JP2005115008A - 撮影装置及び撮影方法 - Google Patents

撮影装置及び撮影方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005115008A
JP2005115008A JP2003348889A JP2003348889A JP2005115008A JP 2005115008 A JP2005115008 A JP 2005115008A JP 2003348889 A JP2003348889 A JP 2003348889A JP 2003348889 A JP2003348889 A JP 2003348889A JP 2005115008 A JP2005115008 A JP 2005115008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
photographing
camera
subject
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003348889A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Okano
智明 岡野
Takeshi Nakamura
竹志 中村
Kokichi Takahashi
幸吉 高橋
Tamotsu Ibaraki
保 茨木
Masahiro Otake
正廣 大竹
Yoshikatsu Ichikawa
義勝 市川
Katsuhisa Ishiwatari
克久 石渡
Takaaki Kondo
孝明 近藤
Hideaki Suzuki
秀明 鈴木
Isao Takei
功 武井
Takashi Minami
貴史 南
Akira Todo
章 藤堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003348889A priority Critical patent/JP2005115008A/ja
Publication of JP2005115008A publication Critical patent/JP2005115008A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】 凹凸のある対象の表面を撮影する簡易な手段を提供する。
【解決手段】 台座(4)に被写体(17)を粘土などで固定する。台座(4)が備えるOリング(5)に筒(6)を差し込む。筒(6)の内部に、被写体(17)の撮影面(18)の近傍まで黒色の砂(16)を入れる。筒(6)の上部のカメラ固定台(14)にオートフォーカス機能付きのカメラ(20)を載せ、撮影面(18)を撮影する。
【選択図】図1

Description

本発明は撮影装置及び撮影方法に関し、特に凹凸を有する被写体の表面を撮影する撮影装置及び撮影方法に関する。
金属表面は、小さい粗度が要求されることが多い。金属表面の加工精度を検査、あるいは引っかき傷などの欠陥を調べる事を目的とした、金属表面を撮影するための装置が市販されている。そうした装置は、非常に高価である。一方、一般的な用途のために市販されているカメラ(銀塩カメラまたはデジタルカメラ)は遥かに安価である。近年ではオートフォーカス機能を有しているカメラが多く、焦点を自動的に正確に合わせることができる。
カメラ前壁のカメラ対物レンズおよびファインダ対物レンズの前に、カメラ対物レンズの補助レンズ、透視ファインダのパララックス補償クサビおよび非対称ファインダ距離計のための交換可能に装着しうる共通の支持体を有し、その際補償クサビおよび基線距離計が補助レンズによって近距離になった物体距離へ調節されていることを特徴とする写真カメラの接写補助装置が知られている(特許文献1参照)。
第1被写体と第2被写体とを1つの写真に収めるようルーペを用いて接写する場合に、鮮明な写真が簡単な撮影作業により得られるようにするためのカメラ用接写装置が知られている(特許文献2参照)。
特開昭54−94029号公報 実開平6−69952号公報
一般的な用途のために市販されているカメラのオートフォーカス機能を使用して撮影する場合、撮影対象となる撮影面が小さく撮影面とその周囲とに段差がある場合、撮影が困難である。例えば、撮影面の近傍が曲率あるいは段差を有する被写体の凸部頂頭面(突端部、その面を垂直な方向から見る観察者に対する距離がその面の周囲の面よりも近い面)を撮影することが困難である。例えば、ねじの頂頭部(ねじがねじ込まれるとき先端となる部分)の面を撮影しようとした場合、オートフォーカス機能により、ねじの付け根に焦点が調節され、頂頭部はぼけてしまう。
本発明の目的は、任意の形状(特に、撮影面の近傍が曲率あるいは段差を有する形状)の被写体の凸部頂頭面を鮮明に撮影することを可能にする撮影装置及び撮影方法を提供することである。
本発明の他の目的は、任意の形状の被写体の凸部頂頭面を安価な手段で鮮明に撮影することを可能にする撮影装置及び撮影方法を提供することである。
本発明の更に他の目的は、任意の形状の被写体の凸部頂頭面をより簡単に撮影することを可能にする撮影装置及び撮影方法を提供することである。
本発明の更に他の目的は、任意の形状の被写体の凸部頂頭面を、撮影する人の技量に依存せずに撮影することことを可能にする撮影装置及び撮影方法を提供することである。
以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用される番号を括弧付きで用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]との対応関係を明らかにするために付加されたものである。ただし、それらの番号を、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
本発明による撮影装置(2)は、固定部材(5)を備える台(4)と、開いた上端と開いた下端とを有し、下端が固定部材(5)により台(4)に固定される筒(6)と、筒(6)の上端に設けられ、筒(6)の内部に設置された被写体(17)を撮影するカメラ(20)を支持するカメラ支持部(14)と、筒(6)の内部に入れられる粉体(16)とを具備している。
本発明による撮影装置(2)において、粉体(16)は黒色である。
本発明による撮影装置(2)において、筒(6)は、可視光に対して半透過性を示す。
本発明による撮影装置(2)において、筒(6)の側面には、カメラ(20)の光軸に垂直な方向にスリット(8)が設けられている。本発明による撮影装置(2)は更に、筒(6)の側面に回転可能に固定され、スリット(8)を介して筒(6)に出し入れ可能な凸レンズ(12)を具備している。
本発明による撮影方法は、撮影面(18)を上に向けて被写体(17)を台(4)に固定するステップ(S4)と、開いた上端と開いた下端とを有する筒(6)の下端を、被写体(17)が筒(6)の内部に位置するように台(4)に固定するステップ(S6)と、筒(6)の内部に、撮影面(18)の高さの近傍まで入れた粉体(16)を使用するステップ(S8)と、自動的に焦点を調節するオートフォーカス機能を備えるカメラ(20)を上端に置くステップ(S10)と、オートフォーカス機能により焦点を調節して撮影面(18)を撮影するステップ(S12)とを具備している。
粉体(16)は、表面が水平をなすように筒(6)に入れられたときに、その表面の明度が所定の明度よりも小さい。かつ、オートフォーカス機能は、その所定の明度よりも明度が小さい撮影面に対しては焦点の調節を行わず、その所定の明度よりも明度が大きい撮影面に自動的に焦点を調節する。このように紛体(16)が使用されることにより、任意の形状をした被写体の頂頭部が容易に撮影される。
本発明によれば、任意の形状(特に、撮影面の近傍が曲率あるいは段差を有する形状)の被写体の凸部頂頭面を鮮明に撮影することを可能にする撮影装置及び撮影方法が提供される。
更に本発明によれば、任意の形状の被写体の凸部頂頭面を安価な手段で鮮明に撮影することを可能にする撮影装置及び撮影方法が提供される。
更に本発明によれば、任意の形状の被写体の凸部頂頭面をより簡単に撮影することを可能にする撮影装置及び撮影方法が提供される。
更に本発明によれば、任意の形状の被写体の凸部頂頭面を、撮影する人の技量に依存せずに撮影することことを可能にする撮影装置及び撮影方法が提供される。
以下、図面を参照しながら本発明による撮影装置について詳細に説明する。
図1を参照すると、本発明による撮影装置の構成が示されている。撮影装置2は、水平に設置された台座4を備えている。台座4の上面には、Oリング5が固定されている。
台座4の上面には、Oリング5の内径と同じ又はわずかに大きい外径を有する円筒形の筒6がOリング5に挿し込まれることにより着脱可能に設置されている。筒6は、曇りガラス、半透明アクリル材に例示される半透明(可視光に対して半透過性)な材料により形成されている。
筒6が透明な材料で形成されている場合、視野がより明るくなる点から好ましい。筒6が半透明な材料で形成されている場合、筒6の外側から入射する光が不均一であっても、光が筒6を通過するときに散乱され筒6の内部では外部より照度が均一になっているため好ましい。
台座4と筒6とを接合する手段は、後述する紛体16を筒6に入れたときに紛体16が筒6の下端から流出しないという条件が満たされるならば、Oリング5でなくてもよい。例えば、台座4にめねじのねじ山が設けられ、筒6の下端に該めねじに対応するおねじのねじ山が設けられ、筒6の下端のおねじが台座4のめねじにねじ込まれることにより固定されてもよい。
台座4には、台座4の上側の領域と下側の領域とを連通し、栓により開閉自在な孔(図示せず)が設けられていることが好ましい。こうした孔から後述する粉体が排出されることにより、筒6の内部に入れられた粉体16の量の調節が容易である。
筒6の上端にはカメラ固定台14が設置されている。カメラ固定台14は、筒6と一体成形されていてもよいし、筒6の上端に嵌合されることにより固定されてもよい。カメラ固定台14の上部は、焦点を自動的に調節するオートフォーカス機能を有する所定の市販のカメラ20(光学式カメラ又はデジタルカメラ)を正面(レンズの側)を下向きにして載せたときにカメラ20の位置が固定されるように凹凸が設けられている。カメラ20がカメラ固定台14に載せられたとき、カメラ20の光軸は筒6の中心軸と略同じである。
筒6は、台座4と平行な方向、すなわち筒6の周方向に延長するスリット8を有している。スリット8の一端にはヒンジ又は回転軸10が設けられている。ヒンジ又は回転軸10には凸レンズ12が固定されており、凸レンズ12はヒンジ又は回転軸10により台座4と平行な方向に回転可能である。凸レンズ12は、厚さがスリット8の幅よりも小さく、ヒンジ又は回転軸10を中心として回転されることにより、筒6の内部に入れた状態と、筒6の外部に出た状態とを取ることが可能である。凸レンズ12が筒6の内部に入った状態において、凸レンズ12の光軸と、カメラ固定台14にカメラ20を固定したときのカメラ20の光軸とは略同じである。
台座4の上面には、粘土などにより被写体17が固定されている。被写体17の位置は筒6の内部であり、好ましくは筒6の中心軸付近である。被写体17は任意の形状をしており、凸になっている部分が撮影面18として上部に向けられている。
撮影面は、ねじの先端(ねじ頭と反対側)の面に例示される、面積が小さい或いは凹凸の凸になっている部分の面(凸部頂頭面)である。こうした部分は、通常の条件下ではオートフォーカス機能を用いて焦点を合わせることが困難である。本発明による撮影装置2は、そうした面の撮影に好適である。
筒6の内部には、被写体17を埋めるようにして撮影面18に近い高さまで粉体16が入れられている。粉体16は撮影面18よりも反射率が小さく、好ましくは黒色である。例えばつや消しの黒色に塗装された砂である。
次に、こうした撮影装置を用いた撮影の手順を図2を参照して説明する。
まず撮影者は、上面が水平になるようにして台座4を設置する(ステップS2)。次に撮影者は、被写体17を台座4の上面のOリング5の内側に、撮影面18が上を向くようにして固定する。固定は、たとえば粘土により行われる(ステップS4)。
筒6がOリング5に差し込まれることにより台座4の上に固定される(ステップS6)。撮影者は、筒6の開いた上端から粉体16を入れる。粉体16は、撮影面18よりも少し低い高さか、同じ高さまで入れられることが好ましい。粉体16が入れられたら、撮影者は筒6の上端から刷毛を入れて粉体16の上面を平らに均す。さらに、撮影面18に付いた粉体16を刷毛で綺麗に落とす(ステップS8)。
撮影者は、筒6の上端に設置されたカメラ固定台14に、自動的に焦点を調節するオートフォーカス機能を備えたカメラ20を置く。カメラ固定台14にはカメラ20のレンズ側の形状に対応した凹凸が設けられているため、カメラ20は置くだけで所定の位置に固定される(ステップS10)。
カメラ20と撮影面18との距離が、カメラ20のオートフォーカス機能により焦点を合わせることが可能な範囲である場合には、凸レンズ12は筒6の外に出された状態にされる。カメラ20と撮影面18との距離が、カメラ20のオートフォーカス機能により焦点を合わせることができない範囲である場合には、凸レンズ12は筒6の内部に入れられる。この場合、凸レンズ12は光軸が筒6の中心軸と略同じになるように配置される。凸レンズ12は、撮影面18を拡大したい場合に使用されてもよい。
筒6が半透明であることにより、筒6の内部は略均一な照度になる。紛体16の表面と撮影面18とには、略均一な光が当てられる。
撮影者は、オートフォーカス機能が作動している状態でカメラ20のシャッターを押す。オートフォーカス機能によりカメラ20の焦点が撮影面18に合わせられる。カメラ20の視野の中で撮影面18の周囲は紛体16により黒色であるため、オートフォーカス機能により焦点が合わされず、撮影面18に焦点が合わせられる(ステップS12)。
オートフォーカス機能を用いて撮影が行われることにより、撮影が簡単である。更に、異なる撮影者によって操作された場合にも、焦点調節が自動であることにより、同じ撮影条件で撮影が行われる。
撮影が終了したら、撮影者はカメラ20をカメラ固定台14から外す。紛体16は、撮影装置2を傾けることにより筒16の上端から容易に取り出され、受け皿に移される。被写体17は、受け皿の粉体16のなかから取り出される。
図1は、撮影装置2の構成を示す。 図2は、撮影装置2の動作を示す。
符号の説明
2…撮影装置
4…台座
6…筒
8…スリット
10…ヒンジ又は回転軸
12…レンズ
14…カメラ固定台
16…粉体
17…被写体
18…撮影面
20…カメラ

Claims (5)

  1. 固定部材を備える台と、
    開いた上端と開いた下端とを有し、前記下端が前記固定部材により前記台に固定される筒と、
    前記筒の上端に設けられ、前記筒の内部に設置された被写体を撮影するカメラを支持するカメラ支持部と、
    前記筒の内部に入れられる粉体
    とを具備する
    撮影装置。
  2. 請求項1において、
    前記粉体は黒色である
    撮影装置。
  3. 請求項1または2において、
    前記筒は、可視光に対して半透過性を示す
    撮影装置。
  4. 請求項1から3のうちのいずれか1項において、
    前記筒の側面には、前記カメラの光軸に垂直な方向にスリットが設けられ、
    更に、前記筒の側面に回転可能に固定され、前記スリットを介して前記筒に出し入れ可能な凸レンズ
    を具備する
    撮影装置。
  5. 撮影面を上に向けて被写体を台に固定するステップと、
    開いた上端と開いた下端とを有する筒の前記下端を、前記被写体が前記筒の内部に位置するように前記台に固定するステップと、
    前記筒の内部に、前記撮影面の高さの近傍まで入れた粉体を使用するステップと、
    自動的に焦点を調節するオートフォーカス機能を備えるカメラを前記上端に置くステップと、
    前記オートフォーカス機能により焦点を調節して前記撮影面を撮影するステップ
    とを具備する
    撮影方法。
JP2003348889A 2003-10-07 2003-10-07 撮影装置及び撮影方法 Withdrawn JP2005115008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003348889A JP2005115008A (ja) 2003-10-07 2003-10-07 撮影装置及び撮影方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003348889A JP2005115008A (ja) 2003-10-07 2003-10-07 撮影装置及び撮影方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005115008A true JP2005115008A (ja) 2005-04-28

Family

ID=34540907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003348889A Withdrawn JP2005115008A (ja) 2003-10-07 2003-10-07 撮影装置及び撮影方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005115008A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180002607U (ko) * 2017-02-23 2018-08-31 에스투원 주식회사 근접 촬영용 사진 촬영대
JP2021067828A (ja) * 2019-10-24 2021-04-30 和秀 熊田 カメラ支持具
KR20220017226A (ko) * 2020-08-04 2022-02-11 대한민국(관리부서: 행정안전부 국립과학수사연구원장) 비산혈흔을 직각으로 촬영하는 장치 및 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180002607U (ko) * 2017-02-23 2018-08-31 에스투원 주식회사 근접 촬영용 사진 촬영대
KR200489889Y1 (ko) * 2017-02-23 2019-08-26 에스투원 주식회사 근접 촬영용 사진 촬영대
JP2021067828A (ja) * 2019-10-24 2021-04-30 和秀 熊田 カメラ支持具
KR20220017226A (ko) * 2020-08-04 2022-02-11 대한민국(관리부서: 행정안전부 국립과학수사연구원장) 비산혈흔을 직각으로 촬영하는 장치 및 방법
KR102384696B1 (ko) 2020-08-04 2022-04-08 대한민국 비산혈흔을 직각으로 촬영하는 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150172522A1 (en) Devices and methods for close-up imaging with a mobile electronic device
TWI231050B (en) Moveable mirror module for an image capturing apparatus capable of taking multi angle pictures
US3687030A (en) Close-up camera attachment
CA2599995A1 (en) Camera flash diffuser for macro photography
US5416544A (en) Camera lens attachment to aid focusing
FR2553529A1 (fr) Dispositif photographique et procede de mesure des conditions d'exposition
US20070047947A1 (en) Close-up photograph device
JP2005115008A (ja) 撮影装置及び撮影方法
JP2001166360A (ja) 画像記録システムの合焦装置
JP2007101857A5 (ja)
JP4598372B2 (ja) 校正用三次元フィールド、校正用三次元フィールドの撮影方法
Wildi The Hasselblad Manual
WO2016123824A1 (zh) 摄影装置
JP2000131737A (ja) 全方位撮影装置
JP2006323189A (ja) 一眼レフカメラによる顕微鏡撮影用光学装置
JP4507117B2 (ja) 塵埃検知装置
KR102532926B1 (ko) 망원렌즈 서포트 플레이트
CN220307267U (zh) 一种反射式双传感器相机
JP3184770U (ja) 液晶画面直視ファインダー装置
KR20170108525A (ko) Dslr 카메라와 오목거울을 이용한 2차원 투영 측정장치
CN207396842U (zh) 光学器件和包括该光学器件的成像系统
JP2005208048A (ja) 文化財、彫刻品等の立体形状測定方法と装置
JP2003241250A (ja) カメラのレンズに対して好適でない光の入射を防止するためのマスク
TWI396034B (zh) High magnification lens
Lantz Focus blending for close-up and macro photography

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109