JP2003177061A - 積分球光源の開放端の構造 - Google Patents

積分球光源の開放端の構造

Info

Publication number
JP2003177061A
JP2003177061A JP2001378110A JP2001378110A JP2003177061A JP 2003177061 A JP2003177061 A JP 2003177061A JP 2001378110 A JP2001378110 A JP 2001378110A JP 2001378110 A JP2001378110 A JP 2001378110A JP 2003177061 A JP2003177061 A JP 2003177061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
integrating sphere
open end
image
integrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001378110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4046997B2 (ja
Inventor
Hirokazu Yoshimura
宏和 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2001378110A priority Critical patent/JP4046997B2/ja
Priority to PCT/JP2002/010256 priority patent/WO2003050486A1/ja
Publication of JP2003177061A publication Critical patent/JP2003177061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4046997B2 publication Critical patent/JP4046997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/08Arrangements of light sources specially adapted for photometry standard sources, also using luminescent or radioactive material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0474Diffusers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J2001/0481Preset integrating sphere or cavity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カメラのフォーカスを変えることなく、迅
速、的確に光源のみの像を撮像することができる積分球
光源の開放端の構造を提供する。 【解決手段】 光源のみの像を撮像するために、積分球
光源14の開放端15に平面光拡散装置16を配置す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光源のみの像を撮
像する場合の積分球光源の開放端の構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、積分球は一様な光源として、スペ
ース・クラフトの設計・テストから、小規模な実験用に
至るまで、様々な用途で使われている。また、CCDカ
メラがフィルムにとって代わっていくにつれて、今後一
様な光源として積分球がCCDカメラと組み合わせて、
撮像することが、多くなると考えられる。
【0003】本願発明者は、特願2001−30519
3として、積分球光源とCCDカメラの組み合わせを提
案した。
【0004】このような場合、光源の一様性とその時間
変化をテストし、補正するため、フラット・フィールド
法を使う。このとき、CCDカメラで撮像する対象をは
ずして、光源のみの像を撮像する。
【0005】また、CCDカメラで撮像しない場合も、
光源のみの像のデータが必要になる場合がある。このよ
うなとき、現在の積分球の一般的な開放端の構造では、
その開放端を通して撮像すると積分球内部の様々な構造
を撮像することになって、一様な光源を提供するという
積分球の本来の像が得られない。
【0006】このため、現在、一般的に使われている方
法は、撮像するカメラのレンズのフォーカスを変えて意
図的にフォーカスをぼかして撮像するようにしていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の意図的にフォーカスをぼかして撮像する方法で
は、CCDカメラと積分球を使って多くの対象を高速で
大量に撮像するような場合、カメラのフォーカスを変え
ることは、高速性を失うばかりでなく、得られた像の一
様性にも問題を生じる。また、機器によってはフォーカ
スを変えることができない場合もある。
【0008】本発明は、上記状況に鑑みて、カメラのフ
ォーカスを変えることなく、迅速、的確に光源のみの像
を撮像することができる積分球光源の開放端の構造を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、 〔1〕積分球光源の開放端の構造において、光源のみの
像を撮像するために、積分球光源の開放端に平面光拡散
装置を配置することを特徴とする。
【0010】〔2〕上記〔1〕記載の積分球光源の開放
端の構造において、前記平面光拡散装置は、撮像部材の
下に平面光拡散板を配置することを特徴とする。
【0011】〔3〕上記〔2〕記載の積分球光源の開放
端の構造において、前記撮像部材の上に較正用ガラスを
配置することを特徴とする。
【0012】〔4〕上記〔2〕記載の積分球光源の開放
端の構造において、前記平面光拡散板がすりガラスであ
ることを特徴とする。
【0013】〔5〕上記〔1〕記載の積分球光源の開放
端の構造において、前記平面光拡散装置を恒久的に設け
ることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。
【0015】図1は本発明の第1実施例を示す積分球光
源装置の模式図である。
【0016】この図において、1は基台、2は支柱、3
は支持軸、4は積分球光源(内面を拡散反射する白色で
塗布した球の内部に光源を有し、開放端の面でのみ、光
源の一様性が保障される)、5は積分球光源4の開放
端、6はその開放端5に設けられる平面光拡散装置(平
面光拡散板)である。
【0017】このように、積分球光源4の開放端5に、
一様性を保ち、かつ光を通し、また、その光の方向性を
できるだけ無くすことができる平面光拡散装置(平面拡
散板)6を置き、この平面光拡散装置(平面拡散板)6
の平面の像を撮像する。この平面光拡散装置6は目的に
応じて、恒久的に開放端5に置くこともできる。
【0018】図2は本発明の第2実施例を示す積分球光
源装置の模式図、図3はその積分球光源装置の開放端の
構造を示す模式図である。
【0019】これらの図において、11は基台、12は
支柱、13は支持軸、14は積分球光源、15は積分球
光源14の開放端、16はその開放端15に設けられる
平面光拡散装置であり、この平面光拡散装置16は、下
部よりすりガラス(光拡散ガラス)17、撮像部材であ
る写真乾板又はフイルム18、その上に較正用ガラス1
9を配置する。つまり、撮像部材である写真乾板又はフ
イルム18の下にすりガラス(光拡散ガラス)17を配
置するようにしている。20は撮像装置としてのカメラ
である。
【0020】この実施例では、細かい砂を吹き付けた光
拡散ガラス(すりガラス、あるいは、フロスト・ガラ
ス)17を積分球光源14の開放端15に置き、較正用
ガラス19で撮像対象である写真乾板又はフイルム18
を挟むようにした。フラット・フィールド法に使う光源
の像としては、この撮像対象を取り除いた、すりガラス
の像を使う。このすりガラスを作る場合の砂の大きさ
は、撮像した場合、CCDの一素子の大きさ以下でなけ
ればならない。
【0021】しかし、本発明では、一様性を保ち、かつ
光を通し、またその光の方向性をできるだけ無くすこと
ができる平面であればよく、すりガラスに限定するもの
ではない。半透明のセラミックス、プラスティック等、
各種の材料を用いることができる。
【0022】なお、積分球光源はもともと、開放端の面
でのみ、光源の一様性が保障されるように設計されてい
るが、本発明の平面光拡散装置(平面光拡散板)を置く
ことにより、開放端より少し離れた場所でも、光源の一
様性が、平面光拡散装置(光拡散板)がない場合より良
く保たれるという利点もある。
【0023】また、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0024】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下のような効果を奏することができる。
【0025】(A)カメラのフォーカスを変えることな
く、迅速、的確に光源のみの像を撮像することができ
る。
【0026】(B)一様性を保ち、かつ光を通し、また
その光の方向性をできるだけなくすことができる平面光
拡散装置を設けるようにしたので、光源のみの像を確実
に撮像することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す積分球光源装置の模
式図である。
【図2】本発明の第2実施例を示す積分球光源装置の模
式図である。
【図3】本発明の第2実施例を示す積分球光源装置の開
放端の構造を示す模式図である。
【符号の説明】
1,11 基台 2,12 支柱 3,13 支持軸 4,14 積分球光源 5,15 積分球光源の開放端 6,16 平面光拡散装置(平面光拡散板) 17 すりガラス(光拡散ガラス) 18 写真乾板又はフイルム(撮像部材) 19 較正用ガラス 20 カメラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F21V 13/04 F21V 13/04 C

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源のみの像を撮像するために、積分球
    光源の開放端に平面光拡散装置を配置することを特徴と
    する積分球光源の開放端の構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の積分球光源の開放端の構
    造において、前記平面光拡散装置は、撮像部材の下に平
    面光拡散板を配置することを特徴とする積分球光源の開
    放端の構造。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の積分球光源の開放端の構
    造において、前記撮像部材の上に較正用ガラスを配置す
    ることを特徴とする積分球光源の開放端の構造。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の積分球光源の開放端の構
    造において、前記平面光拡散板がすりガラスであること
    を特徴とする積分球光源の開放端の構造。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の積分球光源の開放端の構
    造において、前記平面光拡散装置を恒久的に設けること
    を特徴とする積分球光源の開放端の構造。
JP2001378110A 2001-12-12 2001-12-12 積分球光源の開放端の構造 Expired - Fee Related JP4046997B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001378110A JP4046997B2 (ja) 2001-12-12 2001-12-12 積分球光源の開放端の構造
PCT/JP2002/010256 WO2003050486A1 (fr) 2001-12-12 2002-10-02 Structure d'extremite ouverte de source lumineuse a sphere integrante

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001378110A JP4046997B2 (ja) 2001-12-12 2001-12-12 積分球光源の開放端の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003177061A true JP2003177061A (ja) 2003-06-27
JP4046997B2 JP4046997B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=19185925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001378110A Expired - Fee Related JP4046997B2 (ja) 2001-12-12 2001-12-12 積分球光源の開放端の構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4046997B2 (ja)
WO (1) WO2003050486A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030597A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Japan Science And Technology Agency 積分球波動源を用いた対象のデジタル化装置
KR100996881B1 (ko) * 2010-01-06 2010-11-26 유병소 적분구
KR101090594B1 (ko) 2009-09-14 2011-12-06 최혁재 이미지센서의 화질 평가용 광원의 균일성 확보, 조도 가변에 따른 색온도의 변화 최소화, 단일광원을 이용한 다양한 색온도를 구현하는, 장치 및 방법과 이를 이용한 카메라 화질 평가 장치 및 방법.

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021586U (ja) * 1973-06-21 1975-03-11
JP3237467B2 (ja) * 1995-05-25 2001-12-10 松下電器産業株式会社 全光束測定装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030597A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Japan Science And Technology Agency 積分球波動源を用いた対象のデジタル化装置
EP1793341A1 (en) * 2004-09-17 2007-06-06 Japan Science and Technology Agency Object digitizing device using integrating sphere wave source
JPWO2006030597A1 (ja) * 2004-09-17 2008-07-31 独立行政法人科学技術振興機構 積分球波動源を用いた対象のデジタル化装置
US7535559B2 (en) 2004-09-17 2009-05-19 Japan Science And Technology Agency Object digitizing device using integrating sphere wave source
EP1793341A4 (en) * 2004-09-17 2009-11-04 Japan Science & Tech Agency PROCESS FOR OBJECT DIGITIZATION BY USING AN INTEGRATED SFERISCHEN WELLENQUELLE
JP4574621B2 (ja) * 2004-09-17 2010-11-04 独立行政法人科学技術振興機構 積分球波動源を用いた対象のデジタル化装置
KR101090594B1 (ko) 2009-09-14 2011-12-06 최혁재 이미지센서의 화질 평가용 광원의 균일성 확보, 조도 가변에 따른 색온도의 변화 최소화, 단일광원을 이용한 다양한 색온도를 구현하는, 장치 및 방법과 이를 이용한 카메라 화질 평가 장치 및 방법.
KR100996881B1 (ko) * 2010-01-06 2010-11-26 유병소 적분구

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003050486A1 (fr) 2003-06-19
JP4046997B2 (ja) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060245750A1 (en) Camera flash diffuser for macro photography
JP2002512492A (ja) ディジタルカメラの校正方法及びディジタルカメラ
CN101069088A (zh) 表面检查装置及表面检查方法
JP2011097377A (ja) 撮像装置
TW202208969A (zh) 成像鏡頭、取像裝置與電子裝置
JP2004046162A (ja) イメージ撮影方法及びカメラ並びに写真処理済みの感光部材を用いて出力イメージを形成するための読取り装置
JP2009176471A (ja) Led光源用レンズ
JP2003177061A (ja) 積分球光源の開放端の構造
JP2003130799A (ja) 検査用照明装置
US20100328430A1 (en) Lens module for forming stereo image
CN101210988A (zh) 镜头模组及相机模组
JP2001166360A (ja) 画像記録システムの合焦装置
JP2005006271A (ja) 映像取り込み装置
JP3328590B2 (ja) 壜底撮影用照明装置
JPH06147852A (ja) 指紋撮影装置
WO2012056670A1 (ja) 組み合わせ光学素子とそれを備えた照明装置
JP4507117B2 (ja) 塵埃検知装置
JP2004302225A (ja) 撮像レンズおよびこれを用いた撮像装置
JP2000270245A (ja) Ccdカメラ
JP2010161591A (ja) 携帯電話用拡張機器
JP2003241250A (ja) カメラのレンズに対して好適でない光の入射を防止するためのマスク
JP2005115008A (ja) 撮影装置及び撮影方法
JP4313766B2 (ja) 撮影装置
JP2007147948A (ja) 撮像装置
JPH11325862A (ja) 筒体内壁面の撮影方法および撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees