JP2003170643A - 印刷システム - Google Patents

印刷システム

Info

Publication number
JP2003170643A
JP2003170643A JP2001373175A JP2001373175A JP2003170643A JP 2003170643 A JP2003170643 A JP 2003170643A JP 2001373175 A JP2001373175 A JP 2001373175A JP 2001373175 A JP2001373175 A JP 2001373175A JP 2003170643 A JP2003170643 A JP 2003170643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
printing
print
page
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001373175A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hosoda
孝 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001373175A priority Critical patent/JP2003170643A/ja
Publication of JP2003170643A publication Critical patent/JP2003170643A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 致命的でない印刷エラーが発生した時に、印
刷を中断せずに、それ以降のページや、次のジョブを印
刷できる印刷システムを提供することを目的とする。致
命的でない印刷エラーが発生した時に、ユーザのエラー
回復が可能で、かつ印刷の中断することのない印刷シス
テムを提供することを目的とする。エラーが発生した場
合、そのエラーページのみ修正して再印刷することが容
易な印刷システムを提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明の印刷システムは以下のものを備
える。プリンタドライバ、ランゲージモニタ、ポートモ
ニタ、ステータスウィンドウを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ、ホスト
コンピュータから成る印刷システムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】印刷エラーには、致命的エラーとそうで
ないエラーの2種類が存在する。前者のエラーは、解決
しないと印刷を続行できないエラーで、用紙切れ、紙ジ
ャムなどが該当する。後者のエラーは、あるページがエ
ラーになっても次ページ以降の印刷を続行できるエラー
で、用紙サイズ不一致、オーバーラン、メモリ不足など
が該当する。従来の印刷システムでは、どちらの印刷エ
ラーが発生しても、エラー回復待ち状態になり、ユーザ
の介入があるまで、印刷は中断する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、あるペ
ージがエラーであっても後でそのページを修正すればよ
いから、全体の印刷結果を早く得たいという場合も存在
する。
【0004】従来の印刷システムでは、どんなエラーで
も印刷が中断するので、ユーザが印刷を起動して席を離
れた場合、エラーページで印刷が中断したままになって
しまう。そして、席に戻ってくると、以降のページの印
刷結果が得られていないという欠点があった。
【0005】さらに、印刷ジョブを複数起動して席を離
れていた場合は、エラーを起こしたジョブの次のジョブ
以降は、まったく印刷されていないという欠点があっ
た。
【0006】また、プリンタがネットワーク共有プリン
タの場合に、エラーで印刷が中断したままになると、そ
のジョブがプリンタを占有するので、他のユーザが印刷
できないという欠点があった。同様に、プリンタが複数
のインタフェースを有して複数のコンピュータに接続さ
れている場合に、エラーで印刷が中断したままになる
と、そのジョブがプリンタを占有するので、他のコンピ
ュータから印刷できないという欠点があった。
【0007】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、致命的でない印刷エラーが発生した時
に、印刷を中断せずに、それ以降のページや、次のジョ
ブを印刷できる印刷システムを提供することを目的とす
る。本発明は、上記の問題点を解決するためになされた
もので、致命的でない印刷エラーが発生した時に、ユー
ザのエラー回復が可能で、かつ印刷の中断することのな
い印刷システムを提供することを目的とする。本発明
は、エラーが発生した場合、そのエラーページのみ修正
して再印刷することが容易な印刷システムを提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の印刷システムが動作するコンピュータは以下に示す
構成を備える。
【0009】即ち、制御部、記憶部、入力部、表示装
置、外部記憶、通信ポートを備える。
【0010】上記目的を達成する本発明の印刷システム
は、以下のものを備える。
【0011】即ち、プリンタドライバ、ランゲージモニ
タ、ポートモニタ、ステータスウィンドウを備える。
【0012】かかる構成において、本発明の印刷システ
ムでは、致命的でないエラーが発生した場合に、ランゲ
ージモニタは次ページ以降の印刷を続行する。そして、
ジョブ終了時にステータスウィンドウがエラー情報を表
示する。かかる構成において、本発明の印刷システムで
は、致命的でないエラーが発生した場合は、ステータス
ウィンドウにエラーを表示し、自動続行までのカウント
ダウン表示を行う。タイムアウトが発生したら、ランゲ
ージモニタは次ページ以降の印刷を続行する。かかる構
成において、本発明の印刷システムでは、エラー文書の
再印刷の場合に、プリンタドライバまたはランゲージモ
ニタが、前回のエラーページのデータのみを出力して印
刷する。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明の印刷システムが動
作するコンピュータの構成を示したブロック図である。
【0014】図中、1は後述する処理を実行するCPU
である。2はROM。3はRAMで、CPU1の主メモ
リ、ワークエリア等として機能する。4はシステムバ
ス。5はキーボードコントローラ(KBC)で、キーボ
ード(KB)9や不図示のポインティングデバイスから
のキー入力を制御する。6はハードディスクコントロー
ラ(HDC)で、ブートプログラム、アプリケーション
プログラム、データファイル等を記憶するハードディス
ク(HDD)10とのアクセスを制御する。7はCRT
コントローラ(CRTC)で、CRTディスプレイ(C
RT)11の表示を制御する。8は通信ポート(POR
T)で、プリンタ(PRT)12と接続されて、プリン
タ12との通信制御処理を実行する。
【0015】101はコンピュータ本体、100はコン
ピュータシステムを示す。
【0016】図2は本発明の印刷システムと関係するソ
フトウェアの構成を示したブロック図である。
【0017】21はアプリケーションプログラムで、印
刷データを作成して、プリンタドライバ22に渡す。プ
リンタドライバは22は、アプリケーションプログラム
21から受け取ったデータをプリンタ27が理解できる
データに変換して、スプーラ23に渡す。スプーラ23
はランゲージモニタ24にデータを渡す。ランゲージモ
ニタ24はスプーラ23から受け取ったデータに、必要
ならば処理を加えて、ポートモニタ26に渡す。ポート
モニタ26はデータをプリンタ27に送る。プリンタは
27は、送られたデータに基づいて、印刷イメージを作
成して出力する。
【0018】また、ランゲージモニタ24は、ポートモ
ニタ26を介してプリンタ27のステータスを取得し、
ステータスウィンドウ25に通知する。ステータスウィ
ンドウは通知されたステータスをユーザにわかりやすい
形式で画面に表示する。また、ステータスウィンドウ2
5は、ユーザからジョブに関する操作を受け付け、ラン
ゲージモニタ24に通知する。ランゲージモニタ24
は、スプーラ23およびプリンタ27を制御して、ジョ
ブに関する操作を実行する。
【0019】なお、図1、図2は説明を簡単にするため
に、ホストコンピュータとプリンタが1対1でローカル
接続されている場合を説明している。ただし、プリンタ
がネットワーク接続されている場合や、プリンタが複数
のインタフェースを有して複数のホストコンピュータと
接続されている場合でも本発明は同様に適用できる。
【0020】(実施例1)本実施例では、致命的でない
エラーが発生した場合に中断せずに印刷を行い、ジョブ
終了時にエラー情報を表示する例を説明する。図3は本
実施例のランゲージモニタの処理の制御の流れを示すフ
ローチャートである。図4は本実施例のランゲージモニ
タが出力するエラー情報のデータフォーマットである。
図5は本実施例のステータスウィンドウが表示するエラ
ー情報画面である。ランゲージモニタの処理の制御の流
れを、図3のフローチャートに従って説明する。
【0021】まず、S301において、スプーラ23か
らデータを受け取る。次にS302において、1ページ
分のデータを受け取ったらS303に進み、そうでない
なら、S301に戻る。1ページ分のデータを受け取っ
た場合、S303において、1ページ分のデータをポー
トモニタ26を通してプリンタ27に送る。続いてS3
04において、ポートモニタ26を介してプリンタ27
のステータスを受け取り、送信したページが正常に印刷
されたかどうか調べる。次にS305において、印刷エ
ラーが発生した場合はS306に移り、そうでなければ
S308に移る。印刷エラーが発生した場合、S306
において、印刷が続行できない致命的エラーの場合はS
310に移り、そうでなければ、S307に移る。
【0022】致命的エラーの場合はS310において、
エラーステータスをステータスウィンドウ25に通知す
る。ステータスウィンドウ25は、エラーに応じた画面
を表示し、ユーザの入力を待つ。ユーザの選択肢は、エ
ラーを回復してからリトライを指示するか、印刷キャン
セルを指示するかである。ステータスウィンドウ25
は、ユーザの入力を指示として、ランゲージモニタ24
に通知する。ランゲージモニタ24は、S311におい
て、ステータスウィンドウ25からリトライの指示があ
った場合はS303に移ってリトライを行い、そうでな
ければS312に移る。次にS312において、キャン
セルの指示があった場合は終了し、そうでなければS3
11に戻る。
【0023】S306において致命的エラーでない場合
は、S307において、エラーが発生したページ番号と
エラー内容を記憶部10に保存する。次にS308にお
いて、印刷ジョブの終了ならばS309に進み、そうで
なければS301に移る。印刷ジョブの終了の場合、S
309において、記憶部10に保存していたエラー情報
をステータスウィンドウ25に送信する。このときのエ
ラー情報のフォーマットを図4に示す。印刷した文書名
41、文書の総ページ数42、印刷日時43、エラーが
発生したページの総数44の後に、エラーが発生したペ
ージ番号45とエラー種別46の組が続く。47が最後
にエラーが発生したページ番号、48がそのエラー種別
である。ステータスウィンドウがエラー情報を受け取っ
たときに表示する画面を図5に示す。文書名、総ページ
数、印刷日時、エラーページの総数、エラーが発生した
ページ番号とそのエラー種別が表示される。
【0024】このように本実施例では、印刷エラーが発
生しても致命的エラーでない場合は、印刷が中断するこ
とがない。また、どのページでどんなエラーが発生した
かを表示するので、ユーザはどのページを修正すればよ
いのかを知ることができる。なお本実施例では、続行可
能なエラーでは常に続行しているが、エラー時に中断す
るモードと、エラー時に自動続行するモードを設け、ユ
ーザがジョブごとにモードを選択できるようにしてもよ
い。
【0025】(実施例2)本実施例では、致命的でない
エラーが発生した場合に、ジョブを一時中断し、カウン
トダウン表示を行い、一定時間が経過したら印刷を続行
する例を説明する。図6は本実施例のランゲージモニタ
の処理の制御の流れを示すフローチャートである。図7
は本実施例のステータスウィンドウの処理の制御の流れ
を示すフローチャートである。図8は本実施例のステー
タスウィンドウが表示するエラー画面である。ランゲー
ジモニタの処理の制御の流れを、図6のフローチャート
に従って説明する。
【0026】まず、S601において、スプーラ23か
らデータを受け取る。次にS602において、1ページ
分のデータを受け取ったらS603に進み、そうでない
なら、S601に戻る。1ページ分のデータを受け取っ
た場合、S603において、1ページ分のデータをポー
トモニタ26を通してプリンタ27に送る。続いてS6
04において、ポートモニタ26を介してプリンタ27
のステータスを受け取り、送信したページが正常に印刷
されたかどうか調べる。次にS605において、印刷エ
ラーが発生した場合はS606に移り、そうでなければ
S611に移る。印刷エラーが発生した場合、S606
において、エラーステータスをステータスウィンドウ2
5に通知する。ステータスウィンドウ25は、エラーに
応じた画面を表示し、ユーザの入力を待つ。ユーザの選
択肢は、エラーを回復してからリトライを指示するか、
印刷キャンセルを指示するか、次ページからの印刷続行
を指示するかである。ステータスウィンドウ25は、ユ
ーザの入力を指示として、ランゲージモニタ24に通知
する。(この時のステータスウィンドウの処理の流れに
ついては後述する)
【0027】ランゲージモニタ24は、S607におい
て、ステータスウィンドウ25からリトライの指示があ
った場合はS603に移ってリトライを行い、そうでな
ければS608に移る。S608において、キャンセル
の指示があった場合は終了し、そうでなければS609
に移る。S609において、印刷続行の指示があった場
合はS610に移り、そうでなければS607に移る。
印刷続行の指示があった場合、S610において、エラ
ーが発生したページ番号とエラー内容を記憶部10に保
存する。次にS611において、印刷ジョブの終了なら
ばS612に進み、そうでなければS601に移る。印
刷ジョブの終了の場合、S611において、記憶部10
に保存していたエラー情報をステータスウィンドウ25
に送信する。ステータスウィンドウに送るエラー情報の
データフォーマットは実施例1の図4と同様である。ま
た、ステータスウィンドウがエラー情報を受け取ったと
きに表示する画面は実施例1の図5と同様である。
【0028】次に、ランゲージモニタからエラーステー
タスを受け取った時の、ステータスウィンドウの処理の
制御の流れを、図7のフローチャートに従って説明す
る。
【0029】まず、S701において、ランゲージモニ
タ24からプリンタステータスを受け取る。続いてS7
02において、エラーステータスに応じたエラー画面を
表示する。次にS703において、印刷を続行できない
致命的エラーの場合には、S710に移り、そうでなけ
ればS704に移る。
【0030】致命的エラーの場合には、S710におい
て、印刷リトライまたは印刷キャンセルの指示をユーザ
から受け付ける。ユーザの選択肢は、エラーを回復して
から印刷リトライを指示するか、印刷のキャンセルを指
示するかである。S711において、ユーザの指示があ
るまで待ち、S712において、ユーザの指示をランゲ
ージモニタ24に伝えて終了する。S703において致
命的エラーでない場合には、S704において、一定時
間(たとえば30秒)のタイマを起動する。次にS70
5において、印刷の自動続行までの時間を画面上でカウ
ントダウンする。次にS706において、印刷リトラ
イ、印刷キャンセル、印刷続行の指示をユーザから受け
付ける。ユーザの選択肢は、エラーを回復してから印刷
リトライを指示するか、印刷のキャンセルを指示する
か、次ページからの印刷続行を指示するかである。S7
07において、ユーザの指示がある場合はS712に移
り、そうでなければS708に移る。ユーザの指示がな
い場合、S708において、タイマがタイムアウトした
場合はS709に移り、そうでなければS707に移
る。タイムアウトした場合は、S709において、印刷
続行をランゲージモニタ24に指示して終了する。致命
的でないエラーステータスを受け取ったときのステータ
スウィンドウの画面を図8に示す。文書名、総ページ
数、印刷完了ページ数、エラー内容が表示され、印刷の
自動続行までの時間をカウントダウン表示(81)して
いる。ユーザがリトライボタン82を押すと印刷リトラ
イを指示し、続行ボタン83を押すと印刷続行を指示
し、キャンセルボタン84を押すと印刷キャンセルを指
示する。また、カウントダウン表示が0になった場合
は、自動的に印刷続行を指示する。
【0031】このように本実施例では、印刷続行可能な
印刷エラーが発生した場合、カウントダウン表示を行
い、一定時間待ってから印刷続行するようにしている。
そのため、ユーザが席にいる場合は処理を選択すること
ができるし、ユーザが席を離れている場合には自動実行
されるので、印刷が中断することがない。なお本実施例
では、あらかじめ定まった時間を待つようにしている
が、これをユーザが設定できるようにしてもよい。
【0032】(実施例3)本実施例では、エラー文書の
再印刷の場合に、プリンタドライバが前回のエラーペー
ジのみを出力して印刷する例を説明する。図9は本実施
例のプリンタドライバの処理の制御の流れを示すフロー
チャートである。図10は本実施例のプリンタドライバ
が表示する設定画面である。プリンタドライバの処理の
制御の流れを、図9のフローチャートに従って説明す
る。
【0033】まず、S901において、アプリケーショ
ンプログラム21からの印刷要求があればS902に進
む。印刷要求があった場合、S902において、前回の
エラー情報を調べる。記憶部10内にランゲージモニタ
が保存したエラー情報を調べて、エラー情報の文書名と
印刷要求の文書名が一致した場合、前回その文書を印刷
したときのエラー情報が存在すると判断する。前回のエ
ラー情報がある場合はS903に移り、そうでなければ
S906に移る。前回のエラー情報がある場合、S90
3において、図10の再印刷の設定画面を表示する。次
にS904において、「はい」(101)が押された場
合はS905に、「いいえ」(102)が押された場合
はS906に移る。「はい」が押された場合、S905
において、RAM3内のフラグ「エラーページのみ印
刷」をONに設定する。次にS906において、アプリ
ケーションプログラム21から出力データを受け取る。
続いてS907において、「エラーページのみ印刷」が
ONの場合はS908に移り、そうでなければS909
に移る。「エラーページのみ印刷」がONの時、S90
8において、S906で受け取ったアプリケーションの
出力が、エラー情報に含まれるエラーページのものであ
るか判定し、エラーページのデータであるならS909
に、そうでなければS910に移る。エラーページのデ
ータである場合、S909において、アプリケーション
の出力に対応する印刷データを作成して、スプーラ23
に出力する。次にS910において、印刷終了ならば処
理を終了し、そうでなければS906に移る。
【0034】このように本実施例では、前回のエラー情
報が存在するときに、前回のエラーページのみを印刷す
ることができるので、エラーが発生した文書を修正し
て、前回エラーが発生して印刷結果が得られなかったペ
ージのみ再印刷することが容易にできる。なお本実施例
では、プリンタドライバが前回のエラー情報を元にして
エラーページの印刷データのみを出力しているが、プリ
ンタドライバはすべてのページを出力して、ランゲージ
モニタがエラー情報を元にエラーページのみをプリンタ
に送信し、その他のページのデータを捨てるようにして
もよい。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、致
命的でないエラーが発生した場合に印刷を続行するよう
にしたので、あるページでエラーが発生しても、次ペー
ジ以降の印刷結果が得られるという効果がある。以上説
明したように本発明によれば、致命的でないエラーが発
生した場合に印刷を続行するようにしたので、あるジョ
ブでエラーが発生しても、次のジョブを印刷できるとい
う効果がある。以上説明したように本発明によれば、致
命的でないエラーが発生した場合に一定時間待ってから
自動続行するようにしたので、ユーザの指示を受け付け
ることが可能で、かつ印刷が中断することがないという
効果がある。以上説明したように本発明によれば、エラ
ー文書の再印刷の場合に、前回のエラーページのみを印
刷するようにしたので、エラー文書の修正印刷が容易に
行えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用可能なコンピュータの構成を示す
ブロック図である。
【図2】本発明の印刷システムに関係するソフトウェア
のブロック図である。
【図3】本発明の第一実施例のランゲージモニタの動作
を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第一実施例のエラー情報のデータフォ
ーマットを示す図である。
【図5】本発明の第一実施例のステータスウィンドウの
画面を示す図である。
【図6】本発明の第二実施例のランゲージモニタの動作
を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第二実施例のステータスウィンドウの
動作を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第二実施例のステータスウィンドウの
画面を示す図である。
【図9】本発明の第三実施例のプリンタドライバの動作
を示すフローチャートである。
【図10】本発明の第三実施例のプリンタドライバの画
面を示す図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 システムバス 5 キーボードコントローラ 6 ハードディスクコントローラ 7 CRTコントローラ 8 通信ポート 9 キーボード 10 ハードディスク 11 CRTディスプレイ 12 プリンタ 100 コンピュータシステム 101 コンピュータ本体 21 アプリケーションプログラム 22 プリンタドライバ 23 スプーラ 24 ランゲージモニタ 25 ステータスウィンドウ 26 ポートモニタ 27 プリンタ 200 コンピュータ本体
フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 HH03 HJ06 HK19 HP00 HQ05 HV06 HV12 HV19 HV35 HV39 HV50 5B021 AA02 AA21 BB01 BB04 BB10 CC05 NN21 5C062 AA05 AA14 AB22 AB38 AB42 AC41 AC43 AC58 AF00 AF07 BA04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリンタとホストコンピュータから成る
    印刷システムにおいて、 印刷エラーを検出した時に、次ページ以降の印刷が続行
    可能である場合、印刷を中断せずに次ページ以降の印刷
    を自動的に続行することを特徴とする印刷システム。
  2. 【請求項2】 上記請求項1の印刷システムにおいて、 印刷エラーが発生したページ番号とエラー種別を保存
    し、 印刷エラーが発生したページ番号とエラー種別を印刷終
    了後にホストコンピュータ上に表示することを特徴とす
    る印刷システム。
  3. 【請求項3】 上記請求項1の印刷システムにおいて、 印刷エラー時に印刷を中断した後で、一定時間経過後に
    次ページ以降の印刷を続行することを特徴とする印刷シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 上記請求項3の印刷システムにおいて、 印刷エラー時に印刷を中断した後で、印刷続行までの時
    間をホストコンピュータ上でカウントダウン表示するこ
    とを特徴とする印刷システム。
  5. 【請求項5】 上記請求項1の印刷システムにおいて、 印刷エラーが発生した文書名とページ番号を保存し、 エラーを起こした文書の再印刷の場合には、エラーペー
    ジのみを印刷することを特徴とする印刷システム。
JP2001373175A 2001-12-06 2001-12-06 印刷システム Withdrawn JP2003170643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373175A JP2003170643A (ja) 2001-12-06 2001-12-06 印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001373175A JP2003170643A (ja) 2001-12-06 2001-12-06 印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003170643A true JP2003170643A (ja) 2003-06-17

Family

ID=19181943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001373175A Withdrawn JP2003170643A (ja) 2001-12-06 2001-12-06 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003170643A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193580A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2006192884A (ja) * 2004-12-14 2006-07-27 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法並びにプログラム
KR100706214B1 (ko) * 2005-05-27 2007-04-11 삼성전자주식회사 인쇄오류 회피 방법 및 그를 위한 화상형성 시스템
JP2007272503A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toray Eng Co Ltd 印刷システム及び印刷方法
JP2008188775A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Canon Inc 印刷ジョブの管理方法及び画像形成装置
US7903268B2 (en) 2002-12-06 2011-03-08 Ricoh Company, Ltd. Printer enabling user to set error recovery method for each error category
JP2011138394A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理システム
JP2012179907A (ja) * 2012-04-06 2012-09-20 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム
JP2012528741A (ja) * 2009-06-04 2012-11-15 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー 画像処理装置上で文書を処理するための方法
DE102012105338A1 (de) 2012-06-20 2013-12-24 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren zum Steuern eines digitalen Drucksystems sowie Drucksystem zum Ausführen eines solchen Verfahrens
JP2014063477A (ja) * 2012-08-29 2014-04-10 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、プリントシステムおよびプログラム
JP2021060908A (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 株式会社リコー 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、及びプログラム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7903268B2 (en) 2002-12-06 2011-03-08 Ricoh Company, Ltd. Printer enabling user to set error recovery method for each error category
JP2005193580A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2006192884A (ja) * 2004-12-14 2006-07-27 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法並びにプログラム
US8049911B2 (en) 2004-12-14 2011-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including image abnormality detection, method of controlling the same, and program for implementing the method
KR100706214B1 (ko) * 2005-05-27 2007-04-11 삼성전자주식회사 인쇄오류 회피 방법 및 그를 위한 화상형성 시스템
JP2007272503A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toray Eng Co Ltd 印刷システム及び印刷方法
JP2008188775A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Canon Inc 印刷ジョブの管理方法及び画像形成装置
US8441657B2 (en) 2007-01-31 2013-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Print job management method and image forming apparatus
JP2012528741A (ja) * 2009-06-04 2012-11-15 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー 画像処理装置上で文書を処理するための方法
JP2011138394A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理システム
US9128655B2 (en) 2009-12-28 2015-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, system and method for determining whether to display error information
JP2012179907A (ja) * 2012-04-06 2012-09-20 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム
DE102012105338A1 (de) 2012-06-20 2013-12-24 Océ Printing Systems GmbH & Co. KG Verfahren zum Steuern eines digitalen Drucksystems sowie Drucksystem zum Ausführen eines solchen Verfahrens
JP2014063477A (ja) * 2012-08-29 2014-04-10 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、プリントシステムおよびプログラム
JP2021060908A (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 株式会社リコー 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060158674A1 (en) Printer driver, information processing device including the same, print control device, and print data generating method
JP4817986B2 (ja) 情報処理装置および印刷設定方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラム
US8908211B2 (en) Printing system, printing control apparatus, and non-transitory computer readable recording medium stored with printing control program
JP2003170643A (ja) 印刷システム
SG192384A1 (en) Information processing apparatus and control method
US9075373B2 (en) Data processing device, image forming device and program for instructing printing with designation of copy count
KR101158979B1 (ko) 인쇄 제어 시스템 및 인쇄 제어 시스템의 제어 방법 및 정보 처리 장치의 제어 프로그램을 기록한 기록 매체
EP3037952B1 (en) Print control device
JP2001159963A (ja) プリント装置、プリントシステムおよびプリント方法
JP2007090757A (ja) 画像形成装置、情報処理装置および画像形成システム
JP6116295B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
US20050105117A1 (en) Printer and printing method capable of pausing and resuming print job
JP2006189920A (ja) ユーザインタフェース装置、ユーザインタフェースの表示方法及びプログラム
JP2007015225A (ja) 再印刷制御装置、印刷装置、再印刷制御方法及びプログラム
JP4670627B2 (ja) プリンタ制御装置、システム、方法、プログラム及び記録媒体
JP3624019B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP3471870B2 (ja) 印刷装置および処理方法
JP6639617B2 (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム
JP6433529B2 (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム
JP4495541B2 (ja) 印刷システム
JP2000177186A (ja) プリンタ制御装置および方法
JP2000298559A (ja) プリンタドライバ
JP2007080169A (ja) 印刷システム及び印刷方法
JP2001138595A (ja) 印刷システム及び印刷装置
JP6440573B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301