファ
    イルに関連付けて管理する補助情報管理手段、 前記補助情報を一覧可能なコンテンツ一覧画面を生成し
    て表示する表示手段、 前記表示されたコンテンツの中からユーザーが選択した
    コンテンツを選択コンテンツとして一時記憶し、ユーザ
    ーからの消去要求を受け付けた場合に、前記選択コンテ
    ンツの第1の映像音声ファイルと第2の映像音声ファイ
    ルを消去する映像音声ファイル消去手段、をさらに具備
    することを特徴とする請求項6記載のディスク装置。
  10. 【請求項10】 ユーザーからの再生要求に応じて前記
    第1の映像音声ファイルを再生する再生手段、 ユーザーが選択したシーン情報を編集情報として記憶
    し、ユーザーからの編集要求に応じて、前記編集情報に
    記憶したシーン情報に基づいて前記第2の映像音声ファ
    イルを編集する編集手段、をさらに具備することを特徴
    とする請求項6記載のディスク装置。
JP2001376012A 2001-12-10 2001-12-10 映像音声データ記録再生方法、及びそれを用いたディスク装置 Pending JP2003179852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001376012A JP2003179852A (ja) 2001-12-10 2001-12-10 映像音声データ記録再生方法、及びそれを用いたディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001376012A JP2003179852A (ja) 2001-12-10 2001-12-10 映像音声データ記録再生方法、及びそれを用いたディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003179852A true JP2003179852A (ja) 2003-06-27

Family

ID=19184294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001376012A Pending JP2003179852A (ja) 2001-12-10 2001-12-10 映像音声データ記録再生方法、及びそれを用いたディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003179852A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005006329A1 (ja) * 2003-07-11 2005-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. データ処理装置及びデータ処理方法
WO2005020574A1 (ja) * 2003-08-21 2005-03-03 Ricoh Company Ltd. 記録装置および記録方法
WO2005057577A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. データ処理装置およびデータ処理方法
WO2005086476A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像音響コンテンツ記録装置および記録方法
WO2005107254A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Nec Corporation コンテンツコピー制御装置およびコンテンツコピー制御方法
WO2005122166A1 (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録再生装置
WO2006035777A1 (ja) 2004-09-29 2006-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha 記録装置及び方法
JP2006107165A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツのコピー管理方法
JP2006287686A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報ネットワークシステムおよび情報機器
JP2007148483A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Sharp Corp コンテンツ再生装置、著作権管理装置、コンテンツ再生管理システム、プログラム、及び記録媒体
JP2007200113A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Hitachi Ltd 同一コンテンツから派生した形式の異なるコンテンツを複数個所で同時に利用することを防ぐ方法及びシステム
JP2008033491A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ移動管理システム
EP1511280A3 (en) * 2003-08-27 2011-02-02 NEC Corporation Mobile terminal and moving picture recording/reproducing system

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005006329A1 (ja) * 2003-07-11 2005-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. データ処理装置及びデータ処理方法
WO2005020574A1 (ja) * 2003-08-21 2005-03-03 Ricoh Company Ltd. 記録装置および記録方法
EP1511280A3 (en) * 2003-08-27 2011-02-02 NEC Corporation Mobile terminal and moving picture recording/reproducing system
JPWO2005057577A1 (ja) * 2003-12-12 2007-12-13 松下電器産業株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法
WO2005057577A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. データ処理装置およびデータ処理方法
KR100869420B1 (ko) * 2003-12-12 2008-11-21 파나소닉 주식회사 데이터 처리 장치 및 데이터 처리 방법
WO2005086476A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像音響コンテンツ記録装置および記録方法
WO2005107254A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Nec Corporation コンテンツコピー制御装置およびコンテンツコピー制御方法
JPWO2005107254A1 (ja) * 2004-04-28 2008-03-21 日本電気株式会社 コンテンツコピー制御装置およびコンテンツコピー制御方法
US7738775B2 (en) 2004-06-11 2010-06-15 Panasonic Corporation Recording/reproducing device
WO2005122166A1 (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 記録再生装置
US8478106B2 (en) 2004-06-11 2013-07-02 Panasonic Corporation Recording/reproducing device
WO2006035777A1 (ja) 2004-09-29 2006-04-06 Sharp Kabushiki Kaisha 記録装置及び方法
US8170399B2 (en) 2004-09-29 2012-05-01 Sharp Kabushiki Kaisha Recording device and method
JP2006107165A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツのコピー管理方法
JP2006287686A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報ネットワークシステムおよび情報機器
JP4634201B2 (ja) * 2005-04-01 2011-02-16 パナソニック株式会社 情報ネットワークシステムおよび情報機器
JP2007148483A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Sharp Corp コンテンツ再生装置、著作権管理装置、コンテンツ再生管理システム、プログラム、及び記録媒体
JP2007200113A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Hitachi Ltd 同一コンテンツから派生した形式の異なるコンテンツを複数個所で同時に利用することを防ぐ方法及びシステム
JP4585460B2 (ja) * 2006-01-27 2010-11-24 株式会社日立製作所 同一コンテンツから派生した形式の異なるコンテンツを複数個所で同時に利用することを防ぐ記憶装置、システム及び方法
US7937766B2 (en) 2006-01-27 2011-05-03 Hitachi, Ltd. Method and system for preventing simultaneous use of contents in different formats derived from the same content at a plurality of places
JP2008033491A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ移動管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8014759B2 (en) Information processor
JP4388891B2 (ja) パーソナルビデオレコーダにおける特定のプログラムまたは特定の時間経過へのナビゲーション
EP1193712A2 (en) Information recording and reproducing apparatus
JP2006086670A (ja) データ記録装置
JP2003179852A (ja) 映像音声データ記録再生方法、及びそれを用いたディスク装置
US7668441B2 (en) Image recording and reproducing apparatus capable of re-compressing and re-recording recorded data and a method thereof
JP4807250B2 (ja) 記録方法
JP2001223980A (ja) 記録メディアとこれを用いる映像記録/再生装置
KR100542572B1 (ko) 파일의 용량 및 메모리 잔량 디스플레이 장치 및 방법
JP4775241B2 (ja) 記録方法
JPH0918856A (ja) 双方向ケーブルテレビシステム、ケーブルテレビ装置 及び端末装置
US20040156615A1 (en) Method and apparatus for image reproduction, method and apparatus for image recording, and programs therefor
JP2003046928A (ja) ネットワーク映像再生方法および圧縮映像データ復号再生装置
JP4339743B2 (ja) 映像記録方法および映像記録装置
JP4192924B2 (ja) 情報記録再生装置
KR100566970B1 (ko) 녹화물 복사방법 및 그 방법이 구현된 개인용 비디오 녹화기
JP4735525B2 (ja) 記録方法
JP3951129B2 (ja) ハードディスクレコーダ
KR100869420B1 (ko) 데이터 처리 장치 및 데이터 처리 방법
JP4784548B2 (ja) 記録方法
KR20090015863A (ko) 정보 처리 시스템, 기록 장치, 휴대 기기, 정보 처리 방법,및 프로그램
JP2008165850A (ja) 記録方法
KR100610680B1 (ko) 디지털 방송 녹화 편집장치 및 방법
JP2004158127A (ja) 記録再生装置および記録再生方法
JP2005310195A (ja) データ記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050525

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002