JP2003170268A - 鋳物の取り出し方法及び鋳物の取り出し装置 - Google Patents

鋳物の取り出し方法及び鋳物の取り出し装置

Info

Publication number
JP2003170268A
JP2003170268A JP2001369469A JP2001369469A JP2003170268A JP 2003170268 A JP2003170268 A JP 2003170268A JP 2001369469 A JP2001369469 A JP 2001369469A JP 2001369469 A JP2001369469 A JP 2001369469A JP 2003170268 A JP2003170268 A JP 2003170268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
casting
cabinet
projection
taking out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001369469A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Suzuki
明人 鈴木
Kichiji Iyoda
吉次 伊与田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP2001369469A priority Critical patent/JP2003170268A/ja
Publication of JP2003170268A publication Critical patent/JP2003170268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Devices For Molds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮強度の高い鋳型に注湯した溶融金属が凝
固した鋳物を鋳型から取り出すのに好適な方法及びその
装置を提供する。 【解決手段】圧縮強度の高い鋳型に注湯した溶融金属が
凝固した鋳物を鋳型から取り出す方法であって、前記注
湯後であってバラシをしていない状態の鋳型に投射材を
投射し始めて鋳物をすべて取り出す状態まで鋳型に投射
材を投射することを特徴とする鋳物の取り出し方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋳物の取り出し方
法及びその装置に関する。特に本発明は圧縮強度の高い
鋳型に注湯した鋳物を鋳型から取り出す方法及びその装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鋳型から鋳物を取り出す方法とし
て、シェイカなどで振動を与える方法は公知である。し
かしながら、圧縮強度の高い鋳型に注湯した鋳物を鋳型
から取り出す場合には、シェイカでは、鋳型を崩壊する
ことができない。また、シェイカでは騒音、振動、粉塵
などの環境を悪化させるという問題があった。そこで、
タガネで鋳型を割ることを試みたが自動化が困難である
という欠点があった。また、ノコギリで鋳型を切断する
ことを試みたが精密な制御が困難という欠点があった。
更に、これらいずれの方法も鋳物を傷つけるることがあ
るという大きな欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
に鑑みて成されたもので、本発明の目的は、圧縮強度の
高い鋳型に注湯した溶融金属が凝固した鋳物を鋳型から
取り出すのに好適な方法及びその装置を提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するのための手段】上記の目的を達成する
ため、本発明における鋳物を鋳型から取り出す方法は、
圧縮強度の高い鋳型に注湯した溶融金属が凝固した鋳物
を鋳型から取り出す方法であって、前記注湯後であって
バラシをしていない状態の鋳型に投射材を投射し始めて
鋳物をすべて取り出す状態まで鋳型に投射材を投射する
ことを特徴とする。
【0005】本発明によれば、圧縮強度の高い鋳型に注
湯した溶融金属が凝固した鋳物を傷つけることなく鋳型
から簡単な操作により取り出すことができる。
【0006】また、上記の目的を達成するために本発明
における圧縮強度の高い鋳型に注湯した鋳物を鋳型から
取り出す装置は、キャビネットと、該キャビネット上部
から該キャビネット内外をつなぐレ−ルを介して鋳型を
吊す懸吊手段と、該キャビネットに設けられ前記鋳型に
投射材を投射する投射手段と、前記投射により砂粒化さ
れた前記鋳型を構成する鋳物砂と投射された投射材とを
分離する分離手段と、を具備することを特徴とする。本
発明によれば、圧縮強度の高い鋳型に注湯した溶融金属
が凝固した鋳物を傷つけることなく鋳型から簡単な操作
により取り出すことができる。ここで、本発明におい
て、圧縮強度の高い鋳型に注湯した溶融金属が凝固した
鋳物は、凝固が完成していればよい。ただし、鋳型のハ
ンドリング及び装置の都合からすれば鋳型は、十分に冷
却されていた方がよい。なぜなら200℃より高い温度
では装置のゴムなどが焼けてしまうため、特別の仕様の
装置が必要となるからである。
【0007】本発明において圧縮強度の高い鋳型とは、
圧縮強度が5.0MPa/cm以上であることが好ま
しい。これより低い圧縮強度の鋳型は従来法でも充分に
鋳物の取り出しが可能であり、本発明を用いる必要があ
まりない。一方、圧縮強度は鋳型粘結剤の種類等によっ
て決まるが、現在用いられている鋳型は10.0MPa
/cm程度が最高であるが、本発明はそれより高い圧
縮強度の鋳型であっても適用可能である。砂粒子間の粘
結剤に投射材が衝突することによって鋳型が崩壊するか
らである。したがって、本発明はより高い圧縮強度の鋳
型ほど効果が出てくる。
【0008】なお、このように高い圧縮強度の鋳型に用
いられる粘結剤としては、ガス硬化型のコ−ルドボック
ス鋳型用や水ガラスCO2鋳型が該当する。したがって、
鋳型強度が0.1〜0.15MPa/cm程度しかな
いベントナイトを物理的圧縮により硬くする生砂鋳型は
本発明の適用外である。
【0009】また、本発明において、前記注湯後であっ
てバラシをしていない状態の鋳型とは、クラッシャ−な
どのバラシ装置を全く使用しない前に、投射材を投射す
る趣旨である。したがって、上下型で構成される鋳型の
場合には上型と下型を分けることなく、クランプ装置を
外した状態で投射材の投射を始める。また、一体型で構
成される鋳型の場合には注湯後ハンドリングができる状
態で投射材の投射を始める。なお、パンチなどの解枠の
必要な枠付の造型機で造型した鋳型は本発明の適用外で
ある。
【0010】さらに、本発明において、鋳物をすべて取
り出す状態まで鋳型に投射材を投射するとは、その後の
砂落としを必要としない趣旨である。
【0011】そして、本発明において用いられる投射材
は、鋳鋼又は鋳鉄の投射材であってその直径が1.0m
mから2.0mmであることを特徴とする。この範囲で
あると投射時間が最適になるためである。1.0mm以
下の場合には取り出しに時間がかかりすぎてしまう。一
方2.0mm以上の場合には投射手段が大きくなり装置
大掛かりになってしまうからである。したがって、この
範囲であれば、1.5mmから1.8mmの直径であるこ
とが特に好ましい。材質としては、安価であるため鋳鋼
もしくは鋳鉄が好ましいが、その他の金属製投射材、非
金属製ショットであっても使用は可能である。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1は、本発明の実施例の鋳型の例を示す概略図で
ある。図2は、本発明の実施例2の鋳型Mの例を示す概略
図である。図3は、本発明に用いる装置の一例を示す図
である。図1は、マニホ−ルドもしくは特種小物部品の
鋳造鋳型の概略を示す図である。図2は、油圧部品の鋳
造鋳型の概略を示す図である。
【0011】図3において、鋳物を鋳型Mから取り出す
装置は、キャビネット1には、そのキャビネット上部か
らキャビネット1内外をつなぐレ−ル2が設けられてい
る。このレ−ル2には、鋳型Mを吊す懸吊手段3が移動可
能に設けられてる。この懸吊手段3は投射材が通過可能
になっている。また、キャビネット1には、鋳型Mに投射
材を投射する投射手段4が複数個縦型に設けられてい
る。そして、キャビネット1の上部には砂粒化された前
記鋳型Mを構成する鋳物砂と投射された投射材とを分離
する分離手段5が、回収手段6を介して設けられてい
る。なお図中、右端は集塵機7である。
【0012】なお、本実施例では投射手段4は複数個縦
型に設けてあるが、下方からの投射材の投射を加えて行
ってもよい。
【0013】次にこのように構成されたものの作動を詳
しく説明する。図1もしくは図2のように鋳型Mを造型し
た後に注湯を始める。ここで鋳型Mは水ガラスCO2硬化
型、セラミックシェル型又はコ−ルドボックス型などか
ら選択した。そして、鋳型Mの圧縮強度は水ガラスCO2
硬化型の場合には圧縮強度が5.0MPa/cmであ
り、コ−ルドボックス型の場合には圧縮強度が10.0
MPa/cmの鋳型Mであった。いずれも、鋳型Mの
圧縮強度は5.0MPa/cm以上の鋳型Mであっ
た。なお、セラミックシェル型などを使用してもよい。
また図2において、鋳型はクランプ装置Kによりクラン
プされている。
【0014】次に製品材質に合わせてアルミニウム、ス
テンレス、マグネシウムのいずれかの合金材料によって
注湯をした。鋳物の温度が200℃より低く冷却された
ときに、鋳型Mを図4に示す懸吊手段3に収める。このと
きには、鋳型Mには特別の操作をしない。つまり、注湯
後であってバラシをしていない状態の鋳型Mを懸吊手段
3に収める。即ち、図1においては、そのままの状態
で、図2においてはクランプ装置Kを外したままの状態
である。そして懸吊手段3内の鋳型Mに投射材を投射し
始める。そして下部から砂粒化した鋳物砂が投射材と共
に落ちていく。投射は鋳物をすべて取り出す状態まで続
けて、鋳物を鋳型Mから取り出した。この時間はおよそ
1分から3分であった。一方、分離手段4により砂粒化し
た鋳物砂と投射材が分離され、再度投射材は使用され
る。なお、鋳型Mの重量は100Kgより軽い重量であ
った。
【0015】
【発明の効果】本発明は上記の説明から明らかなよう
に、本発明の鋳物の取り出し方法は、圧縮強度の高い鋳
型に注湯した溶融金属が凝固した鋳物を鋳型から取り出
す方法であって、前記注湯後であってバラシをしていな
い状態の鋳型に投射材を投射し始めて鋳物をすべて取り
出す状態まで鋳型に投射材を投射することことから、圧
縮強度の高い鋳型に注湯した溶融金属が凝固した鋳物を
鋳型から簡単な操作により取り出すことができるなど産
業界に与える効果は著大である。本発明は上記の説明か
ら明らかなように、本発明の鋳物の取り出し装置は、キ
ャビネットと、該キャビネット上部から該キャビネット
内外をつなぐレ−ルを介して鋳型を吊す懸吊手段と、該
キャビネットに設けられ前記鋳型に投射材を投射する投
射手段と、前記投射により砂粒化された前記鋳型を構成
する鋳物砂と投射された投射材とを分離する分離手段
と、を具備することから圧縮強度の高い鋳型に注湯した
溶融金属が凝固した鋳物を鋳型から簡単な装置により取
り出すことができるなど産業界に与える効果は著大であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いる鋳型の概略図である。
【図2】本発明に用いる鋳型の概略図である。
【図3】本発明の実施例に用いる鋳物取り出し装置の概
略図である。
【図4】本発明に用いる懸吊手段の一例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 キャビネット1 2 レ−ル M 鋳型 3 懸吊手段 4 投射手段 5 分離手段

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮強度の高い鋳型に注湯した溶融金
    属が凝固した鋳物を鋳型から取り出す方法であって、前
    記注湯後であってバラシをしていない状態の鋳型に投射
    材を投射し始めて鋳物をすべて取り出す状態まで鋳型に
    投射材を投射することを特徴とする鋳物の取り出し方
    法。
  2. 【請求項2】 前記鋳型が水ガラスCO2硬化型、セラ
    ミックシェル型又はコ−ルドボックス型であることを特
    徴とする請求項1に記載の鋳物の取り出し方法。
  3. 【請求項3】 前記圧縮強度が5.0MPa/cm
    以上の鋳型であることを特徴とする請求項1に記載の鋳
    物の取り出し方法。
  4. 【請求項4】 前記投射材が鋳鋼又は鋳鉄の投射材で
    あってその直径が1.0mmから2.0mmであること
    ことを特徴とする請求項1に記載の鋳物の取り出し方
    法。
  5. 【請求項5】 前記鋳型に投射材の投射は、鋳物の冷
    却が200℃より低いときに始めることを特徴とする請
    求項1に記載の鋳物の取り出し方法。
  6. 【請求項6】 前記鋳物がアルミニウム、ステンレ
    ス、マグネシウムのいずれかの合金材料からなることを
    特徴とする請求項1に記載の鋳物の取り出し方法。
  7. 【請求項7】 前記鋳型が100Kgより軽い重量であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の鋳物の取り出し方
    法。
  8. 【請求項8】 圧縮強度が高い圧縮強度の高い鋳型に
    アルミニウム、ステンレス、マグネシウムのいずれかの
    合金材料からなる溶融金属を注湯してなる鋳物を200
    ℃より低い温度まで冷却した後、このバラシをしていな
    い鋳物を保持した鋳型に始めから鋳鋼又は鋳鉄の投射材
    であって直径が1.0mmから2.0mmである投射材
    を投射し始めて鋳物をすべて取り出す状態まで鋳型に同
    種若しくは異種の投射材であって直径が同程度若しくは
    より小さい投射材を投射することを特徴とする鋳物の取
    り出し方法。
  9. 【請求項9】 前記鋳物が特種小物部品、マニホ−ル
    ド、油圧部品であることを特徴とする請求項8に記載の
    鋳物の取り出し方法。
  10. 【請求項10】キャビネットと、該キャビネット上部か
    ら該キャビネット内外をつなぐレ−ルを介して鋳型を吊
    す懸吊手段と、該キャビネットに設けられ前記鋳型に投
    射材を投射する投射手段と、前記投射により砂粒化され
    た前記鋳型を構成する鋳物砂と投射された投射材とを分
    離する分離手段と、を具備した鋳物の取り出し装置を用
    いたことを特徴とする請求項1から請求項9に記載の鋳
    物の取り出し方法。
  11. 【請求項11】キャビネットと、該キャビネット上部か
    ら該キャビネット内外をつなぐレ−ルを介して鋳型を吊
    す懸吊手段と、該キャビネットに設けられ前記鋳型に投
    射材を投射する投射手段と、前記投射により砂粒化され
    た前記鋳型を構成する鋳物砂と投射された投射材とを分
    離する分離手段と、を具備した鋳物の取り出し装置。
JP2001369469A 2001-12-04 2001-12-04 鋳物の取り出し方法及び鋳物の取り出し装置 Pending JP2003170268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001369469A JP2003170268A (ja) 2001-12-04 2001-12-04 鋳物の取り出し方法及び鋳物の取り出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001369469A JP2003170268A (ja) 2001-12-04 2001-12-04 鋳物の取り出し方法及び鋳物の取り出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003170268A true JP2003170268A (ja) 2003-06-17

Family

ID=19178855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001369469A Pending JP2003170268A (ja) 2001-12-04 2001-12-04 鋳物の取り出し方法及び鋳物の取り出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003170268A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524690A (ja) * 2007-04-19 2010-07-22 南車眉山車輌有限公司 鉄道貨物列車の揺れ枕又はサイドフレームの、一体型中子の造型方法
CN108580856A (zh) * 2018-07-17 2018-09-28 安徽思源三轻智能制造有限公司 一种用于铸造中铸件的快速冷却装置
CN109332665A (zh) * 2018-12-04 2019-02-15 芜湖卓越空调零部件有限公司 一种压缩机壳体铸件冷却装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524690A (ja) * 2007-04-19 2010-07-22 南車眉山車輌有限公司 鉄道貨物列車の揺れ枕又はサイドフレームの、一体型中子の造型方法
CN108580856A (zh) * 2018-07-17 2018-09-28 安徽思源三轻智能制造有限公司 一种用于铸造中铸件的快速冷却装置
CN109332665A (zh) * 2018-12-04 2019-02-15 芜湖卓越空调零部件有限公司 一种压缩机壳体铸件冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102513503A (zh) 一种铁模覆砂铸造工艺
CA2492073A1 (en) Method and apparatus for assisting removal of sand moldings from castings
EP0304683A3 (en) Method of and installation for decoring castings
AU595704B2 (en) Degating technique for clustered castings made by ecp
JP2012121072A (ja) 鋳造方法及び装置
JP2003170268A (ja) 鋳物の取り出し方法及び鋳物の取り出し装置
US9968992B2 (en) System and method for using cloth filters in automated vertical molding
JP2005502473A (ja) 鋳物の製造方法、鋳型砂、および該製造方法への該鋳型砂の使用
CN105478671A (zh) 一种铝合金熔模精密铸造微震浇注工艺
US20090145570A1 (en) Method for casting moulded pieces
CA2422646A1 (en) Method and apparatus for assisting removal of sand moldings from castings
US3212144A (en) Sand molds for metal casting and methods therefor
JP2543898B2 (ja) フルモ−ルド鋳造方法
JP4679718B2 (ja) 回収鋳物砂の再生方法
US3565163A (en) Foundry mold
JPS569056A (en) Removing method for sprue of shell mold casting
JPS597457A (ja) 鋳造方法
KR102129010B1 (ko) 주조공정 및 이에 의해 주조된 주물
JP3171375B2 (ja) 砂鋳型鋳造による鋳造品の冷却方法
JPH04367366A (ja) 中子砂の除去方法
JPS6015062A (ja) 鋳造欠陥防止方法
JP2002307158A (ja) 生砂鋳型に鋳込んだ鋳物の冷却方法
SU1719046A1 (ru) Способ подготовки шлака
SU1060306A1 (ru) Способ лить в оболочковые формы из смесей на термореактивных св зующих
JP3314765B2 (ja) 生砂型と鋳物素材の分離方法およびその装置