JP2003179202A - 車両用電力用回路装置およびその製造方法 - Google Patents

車両用電力用回路装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003179202A
JP2003179202A JP2001376894A JP2001376894A JP2003179202A JP 2003179202 A JP2003179202 A JP 2003179202A JP 2001376894 A JP2001376894 A JP 2001376894A JP 2001376894 A JP2001376894 A JP 2001376894A JP 2003179202 A JP2003179202 A JP 2003179202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
circuit board
printed circuit
electronic circuit
power electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001376894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3693245B2 (ja
Inventor
Toshihiko Sugiura
利彦 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001376894A priority Critical patent/JP3693245B2/ja
Publication of JP2003179202A publication Critical patent/JP2003179202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3693245B2 publication Critical patent/JP3693245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】優れた接続信頼性を確保しつつ部品点数および
作業工数の低減が可能な車両用電力用回路装置およびそ
の製造方法を提供すること。 【解決手段】金属冷却部材2に密着固定された大電力電
子回路部品1の大電流用の端子5および小電流用の端子
7をプリント基板4上方のブスバー集成体6のブスバー
9、10に接続し、大電力電子回路部品1の小電流用の
端子7をこのブスバー10を通じてプリント基板4に接
続しているので、大電力電子回路部品の小電流用の端子
とプリント基板との電気的接続を特別の半田付け作業を
必要とすることなしに実現することができ、作業工数を
簡素化することができ、ブスバー集成体6のよりブスバ
ー9、10などを一体化して部品点数低減効果を奏する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用電力用回路
装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子回路装置において、各電子回
路部品(電子回路素子と呼ばれる単一回路機能の電子回
路部品も含む)間の小電流用の集合配線体として、フレ
キシブルケーブルやプリント基板などが採用されてい
る。
【0003】これらの小電流用の集合配線体はいずれ
も、各配線の主要部を絶縁物により一体化することによ
り各配線間の相対空間配置を確保し、かつ、各配線を絶
縁保護する。露出するフレキシブルケーブルの外部接続
用端部は、プリント基板に半田付けされたり、コネクタ
結合により相手配線部材に接続される。
【0004】電子回路部品のうち、電力消費が大きい電
子回路部品(大電力電子回路部品)は、放熱のために金
属冷却部材(ヒートシンク、ベースプレート、冷却ブロ
ックなどとも呼ばれる)の表面に絶縁確保されつつ密着
されるのが通常である。また、大電力電子回路部品の配
線は、大電流を流す必要からブスバーを採用するのが通
常である。大電力電子回路部品は、半田付け、溶接、ね
じ締結によりブスバーに固定されるのが通常であり、電
流容量の点でフレキシブルケーブルやプリント基板が用
いるのは困難である。
【0005】モータ制御装置のような電力用回路装置で
は、電力用トランジスタなどの大電力電子回路部品の主
電極端子は上述のようにブスバーに接続されるが、その
信号電極端子はプリント基板側に接続されてこのプリン
ト基板上の制御回路と信号を授受する必要がある。従っ
て、電力用回路装置では、大電力電子回路部品の端子を
ブスバーおよびプリント基板の両方に接続しなければな
らず、その上、大電力電子回路部品の底面を金属冷却部
材にきっちりと密着させねばならない。
【0006】このような大電力電子回路部品をもつ電力
用回路装置を製造するため、従来では、たとえば、図3
に示すように大電力電子回路部品1を金属冷却部材2に
ねじなどで固定し、大電力電子回路部品1が貫通する窓
3をもつプリント基板4を金属冷却部材1の上方に固定
し、その上方において大電力電子回路部品1の主電極端
子5をブスバー6にねじや半田付けで接続し、大電力電
子回路部品1の信号電極端子7をプリント基板4に半田
付け又はねじで締結していた。なお、図3は大電力電子
回路部品1の信号電極端子7をプリント基板4の導電パ
ターン8に半田付けする場合を示している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た電力用回路装置を車両用に用いる場合、振動によるゆ
るみの可能性を排除する必要があるので大電力電子回路
部品1の信号電極端子7をプリント基板4にねじを用い
て締結するのは好ましくなく、半田付け又は溶接などの
接合技術を採用する必要があった。しかし、大電力電子
回路部品1の信号電極端子7をプリント基板上の導電パ
ターンに半田付けする場合には、この半田付け工程が新
たに必要があるため、作業工数が増大するという問題が
あった。
【0008】更に説明すると、上記した大電力電子回路
部品の信号電極端子をプリント基板に直接、半田付けす
る作業は、他の小電流回路部品をプリント基板の裏側で
噴流半田付け法で一斉に半田付けする工程とは別の工程
で行う必要がある。しかし、この信号電極端子半田付け
作業を上記プリント基板の裏面噴流半田付け法で行う
と、その後で大電力電子回路部品に金属冷却部材を固定
することになる。ところが、この大電力電子回路部品に
金属冷却部材を密着、固定すると、プリント基板は最終
的に金属冷却部材に固定されるため(両者間の相対空間
配置は変更不能であるため)、各部寸法の誤差の存在に
より、ブスバーや端子が弾性応力を発生し、この応力が
大電力電子回路部品の信号電極端子とプリント基板との
半田付け部分にかかって、その耐久性に問題が生じる。
このため、大電力電子回路部品を金属冷却部材に固定
し、プリント基板を金属冷却部材に固定した後で、大電
力電子回路部品のすべての端子をプリント基板に固定す
ることが必須となり、結局、大電力電子回路部品の信号
電極端子は、プリント基板に最後に特別に半田付けしな
ければならないわけである。
【0009】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、優れた接続信頼性を確保しつつ部品点数および作
業工数の低減が可能な車両用電力用回路装置およびその
製造方法を提供することを、その目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の車両用電
力用回路装置は、金属冷却部材と、側面に小電流用の端
子および大電流用の端子を有し、底面が前記金属冷却部
材の上面に密着される大電力電子回路部品と、配線層お
よび小電力用回路部品を有して前記金属冷却部材の上方
にて前記金属冷却部材の上面と平行に配置されるプリン
ト基板と、端部が側面から突出する小電流用のブスバー
および大電流用のブスバーを絶縁材により互いに絶縁し
つつ一体化するとともに、前記プリント基板の上方にて
前記プリント基板と平行に延設されて前記プリント基板
に固定されるブスバー集成体を備え、少なくとも前記大
電流用のブスバーの端部は、前記大電力電子回路部品の
前記大電流用の端子に接合され、前記小電流用のブスバ
ーは、前記大電力電子回路部品の小電流用の端子に接続
されるとともに、前記プリント基板の貫通孔を挿通して
前記プリント基板の裏面にて前記プリント基板の配線層
に半田付けされていることを特徴としている。
【0011】すなわち、この発明は、金属冷却部材に密
着固定された大電力電子回路部品の大電流用の端子およ
び小電流用の端子のすべてを、プリント基板上方のブス
バー集成体の各ブスバーに接続し、大電力電子回路部品
の小電流用の端子をこのブスバーを通じてプリント基板
に接続しているので、言い換えれば大電力電子回路部品
の小電流用の端子(プリント基板接続用端子)を、あら
かじめプリント基板の裏面で半田付けされたブスバー集
成体の小電流用のブスバーに、接合するので、次の効果
を奏することができる。
【0012】まず、ブスバー集成体の小電流用のブスバ
ーの端子をプリント基板の裏側でプリント基板上の他の
回路部品と同じ半田付け工程で半田付けして、プリント
基板とブスバー集成体とを一体化し、また、大電力電子
回路部品と金属冷却部材とを一体化し、その後、プリン
ト基板およびブスバー集成体を金属冷却部材に固定し、
その後、大電力電子回路部品のすべての端子をブスバー
集成体のブスバーに半田付け又は溶接により接合する事
ができるので、大電力電子回路部品の小電流用の端子と
プリント基板との電気的接続を、上述した特別の半田付
け作業を必要とすることなしに実現することができ、作
業工数を簡素化することができる。
【0013】つまり、ブスバー集成体の小電流用のブス
バーの端子とプリント基板との接合を、大電力電子回路
部品とブスバー集成体の各ブスバーとの接合前に、プリ
ント基板への他の小電流用の回路部品の半田付けと同一
工程(通常は噴流半田付け)で実施することができ、特
別の半田付け作業を必要としない。
【0014】また、大電力電子回路部品のすべての端子
とブスバー集成体のブスバーとの接合を大電力電子回路
部品に金属冷却部材を取り付けた後で実施することがで
きるので、上記した各部寸法誤差が大きくても、半田付
け箇所特にプリント基板と大電力電子回路部品の小電流
用の端子との間の電気経路中の半田付け箇所に上記各部
寸法誤差に起因するストレスがかかることがなく、半田
付け部分の接続信頼性が損なわれることがない。
【0015】さらに、大電力電子回路部品のすべての端
子は、各ブスバーを一体化して一部品化されたブスバー
集成体にだけ接合されるので、部品点数低減効果を奏す
ることができる。
【0016】好適な態様において、前記大電流用のブス
バーの端部は、前記大電力電子回路部品の側上方に開口
された前記ブスバー集成体の窓の下方に達して、前記大
電力電子回路部品の前記大電流用の端子に密接される。
【0017】このようにすれば、ブスバー集成体の上方
から上記窓を通じて簡単に大電力電子回路部品のすべて
の端子と、ブスバー集成体から突出する大電流用のある
いは小電流用のブスバーの端部とを目視しつつ容易に半
田付け又は溶接することができ、接合作業後の確認作業
も容易となる。
【0018】好適な態様において、前記ブスバー集成体
は、前記金属冷却部材とともに回路ケースを構成するの
で、部品点数を増加することなく、接続信頼性を向上す
ることができる。
【0019】好適な態様において、前記小電力用回路部
品および前記ブスバー集成体の所定の小電流用のブスバ
ーとを前記プリント基板の裏面で噴流はんだ法で半田付
けし、大電力電子回路部品が固定された前記金属冷却部
材を前記ブスバー集成体およびプリント基板に対して平
行にセットし、前記大電力電子回路部品の前記大電流用
の端子と前記ブスバー集成体の前記大電流用のブスバー
の端部との接合と、前記大電力電子回路部品の前記小電
流用の端子と前記ブスバー集成体の前記所定の小電流用
のブスバーとの接合を行うので、作業工数の低減を実施
することができる。
【0020】好適な態様において、前記ブスバー集成体
は、ICリードフレーム法により形成される。このよう
にすれば、製造、組み付け工程を簡素化することができ
る。
【0021】
【発明を実施するための態様】本発明の車両用電力用回
路装置およびその製造方法を以下の実施例により具体的
に説明する。
【0022】
【実施例1】この実施例の車両用電力用回路装置の断面
図を図1に示す。 (構造説明)この車両用電力用回路装置において、電気
自動車用走行モータ制御装置の一部であって、この装置
を構成する種々の大電流用の回路部品(たとえばパワー
MOSトランジスタ1)は冷却のためにアルミベースプ
レート2上に固定されてブスバーに接続されており、そ
の他の回路部品はプリント基板4に実装されている。
【0023】1は三相インバータ回路を構成する6個の
パワーMOSトランジスタ(本発明でいう大電力電子回
路部品)の一つ、2はアルミベースプレート(本発明で
いう金属冷却部材)、3は窓、4はプリント基板、5は
パワーMOSトランジスタ1のソース電極端子、6はブ
スバー集成体、7はパワーMOSトランジスタ1のゲー
ト電極端子、8はプリント基板4上のチップコンデン
サ、9はブスバー集成体6の大電流用のブスバー、10
はブスバー集成体6の小電流用のブスバーである。
【0024】ソース電極端子5、ゲート電極端子7およ
び図示しないパワーMOSトランジスタ1の他の端子
は、パワーMOSトランジスタ1の樹脂モールドされた
本体部の側面から水平に突出している。パワーMOSト
ランジスタ1の底面は、アルミベースプレート2の部品
当接面である上面20に密接されて、パワーMOSトラ
ンジスタ1はアルミベースプレート2に図示しないねじ
により固定されている。プリント基板4は、パワーMO
Sトランジスタ1が貫通する窓3をもち、アルミベース
プレート2の上方に所定間隔を隔てて平行となるように
アルミベースプレート2に固定されている。ブスバー集
成体6は、プリント基板4の上方に所定間隔を隔てて平
行となるようにアルミベースプレート2に固定されてい
る。チップコンデンサ8の一対の端子は、プリント基板
4の図示しない貫通孔を通じてプリント基板4の裏面に
突出し、プリント基板4の裏面の図示しない銅配線パタ
ーンに半田付けされている。
【0025】ブスバー集成体6は、後述するICリード
フレームと同じ手法で形成された多数のブスバー配線を
樹脂板12で一体化して構成されている。ブスバー集成
体6は、窓13、14、15を有している。大電流用の
ブスバー9は、窓13に面する樹脂板12の側面から水
平に突出した後、折り曲げられて降下し、パワーMOS
トランジスタ1のソース電極端子5の横にてさらに折り
曲げられてソース電極端子5に接しつつ延設されてい
る。小電流用のブスバー10の一端部は、窓14に面す
る樹脂板12の側面から水平に突出した後、折り曲げら
れて降下し、パワーMOSトランジスタ1のゲート電極
端子7の横にてさらに折り曲げられてゲート電極端子7
に接しつつ延設されている。小電流用のブスバー10の
他端部は、窓15に面する樹脂板12の側面から水平に
突出した後、折り曲げられて降下し、プリント基板4の
図示しない貫通孔を通じてプリント基板4の裏面に突出
し、プリント基板4の裏面の図示しない銅配線パターン
に半田付けされている。
【0026】なお、大電流用のブスバー9の他端部は、
好適には、樹脂板12の上面に露出し、他のブスバーの
端部がこの大電流用のブスバー9の他端部に締結され
る。 (製造方法説明)まず、ブスバー集成体6の製造方法を
以下に説明する。
【0027】最初に、金属薄板を打ち抜いて多数のブス
バーが一平面で連なったブスバーフレームを形成し、こ
のブスバーフレームの所定部分を被覆する樹脂板12を
インサート樹脂成形法又は樹脂モールド成形法により樹
脂形成する。なお、このブスバーフレームは、多数回路
分のブスバーフレームを一列に連ねてなるいわゆるIC
リードフレームと同じ形態を有している。
【0028】樹脂板12は開口13〜15をもち、開口
13に面する樹脂板12の側面からは大電流用のブスバ
ー9の一端部が突出し、開口14に面する樹脂板12の
側面からは小電流用のブスバー10の一端部が突出し、
開口15に面する樹脂板12の側面からは小電流用のブ
スバー10の他端部が突出している。
【0029】次に、ブスバー9の一端部、ブスバー10
の両端部を下方に折り曲げ、各ブスバーを連ねている図
示しないタイバーを切り離して、1回路分のブスバーを
もつブスバー集成体6を完成する。この製造方法は、本
質的にICリードフレーム製造方法と同じである。もち
ろん、その他、金型に各ブスバーをセットして通常のイ
ンサート成形法によりブスバー集成体6を作成してもよ
い。
【0030】次に、パワーMOSトランジスタ1を含む
すべての大電力電子回路部品をアルミベースプレート2
上に固定し、ねじで締結する。
【0031】次に、プリント基板4にすべての小電力用
回路部品を仮付けし、ブスバー集成体6の小電流用のブ
スバー1の他端部の先端部をプリント基板4の貫通孔に
挿入した状態でプリント基板4の裏面に噴流半田付け法
により半田付けを行う。この時、プリント基板4の窓3
は遮蔽板で覆っておくことが好適である。これにより、
プリント基板4とブスバー集成体6とが一体化される。
【0032】次に、アルミベースプレート2に一体化さ
れたパワーMOSトランジスタ1をプリント基板4の窓
3に挿入し、ブスバー集成体6およびプリント基板4を
アルミベースプレート2に締結固定する。
【0033】次に、パワーMOSトランジスタ1のソー
ス電極端子5の先端部と大電流用のブスバー9の先端部
とをブスバー集成体6の窓13から半田付けする。同様
に、パワーMOSトランジスタ1のゲート電極端子7の
先端部と小電流用のブスバー10の一端部とをブスバー
集成体6の窓14から半田付けする。これにより、プリ
ント基板4とパワーMOSトランジスタ1とがブスバー
集成体6を通じて配線されることになる。その他の大電
力電子回路部品の配線もパワーMOSトランジスタ1と
同じように配線される。窓13、14は半田付け作業、
その後の目視検査作業時の確認にももちいられる。
【0034】以上のようにして、この車両用電力用回路
装置が完成される。 (実施例効果)上記したこの実施例の車両用電力用回路
装置およびその製造方法では、次の効果を奏することが
できる。
【0035】まず、ブスバー集成体6の小電流用のブス
バー10とプリント基板4とをプリント基板4の裏面で
他の半田付け箇所と同時に噴流半田付け法で一斉に半田
付けし、パワーMOSトランジスタ1にアルミベースプ
レート2を固定した後、アルミベースプレート2にブス
バー集成体6およびプリント基板4を固定し、その後、
パワーMOSトランジスタ1の各端子5、7をブスバー
集成体6の各ブスバー9、10に半田付けするので、各
部材の寸法誤差により半田付け部分にストレスが発生す
ることがない。これにより接続信頼性を確保することが
できる。
【0036】さらに、パワーMOSトランジスタ1のす
べての端子は、各ブスバーを一体化して一部品化された
ブスバー集成体6にだけ半田付けされるので、部品点数
低減効果を奏することができる。
【0037】
【実施例2】この実施例の車両用電力用回路装置の模式
断面図を図2に示す。
【0038】この実施例では、図1で説明したブスバー
集成体6を一端開口の角箱状に形成してアルミベースプ
レート2に固定したものである。すなわち、この実施例
では、ブスバー集成体6は、アルミベースプレート2と
ともにこの車両用電力用回路装置の密閉ケースを構成し
ている。このようにすれば、別にケースを追加すること
なく、回路部品の保護効果を挙げることができる。な
お、図2では、このケース内の回路部品の図示は省略さ
れている。ただし、この実施例では、ブスバー集成体6
が窓13などの開口をもつので、この開口を閉鎖する遮
蔽板60をブスバー集成体6に固定することにより、一
層の密閉効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1の車両用電力用回路装置の要部断面
図である。
【図2】 実施例2の車両用電力用回路装置の模式断面
図である。
【図3】 従来の車両用電力用回路装置の要部断面図で
ある。
【符号の説明】
1 パワーMOSトランジスタ(大電力電子回路部品) 2 アルミベースプレート(本発明でいう金属冷却部
材)、 3 窓、 4 プリント基板 5 ソース電極端子(大電流用の端子) 6 ブスバー集成体 7 ゲート電極端子(小電流用の端子) 8 チップコンデンサ(小電力用回路部品) 9 大電流用のブスバー、 10 小電流用のブスバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B60R 16/04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属冷却部材と、 側面に小電流用の端子および大電流用の端子を有し、底
    面が前記金属冷却部材の上面に密着される大電力電子回
    路部品と、 配線層および小電力用回路部品を有して前記金属冷却部
    材の上方にて前記金属冷却部材の上面と平行に配置され
    るプリント基板と、 端部が側面から突出する小電流用のブスバーおよび大電
    流用のブスバーを絶縁材により互いに絶縁しつつ一体化
    するとともに、前記プリント基板の上方にて前記プリン
    ト基板と平行に延設されて前記プリント基板に固定され
    るブスバー集成体と、 を備え、 少なくとも前記大電流用のブスバーの端部は、前記大電
    力電子回路部品の前記大電流用の端子に接合され、 前記小電流用のブスバーは、前記大電力電子回路部品の
    小電流用の端子に接続されるとともに、前記プリント基
    板の貫通孔を挿通して前記プリント基板の裏面にて前記
    プリント基板の配線層に半田付けされていることを特徴
    とする車両用電力用回路装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の車両用電力用回路装置にお
    いて、 前記大電流用のブスバーの端部は、前記大電力電子回路
    部品の側上方に開口された前記ブスバー集成体の窓の下
    方に達して、前記大電力電子回路部品の前記大電流用の
    端子に密接することを特徴とする車両用電力用回路装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載の車両用電力用回路装
    置において、 前記ブスバー集成体は、前記金属冷却部材とともに回路
    ケースを構成することを特徴とする車両用電力用回路装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の車両用電力用回路装置の製
    造方法において、 前記小電力用回路部品および前記ブスバー集成体の所定
    の小電流用のブスバーとを前記プリント基板の裏面で噴
    流はんだ法で半田付けし、 大電力電子回路部品が固定された前記金属冷却部材を前
    記ブスバー集成体およびプリント基板に対して平行にセ
    ットし、 前記大電力電子回路部品の前記大電流用の端子と前記ブ
    スバー集成体の前記大電流用のブスバーの端部との接合
    と、前記大電力電子回路部品の前記小電流用の端子と前
    記ブスバー集成体の前記所定の小電流用のブスバーとの
    接合を行うことを特徴とする車両用電力用回路装置の製
    造方法。
JP2001376894A 2001-12-11 2001-12-11 車両用電力用回路装置およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3693245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001376894A JP3693245B2 (ja) 2001-12-11 2001-12-11 車両用電力用回路装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001376894A JP3693245B2 (ja) 2001-12-11 2001-12-11 車両用電力用回路装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003179202A true JP2003179202A (ja) 2003-06-27
JP3693245B2 JP3693245B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=19184993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001376894A Expired - Lifetime JP3693245B2 (ja) 2001-12-11 2001-12-11 車両用電力用回路装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3693245B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003189621A (ja) * 2001-12-11 2003-07-04 Denso Corp 車両用電力用回路装置
JP2011083065A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Mitsuba Corp 駆動制御装置、およびモータユニット
CN103841789A (zh) * 2014-02-17 2014-06-04 华为技术有限公司 单板组件、通信系统和拉手条扳手及其解锁方法
JP2014523231A (ja) * 2011-08-08 2014-09-08 ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール 電気接続装置、この装置および電子基板を備えるアセンブリ、および電子基板の電気接続方法
JP2015119121A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 株式会社 日立パワーデバイス パワー半導体装置
CN106413354A (zh) * 2016-12-06 2017-02-15 北京阿瑞新通科技有限公司 一种电动车控制设备及电动车
JP2018157050A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 新電元工業株式会社 発熱部品の実装構造
CN112262525A (zh) * 2018-07-03 2021-01-22 日产自动车株式会社 电力转换单元

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003189621A (ja) * 2001-12-11 2003-07-04 Denso Corp 車両用電力用回路装置
JP2011083065A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Mitsuba Corp 駆動制御装置、およびモータユニット
JP2014523231A (ja) * 2011-08-08 2014-09-08 ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール 電気接続装置、この装置および電子基板を備えるアセンブリ、および電子基板の電気接続方法
KR102065196B1 (ko) * 2011-08-08 2020-01-10 발레오 시스템므 드 꽁트롤르 모뙤르 전기 접속 장치, 이러한 전기 접속 장치 및 전자 기판을 포함하는 조립체, 그리고 전자 기판을 전기 접속시키는 방법
JP2015119121A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 株式会社 日立パワーデバイス パワー半導体装置
CN103841789A (zh) * 2014-02-17 2014-06-04 华为技术有限公司 单板组件、通信系统和拉手条扳手及其解锁方法
CN103841789B (zh) * 2014-02-17 2016-08-24 华为技术有限公司 单板组件、通信系统和拉手条扳手及其解锁方法
US10117350B2 (en) 2014-02-17 2018-10-30 Huawei Technologies Co., Ltd. Board assembly, communications system, ejector lever, and ejector lever unlocking method
CN106413354A (zh) * 2016-12-06 2017-02-15 北京阿瑞新通科技有限公司 一种电动车控制设备及电动车
JP2018157050A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 新電元工業株式会社 発熱部品の実装構造
CN112262525A (zh) * 2018-07-03 2021-01-22 日产自动车株式会社 电力转换单元

Also Published As

Publication number Publication date
JP3693245B2 (ja) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6995461B2 (en) Semiconductor device
US7892893B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2000307056A (ja) 車載用半導体装置
CN101340069B (zh) 电接线盒及其制造方法
JPH11203946A (ja) 大電流用配線基板およびその製造方法
JP3693245B2 (ja) 車両用電力用回路装置およびその製造方法
US20070049070A1 (en) Electrical module and electrical unit
JP2003189621A (ja) 車両用電力用回路装置
JP2015119121A (ja) パワー半導体装置
JP2002093959A (ja) 電子機器の放熱構造
JPH0515035A (ja) 電気接続箱
JPH09213878A (ja) 半導体装置
JPH10242385A (ja) 電力用混合集積回路装置
JP3731511B2 (ja) コネクタ一体型パワーモジュール
JP3156630B2 (ja) パワー回路実装ユニット
JP3173890B2 (ja) ハイブリッドic
US6940136B2 (en) Circuit arrangement with semiconductor elements arranged in chips
JP3998444B2 (ja) 電子部品搭載構造
JP4169907B2 (ja) 電子制御ユニット
JPH0654276U (ja) 電装ユニットのケース構造
CN216930700U (zh) 功率模块
JP2004208465A (ja) 回路ユニット及びこの回路ユニットを搭載したコントロールボックス
JP2002216870A (ja) 基板用コネクタ
JP4462174B2 (ja) 電子回路装置
EP4123696A2 (en) Power module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3693245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term