JP2003169220A - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム

Info

Publication number
JP2003169220A
JP2003169220A JP2001364511A JP2001364511A JP2003169220A JP 2003169220 A JP2003169220 A JP 2003169220A JP 2001364511 A JP2001364511 A JP 2001364511A JP 2001364511 A JP2001364511 A JP 2001364511A JP 2003169220 A JP2003169220 A JP 2003169220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color image
image output
output device
output devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001364511A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiharu Kobayashi
千春 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001364511A priority Critical patent/JP2003169220A/ja
Publication of JP2003169220A publication Critical patent/JP2003169220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】多くのカラー画像出力装置から同一の色再現を
有する画像が同時に出力可能である。 【解決手段】制御情報、画像情報を相互にやり取りする
ための通信手段4と、画像形成を実行させる画像形成実
行手段30と、複数のカラー画像出力装置21を単独の
カラー画像出力装置として作動させるか連結動作させる
かを選択する動作選択手段31と、マスターのカラー画
像出力装置を選択するマスター出力選択手段32と、標
準パッチ画像を1台のカラー画像入力装置20で読み取
り測色を行う測色手段202と、全ての測色ポイントで
マスターのカラー画像出力装置21との色差を求め判定
する色差判定手段34と、選択されたカラー画像出力装
置21に色差情報を転送する色差情報転送手段35と、
色補正用プロファイルを生成する色補正用プロファイル
作成手段213と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数のカラー画
像出力装置と、1台以上のカラー画像入力装置とを有す
る画像形成システムに関する。
【0002】
【従来の技術】モノクロの画像形成においては、複数の
画像出力装置に対して1つのコンテンツを同時に出力す
るシステムは存在していたが、複数の画像出力装置の画
質を合わせ込むまでの機能はなかった。
【0003】また、カラー入出力機器においては、スキ
ャナ、モニター、プリンタ間のカラーマッチングが行な
われ、このカラーマッチングは、例えば特開平8−29
7734号、特開平11−164162号に開示される
ように、機器依存の色空間と機器独立の色空間で変換を
行う手法が一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、複数のカ
ラー画像出力装置と、1台以上のカラー画像入力装置と
を有する画像形成システムにおいて、複数の画像入出力
装置を接続し、同一画像を同時出力するクラスタシステ
ムのための簡易なカラーマッチング方法は存在していな
いため、複数のカラー画像出力装置で同時に印刷される
画像の色味や階調が異なることがあった。
【0005】この発明は、かかる実情に鑑みてなされた
もので、多くのカラー画像出力装置から同一の色再現を
有する画像が同時に出力可能である画像形成システムを
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し、かつ
目的を達成するために、この発明は、以下のように構成
した。
【0007】請求項1に記載の発明は、『複数のカラー
画像出力装置と、1台以上のカラー画像入力装置とを有
する画像形成システムにおいて、前記複数のカラー画像
出力装置と前記カラー画像入力装置との間で制御情報、
画像情報を相互にやり取りするための通信手段と、前記
複数のカラー画像出力装置が並行して画像形成を実行さ
せる画像形成実行手段と、前記複数のカラー画像出力装
置を単独のカラー画像出力装置として作動させるか複数
のカラー画像出力装置を連結動作させるかを選択する動
作選択手段と、複数のカラー画像出力装置から色再現の
基準となるマスターのカラー画像出力装置を選択するマ
スター出力選択手段と、複数のカラー画像出力装置から
印刷された標準パッチ画像を1台のカラー画像入力装置
で読み取り測色を行う測色手段と、全ての測色ポイント
でマスターのカラー画像出力装置との色差を求め色差が
所定範囲内の値であるか否かを判定する色差判定手段
と、色差が所定範囲内であるカラー画像出力装置を選択
し選択されたカラー画像出力装置に色差情報を転送する
色差情報転送手段と、各カラー画像出力装置で色差情報
を元に色補正用プロファイルを生成する色補正用プロフ
ァイル作成手段と、を有することを特徴とする画像形成
システム。』である。
【0008】この請求項1に記載の発明によれば、カラ
ー画像出力装置の基本特性(単色階調性、色域)が所定
範囲内でないものは自動的に選択されなくなり、画質に
影響のあるパラメータを自動的に複数のカラー画像出力
装置間で一致させるため、クラスタシステムで大量印刷
を行っても高品質で同じ画質の出力を入手することが可
能である。
【0009】請求項2に記載の発明は、『CMYK各単
色の階調特性が所定の直線性を持ちかつ所定の色域を持
っているかどうか判別可能な標準パッチ生成手段を有す
ることを特徴とする請求項1に記載の画像形成システ
ム。』である。
【0010】この請求項2に記載の発明によれば、標準
パッチ画像によりCMYK単色の階調特性、各カラー画
像出力装置の色域、LUT(ルッアップテーブル)の格
子点上の値を測定することが可能である。
【0011】請求項3に記載の発明は、『色域圧縮の方
向、空間フィルタ係数、ハーフトーン形成方法及びオペ
レータが設定した色味・濃度の画質設定情報を複数のカ
ラー画像出力装置間で自動的に一致させる自動一致手段
を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成シ
ステム。』である。
【0012】この請求項3に記載の発明によれば、色域
圧縮の方向、空間フィルタ係数、ハーフトーン形成方法
及びオペレータが設定した色味・濃度の画質設定情報を
複数のカラー画像出力装置間で自動的に一致させ、同時
に印刷される画像の色味や階調を極力合わせることがで
きる。
【0013】請求項4に記載の発明は、『マスターのカ
ラー画像出力装置と他のカラー画像出力装置間の色差許
容範囲をオペレータが設定する色差許容範囲設定手段を
有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成シス
テム。』である。
【0014】この請求項4に記載の発明によれば、マス
ターのカラー画像出力装置と他のカラー画像出力装置間
の色差許容範囲をオペレータが任意に設定することがで
き、同時に印刷される画像の色味や階調を自由に調整す
ることができる。
【0015】請求項5に記載の発明は、『連結動作する
モードでは色補正用プロファイルを適用し、単独動作モ
ードでは各カラー画像出力装置が持つ標準出力プロファ
イルを適用することを特徴とする請求項1に記載の画像
形成システム。』である。
【0016】この請求項5に記載の発明によれば、連結
動作するモードでは色補正用プロファイルを適用し、単
独動作モードでは各カラー画像出力装置が持つ標準出力
プロファイルを適用し、それぞれに応じた画質の出力が
可能である。
【0017】請求項6に記載の発明は、『接続されてい
るカラー画像出力装置を識別するためのコード情報を各
カラー画像出力装置が標準パッチ画像に付加するコード
情報付加手段と、前記コード情報を前記カラー画像入力
装置が読み取り、どのカラー画像出力装置からの標準パ
ッチ画像かを判別する標準パッチ画像判別手段を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システ
ム。』である。
【0018】この請求項6に記載の発明によれば、接続
されているカラー画像出力装置を識別するためのコード
情報を各カラー画像出力装置が標準パッチ画像に付加
し、このコード情報をカラー画像入力装置が読み取り、
どのカラー画像出力装置からの標準パッチ画像かを判別
することにより、対象とする出力装置の色補正用プロフ
ァイルの生成をオペレータの手を煩わせることなく、自
動的に行うことが可能である。
【0019】請求項7に記載の発明は、『複数のカラー
画像出力装置と、1台以上のカラー画像入力装置とを有
する画像形成システムにおいて、前記カラー画像出力装
置と前記カラー画像入力装置間で制御情報、画像情報を
相互にやり取りするための通信手段と、前記複数のカラ
ー画像出力装置が並行して画像形成を実行させる画像形
成実行手段と、前記複数のカラー画像出力装置を単独の
カラー画像出力装置として作動させるか複数のカラー画
像出力装置を連結動作させるかを選択する動作選択手段
と、複数のカラー画像出力装置から色再現の基準となる
マスターのカラー画像出力装置を選択するマスター出力
選択手段と、複数のカラー画像出力装置から印刷された
標準パッチ画像を1台のカラー画像入力装置で読み取り
測色を行う測色手段と、全ての測色ポイントでマスター
のカラー画像出力装置との色差を求め色差が所定範囲内
の値であるか否かを判定する色差判定手段と、色差が所
定範囲外であるカラー画像出力装置に対して装置単独で
キャリブレーションを行うように警告する警告手段、過
大な色差を検出したカラー画像出力装置に対して異常を
通知し、再度標準パッチ画像を印刷する指示をする指示
手段と、を有することを特徴とする画像形成システ
ム。』である。
【0020】この請求項7に記載の発明によれば、色差
が所定範囲外であるカラー画像出力装置に対して装置単
独でキャリブレーションを行うように警告し、過大な色
差を検出したカラー画像出力装置に対して異常を通知
し、再度標準パッチ画像を印刷する指示をすることで、
カラー画像出力装置の基本特性(単色階調性、色域)が
所定範囲内でないものは確実に選択されなくなり、画質
に影響のあるパラメータを自動的に複数のカラー画像出
力装置間で一致させるため、クラスタシステムで大量印
刷を行っても高品質で同じ画質の出力を入手することが
可能である。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、この発明の画像形成システ
ムの実施の形態を図面に基づいて説明するが、この発明
は、この実施の形態に限定されない。
【0022】図1は画像形成システムの概略構成図であ
る。この実施の形態の画像形成システム1は、複数の画
像形成装置2と、この複数の画像形成装置2を制御する
クラスタシステム制御装置3とを有する。
【0023】それぞれの画像形成装置2は、カラー画像
入力装置20と、カラー画像出力装置21とを有し、カ
ラー画像入力装置20としてスキャナが用いられ、カラ
ー画像出力装置21としてプリンタが用いられる。カラ
ー画像入力装置20とカラー画像出力装置21とは、通
信手段4を介して連結され、制御情報、画像情報を相互
にやり取りする。
【0024】カラー画像入力装置20は、入力プロファ
イル201を有し、カラー画像出力装置21は、標準出
力プロファイル211及び色補正用プロファイル212
を有する。
【0025】また、クラスタシステム制御装置3と、各
画像形成装置2のカラー画像出力装置21は、通信手段
5を介して連結され、制御情報、画像情報を相互にやり
取りする。
【0026】この実施の形態では、カラー画像入力装置
20とカラー画像出力装置21とを有する画像形成装置
2を複数個配置し、クラスタシステム制御装置3でカラ
ー画像出力装置21を介して制御情報、画像情報を相互
にやり取り可能にしているが、カラー画像入力装置20
とカラー画像出力装置21とをそれぞれ個別に配置し、
クラスタシステム制御装置3でそれぞれを制御情報、画
像情報を相互にやり取り可能にしてもよい。なお、この
実施の形態では、複数のカラー画像出力装置21と、複
数のカラー画像入力装置20とを有しているが、カラー
画像入力装置20は、複数でなくても1台でもよい。
【0027】また、オペレータがキー操作を行う操作パ
ネルは、マスターのカラー画像入力装置20またはマス
ターのカラー画像出力装置21に配置され、操作パネル
で設定された枚数、トレイ段、紙サイズ、画質調整機
能、各種応用機能は、クラスタシステム制御装置3を通
して、各カラー画像出力装置21に送られる。クラスタ
システム制御装置3はクラスタシステム全体を管理し、
各々のカラー画像入力装置20、カラー画像出力装置2
1が単独動作しているかどうか常時監視するとともに、
どのカラー画像入力装置20、カラー画像出力装置21
を連結動作のために使用するかを制御する。
【0028】クラスタシステム制御装置3は、画像形成
実行手段30と、動作選択手段31と、マスター出力選
択手段32と、色差判定手段34と、色差情報転送手段
35と、標準パッチ生成手段37と、自動一致手段38
と、色差許容範囲設定手段39と、コード情報付加手段
40と、標準パッチ画像判別手段41とを有する。
【0029】カラー画像入力装置20は、測色手段20
2を有し、複数のカラー画像出力装置21から印刷され
た標準パッチ画像を1台のカラー画像入力装置20で読
み取り、測色を行ない、この測色情報をカラー画像出力
装置21を介してクラスタシステム制御装置3へ送る。
【0030】カラー画像出力装置21は、色補正用プロ
ファイル作成手段213を有し、色補正用プロファイル
作成手段213は、色差情報を元に色補正用プロファイ
ル212を生成する。
【0031】画像形成実行手段30は、複数のカラー画
像出力装置21が並行して画像形成することを実行させ
る。また、動作選択手段31は、複数のカラー画像出力
装置21を単独のカラー画像出力装置として作動させる
か、また複数のカラー画像出力装置21を連結動作させ
るかを選択する。
【0032】動作選択手段31の動作選択による連結動
作するモードでは色補正用プロファイル212を適用
し、単独動作モードでは各カラー画像出力装置21が持
つ標準出力プロファイル211を適用する。
【0033】この連結動作するモードでは色補正用プロ
ファイル212を適用し、単独動作モードでは各カラー
画像出力装置21が持つ標準出力プロファイル211を
適用し、それぞれに応じた画質の出力が可能である。
【0034】マスター出力選択手段32は、複数のカラ
ー画像出力装置21から色再現の基準となるマスターの
カラー画像出力装置を選択し、どのカラー画像出力装置
21がマスターになってもよい。
【0035】色差判定手段34は、カラー画像入力装置
20の測色手段33からの測色情報を受け取り、全ての
測色ポイントでマスターのカラー画像出力装置21との
色差を求め色差が所定範囲内の値であるか否かを判定す
る。
【0036】色差情報転送手段35は、色差が所定範囲
内であるカラー画像出力装置21を選択し選択されたカ
ラー画像出力装置21に色差情報を転送する。カラー画
像出力装置21の色補正用プロファイル作成手段213
は、色差情報を受け取り、色差情報を元に色補正用プロ
ファイル212を生成する。
【0037】標準パッチ生成手段37は、CMYK各単
色の階調特性が所定の直線性を持ちかつ所定の色域を持
っているかどうか判別可能な標準パッチを生成し、標準
パッチ画像によりCMYK単色の階調特性、各カラー画
像出力装置の色域、LUT(ルッアップテーブル)の格
子点上の値を測定することが可能である。
【0038】自動一致手段38は、色域圧縮の方向、空
間フィルタ係数、ハーフトーン形成方法及びオペレータ
が設定した色味・濃度の画質設定情報を複数のカラー画
像出力装置21間で自動的に一致させ、これにより同時
に印刷される画像の色味や階調を極力合わせることがで
きる。
【0039】色差許容範囲設定手段39は、マスターの
カラー画像出力装置21と他のカラー画像出力装置21
間の色差許容範囲をオペレータが設定し、オペレータに
より同時に印刷される画像の色味や階調を自由に調整す
ることができる。
【0040】コード情報付加手段40は、接続されてい
るカラー画像出力装置21を識別するためのコード情報
を各カラー画像出力装置21が標準パッチ画像に付加
し、標準パッチ画像判別手段41は標準パッチ画像に付
加したコード情報をカラー画像入力装置20が読み取
り、どのカラー画像出力装置21からの標準パッチ画像
かを判別することにより、対象とする出力装置の色補正
用プロファイルの生成をオペレータの手を煩わせること
なく、自動的に行うことが可能である。
【0041】このように、カラー画像出力装置21の基
本特性(単色階調性、色域)が所定範囲内でないものは
自動的に選択されなくなり、画質に影響のあるパラメー
タを自動的に複数のカラー画像出力装置21間で一致さ
せるため、クラスタシステムで大量印刷を行っても高品
質で同じ画質の出力を入手することが可能である。
【0042】次に、画像形成システムのカラーマッチン
グの代表的な手順を図2に示す。
【0043】カラーマッチングの基準となるカラー画像
入力装置、カラー画像出力装置を選択する(ステップ
a)。次に、クラスタ接続されている全てのカラー画像
出力装置から標準パッチ画像を出力する(ステップ
b)。各カラー画像出力装置からの標準パッチ画像出力
をマスターのカラー画像入力装置で読み込み、各パッチ
の測色を行なう(ステップc)。
【0044】全てのパッチについて、マスターのカラー
画像出力装置との均等色空間(L*a*b*,L*u*
v*など)上での色差を求める(ステップd)。
【0045】そして、マスターのカラー画像出力装置と
の色差が全測色点で所定値以下のカラー画像出力装置を
選択する(ステップe)。
【0046】選択されたカラー画像出力装置にマスター
のカラー画像出力装置の標準パッチ出力との色差情報を
送る(ステップf)。
【0047】選択された各カラー画像出力装置は色差情
報を元に、均等色空間(例えばL*a*b*)から機器
依存の色空間(CMYK)に変換するための3D−LU
T(三次元ルップアップテーブル)の各格子点の座標を
補正し、その結果を色補正用プロファイルとして保存す
る(ステップg)。
【0048】各カラー画像出力装置は、連結動作するモ
ードのクラスタプリントモードが指定された場合は、色
補正用プロファイルを適用してカラーマッチングを行な
う(ステップh)。
【0049】図3は画像形成システムの他の実施の形態
の概略構成図である。この実施の形態の画像形成システ
ム1は、図1乃至図2の実施の形態と同じ構成は、同じ
符号を付して説明を省略する。
【0050】この実施の形態のクラスタシステム制御装
置3は、画像形成実行手段30と、動作選択手段31
と、マスター出力選択手段32と、色差判定手段34
と、警告手段50と、指示手段51を有する。
【0051】警告手段50は、色差が所定範囲外である
カラー画像出力装置21に対して装置単独でキャリブレ
ーションを行うように警告する。指示手段51は、過大
な色差を検出したカラー画像出力装置21に対して異常
を通知し、再度標準パッチ画像を印刷する指示をする。
【0052】この実施の形態では、色差が所定範囲外で
あるカラー画像出力装置21に対して装置単独でキャリ
ブレーションを行うように警告し、過大な色差を検出し
たカラー画像出力装置21に対して異常を通知し、再度
標準パッチ画像を印刷する指示をすることで、カラー画
像出力装置21の基本特性(単色階調性、色域)が所定
範囲内でないものは確実に選択されなくなり、画質に影
響のあるパラメータを自動的に複数のカラー画像出力装
置21間で一致させるため、クラスタシステムで大量印
刷を行っても高品質で同じ画質の出力を入手することが
可能である。
【0053】
【発明の効果】前記したように、請求項1に記載の発明
では、カラー画像出力装置の基本特性(単色階調性、色
域)が所定範囲内でないものは自動的に選択されなくな
り、画質に影響のあるパラメータを自動的に複数のカラ
ー画像出力装置間で一致させるため、クラスタシステム
で大量印刷を行っても高品質で同じ画質の出力を入手す
ることが可能である。
【0054】請求項2に記載の発明では、標準パッチ画
像によりCMYK単色の階調特性、各カラー画像出力装
置の色域、LUT(ルッアップテーブル)の格子点上の
値を測定することが可能である。
【0055】請求項3に記載の発明では、色域圧縮の方
向、空間フィルタ係数、ハーフトーン形成方法及びオペ
レータが設定した色味・濃度の画質設定情報を複数のカ
ラー画像出力装置間で自動的に一致させ、同時に印刷さ
れる画像の色味や階調を極力合わせることができる。
【0056】請求項4に記載の発明では、マスターのカ
ラー画像出力装置と他のカラー画像出力装置間の色差許
容範囲をオペレータが任意に設定することができ、同時
に印刷される画像の色味や階調を自由に調整することが
できる。
【0057】請求項5に記載の発明では、連結動作する
モードでは色補正用プロファイルを適用し、単独動作モ
ードでは各カラー画像出力装置が持つ標準出力プロファ
イルを適用し、それぞれに応じた画質の出力が可能であ
る。
【0058】請求項6に記載の発明では、接続されてい
るカラー画像出力装置を識別するためのコード情報を各
カラー画像出力装置が標準パッチ画像に付加し、このコ
ード情報をカラー画像入力装置が読み取り、どのカラー
画像出力装置からの標準パッチ画像かを判別することに
より、対象とする出力装置の色補正用プロファイルの生
成をオペレータの手を煩わせることなく、自動的に行う
ことが可能である。
【0059】請求項7に記載の発明では、色差が所定範
囲外であるカラー画像出力装置に対して装置単独でキャ
リブレーションを行うように警告し、過大な色差を検出
したカラー画像出力装置に対して異常を通知し、再度標
準パッチ画像を印刷する指示をすることで、カラー画像
出力装置の基本特性(単色階調性、色域)が所定範囲内
でないものは確実に選択されなくなり、画質に影響のあ
るパラメータを自動的に複数のカラー画像出力装置間で
一致させるため、クラスタシステムで大量印刷を行って
も高品質で同じ画質の出力を入手することが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成システムの概略構成図である。
【図2】画像形成システムのカラーマッチングの代表的
な手順を示すフローチャートである。
【図3】画像形成システムの他の実施の形態の概略構成
図である。
【符号の説明】
1 画像形成システム 2 画像形成装置 3 クラスタシステム制御装置 4,5 通信手段 20 カラー画像入力装置 21 カラー画像出力装置 30 画像形成実行手段 31 動作選択手段 32 マスター出力選択手段 34 色差判定手段 35 色差情報転送手段 202 測色手段 213 色補正用プロファイル作成手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 21/00 386 G06T 5/00 100 5C079 396 H04N 1/40 D G06T 5/00 100 B41J 3/00 B H04N 1/46 H04N 1/46 Z Fターム(参考) 2C262 AA22 AB11 BA01 BA17 BB03 EA03 EA12 FA12 FA13 FA14 FA19 GA57 GA59 2H027 DA28 DA32 DB01 DE02 DE07 EA02 EB04 EC03 EC06 EC10 EC18 ED04 ED06 EE01 EE07 EE08 EE10 EJ13 EJ15 EK01 GA30 GA54 HA02 HA04 HA07 HA12 HB04 HB17 ZA07 2H030 AA02 AD06 AD12 AD17 BB02 BB15 5B057 BA02 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CE17 CE18 CH07 5C077 LL19 MM27 MP08 PP33 PP36 PP37 PP47 PQ08 PQ12 PQ20 PQ23 TT02 TT06 5C079 HB03 HB08 HB11 LA31 LB02 MA05 MA10 MA11 NA03 PA03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のカラー画像出力装置と、1台以上の
    カラー画像入力装置とを有する画像形成システムにおい
    て、 前記複数のカラー画像出力装置と前記カラー画像入力装
    置との間で制御情報、画像情報を相互にやり取りするた
    めの通信手段と、前記複数のカラー画像出力装置が並行
    して画像形成を実行させる画像形成実行手段と、前記複
    数のカラー画像出力装置を単独のカラー画像出力装置と
    して作動させるか複数のカラー画像出力装置を連結動作
    させるかを選択する動作選択手段と、複数のカラー画像
    出力装置から色再現の基準となるマスターのカラー画像
    出力装置を選択するマスター出力選択手段と、複数のカ
    ラー画像出力装置から印刷された標準パッチ画像を1台
    のカラー画像入力装置で読み取り測色を行う測色手段
    と、全ての測色ポイントでマスターのカラー画像出力装
    置との色差を求め色差が所定範囲内の値であるか否かを
    判定する色差判定手段と、色差が所定範囲内であるカラ
    ー画像出力装置を選択し選択されたカラー画像出力装置
    に色差情報を転送する色差情報転送手段と、各カラー画
    像出力装置で色差情報を元に色補正用プロファイルを生
    成する色補正用プロファイル作成手段と、を有すること
    を特徴とする画像形成システム。
  2. 【請求項2】CMYK各単色の階調特性が所定の直線性
    を持ちかつ所定の色域を持っているかどうか判別可能な
    標準パッチ生成手段を有することを特徴とする請求項1
    に記載の画像形成システム。
  3. 【請求項3】色域圧縮の方向、空間フィルタ係数、ハー
    フトーン形成方法及びオペレータが設定した色味・濃度
    の画質設定情報を複数のカラー画像出力装置間で自動的
    に一致させる自動一致手段を有することを特徴とする請
    求項1に記載の画像形成システム。
  4. 【請求項4】マスターのカラー画像出力装置と他のカラ
    ー画像出力装置間の色差許容範囲をオペレータが設定す
    る色差許容範囲設定手段を有することを特徴とする請求
    項1に記載の画像形成システム。
  5. 【請求項5】連結動作するモードでは色補正用プロファ
    イルを適用し、単独動作モードでは各カラー画像出力装
    置が持つ標準出力プロファイルを適用することを特徴と
    する請求項1に記載の画像形成システム。
  6. 【請求項6】接続されているカラー画像出力装置を識別
    するためのコード情報を各カラー画像出力装置が標準パ
    ッチ画像に付加するコード情報付加手段と、前記コード
    情報を前記カラー画像入力装置が読み取り、どのカラー
    画像出力装置からの標準パッチ画像かを判別する標準パ
    ッチ画像判別手段を有することを特徴とする請求項1に
    記載の画像形成システム。
  7. 【請求項7】複数のカラー画像出力装置と、1台以上の
    カラー画像入力装置とを有する画像形成システムにおい
    て、 前記カラー画像出力装置と前記カラー画像入力装置間で
    制御情報、画像情報を相互にやり取りするための通信手
    段と、前記複数のカラー画像出力装置が並行して画像形
    成を実行させる画像形成実行手段と、前記複数のカラー
    画像出力装置を単独のカラー画像出力装置として作動さ
    せるか複数のカラー画像出力装置を連結動作させるかを
    選択する動作選択手段と、複数のカラー画像出力装置か
    ら色再現の基準となるマスターのカラー画像出力装置を
    選択するマスター出力選択手段と、複数のカラー画像出
    力装置から印刷された標準パッチ画像を1台のカラー画
    像入力装置で読み取り測色を行う測色手段と、全ての測
    色ポイントでマスターのカラー画像出力装置との色差を
    求め色差が所定範囲内の値であるか否かを判定する色差
    判定手段と、色差が所定範囲外であるカラー画像出力装
    置に対して装置単独でキャリブレーションを行うように
    警告する警告手段、過大な色差を検出したカラー画像出
    力装置に対して異常を通知し、再度標準パッチ画像を印
    刷する指示をする指示手段と、を有することを特徴とす
    る画像形成システム。
JP2001364511A 2001-11-29 2001-11-29 画像形成システム Pending JP2003169220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364511A JP2003169220A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364511A JP2003169220A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003169220A true JP2003169220A (ja) 2003-06-13

Family

ID=19174691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001364511A Pending JP2003169220A (ja) 2001-11-29 2001-11-29 画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003169220A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006129347A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Xerox Corp クラスタ化された印刷環境の入力cmyk値を標準化する方法
JP2006343599A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Canon Inc カラー画像形成装置およびその制御方法
JP2008147829A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよびキャリブレーションデータ作成方法とプログラム
JP2012068463A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム
US8994744B2 (en) 2004-11-01 2015-03-31 Thomson Licensing Method and system for mastering and distributing enhanced color space content
US9185268B2 (en) 2007-04-03 2015-11-10 Thomson Licensing Methods and systems for displays with chromatic correction with differing chromatic ranges
US9219898B2 (en) 2005-12-21 2015-12-22 Thomson Licensing Constrained color palette in a color space

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006129347A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Xerox Corp クラスタ化された印刷環境の入力cmyk値を標準化する方法
US8994744B2 (en) 2004-11-01 2015-03-31 Thomson Licensing Method and system for mastering and distributing enhanced color space content
JP2006343599A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Canon Inc カラー画像形成装置およびその制御方法
US9219898B2 (en) 2005-12-21 2015-12-22 Thomson Licensing Constrained color palette in a color space
JP2008147829A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよびキャリブレーションデータ作成方法とプログラム
US9185268B2 (en) 2007-04-03 2015-11-10 Thomson Licensing Methods and systems for displays with chromatic correction with differing chromatic ranges
US9432554B2 (en) 2007-04-03 2016-08-30 Thomson Licensing Methods and systems for displays with chromatic correction having differing chromatic ranges
US9854136B2 (en) 2007-04-03 2017-12-26 Thomson Licensing Dtv Methods and systems for displays with chromatic correction with differing chromatic ranges
JP2012068463A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3673533B2 (ja) カラープリンタを較正するための較正用装置
US7826089B2 (en) Image processing method, program, computer readable information recording medium, image processing apparatus and image forming apparatus
US6324975B1 (en) Color correcting method
JP5420885B2 (ja) カラー画像を印刷する方法及びプリンタ
US8018619B2 (en) Simulation of print via a network
JPH10224653A (ja) カラープリンタの校正を連続的に更新する装置及び方法
EP2775699B1 (en) Color image processing apparatus, method for processing color image, and program for executing method for processing color image
US20070070371A1 (en) Image output device, color correction method, and computer readable medium storing program for color correction
JP2004229295A (ja) 色彩測定された参照枚葉紙を用いて、マッチングしていない印刷データを修正する方法
JP3691322B2 (ja) 色補正方法
JPH11326056A (ja) カラープルーファおよびそのキャリブレーション方法
JP2002010091A (ja) カラーマーキング装置
JP2003169220A (ja) 画像形成システム
EP2541894B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program executing image processing method
JPH1127553A (ja) 色変換テーブル作成方法および装置
JP2000062253A (ja) 特色印刷用プロファイル作成方法、及び特色印刷原稿の校正刷り作成装置
JP2014159103A (ja) 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム
JP2003060922A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成方法
JP5264509B2 (ja) 出力機器を用いたグラフィック出力に適している色記述入力データを、出力機器の少なくとも1つの出力特性に適合された色記述出力データに変換するための方法および装置
JPH07177367A (ja) カラー画像記録装置
JP2023136956A (ja) システム、情報処理装置とその制御方法
JP4533291B2 (ja) 色処理方法およびその装置
JPH11164162A (ja) 色校正方法
JP2009027351A (ja) 画像処理装置
JP3854644B2 (ja) 画像処理方法及び装置